Green Garden 花便り・・・

ナチュラルガーデンを夢みて

春の雨・・・

2020年03月31日 | ガーデニング

今日も朝から雨・・・

折角、桜が満開に

咲いて来たというのに・・

 

我が家ではチューリップが

どんどん咲いています ↑

 

 

 

 

今日はお庭の草取りを頑張ろうと

思っていたのですが・・(^-^;

生憎の雨で残念です。

 

手前に写っているのは

種蒔きからのギリアレプタンサ ↑

 

 

フレンチラベンダーが

咲き始めました ↑

 

我が家のお庭は乾燥気味なので

フレンチラベンダーが毎年良く咲いてくれます

 

スモークツリー ↑

新芽が出て来ました

小さい鉢に植えてあるので

大きく育ちません。

 

クリスマスローズのこぼれ種からの芽 ↑

主人がポットに植え替えました。

大事に育てるつもりです ^^

 

他にも芽がアチコチから出ていますが

自然に育っていくのかどうか

見守りたいと思います。

 

椿 ↑

 

 

ラナンキュラスラックス ↑

主人が大事に軒下で管理していたのですが

お庭に出しっぱなしにしておいたら

雨で元気になったような気がします・・

 

もしかしたら、雨に当たると

元気になるのかも。。。

っと全部の種類を雨に当てました ^^

 

3月も終わりだというのに

寒くて朝からエアコンを入れっぱなしです。

 

でも、桜が長く咲いてくれますよね・・

 

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりのお庭・・・

2020年03月29日 | ガーデニング

朝は雨が降っていましたが

お昼過ぎから晴れて来ました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブルーベリー ↑

 

 

 

雨上がりのお庭 ↑

お花さん達が生き生きしています

 

お庭にラナンキュラス アリアドネを置いてみました

 

 

 

チューリップも咲いて来ました~ ↑

 

 

 

芍薬もグングンと

 

 

 

アオダモのお花 ↑

 

 

 

寄せ植えもはち切れそう(^-^; ↑

 

 

 

 

こちらは

12月、寄せ植えを作った頃の画像です ↓

 

こうやって比べると

大きく育ったことが分かりますネ~!

 

 

寄せ植えのガーベラに

また蕾が上がってきました ↑

 

 

 

 

お正月に活けた切り花のミニ葉ボタンを ↑

睡蓮鉢に挿しておいたら

こんな風になりました

 

 

 

リナリアグッピーが雨で倒れています ↑

 

 

 

ステラータもまだ頑張っています ↑

 

 

左はブルーベリー

右はローズマリー ↑

 

 

デルフィニウムが大きく育ちました ↑

ヒヨドリに被害に遭ったとは

思えない程大きく育ちました

 

しばらくはお庭に置いて

楽しもうと思います

 

 

 

 

 

我が家から見える

お向かえの桜です。

 

近所の桜並木は

明後日ぐらいが満開でしょうか~?

 

今日、名古屋市内を車で走りましたが

街路樹の枝垂れ桜が満開で

とても綺麗でした~

 

こんな時は車の中からのお花見が一番

でも、もちろん運転中はダメですよネ

 

 

 

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の音・・・

2020年03月28日 | ガーデニング

今日は一日雨模様・・・

 

雨に濡れたクリスマスローズが

更にグングン伸びました ↑

雨の力ってスゴイですね~

 

ピンクオオデマリの蕾 ↑

この子も雨に当たったら

新芽がグングン出て来ました。

 

この子も。。。 ↑

 

 

ミセバヤ ↑

 

 

ブルーベリーのお花 ↑

 

 

ウグイスカグラ ↑

雨に濡れて嬉しそうです

 

 

何か雨の音が聞こえて来るような

感じがします~ 

 

 

ビオラの色が綺麗に変化したような? ↑

気のせいでしょうか?

 

 

 

クレマチス 水面の妖精も

雨のお陰でグングン新芽が伸びて来ました ↑

 

今年はどんな姿を見せてくれるか

とても楽しみです

 

フローティングクラウド

ハナズオウ ↑

もう少しで咲きそうです。

 

お花が終わると斑入りの綺麗な葉が出て来ます。

このフローティングクラウドと

紫陽花のアナベルのコラボが。。楽しみです

 

オレンジドリーム ↑

 

バラ アンジェラが

グングン新芽が伸びています ↑

年々大きく育って来ています

こちらも楽しみです

 

 

シレネ ↑

 

 

ステラータ ↑

雨の日はこんな感じです。

 

デルフィニウム ↑

 

 

今日はお休み。。。

昨夜、夜なべして ^^

マスクを孫ちゃんに作ったので

今日届けました ↓

左はお兄ちゃん用

右は下の子用 ↑

4月から小学校と幼稚園が始まるので

 

マスクが必要だと思い

昨日急に思いついたので

家にある布を使って作ってみました。

 

 

型紙は以前会社の人から

大人用と子供用の型紙を貰っていたので

直ぐに作ることが出来ました。

 

付けてみたら大きさがピッタリで

良かったです〜

 

洗い替えがいるので

後6枚ぐらいは作ろうと思い・・

 

マスクの裏側のガーゼがないので

探しに手芸店へ行きました。

 

でも、ぜんぜんありませんでした

 

手作りのマスクの材料も

今品切れなんです~

 

唯一、マスクのゴムの代わりになるという布が

売っていたので即買いしました。

 

1cmぐらいの幅で切ると

マスクのゴム代わりになるそうで

肌ざわりがいいので

耳に掛けても痛くないということです。

 

他には柔らかいタオル地のミニハンカチで

簡単なマスクが作れるので

ピンクのミッキーハンカチを

ダイソーで買いました。

 

まだ3歳の孫ちゃんは

マスクが嫌いなので

ぜんぜんしないので。。

 

好きなピンク色や

キャラクターが付いていると

してくれるかもしれないので。。

 

ところで、コロナウイルスの影響で

最近時間に大分余裕が出て来ました。

 

その時間を使って

マスク作りとお庭の草取りと

出来たらワックス掛けも

やりたいと思っています

 

TVをつけるとコロナウィルスのことばかりで

気持ちが下向きになるので

 

何かに夢中になって

少しでも気持ちを

違う方向に持っていき

乗り切りたいと思ってます

 

 


スノーフレーク ↑
リンリンと音が聞こえてきそうですね。

 

 

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズの芽、見つけた♪・・・

2020年03月24日 | ガーデニング

今日お庭でクリスマスローズの芽を

見つけました ↑

 

多分、我が家で芽が出たのは

初めてだと思います

 

ちょっとボケていますが(^-^; ↑

違う場所にも一つ出ていました。

上手く育つと嬉しいのですが~

 

 

お舟の花壇のチューリップが咲きました ↑

ビオラのカラーにとてもマッチしています

 

 

手前はラナンキュラスラックス ミノアン ↑

 

 

 

 

ステラータ ↑

とても綺麗です

年々お花が増えているような感じがします。

 

 

ムラサキハナナ ↑

種から育てましたが

あまり大きく育ちませんでした(^-^;

 

 

 

 

 

ラナンキュラスラックス ハデス ↑

 

 

 

去年からのスーパーアリッサムが咲き始めました ↑

 

 

 

真ん中は絵になるスミレ ↑

この寄せ植えが今一番のお気に入りです

 

 

 

こちらは

12月、寄せ植えを作った時の画像です ↓

 

最初は見えなかった

カレンジュラまどかが

今は後ろで活躍していますね~♪ ↑

こうやって比べると面白いですネ

 

 

チオノドクサ ↑

 

 

 

バラのニューイマジンの葉が

繁って来ました ↑

トレリスの向こうは

バラのジャクリーヌデュプレです。

 

 

楓のオレンジドリーム ↑

とっても綺麗です

 

春は黄色に芽吹き葉先は茶色

オレンジから緑色に変わり

秋には濃い赤に紅葉します

 

芍薬の芽がムクムクと出て来ました ↑

 

 

その横でクリスマスローズ ↑

 

 

 

 

オリンピックの開催が延期になりそうですが

でも、聖火リレーはランナーは止めて

車で聖火のランタンを運ぶ??

 

とても気になっています。

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンシロチョウ、見つけた~♪・・・

2020年03月22日 | ガーデニング

四角い花壇のリナリアグッピーと

アネモネが綺麗です ↑

 

小さなチューリップも咲きました ↑

 

 

スノーフレークも ↑

 

 

ヒヤシンスも綺麗です ↑

この子は去年水耕栽培で育てた子です。

 

オレンジドリーム ↑

オレンジ色の綺麗な新芽が出て来ました

 

日に日にお庭のお花が咲いて来て

お庭に出ることが

楽しいです

 

お庭で手入れをしていたら

近くの公園から

歌声が聞こえて来ました。

 

アマチュアの方だと思いますが

ギターを掻き鳴らして

何度も「笑って~、笑って~♪」

って歌ってます

 

もしかして、コロナウイルスの影響で

イベントが中止になったので

しかたなく公園で歌っているのかしら?

 

曲調は川谷絵音みたいな歌い方でした。

こんな所でもコロナウイルスの影響があるんですね~

 

歌手の方はコンサートが

みんな中止や延期になって

本当に大変だと思います。

 

 

 

 

ステラータ ↑

 

ヒヨドリから無事に守れた

ビバーナムティヌスのお花 ↑

 

 

ミニ葉ボタンのお花 ↑

 

 

イチゴ ↑

ちょっとお花咲き過ぎですよね

 

 

マリーゴールド ↑

 

 

ツルニチニチソウ ↑

 

 

 

 

 

モコモコの寄せ植え ↑

 

 

 

 

今晩は「テセウスの船」が最終回です。

一度見たら

どんどん引き込まれて

しっかりハマりました~

 

犯人が誰なのか?

自分の予想が当たるのか?

とても楽しみです

 

 

あっ!

題名のモンシロチョウのことですが

 

先日遊びに来た孫ちゃんが

「モンシロチョウいないの?

家の方にはいたよ!」

って言ってたのですが

 

今日やっと我が家でモンシロチョウを見つけました

 

 

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする