南の島の土着民風自由人

自分の生活、計画し実行してきましたが、病気や人間関係など思いがけない障害に遭遇しました。

(^_-)-☆県立美術館

2017-11-30 23:17:00 | 生活

 3239 静岡工芸美術展会場に月曜日の27日に搬入した染めの着物、昨日、審査があって、その審査で、展示に向かないと評価されて、今日、返してもらいに行くはずになっていた。持って行った時、ざっと、見て回って、私の評価では、とっても、他の作品に太刀打ちできないというか、何やら、みすぼらしい感じがした。妻自身も、出さなきゃよかったといっていた。

ところが、昨日の夜、何やら賞が取れているという知らせが入った。まさか、そんな、で、昼間、その展示会場へ行って、確認した。静岡県文化協会(ネットで調べたが、何やら、意味がよく分からなかった。いったい何をしている協会でしょうか、)長賞だって。何やら、表彰をする組織でしょうか。妻の作品、何が評価されたのでしょうか、素人の私にとっては、分かりません。ま、それでも、妻は、ご機嫌。

 

展示されていた作品よりはるかに素晴らしい芸術が、美術館の外にあった。風もないのに、はらはらと散る風景は、サクサクの絨毯、見上げれば、紺碧の小春日和の空を背景に、真っ赤なカーテン。

 

美術館の出口から外。昨日の写真の逆

 

日馬富士、いいですね。それに引き換え、貴乃花、元横綱の気品も品格も無さが、みっともないね。弟子への教育も、この人では、無理だね。貴ノ岩、この力士、他の力士から、敬遠されるでしょうね。貴乃花の部屋から抜けたほうが良い、あるいは、廃業したほうが良いと思う。彼らの後援会も、これから、大変だと思う。母親や兄貴は、とっくに、離れてしまって、よかったと思っている。

日馬富士が辞めても、日本相撲協会は、厄介な荷物と付き合い続けるのでしょうか、それとも、排除できるのでしょうか。

 

アグン山が、60年以上前のような噴火があっても、バリは安全だと言っている。煙の関係で、不自由にはなるが、これだけ、離れているのだからだ。クタもサヌールもデンパサールもウブドゥもタナロットの方もである、と言っている。

 

http://island.geocities.jp/enpla_indonesia/newpage06.html

mengeluarkan asap kawah bertekanan lemah, teramati berwarna putih dengan intensitas tebal dan tinggi 50-600 m di atas puncak kawah,Senin 27 November 2017.火口から弱い煙がでている、頂上の河口から、白い煙が強く厚い、高度5-600mに達することが観察される。

Waspada, Kawah Gunung Bromo Ikut Keluarkan Asap Intensitas Tebal

警告、ブロモのクレーター、強く厚い煙が出ている。

 

後ろに見えるスメル山(富士山と同じくらいの海抜)も活火山だ。ブロモの火口の縁に立ったことがあるが、後ろのスメル山には、入山禁止になっていて登ることができなかった。現在は、危険度2がずっと続いているが、この辺りの噴火で、ダンパサールやスラバヤの空港が閉鎖になったこともある。ここが、大きな噴火になれば、昨日書いた、緊急帰国のルートが、閉ざされる。

賞 展示 ブロモ

Usai ditutup seiring meletusnya Gunung Agung, Bandara I Gusti Ngurah Rai di Bali kembali beroperasi normal mulai Rabu, 29 November 2017 Pukul 14.28 Wita.

バリ ウングラライ空港、運行再開しましたね。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆年間費用

2017-11-29 22:47:55 | インドネシア

 3238 インドネシアのリッポチカランに住んで、MM2100辺りからデルタマス辺りの工業団地の日系企業に勤める日本の会社からへ派遣されて仕事をする人、一人に、いくらかかるでしょうか。親会社の規模や年齢、ポジションによって、幅はあるから、その幅も書く。現地採用者のことは、いろいろな条件が違うので、別です。

掛かる費用を箇条書きにする。一年

 1 労働ビザ費用  書類申請費、手数料、許認可費、通信往復費など、     20万円

2 渡航費、年間航空運賃 それぞれの国内移動費               30

3 報酬                                 360

4 住宅費                                200

5 車 運転手 残業代が多い ガソリン                  150

6 HP.PC、通信費 その他                       20

7 医療保険 検診                             20

    合計                               800万円

これが、平均的な費用です。報酬と住居費の幅が大きい、これによって、95%以上の日本人は。500~1300万円ほどの間に入るでしょう。

大企業のインドネシア事業所の社長さんクラスなら、1500万円は軽く超えているでしょう。家賃だけでも、360万円、報酬は1200万円という人を何人も知っている。ゴルフ会員権なども支給されるしね。

私はどうか、3,4、5,6合わせて、250万円程度、全部の合計300万円くらいですね。これで、ゴルフ永久会員権があるし、如何に出かけなければ、毎週土日ゴルフだし、食も充実しているし、連休があれば、インドネシアのあちこちに旅をしているし、十分だ、これでも、余る。今、ちょうど、“こんなところに一人の日本人“という番組を見ている。この前の同級会で、お前のところにも、行くかもしれないね、と言われた。

といって、私のようにできる人はいないわけで、普通は、やはり、700万円以上はかかるのが一般的だと思う。ざっと、日本人一人に1000万円と掛かるといった方がいいと言っている人も多い。

報酬は、日本の月給が50万円なら、危険手当がついて、60万円になり、手取りだから、税金は30%足して、実際には、80万円近くなる。一年、960万円ですね。

 

お菓子屋さんだと思うが、この看板、いいね。

 

県立美術館のエントランスのガラス扉に映っている紅葉、いいね。

報酬 住宅 移動

 

Tourists stranded in Bali due to volcano eruption given visa extension, free stays

ビザの延長、無料で宿泊を与えられた火山噴火のためバリ島で足止めの観光客 ビザの期限切れの人は延長が認められていますね。延泊も無料で出来るホテルもあるようですね。ツアーガイドや旅行会社は、いろいろ手続きなど面倒な仕事が増え、とんでもない災難ですね。冷静に頑張ってください。

 

バリから、速く脱出して日本に帰国したいなら、ロンボックの空港も閉鎖されているでしょうから、バスかタクシーで、ジャワ島の東端の街、バニュワンギへいって、飛行機でジャカルタへ行ったほうが良い。バニュワンギが閉鎖されているなら、また、便数が少ないから、乗れないかもしれないなら、スラバヤまで行って、スラバヤからジャカルタへ行きだね。バスかタクシー、ミニバスでもいい、速く、チャーターして、ジャワ島に渡ることです。バリ(ギリマドゥク)ーバニュワンギのフリーは、運行している。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆テレビ番組

2017-11-28 23:05:34 | 生活

 3237 私がテレビを見るなら、真剣に見る番組はないが、何かをしながら、テレビがかかっているとき、ハングルが聞こえたり、文字が出てきたりしたら、チャンネルを変えてしまう。そして、今は、貴乃花の話、大相撲のわけのわからない話が出る番組になったら、変えてしまうか、消してしまう。

 

番組、場面、以前書いたかもしれないが、インドネイアでは、ライブのバラエティー番組がどのチャンネルにもあるといいほど、普通だ。それも、2時間以上が普通だ。そして、毎日だ。たまに、日曜日だけ別番組というのはある程度。10人ほどのレギュラーがあり、ゲストが日替わりで二三人だ。今はどうか知らないが、中川ハルカが、レギュラーで出ていた番組あがった。

 

また、ドラマ?これも、毎日、2時間が普通、ゴールデンタイムには、必ず、バラエティーと前後してある。主役級、固定出演者は10人以上いて、取り巻き不定期は多分50人くらいいるのだと思う。これも、土曜日以外毎晩だ。

 

ということを前提として、日本のテレビ番組は、インドネシアに持ってくるには、全くなじまない。一週間に一回、一時間番組では、一日二話にすれば、一週間で終わってしまう。以前、“おしん”を流していた時には、30分番組にして、毎日だったから、一応、3日月、やっていた。21年間で、その他には、1時間ドラマ キムタクの番組と芦田愛菜の番組をやっているなと、気が付いただけでした。クイズ百人に聞きました、や、風雲たけし城と今やっているサスケ(ニンジャ ヲーリア、韓国が嫌う、旭日旗が目立つ)

https://www.youtube.com/watch?v=42bSDgt44RA

という番組のインドネシア版があるだけ、日本の番組のコピーで、日本の番組をそのまま流しているのではない。だから、大体、半年以上、毎日やっている。  

 

それに引き換え、コリアン番組は、大変便利に使われている。日本のテレビ番組もコリアンが大変多くて、時間帯によっては、避けてチャンネルを選ぶのが面倒で、消してしまうこともある。今、避ける番組は、これと、大相撲に関係する、言った、言わないの番組である。バカバカしいことをいつまでもやっていて、どうでもいいや、である。

 

インドネシアでは、日本もすごいと思うが、もっと、たくさんのドラマを流している。歌番組やバラエティーではなく、ドラマだ。だから、インドネシアでは、コレアのテレビタレントのことはよく知っていて、話題に上るし、知っているかと聞かれる。知るわけがないだろうと、答えることが多い。歌番組は外国からの番組はない。インドネシアの歌手だけで十分だからだ。K-POPは、日本ほどではない。

 

先ほど見つけた水素ガスステーション、静岡市ここの一か所だけのようだ。寂しい風景だ。今後セルフでしょうか、そんなことはないと思うが、人が見えない。どうでしょうかね。

 

県立美術館へ美術工芸品展示の手伝いに行ってきた。

http://www.jakartashimbun.com/ じゃかるた新聞

アチャラ acara  番組

 

バリ情報

Menyusul penutupan Bandara Internasional Ngurah Rai, hotel di Pulau Dewata memberikan akomodasi hotel gratis selama satu malam bagi turis yang terkena imbas pembatalan penerbangan.

ウングラライ空港閉鎖後 神々の島のホテルは、キャンセルによって影響を受けた観光客のため 1 泊無料のホテルを宿泊施設として提供する。もう一日、29日の朝まで、閉鎖が延長されましたね。おそらく、しばらく、延長が続く可能性が高いですね。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆下水道代

2017-11-27 22:34:39 | 生活

 3236 私の家は上水道を使っていない。井戸水しか使っていない。で、下水道使用料を毎月5000円ほど収めている。その計算法が府に落ちない。ネットで調べたことがあるが、あるのは、滞納や督促や支払いの義務があるようなことしか書いてなくて、肝心な、何故、その金額を請求するのかという、計算方法、料金の根拠を書いてあるものに出会わなかった。ただし、上水道と下水道料金は同じような金額になるらしいことは、例として書かれていた。それなら、それで、根拠が分かる。ただし、上水道を使っていない場所はどうなるのということだ。また、雨水など貯めて、ろ過したりして、いろいろなものに使っていて、上水道使用料が半分になった場合は、下水道使用料も半分になるということになる。驚嘆なことで、二三か月、留守にして、使わない場合は、基本料金の二倍の請求がくるのでしょうか。変ですね。

 

昨日の同級会で、元水道課を管理していたという同級生が自己紹介していたので、算出法を聞いてみた。彼曰く、曰く、住民一人、いくらで計算するという。じゃ、一人幾らだ?と聞くと、知らないという。住民票はそこの住所になっているが、ほとんど、その家にいない場合でも、払わなければならないのかときこと、そうだ、気に言わなければ、住民表から外せばいいとう。どこの住民でも無くすのか。それも変だ。第一、上水道料金と下水道料金を同じにするという話と、矛盾する。

そしたら、そのご本人は、下水道にメーターを付ければいいという。もし、それならそうで、下水道を作るときの高額な負担をさせられた。その時に、水道局関係の人は、メーターを作る方法もあると説明してしかるべきだし、もし、上水道と同じようなメーターを付けるなら、そのための配管が必要でしょう。そして、そのパイプの径は、上水道のメーターを取り付けるパイプの径と同じという分けにはいかないでしょう。排水、下水のパイプの径は、大きいはずだからだ。そして、その取り付け料金はどうなるの、水道局に頼めば、付けてくくれるの?

 

どれも、これも、府に落ちないことばかり言っている。全然納得しない。

 

そもそも、下水道に流す水は、家のどこからの水?台所、トイレ、風呂、その他洗面所など排水パイプが繋がっている場所からだから、浄化槽を使っていないトイレの水も入るはずだ。そして、その水は、いったいどこへ行くの?最終的にその水はどうなるの?分からないことばかりである。また、下水道使用料の総金額はいくらで、その根拠も分からない。

http://www.city.shizuoka.jp/334_000004.html下水道使用料単価表 静岡市 を見つけた、全く、理解できないし、納得出来ない。上水道使用、不使用、両方使用の場合の比較が、全くできない。書いた側、これで、市民が納得すると思っているのでしょうか。

 

昨日に続いて、今日も、噴火が何回かったようです。

Abu Vulkanik Gunung Agung Mengarah ke Lombok, Warga Panik 26 Nov 2017, 12:29 WIB

火山灰がロンボク島に来て、人々はパニック

Rasakan Hujan Abu Gunung Agung, Warga Kembali Mengungsi 26 Nov 2017, 07:06 WIB

火山灰が降って、民衆は避難所に戻った。

“Memang ada empat maskapai asing yaitu Jetstar Australia, Virgin Australia, KLM, Qantas yang membatalkan penerbangannya ke Bali, sebagian besar adalah rute dari dan ke Australia. Totalnya ada 16 penerbangan,"バリ行きをキャンセルしたオーストラリアの航空会社4ある。大部分はオーストラリア往復便。合計16便。

 

庭の楓

 

Hari Ini Sampai Besok Bandara Ngurah Rai Tutup, Ini Daftar 7 Penerbangan yang Batal Mendarat Senin, 27 November 2017 07:46 WIB 

今日から明日ウングラライ空港閉鎖、7フライト着陸キャンセル、月曜日27/11/2017

7時46分 ジャカルタタイム バリタイムでは、8時46分ですね。閉鎖の時間は、一応、バリ時間7時から24時間です。

バリの東の島ロンボックも空港閉鎖しましたね。

 

下水 上水 浄水?

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆中学同級会

2017-11-26 23:11:25 | 行動

 3235 終わった。74歳、同級会。私がやらなければ、やらない同級会、5カ月余りの日本滞在中の一行事だった。会場もどこにするかわからない、地元にずっといる同級生の一人に相談して、決めた。そして、皆さん、大学の同級生と違って、メールアドレスを持っていない人がほとんどで、ずっと以前と同じように、昔の住所録を頼りに確認の往復はがきを送って、正誤の確認から始めた。三分の一が、住所表示が変えられていて、届かなったり、その住所はあるが、そこにいなくて、届かなかったりして、戻ってきてしまった。それでも、以前の名簿の電話番号にかけてみたり、住所が近かった人に聞いてみたりして、何人かの住所を確認した。住所表示の変更については、市のインフォーメーションに変更後の町名を確認した。旧名簿の後、亡くなった人も何人かいた。

出欠の返事をもらうための葉書と案内状や会場地図を送って、出席の返事は、45人中16人だった。三日前に、うちの母が緊急入院をしてしまったという知らせが入り、結局、出席者は、担任だった先生を含めて、16人だった。

 

会場は、元慶喜の別荘の近く、静岡駅の近くでした。繁華街の近く、勿論、初めてで、自分が地図を送っておいて、場所を見つけるのに戸惑った。インドネシアの方が全く迷わない。15:30開始で、私はその20分前に着いたが、既に10人ほど見えていた。懐かしい顔、10分前には、予定通りの16人が、揃った。全ての人の名前は、呼んでみた。合っていた。

 

私の挨拶から始まった。とにかく、皆さん、気さくだ、現状報告から、ずっと昔の話、話が弾むこと、いつの間にか、自分も移動しながら、巻き込まれていた。時間は瞬く間に過ぎた。

 

私たちのクラスは、何故か運動部に入っている人が多かった。野球部が四人中三人出席していた。ピッヤーとサードとファーストだった。彼らのチームは、県で三位になった。それでも、凄い成績だった。そのことを、自分たちはよくやったよな、という話をしていた。その話を聞いていたら、そのうち、ファーストが、ピーチャーに、あの時、お前が暴投しなければ、俺たち優勝していたはずだよな、と言い出した。すると、サード(こいつ、この県大会のリーディングヒッター、後に、甲子園で準優勝メンバー)が、そうだ、今思い出した、お前が暴投したのを。すると、ピッヤーが、違うぞ、セカンドに、お前の足が短い、手が短い、グローブを出すのが遅かったからだと、言い返した。すると、サードがそうだったよな、ファーストに向かって、お前、ベースに足がめり込んでいるようだったものな、と言い出した。この話、げらげら笑いながらだ。

 

次回は?二年ごとにやってよという。やってよじゃなくて、お前やれよと、何人かに言ってみたが、やはり、次は私がやるよという人はいなかった。次は、いつになるでしょうか。

                                                

二次会として、何となく、ばらばらになって、ついていったら、カラオケへ、歌は、ちょっとで、ほとんど、話をしていた。やれやれ、と、皆さんと別れたのは22:30くらいだった。バスに乗るつもりで新静岡ターミナルへ行ったら、最終が過ぎていて、今度がタクシーを探した。まだまだ、街は賑やか、若者が多かった。そんな中を何となく、歩いて、静岡駅方向に、タクシー乗り場に、ついた。

 

ここから、ありえない話。次々と、乗り込む人がいて、私の番、チョコレート色の個人タクシーに乗り込んだ。丸子6丁目へ、新道を行ってという。運転手、途中で、サークルケーで、旧道に入りますかという。いや、そこの信号を過ぎて、すぐ左に、車はその通り、狭い家に向かう道に入る。家の前に車が止まっていたので、ここでいいと、下りようとした。車の明かりをつけて、運転手、太田さんでしたか、という。え、と、顔を見たら、筋向かいの若者だった。自分の家の前にとまったのでした。びっくり、偶然というにしては、あまりにも偶然でした。

 

この話は、置いておいて、今日の同級会で、私より熱心に手伝ってくれた人がいた。身体障碍者の補助の活動をしている人で、この人にも偶然中の偶然で会った話は、その時に、書いたが、今日も、何となく、最後、握手をして分かれ、バス停に向かうまで、手伝ってくれた。感謝。

 

記念写真を撮った後、皆さんが去った会場。座敷では、立ったり座ったりが大変だろうと思い、いす席にした。

 

この料亭のエントランス。

同級会 ホッ 感謝 

 

バリ島、アグン山の最新情報の一部です。

http://news.metrotvnews.com/daerah/zNA7Y93k-gunung-agung-erupsi-13-penerbangan-dibatalkan

Gunung Agung kembali erupsi dengan menyemburkan material abu dan kerikil. Semburan asap kelabu membumbung setinggi 1.500 meter pada pukul 17.20 WITA, Sabtu 25 November 2017. Belasan rute penerbangan dari dan menuju Bali pun dibatalkan.

 

アグン山の二度目の噴火で、噴煙の方向が、南西ということですから、デンパサールの街やウングラライ空港方向になる。まだ、50kmほど離れているから、空港閉鎖にはなっていないが、オーストラリア各地からの13便を自主的に欠航にしている。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆最近の動向

2017-11-25 23:19:44 | インドネシア

 3234 インドネシア語の勉強もかねて、日本が引き受けているジャカルタ、スラバヤ間の中高速鉄道と中国が受注して工事が始まっている高速鉄道に関する最近のニュースを見てみる。

Untung rugi kereta semi cepat Jakarta-Surabaya Selasa, 14 November 2017

利益と損失、ジャカルタスラバヤ 半高速鉄道 火曜日 2017年11月14日

 

Jepang ingin tambah satu rel di proyek Kereta Api Semicepat Jakarta-Surabaya Jumat, 17 November 2017

日本鉄道プロジェクトジャカルタ-スラバヤ半高速鉄道1つのレールを追加したい。金曜日 2017年11月17 日

 

Kereta Semi Cepat Jakarta-Surabaya, JICA Usulkan Gunakan Jalur Khusus 18/11/2017

JICA は特殊な線路の使用を提案 

 

Dengan adanya tiga jalur, maka perlintasan sebidangnya akan lebih tinggi, oleh karenanya saya akan kaji lagi hal ini 20/11/2017 

3線路あれば、より高架交差になるので、私はこれを承認する。

 

ジャカルタ、スラバヤの中高速鉄道で使おうとしているジーゼル機関車CC300。

 

Survei KA Semi Cepat Jakarta-Surabaya, KLB (Kereta Luar Biasa) Gunakan Lokomotif CC 300 Produksi PT.INKA 7 November 2017 特殊機関車PT,INKA製のCC300を使う。

 

パダジャランとプロワカルタの中間の山の中のワリニ付近の中国受注の高速鉄道工事現場、

 

 

Proyek Kereta Cepat Jakarta-Bandung Dinilai Tak Ekonomis Senin 20 November 2017

高速鉄道プロジェクトジャカルタ バンドゥンは不経済的と判断せれる。

 

"Saya rasa tidak tepat karena pertama biayanya Rp 78 trilliun. Padahal MRT Jakarta hanya menghabiskan 32 trilliun. Ini berarti dua kali lipat. Pertanyaan saya, adakah kereta cepat di luar negeri yang feasible atau ekonomis pada jarak pendek 142 kilometer (km)?"

「私はまず Rp 78 兆がかかるのは正しいとは思わない。ジャカルタ MRTはRp32 兆に過ぎない。これは倍増を意味します。私の疑問、142Km近距離では、経済的の可能な外国での高速鉄道でしょ?」

損 益 必要

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆昨日の様子

2017-11-24 23:34:06 | 行動

 3233 昨日の様子。それから25年後、2017年11月 インドネシアにいるときには、時々あったが、それほど気になることはなった。手術以来、当たり前にするように、3Lくらいの水を、何回かに分けて飲んでは吐き出し、黄色が消えるまで、繰りかえした。初めのうちから、つい最近までは、しばらく、我慢していれば、そのうちに下がるかもしれないと、我慢をしていたが、結局、自然に下がらず、吐き出すしかなかった。そして、ずっと以前から、上がってきて、吐ける環境にいれば、直ぐ、出してしまうことにした。長時間運転なら、必ず、アクアのボトルを3L以上、載せていた。

パニック障害の時以来の今回の長期日本滞在で、食生活が変わったからでしょうか。ほとんど、毎夕方、食道を胆汁が這い上がってきていた。眠ってから、真夜中に、上がってきて、目が覚めてしまうことも度々になった。そのたびに、トイレに駆け込んで吐き出す。その後は眠れない。

  そのうえ、食道?喉?に、ヒリヒリとした痛みを感じるようになった。戻って、二か月余り、そんな日が続いた。たまりかねて、先日、専門ではないことは分かっていたが、定期検診を受けた整形外科医に、相談に行った。一応、一週間分の中和剤を出してもらった。効くなら、すぐ効くといっていたが、直ぐには、効かなかったので、内科、以前、何か記憶がないが、胃カメラを飲んだ医者の所へ行った。それが、大島さんは、今やっているから、行った方がいいといわれ、20年以上ぶりに,行って会った次第。そして、今日 22日の胃カメラになった。

 

  採血と採尿の後、エコーで腹部をチェック、次いで、胃カメラ、鼻から入れるといい、両方の穴に滑り材を入れ、どちらが入りやすいかチェックの後、入りやすい方に麻酔薬を射した。ずっと以前、喉の麻酔のために飲んだ麻酔薬と同じという、懐かしい匂いがした。

  直ぐに、始まった。口の時もスムーズに入ったが、鼻からでも、喉を通るのだから、通過するときには、ちょっと飲み込むような気持になった。スムーズである。

  私にとっては、何故鼻から入れるのだろうかと思うほど、違いはなかったが、違いは、話ができることだった。食道の荒れが、はっきり分かった。その他には、異常なし、昔見たような潰瘍のように、色違いの丸もなかった。きれいなものだ。荒れの原因は、胆汁の逆流によるものだという。納得である。

  治すには、胆汁の逆流を無くすことだと言い、例のこの前処方された二種類の薬を一か月分、再び処方された。一応、二カ月ほど、日本にいる間に、なんでもなければ、これで終わりになる。とにかく、しばらく、様子見だ。

http://otaenplaext.net/welcome16.html

元気 中和 27年

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆胆汁が逆流

2017-11-23 22:44:27 | 生活

   3232 昨日の噴火で、今のところ、続いていないようですね。アグン山の噴火履歴とロケーションです。

 

インドネシアの活火山の一つ。Gunung Sinabung di Kabupaten Karo, Sumatera Utara, kembali meletus dengan tinggi kolom lontaran abu vulkanik mencapai 3,2 kilometer.スマトラ島北部のシナブン山、もう、3年以上、噴火を繰り返している。11月だけでも、3回、爆噴火している。他にもあるが、ここが、一番活発な活動をしています。

 

貴乃花って、異質人?どうも、行っちゃっている人間? 最近、いろいろ、事件を起こす人間と同類の様な感じがする。母親、兄弟との関係もむべなるかな。奥さんも大変だろうなと思う。貴乃花は。もう、終わりだな。部屋の連中も巻き込まれる関係者も気の毒だ。

 

そして、2017年11月 インドネシアにいるときには、時々あったが、それほど気になることはなった。手術以来、当たり前にするように、3Lくらいの水を、何回かに分けて飲んでは吐き出し、黄色が消えるまで、繰りかえした。初めのうちから、つい最近までは、しばらく、我慢していれば、そのうちに下がるかもしれないと、我慢をしていたが、結局、自然に下がらず、吐き出すしかなかった。そして、ずっと以前から、上がってきて、吐ける環境にいれば、直ぐ、出してしまうことにした。長時間運転なら、必ず、アクアのボトルを3L以上、載せていた。

 

今回の長期日本滞在で、食生活が変わったからでしょうか。ほとんど、毎夕方、食道を胆汁が這い上がってきていた。眠ってから、真夜中に、上がってきて、目が覚めてしまうことも度々になった。そのたびに、トイレに駆け込んで吐き出す。その後は眠れない。戻って、二か月余り、そんな日が続いた。たまりかねて、先日、専門ではないことは分かっていたが、定期検診を受けた整形外科医に、相談に行った。一応、一週間分の中和剤を出してもらった。効くなら、すぐ効くといっていたが、直ぐには、効かなかったので、内科、以前、何か記憶がないが、胃カメラを飲んだ医者の所へ行った。それが、大島さんは、今やっているから、行った方がいいといわれ、20年以上ぶりに,行って会った次第。そして、今日の胃カメラになった。

アグン 貴乃花 逆流

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆小規模噴火

2017-11-22 22:54:01 | 情報

  3231「Breaking News」 Gunung Agung Meletus ! - Bali 

https://www.youtube.com/watch?v=gOA2wH2lZs0

https://www.youtube.com/watch?v=9ejI7gAxHXM 

 Gunung Agung di Karangasem Bali meletus mengelurkan asap hitam pada 21/11/2017 pukul 17.35WITA. Status Siaga (level 3).Masyrakat dihimbau tetap temang.Tidak usah panik.Jauhi radius 6-7.5km sesuai rekomendasi PVMBG.6:42 PM-Nov 21,2017

WISAは、Waktu Indonesia Tengah (Central IndonesiaTime)インドネイアの中部時間です。バリ時間ですね。ジャワ島やスマトラ島は、西部時間で、1時間遅い。住民は冷静さを保ち、パニックになる必要はない。

 

インドネシアの火山地質災害対策局(PVMBG)は21日、バリ島の最高峰アグン山(3,031メートル)が午後5時ごろ(現地時間)に噴火したと発表した。山頂から700メートルの高さまで火山灰が立ち上っているが、マグマの流出などは確認されていない。国際空港は同山の南西約60キロにあり、同島の産業を支える観光には影響はでていない模様だ。

 

バリ島、島の東にあるアグン山、噴火したようですね。噴火は小規模、場所は、あまり、観光客は行かない場所、キンタマニという中央山岳地帯の展望台から、直ぐ東にバトゥール山がある、その直ぐ右下にバトゥール湖があり、その向こうにアグン山が見える。一見、20km位離れているから、一般的な観光コースになっている、キンタマニ行きが、中止されることはないでしょう。

http://island.geocities.jp/enpla_indonesia/newpage0300.html

http://island.geocities.jp/enpla_indonesia/newpage0125.htmlバリ島旅の一例です。

火山 観光 小規模

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆怖いですね

2017-11-21 22:47:30 | 変!

  3230 昨日と打って変わって、曇天、通勤通学渋滞のなか、遅刻ギリギリでゴルフ場へ、寒い。インドネシアに戻るまで2カ月くらいの間、多分、7~8回は付き合わなければならないと思うが、試練が続く。薄手のゴルフ用のジャケットを買おうかどうかどうしようか迷う。

 

日本は、実の変な事件が多いですね。ゴルフの後の食事で話題になる。なんやかや、殺して、切り刻んだり、埋めたり、放置したり、火をつけたり、変質者、どこにでもいるような状況のようですね。

車の運転、母親を乗せたまま、何やら、頭の来て暴走、わけがわからない。巻き込まれた人、溜まったもんじゃない、気の毒ですね。

自分の子供への虐待、認知症、老人への虐待、などなど、殺伐とした事件だらけですね。

 

事件を起こした人たちの周囲の人、知り合いの人の、ほとんどが、そんな人には見えなかった。挨拶もよくする、家族も仲が良かったようだ、などと、意外性を言っている。結局、そんな事件を起こしそうに見えない人が事件を起こしている、あるいは、進行中、あるいは、隠している。恐ろしいですね。怖いですね。

 

日馬富士の事件?も、妙ですね。連日、何やかや、報道されているが、どれもこれも、言いたい放題、適当の口から出まかせを言っているようで、どれもこれも、信じがたい、報道は、報道内容が、真実かどうか、確信しているのでしょうね。混乱させているだけだと思う。悪者は誰だ。あいつが悪い、あいつが変だ。あいつが原因だとね。

どういう具合に、おさまりが積むのでしょうかね。モンゴルではなく、今の日本を象徴している問題のような気がする。何やら、プッツン人間が繁殖していますね。

 

と、高齢者と後期高齢者の医者や病院通いの話のほかに、出る話題でした。

変質 異常 普通

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆テスト

2017-11-20 22:49:56 | 病気

 3229 秋深き隣は何をする人ぞ。典型的な小春日和の一日でしたね。立冬を過ぎ、富士山の冠雪も、はっきりしてきて、気持ちがいい。孫に、西高東低の気圧配置で等圧線の間隔が狭くなっているね、日本海側は雪、太平洋側は晴天だが北風冷たい。典型的な冬型だよ。などと、聞かれもしないのに、朝食を一緒に食べながら、つぶやいている自分がいた。彼女たち、聞き流していたようだ。

 

一昨日、処方された薬?だ。マグテクト配合内服液分包 水酸化アルミニウムゲル、水酸化マグネシウム(Aluminum hydroxide gel Magnesium hydroxide)酸性を中和する薬ですね。ネキシウムとともに、就寝前に飲みだしている。胃酸が多すぎて、何らかの支障が出ている人に処方されていると思うが、胆汁も、明らかに強酸性だと思うから、効くのでしょうね。就寝後、上がってくる胆液を直接、中和させるのだと思うと、それだけで、安心する。実験的に、カップラーメンやビスケットなど、それらを食べて寝ると、必ずと言っていいほど、大量な胆液が上がってきてしまうものを食べてから、飲んでみて寝てみているが、よく眠れるようになった。味もそんなに悪くない。毎晩飲み続けなければならないのだろうか。それが心配だ。いつか、飲むのを止めてみて、夜、胆汁が上がってこなくなっていれば良いがと思う。

 

分泌が減ってしまうのでは、消化の意味がない。ただ、逆流というか、十二指腸まで上がってこないようになってくれればいいと思う。

 

多分、神宮外苑、超有名な銀杏並木ですね。東京のここへ行ってきました、というのは嘘ですが、凄い賑わいですね。今がベストでしょうね。知人が行ってきて、写真を送ってくれた。

 中和 冬型 秋深き

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆懐かしの医者

2017-11-19 22:32:54 | 思うこと

  3228 これも何年ぶりでしょうか。昨日、行った内科の医師から、胃をどこ切ったかと問われ、大島さんだと答えたら、 何故、大島さんに行かないのと聞かれた。以前、前を通ったときに、閉まっていたからと答えた。そんなことはないよ、今、やっているよ、今日、中和の薬を出しておくが、やはり、大島さんへ行ったほうが良いよと、言われた。そこで、10時前に、孫の授業参観に行った後、大島さんへ行ってみた。県立総合病院の袴田医師ともに、私の動きが止まるのを阻止した、延長させた方でした。考える葦である期間を延長させた方です。

 

11時15分前、保険証を出し、問診票を書いた。待合室、他人で溢れていた。ネットでチェックした時に、待ち時間が長い、受付は13:30まで、午後は、受けつかないと、書いてあった。なるほど、「これじゃ2時間以上かかるね」と、受付で呟いたら、「三時間近いかもしれない」と呟かれた。覚悟はしていたが、なかなか、お呼びがかからない。二時間待った、13:15、今まで。私より先に待っていた人は全員、居なくなっている。ところが、まだ、待合室はほぼ満員、というのは、後から来る人のほとんどが、診察券を出し立った人だ。だから、私より後に来た人が、次々と呼ばれるが、私にこれがかからない。普通なら、2時間も待たされる前に帰ってしまっているが、今回は、先生に会っておきたかったから、とにかく辛抱した。14:50やっと。呼ばれた。

 

診察室に入ってゆくと、真白な頭の医者がいた。えっ、違う先生?すると、先生の方から、「しばらくでしたね」と、言われた。「お互いに歳をとったね」と。そして、8年前に、私も胃の全摘をしたよ、と、言っていた。先生の医者としての初期の手術患者の私のことは、気になっていたという。私が、来ないから、その後は、なんでもないなとは思っていたという。

私の胆汁のことを説明したら、何種類かの薬を処方してくれた。昨日の医者とは、全く違う、何種類かで、やはり、このことでは、手慣れた専門家だと思った。続いて、全く、問題は無いようだが、適出した後、25年後以上過ぎて、どうなっているのか、知りたいし、確認したいので、見させてほしいと言い出した。実験データの蓄積のようなものらしい。その予約をさせられてしまった。胃カメラの話だが、私は、喉からで、まったく抵抗がない。逆に、私の方は、25年前の器具とどう変わっているのか、見てみたいと思って、承諾した。

 

今日の病院。

 

病院の側のサクラエビ、生じらすどんぶり屋。

 

雨の小学校のグランド。

待ち惚け 内科医 懐かしい

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆新製品OK

2017-11-18 22:47:33 | 情報

 3227 インドネシアの工場から、頑張っている知らせが入った。難しい仕事だ。ちょっと大型の軟質透明塩ビ、難しさは、焼けて変色しやすい。透明だから、ちょっとでも筋や凹凸があれば、見た目が悪い。寸法規制ができないから、寸法が安定しにくい。これらが、ようやく、より良い方向に向いていて、今日の知らせでは、OKをもらったとのこと。

 

押出機もインドネシア製が出来上がってきて、トライの結果も良好だったとか。コリアン系のスクリューメーカーだが、私が、それだけやっていても、仕事が広がらないから、シリンダーも作って、ギヤーボックスは外注で、押出機を作っちゃいなさいよ、と、一号機を註文してった。勉強を兼ねての一号機だからと、50mmφの押出機、80ジュタRp(70万円)ということで、作ってもらっていた。

70歳の時に右肩が痛むようになり、病院へ行ったら、40肩だといわれた。そして、久しぶりに、膏薬や塗り薬をもらうために、外科病院へ行ってきた。約半年分を処方してもらった。

続いて、直ぐ近くの内科病院にも寄った。胃を25年以上前に切り取った後、胆汁が登ってきてしまうようになった。それは、仕方がないことだと思い、苦い黄色い液が、溜まってくると、水を飲んで、一緒に吐き出した。黄色い色がほとんどなくなるまで、2Lほどの水を二口三口飲んで、吐き出し、それを10回ほど繰り返すのが習慣になっていた。時と場所を選ばなかった。車の運転中、我慢できなくなると、途中、アクアの1,5Lボトルを二本買って、道端で、吐き出したことは、何度もある。

 

最近、頻度が増して、夜、睡眠中に食道を流れ出してくる。十二指腸に、溜まっている胆汁を全部吐き出し、苦味がなくなるまで、繰りかえす、夜中でも、明け方でも、トイレに駆け込んで、やっている。その様子を話したら、

胆汁の中和剤を処方された。直ぐに効くという、今晩、吐き気がしなくなればいいなと思う。パン、ビスケット、カップ麺を食べた後、胆汁が逆流しやすいので、夜、カップ麺を食べて、クスリを飲んだ。起こされないことを祈。

 

庭の秋

新製品 PO 胆汁

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆大谷崩

2017-11-17 20:53:19 | 行動

  3226 musim gugur 枯れる季節 秋という意味ですね。ちなみに、冬は、Musim dinging寒い 春はMusim sumiつぼみ 夏はMuisim panas暑い、ですね。そのgugur インドネシアにこの言葉があるということは、当然、枯れる現象は草でも木でもあるわけだが、そういう、季節はない。ムシン ディンギンもない。

インドネシア人が、日本へ行くなら、いつがいいかということになれば、春,さくらの季節です。テレビ画面に富士山と桜が頻繁に出てくる。ついでに茶畑も出てくるが、茶畑はインドネシアの方が、何十倍も広大だ。実物を見たい、憧れだ。

次に、紅葉、これも、よく出てきる。食堂やホテルやデパートなどのエントランスに、装飾用に楓の紅葉のレプリカが置いてある。ひな人形の並びのように、サクラと次いで置いてある場合も多い。

桜祭りと紅葉祭りがインドネシア各地で催される。

 

私も、インドネシアに長い間居るので、日本変えれば、家からちょっと出れば、過ぎ見える富士山の状態が気になるし、桜の季節に帰国すれば、下を歩いてみたいし、写真も撮りたい、今回のように、紅葉の季節に日本にいることはまれだ。今回は、いいチャンスだ。インドネシアに住んでいるインドンシア人や日本人の友人に、Seperti iniこんなだよ、と、言いたくて、勿論、自分も見たくて、今日で三日目の紅葉見物でした。安倍川奥の梅ヶ島を目指した。

 

途中まで同じ道で、途中、井川方面は安部川の橋をわたるが、梅ヶ島は真っすぐ行く。直ぐに、すれ違えない道が断続的にあるようになる。前方からの車に、いつも、注意しながら、両脇の紅葉もチェックしなければならなくなる。紅葉の状態は、井川や畑薙と同じ状態、ここだけ来るなら、やはり、最高だと思う。やはり、しつこいほどの紅葉だ。梅ヶ島まで、行っても、道が狭くなるばかりだし、様子を見ていると、途中の赤水の滝辺りでも、車が一杯、駐車場に入れず、路肩駐車が多い、この調子で梅ヶ島へ行ってしまっても、駐車ができないほど混んでしまっていると思い。途中から、大谷崩の方に行くことに変えた。

 

工事道路だから、事故になっても自己責任だと、注意書きがある道に入る。交差できない道が続くが、出会う車はほとんどない。こちらへ来ると、紅葉が一段ときれい、大谷崩の真下まで行くことはできなかったが、正解だったと思う。途中、望遠カメラをセットして、暇そうにしている人が何人かいた、聞いてみると、トンビを狙っているという。12時ころだったが、三時間待っているが、鳥は一羽も姿が見えなかったという。

 

下ってきて、途中、大谷崩と反対、南の空に、トンビらしい鳥が三羽、高い空に弧を描いていた。あの人、カメラの方向が違っているから、気が付かないだろうな。

 

赤水の滝に寄ろうとしたが、駐車場から相当歩く、あきらめて、通過、ちょうど真正面を通った。路肩駐車して、写真を撮ったが、光が当たっていない。後ろの高い山には日が当たっている。逆光と同じで、うまく取れないことは、分かっているが、他に手段がない。ここでも、数人が望遠カメラを構えていた。暗くなっている下だけ狙えば、多分、問題ないだろうなと思う。こういう人たちは、修正もうまいのだろうなと思う。趣味の人たちが多いなと思う。

 

やはり、紅葉は良いな、紅葉がない場所からきて、初めて、本物をながめることができれば、感激だろうなと思う。

大谷崩 カメラ 無計画

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆ISOアイソ

2017-11-16 22:34:39 | 知識

  3225 http://www.k4.dion.ne.jp/~enplaind/へはMicrosoft Edgeから、まだ、開くことができるようですが、dionが含まれている写真や文章は開けなくなっています。dion以外のリンクは、開くことができますが、やはり、リニューアルした、http://otaenplaext.net/newpage300.htmlから、アクセスをお勧めします。

 

ISOって何?宗教の一種?ISやISISではありません。マネージメントシステムの認証制度なんて、わけのわからないことらしい。9000なんぼとか、何故か14000なんぼとか、意味が分からない数字が付いています。知っている人は少ないと思う。聞いたことがある人でも、何のためのもの?か、知らないでしょう。簡単に言うと、製品の品質保証の手段や環境の決まりです。その規則通りにすれば、問題がないということの承認を受けるのです。私も、どこの誰が、初めて、チェックや承認をするのはどこかなどはしらない。とにかく、承認を受けてあれば、私たちの職場は、持っていますということで、信用を得ようとすることができるのです。そして、相手は、それで、取引先として、安心するのです。持っていないと、二の足を踏むのです。ISO至上主義が、蔓延している?名刺に、それらのマークが二つ以上印刷されていれば、本人も話し相手も安心する、妙なものです。同じ宗教に入っていると思うのでしょうか。

 

持っていさえすれば、いいという意識だ。文章や図に書いてあれば、その通りにしていなくても、取引先もチェックするなら、書いてあるものに目を斜めに通すだけだ、お互いに、金をかけて承認を得ればいいのだし、承認する機関もお金が振り込まれれば、それでOKだ。ということらしい。その後、定期的に、実行しているかチェックが入るはずだが、盲、お互いにいい加減、書類を斜めに見てそれで終わり、組織の上部も、関心がない。ということで、日本の企業、ニッサン承認を取り消されましたね。取り消す方も、何年もチェックしていなかったのでしょうね。取り消す方も変ですね。神戸製鋼など、昔から品質管理に熱心なモデル企業だった。多分、デミング賞なども取っているでしょうね。その企業が、いい加減なことをしていたことに、ISOの承認をする方も審査を受けた方も、後のことは知らん顔、十何年?も、トレランシ外の製品を納入していた。そして、その客先も、受入検査を全くしていなかった。

                                                                

どうなっているの日本企業、私が関わった企業はISOなんて取っていない。その後は知らないが。しかし、出荷検査を標準通りに、それ以上厳しくして、出荷している。しかし、多くの大企業、受入で、抜き取り検査をしていない。もっとも、インドネシアでは,多分、日本より簡単に三分の一くらいの金額で得ることができる。文章など、ほとんど、エージェントが書いてくれる。ただ、マークを買うだけですね。

 

昔のTQCとかQCサークル、プラン ドゥー チェック アクション、デロデフェクトなんて言っていたころの方が、遥かに、真面目だったし、有効だった。

 

我が家の秋の庭。

ISO 無視 なれ合い

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする