大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

中国が致死率90%のエボラウイルスを武器化している

2024-06-09 | オピニオン

2018年5月31日、中央アフリカ共和国のバンギにあるエボラウイルス専用パスツール研究所(P3)でサンプルを扱う技師。 (Florent Vergnes/AFP via Getty Images)

 

論説

中国政府はエボラウイルスを武器として利用しようとしている。この病気の致死率は最大90%だ。

2022年12月、カリフォルニア州セントラル・バレーのフレズノに近いリードリーという街で、条例執行機関職員のジェサリン・ハーパー氏が、使用されていないはずの建物につながれたガーデンホースを発見した。彼女が建物内に入ったところ、秘密の生物兵器研究所のような場所を見つけた。

この施設は、カナダから逃亡中の中国人、ジィアベイ・ズーによって運営されていた。彼は中国軍ともつながりがある中国国有企業の高官だった。

建物内でハーパー氏は、白衣を着た中国人スタッフが働いているのを目撃した。

【続きはこちら】

 

中国が致死率90%のエボラウイルスを武器化している

中国軍が特定の集団を標的とする病原体の開発を進めていることはほぼ確実だ。中国の国防大学は、教義公刊物である「軍事戦略の科学」の2017年版で、「特定の民族に対する遺...

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼らはインターネットを閉鎖している(上)

2024-06-05 | オピニオン

このような混乱した時代、多くの論争があり、多くのことを発見し、知る必要がある。何十億という人々が今、携帯電話を顔に向け、答えを探し求めている。彼らが目にする結果は、ほんの数年前とは大きく変わっている。

Google検索が昔とは異なることに、あなたもきっと気づいているだろう。もしくは、その変化に気づいていないのかもしれないが、それがGoogleの狙いかもしれない。長年にわたり、私たちはGoogleが大衆の評価を基準にした一般的な合意の結果を提供していると信じてきた。そのシステムは完璧ではなかったが、それなりには機能していた。

Google検索でのウェブサイトのランキングは、そのサイトを利用する人の数、リンクしているサイトの数と種類、そして生成するトラフィックの量によって決まっていた。サイトの検索結果を最適化するためには、適切なキーワード、サイトマップ、整った構造、安定したリンクの使用が有効だった。これにより、上位にランクインすることが可能になった。

【続きはこちら】

 

彼らはインターネットを閉鎖している(上)

長年にわたり、私たちはGoogleが大衆の評価を基準にした一般的な合意の結果を提供すると信じてきた。現在検索結果で表示されるのは、エリート層が私たちに見せたい情報だ。...

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【寄稿】疑わしきは罰せよ…北朝鮮の弾道ミサイル発射、中共にも責任 沖縄・台湾侵攻に加担の算段

2024-06-03 | オピニオン

中国共産党は北朝鮮の弾道ミサイル開発と決して無関係ではない。写真は2023年12月8日のもの。資料写真。 (Photo by Kazuhiro NOGI / AFP)

 

  • 実は成功だった衛星発射

5月27日に4年半ぶりの日中韓首脳会議がソウルで開かれた。日本から岸田総理、中国から李強首相、韓国から尹大統領が参加して同日閉幕した、その夜に北朝鮮は軍事偵察衛星の発射を強行した。ロケットは途中で爆発し、北朝鮮は翌日未明、衛星打ち上げの失敗を認めた。

しかし、北朝鮮は本当に失敗したのだろうか?この失敗は事前に計画されたものではなかったか?

というのも、すべてが仕組まれたかのようにタイミングよく運んで行ったからである。

北朝鮮は、会議当日の未明に「5月27日から6月3日までに人工衛星を打ち上げる」と通告した。

【続きはこちら】

 

【寄稿】疑わしきは罰せよ…北朝鮮の弾道ミサイル発射、中共にも責任 沖縄・台湾侵攻に加担の算段

疑わしきは罰せずというのは司法の原則だ。しかし軍事の原則は疑わしきは罰せよ、である。敵の先制攻撃を許して味方が壊滅したら、元も子もない。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスク氏がAI競争に参入、人間の仕事の奪取リスクを指摘

2024-06-03 | オピニオン

2024年5月23日、イーロン・マスクはリモートでパリのテクノロジーイベント「Viva Technology」に参加した(Miguel Medina/AFP)

 

今年5月、AI分野の競争が激化している。OpenAIとGoogleが次々と高性能なAIを発表する中、イーロン・マスク氏率いるxAIも60億ドル(約9435億円)の資金を投じて市場に参入した。

しかし、マスク氏はAIが人間の仕事に取って代わるという潜在的リスクを強調し、その衝撃的な見解は業界内外で大きな議論を呼んでいる。

マスク氏が率いるxAI社は、5月27日にプレスリリースを通じて、シリーズBの資金調達で60億ドルを調達し、最終的には240億ドルに達すると発表した。この資金調達には、アンドリーセン・ホロウィッツ、セコイア・キャピタル、キングダム・ホールディングなどの著名な投資会社や銀行が大きく支援した。

また、同社は昨年11月にXプラットフォームでGrok-1をリリースし、今年3月にはそのソフトウェアをオープンソース化したと発表した。

【続きはこちら】

 

マスク氏がAI競争に参入、人間の仕事の奪取リスクを指摘

今年5月、AI分野の競争が激化している。OpenAIとGoogleが次々と高性能なAIを発表する中、イーロン・ […]

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国に迫る「商用不動産危機」到来 誰も準備できていない

2024-06-03 | オピニオン

マンハッタンのロウアー・マンハッタンにある建物。2021年4月16日。COVID-19パンデミックの間にロックダウンの導入と在宅勤務文化の拡大が進む中、多くの企業はオフィス賃料を削減対象のコストと見なしている。(Spencer Platt/Getty Images)

 

米国経済研究所の研究員ピーター・アール氏は言い放った、「まだまだやってくる」。

度重なる米地方銀行の倒産と巨大金融企業クレディスイス銀行の経営破綻が迫り来る金融危機への恐怖を引き起こしてから、およそ一年が経った。

2023年の夏までに、恐怖に駆られた預金者による取り付け騒ぎはかなり落ち着いた。

ところが今年の2月、ニューヨーク・コミュニティ・バンコープ(NYCB)は24億ドルの損失を発表、最高経営責任者(CEO)の交代が決まった。同時に、フィッチ・レーティングスムーディーズによる信用格付けが引き下げられ、金融危機の再来が危惧された。

いまや広く知られるところとなったが、NYCBの株価は実質一晩で60%も暴落、数十億ドルもの市場価値が一夜のうちに消え、大混乱となった。

米国経済研究所上級研究員で証券アナリストのピーター・アール氏は、「まだまだやってくる」とエポック・タイムズに述べた。

【続きはこちら】

 

米国に迫る「商用不動産危機」到来 誰も準備できていない

米地方銀行の健全性に対する懸念は未だに強い。原因はやはり、商用ビル、多世帯住宅、小売施設を含む商業用不動産(CRE)エクスポージャーが大きいためだ。

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米金融市場の崩壊 高まる金の価値

2024-06-02 | オピニオン

2023年12月13日、英国バーミンガムで撮影されたインゴット (Photo by Christopher Furlong/Getty Images)

 

投資家にとって、金融市場の崩壊という現環境における最悪の選択は、国債への投資と現金の貯蓄だ。

資金供給が再び増加するに伴って、持続的なインフレーションも生じている。通貨の流通量が民間部門の需要を大幅に超えるときにインフレは発生する。投資家にとって、金融市場の崩壊という現環境における最悪の選択は、国債への投資と現金の貯蓄だ。購買力の低下は偶然ではなく、政府が意図的に行っている。

読者に、なぜ政府は自らが発行する通貨の購買力を下げようとするのか、とよく尋ねられる。答えは非常に単純だ。

インフレーションは潜在的なデフォルト、すなわち通貨発行者の支払い能力と信用が下落していることを意味する。

【続きはこちら】

 

米金融市場の崩壊 高まる金の価値

投資家にとって、金融市場の崩壊という現環境における最悪の選択は、国債への投資と現金の貯蓄だ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活水準低下 Z世代は「ゼロ世代」となるのか?

2024-06-02 | オピニオン

ブルックリンの若者が集うスケートボード場(Photo by Spencer Platt/Getty Images)

 

Z世代(1990年代後半から2010年生まれの10代から20代前半の若者のことを指す)はミレニアル世代(誕生年が1981年以降で2000年代で成人または、社会人となる世代)と比べて、収入は減少し、負債は増えている。この状況を好転させることはできるのか?

より上のミレニアル世代、X世代、さらにはベビーブーマーの世代と比較したとき、Z世代は人々の記憶の限り、はじめて生活水準の低下という危険にさらされている。これは異例の事態で、悲しむべき可能性だ。良い知らせは、彼らが「ゼロ世代」となる場合はそれを防げること、悪い知らせは、仮に状況が変わらなければ、Z世代はこれより前の世代よりも低い生活水準に苦しみ続けるということだ。

  • 世代を重ねるたびに向上する生活水準
  • アメリカンスタイルは今でも通用する それが許される限り
  • Z世代が直面する三つのファクター
  • Z世代がのし上がるための処方箋

【続きはこちら】

 

生活水準低下 Z世代は「ゼロ世代」となるのか?

Z世代(1990年代後半から2010年生まれの10代から20代前半の若者のことを指す)はミレニアル世代(誕生年が1981年以降で2000年代で成人または、社会人となる世代)と比べて、...

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【寄稿】もしトラで揺れる台湾の未来 頼清徳政権の難しい舵取り

2024-05-27 | オピニオン

トランプ氏が当選(もしトラ)する可能性が出てくるなか、台湾の手腕が試されている (Photo by Jared C. Tilton/Getty Images)

 

5月20日、台湾の民進党主席、頼清徳氏は正式に台湾の総統に就任した。就任式には海外から51団体、およそ500人が参加したが、これは2016年の蔡英文氏の就任式のときの59団体、約700人参加を明らかに下回る。

ところが日本の国会議員は2016年には12人に対して今回31人と激増している。これに応じる形で台湾側は就任式後に日本の訪問団だけに昼食会を設けたという。台湾と国交を結ぶ国々が減りつつある中で、日台はかえって緊密さをアピールした形である。

これに苛立ちを隠せないのが中国(共産党)だ。同日、呉江浩駐日大使は、在日中国大使館で開かれた座談会の場で、日本が「台湾独立」や「中国分裂」に加担すれば「民衆が火の中に連れ込まれることになる」と述べたという......

  • 岸田演説に酷似した頼演説
  • バイデンに擦り寄った新政権
  • 共和党の怒り
  • 台湾の難しい舵取り

【続きはこちら】

 

【寄稿】もしトラで揺れる台湾の未来 頼清徳政権の難しい舵取り

日本が命綱の頼清徳政権 5月20日、台湾の民進党主席、頼清徳氏は正式に台湾の総統に就任した。就任式には海外から […]

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公衆衛生はカルトに乗っ取られた 元WHO医務官の警鐘

2024-05-27 | オピニオン

WHOはパンデミック条約に「ワンヘルス」という理念を盛り込もうとしている。公衆衛生医で元WHO医務官のデイビッド・ベル氏は、昨年6月に英語版エポックタイムズに掲載された寄稿記事「ワンヘルス、ホリスティック医学、そして心の毒殺」で、この理念に潜むカルト性に警鐘を鳴らした。(翻訳・編集:寺田崚平)

 

  • ワンヘルス、ホリスティック医学、そして心の毒殺

人の健康や幸福は環境や生物圏との調和のなかにあるという考え方は、有史以前から存在する。最近では「ホリスティック(全体論的)」と呼ばれることもある。

一方で、支配欲や権力欲、人を奴隷化して所有しようとする願望だって、有史以前から存在する。肝心なことはいつの時代も同じだ。

現代の「ワンヘルス」は、新しく出てきた言葉ではない。「ワンヘルス」は、健康に対するホリスティックなアプローチであると同時に、それを利益追求のために買収し、操ろうとする意思のことでもある。

病や死は恐怖の道具にされる。

【続きはこちら】

 

公衆衛生はカルトに乗っ取られた 元WHO医務官の警鐘

WHOがパンデミック条約に盛り込もうとしている「ワンヘルス」という理念に潜むカルト性について、公衆衛生医で元WHO医務官のデイビッド・ベル氏は昨年6月に寄稿記事で警鐘を...

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分析:超長期国債発行に見る中国の財政的窮状

2024-05-24 | オピニオン

中国当局は超長期国債の発行を決定したが、見えてくるのは政府の窮状だ。資料写真 (Photo credit should read GREG BAKER/AFP via Getty Images)

 

5月13日、中国国務院はビデオ会議を開催し、超長期特別国債(償還期間が20年、30年、50年のもの)の発行に関する動員を行った。中国当局は3月の『政府活動報告』で、今年から数年にわたって超長期特別国債を発行し、「国家の重大な戦略実施と重点分野の安全能力の構築」に用いる計画を発表した。今年はまず1兆元(およそ22兆円)を発行し、政府性基金予算に組み入れるが、赤字には計上しない。

2023年の第4四半期には、当局が1兆元の国債を増発し、無償給付の形で地方政府に分配した。名目は「災害後の復旧・再建と防災・減災能力の向上」であり、元本と利息の返済は中央政府が負担する。この1兆元の国債は特別国債として管理されるが、赤字として計上されたため、2023年の全国財政赤字は3.88兆元から4.88兆元に膨れ上がった。中央政府の財政赤字は3.16兆元から4.16兆元に増加し、財政赤字率は3%から約3.8%に高まった。

これらの動きを受けて、世論は中国共産党が「中央政府のレバレッジをかけている」と考えているようだ。その理由として挙げられるのは、以下の3点だ。

【続きはこちら】

 

分析:超長期国債発行に見る中国の財政的窮状

表面的に見れば中国政府のレバレッジ比率は低いが、それは中央の財政が潤っていることを意味するわけではなく、中国共産党の財政体制の歪みを反映しているに過ぎない。中央...

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする