100倍楽しむ海外旅行  時々国内旅行

89
歳(終末期後期高齢者)のジジイの53

回の旅行103ヶ国を100倍楽しんだ話 付録で時々エンディングノート

「南イタリア、シチリア、マルタ」編 食べ物4

2015年03月30日 08時23分04秒 | イタリア

 イタリア半島南端のコゼンツアという町での昼食時のオレキエッティです。このように耳たぶ形のパスタをオレキエッティと言います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「南イタリア、シチリア、マルタ」編 食べ物3

2015年03月30日 08時20分39秒 | イタリア

 

 アルベロベッロのホテルレストランの夕食時のムール貝のスパゲッティです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「南イタリア、シチリア、マルタ」編 食べ物2

2015年03月30日 08時17分37秒 | イタリア

 マテーラでの昼食時のデザートのチョコレートケーキです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「南イタリア、シチリア、マルタ」編 食べ物1

2015年03月30日 08時15分07秒 | イタリア

 

 食事の紹介は味痴でもあるのであまりしたことがないのですが、今回は「食のイタリア」ということで少しばかり写真を撮ってきました。(ナポリ名物ピッツア・マルゲリータは2014年6月22日に紹介済み) 以下名前は添乗員の村上さんのメモに拠ります。

 ポンペイの遺跡の近くのレストランの昼食のパスタです。野菜入りトマトソースのファルファテッレです。このように蝶々の形のパスタをファルファテッレと言います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「南イタリア、シチリア、マルタ」編 マルタ共和国25 ジュンカンティーヤ神殿3

2015年03月27日 08時33分45秒 | マルタ

 

 模型図です。クローバーのかたちをしていますが、女性のお尻や乳房を表し女神信仰を象徴しているという説もあるようです。(「地中海のとっておきの島 マルタへ」p128)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「南イタリア、シチリア、マルタ」編 マルタ共和国25 ジュンカンティーヤ神殿2

2015年03月27日 08時31分32秒 | マルタ

 

 このようなものがありました。男根のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「南イタリア、シチリア、マルタ」編 マルタ共和国25 ジュンカンティーヤ神殿1

2015年03月27日 08時29分12秒 | マルタ

 

 ジュンカンティーヤ神殿はコゾ島にあり、マルタ共和国で一番古く紀元前3600年~3000年(lonely planet)に建造されました(「地球の歩き方」では紀元前4000年)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「南イタリア、シチリア、マルタ」編 マルタ共和国24 ハジャール・イム神殿3

2015年03月24日 08時38分59秒 | マルタ

 

  神殿の一部ですが、実のところ神殿のどの部分かは私には分かりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「南イタリア、シチリア、マルタ」編 マルタ共和国23 ハジャール・イム神殿2

2015年03月24日 08時36分18秒 | マルタ

 

生贄を捧げるテーブルです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「南イタリア、シチリア、マルタ」編 マルタ共和国22 ハジャール・イム神殿1

2015年03月24日 08時33分36秒 | マルタ

 

 

 マルタ島とコゾ島には先史時代の巨石建築物が30ほどありなかにはエジプトのピラミッドより1000年も古いものもあります。1980年と1992年に一括して世界遺産に指定されました。

この写真はマルタ本島にあるハジャル・イム神殿の全体像の模型です。紀元前2800年~2400年建設されました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「南イタリア、シチリア、マルタ」編 マルタ共和国21 マルサシュロック村4

2015年03月21日 08時31分36秒 | マルタ

 

 目にもいろいろあるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「南イタリア、シチリア、マルタ」編 マルタ共和国20 マルサシュロック村3

2015年03月21日 08時27分35秒 | マルタ

 マルタ名物のボート舳先に描かれた一対の目です。悪天候や不良から漁師を守る魔よけです。フェニキア人から伝えられたと言われています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「南イタリア、シチリア、マルタ」編 マルタ共和国19 マルサシュロック村2

2015年03月21日 08時25分08秒 | マルタ

 

 この村で開かれている市場は観光客に人気です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「南イタリア、シチリア、マルタ」編 マルタ共和国18 マルサシュロック村1

2015年03月21日 08時22分05秒 | マルタ

 マルサシュロック村はマルタ本島にある漁村ですが、1565年のオスマントルコ来襲の上陸地であり、1989年ソ連の大統領フルシチョフとアメリカ合州国の大統領ブッシュが冷戦の終結を宣言したマルタ会談が行われたのがこの海上でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「南イタリア、シチリア、マルタ」編 マルタ共和国17 青の洞門10

2015年03月18日 08時42分24秒 | マルタ

いかがですか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする