Green Garden 花便り・・・

ナチュラルガーデンを夢みて

寄せ植えのリメイクを3つ・・・

2017年06月25日 | 寄せ植え&ハンギング

西洋ニンジンボク プルプレアの寄せ植えを 

リメイクしました ↑

 

 

ルドベキア タイガーアイと

挿し芽で増やしたイポネマ ↑

 

ルドベキアのイエローと

イポネマのライトグリーンが

夏を感じます~

 

 

 

 

 

 

こちらはミセバヤの寄せ植えのリメイクです。 ↑

 

淡いピンクの千日紅と

フェアリースターと

こぼれ種で咲いてくれるカスミソウ

 

このカスミソウ11月にこの鉢に植えていますが

一度花が終わってからこぼれ種の子が続けて咲いていたので

まだ可愛いので植えました。

 

 

3つ目はドドナエアの寄せ植えのリメイクです ↑

 

こちらにも淡いピンクの千日紅を植えました。

そして毎年植えているダークオパールバジルと

大好きな栄養系コリウスのレッドヘッド

ドドナエアとカルーナと黒龍はそのまま使っています。

 

カルーナが可愛くお花が咲き始めています。

ドドナエアもお花(サヤ?)がまだ可愛いです

 

 

 

桔梗がとても綺麗です ↑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コルジリネの寄せ植え ↑

 

 

ガイラルディア ↑

夏は赤やイエローを植えること好きです

 

 

 

こちらから見た感じも好きです  ↑

 

 

 

 

今日は曇ったり小雨が降ったりの

不安定なお天気ですが

かえってその方が暑くなくて

快適にガーデニングが出来ました

 

 

やっと、梅雨らしくなりました。

雨は嫌いですが雨のお陰で

お花さんや野菜さん達が元気になってくれるので

とっても嬉しいです

 

 

 

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーティーチョーク 開花!

2017年06月24日 | ガーデニング

アーティーチョークが開花しました! ↑

2年ぐらい咲かなかったので

咲いたのは3年ぶりではないかと思います。

 

 

最初、どんな風に咲くか知らなかったので

咲いた時は本当にビックリしました

 

 

この目にも鮮やかなブルーが

想定外だったからです ^^ ↑

 

 

本当に野菜とは思えない

面白いお花です ↑

 

 

 

 

 

 

 

 

寄せ植えさん達が

モコモコなって来ました ↑

 

 

名前忘れた子 ↑

挿し芽した子を去年頂きました。

 

 

この子も以前頂いたピンクのガウラ ↑

 

 

 

ブルーサテン ↑

毎日、いっぱい咲いてくれます。

朝お花を眺めるのが日課になっています。

 

この子を見るとバラクラのお庭を思い出して

嬉しくなります

 

きっと、バラクラは私の心の中では

幸せな気持ちにさせてくれるお庭

なのでしょうね~

 

ジキタリス イルミネーションフレイム ↑

この子を見ると

吉谷さんのフラリエのガーデンを思い出します ↑

 

 

 

 

 

 

 

 クランベリー ↑

 

 

どんどん咲き始めた桔梗 ↑

 

 

姫ヒマワリ ↑

 

 

 

フロックス ↑

 

 

 

ブルーアイ  ↑

 

 

メドウセージ ↑

今年は新芽を一度切り詰めたので

いつもよりちょっと低めに育っています。

 

 

 

名前不明の子 ↑

 

 

 

 

ブットレア ↑

咲き始めました

 

 

オミナエシ ↑

今年も咲き始めました

秋まで長~く咲いてくれます。

 

 

アナベルが白から

また少しグリーンに変化し始めました ↑

 

 

 

 

 

 

ナス ↑

順調に2・3日に1本ぐらいずつ収穫しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プランターの2期目のパクチーも順調です ↑

 

 

 

1期目の子は種が採れました ↑

まだまだ採れますが

とりあえず少し収穫してみました。

 

これでまた3期目も栽培出来ます

 

カレーに入れると美味しいと聞いたので

試してみようと思います

 

 

 

 

 

今夜はインディアカのお疲れさま会があります

家族の夕飯を作ってから

思いっきり楽しんでこようと思います

 

そして、明日は寄せ植えの作り直しを3つ程

しようと思っています。

 

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青いムクゲのブルーサテン・・・

2017年06月19日 | ガーデニング

今年も青いムクゲのブルーサテンが咲きました ↑

 

 

 

 

 

 

毎年長い期間、たくさんお花を咲かせてくれます ↑

この子も我が家の夏の定番です

 

 

グングン伸びている

ジキタリス イルミネーションフレイムの

下からどんどんお花が出て来ました ↑

 

 

 

こんな感じでいっぱいお花が出て来ています ↑

 

 

それでグ~ンと伸びていた子は

カットしてあげました ↑

 

 

 

桔梗も咲き始めました ↑

 

 

 

 

名前不明の子 ↑

蕾がコロッとして何か可愛いです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ綺麗に咲いているアナベルさん ↑

 

 

 

コルジリネの寄せ植え ↑

 

 

 

 

 

 

ツリガネソウ ↑

 

 

ツリガネソウと河原なでしこ ↑

 

 

 

ユリが咲き始めていました ↑

 

 

 

アーティーチョーク ↑

 

 

 

ガクアジサイ ↑

 

 

 

 

ブルースカイ(たぶん) ↑

 

 

 

 

トウモロコシ ↑

 

 

 

 

 

 

 

今日は朝から快晴のお天気

梅雨とは思えません

 

昨日の夕方から雨。。

っという予報も当たらなくて

ほとんど降りませんでした。

 

でも、明後日からは天気が崩れるとか。。

予報が当たって恵みの雨が降って欲しいです。

 

 

今日は家の用事が午後からあってお休みしました。

今週は土日も忙しかったので

今日の午前中はのんびりしています

 

 

 

 

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた 最近思うこと・・・

2017年06月17日 | 備忘録

2番花のツリガネソウがまた咲き始めました ↑ ↓

 

 

 

 

 

 

コルジリネの寄せ植え ↑

 

 

 

 

夏といえば我が家の定番の姫ヒマワリ ↑

この子はこぼれ種でアチコチで咲いてくれます。

 

最近思うのですが

無理に好きなお花を植えるのではなく

我が家の気候や場所に合ったお花を見つけて

心地よく生き生きと育ててあがることが

一番理想のガーデニングなのかな?っと。。

 

我が家で良く育つ子は

姫ヒマワリ・オルラヤ・キバナコスモス・レモンクィーン

バーベナ・ヒメイワダレソウ・アナベル

メドウセージ・ガウラ・ホタルブクロ・フレンチラベンダー etc.

 

ピンクのガウラと白のエキナセア イレジスダブル ↑

 

 

右のタカノハススキも茂り過ぎですし。。(^_^;) ↑

 

 

切り戻してもグングン伸びる

メドウセージ ↑

 

 

レモンクィーン ↑

 

 

これからも試行錯誤しながら

我が家の気候にあった

場所に合ったお花さんを探しながら

自分達の好きなお庭を

コツコツと作って行けたら。。。って思います

 

 

 

スモークツリーの寄せ植え ↑

コリウスを切り戻ししまくっているので

まだ目立っていません(^-^;

 

 

今、一番お気に入りの寄せ植えさん ↑

遠くから見てもとても目立っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

ガクアジサイ ↑

 

 

 

 

 

 

 

クランベリーの実が大きくなって来ました ↑

 

 

 

 

ドドナエア ↑

 

 

 

アーティーチョーク ↑

いつ咲くかしら~ ワクワク

 

 

 

 

 

 

福園 ↑

 

 

ジキタリス イルミネーションフレイム ↑

 

 

流星 ↑

どんどん咲いています。

 

 

アフロディーテエレガフミナ ↑

 

 

梅雨なのに雨が降らなくて

お庭がカラカラです

 

早く梅雨らしくなって欲しいです

 

 

 

 

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エキナセア イレジスダブル&やっぱり紫陽花 ^^・・・

2017年06月10日 | ガーデニング

エキナセアのイレジスダブルがとっても綺麗に咲いています ↑

 

 

こちらは白色 ↑

芝生にとっても映えます

 

 

そして、主人が先日お迎えしたエキナセアさん達・・ ↑

 

向こうに見えるのはグローイングドリーム

手前はシークレットアフェアー

鮮やかなカラーがとっても魅力的です

この2つはまだ植え付けしていません。

 

 

でも、こうやって置いてあるだけでも

いい雰囲気です ↑

白色は植え付けてあります。

 

 

クレマチス 流星 ↑

豊田ガーデン(花遊庭のフラワーショップ)で

購入した子ですが1週間前から咲いています。

 

この子、クレマチスの丘で初めて見ましたが

やっと、豊田ガーデンで会うことが出来ました。

 

 

まだ、お花が小さいです ↑

 

 

アフロディーテエレガフミナ ↑

 

 

 

 

寄せ植えのコリウスがモリモリになって来ました ↑

 

 

そして、やっぱり今日も紫陽花です~ ^^ ↑

今の時期一番綺麗だと思います

 

 

墨田の花火 ↑

今年一番綺麗に咲いています

 

以前、マンションで育てた時

大切に育てていたのに枯らしてしまったことがありました

 

友人から挿し芽を頂いた時には

今度はちゃんと育てようと思いました。

何年かしてこうやって大きく育てられたことが

とても嬉しいです~

 

 

 

 

 

 

ご近所さんから以前頂いたこの子 ↑

名前は不明なのですが

ブルースカイではないかと思っています~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だんだん色が濃くなって来ました ↑

 

 

 

湖畔 ↑

 

 

 

フェアリーキッス ↑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スージィ ↑

 

 

 

 

ストケシア ↑

白・薄紫・紫の3色が咲き揃いました。

蝶が好きなお花みたいで

蝶がいっぱい寄って来ています~。

 

 

河原なでしこ ↑

 

 

 

 

 

 

タカノハススキが大きく茂っています ↑

手前の左のピンクはガウラです。

 

 

シロタエギクのお花 ↑

 

 

 

ギボウシ ↑

 

 

姫ヒマワリ ↑

 

 

 

 

アーティーチョーク ↑

 

 

 

トウモロコシ ↑

 

 

ナス ↑

実がついていたので今日初めて追肥しました。

 

 

パクチーの実 ↑

いっぱい出来ています

 

先週は色々なことがありました。

来週も自分の出来る範囲で頑張ろうと思います。

 

 

 

 

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする