南の島の土着民風自由人

自分の生活、計画し実行してきましたが、病気や人間関係など思いがけない障害に遭遇しました。

(^_-)-☆車運転講習

2018-07-31 22:12:23 | 思うこと

 3482 運転免許更新に必要は講習を受けてきた。視野、動体視力、普通視力、暗闇からの視力などの測定をした。視野は177°普通視力は1.2などなど、ま、問題なし。

 

その後、教習所内をドライブ、ドライブレコーダーで撮影、後に、過去の運転ぶりを見ながら、教官?の指定を聞いた。これも、問題なし、と言いたいが、指摘されたことは、止まれの標識がある場所で、止まったつもりだったが、止まっていない、かすかに動いている状態で、加速したと。動画を見ると、なるほど、完全には止まっていなかった。もう一つ、車線変更をして、と言われた時、ウインカーを出して、すぐに変更をしたと指摘された。ウインカーを出して、どれくらい先で変更していいか、知っているか、と聞かれたが、知らない。距離ではなく3秒前と、法令で決まっているという。確認しようがない、そうですかと、言うしかない。大体、他人が横にいて、急に、そこで、曲がってとか、車線を替えてとか、言われることはない。

 

ま、大体、日本の運転マナーは、インドネシアでは通用しないというか、仕事も運転も勘の世界だと思っているので、へ理屈のような、指摘は。聞き流すだけだ。

 

認知機能テストの出題内容と配点と評価の点数には、奇妙さを感じる。

http://www.zensiren.or.jp/kourei/what/what.html  先ず、この問題が出題された。全く同じ問題だ。良いのでしょうか。時計の時間も同じだ。せめて、その都度、買えたらいいと思うし、数字を消す問題も、車線で消す数字も同じ、とに角、まったく同じ。

分類が3と2とドクターに相談の三つに分かれる、3は76点以上、2は75~49だった。3は何%くらいか聞いてみた。10%くらいだという、じゃ、2は?90%だという。講習時間が2時間と、3時間になる費用は6000円くらいと8000円くらいの差がある。なんと、費用を沢山払ってもらうためのテスト問題になっているように思う。

配点、1,2,3に分けられていて、推測だが、配点、1は15、2は32、3は7、そして、それぞれの正解点数に1は1,2は2,3は3を掛ける(15+32×2+7×3=100)。【例】1が15、2が22、3が7の人は、15+44+21=80で問題なし、10%の3分類になる。私がこれを例を使った理由は、1と3の問題は、かなりボケた人でも、皆さん、ほとんど正解すると思う、ということは、15+21=36が基礎点になるからだ。差がつくのは、2の記憶問題だ。21ポイント、三分の二を取れれば、3分類になる。それでは、2分類は?7ポイント、四分の一以下でも合計49になるので、OKになる。四つの桝に一つだけ覚えられれば、認知機能不合格にならない。ね、変だと思いませんか。

 

私の提案、この問題なら、2分類は合計ポイント、60以上にし、以下は、医者のチェックを仰ぐ、70ポイント以上は3分類にする、三つの分類は受験者の3分の1ずつになる。もう一つ、この認知機能テストは、50歳以上を対象者にする。

 

講習修了証書?を受け取ったので、次回帰国の時に免許の更新の準備が終わった。

 

講習から帰ると途中の宇津ノ谷トンネルの岡部がわから。また、スーパーに寄った、割引の品物しか買わない。

 

2006年のパニック障害の症状が顕著になったころの話、パニック障害とは知らなかった。

http://nanbuindonesia.web.fc2.com/page113.html

パニック障害と知る前後から症状が殆どなくなるまで。

http://island.geocities.jp/enpla_indonesia/newpage0063.html

認知機能 講習 変!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆天災 地震

2018-07-30 22:25:01 | 災害

 3481 日付が変わるころ、前後、風が着くなって、庭の木がざわつき出した、しかし、強風というところまでゆかない、10m位だと思う。雨は、窓や雨戸を打つ音がかすかにするくらい、とても、暴風雨とまでいかない。中心は遠州灘沖、50Kmくらいの位置まで行っていた。眠ってしまった。

目だ覚めた。台風一過の晴天とはいかないが、無風、セミも鳴きだした。ツクツクホウシ。

 

西ヌサ・トゥンガラ州 (インドネシア語:Nusa Tenggara Barat, 略:NTB)ロンボクやバリはこの州に属する。

14 Orang Tewas dan Ribuan Rumah Hancur Akibat Gempa 6,4 SR di NTB

現地時間、13時ころ、死者10人になっている、となっていたが、17時には14人になっていた。まだ、怪我人も多いから、増えるでしょうね。

今朝、バリ島の東隣のロンボク島の東のスンバルンという地帯で地震がありました。空港があるマタラムやリゾート地、スンギギ、また、ギリアイルなどは、島の西側で、有名な観光地だが、島の北東部は、観光客が行く場所ではない。インドネシアの田舎の家屋が全壊といっても、竹やヤシの葉で作ったか、レンガを積み上げたものだから、壊れても、数日で同じような家はできてしまう。ただし、そのレンガの下敷きで亡くなる人も多い。

バリも、一寸、揺れたらしい。

 

https://www.youtube.com/watch?v=llTQ7KuwbRw

Gempa di Lombok  10 Detik Gempa 6,4 SR Mengguncang Robohkan Puskesmas Sembalun Lombok Timur, Sejumlah Bangunan Dilaporkan Rusak.(BMKG) melaporkan kejadian gempa dengan kekuatan 6,4 SR pada Minggu (29/7/2018) pagi sekitar pukul 05.47 WIB.Minggu, 29 Juli 2018 05:47:39 WIB Laporan Terkini 5 Orang Tewas

日本で、マグニチュードといっているがインドネシアではスカラーリッターSRという。

余談になるが、WIBとは、Waktu Indonesia Baratで、ジャワ島からスマトラの西端まで、インドネシアの西部時間ということです。バリやロンボクは、中部時間だから、一時間、早い、ということで、ロンボク時間では、6時47分ですね。ちなみに、パプアの方、東部時間は二時間早い。日本時間と同じだ。

そして、例えば、ジャカルタからバリへは3時間かかるとすれば、バリからジャカルタへは1時間しかかからないということになる。

 

わたしは、ここの山、リンジャニに上った後、震源地辺り、北の海岸通りを通って、ギリアイル方面に行ったことがある。

http://island.geocities.jp/enpla_indonesia/pageo407.html

http://island.geocities.jp/enpla_indonesia/page0406.html

 

地震発生の時、リンジャニへの登山者、826人いた。死者は17人以上になっているし、ケガ人も200人以上になっている。リンジャニの登山道が崖機ずれで、下山できない登山者は、600人以上というニュースもある。

Pendaki Gunung Rinjani Saat Terjadi Gempa Sebanyak 826 Orang Kompas.com - 30/07/2018, 06:43 WIB

https://www.youtube.com/watch?v=DtFUva7lHV8

https://www.youtube.com/watch?v=i3SERbQi7oo

地震の時の崖崩れのビデオですね。2009年に私もここを歩いていました。

 

Jembatan Penyebrangan Orang (JPO) Bundaran HI Akan Dibongkar, DKI Ganti Pakai Pelican Crossingホテルインドネシアの前のロータリーにある歩道橋を解体し、押しボタン式横断歩道をに替える。これは、タムリン通りの日本大使館前の地下鉄駅の入り口への人の流れをスムーズにしようとする措置だ。地下駅への入り口が4か所あると聞く。サリナ側(日本大使館の向かい側)からも入ることができるようにする。

 

“じゃかるた新聞“デジタル版リニューアル、デザインが変更されましたね。慣れないからか、今迄の方が読みやすかった。

https://www.jakartashimbun.com/free/today/1/

最新記事の一覧

https://www.jakartashimbun.com/free/detail/42977.html

天災 予報 疑問

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆素人?専門家

2018-07-29 22:00:01 | 変!

 3480 今の台風、異例のコースだから、今までの台風の状況と違い、予期せぬ,被害が起きる可能性がある、今までの経験は通用しない恐れがあると、盛んに、言っている。それって変でしょ。違うって、何が違うの、どんな可能性があるのか、示すのが予報官でしょ、いくつか考えられることがあるなら、例えばこんなことだとか、すべての可能性を言ったらいいと思う、言うべきだと思う。予期せぬことが起きるかもしれないだけでは、予報官の勉強や試験は、そんなものでしょうか。

 

それに、日本に接近した台風では、異例のコースでも、台湾付近など、5月6月などに発生する台風は、ほとんど西に進む、同じことが、北に移動したと考えることができるはずで、日本では異例だが、台湾付近では異例でもなく通常だ。また、2016年に日本の南を西に進み、南に向かい、くるっと回って、北東に進み、青森辺りに上陸した台風があった。可能性として、今回は、速度が衰えて、九州辺りまで行って、台風でなくなっても、雨の地域が、戻り上陸というのもありかな?そのデータから、いろいろな状況を推測することができるはずだ。そんなことも、考えないのだろうか、気象予報士,一人も、そこまでは、言っていない。

 

雨量予報も変、静岡県中部300mm、西へ向かいだせば、時速50km以上で進むはず、豪雨地域は一時間以内で通過する、静岡平野で一時間に300mm、そりゃないでしょ。安倍奥の山岳地帯の事を言っているのかな、

 

そして、私の一昨日の、予報、当たりですね、きっと、静岡から東、29日なら、花火、実施できた。

 

今、月との距離の関係で、潮位の上昇が世界中に及んでいる、インドネシアのインド洋側、南側の海は高潮の被害がでている。火星との距離も関係あるのかな。ジャワ島、バリ島、ロンボク島の南側は特に通常より、平均3m以上高くなっているそうです。海岸のおおくは、入場禁止になっているという。

https://www.youtube.com/watch?v=rayUElpsBEk

 https://www.youtube.com/watch?v=a8fxDbrRuiI

 

今朝の皆既月食、ジョクジャカルタでの観察ですね、火星が左に沿うように光っていますね。二時間以上皆既状態だったようです。

https://www.youtube.com/watch?v=0UwaCjIQ7pM

 

松本元死刑囚を除く12人は「時代の証人として、重要な役割を果たしうる人物ばかりだった。全員死刑執行したことによって、一段落はつくものの、逆に社会的事情としてのオウム真理教問題まで、過去のものとされてしまう」こう言っている、オオム弁護団の人はいるが、何の証人、なにが分かるの、何時わかるの、分かったかわからないままなのか、誰が評価するの、もし,何かがこの人たちに分かったからといって、何のためになるの????

  

単に洗脳されただけの話で、洗脳された方法は分っているのだし、多くに被害をもたらし、当然、死刑に判決だし、執行されたのが遅いくらいだ。それでも、洗脳された連中で危険な人物はいるのだし、相当な警戒が必要だと思う。腹が立つ事件だった、狂気じみた事件だった。弁護する義務か何か知らないが、被害者の気持ちを逆なです湯ような発言はしないでほしい、この人たちも洗脳されている可能性があるから、仕方がないか。村井秀夫が殺された時点で、ほとんど、この事件の真相は明らかになっていた。人間は、洗脳されれば、何でもすると、人間とはそういう生き物だと。自爆テロと同じたぐいだ。上川さんの行動、言動は正しい。

 

ダムの放水だって、ルール通りだって?、ふざけるな!!!と、思う。逃げなかったのが悪い、連絡が届かなかった原因は、などと、的外れなことを専門家は言っている、バッカじゃないの!!

 

我が家の縁側からの情景、まだ、セミは鳴き病んでいない夕方6時ころ、暴風雨警報?は出ているようだが、小雨で煙っている、風は木を揺らしていない。

 台風 異常 最接近

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆理解不可能 2

2018-07-28 22:01:18 | 押出成形

 3479 パイプの話の続き

3 大きめのサンプルは作れないという結論ですね。

前に、INOACさんの工場を見せてもらった時は 下水用でしょうか

大きな黒い色のパイプをたくさん作っていました。。

 

用途や種類が違うので、今希望するものを作るとすれば、

金型を起こさないと無理と言う事ですか。。。

 

“大き目のサンプルは作れないというのが結論”ではありません。

金型が無ければ、大きい物でも、小さい物でも、どんなサイズのものでも、できませんというのは

別にプラスチックのパイプだけでなく、どんな成形品でも射出でも同じことです。

逆に、金型があれば、サンプルでも製品でもできます。というのが結論です。

よろしくお願いいたします。

 

 用途とは関係なしに、指定された樹脂で、指定されたサイズのパイプなりプロファイルなりを作るのが私たちの仕事です。

合った金型が無ければ、求めるサイズの製品はできません。

たまたま、他社のために作ったサイズのものの金型があれば、それを使えばできますが、そんな、ことは、ほとんどありません。

種類とは、樹脂のことでしょうか。同じ金型でも、樹脂が違えば、収縮率が違うので、それに合った金型を作らなければなりません。

例えば、H-PVCで作ったサイズと同じ、サイズでPPとかPEなどで作るとすれば、やはり、H-PVCの金型を使ったのでは同じサイズは出来ませんから、それぞれに合った金型を作らなければなりません。場合によっては、冷却方法やバキュームで吸引する方法も変えなければいけません。

 とにかく、HDPEのパイプは外径規制でつくりますから、それ用のキャリブレーションダイ(冷却金型)とノズル、マンドレル(溶融金型)を作らなければできません。

説明しても、なかなか、分かってもらえない仕事です。

http://otaenplaext.net/newpage302.html

プラスチックの押出技術についてでしたが、下は、金型について書いたものです。

http://otaenplaext.net/newpage314.html

両方も、ぜひ、読んでみてください。

よろしくお願いいたします。

イノアックさんは、受注生産ではありません、決まった樹脂とサイズのパイプを、専用の装置で造っているだけです。光ファイバー用のオレンジに黒い線が入ったホースも作っていますね。道端で埋めているホースです。それに、大量に作るものしかやりません。一ライン、何千万円もかけているはずです。

シート屋さんとか、ストローやさんとか、波板やさんとか、袋やさんなど、自社商品として押出成形をしている会社は他にもあります。ただし、専用ラインですから、他の押出品の受注生産はできません。

 

4 いろいろご説明ありがとうございました。

私的には納得していますが、客先にうまく説明しないと。。。

よく分かっていない人たちですから、どうするかEさんと協議します。

 

客先とは、マレーシアの最終ユーザーです。Eさんとは、中に入る商社の担当者です。そして、私とは、射出成型屋さんだが、エンドオオタから、パイプを買って、射出製品に組み込んだ製品を商社から受注しようとしている人です。これらの文章からの印象は、一番の問題は、私といっている人(エンドオータの直接の客)が“納得している”と言っているが、全く、納得していないと思う。また、この私さんがよく分かっていない人たちですから”と、最終ユーザーを評価する能力はないのに、そういうのは変!この私さんからの説明では、もし、最終ユーザーの方が、ある程度の知識を持っていたなら、逆に不安になってしまうでしょうね。エンドオータとしては,直接、最終ユーザーと話をしたいですね。

 

私(太田)が説明していることに空虚感を感じる、意義も意味も感じない。私にとっては初歩的な簡単な仕事だが、この話は纏まらないと思う。メンドクサクナッテしまった。一般の人は、もっとわからない話でした。無知者が有知者を評価するのが、私が居る世界です。

 

最近、通行できるようになった、安倍川河口近くの南安倍川橋の東側から、一般道に下りないで、バイパスのまま、久能海岸の方へ行けるようになった。

 

低学年?の女の子が、ヘルメットを被って自転車に乗って何処かへ出かける、信号待ちをしている。こういう風景が好きだ。インドネシアには絶対ない情景だ。

誤解評価 無知 だめだ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆準備の一環

2018-07-27 22:19:13 | 知識

 3478 インドネシアへ戻る準備が始まった。

先月終わりに、初めて眼科に掛かった。世の中、縦に二重に見えるからだ。いろいろ検査した結果、軽い乱視と軽い白内障がある、と言われながら、進行を遅くする薬を処方された。二週間で、その薬はなくなっていた。そして、今日、二重が直っていないので、同じ眼科へ行ってみた。薬を出してもらえるなら、三か月分くらいをもらおうとした。

 

診察の前に、眼鏡を掛けて、修正できるかどうかの、チェックをした。何やら、いろいろなレンズの組み合わせでテストをした。多分、乱視が原因なら、眼鏡で矯正しようとして,いろいろ試したようだ。しかし、検査をする人、首をかしげてしまっている。いずれも,改善どころか、裸眼の方がましだった。そして、諦めたようだった。

その後、診察があった。上側に薄く二重が現れるが、完全な上下ではなく、10度ほど右上だ。ここでも、眼鏡で矯正できるかどうかちょっとトライしてみたが、矢張りだめだった。“弱い白内障が原因でしょうね、完全に治したいなら、手術しかないですね“ということになった。”そうですか、知り合いに大勢、白内障の手術をしたという人がいて、簡単だったよ、といっていましたが”と、そこまで言ったら、 “簡単な手術なんか有りません、1mm以下の難しい手術です、失敗は許されません”“短時間で済むという点で簡単というなら、言えるかもしれません”と、女医さん、真剣に真顔で怒ったように言われてしまった。

 

“認識不足ですみません”と、誤ってしまった。片目ずつで10日ほどかかるということだったので、視力は裸眼で両目とも1.2だから、手術は、次に日本いるときにするということにし、前回、処方してもらった薬を3か月分、処方してもらった。診察と薬で750円くらいだった。

 

その後、食道に何か邪魔なものがあると感じていて、飲み込むとき、若干の抵抗を、そして、胆液を吐くときにも、逆抵抗を感じていたので、徒歩5分くらいにある胃腸科へ行ってみた。手術で胃が無いことを説明し、いつ頃、どこの病院で切ったのか、を聞かれ、そのことも答えた。すると、診察も何もなしで、“その医者なら今でもやっているから、そちらへ行ってください。なぜ、そこへ行かないのですか“と聞かれた。”向うは一寸遠い、こちらは、すぐ近くだから“と答えたら、”あなたの事を知っている医者の方が良いですよ、あちらへ行ってください”ここでも、何やら、怒られたようだ。そんな話だけで、診察代、240円、勿論、薬はなし。

食道の違和感は継続中、出発前に、また、大島さんの所に挨拶に行ってこようと思うが、距離より、混んでいて2時間以上待たされるから、本当は行きたくない。今日の医者、待ち時間がないほど空いていてガラガラ、今日も他にいなかったから、入ったらすぐに呼ばれた。近いからという理由は言ったが、流石に、空いていてすぐ見てもらえるからとは言えなかった。

 

日本より、インドネシアの方が長時間現象を見られる月蝕についてのインドネシアの紹介。

Deretan Fakta Unik Gerhana Bulan 28 Juli 2018 ユニークな事実 2018 年 7 月 28 日の月食

Gerhana bulan yang gelap diiringi dengan cerahnya Planet Mars juga akan bertambah menakjubkan jika ditambah beberapa bintang jatuh. 火星も伴った暗い月食は、いくつか流れ星が増えれば、驚きも増えるでしょう。月の動きとそばを並行して動くように見える火星がある状態は、非常に珍しい、それも、月蝕を伴っているからなおユニークだといっている。インドネシアにいる方、夜明け前、早起きして、月蝕を間接してみてください。日本は台風が上陸する時間だし、皆既月蝕は朝4時ごろ、それも、月が地平線に消える寸前、何分かだけなので、皆既を見ることは非常に難しい。もし晴れていれば、火星を直ぐ左横に伴いながら、01時ころから欠け始める満月を見ることができると思う。

 

安倍川の花火大会28日、29日は延期と決定した。26日のうちに決まった、8月25日になる可能性が高いとも言っていた。しかし、私の台風到着予定は、予報官のそれとは違う。私の予想では、速度が上がると言っているが,上がらないと思う。そして、28日の朝にはまだ、相当南にあって、進路は西に向かう、28日夕方ごろ静岡辺りに上陸などはしないで、太平洋上を本州かかすめるようにして四国の南を29日には通過すると思う。結論を出していない隅田川花火大会は、28日実施できると思う、もし、止めてしまっても29日には100%できる。安倍川の花火大会もできたはずだった、になるでしょう。小笠原付近から速度が増すという予報が、間違いになる可能性が高いと思う。

白内障 乱視 軽度

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆PC押出

2018-07-26 22:34:30 | 押出成形

 3477 また、一寸、一般の人には必要ない、解説してもわからない話です。PCって何?パソコン?いや、ここでは、“ポリカ―モネートpolycarbonate“です。プラスチックにはいろいろな樹脂があるが、その一種です。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88 ウィキペディア

これは、押出製品ではなく、ブローとインジェクションですね。

高機能樹脂の一つでもあり、特に透明で衝撃に強いという特性で、採用されている製品が多い。機動隊などのプロクター(防御盾)や顔面マスクはPCが最適でしょう。CD,CVDに使われるようになって、大量に生産するようになり、価格も下がった。私が最初チューブを作ったのは50年くらい前、日本では、丸棒、板、チューブ、パイプは、私が最初だと思う。三菱江戸川化学のユーピロン、押出用はK,1000円だった。大学新卒の給料が5万円にもなっていないときだった。25kg袋、二つで、初任給に相当したが、その後、急激に安くなったといっても、今でも、ナチュラルで500円くらいする。ちなみにオレフィンは250円くらいだと思う。

 

そして、押出品の成形については、参考になる資料は何もない?私は、私の文章以外に適切なものを見たことが無い。原料メーカーや原料商社の人は押出技術に関しては無知だ。聞いて参考にしてはならない。

 

どんな樹脂でも、押出用の原料が必要。違いは何か、MIだ。MIが3以下がいい。無ければ、5以下なら、大概の樹脂にはある、しかし、どういうわけか、PCに場合、7か8くらいが最低、とにかく、7か8を使うしかない。10以上では、成形はできないといっていい、できたとしても収率は、60%くらいになってしまう。

 

予備乾燥、解放成形(圧から開放される)の場合、必ずしなければならない。射出の場合は予備乾燥しなくてもいい樹脂でも、押出の場合は、乾燥しなければならない場合が多い、PCは念入りな予備乾燥が必要。メーカーの原料メーカーの説明は、当てにならない、140℃で5時間以上乾燥しなければならない、不足だと、気泡が出てしまう。また、定置式乾燥機なら出してホッパーに入れるわけだが、ホッパーに乾燥機能がないなら、そして、オープンなら、30分以内になくなる量にしなければならない。

 

オコシ(溶融が早すぎにいるスクリューへのくっ付き)になりやすいので、スクリュー形状、熱勾配、ホッパー冷却など、適切でなけれなならない。これらは、スクリューを通過する時間にも関係するから、すべての条件は、その都度違い、組み合わせというか、関連があるので、適切な条件をつかむには、適切な勘が無ければならない。

 

溶融樹脂の空間に開放された時の粘度(溶融粘度)これも重要、出てくるまでのすべての条件が変わらなくても、粘度は微妙に違う、適正粘度になるよう、出口の温度など、再調整する、触感。

 

バキュームで引っ張る冷却金型の場合は、金型の温度は100℃以上を基本にする。金型の入り口、溶融樹脂が触れる場所は、抵抗をできるだけ少なくするのは当たり前だが、急冷してはならない、できるだけ、熱い状態で、バキュームの抵抗で伸びてしまわないくらい硬くなる程度の高温で冷やすことが肝心、引取り方向にしわができるのは、早く冷えすぎるのが原因。

冷却金型は、樹脂に直接、液体が掛かる構造ではまずい、間接冷却にするが、基本、水は使わない、他の樹脂をやるときに水を貯める水槽内も水を入れない場合もあるし、形を決める金型の間接冷却もエアーを送るだけの場合もある。製品の形状、大きさ、厚さなどで速度も違う、すべての違いに対応できる条件の変化、調整が必要、これも、勘だ。 

約50年前の記録です。http://otaenplaext.net/newpage306.html  世に押出用のPC原料が現れたばかりの時でした。

 

溶融温度が高いし、冷却速度が速い、加水分解を起こしやすい、耐薬性が低い、素人さんには扱いが難しい、成形は至難の業、ということになる。

PC ポリカ 至難

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆高速鉄道

2018-07-25 22:10:18 | インドネシア

 3476 中国関連のインドネシアの高速鉄道、ジャカルタ、バンドゥンと日本関連の中高速鉄道、ジャカルタ、スラバヤに関する、最近の情報です。

PT Kereta Cepat Indonesia China (KCIC) mengatakan sejauh ini, konstruksi proyek kereta cepat Jakarta-Bandung baru mencapai 5 persen. Sementara progres pembebasan lahannya hingga saat ini sudah sekitar 70 persen.中国インドネシア高速鉄道の工事進捗状況、5%、そして、土地確保70%だそうだ。

 

Hal ini dilakukan setelah China Development Bank (CDB) melakukan pencairan kredit tahap pertama sebesar 170 juta dollar AS atau setara dengan Rp 2,28 triliun pada Jumat (27/4/18).170.000,000US$(2.280.000.000.000Rp)中国開発銀行は、この金額を融資した。

 

Kabar Gembira, Studi KA Semi Cepat Jakarta-Surabaya Masuki Tahap Finalisasi嬉しいニュース、高速鉄道ジャカルタ スラバヤの検証は終了の段階に入った

 

Jepang akan Garap Kereta Semicepat Jakarta-Surabayaジャカルタ、スラバヤ間の中高速鉄道は日本が取り組む。

Pemerintah memastikan akan menyerahkan proyek kereta api semicepat Jakarta-Surabaya kepada Jepang. Namun demikian, negosiasi untuk menentukan nilai proyek masih berlanjut.政府は、それを日本に決めているが、プロジェクトの費用を決定するための交渉はまだ続いています。

Menteri Perhubungan Budi Karya Sumadi mengemukakan studi kelayakan untuk proyek tersebut telah memasuki tahap finalisasi. "Indonesia tidak akan pindah ke lain hati lah, pasti ke Jepang. Saat ini kami hampir selesai merancang, ini angkanya cukup fantastis," ujar Budi dalam pembukaan Rapat Kerja Nasional III Masyarakat Perkeretaapian Indonesia, Sabtu (21/7/2018).
国土交通大臣ブディ カリャ スマディ プロジェクトの実現可能性検討の最終段階に入っていると主張しました。「インドネシアは日本以外に心を動かさない。今、設計はほぼ完成している、これらの数字が非常に素晴らしい」ブディは土曜日、鉄道コミニティインドネシアの国立作業会議IIIを開く、2018年7月21日

 

“言うまいと 思えど今日の 暑さかな“ You might on more head today's at fish

本日のゴルフ、風邪が無い、日影が無い、カンカン照り、コースは平坦の逆で、ひたすら上りと下り、カートをほとんど使わない私も、流石に、ティーショット後、二打目の場所まではカートに乗った。一人の方は、前半だけで止めてしまった。流石、暑さに慣れている私も、熱中症の心配をした。500mlのスポーツドリンク4本、空にした。終わって、皆さん、何事も無くてよかったと思わされた。

そういえば、あちこちから、熱中症、熱中症と聞こえてくるが、ゴルフ場から運ばれて、亡くなったというニュースは聞かない、なぜでしょうか。老人が多いのに。

もっとも、プレーをする人は非常に少なかった。

ヒグラシ ツクツクポウシ アブラゼミ クマゼミ ミンミンゼミ ウグイス、ホトトギス、鳴き声が近くから聞こえてくる。どうなっているの季節感、春から秋が混じってる。

 

高速 中高速 酷暑

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆理解不可能 1

2018-07-24 22:07:57 | 押出成形

 3475 私の仕事を説明して分かってもらうことは難しい、というか、不可能に近い、かな?一例として、最近、こんなことがった。

会社に来ていただいて、現場を見ていただき、依頼のような大きな製品はここでは作っていないので、サンプルはないが、同じ製法での製品(パイプ)のサンプルと金型を見せてあった。そして、見積もりは最終ユーザーからの目標値に近い価格を提出済だった。

 

その後、電話で、寸法が近いサンプルが無いか、有れば、送ってほしいといわれた。エンドオオタにはないことは説明してあったが、分かっていないなと思いながら、日本にいたので、太田化工で近いものがあるので、と言い、その写真を二種類送った。それからの話。

1 おはようございます。前回頂きました写真のパイプで一番大きいものの

肉厚 内径外径はいくらですか?(写真からは分からなかったので)もう一つ、同じ形状で最大内外径、直径はいくつまで製作可能ですか? もし、上記の同等の大きいサイズのサンプルがあれば、写真でも送ってください。

以上よろしくお願いいたします.

 

この文が既に変!“同じ形状で“というのが?だ。最初からパイプの話でしょ、パイプで、なら、普通だ。”最大内外径、直径“というのも変!内外径は直径だよ。 “もし、上記の同等の大きいサイズのサンプルがあれば”これも変!上記とは、どのこと?すでに写真を送った製品と、でしょうか、あるいは、可能でしょうかと聞いた製品の事でしょうか。いずれにしても、見積もりを出した製品に一番近い、今ある製品の写真を思って、見せてからの話なので、もっと近いものと言われても、有るわけがないのにである。近いものを送ってあって、もっと近い物というなら、どの程度まで近ければいいのか示してもらえわないと。

 

86φ×76φです。

先ず、形状とは、パイプということでしょうか。

チューブ、ホース、パイプでしたら、プラスチックならどんな原料でも、どんなサイズでも、金型を作れば可能です。

 ただし、現状のインドネシアの押出ラインでは、外径、最小1mmφくらいから最大110mmφまで可能です。肉厚も外径に寄りますが、0.3mmくらいから8mmくらいまでできます。おのずと、内径も決まってきます。

 ただし、もう一つ、それぞれ、目的のサイズができる溶融金型、冷却金型のセットを作らなければなりません。たまたま、今まで作ったことがあるサイズなら、新しく作らなくてもいい。

 

ご質問の趣旨がはっきりしませんから、適切なお答えになるかどうか不安です。

如何でしょうか。

 

2 お世話になっております。 言葉足らずで済みません。

はい、今回計画しているパイプのタイプです。 径が最大で厚みが8mm程度ある、大きいもののサンプルを提供頂くことはできませんでしょうか。

エンドユーザーへ見せて最終評価を仰ぐために、ある程度、このくらいのもできるよと言う、サンプルが

欲しいとの事ですが、協力できませんでしょうか。

 

1のメールに対して返事をした後、来たメールです。“パイプのタイプ“って何?パイプの寸法(サイズ)でしょ。ある程度、と言われても、ある程度、近いものを既に出しているし、もっと近い物というなら、金型を作らなければならない、どうせ作るなら、近い物でなく、そのものを作る金型を作ってしまった方が良いに決まっている。協力ということは、何をすればいいのでしょうか。金型を自分で作ってサンプルを出してほしいということでしょうか。金型の見積もりは40万円くらいで出してある。POなしで、何とかしてほしいというのでしょうか。

大きめでも小さめであろうと、金型が無い物は作れません、と返事をした

理解 わかっていない だめだ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆果物の木

2018-07-23 22:07:58 | インドネシア

 3474 インドネシアの果物というか、東南アジアの果物の木、実の形を知っていても、どんな木になるのかほとんどの人は知らないと思う。最近日本のスーパーでも見られるようになったドラゴンフルーツ(インドネシア名 ブアナガ)、どんな姿でなっているか知っていますか。

 https://www.youtube.com/watch?v=EiSdLgCeVrs インドネシアの一大産地は、ジャワ島の東端、バニュワンギの南の地帯です。

 

https://www.youtube.com/watch?v=ItBy0HcpmcU ドリアンの木、一番大きくておいしいモントンはタイに広大なプランテーションがあるが、インドネシアでは、全国に分布するが、種類の名前はその土地の名前になっている場合が多い。マンゴー(インドネシアでがマンガという)は庭先や道端にも多くみられる、それと同じように、ドリアンも道端から見える場所にあることもある。成長すると10M以上の大木になるが、収穫が大変だし、危ないから、M3くらいの高さで切って、植え替えてしまう。

 

ナンカの木、英語名?ジャックフルーツ、いぼいぼで覆われている、大きい物は50Cm以上の長さで20Cmくらいの太さのものがある。木の幹から直接ぶら下がっている。こんななり方をする果物は日本にはないでしょう。

 

チンペダックもナンカと似ているが、ナンカの半分以下にしかならない、“アナック ナンカ(ナンカの子供)” という人もいる。匂いはきつく、ドリアンに似ている、実の形は、ナンカの半分の大きさ、味は独特、似た味は、無い。粘々した液が浮いてくれば食べごろだが、そのねばねばは、どこに付けても取るのが厄介、指についてもなかなか取れないし、汚れがついて、汚くなる。私は、ドリアンと同じように味は気に入っている。

 

コタキナバルなど、カリマンタン島の北部にしかないといわれるタラップ、なり方は、ナンカやチンペダックと似ている。まん丸いボール、全体が1Cm以上の茶色の毛で覆われている。

 

コーヒーの木は、知っている人も多いでしょうが、実物を見たことがある人は少ないでしょう。インドネシアではトラジャ地方が有名だが、有名な割に、栽培面積はそれほどでもないと思う。カリマンタンやスマトラの山岳地帯に多い。http://island.geocities.jp/enpla_indonesia/newpage03.html スマランの南、ロサイ コーヒー園は、種類がおおい、コーヒー紹介園といったところでしょうか。

 

勿論、他にも日本人が知らない果物とその木は沢山あるね。しかし、柿の木、梨の木、栗の木は、インドネシアで実は売られているが、どこかで作っているのかな、見たことが無い。

果物 南国 イボ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆プランテーション

2018-07-22 22:02:49 | 知識

 3473 子供のころ、社会科の教科書にプランテーションというものが乗っていましたね。熱帯地方のパーム椰子やゴムの収穫地帯の事ですね。インドネシアならオランダ人が現地人を使って開いた大規模農場?の事ですね。

https://www.youtube.com/watch?v=XkQq2rpvXrsリンゴのプランテーション、東ジャワのマラン(スラバヤの南、ブロモの西)のバトゥという山岳地帯山麓に広大なリンゴ園がある。私の体験では、赤く実ったリンゴでも小さめで酸っぱさがあった。どうも、ジュースなどの加工品になる種類が多いらしい。スーパーに並んでいるリンゴは輸入品だ。

https://www.youtube.com/watch?v=nWgYxBoezHY Menyadap Karet Terbaik,Ketika Hujan. 雨が降ったときの一番いい、ゴムの木の傷をつけ方。最高のゴムのタップ。ゴム園で、雨季のゴムの樹脂の集め方を解説している。

ゴム園は、ジャワ島のあちこちにあるが、私が知る最大規模は、パンガンダランから、西に50~100kmの地点、行けども行けども路の両側はゴム園。

 

https://www.youtube.com/watch?v=Z4thGwncSVk ディエン高原のジャガイモ畑です。北海道のような広大な比較的平らな土地なら、機械で植え付けから収穫ができるだろうが、ここは、山岳地帯、見渡す山々、ほとんどジャガイモ畑、作業は全てて作業、収穫を運び出すのも大変。インドネシアのジャガイモは、大きい。日本のスーパーに並んでいるもの見ると、穴ぼこが多い小ぶり、向くのが大変、しかし、こののは、穴ぼこも少ない、大きさも数倍、そして、安い。

プランテーションとまではいかないが、インドネシア唯一のワサビの産地でもある。

 

https://www.youtube.com/watch?v=fk1A3KMPydE パーム椰子、マレーシアも凄いがインドネシアも凄い、スマトラを空から見れば、パーム椰子のプレンテーションが広がるのがみえる。規則正しく,等間隔整列に植えられている。普通の椰子とは違って背は低い、そして、太い、ソテツに似ていると思う。インドネシアのミニヤック ゴレン(調理用油)はパームオイルが多い。

 

お茶、カカオ、パパヤ、バナナ、マンガ(マンゴー)、ドリアン、サラック、パイナップル、ジャティ、ケナフ、椰子、ロタンなどなど、大規模栽培地帯は、インドネシア中を旅すれば、見ることができる、自然に目に入ってくる。日本では、見ることができない景色を見ることができる。インドネシアの地方を旅することは、勉強になると思う。

 

ゴルフの後、寿司屋へ行ってみた。お茶は粉、目の前にお湯の蛇口?があった。お茶、おいしく無い。マグロの握り、何となく、おいしくない。サンマもツナも、たまにしか食べないが、目黒ならぬチカランに限る。

特産 大規模 広大

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆違和感

2018-07-21 22:33:18 | 知識

 3473 ダムからの放流、下流の川が氾濫し、死者も出た。問題は何?警報が伝わらなかった。予告がなかった。情報を伝える方法を見直す。などが、議論、検討する必要がある。放流した側は、ルールに従ってやったと暢気なことを言っている。なんていう報道がされている。

変だと思いませんか。放水をしなければならなかったのか、放水量をコントロールできなかったのか、氾濫するような量を流しておいて、警報の問題ではない、死者がでなくても、家屋や車に甚大な被害を出すことを承知の上の確信犯?この方が大問題でしょ。報道もこのことを言っていない。

 https://www.youtube.com/watch?v=jyh3XYpjx-k [西日本豪雨]「肱川氾濫で甚大な被害 ダムの操作は適切だったのか?」

 

熱中症の予防として、プールで体を冷やでば良い、ということは疑問だ。プールも安全ではない、と専門家が言っている、報道もされている。プールに入るより、涼しい木陰で涼んだ方が効果的といっている。30度まで上がる可能性があるから、汗をかきにくいから、体を冷やす効果がないといっている。冷やす効果が必要?体表の温度を水の外より上げない効果はあるでしょう。それで、十分、熱中症の予防になると思うが、プールに入ることが、良くないような言い方をしている。入らないより,入った方がと思うが、どうだろうか。

 

ただ水を飲めばいいというものではない、塩分補給が必要?塩分取りすぎはどうなの?塩分たっぷりの沢庵を常食している地方の方、熱中症にかからないのでしょうか。塩分過剰での弊害は、そうですね、昔から,塩分取りすぎはいけないと、言われている。塩分が多い食品を常食している地方の寿命が短いともいわれている。どうなのでしょうか、暑いときに塩分をとれとれと言い、涼しくなったら、塩分は控えよと、ガラッと、言うことを変えるのでしょうか、それはいつごろから?血液や尿のチェックを頻繁にしなければなりませんね。私は、例のポカリの粉が無い時には、ポカリをボトルで買って、倍の水を足して、塩分を取りすぎないようにして飲んでいる。

 

私は、インドネシアでも日本でも、度々、眩暈を起こすが、一度も、熱中症といわれたことはない。どう違うのでしょうかね。

 

認知機能テストを受けてきた。一応、評価3で7月30日に講習を受けることになった。ネットでチェックした問題と全く同じだった。16の絵も同じだった。これでいいのでしょうか。もっとも、事前にチェックする人は、ほとんどいないでしょうが。

 

草の伸びが早いですね。土の庭に雑草?がはびこって、小さな紫の花が現れた。

変 違和感 大丈夫?

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆鉱物資源

2018-07-20 22:29:30 | 知識

 3472 インドネシアは、日本とそれとは違う自然が美しい場所が沢山ある、家族連れで楽しめる場所も沢山なる。そして、日本にない鉱物資源の発掘場所や日本にない植物資源のプランテーションも沢山なる、社会科の教科書に書いてあることを実感することができる。

インドネシアは、地下資源が豊富な島々が多い。パレンバンのアジア大会へ参加する日本人は、シンガポール経由のフライトで行く人も多いと思う。途中の島を見下ろすと、島が茶色に削られた場所を多き見るでしょう。

Direktur Utama PT Bank Negara Indonesia (Persero) Tbk. Achmad Baiquni memastikan perseroan tidak akan ikut serta dalam menyediakan modal bagi PT Indonesia Asahan Alumunium (Inalum) untuk mengakuisisi 51 persen saham PT Freeport Indonesia. BNIの社長,アクマド バイクニ保証会社はPT フリーポート インドネシアの 51%株式取得の PT インドネシアアサハン アルミニウム (Inalum) の資本を提供することに参加しない。http://ptfi.co.id/id

グラスベルグ鉱山とは、世界最大の金鉱山で世界三位の銅鉱山であるインドネシアパプア州にある鉱山。事件や問題が多い鉱山だ。

 

世界的なスズの産地-バンカ・ブリトゥン州

https://www.youtube.com/watch?v=u6KxzGMF4co&feature=youtu.be 主にバンカ島の映像

・ バンカ・ブリトゥン州は、バンカ島、ブリトゥン島を中心に470の島からなる地域。

・ 1850年頃よりスズ採掘を開始し、世界的に主要なスズ産地となっている。

・ 現在では世界のスズの1/3がインドネシア産であり、そのうち90%はバンカ・ブリトゥン産である。

・ バンカ島、ブリトゥン島合わせて160万haある陸地のうち3/4以上に採掘許可が下りている。企業による規模な採掘現場の他、その周辺で個人による小規模な採掘も多数行われている。

・ 2006年頃より、海洋での採掘も増加。

 

シンガポールのすぐ南、バタム島の東の島、ビンタン島のボーキサイト採掘、島の首都パンカルピナンは鉱山の労働者でできた町空から見ると赤茶けている場所が目だつ。島の南部です。真ん中の上の方に滑走路がみえる、左は、パンカルピナンの町だ。

資源 鉱物 採掘現場

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆火山島

2018-07-18 22:10:16 | 情報

 3470 アナック クラカタウ 元々、ずっと、活火山だが、この一か月ほど前から噴火が活発になっていますね。バリのアグン山のような、観光地や町が近い問うわけではないので、あまり、騒ぎにはなっていない。空港の一番近いのは、ランプンかな、パレンバンやジャカルタには全く影響がない。

https://www.youtube.com/watch?v=cULliaD_PDw

 

http://otaenplaext.net/newpage25.html

http://otaenplaext.net/newpage336.html

 Gunung Anak Krakatau  (GAK) telah mengalami letusan sebanyak 398 kali. Berdasarkan laporan gunung api yang di unggah ke aplikasi Magma Indonesia, status Gunung Anak Krakatau kini berada di Level II atau Waspada.

海底噴火が活発な場所で、島ができたり消えたり、している場所で、この場所に1927年にできた島だそうだ。クラカタの子供、という意味だ。

Selat Sundaジャワ島からスマトラ島の間の海峡、スンダ海峡という。Merakムラック港からスマトラのバカウヘニという港までのフェリーが出ている。ランプンへ行くときに利用したことがある。スマトラ島に向かう左側にクラカタウやアナッククラカタウの島々や噴煙を望める。

私は、ジャワ島の西端のチャリタという海岸からスピードボートをチャーターして、アナッククラカタウの上陸したことがある。上ったが、足元が熱くて、途中まで引き帰した。

 

ゴルフの右手袋を買いに行ってきた。通過した静岡駅前。なぜ、右利きのゴルファーは手袋を左手だけにするのでしょうか。右手袋をしたら、何か、不都合があるのでしょうか。右手袋をしたら、何かマイナスがあるのでしょうか。誰が、右手袋は必要ないと言い出したのでしょうか。プロフェッショナルはどうでしょうか、したら、スコアーが悪くなるのでしょうか。

火山島 クラカタウ スンダ海峡

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆アジア大会

2018-07-17 22:55:15 | インドネシア

 3469 8月18日 –9月2日 インドネシアで開催されるアジア競技大会。ジャカルタとパレンバンの2都市開催。パレンバンでは主にバスケットボール・バレーボール・ボート競技・射撃・クライミング・サッカー・テニス・トライアスロン等が催される。パレンバンはスマトラ島南部に位置し、スマトラ島第2の都市。一番は、スマトラ北部のメダン。先の大戦で日本軍空挺部隊がオランダ軍守備油田と飛行場を奇襲落下傘した都市。

https://www.youtube.com/watch?v=SQ1K89D8EzA

私の体験記

http://nanbuindonesia.web.fc2.com/newpage107.html  http://otaenplaext.net/newpage37.html

バンカ島の方が河口のムシという大河が都市の真ん中を通っている。東西をつなぐ大橋はアンペラという。dari Bandara ke Jakabaring Bisa 30 Menit開通したばかりのLRTは空港(コンスタンスルタン・ムハンマド・バダルディン2世国際空港Bandara Internasional Sultan Mahmud Badaruddin II から、このアンペラ橋に沿ったルートで、サッカースタジアムなどがあるジャカバリンまで23Km、約30分で繫ぐ。参加者のほとんどはこの沿線のホテルにやスタジアム近くの選手村に宿泊すると思う。

 

この都市、鉱物資源の積出港になっていて、大型のタンカーが河口から沿岸の積み出し基地まで遡ってくる、それほどの大河、この川の両岸に堤防がある場所は少ない、雨季には、当たり前のように氾濫をし、川幅が、平均三倍くらいになる。その為に、両岸の外側の家は、海岸沿いの家のように、高床式になっていて、主要道路は、3m以上の盛り土の上を通している。各家々は、その高い位置の道から、木の橋で繋げてある。

 だから、乾季の真っただ中の8月開催は正解、今の日本のような、酷暑でもないし、湿度も高くない、熱中症の心配もほとんどない。

 

多くの日本人選手や役員や応援する人がこの都市にやってきますね。もし、試合が終わって、街を散策する余裕があるなら、アンペラ橋の西端近くのSultan Mahmud Badaruddin II Museum(マームドゥ バダルディン 二世 博物館)に、ぜひ、行ってみてください。日本も大いに関係している、この街の歴史を学ぶことができます。ついでに、川岸沿いの水上レストランRiver Side Restaurantでライトアップのアンペラ橋や行き交う船を見ながらの夕食は如何でしょうか。パレンバンに来たという感じがするでしょう。

 

ドリアンもね。

LRT アジア大会 パレンバン

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆乾き目と口

2018-07-16 22:31:49 | 知識

 3467 災害復旧のボランティアなど、熱中症が心配ですね。人助けに行って、人に助けられたのでは、熱中症とは関係ないが、警察官などが3人、行方不明になっているようですね。タイでも、一人亡くなった。こういうのって、空しいね。

 

灼熱列島の熱中症と関係あるのかないのか知らないが、年齢を重ねると、目が乾く、口が乾く、目がチキチキ痛む、喋りにくくなる。涙や唾液の分泌量が少なくなっていることを実感する。日本にはどんな薬もそうだが、いろいろな種類が売られている、目薬も、いろいろな効能が書いてある物がたくさん並んでいる。15mlが大部分だが、値段は250円くらいから2000円くらいのバラツキがある。ただし、涙と同じと書いてるものは安い、私は、いつも,持っていて、一か月に二個くらい使ってしまう。インドネシアでは、目薬を売っていることは売っているが、10ml以下しかないし、すっきりヒヤッと感じる物は売っていないので、日本から持ってゆく、10個以上持ってゆく、自分のためだが、ゴルフの時など、持ってきていない仲間にあげてしまうこともある。

 

口の渇きについては、日本では井戸水にポカリの粉、500mlに15グラム、一袋を混ぜて、常に携帯している。ゴルフの時には、日本の夏とインドネシアでは年中、3本持ってゆく。インドネシアの時には、そのうちの二本は凍らせて持ってゆく。日本には、ポカリの粉は小分けのものを売っていない?ので、インドネシアから持って帰る。日本でボトルで買うのは高すぎる(インドネシアでは50円以下)ことと、ボトルの再使用のためだ。それに、塩分濃度をコントロールできる。本家の日本でなぜ、15gの粉が売られていないのでしょうか。目覚めに一口というお年寄りの方も多いと思う。粉で作るスポーツドリンクをお勧めです。

発汗による塩分不足が問題ですが、塩分の取りすぎは、もっと問題が多いでしょ。

 

この大型トラック賢い、丸子藁科トンネルの西側からの入口すぐ手前の侵入道です。このトンネル、西側からの車はいつも渋滞をしている。理由は、誓願寺入り口の信号付近から、二車線が一車線になっていることと、トンネル内では、速度が落ちることと、もう一つ、このトラックや私のように、トンネルの直前から侵入する車があるからだ。そこで、本線のずっと後ろに着くより、このトラックのように、一旦、本線から脇道に入り、本線に沿って行き、再侵入するのが賢い。それを知る車が少ないから有効。朝の通勤車には知られたくない。

 

https://www.youtube.com/watch?v=lhUmsNX-rnQ

2018/07/03 に公開のメイカルタに関する最近のニュース、200基のクレーンが稼動いているというのは、大げさではない。リッポチカランからデルタマスの間、ジャラントールの南側。

Lippo Group menjamin pelaksanaan proyek pembangunan kota berskala internasional Meikarta tetap berjalan sesuai rencana. Meikarta menargetkan serah terima unit hunian akhir tahun 2018.

乾き 目 口

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする