南の島の土着民風自由人

自分の生活、計画し実行してきましたが、病気や人間関係など思いがけない障害に遭遇しました。

(^_-)-☆Kereta Api

2017-10-31 22:47:41 | インドネシア

  3209 クレタアピです。クレタは鉄道という意味、アピは火です。ですから、元は蒸気機関車のことです。しかし、電車もジーゼル機関車もすべて鉄道はクレタアピと言っている。クレタリストゥリックとは言わない、リストゥリックは、電気という意味です。ただし、路線によってMRTとかLRTという言い方をする。高速道路とともに、各全国主要都市周辺で建設ラッシュだ。来年中には、高速道路もジャカルタースラバヤが繋がる予定だ。700Kmくらいだ。

 

https://www.youtube.com/watch?v=L2up-H0w6_g                                            

Kondisi Terkini Proyek Kereta Cepat Jakarta-Bandung sektor Walini, Cikalong Wetan, Bandung Barat

ジャカルタ、バンドゥン間の中国製、高速鉄道の先月末の工事の様子です。ワリニという、バンドゥンまでの、山の中の中間駅の場所ですね。2019年中に開業と言っていますが、それは無茶。

たったの140Km,その先の延長は、全く、検討もされていない。

 

https://www.youtube.com/watch?v=l95GdFu_AC8#t=22.7098188

Jadi MRT Terbaik Di Asean? Begini Progres Mengejutkan Pembangunan MRT JAKARTA Hingga Oktober 2017

MRT Jakarta Direncanakan akan beroperasi tahun 2019, dimana hingga data per 30 september 2017

今月中旬のレポートです。ジャカルタ東西のMRT(地下鉄も含む)の進捗状況です。地下鉄部分は90%以上は出来上がっている。2019年中半に開業するでしょう。

 

https://www.youtube.com/watch?v=9ektvg1Rffc 

Dalam pertemuan Presiden Joko Widodo dengan Perdana Menteri Jepang Shinzo Abe, disepakati sejumlah kerja sama di bidang ekonomi. Kesepakatan bilateral ini setidaknya "meredakan" ketegangan hubungan Indonesia - Jepang,

10カ月前のニュースです。このルートは大間違い。バンドゥンへは行かない。チカンペックから,現在の鉄路を使って、チレボン、スマランを通る。トンネルは全くない、平野部がほとんどだ。

 

https://www.youtube.com/watch?v=3rhiEClRKuA 

Proyek Kereta Api semi cepat Jakarta-Surabaya akan dimulai tahun depan.
menginginkan waktu tempuh Jakarta-Surabaya dapat dicapai dalam waktu 5 jam dengan kecepatan 140 kilometer/jam.

三週間前のニュースです。来年、工事が始まる。700Kmを5時間、時速140Km。現在は10時間かかっている。

 

現在の複線化工事の様子、電化されていない、ジーゼル機関車を使っている。日本がする工事の主なものは、踏切を無くすことと、カーブをできるだけ真っすぐにすることですね。電化にするのでしょうか、決まっていないようです。

 

http://www.k4.dion.ne.jp/~enplaind/ 「太田勝夫 enpla ext indonesia」Dionからの予告で、いよいよ、明日、31日で終了、クローズされてしまいます。http://otaenplaext.net/newpage300.html「遊心」「ASOBINOKAMISAMA」として、バックアップをしてあります。

Kereta cepat api

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆自己満足 道楽 8

2017-10-30 22:32:03 | 生活

  3208 日曜日 ゴルフの予定が入っていたが、台風のお蔭で、中止、ひねもす、のたりのたりかな。庭の水は、終日溜まりが消えなかった。

 

何となく、テレビの囲碁をながめていた。囲碁は、公民館で週二回やっているが、相手をする人が、5段だという人が多い。その人たちとやるのだが、どうも、その結果からは、私は5段以上だ。そんなわけがないだろう。メチャクチャ甘い、いったい誰が決めているのだろうか。公認の免状を持っているわけでもない。

碁は、打つ相手にもよるが、結構、楽しい、取ったり取られたり、ひっかけたり、ひっかけられたり、無駄口をたたきながら、相手を牽制したり、私自身は、終わってから、相手に、楽しかったといわれることが多い。多分、真剣さは、半分くらいだからだと思う。

 

初心者の方も多い。そういう方たちと当たるときには、途中から、教えながらやる、打たれてから、ここは、こうだとか、こっちの方が、こうなるから良いとか、普通、一番が、数えまで行っても、一時間かかることはないが、教えながらだと、一時間以上かかってしまう。それでも、もう一番と言われる。

公民館、生涯学習センターの同好会では、高齢者が多いからでしょうか。私が、二目以上、置かなければならない人はいない。

 

Putri Ayuが歌うこの歌、聞いていると、涙がにじむ、国家ではないが、これらを聞いていると、様々なことを思い出す。何となく、感動する。

https://www.youtube.com/watch?v=DVwXl3FUr-8  Indonesia pusaka インドネシアの伝え

https://www.youtube.com/watch?v=XfO_43mjQRE  Tanah airku 国土

 

ということで、自己満足、道楽が大変多いと思う。何かをする、できる、うまいか下手か、そんなことは、比較の問題だ。何も、気にすることはしない。それをやるのに、向いている、向いていないも、思わない。他人に負担をかけずに、迷惑をかけず、やって楽しければいい。それと、そういう環境があること、恵まれていると思う。

日本にいても、竜宮城の居心地はよい、玉手箱は開けない。

 

台風は、静岡のずっと南を通過している、ハロウィンの日曜、残念な人が多かったと思う。先週日曜何かの予定があって、中止し、今日に延期した人、また、来週に延期でしょうかね。ここは、強風は、北からに変わっている。明日は、台風一過、お決まりの、西高東低の気圧配置、天高く馬肥ゆる秋ですね。

台風 囲碁 恵まれ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆健康チェック結果

2017-10-29 22:41:54 | 能力

  3207 今回日本にいる目的の一つでした。メディカルチェックを一か月ほど前にした。結果を聞きに行った。大きな異常があれば、呼び出しが係ることになっているが、呼び出しがないということは、特に問題なし、ということは分かっていた。実際、すべてのデータは、リミットから、出ていなかった。ただし、腎臓関係の数字が、前回、前々回、今回と上昇をしていて、上限に近くなっていた。塩分控えめにとの話。インドネシアでは、毎日、かなりの汗をかくし、特に、ゴルフの時には、着ているものがぐしゃぐしゃになるほどだ。その為に、熱中症防止という理由で、スポーツドリンクを毎日、二本は飲み、ゴルフのプレー中、5時間で600ml、三本は飲む。それプラス、塩飴も何個か舐める。これが、原因かもしれない。

これからは、スポーツドリンクを粉で作っているが、粉の分量を半分にしようと思う。

 

掛かりつけの近所の開業医、チェックの時には、何となく、夕方行った、その時は、予約だったので、空いていて、時間通りの検査を受けた。今回は、10時過ぎにいってみた。着いてびっくり、午前中は、待合室に座り切れなくて、外で待っている人が多いくらい、老人で混みあっているのだとか。予約ではないので、外でかなり待たされそう、家に戻って、夕方出なおした。今度は誰もいない、直ぐ、呼ばれた。10分もかからないで、数値の説明を聞き、それでは、と、立ち上がろうとしたら、先生、インドネシアで私が仕事をしていることは、知っているわけで、酷い環境なのに、よく、健康管理ができているようですね、といった話が始まった。O157やデング熱、チフスや赤痢の話や鳥インフルエンザの話をさせられた。30分ほど過ぎて、次の人が受付に入ってきたようなので、解放された。

 

https://4travel.jp/travelogue/10164680インドネシア全国制覇を目論んだ文章です。

 

別の話だが、東京オリンピックまで、1000日とか。私が大学に入学した年だ。入る前から2年になるころ、日本は、インフラや公共施設、ホテルやアパート、そのた、外国人受け入れ施設など土木関係が牽引し、好景気だった。株もドンドン上がっていた。求人も大企業から大人数があった。ところが、一年上の人たちの様子が、おかしくなった。求人が少なく成っていたのです。三年の秋、東京オリンピック、私も国立競技場へ陸上を見に行った代々木の競技所辺りも、歩き回った。そして、帰りは開通したばかりの新幹線に初めてのった。

 

そして、そのころ、日本の景気が急降下していることを感じた。四年になったばかりの時、求人が全く、来ていなかった。就職して、一年後くらいから、急回復をし、バブルの先駆けに入っていた。

 

求人難、株高、今の状況が、当時の大学へ入ったころに、よく似ていると思う。2019年には、株価が急落するでしょう。そして、就職難になるでしょう。

 

悪いことに、今の日本企業の状況は,小池さん状態、オウンゴール状態に陥ろうとしている。“ブルータス、お前もか“ではないが、続々、ニッサン、シンコウ似たようなことをしている会社が明るみになってくるのではないかと思う。日本製品への信頼失墜の危機でしょ。もう、この流れは、始まってしまっているし、止まらない。

 

近所の安売りショップ、静岡市内だけ?のチェーン店かな。ほとんど、買わないが、冬物の衣料はここでしか買わない。

 

近所にある縄で縛られて、25年以上、私がインドネシアへ行く前から、この状態、開けた形跡がない。何が入っているのでしょうか。仮設トイレの耐候テスト?まだ、何十年も、このままでしょうか。この状態にしてママにしてある所有者、どこの誰でしょうか。

危機 類似 繰り返し

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆健康チェック

2017-10-29 12:12:51 | 生活

  3207 今回日本にいる目的の一つでした。メディカルチェックを一か月ほど前にした。結果を聞きに行った。大きな異常があれば、呼び出しが係ることになっているが、呼び出しがないということは、特に問題なし、ということは分かっていた。実際、すべてのデータは、リミットから、出ていなかった。ただし、腎臓関係の数字が、前回、前々回、今回と上昇をしていて、上限に近くなっていた。塩分控えめにとの話。インドネシアでは、毎日、かなりの汗をかくし、特に、ゴルフの時には、着ているものがぐしゃぐしゃになるほどだ。その為に、熱中症防止という理由で、スポーツドリンクを毎日、二本は飲み、ゴルフのプレー中、5時間で600ml、三本は飲む。それプラス、塩飴も何個か舐める。これが、原因かもしれない。

これからは、スポーツドリンクを粉で作っているが、粉の分量を半分にしようと思う。

 

掛かりつけの近所の開業医、チェックの時には、何となく、夕方行った、その時は、予約だったので、空いていて、時間通りの検査を受けた。今回は、10時過ぎにいってみた。着いてびっくり、午前中は、待合室に座り切れなくて、外で待っている人が多いくらい、老人で混みあっているのだとか。予約ではないので、外でかなり待たされそう、家に戻って、夕方出なおした。今度は誰もいない、直ぐ、呼ばれた。10分もかからないで、数値の説明を聞き、それでは、と、立ち上がろうとしたら、先生、インドネシアで私が仕事をしていることは、知っているわけで、酷い環境なのに、よく、健康管理ができているようですね、といった話が始まった。O157やデング熱、チフスや赤痢の話や鳥インフルエンザの話をさせられた。30分ほど過ぎて、次の人が受付に入ってきたようなので、解放された。

 

https://4travel.jp/travelogue/10164680インドネシア全国制覇を目論んだ文章です。

 

別の話だが、東京オリンピックまで、1000日とか。私が大学に入学した年だ。入る前から2年になるころ、日本は、インフラや公共施設、ホテルやアパート、そのた、外国人受け入れ施設など土木関係が牽引し、好景気だった。株もドンドン上がっていた。求人も大企業から大人数があった。ところが、一年上の人たちの様子が、おかしくなった。求人が少なく成っていたのです。三年の秋、東京オリンピック、私も国立競技場へ陸上を見に行った代々木の競技所辺りも、歩き回った。そして、帰りは開通したばかりの新幹線に初めてのった。

 

そして、そのころ、日本の景気が急降下していることを感じた。四年になったばかりの時、求人が全く、来ていなかった。就職して、一年後くらいから、急回復をし、バブルの先駆けに入っていた。

 

求人難、株高、今の状況が、当時の大学へ入ったころに、よく似ていると思う。2019年には、株価が急落するでしょう。そして、就職難になるでしょう。

 

悪いことに、今の日本企業の状況は,小池さん状態、オウンゴール状態に陥ろうとしている。“ブルータス、お前もか“ではないが、続々、ニッサン、シンコウ似たようなことをしている会社が明るみになってくるのではないかと思う。日本製品への信頼失墜の危機でしょ。もう、この流れは、始まってしまっているし、止まらない。

 

近所の安売りショップ、静岡市内だけ?のチェーン店かな。ほとんど、買わないが、冬物の衣料はここでしか買わない。

 

近所にある縄で縛られて、25年以上、私がインドネシアへ行く前から、この状態、開けた形跡がない。何が入っているのでしょうか。仮設トイレの耐候テスト?まだ、何十年も、このままでしょうか。この状態にしてママにしてある所有者、どこの誰でしょうか。

危機 類似 繰り返し

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆自己満足 道楽 7

2017-10-28 22:49:36 | 行動

 3206 自己満足、道楽 6まで書いた、その他にも、まだありますよ。何人、日本語の勉強のために援助したでしょうか。インドネシアに入る前にも、中国人、フィリピン人を日本に呼んで、援助した。今、その人たちは50歳以上だ。子供も中学生以上だ。

インドネシアに来てからは、3人、日本の日本語学校への留学生の保証人になり、生活費や学費の援助をした。日本の大学も二人、卒業させた。日本では、インドネシア人学生を太田化工で大勢雇った。

インドネシア国内の日本語学校へ通う人の学費の援助は10人以上、製図や簿記やPCの専門学校へ通う人への援助は、何人だろうか、数えていない。

また、いろいろな装置や金型を、会社が受注した仕事の技術とは別の新しい技術を教えるために、作った。幾ら使ったでしょうか?多分、何千万円以上は使っていると思う。100%自己満足、こういうことができる自分に満足。与えることは、よろこびだ。このことは、インドネシアへ来る目的の一つだった。

 

そして、日本でではなく、インドネシアでのゴルフ、1998年の大暴動を機会にゴルフをやることにした。これこそ、お気楽、全然、考えない、冗談を言いながら、適当に打って、回る。終わって、皆さんとたわいない会話をしながらの食事、作った酒を配るのもこの時だ。体力維持に適当運動量。

 

そして、写真、毎日、二枚以上をアップしている。多くの人から、趣味ですかと聞かれる。いい写真があるね。と言われる。趣味ではないが、自己満足をしているとき、それを何となく、写しておいているだけだ。そして、使いたい人には、使ってもらっている。カメラを持っていない時はない。ガラ系だが、HPとデジカメだ。毎日何かの写真を撮って、保存しないと、落ち着かない気持ちになってしまう。別に、取らなくてもいいのだが、気になる。毎日写真をとれることに満足。アップできることに満足。

 

タナロットをバックに、海越えのショートホール、ティーグランドからです。タナロット側からの写真は、ウェブサイトの壁紙になっている。

 

ラフレシア、自慢の写真です。四兄弟、こんなことは、地元のレンジャーによると、空前絶後だそうです。

 

酒つくりも、満足だが、自分で料理を作ることも面白い。果物や野菜を剥くのも面白い、いろいろなブンブを使って、いろいろな料理を作っている。特に“ソッ ブントゥットゥ”や“ソプ イガ”は、大鍋一杯、作って、気が向いたときに、食べる。そして、肉や野菜を追加して、いつも、舌で蕩けるような柔らかさにしてある。イガは、ディスカントなら、100g 80円くらいで売っているし、牛の尻尾(オックステール、ブントゥットゥ)は、100円くらいだ。オーストラリア産だ。インドネシアでの料理に関しては、書く気になれば、かなりの長文を書ける。ワルンやカキリマで安く買える料理をブンクスするのも、また、楽しからずや、である。十分、満足、これも、できるということに、自己満足している。孫に、野菜や果物の皮むきの仕方や食べやすいような切り方を指導している。

 

お知らせです

http://www.k4.dion.ne.jp/~enplaind/ [太田勝夫 enpla extIndonesia]は、10月31日をもって、クローズです。au dionのサービスがなくなるからです。アクセスできなくなります。既に、同じ内容で、より、最近の情報を追加して、http://otaenplaext.net/newpage300.html「遊心」「ASOBINOKAMISAMA」として、バックアップをしてあります。

 

この壁紙、どこでしょうか。パンガンダランのジャングル半島(チャガールアラム。この中にラフレシアがある)が、西に見えます。カランニニ(Karang nini)という海岸です。

http://otaenplaext.net/newpage0.html「太田勝夫 enpla ext indonesi new」と、お互いにリンクしてあります。

できる 運が良い 手伝い

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆自己満足なしゴルフ

2017-10-27 23:06:48 | 思うこと

 3205  何日ぶりでしょうか、再びゴルフ、島田でした。連日の雨、じめじめ、梅雨時より、雨量が多い、秋雨とは知っているが、こう連日のしとしと雨、そして、台風、全く住みにくい日本ですね。で、久しぶりというより、初めての秋晴れでした。ただし、水はけが悪いところは、ぬかるんでいて、ボールや靴が泥だらけ。快適とは言えなかった。

 

静岡側からの初冠雪が確認できた富士山。富士山静岡空港近くの茶畑の向こうの富士山。

 

大井川の河口近くの橋からの富士山。

 

大崩れ海岸、焼津から静岡に入ってからの富士山。

 

コンペでした。賞品を分けて終わりゴルフ場を後にするのは17時ころになってしまう。私の場合、このゴルフ場には、通勤時間と重なるので、1時間以上かかってしまう。朝7時に出るので、家に戻るまで11~12時間、丸一日仕事だ。

スタート時間は8時、最後の組は、9時半過ぎ、最初の人は、終わってから、1時間半以上、待たなければならない。今日は、一時間以上だが、私は、2時間以上待たなければならない時があった。その時は、さすがに、賞品なんかいらないから、さっさと、帰ってきてしまった。

 

そして、気にいらないことは、どのゴルフ場でも、最終近いスタートになっている人が何人かいると聞かされることだ。ゆっくり、会場に来て、待ち時間はほとんどなし、という人が、いるわけだ。

何故、ショットガンスタートをしないのでしょうか。なんの都合が悪いのでしょうかと、聞いたら、食事が一斉になるのがゴルフ場としては困るのだという。食事をしてもらわなければ、収入に問題があるからだ。

それなら、表書式に出られない人には、送るとか、誰かに託すとか、次回、渡すとか、帰ってしまった人にも、土産物や商品を渡すことができるようにすればいいと思うが、居ない人には、もらう権利がなくなってしまうとか。

 

それともう一つ、ティーグランドが、前のも書いたが、性別、年齢別で、バックの青を使わなくても、最低5か所ある。普通の白から、一番優遇のティーグランドまで最長150ある。シュートでは、グリーンまで50Mもない場所まである。だから、ショートホールでも、コールオン(日本ではどういわないで、先に打たせる当しかないらしい)は、なじまないし、しない。プレーが、遅くなる原因でもある。それでも、ニアピンの権利はあるし、スコアーも認められる。エージシュートだと表彰される人もいる。

 

同組の人に気を使わなければならないことを含めて、どうも、日本のゴルフコンペは、変! 楽しめない、参加したくない。ただ、体力維持と一緒にやろうという人の誘いを断るのが悪いからだ。来月は2日から始まって3回、やらざるを得ないコンペがある。

不満 変 不公平

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆便乗の後始末

2017-10-26 20:57:13 | 変!

 3204 今回の衆議院選挙の結果は、小池さんと細野さんのお蔭で、小選挙区で圧勝した自公が憲法改正案を国民投票にゆだねることになれば、明らかに否決される。なぜでしょうか、比例区の得票比率を見れば、はっきりしている。

ここで、放送や新聞が、国全体の当選者の人数比率だけを強調報道するのでしょうか。一番重要なのは、各党の獲得票数だし、その比率だ。それが、一番、民意を表していると、何故、言わないのでしょうか。

 

もし、比例代表制度がなかったら、どうなることでしょう、恐ろしいことになりますね。また、小選挙区289:比例区176=465ですね。この比率、どうですか、もし、50%ずつにしたら、どうでしょうか。要するに、選挙制度で、当選人数の結果は変わるということです。今回の希望(絶望)の党のような、変な騒ぎとは、影響は小さい、比例区の投票総数が、国民の意思を表していることは明らかですね。

 

安部さんはわかっていると思う、もう一度、書きます、何故、報道は、ここを強調しないのでしょうか。あたかも、小選挙区も比例区も投票数を無視して、何故、選んだのは、半数でしかないのに、自公を選んだのかと、問いかけている、変えようと思うより、保守を求めていると、報道している。まったく、与党の味方をしているような報道をしている。

 

もっと、如実にいえることは、3党以上の選挙区で過半数を取った与党の候補者は少ない。

 

政治ごっこをしている感の日本の政治の醜態はあきれるばかりだ。民進党、希望の党、維新の党の始末は誰がどうするのでしょうか。野党各党の総理候補者は誰にするのでしょうか、何か、喜劇を見るような期待感がある。

 

ご近所、静岡観光のコースに入っているらしい場所がこの辺りにある。県外の大型バスが、うろうろしている。

ガソリン131円でした。インドネシアは、今、いくら、70円くらいかな。

お知らせです

http://www.k4.dion.ne.jp/~enplaind/ [太田勝夫 enpla extIndonesia]は、10月31日をもって、クローズです。au dionのサービスがなくなるからです。アクセスできなくなります。既に、同じ内容で、より、最近の情報を追加して、http://otaenplaext.net/newpage300.html「遊心」「ASOBINOKAMISAMA」として、バックアップをしてあります。

 

この壁紙、どこでしょうか。パンガンダランのジャングル半島(チャガールアラム。この中にラフレシアがある)が、西に見えます。カランニニ(Karang nini)という海岸です。

http://otaenplaext.net/newpage0.html「太田勝夫 enpla ext indonesi new」と、お互いにリンクしてあります。

便乗 脱出 放任

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆自己満足 道楽 6

2017-10-25 22:46:49 | インドネシア

 3203 現在はこの制度、無いかもしれないが、高校時代から、将来、三分の一だけ返せばいいという特別奨学金とアルバイトで学校へ行き、大学を何とか卒業して、東京オリンピック後の大不況の煽りで、就職した先で、エクストゥルージョン モールディング(Extrusion Molding、押出成形)に出会った。50年以上前の話である。この会社、東レの樹脂を成型するための、小規模だったが、日本では、先駆者的工場だった。射出成型、プレス成型、押出成形(シート成型、インフレーション成型、延伸ベルト成型、コンパウンド成型、ラム、素材固化、溶融)吹付テフロンコーティング、これら、すべてを経験した。辞めるころには、射出以外の全てのトップになっていた。樹脂も成型方法も最適を作り出しながら、当時、日本で初めてという製品を次々と作った。ガラス繊維、炭素繊維、グラファイト、二硫化モリブデン、それぞれ入りのナイロンペレット作った。ペレットと言えば、PCとPAを混ぜて、真珠のような、丸いペレットを作るいたずらもした。

とにかく、メチャクチャな経験が、私の技術のベースを作った。独立してからは、客先には頼られるし、従業員にも十分な報酬を払うことができて、大自己満足でした。

 

そして、インドネシアに舞台を移してからは、製品を作ることと技術指導は順調だった。このことも、一種の道楽と思っていて、楽しめた。そして、それだけでは、まだ、十分な満足には足りなかった。

 

先ず、ラフレシアを見たいと考えた。1997年からだった。20年間で、そのために、使った金額は?移動した距離は?何日使った?ジャングルの中を何時間、探し回った?出会ったブンガバンカイは幾つ?多分、すべてが、日本人では、最大だと思う。“パンガンダラン ラフレシア”で検索すれば、私の写真と文章がほとんどです。

 

せっかく、インドネシアに住んでいるのだから、行けるだけ、あちこちへ行ってみようと思った。最初は、ジャカルタから近い場所、その次は、ジャワ島の西端から、西ジャワの東端まで、そのまた次は、日本でも有名な、バリ、ジョクジャ、ボロブドゥール、ブロモ、ロンボクなど、それ以後は、スマトラ、カリマンタン、スワウェジ、フローレスなどなど、ジャワ島以外の大きな島、その後は、サバンからムラウケまでDari Sabang Sampai Merauke“端から端まで”や“インドネシア全土”という意味に使われる。ほとんど、めぼしいところには行ってしまった。さて、これから、どこへ行こうかな。二回目、三回目ということになると思う。

 

いろいろな場所へ行った。インドネシア国内だけでも、何か所?いくら使った?車で何万Km走った?航空機で何万キロ移動した?旅に何日使った?Pangandaranだけでも何回?小舟に乗って何万Km移動したでしょうか?

多分、これら、それぞれが、日本人では飛び向けて一番ではないでしょうか。日本人で旅のガイドをしている人でも、私ほどではないと思う。

 

そして、これらすべてが、道楽です、自己満足ですね。

 

 

お知らせです

http://www.k4.dion.ne.jp/~enplaind/ [太田勝夫 enpla extIndonesia]は、10月31日をもって、クローズです。au dionのサービスがなくなるからです。アクセスできなくなります。既に、同じ内容で、より、最近の情報を追加して、http://otaenplaext.net/newpage300.html「遊心」「ASOBINOKAMISAMA」として、バックアップをしてあります。

 

この壁紙、どこでしょうか。パンガンダランのジャングル半島(チャガールアラム。この中にラフレシアがある)が、西に見えます。カランニニ(Karang nini)という海岸です。

http://otaenplaext.net/newpage0.html「太田勝夫 enpla ext indonesi new」と、お互いにリンクしてあります。

ラフレシア 旅 特奨生

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆2018年暦

2017-10-23 22:45:44 | インドネシア

 3201 “自公”大勝の最大功労者は小池さんだね。細野さんが第二功労者、安部さんは、両氏に感謝状を贈りたいと思っているでしょうね。希望の党を立ち上げたところで、この選挙戦は終わった。

 

今朝、投票に行く前に、NHKで、「運転を続けるか、辞めるか」という番組を見た。私は、まだまだ、続けるよ。インドネシアで続けるよ。全く問題なし。

 

来年2018年のカレンダーを作る時期になりました。政府から、ハリラヤの発表があった。休日が多いですね。イスラム関係は、今年より、10日ほど、前に来ます。

  1月 1日(月)正月 

2月16日(金) 中国正月(春節)

   3月17日(土) ヒンズー正月(ニュピ) 

3月30日(金) 聖金曜日

   4月14日(土) モハマッド昇天祭 地方によって違うらしい

5月 1日(火) メーデー 

5月10日(木) キリスト昇天祭 

5月29日(火) ワイサック(仏教大祭) 

6月 1日(金)パンチャシラの日 

6月15日(金)~16日(土)断食明け大祭

8月17日(金) 独立記念日 

8月22日(水) 犠牲祭 

9月11日(水) ヒジュラ正月

11月20日(火) モハマッド降誕祭

12月25日(火) クリスマス

 

   6月13.14と18,19 年休消化奨励日(cuti bersama)

祝祭日が日曜日に重なる場合、土曜日が振替休日となります。

 

http://www.liburnasional.com/kalender-lengkap-2018/ インドネシアの来年のカレンダーです。

各会社は、取引先の休日も参考にして、飛び石の場合は、移動して、連休にしたり、本来、休みの土曜日を出勤にして、連休を増やしたりして、独自のカレンダーを作るのが習慣になっている。

 

何年ぶりでしょうか、7時に投票所へ行ったら、長蛇の列、何年ぶりだろうか、いや、十年何年ぶりだろうか、どの党が勝とうが、私には興味はないが、投票の雰囲気を体験したかった。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆自己満足 道楽 4

2017-10-22 23:07:30 | 行動

 3200 勿論、自分たちの手が届かない、全く知らない世界のことを私はやっているのだから、それを認めて、私をうまく使えばいいと思うのだが、そういう容量がない人がほとんどで、部下をはじめ、インドネシア人従業員から、評判がいいし、頼られる私に、嫉妬し、私が邪魔でしょうがなくなる、これが、顕著になる。私は、客先や従業員のために、耐えるしかない。しかし、限界はある。一方で自己満足できているが、一方で、嫌がらせをされる。これでは、いたたまれない。成り行きで、逃げるしかなかった。

 

しかし、客先や従業員への責任から逃れるわけにはいかない。その会社から、私がいなくなれば、立ち行かなくなることが分かっている。案の定、結局は、身売り、撤退することになる。

 

次の会社に頼まれて、手伝うことになり、新しい製品の受注をいくつかした。車の中のコントロールケーブルチューブだ。当初は、月30万Mだったが、TPR、今は、100万M/月の生産をしている。バキュームボックスの前のキャリブレーションダイのその前に、ステンレスのサイジングプレートを付けるという、私が編み出した技を使っての製造だ。インドネシアの日系の自動車(モービル)とバイク(モートル)の架橋HDPE製、コントロールケーブルチューブは、すべて、私に技術で作られている。大自己満足、快感だ。その他にも、この会社のために、サンヨーポンプPA12チューブ、シャープICケースHIPSトランスパレント、シャープクルカストリムブロックPP等々、で、手伝ったが、ここの経営者、また、それが、気に入らなかった。そのうえ、女性問題で裁判沙汰にされていること、原料購入のバックマージンをつつかれる危険を感じたのでしょう。私を首にした。

 

その時、一部の客先と従業員が、私がいなくなったら、困る、の声が上がった。私も、そう思った。私がいなくなれば、現行の製品でも問題を起こし、納品ができなくなると思った。仕方がないから、キタガワの時からの部下の15人ほど引き連れて、直ぐに、会社を立ち上げて、いくつかの会社の製品を引き受けた。コーノ、P,BED,など等、これらの全てをその三年後、ナンブに引き継いでもらった、ナンブの押出部門は、二年手伝ったが、最初から、利益を上げていたし、車のシート、ヘッドレストの部品の全ては、やはり、私の技術を使って、私の教え子が担っている。

 

その後、アスカという、とんでもない、脅かしの経営者に引っかかったが、そこから、逃げて、現在のエンドオータで仕事を続けている。

 

要するに、私に製品を作ってほしいといってきた人や会社には、満足してもらい、従業員を、他社より優遇し.遣り甲斐を与えたこと、そして、何より、他では作れない製品を作った結果を通して、道楽をしているという自己満足だが、その場の日本人にとっては、その真逆だった。そして、今は、インドネシア人コミサリス投資家の下で、私も、いくらかの資金援助をし、お世話になっている。開業、一年足らずで、利益を上げているし、客先からは、頼りにされている。そして、現在は、すべてにおいて、気楽に自己満足に浸っている。

 

こんな道具で、楽しんだり、こんな製品を作ったりしている。

気楽 逆風 ヒガミ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆自己満足 道楽 3

2017-10-21 22:33:55 | 行動

 3199 私が一番、気に入らないことは、私が、総合的にみて、自分より能力が低いと思っているが、自分以外の人を責めることだ。勿論、そういう人に下にいれば、私が言って聞かせなければならないし、そういう人は、私の言うことなど聞く容量がない、だから、総合的に能力が低いと評価する。ここことは、ずっと、今も、行動の根幹にある。助けたいと思う人を助ける、援助する、自己満足のために。しかし、助けても自己満足できないような人に、援助や評価は与えない、極端に言えば、見放す、よく言えば、私に頼らない自立を進める。自分が従業員を選ぶなら、向いていると思う人を採用するが、その後も、向いていなかったと、判断すれば、別の仕事を探したほうが良いと、辞めてもらう。

 

15年ほど前です。マガジンケースという名前の、原料が透明のHIPSの製品です。この原料では、私が日本人で最初だ。その後、ICケースもこの原料に変えた。それ以前は、H-PVCだった。

50年以上前に、多分、日本で初めて作って、売り出したと思う。LDPEでが先だが、ナイロン6とナイロン66では、確実に、私が最初だ。スパイラルチューブ。

 

インドネシアでの話です。こんな設備で工場を立ち上げるのに、いくらかかるでしょうか。

 

そして、私がサラリーマンを辞めて、自分で会社を興したということは、居た会社を見放したということだ。見捨てたが、自分で、独立したかったのではなく、また、サラリーマンをしたのでは、同じようなことになるかも知れないと思い、自分で経営するしか道はないと思った。失敗すれば、また、勤めればいいやと思った。案外、気楽だった。

 

その後、社長を辞めるまで、仕事は順調、儲かった。客先や従業員の期待に応えるために、夢中で仕事をした。税金も、私にしてみれば、驚くほどの金額を収めた。

 

表現は難しく、適切ではないと思うが、それらで、私は、手助け、援助をしているにもかかわらず、それらから、感謝の気持ちは、伝わってこなかった。受け取って、当然だよ、まだ、足りないよ、といわれているように感じた。だから、自己満足はなかった。そして、仕事の中に道楽もなかった。経営が苦痛になった。会社を大きくしたくなかったから、大きくならない、大きくしなくても、ほどほど、やって行ける、エンプラの押出を選んだのだから。10年過ぎたころ、後10年、50歳で、辞めて、初心に帰って、海外、それも東南アジアで、技術指導をすることに決めた。その約束、宣言もした。約束通り、50で社長を止め、代表権のない顧問を二年やり、一応引継ぎを終えたとして、53で、インドネシアに、赴任した。

 

http://otaenplaext.net/newpage349.html

インドネシアの工業地帯に関して書いたブログを纏めて、ウェブサイトにアップした。これから進出を考えている会社,人、参考にしてください。個々の工業地帯のプロファイルはネットで検索をしてください。

援助 指導 実績 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆special道楽

2017-10-20 22:59:23 | 体験

 3198 囲碁は道楽であり、打ったことで自己満足する。その為の往復で、徘徊をしてみた。三キロほど離れた場所にある生涯(障害ではない)学習センターで、木曜日、夜6時から囲碁同好会の集まりがあるので、薄暗くなり始めた5時半ごろ家から出て、車でなく、歩きで、徘徊しながら、行くことにした。土曜日は昼間なので、歩いてゆく場合もヲーキングとなるが、薄暗い丸子川の土手を主に歩くので、多分,他人が見れば、徘徊に見えるだろうと思う。

 

早く着きそうだったので、ちょっと、余分に徘徊してみた。25年ほど前に、碁会所へたまに行っていたが、その後、如何なっているのかなと思い、そのあたりに行ってみた。住宅地の暗い小道を歩いていると、どの家も、センサーが作動して、照明が灯る、そんな場所の一角に、まだ、見覚えのある、その、プレハブの建物はあった。人がいる気配はないし、現在、使われているような気配もなかった。こんな写真を撮っている爺さんは、怪しい。

 

帰り道、また、ちょっと、遠回りして、車が頻繁に通る道を歩いた。ここはちょっと広いが、この道の大部分は、人が道路わきを歩くようにはできていない。道脇まで30CMくらいに白線が引いてあるが、体は、当然、白線の外に出ている。車が後ろからくるたびに、体をぐっと、道脇に寄せる。徘徊老人としては、かなり緊張する道だ。最近、路肩に突っ込む車のニュースが気になっているし。

 

帰りの8時半過ぎ、歩いた大部分の道で車にも人にも会わない。私を目撃する人は、いない。徘徊していても誰も知らない。たとえ、座り込んでしまっていても、誰も、気が付かない。

 

そういえば、大学の同級会で二人、徘徊が趣味です、楽しんでいますという自己紹介があった。俳諧でした。

 

昨日からの続き、私が選んだ仕事は、その遣り甲斐がある、結構、多くの人のためになると思える道楽をしていて、結婚もし、子供もでき、家も手に入れた。多分、他人から見れば、相当、恵まれていると思われていたと思う。七年後には、夫婦合わせて、残業代を含む月給が30万円くらいあった。1972年ごろでした。

ところが、その前から、私が気に入らない環境を感じていた。自己満足できない状態があった。

俳諧 趣味 体験

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆自己満足 道楽 2

2017-10-19 22:54:02 | 思うこと

 3197 小企業だが、日本では、まだ、他の会社がやっていない、特殊な仕事だった。海外での仕事、石油コンビナートの設計やフェライトのような窯業を夢見ていたが、この世界もいいなと思った。そして、いくつかのプラスチックの成型部門を経験し、仕事を選ぶ権利と義務は、私に与えられていたとい空気を感じていた。そして、一番、問題児の押出成形を選んだ。その部門に労働組合長をしていた、30歳くらいの習志野空挺部隊の出身の猛者がいた。その人が係長だったが、私は三交代の班長に志願してなった。化学の仕事ではなく、電気や機械の仕事だったし、西ドイツからの装置を使いこなせず、まともな製品がなかなかできない、お荷物の部門だった。それが、私にあっていた。

 

半年もしないうちに、すべての製品での立ち上げは私が一番うまくなっていたし、装置の改良の提案をし、実行し始めていた。とにかく、誰も何もできないのだから、私がやるしかなかった。組合長にも、猛者の後を引きついて、なっていた。日本での新原料が続々と現れた。それらの全てを、使って、素材、プルファイル、テューブを作る仕事の依頼が次々と入った。アミド基の組合わせによって、無限にできることは、知っていたが、ナイロンも、幾つかのメーカーからの、いくつかの種類を試す機会もあった。ナイロン樹脂だけでも組み合わせで、10種類以上あった。製品として、使えるかどうか、成形性はどうか、私の腕に掛かっていた。ほかの樹脂もそうだった。PVCやオレフィンは勿論、PC,POM,PMMA,エラストマー、アロイ、日本では、私しかやらせてもらえないだろうと思うトライを次から次へとやっていた。

成型方法も、それらに合わせるように、編み出した。プロファイルやチューブを作るだけでも、何種類かを自分で作った。冷媒だけでも、エアー、水、各種油、化学液それらの単独、あるいは二種以上、それと、温度、これも、組み合わせ、とにかく、いろいろ、試して、合った成型方法を見つけていった。

完全に、面白いし、やりがいがったし、道楽化していた。

 

今から思うと、よくまあ、動いたと思う、休日の12時間夜勤も私が繋げた、寸暇を惜しんで、車で箱根を越えて、横浜にも通った。明け方まで試作品を作り、三島駅から新幹線に乗り、大阪や神戸の依頼元に届け、その日の夜、また、試作を繰り返した、そんな、無茶をし、倒れてしまったこともあった。

http://otaenplaext.net/newpage136.html

 

道楽で、何十年前のものから、つい最近のインドネシアでのもの。

無茶 無限大 道楽

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆自己満足 道楽 1

2017-10-18 22:43:30 | 情報

 3196 よく、他人に、何故、インドネシアへ行ったの?インドネシアのどこがいいの?と、聞かれる。先日の大学の同級会でも何人かから聞かれた。このことについては、自己紹介でも書いてあるが、何度か、ブログでも書いたと思う。

 

結びを先に書いておく。道楽、自己満足を求める生き方だ。それが、努力しないでも、結構、成り行きでできた。

 

ここからのスタートだった。この階段で、すべてが初対面の同級生と写真を撮った。私だけが、坊主頭だった。左の上が学生課や電気、電子、機械、右下が土木,醗酵、応化、そして、右の奥に、バドミントンと卓球の練習場と囲碁将棋、華道、茶道の畳部屋があった。

 

 一力食堂がまだあった。開店が、私が入学した年だった。55年前だ。朝食が30円だった。夕食が50円だった。今は朝食はやっていないようだ。

 

そもそもの、考え方から、再度、書き出す。大学の時に、卒業していった先輩たちの多くは、大企業に就職していった。国立大学の工学部に入学すれば、就職先は大企業から引っ張りだこという世相だった。その通りだった。その先輩に中の何人かからは、外国、主に欧米に派遣されて、行ってきた、という、話が伝わってきていた。私も、卒業後は、その人たちと同じような状態になることを当たり前のように描いていた。

 

ところが、東京オリンピックが、終わるころ、私の一年先輩が就職を決めるころ、その状況が一変してしまっていることを感じさせられた。何やら、大不況になったと思った。すべての上場企業の新卒採用はゼロになった。呑気に大学生活をエンジョイしていた私にとってはショックだった。そして、私たちの就職先探しの時期になると、景気もドン底らしくて、去年より、求人が少なく成っていたというより、4月の時点では、全く、無かった。やっと、求人票が掲示されだしたのが、6月になってから、それも、聞いたことがない名前の中小企業からだけだった。

 

入社試験が始まって、受けに行っても、先行者からは、百人以上の応募があって、取るのは、一人、二人だけだと説明されたとか、そんなで、私の就職先も、窯業志望だったが、求人なし、卒論担当の先生の紹介で、極東貿易関連の東プラ精工を受けることにした。夏休み、北大で卓球の国公立選手権大会に参加し、トンボ返りで、面接、ここで、初めて、開業2年目、東レ、極貿、臼井国際(地元)の子会社ということを知って、プラスチックの成型のいろいろを手掛けていることを知った。海外志向はあきらめて、ここで、お世話になることにした。

道楽 自己満足 基本

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆残念な日本

2017-10-17 22:41:24 | 思うこと

 3195 秋雨前線停滞、毎日、雨で寒い。私にとっては、既に、厳しい寒さ、何を着ようか、昨年、富山へ行った時の厚手の服を取り出した。

 

誕生日 妻。また、一時的、同じ年になった。1970年当時、モンブランの値段は70円だった。初任給が2万4000円だった。今はどうか、初任給、25万円?そんなにいっていないか。350円だった。給料は10倍になっているが、モンブランは5倍だ。比率的には、今のほうが安い。50年近く前には、それだけ、高級菓子だったということか。ショートケーキの中で、一番、美味しそうで、高いものがこれだった。一年に二回、妻の誕生日と結婚記念日に、会社から帰る途中で買った。それ以後も、日本にいるときには、買って帰っていた。10月に、日本にいることは、稀なので、前回はいつだったか、覚えていない、それ以来だ。

 

それにしても、日本で感じること、何もかも、高い。デフレからの脱出などと、何年も言っているらしいが、そして、バーゲン、バーゲン、安売りと宣伝をしているが、私から見れば、何もかも高すぎて、買う気がしない。前にも書いたが、買い物は、リサイクル商品販売店か100円ショップだけだ。スーパーやコンビニでの買い物は、割引のステッカーが貼ってあるものだけだし、訳あり商品や賞味期限切れのものだけにしている。それでも、ガソリンや公共料金など、バーゲンというわけにはいかないものもたくさんある。

 

サンマの高いこと、シラスは品切れだ。サンマは、目黒どころか、ブカシに限る。日本人は、日本に暮らすより、インドネシアでのほうが、遥かに、暮らしやすい。普通に暮らすなら、半額以下で暮らせる。

 

おりしも、衆議院選挙、立候補者が言っていることが、私には、意味がないことばかりに聞こえる。そもそも、日本から出た理由の一つに、日本に税金を払いたくない、ということがあった。健全な人口構成維持のためなど、私が使ってほしいと思っている、使い方と違うからだ。安部さんは、今、やっと、教育費の無料化を言っているが、30年以上前から、やっていなければならないことだし、対抗政党は、このことについて、何も言っていない。

 

全ての意味で、日本とインドネシアを比較すれば、インドネシアのほうが良い、家族のことを除けば、インドネシアのほうが、私に合っている。

 

車の運転についても、危険運転、煽りなどの嫌がらせ、ブレーキとアクセルの踏み違い、高速道路などの一方通行の逆走、変なことが多い。私自身は、気を使うことが多すぎる。インドネシアでは、ほとんど、何となく運転していて、車線や割り込みなどでも、気を使うことはほとんどない。

 

大企業のチョンボ、失態、地に落ちている。

誕生日 物価 少子化

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする