花を愛でる

四季折々の花を愛でます、時折、亀吉の様子も

初夏に咲くー№ 6

2024-05-18 | 植物 花

今日の樹木花は、「カラタネオガタマ」の花にしました、

仰々しい名前ですが、由来は、日本の固有種の「マガタマ」(招霊)の枝葉を

「榊」の代わりに玉串として霊を招く神事に利用したので

似ている中国原産の此の樹木を” 唐から入ってきた「マガタマ」” で「唐種招霊」と命名した由

中国名は、「含笑花」です、花の形が、”含み笑い” をしている様に見えるのでしょうか

亦、「小賀玉」の字を宛てた書籍もありますが、由来は、不明です。

アイボリー色の花弁の縁や雄蘂の色は、紫色、赤い色の品種も有ります。

尚、日本の「オガタマノキ」は、同じモクレン科ですが、モクレン属なので所属の違いが有ります。

別名「バナナツリー」が付いていて、馴染み深い名前にもなっています、花が「バナナ」様な香りがするからです。

モクレン科、オガタマノキ属、耐寒性常緑高木、中国原産、学名   Michelia figo,英名   Banana Shurb、Banana Tree

別名「バナナツリー」、「バナナシュラブ」、「トウオガタマ」(唐招霊)

含み笑いの様な淑やかな姿を愉しみます。


花をUPして視ると、花の色、縁の色、雌蘂、雄蘂の形、色合いに興味が湧きます。


園芸種には、下図の様な「ベニバナオガタマ ´ポートワイン`」Magnolia figo 'Port wine'  等が

下図は、日本原産の「オガタマノキ」(招霊木) Michelia compressa の花。


この記事についてブログを書く
« 初夏に咲くー№ 5「カルミア」 | トップ | 初夏に咲くー№ 7「サラサドウ... »