Green Garden 花便り・・・

ナチュラルガーデンを夢みて

落ち葉が街に・・・

2018年11月24日 | ガーデニング

以前作った寄せ植えが綺麗です~☆ ↑

 

 

 

 

 

 

 

朝日が当たっています~ ↑

 

 

 

ブルームーンストーン ↑

 

 

 

ミニバラ ↑

 

 

 

ポールセンローズ ↑

 

 

 

プラチナラベンダー ↑

シルバー色の葉が綺麗です~

プラチナラベンダーは我が家に合っているみたいです。

 

先日、吉谷さんの講演を聞きにいきましたが

その土地に合った植物を

育てることがいいと仰ってみえました。

私もそれが一番だと思いました。

 

そして、これからは年齢を考えて

ローメンテナンスのお庭を作ることを

考えてみえるとか。。

 

この頃、色々忙しくて

ぜんぜんガーデニングが出来ていないので~

私もローメンテナンスのお庭を目指したいです

 

 

ミニバラ ↑

 

 

アイスバーグ ↑

 

 

クィーンエリザベス ↑

 

 

 

 

 

 

ラナンキュラスラックス ↑

去年購入した子です。

葉っぱがモリモリになって来ました。

 

 

左は八重咲のアネモネの凛々花 ↑

右は去年寄せ植えに使ったミニシクラメン 

まだ、プランターに借り植えしたままです

 

先週寄せ植えを作りたくて

お花屋さんへ行ったのですが

思っているような苗が見つからなくて

結局買わずに帰って来ました

 

去年の今頃はもう花籠の寄せ植えを作っていたので

作りたいのですが~

 

 

 

公園の銀杏の紅葉 ↑

いよいよ、落ち葉掃きの季節がやって来ました

 

平日は中々出来ないので

お休みの日はやろうと思います

 

今年は台風の影響で実が既に大分落ちているので

いつもよりは楽そうです

(と思うと気分も楽になるので。。。)

 

今日実家へ行ったら

兄夫婦達が銀杏の紅葉を

祖父江へ見に行っていました。

 

我が家は家の前に立てば紅葉が見えるので

幸せだなぁ~って思いました。

 

実家ではドウダンツツジの紅葉が見ごろでした~。

 

 

こちらは我が家のモミジ ↑

これからどんどん赤く色づいて来ます~

 

 

菊 ↑

 

 

お舟の花壇 ↑

主人はガーデニング頑張っています

 

  

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする