Green Garden 花便り・・・

ナチュラルガーデンを夢みて

プル・ドゥ・パルファム・・・

2020年04月29日 | ガーデニング

昨日、プル・ドゥ・パルファムが

夕方西日が当たってクタ~って

なったのですが

 

慌ててお水をいっぱいあげたら

無事に復活してくれました ↑

 

何年か前に岐阜の

花フェスタで購入した子ですが

こんなに大株に育ってくれました

 

まだ、植えたばかりの花籠の寄せ植えさん ↑

今日は半分だけ日に当てました。

 

この頃、日差しが強いので

多分、急に日に当てると

お花が弱ってしまいます。

 

 

ラミュウムの寄せ植え ↑

 

無事に根付いたオルラヤさんが

横からムクムク出て来て

見にくいですが蕾も出て来ています ↑

 

 

白のツリガネソウが咲きました ↑

 

 

 

クレマチス ピンクギャラクシー ↑

去年、クレマチス展で

小さな苗を購入しました。

今年初めて咲きました

 

今年はコロナの影響で

クレマチス展は中止だと思います

 

毎年楽しみにしているので

残念です

 

我が家のクレマチスは

この時期行われるクレマチス展で

いつも購入しています。

 

この子もです ↑

水面の妖精

もう少しで咲きます

とても楽しみです~

 

花炎 この子もです! ↑

だんだん濃い赤に

なって来ました

 

 

エリゲロンとゲラニュウム ↑

知らない間にコラボしています ^^

 

 

 

ブルームーンストーン ↑

今年はたくさん咲きました

 

 

 

 

 

 

ウツギ ↑

 

今日は、ミニ菜園の土作りで

腕が筋肉痛になり

ハードなことは少し休むことに。。

 

情けない体です

 

その代わり

酔芙蓉とシンビジュウムと

しだれ梅の植え替えの手伝いをしました。

 

酔芙蓉としだれ梅この頃調子が悪いので

これからは注意深く育てようと思います。

(今まで放置してありました ^^) 

 

お庭にいると

コロナのことは忘れられます

 

 

お庭に感謝です

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重咲きペチュニア花衣の寄せ植え・・・

2020年04月28日 | 寄せ植え&ハンギング

以前から気になっていた

八重咲きペチュニアの花衣の

寄せ植えを作りました ↑

 

八重咲ペチュニア 花衣 ↑

 

先日、HCに野菜の苗を買いに行ったら

 

花衣がいつもより

お値打ちに売られていて

即買いしてしまいました

 

ペチュニア 

横浜レモーネ ↑

最近渋めの色が好きみたいです^^

 

 

フランネルフラワー ↑

他にアズーロコンパクトの白も入れました。

 

 

カンパニュラ ↑

咲き始めました

 

ペチュニア

ミスマーベラス ↑

 

カレンジュラまどか

チョコクリームカップケーキ ↑

この名前も好きです

 

ドイツスズラン ↑

 

今日もいいお天気でした

ミニ菜園にキュウリ2本

ナス3本

ミニトマト3本

ピーマン4本

植えました。

 

トウモロコシとオクラは

まだ芽が出ていないので

植えれません

 

 

 

今までパートを続けて来て

ウン十ウン年・・

 

GWでもこ~んなに休んで

家にばかりいることは

初めての経験です

 

とりあえず。。

計画したことを

少しでもたくさんこなせるように

頑張りたいと思います

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス 花炎・・・

2020年04月27日 | ガーデニング

だんだん花炎が

燃える様に変化して来ました ^^

 

 

フェアリーブルー ↑

 

 

アプリコットキャンディ ↑

とても大きなお花が咲きました~

 

 

プルドゥパルファム ↑

 

 

ジャクリーヌデュプレ ↑

この子もお花が大きいです

 

 ブルームーンストーン↑

真ん中辺りから

だんだん色が変化して来ました

 

 

 

 

ラミュウムの寄せ植え ↑

 

 

ハウステンボスとシレネ ↑

ハウステンボスまだ頑張っています。

 

シレネは今

どんどん盛り上がっています ↑

 

 

シラン↑

 

 

ボールみたいなお花ですが

昨日モンシロチョウが止まって

いたのでちゃんと蜜があるのですね~ ↑

 

 

イチゴ ↑

ヨーグルトに入れて食べています ^^

 

 

 

いつもなら

家でみんなでBBQをしたり

私の実家へ行ったりして

ワイワイ楽しむGWなのですが

 

今年はStay Homeで

静かなGWです

 

でも、いつもは出来ないことが

出来ると思いポジティブに。。

 

ところで、最近はYou Tubeでは

初級のエアロビクスにハマっています

 

TVに映してやるので

本当に教室に行っている感覚で出来ます。

やっぱり体を動かすことは

楽しいです

 

先日、家の前を通り掛った

同じインディアカの方と

かなり離れて

少し会話しましたが

 

やっぱり運動不足になるので

毎日ウォーキングをしている

っと言ってみえました。

 

いつも当たり前にやっていたことが

出来なくなる。。。

子供達が学校も行けなくなるなんて。。。

 

一日も早くコロナウイルスが終息しますように

 

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクオオデマリ・・・

2020年04月25日 | ガーデニング

ピンクオオデマリが

可愛いピンクになりました ↑

 

そして、ブルームーンストーンも

咲きました ↑

 

 

この子は一昨年前

花フェスタで購入しました ↑

順調に育って来ています

 

 

蕾の時はこんな感じで

若草色をしていますが ↑

開くとピンク色がのぞき

やがてピンクにラベンダーへと進み。。

花色のグラデーションが素敵なバラです

 

 

プルドゥパルファム ↑

咲きました

 

 

クレマチス 紫泉 ↑

咲きました

 

 

クレマチス 花炎 ↑

この子もお花が変化して行きます。

花期が長いお花です

 

ドイツスズラン ↑

今年も咲いてくれました

 

 

 

ジャクリーヌデュプレ ↑

右はフレンチラベンダー

 

 

大好きなアグロステンマ ↑

 

 

手前左はシラン

右は新芽が出て来たタニウツギ

向こうの方に見えるのは

モッコウバラ

今、満開です

これで一株です ↑

 

 

 

平戸ツツジ ↑

 

 

ライスフラワーの寄せ植え ↑

 

 

 

 

 

アンゲロニア ↑

 

 

 

ハウステンボス ↑

 

 

 

 

 

アンジェリケ ↑

チューリップもそろそろ終わりに

近づいています

今年もいっぱい楽しませて貰いました

 

お花を早めに切って

液肥をあげると

来年の球根が太るそうですネ

 

 

 

昨日は食品を買いにイオンへ行ったのですが

ササッと以前マスクを見つけたお店に寄り

レジ付近を探しました。

 

でもマスクはなくて

「ゴムとガーゼタオルで

縫わずにできる簡単マスク」

を見つけました

 

ガーゼタオルを三つ折りにして

ゴムを通して

作る簡単マスクです 

 

とても付け心地が良さそうな

布地だったので

500円を2枚買いました

 

色々試して一番付け心地のいいマスクを

見つけようと思っています。

 

そして。。。

今日は実家にお掃除とご飯作りに行く日なので

行って来たのですが帰り道で

 

お店の前で「マスクあります」と書いた旗を

振っている人を見掛けました。

 

でも、値段が書いてないので

不信ですよね~

 

マスクもお値段が高ければ

出回り始めているみたいですが~

品質もお値段もしっかり確かめて

買わないと。。。っと思いました

 

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャクリーヌデュプレ・・・

2020年04月23日 | ガーデニング

バラのジャクリーヌデュプレが咲きました ↑

去年、お迎えした子です

この子は蔓バラです!

 

コロっとして可愛いお花ですネ

 

クレマチス フェアリーブルー ↑

この子も咲きました

 

ライスフラワーの寄せ植え ↑

 

 

ラミウムの寄せ植え ↑

 

 

ハウステンボス ↑

ギザギザの花びらがとても

素敵です

 

アンジェリケ ↑

少しピンクが濃くなって来ました

 

 

シレネがいっぱい~ ↑

 

 

 

フレンチラベンダー ↑

絶好調です

 

 

デルフィニュウムがとても綺麗です ↑

 

バラのアンジェラの下に

エリゲロン ↑

どんどん増えています

 

ゲラニュウム ↑

 

 

 

 

花籠の寄せ植えの一部を

この鉢に植えました ↑

 

 

ブラックベリーのお花 ↑

 

 

 

 

 

今日、郵便局へ行ったら

「27日から窓口はコロナウイルスの影響で

10~3時になります。」

っと言われました。

 

今はキャッシュコーナーの利用の方が多いので

それ程は影響はないと思いますが

どんどん自粛されているなぁ~っと

実感しました。

 

スーパーは東京は入場制限をするとか。。

きっと、こちらの方もそうなるのでしょうね~。

 

最近運動不足なので

歩いて郵便局へ行きましたが

歩いている人は少なかったです。

 

でも、人とすれ違う時に

無意識に遠~くに距離をとっている自分に

気づきました。

 

いつまでこんな生活が続くのでしょうか?

早く普通の生活に戻りたいです!

 

岡江久美子さんの訃報には大変驚きました。

あんなに明るくて元気な方までも

コロナウイルスで亡くなるなんて

悲し過ぎます・・・

 

岡江久美子さんのご冥福をお祈り致します。

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする