Green Garden 花便り・・・

ナチュラルガーデンを夢みて

風薫る5月・・

2015年05月31日 | ガーデニング

今日もとても爽やかなお天気・・

もちろん、気温は上昇して暑いですが

家の中は爽やかで過ごし易いです・・

風薫る5月・・も・・

今日で終わりですね~。

 

明日からは 6月・・

紫陽花の季節ですね。

 

 

アナベル と 右はフローティングクラウド ↑

 

 

ガクアジサイ ↑

 

 

墨田の花火 ↑

 

 

スモークツリー と オステオスペルマム の寄せ植え ↑

オステオさんがたくさん咲いてくれました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リシマキア ↑

 

 

 

サフィニアマックス と バックはヒペリカム ↑

 

 

ルドベキア ↑

 

 

ルドベキアさん、お花が大きくて

スゴク 存在感あります ↑

 

 

 

カワラナデシコ ↑

スゴイ勢いで咲いています。

花ボラさんの寄せ植えから引取って来た子ですが

こんなに咲くとは思っていませんでした。

ビックリです

 

 

その横でエリンジウムも咲き始めました ↑

この子も宿根草です。

 

 

 

アプリコットキャンディー と アナベル ↑

 

 

クジャクアスター ↑

 

 

 

ミケリテ と 手前はブットレア ↑

 

 

青いムクゲの横から

 三尺バーベナが グ~ンと出て来ました。

種が飛んでここで育ったみたいです。

でも、この子しか残っていないので

貴重な子です。

 

 

エキナセア ↑

 

ムラサキシキブ ↑

年々 大株に育って来ています。

 

 

 

ブラックベリー ↑

今年から鉢植えで育てている ブラックベリー

実が熟し始めました。

 

 

違う種類のブラックベリー ↑

こちらも 順調に実っています。

 

鉢植え管理だと 水切れをおこすことがあるので

毎日の水遣りは日課になっています。

 

本当は 地植えの方が管理しやすいのですが

どんどん、伸びていって

暴れまくるので仕方ないのですよね~。

 

トウモロコシ ↑

細々と植え付けました^^

明日ぐらい 1本に間引いて 肥料をあげようと思っています。

 

 

イチゴ ↑

2番果が出来ていました。

 

ミニトマト ↑

艶々と美味しそうに実って来ました。

 

 

ピーマン ↑

順調に育っています。

 

昨日、初めて収穫して

生でサラダに入れましたが 美味しかったです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルドベキア・・

2015年05月30日 | ガーデニング

ルドベキアって今まで あまり好きではなかったのですが

今回、この黄色のルドベキアは

一目で気に入いりしました ↑

 お花だけ見ていると 

ゴッホのひまわりに似ています。

 ちょっと お庭が夏っぽくなったような。。。。 

 

 手前に植えた濃いオレンジの子はマリーゴールドです。

 

 

ヒューケラ と ガイラルディア の寄せ植え ↑

 

 

コリウス の寄せ植え  ↑

 

 

 

アズーロコンパクト のハンギング ↑

 

 

 

サフィニアマックス ↑

 

 

 

 

 

 

 

ダイアンサス と 手前はヘリクリサムホワイトシップ ↑

ダイアンサスはほぼ満開になりました。

スゴク、存在感あります

 

 

 

ラベンダー ↑

 

 

 

ホタルブクロ ↑

 

 

 

手前はエキナセア バックはチェリーセイジ ↑

何故かエキナセアの色、去年と違うのですよネ~

 

 

 

 

名前 不明です^^; ↑

分ったらまたここに書きたいと思います。

宿根草みたいです。

 

ポピー ↑

渋い感じですが この子も存在感あります。

 

 

 

この子も宿根草です ↑

同じく 名前不明です。

 

 

白のガウラ ↑

咲き始めました。

 

 

ベロニカグレースが咲き始めました ↑

年々、株が大きく育っています。

挿し芽も出来るので

挿し芽の小さな苗も育っています。

 

今、水彩画でこの子↑を 描いているのですが

葉っぱの描き方に苦戦しております^^;

この、艶っとした・・ボテっとした感じを上手く出したいです。

 

他には黄色と赤のガイラルディアも描いています。

ガイラルディアはふわふわ~っと 

したお花の感じを出したいなぁ~っと思っています。

 

お庭で育てたお花を 自分のイメージで表現して描くこと。

今、それを目指して 頑張っています~☆

 

毎日、写真を写していて

このお花も描きたい~って思うことが最近多くなりました。

 

でも、技術が伴わないので

無理なのですが~

でも、昨日の彼女のように

 自分を高めようという気持ちを常に持っていれば

いつか 描けるようになるかもしれない。。っと思って

努力することを忘れないようにしようと思いました。

 

 

アナベル ↑

綺麗です~

 

 

 

カシワバアジサイ ↑

 

 

ガクアジサイ ↑

 

 

今日は、朝からお天気もよく 朝は暑くなかったので

オクラ と トウモロコシの植え付けをしました。

 

どちらも、種蒔きからの子なのですが

トウモロコシの芽がちょっと黄色い部分があって不安です。

でも まぁ、肥料をしっかりあげて何とか育ててみようと思います。

 

昨日、出先で立派に育っている トウモロコシを見ました。

もう、花が咲いて 実も大きくなっていました。

プロ並みの出来栄えに思わず見惚れました。

 

あんな風に作れたら楽しいでしょうね~

まだ、作り始めて2年目の初心者なので。。。(言い訳・・・^m^)

 

 

 

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常に上を目指す心・・

2015年05月29日 | ガーデニング

今日は曇りがちで 過ごし易い日でした。

 

我が家のバラは今 クィーンエリザベスが一番見頃を迎えています ↑

 

 

ピエールさんはひっそりと 咲いてます ↑

 

 

 

 

 

 

ホタルブクロ ↑

 

 

夏桜 と ダイヤモンドフロスト ↑

 

 

 大輪バーベナ (ブゥードゥスター) ↑

 

 

ギガンジューム ↑

 

 

アナベル ↑

 

 

 

 

 

今日は、久しぶりに友人と会いました。

1ヶ月前に 手術を受けて無事に退院して

6月からまた仕事に復帰するとのことでした。

 

いつもと変わらない友人をみてホッとしました。

 

いつも正社員で バリバリ働いている彼女は

この退院してからの数週間の休みを意義のある時間にしようと

久しぶりにバックを作ったそうです。

 

家にあるカーテン生地を使って

型紙も自分で作って。。

素敵に完成したバックを嬉しそうに私達にみせてくれました。

 

そして。。他には 家の整理整頓をし 断捨離もしたとか。。

退院後の人がやることとは思えませんでした。

 

彼女は以前から 正社員でありながら

いつも 何かしら資格を取得したりして

自分磨きをしている人です。

 

今回も静養中に 途中やりになっていたことを

また再開して 資格取得を頑張ろうという気持ちになったそうです。

 

私より5つ上なのに まだまだ常に上を目指しているその姿は眩しかったです。

 

今回の病気を乗り越えながら

いつも前向きの彼女を見て 私も頑張らなきゃ。。っと思いました。

 

↑ のお花は彼女にプレゼントしました。

スゴ~ク喜んでくれて こんなに喜んでくれるなんて。。

お花の力ってスゴイなぁ~って思いました

 

彼女はオルラヤを見たのは初めてだったみたいで

「エ~!紫陽花じゃないの~?」って言ってました。

 

「種を蒔くと 簡単に育つから今度 種持ってくるね。」

っと約束して別れました。

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄せ植え・・・

2015年05月28日 | 寄せ植え&ハンギング

寄せ植えを作りました ↑

バックに植えてあるのは、ユーカリです。

写ってませんが~。

年々大きくなっています。

 

 

お庭に植えてあった ガイラルディアさんを

今年も寄せ植えに 入れました ↑

 

2月に作った寄せ植えさんの

 ガーデンシクラメンとジュリアンを抜き取って

ガイラルディアさんを代わりに植えました。

 

2月の寄せ植えのブログはこちらです → 

 

見比べて頂くと分かりますが

2月のヒューケラさんはぜんぜん存在感がありませんが

3ヶ月でこんなに大きく育ちました ↑

今、 一番目立っていますよね~。
 
 

 

 

ピンクのかすみ草 ↑

チラチラと可愛いです

 

 

只今、我が家で一番元気な寄せ植えさん ↑

見ているだけで 元気が貰えます^^

 

 

ハンギング ↑

 

 

 

 

 

 

 

オステオスペルマム と スモークツリー ↑

 

今日、花ボラさんだったのですが

公園に植わっているのは 多分家のスモークツリー ↑ と 同じみたいでした。

公園のスモークツリーもモクモクモクと とても綺麗でした~

 

久しぶりの花ボラさんでしたが

今日は 花壇の植え付けと寄せ植えのメンテナンスでした。

 

花壇の植え付けは もう土は出来ているので

植える場所に穴を開けて そこにお水を入れてから

苗を優しく 植え付けていきました。

 

フカフカのとてもいい土だったので

流石~、専門家が作る土は違う~!!

っと感心して作業していました。

 

今度、堆肥作りの講習があるみたいなので

絶対受けようと思っています。

 

そして、寄せ植えは 終わったお花を抜き取ったり

新しい苗を植え付けたり

新しい土を入れてあげたりしました。

 

ず~っと 会社が休み難くてお休みしていましたが

やっぱり、行くと何か得るものがあるので

細々とですが 参加していきたいと思いました。

 

カレンジュラまどか と ニゲラ ↑

今日は、花ボラさんでは カレンジュラさんを抜き取りました。

家のもそろそろ抜く時期が来ています~。

次に植えるお花はもう準備してあります~。

 

クジャクアスター ↑

こんなに伸びるのに お花はまだ咲かないのですよね~。

咲きそうな勢いなのに~。。。

6月になったら 15㎝ぐらいでカットします。

去年もやりましたが 切りたくない気分です。

 

 

アニソドンティア サンレモクィーン ↑

 

 

キンシバイ ↑

 

 

 

ピンクのガウラ と キンシバイ ↑

 

 

 

2番花の プラチナラベンダー ↑

一番花より優しい感じに咲きますね。

 

 

ガクアジサイ(湖畔) と ヒューケラ ↑

 

 

オルラヤ ↑

 

 

ギガンジューム ↑

何か 雰囲気が出て来ました~。

中々、いい感じです。

 

カワラナデシコ ↑

絶好調です

 

 

 

 

墨田の花火 と ホタルブクロ ↑

 

 

 

 

 

コリウス ↑

 

 

 

右のバラはゆうぜん ↑

ベーサルシュートがグーンと2つ出ています。

 

 

 

プル・ドゥ・パルファム と オルラヤ ↑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、キュウリの植え付けもしました。

一つだけ買った なた豆も一緒に・・

 

まだ、ミニ菜園の作業は残っていますが

今週末までには 何とかしたいです。

 

今日は昨日とは違って少し涼しかったので

楽しくガーデニングが出来ました

 

ところで明日は インディアカの日です。

今度から金曜日も 月2回やることになりました。

 

大分、慣れて来たのか 練習の日が待ち遠しくなりました

この勢いで レベルアップをしたいと思います~

 

 

今日も ここまで見て頂いてありがとうございました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルブクロ・・

2015年05月27日 | ガーデニング

ホタルブクロがどんどん咲いています ↑

この子は繁殖力旺盛な子で

知らない間にここに移り住み・・

芝生にかなり侵入して新芽がどんどん出ていたので 

かなり抜きました。

でも、お花は可愛いです~

 

 

  大輪バーベナ (ブゥードゥスター)

 

 

 

リシマキア ↑

 

 

 

  星咲きブローディア ルディー ↑

 

 

 

サフィニアマックス ↑

どんどんお花が咲いて来ました。

本当は もっと ピンチした方がいいのかしら?

 

 

 

アニソドンティア サンレモクィーン ↑

 

 

 

リナリア プルプレア ↑

2番花が咲き始めました。

 

 

 

こちらも、2番花です ↑

ピエールさん

 

 

 

カワラナデシコ ↑

 

 

 

ラベンダー ↑

 

 

 

ガイラルディア ↑

 

 

 

クィーンエリザベス ↑

 

 

 

今日、あまりの暑さに 湖畔さんがクタ~っとなっていて

ビックリしました

 

お水をいっぱいあげたら こうして復活してくれました~

今日は、最高気温は32℃でした。

紫陽花さんにとっては32℃は高温過ぎるのですよね~。。

まだ、5月ですよ。。5月。。

 

 

 

アナベル ↑

 

 

 

スージィ ↑

この子も昼間はお花がクタ~っとなっていましたが

夕方には何とか復活してくれました。

 

 

 

 

 

カシワバアジサイ ↑

まだまだ 元気です

 

 

メドウセージ ↑

 

 

朝霧草 ↑

 

 

スモークツリー ↑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする