大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

中国の若者はデパートではなく「卸売り市場で」服買う

2024-05-18 | 中国社会・政治

中国の若者は「お金がない」ため、価格が高いショッピングモールではなく、卸売市場で服を買っているという。イメージ画像。(Nicolas Asfouri/AFP/Getty Images)

 

「若者はショッピングモールではなく、卸売市場で服を買っている」

「月給2万元(約40万円以上)の人でもショッピングモールで服を買わない」といった話題がこのほど、中国のSNSで物議を醸している。

もちろん、ここでいう「若者」は特権家族や金持ちの家の出身ではない、庶民の若者をいう。

中国メディア「新週刊」は、「『ショッピングモールで売られている服はどんどん高くなっている』という印象を持つため、見るだけで実際には買わない若者が多い」「若者はお買い物をするのに、価格の高いショッピングモールの代わり、卸売市場を選んでいる」などと報じた。

【続きはこちら】

 

中国の若者はデパートではなく「卸売り市場で」服買う

中国の若者は「お金がない」ため、価格が高いショッピングモールではなく、卸売市場で服を買っているという。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日米が共同で中露の極超音速... | トップ | 中国各地に危険な「巨大カタ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

中国社会・政治」カテゴリの最新記事