不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

南の島の土着民風自由人

自分の生活、計画し実行してきましたが、病気や人間関係など思いがけない障害に遭遇しました。

(^_-)-☆探しもの

2018-05-31 22:27:22 | 行動

 3421 先ず、押出機のシリンダーを掃除する丸いワイヤーブラシ(針金でつくった煙突掃除ブラシのようなもの)以前、買ったのはどこだったか覚えていない、何年も前に買ってインドネシアへ持っていた。太田化工へ出入りしていた、いろいろな道具の商社に頼んだか、何処かのホームセンターで見つけたか。今日は、ホームセンターで探した。何軒か行ってみて、写真を見せながら、有るか聞いたが、無いという、注文すれば、取り寄せることができるかも聞いてみた。そういう扱いはしていない、カタログもないという。従業員が見たことがないというのだから、仕方がない。結局、外径を幾つか違ったものが必要なので、ネットでチェックすることにした。そして、探しまくってあった。そして、注文をした。

 

前回、日本にいたときに買った十姉妹のつがい、滞在中に、一羽のひなが孵った。そして、今回戻ると、なんと、6羽になっていて、巣が狭くなっていた。そこで、藁?で、できている巣を買おうと探した。DIY店に巣箱はあったが、売っていない。鳥籠の中に入っているカナリヤとかインコのつがいをセットで売っている状態では,その巣が、入っていたが、単独では売っていなかった。結局、手に入れることができなかった。こんなことなら、ゴルフ場のあちこちで落ちている九官鳥や燕などの巣を拾って持ってくればよかったと思う。鳥籠ごと買おうかなとも思う。

 

いつもそうだが、静岡に帰ってくるとバイクにほとんど会わないことを奇妙に思う。静岡県西部にあるバイクメーカーがインドネシア、東南アジアで売りまくっている、そして、道全体に溢れかえっている、小学生やジルバブのおばさんも無免許で走り回っている風景を見慣れている私としては、この風景は、いったい何だろうなと思う。自転車社会はずっと昔から変わらない。

ブラシ 鳥の巣 バイク

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆あちこち

2018-05-30 23:38:10 | 状況

 3420 おおきな目的の一つだった、右肩の痛みがなんとかならないかと、近くの行きなれた整形外科に行ってきた。以前から見てもらっている医者で、前回とどう変わっているのかという話になった。X線写真を見ながらだったが、間接間の筋に、それほどの圧迫や変形が見られなかった。写真を見る限り、どの部分の筋が痛むのか、医者も迷っていた。自身の感覚では、表面を押しただけでは、どこも痛みを感じない、肩を色々な方形の曲げたり、ひねったり、してみて、やはり、後ろに腕を回した時が痛むことを訴えた。この痛みは、ゴルフでは感じないし、仕事でも、冷却金型の樹脂が詰まりすぎて、引っ張れなくなり、止まってしまいそうになった時に、思いきって引っ張って、引取り機の補助をするときも感じない、ただし、それらは、結構、思いきって力を入れるので、使わない筋肉かもしれないが、状態を悪くする方向に作用しているとはお思う。

 

痛み止めの薬しかもらえず、ただ、棒体操を看護婦から指導された、毎日10分ほど欠かさずやってください、ということだった。それをやるには棒を準備しなければならない。そして、今回、ゴルフを誘ってくれる方に、しばらく、私の帰国を知らせていないようにする。知らせれば、ゴルフをしなければならなくなるからだ。

 

インドネシアにいたときに約束したっ通り、太田化工へ行って、客先の訪問を受けた。インドネシアのパスルアンに工場を持つ、浜松の会社からだった。S-PVCプロファイルのいくつかについて、見積もりの依頼をされた。成形は普通にできるが、シボ加工が、一寸厄介だなと思った。レバラン休暇後、6月末までに、見積もりを提出すると約束、その他にも、日本でも太田化工でできるパイプの依頼がありそうだ。

 

車のバッテリーが上がてしまっていて、エンジンがかからない、それは、昨日のうちに、バッテリーを交換して、係るようにした、ただし、運転はまだしていなかった。会社へ行くときに、久しぶりに運転をした。ドアはキーを持って、近づくとロックが解除になる、車から離れるとロックされる。そういうことを、意識しているが、一寸慌てる。車に近づく、ロックが解除、それなのに、キーについている、ロックのマークを押してしまう。ドアを開けようとするが、空かない、慌てて、また、ロックボタンを押してしまう。気が付いて、解除ボタンを押し、ほっとする。ボタンのマークと位置と大きさが、インドネシアで使っているキーと違う。明けたはずのドアが開かない、一寸慌ててしまう。

 

歯医者へも行ってきた。下の義歯が歯肉が低くなっていて、上との距離が遠くなってしまっているので、高くしてもらうように頼んだ。一週間後のテストをするとのこと。

 

また、何やら、特定検診と肺炎なんとやらの予約もしておいた。とにかく、インドネシアにいる間には、ノーチェックだから。

商談 病院 チェック

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆日本に戻った

2018-05-29 22:39:38 | 思うこと

 3419 家に戻った。飛行は順調、トイレの近くの通路側、後ろの方と座席をしていしたら46C、真ん中のトイレというか、CAの準備場所の真横だった。空いていた。ガラガラといっていい、別に、指定する必要はなかった。ちょっと、軽食後、直ぐに、ひじ掛けを上げて、三シートだったが、十分、眠ることができた。ビジネスより、こっちの方が、ゆっくり休める。

その前に、CAの多くが側で何やら仕事をしている近くにいるので、何となく、機内の様子や食事のメヌーの話をする機会が多かった。だからだろうか、羽田に近くなったころ、目が覚めたら、ACが、スラマッ パギと言いながら、入国カードと税関カードを渡してくれた。英語だった。そのまま,もらっておいてもよかったが、入国ガードを返しながら、税関カードを日本語に替えてもらった、完全にインドネシア人と思っていたようだ。

 

京急で品川まで、品川でちょっと失敗した。新幹線のチケット販売カウンターの行列が、長く、進みが遅い。だから、自販機を使おうと自販機を見ると、すべてに指定席専用と書いてある。書いてないものは、その辺りになかった。仕方がないから、指定席にした。だから、発車時間もしていしなければならなかった。40分ほど余裕がある、コダマにした。そして、改札へ向かった。そこの側迄行ったら、チケット販売所は、二か所あった。誰も買っている人がいなかった。ここなら、自由席を買えたのに、向こうはあれだけつながっていたのに、ここは誰もいない。間違ったと思った。

 

ホームに入ると、ちょうど、コダマが入ってきた。一列車前にコダマだった。次か、30分後だなと思いながら見送った。その瞬間、今のに乗ればよかった。と、気が付いた。自由席がガラガラだった。別に次に指定席でなければならないことはなかった。

 

何回目の帰国だろうか、この時期に帰宅したことがあったかな。家に戻った。入り口からの景色とちょっと奥からの景色、サツキなど、春から夏への花が真っ盛り、日本だね。

帰国 自販機 何回目

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆最終日

2018-05-28 20:54:09 | 思うこと

 3418 空港に来ている、この文章を書いている。2か月一寸の日本に出発する。散髪を済ませ、家に戻って、荷作り、洗濯物を取り込んで、食べ残しの食べ物をトイレに流しこんで、一応、整理整頓をし、タクシーを呼んである、会社に行ったのが18時、デスクの整理をし、ラップトップをバゲジの中に放り込み、早めに着いたタクシーで出発したのが16:45、余裕で空港に着く時間だ。そして、道中、ガラガラ、スマンギもグロゴールもタンゲラン方面分岐点も、全く渋滞なし、こんなに早く着いたことはない、19時前にターミナル3についてしまった。直ぐに、チェックイン、国際線カウンターは、A,B辺り、向かって左端からになる、ガルーダはA,早すぎて、カンターは暇そう、46Cという、後ろの通路側、トイレが近い。その辺りをリクエストした。

 

空港ターミナルに入る時とイミグレに入る前にX線チェックがある。空港へ入るときは飲料水は問題なし、イミグレの前のチェックは、厳しい、ベルトや財布はバッグに入れたが、靴を脱がされた。面白いことに、ペットボトルをカバンの上に乗せて、これ、どこで捨てればいいの?と聞きながら、通したら、向こうで捨てればいいよといい、ボトルも通過した。だから、彼らから、指摘はなかった。そして、捨てようとしたら、捨てる場所が見つからない、そのまま、カバンのそばに置いて、ベルトをして、財布をズボンに入れて、さて、ボトルは?どうしよう、係員がまったく、気にしていない。そのまま,バッグに入れて持ってきてしまった。これでいいのかな。言い分けないと思うが、通っちゃたよ。お陰で、また、買わなくて済んだ。

 

アラックバリを探した、10番ゲート近くのリカーの店、売り切れでないよと言われた。6番近くにもう一軒あるよといわれて行ってみたら、プラババリに普通サイズが無くて、小さいボトルしかなかったが、3本買ってしまった。酒好きへの土産には、ちょうどいいか。

 

今朝、ゴルフ場へ行くときに通った、昨日のホテルの前の道、開発がどんどん進んでいる。

 

7;17スタートの予定で、7時にスタートホールに着いたが、30分ほど遅れていた。パターの練習らしきものをした。全然、入らない、方向もバラバラ、いい加減にやればこんなもの、向こうの下の方では、おおくのひとが真剣らしくやっている。

最終日 順調 ボトル

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆忙しい一日

2018-05-27 23:14:14 | 思うこと

 3417 お決まりのゴルフ、14時前に、家に帰り、選択と簡単な掃除、散らかっていたものの片付け、足の踏み場を作って、歩き易いようにした。私がいない間に、掃除に来る人が、びっくりしないだろうほどに。

 

17時、the celecton jababekaまだ、新しいホテル、リトゥル トーキョーやマイフェアー建設予定のロータリーの北に、向かうプルマタクルアルガ病院の隣。スマランからのエンダンさん夫婦と私の後継者についてミーティング、その後、後継者候補と4人でブカプアサ ブルサマだった。

 

19時に、皆さんと別れてホテルから出てすぐに、社員がブカブルダマをしているレストランに向かった。殆ど18時の太鼓と共に一斉に、私たちと同じ時間に飲み、食べ始めているので、終わっているだろうなと思いながら、会場に到着、思った通り、今、解散したばかりだったそうだ。残っていたのは、奥さん連中とその子供たちだけだった。

 

20時には、コンプレックスに戻った。ところが、セキュリティーに止められた。中の一軒で、葬式をしているから、私の家までは車が入れない、ここに車を止めて、家まで歩いて行ってくれ、だった。その家の前を通りながら、一寸、手を合わせながら、そこにいる人に、誰ば亡くなったか聞いてみたら、5歳の男の子だという。夕方、出かけるとき時、既に大勢の人が集まっていて、車で通過したときに、一体、何事だ、邪魔だな、と思ったが,そうだったのか、新居に入ったばかりの若夫婦に、挨拶したことがった。何故、亡くなったのかは、聞けなかったが。、改めて、手を合わせて通過した。

 

後継車候補のD君、どうかな、やってくれるかな、彼が現在、率いている会社の押出部門は、既に、安定していて、ほとんど、何もすることがないが、様子を見ていて、よくわかる。面白みばない上に、対日本人との付き合いが、いろいろあって、負担らしい。レバラン前に、THLを受け取ってから、辞表を出す流れになるが、どうかな、流れ通りになることを期待している。

流れ 集まり 期待

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆西ジャワ空港

2018-05-26 21:50:56 | 情報

 3416https://www.youtube.com/watch?v=Z_5kEp4rLNQ 冒頭の地図に、出ていないが、Bandara Kertajati空港は、右端のチレボンの左(西)10kmくらいのところ。この空港の利用目的は、主に、ハジ(メッカ巡礼)のためになるらしい。アクセスはチパリ自動車道だけだし、ブカシ、チカラン辺りから2時間以上かかるし、スカルノハッタなら渋滞がない夜中なら、一時間そこそこで行けるので、外国人の利用は少ないと思う、数年先でも国際便の発着が増えると思えない。やはり、国内線とハジ用でしょうね。

Pemerintah Provinsi Jawa Barat (Jabar) menargetkan penerbangan perdana Bandara Kertajati di Majalengka, Jawa Barat dapat dilakukan pada Mei 2018. Saat ini pembangunan fasilitas bandara terus dikebut guna mengejar target tersebut.  kertajati international airport

 

高速鉄道、ルフトさんが、チレボンの西に開港した、空港に、バンドゥンから中国高速鉄道を繋げよう,そして、完成は2030年にしようといっている話、今年2月には報道されていた。そして、建設費が節約できるという話もしていた。これら、私から見ると、建設無期限延長を提案しているようなもの。第一、バンドゥンからクルタジャディのルートは、カラワンからバンドゥン西までの山岳地帯より、もっと、厳しい山岳地帯、今見積もっても高くなるのに、何年後かでは、単価がもっと高くなる。

 

こう提案しようとする目的は、今の工事の遅れというか、進んでいない状況から、追加ということにして、完成時期を曖昧にすることだと思う。結局、リニさんだけが、張り切って、進んでいることをアピールしているが、他の閣僚や大統領は、ほぼ、諦めているのではないか、最近は、催促をしていないようだし。

 

Cisumdawu adalah sebuah jalan tol sepanjang 60 kilometer bagian dari Jalan Tol Trans Jawa yang berada di Jawa Barat menghubungkan daerah Cileunyi - Sumedang - Dawuan atau Jalan Tol Padaleunyi dengan Jalan Tol Palimanan-Kanci keseluruhan mempergunakan lahan seluas 825 ha.ルフトさんは、高速鉄道をバンドゥンから延長計画にについて言っているが、自動車道は1019年中に、チスムダウ JL,Toll(チレニースメダンーダウア)が完成するといっている。これがあれば、なお、高速鉄道の話は消える材料になる。 ジャカルタ、スラバヤ間の中高速鉄道が当然優先になるし、便利さはこちらの方が圧倒的に高い。利用者も圧倒的に多いはずだ。未だに、なぜ、バンドゥンになったのか分からない。

 

本当は、日本が調査を頼まれた時に、なぜバンドゥンなのか、なぜ、スマラン経由スラバヤを提案しなかったのか、日本の専門家は、新幹線を最初に敷くならどこがいいのか、調査をしなかった。

 

仕事最終日でした。うまくいかない製品があって、手伝わざるを得なくなって、ブカブルサマを現場の連中とした。そして、23時まで、付き合わされた。そして、しっかりサンプルを作り上げた。日本に帰ることができるぞ。

 

ジャバベカゴルフの8,9番ホールの外で建設が始まったが、半年前くらいから、止まっている。ショッピングモールとホテル、アパートらしいが、一昨日書いたlittle tokyoと同じロータリーに面しているので、どうでしょうか、止めたのかもしれない。

 

http://island.geocities.jp/enpla_indonesia/pageo407.html

http://island.geocities.jp/enpla_indonesia/page0406.htmlリンジャニ ロンボク

http://island.geocities.jp/enpla_indonesia/page0408.htmlチカラン、ロンボク、車で往復

余計なことですが、タシクの南、ガルッの東、カンプンナガ、電気を使わないはこちら。

http://nanbuindonesia.web.fc2.com/page235.html カンプンナガ

http://nanbuindonesia.web.fc2.com/page234.html

新空港 有料道路 高速鉄道

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆今、考える

2018-05-25 20:21:00 | 思うこと

 3415 よく降りますね。乾季に入って一カ月以上だと思うが、毎晩、一二時間、どっと、雷交じり、強風交じりのスコールが来る。新築の分譲住宅地、最初から舗装の状態が浮き沈みがあって、水溜りが残る、低いところはより低く、高いところはより高くなってゆく、そして、低いところに溜まった砂利が、アスファルトを剥がす、それが、加速する、一年後には、かなりの凸凹道になる、そこに、穴埋めをする、毎年、同じことを繰り返す。雨漏りなどと主に、この状態もインドネシアンスタンダードだそうだ。

 

関西学院大学の略称は関学か関学大でしょうね。関西大学は関大でしょう。関西学院大学の事を関大とかカンサイ学院といっては、誤りですね。内田なにがしも、間違っていたし、報道関係者も間違っていた例が沢山ありますね。

 

ところで、内田という人、今後どう生活するのでしょうか。入院したと報道があったが、退院してから、どうしようか考えているでしょうね、まだ、自分は間違ったことをしていないし、言ってもいないと、胸を張るのでしょうか。本当に、困った人ですね。奥さんを始め、家族もこれから、どうなっちゃうのでしょうか。日大出身者、日大生、彼らも気の毒ですね。

 

顔だけ見ると、関学の鳥内監督と日大の監督だった内田とやっていること、言っていることが、逆だと思われそう、写真が逆だと思われそう。ゴメン。

 

柔道の栄なにがし、優勝者を肩車していた人ですよね。そして、志学館大学の、谷岡という女性学長さん?、どういう経緯で学長になったのでしょうか。パワハラ、DVの仕掛人、まだ、他にも、明るみに出ない場所、組織、人があちこちにいるはずですね。その人本に、心当たりのある人は、はやく、我に返って、止めた方がいいですよ。かくいう私も、インドネシアで、強烈な、ハワー ハラスメントを受けた経験があります。お陰で、パニック障害も経験させられた。護身のため、相手の身になって考えるのではなく、相手をやっつけることだけに集中し、きつい言葉をはく、今のあなた、どなたかを、やっつけようと思っていませんか。自分の前から、消し去ろうとしていませんか。

出る釘は、うまく使えばいいのに、叩いて、引っ込めてしまおうとしていませんか。内容は異なるが、気の毒な人達のやり取りですね。厄介ですね。

 

昨日買った、ドリルマシンと布バフです。合計1.5ジュタ、(1万2千円)でした。ジャバベカ2のカワンラマでした。

 

この写真から、いろいろ、考えます。この木の箱、ここに、立てて埋め込もうとしている。木枠でしょう、この木枠の外側に、これより大きな枠を入れて、その間にコンクリートを流し込んで、コンクリートの桝を作るのでしょう、さて、これが、何のためか、作業をしている人に聞いても、要領を得ない、この工場エリアの建物の前をぐるっと排水溝を作っている。そのなんか所に同じような桝を埋め込むらしい。多分、ゴミを沈めるのが目的ではないかなと思う。それ以外考えられない。

このバイクの乗って入り人、どこのどなたか、わたしは知らない人です。写っていないが、同じユニフォームを来て、6人来ていた。何のためでしょうか。どうも、見かけは、プレマンぽい。金の無心に来たのかな、地元だか、エリアなのか、訳が分からない連中が、何のためか知らないが、支払いを求めてくる、大概、金額を言わないし,領収書は出さない。その類かなと思っていた。セキュリティーと何やら話をしていたが、何もせずに帰って行った。

言い訳 見っともない 気の毒

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆住まい周辺

2018-05-24 22:28:06 | 思うこと

 3414 クルマを食べるとき、蔕と皮が気になる。どちらも取れるなら取って売り出せば、一寸、値段が高くても、よく売れると思う。もっとも、今のままでもよく売れている。種まで、取ったら、もっと売れるでしょうね。

 

drill press、drilling machineドリルスタンドと布バフBuffing kainを買っていた。何のためかというと、バリ取りと仕上げカットという、後工程を効率的にするためだ。日本なら、こんな道具や装置は、簡単に手に入るが、ことらでは、結構。面倒だ。勿論、グロドックへ行けば、いろいろな種類があって、作業に適した道具や装置を探しやすいが、チカラン辺りの装置やさん、ホームセンターのようなところ、カワンラマやACEといったところから当る。布バフも見つけることができた。

 

https://www.youtube.com/watch?v=Kv_lZrD8mHE

今年末に着工するという、総合施設の宣伝ですね。昨日のチャドシトンの紹介ビデオは、周辺の環境が現実離れしたきれいな状態にしてあるが、こちらは、有りのままで、十分、環境は良い。周辺も十分広いし、ゆったりとしている。アクセスね便もいいでしょう。

敷地は看板で囲われている。日本語の文字が書いてある。東京の町の名前が、それぞれの棟の名前になるようですね。一棟目がオープンするのが、2020年でしょうか、すべて完成は、何年になるのでしょうか。東京オリンピックの代々木体育館などの丹下健三事務所が設計だそうですね。

https://www.youtube.com/watch?v=x_LA_7Eq6gY

ジャバベカの紹介ビデオ、私の生活圏です。冒頭に出てくる画面は、ジャカルタ方面からのチカランバラットインターの出口です。

 

この画面のどこかで大声で私を呼べば、返事が返るかもしれません。殆ど、この辺りのどこかを車で移動しているし、ゴルフ場には、土日、祝祭日の午前中いる。

ジャバベカ 新都心 チカラン

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆準備

2018-05-23 21:44:42 | 思うこと

 3413 先ず、合いかぎを作りにリッポチカランショッピングモールへ行った。留守中に私の住まいを掃除してくれる人に渡すためだ。

そのあと最終ショッピング。ジャバベカに戻って、いつものファーマーズマーケットへ、火曜日、5%オフの、プロモが入っていた。今週末までの食料品と日本へ持ってゆく食料やお菓子やブンブーなとどを仕入れた。帰国前の決まった行動だ。いろいろな詰め合わせセット(お歳暮のようなもの)が所狭しと並んでいる。歳末大売り出しの雰囲気だ。今回は特に、揚げる前のクルプックを多めに買った。

 

もうすぐ彼女たちに会えるが、この写真から10年後の今は、面影もない、もう可愛くもなんともない、何回目の反抗期か知らんないが、付き合い方に迷う。金をくれか、何処かに連れてけ、くらいの会話しかない。彼女たちの進路や勉強の事を聞いても、会話が成立しない。それでも、しばらく振りなので、でかくなっているだろうな、どんなかなと、一寸だけ、楽しみにしている。

 

日大アメフト関連の事件?があって、今、日本で一番、ほっとしている人はどなたでしょうか。栄何タラと谷岡何タラという人でしょうか。それとも、加計何とかの関連の方たちでしょうか、大相撲関連の方でしょうか。へんてこりんな、頭がおかしくなったような人が、組織を牛耳っているのが日本の姿でしょうか。内田なんとやらという人など。顔写真を見る限り、善良なおじいさんなのにね。子供や孫には、しては、いけません、ということを、どなたも、ご本人がしているようですね。犯罪教唆というのでしょうか。学生が気の毒ですね。将来の有望株なんでしょ、彼を潰した責任は、殺人取り酷い犯罪だと思う。

 

このhttps://www.youtube.com/watch?v=nycWEtwubzg   CHADSTONE、形になってきましたね。こんなすっきりした環境じゃないよ、ごちゃごちゃしていて、異常な渋滞エリアになってしまうでしょう。それに、入る出るも、かなり遠まわりになる。大丈夫かな。アパート、ホテルとしては、何とかなるかもしれないが、ショッピングモールとしては、カルフールやCTCの三の舞になるでしょう。

 

また、ここ、EJIPの入り口で、何かの工事をしている。いい考えが浮かんだのでしょうか、東からの車が右折できるようにするのでしょうか。なにをしたって、この辺りの混雑はどうにもならないと思うが、高架にしたらいいと思う。ま、雨季になれば、凸凹道になるのだけ、何とかしてほしいと思うが、それすらできないのだから、インドネシアだね。

準備 建設 孫達

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆残り一週間

2018-05-22 21:10:51 | 知識

 3412 再度、コミサリスに注文。私の復帰は8月初旬の予定だが、健康状態の具合によっては、復帰がお遅れる可能性があるし、場合によっては、復帰しないかもしれないと、脅かし?を掛けて、私に代わる人の見通しをレバラン明けまでに見通しを付けないと、客先との対応や会社のマネージメントができなくなるでしょうと、会社の経営が難しくなるでしょうと報告をした。昨日のディッキー君と直接会話も、再度頼んだ。

 

見本市へ自分たちだけで行って、そのメーカーから買うことにしてしまって、商社を会社へ呼んでしまった。その時点で私が仕様などについて、注文をつけるように頼まれた。私は、全く中国製を信用していなかったので、乗り気ではなかったが、何点かの確認と注文を付けた。その後は、当時のコミサリスの甥え経営を任されていた青年が、注文をした。仕様書が来ていない、装置類の図面も来ていない。借金をどこからどれくらいするのかも、私は知らない。そして、装置が届いた。保証書もなし、何も書類なし、結線をして使い始めたが、不都合ばかり、それから一年以上、次々と改造して、購入価格は600ジュタだったが、100ジュタは使った。それでも、まだまだ、不足だった。引取り機の仕様も、全然ダメ。

 

こんな状況なのに、コミサリスは、私が賛成したと思っている。現在の工場に移転についても、大反対を伝えたのもかからわず、進めてしまった。止む負えず移転を指導したが、このことについても。私が賛同したと思っているらしい。すれ違っている。

 

押出しの難しさなど、素人さんに話しても仕方がない。で、私ではダメで、インドネシア人で分かる人が、意見を言わなければならない。

 

インドネシアでは、凄まじい交通事故というか、交通事件が多い、10人以上亡くなる事故が多い。昨日の事故は、場所は、ブレベス、チレボンのもっと東、街は海岸沿いだが、事故は南の山の中の道、バトゥルラデンという温泉へ行く途中に通ったことがった。大型のボックストラックが夕方、ブカプアサのための買い物をしている人たち(昨日の私に写真のような状況)の中へ突っ込んだ。死者は12人、ケガ人、多数。

12 Orang Tewas Karena Kecelakaan Maut di Brebes

https://www.youtube.com/watch?v=jF-qvR6_z0U

 

たまたま、見かけた車、事故、どんな事故?左後ろのドアがない、不思議なことに、後ろのほとんどに傷がなく、後ろの両側と下の部分が削りとられたようになっている。どんな事故だったのか、想像しにくい、バックしてどこかにぶっつけたとか、追突されたのか。

交通事故 通じない すれ違い

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆現状打破

2018-05-21 21:53:40 | 

 3411 ブカプアサ ベルサマをリッポチカランのシティーヲークのソラリアで、久しぶりに会った、20年以上前変えあの知り合いで、私の生徒の一人でもあるディキー君とだった。ちょっと触れたが、今の会社で私に代わる人を模索していたが、たまたま、彼が、自身の現状に満足していたくないらしくて、環境を買えたといっているという話があり、電話で話したよころ、というと、かなり、その気持ちがはっきりしているので、会って、詳しい話を話してみようと思った。

 

彼はチアンジュール、ボゴールの南東、スカブミの東、バンドゥンの南西、の出身。バンドゥン郊外のパダジャララン大学、日本語学科の出身、そして、静岡で日本語学校に2年間、いたことがあり、その時に、アルバイトで太田化工で仕事をしたことがあった。その時の縁で、彼がインドネシアに戻ったときに就職先の相談をされ、キタガワで押出の仕事を勧め、私の弟子のようなものになった。

 

その後、いろいろあって、今の会社の押出部門のトップになっている。その部門に日本人はいない。世間話から、徐々に、本題に入ってゆくと、その会社、プラスチックの成型とその関連のをしている、押出は小さい部門で、%90%以上は射出関連、トップからそれらの部門に日本人が責任者としているが、押出には日本人はいない。要するに、新しい仕事を取れない、現状維持だけで、自分の今の仕事は、やることがない上に、仕事を知る日本人がいないから、現状を理解してもらえない。いても意味がないから環境を替えたいという。

 

技術者として、気持ちは十分わかる。今後の彼の行動について、私の希望を話しておいた。どうなることやら、彼の決心は堅いようななおで、何とか、添えるように手伝いたいと思う。レバラン休暇の前にはっきりする。

 

ブカプアサまで一時間ほど前の私が住む田舎町のメイン通りの様子、道の両側に、手つくりの飲み物を売る店が並んでいる、それらを買う人が群がっている。殆どの家庭では自分で作るより、買う人が多い。

不満 希望 打破

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆何日目?

2018-05-20 21:54:00 | 考え

 3410 今まで、何日間、というと、何年間でしょうか、自分のウェブサイトを作ったのは、パニック障害になって、仕事どころではなくなり、自宅で回復を待っていた時、暇で暇でしょうがなく、囲碁やゴルフなど普通の状態ならやれることでも、何か、突然の発作が起こって、その辺りの人に迷惑をかける可能性がって、他人と何かをする気になれなくて、ただし、薬のおかげで、次第に、大丈夫だろうな、この調子なら、半年もすれば、また、仕事に関われるなという見通しも立っていたころでした。自分の生きた道のりを記録しておこうと思った、折角だから、紹介もしようと思った。そして、先ずは、e-mailの契約をしていたauとウェブサイトの契約をした。しかし、容量がすぐに一杯になってしまい、次に.多分、無料だったと思うgeocities.なるものを使った。しかし、それも、一杯になってしまって、そのころは、パニック障害も、全く、意識をしなくなっていたし、毎日のblogも始めていた。インドネシアへの復帰もしていた。2006年に酷い目にあったが、その一年前、初期の症状があった。

http://otaenplaext.net/welcome1.html

ホームページビルダーなるものを見つけて、どんどん項目を増やした。いろいろあって、新しいホームページビルダを使って、記事を増やしている。現在、これが、全部の表紙にしてあって、最初からの記事はここに全てリンクしてある。が、未完成だ。

 

それより、このブログよく続くね。もし、一日書かなかったら、どうしちゃったのだろうか、と、気にしてくれる人もいるだろうね。もう、慣性の法則だね。地球が回っているのと同じだね。

 

隣の家からブカプアサで食べ始めのスープとフルーツをいただいた。右がフルーツを小さく切ったもの、冷たい。左は、暖かいスープ、ティムンスリやバナナ、トウモロコシなどを小さく切ったものが沈んでいた。空腹にはいいかもしれないが、既に、食事をしてしまった後で、食べきれないので、半分ほど冷蔵庫に保管し、明日朝、サフールで食べようと思う。

 

朝丘雪路さんが亡くなった。いやだね。若いころ、有名だった人たちがいなくなってゆくね。

慣性 パニック障害 ウェブサイト

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆二日目

2018-05-19 22:31:45 | 

 3409ラマダン突入ではじめての、金曜日、いつになく、モスジッドの前が賑わっている。チカランバラットからジャラントールに入りかけたトコロ、ゲート手前で、渋滞、ほとんど、進まない、こりゃ間に合わないと判断し、ゲートの前でUターンし、JLカリマランへむかった。これが正解だった。ガラガラ、ここは、運転免許発行所のまえ、高層アパートが、間もなく完成でしょうか。その向こう側にも、同じようなアパートが2棟並ぶそうだ。

その空いてる道を飛ばしていたら、突然、前のトラックが止まってしまった。しばらく、動かない、反対車線、向こう側からは、車が来ている。こりゃ何かあって、交互通行になっているなと感じた。そしてちょっと走り出したところで、前方を確認した。案の定、モスジッドだ。バイクと車が道を一車線塞いでいた。通りがかりの人たちが、お祈りをするのです。

 

 Timun SuriティムンスリとKurmaクルマが、ラマダーン時期に店に並ぶのが定番だ。瓜とナツメヤシの実ですね。瓜は、昔は高速道路の両側の田んぼが、ラマダンの3~4カ月前に瓜畑になり、ラマダンになれば、高速道路の両側に並べて売っていた。多くの車が路肩駐車で瓜を買っていた。今、この辺りでは、その面影はない。LRTなどのフライオーバーの工事現場になってしまっている。

 

断食って言ったって、日の出から日の入りまでの約12時間だけ、それに、しなくても、いいやという人が、日に日に多くなって、二週間過ぎには半数以上が、止めてしまう。終わりごろになれば、しっかり、断食をしたという人は10%にも満たなくなる。そのうえ、断食をした、しないに関係なく、断食明けには、たらふく食べたり飲んだり、大騒ぎになる。苦痛を共有し、仲間意識を高めるという目的らしいが、苦痛どころか、共に楽しんでいる。断食太りといって、断食を過ぎたころ皆さん、以前より顔がふっくらしている。

 

私は、出勤日、紅茶やコーヒーは飲んでいるが、昼食を食べていない。みんなから、プアサ?といわれる。そうだよ、普段から、私はプチプアサをしているのです。苦痛でも何でもない、食べる必要がないから食べないだけである。

 

27日のエアーチケットを受け取りながら、この会社の後継者になってくれるかもしれないインドネシア人に会ってきた。私の教え子の一人だ。プアサ明けから移りたいそうだ。時間が無くて、暗しい話ができなかったので、20日のブカプアサ、食事を共にすることにした。

 

星由里子さんも亡くなりましたね。私と同年代でしたね。学生時代、座頭市とか若大将シリーズ、暇つぶしに見に行きました。

錦織選手、勝っちゃいましたね、相手が強すぎだから、次はダメでしょ。大谷選手、6号ですね。

一週間後、帰国

二日目 転職 準備

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆断食初日

2018-05-18 22:21:31 | 状況

 3408 年寄り、子供、女性、きつい仕事をしている人など、断食をしなくていい。学校は休み、通勤時間、道はガラガラ、休日のよう。

 

会社からの帰り、ブカプアサ迄、まだ時間がある。道沿いに、急ごしらえの飲食品を売る店ができている。自宅へ帰る途中、ブカプアサの時間になったら、それらに寄って、ちょこっと、飲んだり、食べたりするためだ。ま、空腹と満腹の奇妙な一か月です。

 

相変わらずの工場の環境、少しづつではあるが、工場エリアにしようという工事はやっているが、ほとんど進んでいないといっていい。このエリア、舗装されるのはいつになるのでしょうか。5年先もこのままのような気がする。持ち主が売り込み、勧誘はしているでしょうが、借り手、買い手が見つからないのでしょう。そりゃそうだ。こんなところにわざわざ工場や倉庫で仕事をする理由がない。この会社のコミサリスが、なぜ、ここにしたのか、まっかくわかりませ~~~ん、。だから、ここに入りたい人や会社は、簡単に現れるはずがない。だから、工事も進めない、舗装もしない。

 

ここへ引っ越して、三年目に入るが、どうだろうか。一応、ここには、真ん中の通りは舗装されて、両側に工場や倉庫ができて、多くの人や車、トラックが出入りするはず?だ。後、何年先になるでしょうか、完成せずに、途中のままになってしまうそうと、私はお思う。緑の大部分は、ルンプッ(雑草)オジギソウ、眠り草、インドネシア語では、ダウン マル(恥ずかしがり草)、背丈が1m位になっているものも見られる。これが、やがては大木になる。ねむの木になるでしょうか。

 

西城秀樹さんが亡くなりましたね。ミーハー受けのようで、私は好きになれなかったが、一世風靡をした人でしたね。私より、若い有名人が亡くなっていくと、気になりますね。

 

統計を取っているわけではないが、錦織選手、死闘で勝利の次の試合は必ず、案外簡単に負けているような気がする。今回はどうでしょうか。

 

大谷選手、そろそろ、出来すぎから、並み以下に、なってきて、秋には、あれは、いったい何だったでしょうか、ということになりそうですね。私の予想が当たらないといいですね。ピッチャーに絞った方がいいともう。

 

日大アメフット、タックルして負傷を負わせた相手に、選手も監督も大学も謝罪をしていないようだが、謝らないということは、自分が謝まらなければならないという理由はないと思っているのでしょうね。故意ですね。こりゃ、傷害事件ですね。いずれ、謝るでしょうがね。

 

いろいろな意味で日本には残念がありますね。

断食 空腹 満腹

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆レジストゥラシ

2018-05-17 23:38:05 | 行動

 3407  二つのうち一つがハビスになったSIMカード、どうしようか、また、この前の店で買おうか、迷ったが、いつでもどこの店でも買えるように、グラパリへ行って、自分を登録することにして、Grapari Jababeka 2へ行ってみた。

 

入ってゆくと、どんな目的かと聞かれたので、ハビスになったモデムにプルサを入れたいと頼んだ。しばらく待って、カンターに呼ばれた。まず、このモデムの番号を調べてくれて、何ギガ入れるのかと聞かれたので、今までは19GBを入れていた、というと、何やら、聞き取れない早口で10万Rpがあるから、それはどうかという。何ギガか聞き取れなかったが、それでいいと返事をした。そして、使えるようにしてくれて、支払いが終わった。

いやいや、わざわざここまでで来た目的は、KK番号と同じ効果がある、どこの店でもSIMカードが買うことができる、番号が欲しいんだけど、というと、レジストゥラシをします、という、パスポートを持ってきているかと、聞かれ、イタスと一緒に出すと、何やら、登録してくれた。イタスは必要ないといわれた。そうだよね、インドネシアに着いたばかりの人が、SIMカードを空港で買いたい人にパスポートだけあれば登録できるはずだから。

 

登録が済んだ。これで、どこの店でも買えるねと、確認したら、このモデムの番号を言えば、買えるということだった。ということは、他のモデムではダメということなのか、この番号で二枚三枚買って、他のモデムで使えるのかな、確かめる必要がある、というか、KK番号が無ければ売ることができないといわれた店で、本当にこの番号を言って買えるのかどうか、確認しなければならない。それは、8月、インドネシアへ戻ったときになる。いや、わかった。店に持って行って番号を言えば、ネットでプルサを入れてもらえるということで、SIMカードを買うことは、やはりできない、ということだ。

 

昨日の夕方、宗教大臣から正式な発表があった。

Lukman Hakim Menteri Agama menegaskan awal puasa Ramadhan 1439 H jatuh pada hari Kamis 17 Mei 2018.明日からレバラン休暇前までの勤務時間は、7;30~16:00 昼休みは12:00から30分になる。そして、既に取引先の案内状をだしたが、6月9日~20日、12日間の休暇になる。

登録 グラパリ 休暇

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする