100倍楽しむ海外旅行  時々国内旅行

89
歳(終末期後期高齢者)のジジイの53

回の旅行103ヶ国を100倍楽しんだ話 付録で時々エンディングノート

「北インド周遊15日の旅」 ムンバイ(旧名ボンベイ) インド門

2020年04月02日 08時01分19秒 | インド


 インド最後の観光地はムンバイでしたが、飛行機の遅延でほとんど観光はできませんでした。観光できたのが、この写真の「インド門」だけでした。1911年イギリス国王ジョージ5世のインド訪問を記念して建造されました。当時インドはイギリスの植民地でした。そしてその後のイギリスからの要人の歓迎式典の会場を設置するためのものでした。すなわちイギリス植民地主義のシンボルがこの「インド門」でした。この植民地主義のシンボルが現在まで残されていることへの評価は他国人にはできません。韓国では植民地時代の建物などは破壊されています。
「北インド周遊15日の旅」は終了します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「北インド周遊15日の旅」 アウランガーバード3

2020年04月02日 07時58分34秒 | インド


 何か賑わっていました。結婚式のお祝いだそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「北インド周遊15日の旅」 アウランガーバード2 赤ちゃん

2020年04月02日 07時56分01秒 | インド


 こんなかわいい赤ちゃんが店にいました。わたくしは赤ちゃんや子供に弱いのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「北インド周遊15日の旅」 アウランガーバード1

2020年04月02日 07時52分12秒 | インド


 エローラ石窟寺院観光を終えてホテルに帰ったとたん強烈な下痢。罰が当たったのかな。そこで翌日のアジャンタ観光は取りやめにしました。幸いここアウランガーバードでは連泊だったのでホテルで休養をしました。午後少し体調が回復したので、オートリキシャーをチャーターしてアウランガーバード市内をぶらぶらしました。バザールです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「北インド周遊15日の旅」 エローラ石窟寺院4

2020年03月24日 08時01分39秒 | インド


 たくさんの中学生?が勉強に来ていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「北インド周遊15日の旅」 エローラ石窟寺院3

2020年03月24日 07時58分52秒 | インド


 このような構造です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「北インド周遊15日の旅」 エローラ石窟寺院2

2020年03月24日 07時56分04秒 | インド


 不学のわたくしにはよくわかりませんが、たぶんヒンドゥー教ですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「北インド周遊15日の旅」 エローラ石窟寺院1

2020年03月24日 07時52分11秒 | インド


 ウダイプルからアウランガーバードへ飛行機で向かいました。そこからエローラ石窟寺院に向かいました。この石窟寺院群は3つの宗教が共存する世界的にも珍しい存在です。もちろん世界遺産です。仏教寺院が4,5世紀ごろから7世紀ごろ、ヒンドゥー教の寺院が6~9世紀、ジャイナ教寺院が8~10世紀に造られたと考えられています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「北インド周遊15日の旅」 ウダイプル 乙女の庭園2

2020年03月21日 07時59分47秒 | インド


 ここでわたくしはちょっとした失敗。COTMBRIという果物を購入し食べたところひどくまずく吐き出してしまいました。添乗員か、または同行者だったが、その瞬間をとらえて撮影した写真を後日送ってくれました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「北インド周遊15日の旅」 ウダイプル 乙女の庭園1

2020年03月21日 07時56分55秒 | インド


 サーガル湖に面して王が王族の女性のために築かれた庭園です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「北インド周遊15日の旅」 ウダイプル サーガル湖

2020年03月21日 07時52分59秒 | インド


 ウダイプルは1947年のインド独立まで独立国でした。「湖の町」との別名があります。写真はその一つサーガル湖です。島はネルー公園です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「北インド周遊15日の旅」ジョードプル~ウダイプル 水車灌漑

2020年03月18日 08時01分24秒 | インド


 たくさん見かけた風景です。牛による水車潅漑です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「北インド周遊15日の旅」ジョードプル~ウダイプル 女性労働

2020年03月18日 07時57分00秒 | インド


 インドではこのようにして物を運ぶようです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「北インド周遊15日の旅」ジョードプル~ウダイプル おにぎり弁当

2020年03月18日 07時53分11秒 | インド


 ジョードプルからウダイプルへ向かいました。途中の茶屋(?)で夜中に起きて小林さん(添乗員)が握ってくれたおにぎりをいただきました。一同大感激でした。このツアーでは食事はほとんどビュッフェ形式で料理はすべて辛いカレー味ばかりでした。特別にわたくしはカレー味が苦手ではなかったのでしたが、毎食となると。なぜかビュッフェの料理の中にカレー味ではない焼きそばがありました。そこで旅の後半は焼きそばだけを食べていたので大感激も一段と。後日のアンケートには「大感激」と書きましたが、添乗員が夜中に起きて「握り飯」はあまりにも過剰労働なのでやめるべきだと併記しました。この写真でなぜかわたくしの難しい顔が撮影されています。いまだになぜか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「北インド周遊15日の旅」ジョードプル メルハンガル城塞3 市街地

2020年03月15日 07時57分04秒 | インド


 メルハンガル城塞から見た市中です。ブルーシティーですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする