不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

南の島の土着民風自由人

自分の生活、計画し実行してきましたが、病気や人間関係など思いがけない障害に遭遇しました。

(^_-)-☆歌からの影響

2016-05-31 22:34:01 | 思うこと

 2692 人から借りたCDを聞きながら出勤運転、谷村新司のいい日旅立ち、“日本のどこかに、私を待っている人がいる” 旅立ちはずっと昔のことで、今更、どうのこうのということはないが、この歌は、日本の中のどこかに旅立った?人の歌ではなく、どこか、海外に旅立った人のための歌のような気がする。ところで、私の場合は、待っている人がいるとしたら、どこかで、ではなく。分かっている場所にいる。その分かっている場所のその人が、私を待っているかどうかは、ちょっと、自信がない。待っているにしても、是非とか、どうしてもとか、絶対にとかいう感じではないと思うし、帰ってきてくれれば、いてくれれば、ちょっと便利という程度だと思う。どちらかというと、私も、その方が良いと思っている。もうそろそろ、日本に落ち着きたいと思うが、なかなか、そうさせてくれない。

今日もスクリューが折れた。こんなことに、どうすれば、なるのかと首を傾げる。

 

私の心に響く歌は、だいぶ前に書いたが、

http://blogs.yahoo.co.jp/enplaind/39355261.html

伊東ゆかりの“あした明るく“というタイトルで、

1 一人ぼっちが寂しくて、お使い帰りに、故郷の赤いリンゴを買いました。上野の駅でかじったら、雪の匂いに泣けました。

2 赤い手袋ほほ寄せりゃ、小指のつぎにも故郷の母の温もり感じます。夜学の帰り星空に、青い五月を呼ぶのです。

3 遠い故郷、雪解けにハコベの花が咲くように、強く明るく生きること、しっかり今は根を張って、花の盛りは美しく。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm28957928

http://www.nicovideo.jp/watch/sm28957828

しかし、歌っている動画がない。私は歌えるが、一般に人には、メロディーが分からないでしょう。仕方がないから、歌ってみました。仕事を切り上げて住処に帰る道です。

この歌、歌っている姿をチェックできません。と、思います。

主に、東北地方から集団就職で上京してきた人たちの気持ちを歌った歌でした。当時も書いたが、この歌を、覚えていて、歌えれば、ボケがあまり進行していない証の一つとしている。

 

昨日、ゴルフが終わって帰宅してから準備したものの出来上がりです。一つは自分のためです。もう一つは、友人の何人かのためです。日本関連レストランで、注文すれば、三倍以上、十倍以上するものです。

自由 自立 一人生活

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆逆戻り

2016-05-30 22:33:35 | 知識

 2691 土日のゴルフの後の日曜の昼過ぎは非常に忙しい。ゴルフの後、ほとんどの日本人は、食事の後、車の後部座席で居眠りをしていれば、住処に帰る、そして、くつろぐ、また眠る、特に何もすることはない。

私の場合はそうはいかない。先ず、車の運転を自分でして、仲間を送って行ったり、必要なものがあれば、コンビニなどに寄ったりしてから帰宅する。眠気はこらえる。家に着き、直ぐに洗濯にかかる。汗まみれの二日分のゴルフで着たもの、作業服、それに、靴下や何着かの下着など、結構、量が多い。二層式なので、絞り槽に移すにで、洗剤を入れてスイッチを押せば、全自動で終了という分けのはいかない。しつこい汚れは,あらかじめ、手洗いをしなければならない。乾し終わるまで一時間以上掛かる。洗濯機が回っている間に、約三日分の夕食のおかずになる煮物の準備をし、火にかける。ぐつぐつと煮るのです。ジャガイモを剥いたり、玉ねぎ、にんじんなども放り込む、牛肉は、鋏で切って、食べやすい大きさにする。

部屋の掃除もする。一週間に一回するだけだが、日曜の夕方にしている。それから、今日の場合は、例の絞りをして、火曜の客先訪問の時に持ってゆく準備もした。三時間ほどの労働でした。一段落して、夕食前に一時間ほど居眠りが出来た。

 

ゴルフではなく、卓球の練習だ、土日欠かさなかった、移動は、車ではなく自転車だった。洗濯は、たらいと洗濯板だった。自炊もかなりに頻度でやっていたが、チキンラーメンに卵のお世話にったいた。時代が逆戻りしている。自然にやっていたことだ、今は、体が自然に動いているとは思えない、まだ、出来るぞと、意識的に無理をしていると思う。

 

白紫の睡蓮は、開くのが遅い、8時にはまだ閉じたまま、10時近くに、開き終わる。そして、夕方、暗くなる前に閉じる。朝、5時前にスタートする日には、開花した白紫睡蓮の開いた姿を見ることができない。濃いピンクの睡蓮は、8時には、ほぼ、開き終わっているが、閉じるのが早い、お昼前には、閉じてしまう。場所によって違うのでしょうか、私は、ブカシやカラワン辺りの二種類の睡蓮しか知らない。

自然 不自然 無理

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆日暮~綴れば

2016-05-29 22:41:20 | 思うこと

 2690 オバマ大統領の広島訪問に関して、インドネシアでも、報道されていた。被爆者に話を聞いたり、ないていた老人と抱き合ったりした場面もあった。一般のアメリカ人、日本人の反応も紹介されていた。これで、何がどう変わるというものではないと思うが、一つの区切りでしょうね。いろいろな、反応、意見があることは、立場によって違うし、時代によっても変わってくるでしょう。取りあえず、日本にとってもアメリカにとっても、良いことだったということにしておくのでしょう。それにしても、何を話したかは、私は知らないが、被爆者老人のしっかりした姿勢は日本人だなと思う。

 

Obama ungkapkan Belasungkawa pada korban オバマさんが犠牲者に哀悼の意を表明した。

 

二週間ぶりのゴルフでした。チャガール アラムで転んで怪我をした場所が痛む、足に力が入らない。それでも、よく晴れた、澄み切った青空と入道雲の下でやるゴルフは、充実感を味わうことができる。 

今日はゴルフ場で、小動物Burung Binatan Hewanの観察ができた。ムサンMusang イタチのような動物 ブラトゥッ Belatuk キツツキです。勿論、日本にもいるのでしょうが、私は、野生のものは、どちらも、インドネシアで初めて見た。お馴染みのビアワックもうろついていた。

 

ゴルフの後、また仕事、ハイアールのコマーシャルが効いているのでしょうか、急に注文が増えてしまった。それも、短納期だ。急遽、生産計画を変更して、その準備の手伝いをした。ここにきて、元日本企業三社、今は、台湾、中国、そして日本の三社になっているが、競争が激しくなってきているようだ。そのうちの二社の冷蔵庫に、関わっている。一社は冷蔵庫で関わっていないが、LEDランプで関わっている。

 

生産能力が一杯いっぱいになっている。中国から送られてくるはずの装置の納期が今月末ということだが、既に今月末である。音沙汰がない、中国から出たのか、まだなのか、今どこにあるのか、全く、案内がない。私は聞きもしない。金型を取り付けるヘッドプレートの図面を三か月前から、一か月半ほど前まで、繰り返し、要求したが、出てこない。今は、請求も無駄だと思って、請求していない、現物を見てから、金型の手配をすることにするしかない。押出機が入る時が分からない、その分からない押出機が入っても二週間以上は使えない。滑稽ですね。だから、新規の製品の開拓もできない。

  注文した本人、既に前金を払った本人は、私ではないが、そのご本人からも、何の案内もない。

Burung Binatan Hewan

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆何故でしょうね

2016-05-28 22:48:32 | 知識

 2689 ガソリンスタンド(ポンパ ベンシン Pompa Bensinドイツ語ですね)でガソリンを入れる量が、フル(満タン)という人は、全くと言っていいほどいない。それと、何リットルという人もほとんどいない。私もそうだが、金額を言う。残量を確認して、満タン近くまで何リットル入るか、その近くまで入る金額が幾らかを計算する。というより、目盛りがどこまで下がっていれば、10万Rp,15万Rp,20万Rpとわかるので、その金額を言う。日本でも同じことだ、何千円と言って、入れてもらう。お釣りを計算したり、もらったりする手間が省けるので、お互いに、その方が良いと思う。

ただし、インドネシア人は、満タン近くまで入れることはないので、現在1L=6550Rpだが、見ていると、バイクは1万Rp出す人が多い。車は5万Rp出す人が多い。価格は変動するが、よっぽどでない限りこの金額だ。満タン近く残っているから、タンクに、少ししか余裕がないからではない。よく言えば節約です。手持ちのお金が少ないからだと思う、空に近い状態になってから、少し、足すのです。だから、ガソリンスタンドに行く回数が多いのです。バイクのポンプには、長い行列ができていることが多いのです。

 

そして、レバランのムディックの時も同じこと、途中のガソリンスタンドでは、何列にも長い行列、一般道にも行列が伸びる。それは、それは、壮観です。よく揉め事が起きないなと思う。神聖なラマダーン、レバランです。喧嘩をしてはいけない期間です。サバール(我慢)です。

今日も、私が使っている車で会社訪問をした人がいた。出発前に、五分の一くらいしか残っていないタンクが

、満タン近くになる金額、15万Rpを渡して、多分、往復では、足りなくなるだろうから、行く途中で、ガソリンを入れなさいと、言っておいた。ところが、彼、帰ってきて、お金が余りましたと、10万Rp返してよこした。何故でしょうか、彼は、私が渡したお金全部を使って入れないと言ったとは思わなかったのです。ガソリンの価格を私が知らないで、往復に十分なガソリンを入れるのに、15万Rp必要だと思い、渡したと思ったのでした。そして、いつもの習性通りに5万Rpだけ入れたのでした。帰ってきた車のガソリンの目盛りは三分の一くらいになっていた。

 

フローレス島に二回行っている。最初は、三色火口湖のクリムトゥが主目的だったが、二回目は、二回目のコモド島も併せて行ったために、使う空港を変えた。行ってみて、話のタネにすることはお勧めしますが、一般の日本人が想像するより遥かに、地方の田舎です。ちょっとしたと繋ぐ道以外はほとんどジャングルです。地理で習う、熱帯雨林です。旅の環境は厳しいと思う。かなりの冒険になると思う。道は酷いし、遠いし、どこへ連れていかれるのか分からないし、ということですが、私には、どうってことはない。素晴らしいですよ。日本では味わえない感動が有りました。

http://www.k4.dion.ne.jp/~enplaind/newpage029.html

http://island.geocities.jp/enpla_indonesia/newpage0313.html

 

http://nanbuindonesia.web.fc2.com/newpage124.html

http://nanbuindonesia.web.fc2.com/newpage126.html

旅日記と写真集です。宿泊場所は、びっくりするほど不潔です。

 

交通の取り締まりもソロソロ車の方にも及んできます。警察のTHRテーハーエルTunjangan Hari Rayaレバラン手当を自分たちで稼ごうというわけです。先ほどは車も止めていた。

 

家で駐車している私の車の横に毎朝、くつろいでいる?猫?

三色湖 ど田舎 ガソリン

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆気持ちの準備

2016-05-27 22:54:20 | 思うこと

 2688 インドネシアに赴任した間もない方が気になることでしょう。

約、10日後ですね。間もなく、ラマダーン、プアサ、断食月になりますね。イスラム関連の年中行事は、西暦では、10日ずつ、早くなりますね。三年で一か月はやくなる。二十年、このイスラムに関わっているので、最初は、今年6月の7か月前、一月だった。赴任したばかりの年の暮れから翌年に掛けて、レバラン休暇がクリスマスと正月休みと重なったような記憶がある。

年々、プアサの期間中の賑やかさは、増している。日本人好みのマッサージやカラオケは営業ストップか、営業時間はかなり制限される。そして、既に始まっているのが、セックスコマーシャルの取り締まり、一斉手入れです。ジャカルタもそうだが、全国各地のそういった場所が、摘発されている。

14人の少年が一人の女の子に暴行し、殺して、放置したという事件が、三週間ほど前にあった。そんな波紋を呼んでいる。大統領も厳罰に処すとコメントを出している。最高刑を今より重くするとも言っている。この事件も、今のRAZIAに影響しているでしょう。多くの女性が検挙を、逮捕をまぬかれるために、逃げ回っている姿がテレビに映し出されている。

 

リッポチカランでは、ラマダーン、レバランに掛けて、カラオケ、マッサージは営業しない。40日間ほど、つらい人がいるかもしれない。自宅に来てもらう人が結構多いとか、ジャバベカはどうでしょうか、ブロックMと同じように時間短縮でやっているかもしれない。興味がある人は、くれぐれもご注意を。ジャボタベックの各、都市では、毎年、カラオケ、マッサージ、レストランの、最低、各一軒ずつが犠牲になっています。プアサに入る前に手入れがあるかもしれません。ビールの出し方もグラスでなく、すし屋で出すような日本茶用の大きな深い器に代わるそうですね。

http://island.geocities.jp/enpla_indonesia/newpage0101.html

 

タシクマラヤのバイパスを過ぎ、チレニに向かう途中の山岳地帯の難所を過ぎると、最後の難所に差し掛かる、急激な登りが二段、三段と続き、トラックは立ち往生する。そして今は、その道の手前で、一旦、ガルット方面に左折、二車線、三車線の新しい道に入る、直ぐ、バンドゥン方面は右折になる。上り下りと左右のくねりは、あるが、道が広いので、塞がれることはないし、一方通行なので、自分のペースで走ることができる。そして、元の3号線に戻ると、ウビの店が並ぶ。

 

チレニの高速道路(バンドゥンのバイパス)入り口の手前に、ジャヤルタまでの距離が表示されている。こういう距離表示はインドネシアでは珍しい。ムラックというのは、ジャカルタを過ぎてずっと見紙に向かい、ジャワ島の西の端、スマトラに向かうフェリーが出る港町です。高速道路が繋がっている。バンドゥンからジャカルタまで170Kmということになる。高速鉄道は140Kmと言われている。その差は何でしょうか。くねくね曲がりの高速道路と、真っ直ぐが、多いという差でしょうか。それとも、三角形の二辺と一辺の差でしょうか、高速鉄道の駅が、ジャカルタは東端、バンドゥンは西端になるからでしょうか。

ラマダーン プアサ レバラン

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆火傷

2016-05-26 22:43:30 | 知識

 2687 久しぶりに火傷をした。火遊びをしたわけではない。仕事をしたのです。何年ぶりの火傷でしょうか、自炊で熱いものを触って火傷することは、今でも、頻繁にあるし、年を取ってくると、何となく、その頻度が多くなっているような気がする。注意が散漫になるからでしょう。

仕事での火傷は、この仕事を始めてから、ずっと、現場の仕事なら、火傷は当たり前、火傷を怖がっている奴にはこの仕事はできない。私自身が、そう思ってやっていたし、部下、新入社員にも、指先の火傷については、勲章だと思え、仕事をこなしている証拠だと思え、火傷をしないやつは、仕事ができないやつだ。と、言ってきた。私は、樹脂を掴んで、引取機まで繋げることがうまくできない人はこの仕事には向かないと言ってきた。

平均200℃くらいの溶けた樹脂を指先でつまむんです。当たり前にそれをするのです。樹脂によって、同じ温度でも熱く感じるものとそれほどでもないもの、いろいろあるし、円錐状にきれいに伸びるものもあるし、伸びないものもある。樹脂によって、つまみ方、水を、ちょっと、つけてに冷やし方、いろいろ、考えながら、その樹脂に合った、つまみ方、引っ張り方がある。

 

三交代の当時や新製品に頻繁に挑戦していた時には、火傷が消えたことがなかった。水ぶくれになっていても、絆創膏や包帯で保護することはできなかった。そういうものを巻いても、繋げる作業はしにくいし、ぐしゃぐしゃになって、意味がなくなるから、そんなものはしない、だから、火傷の水ぶくれの上にまた火傷をし、二重三重に火傷をいていた。熱い、と、感じた時には火傷をしているので、感じる前に離さなければならないが、ちょっとでも、長くつかんだ方が、うまくつながるから、我慢をする。そういう火傷です。

 

HDPEパイプの製造がうまくできないという。吐出量が一定しないという。それでは、私が何とかしてみようということになって、やってみることにした。HDPEが一番難しい、溶融して出てきた樹脂を円錐状に伸ばすことができないので、指先で撮みながら、冷やしながら、何とか伸ばしながら、金型に通しながら、バキュームを掛けながら、水が前に被らないように、金型の入り口を樹脂で塞ぎながら、水槽の中を通しながら、引取機のベルトまで持ってゆく、その時に、ちょっと、無理に撮んだので、火傷をした。径5mmくらいの白い水ぶくれになった。懐かしい痛みである。別に、どうのこうのするわけでもない、そのまま、その指は,その後の工程でも使うし、何度か、同じこともした。そして、何とか、皆さんに手本を示すことができた。吐出むらについては、原因がよくわからなかったが、取りあえず、先日、グロドックで買った。N6丸棒をホッパーに差し込んでおいた。

 

吐出むらはない。何故、そうしたのですかと、聞かれた。おまじないだよ。インドネイア語でPesonaプソナ、と、答えた。そうしたら両腕を差し出し、両手の平を上に向けて、アーミンと言っていた。イスラムのお祈りのスタイルだ。私もアーミンといってやった。イスラムでプソナというのは、冗談のようなおまじないではなく、真剣なおまじないらしい。

 

スマトラのシナブン火山の活動が収まらない、おとといは火砕流によって6人不明になったとか。

Erupsi噴火です。Debu bulkanik火山灰が噴火によって非常に厚くなっている。

 

 ボックスのトラック、日本からのこういうトラックが溢れている。韓国や中国の中古トラックが全く入ってきていないのは何故でしょうか。日本語を消さないで走ることがちょっと自慢のように見える。

 

 共愛クリニックがRAZIAされましたね。よくわからないが、許可なし医療行為?(間違っていたらごめんなさい。)をしているということで、手入れを受けたのでしょうか。前にも、こんなことが有りましたね。

Razia Tenaga Medis Asing 外国人医療従事者 Ditemukan Sejumlah Obat-obatan Kedaluarsa 期限切れの薬が見つかった。

 まじない 理由 勘の手段  

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆病気が始まる

2016-05-25 23:02:29 | 情報

 2686 客先から、軟質PVCのチューブで、粘り気のないチューブを作ってほしいと言われていた。軟質PVC製品は、製造直後、ペタペタ、くっ付く。暫くすると粘着力は弱くなってくるが、接触部分は既に、くっ付いてしまっている。非常に扱いにくい。きれいにそろえることができないし、巻くにしても、きれいに撒けないので、くにゃくにゃ曲がる癖が付いてしまう。ずっとずっと昔からそうだった。しかし、私自身が軟質PVCのチューブなんて作っても仕方がない、ただ、水に通せば、誰でもできるチューブだから、そんなものを作りたくない、値段の叩き合いに、首を突っ込みたくない、と、何十年も前から、そう思っていたので、 可塑剤のせいに決まっていることも当たり前に知っていたが、粘り気などは気にもしていなかった。

実際、そのことはお構いなしに至る所で使われているこのチューブ、柔らかさと価格の安さで、重宝されているのでしょう。Lengket Sticky 粘り気が気になってはいるが、それでも、使われているのです。しかし、可塑剤は使っていれば、次第に沁みだすように表面に付着してきて、粘り気はいつまで残るし、抜けてくるから、柔らかさも無くなってくる、いわゆる、劣化と言われる現象が進行する。曲げにくくなったり、ひびが入ったり、変色をしたり、見た目にも変質してきているなとわかる。

そんな原料と差別化するために、製造直後でもペタッとくっつかない、可塑剤を使うS-PVCがお目見えするようになり、インドネシアでも売られ始めている。ただし、硬度が若干、大きくなる、ちょっと硬めになる。それと、価格も高くなる。そんなことが理由で、なかなか、採用に至らないらしい。製品を薄くすれば、曲げ強度を同じにすることができるが、今までと同じサイズでないと、取り付け部分の金具などを新たにしなければならなくなる。

 

そこで、私は、チューブサイズを同じのまま、その原料を使って、価格も硬度も同じままできる方法を考えた。私が夏休みで日本に三週間ほどくつろいでいる最中に、そのサンプルが完成する予定で、今週中に、プロジェクトのスタートをする。

 

ゴルフ場に向かっている?のではありません。ゴルフ場の周りにある高級住宅に向かっているのでもありません。BNIに寄ってから、安い家に帰るのです。帰り道の途中、ジャイヤンやファーマーズ マーケットなどのショッピングモールがあるので、一週間に一回は寄る。

 

この先のロータリーまで、高速道路を降りてきてゴルフ場に向かう道です。私は4分の一周デスガ、ゴルフ場には四分の三周します。だから、私が家からゴルフ場に行くときには、このロータリーを半周することになります。

軟質塩ビ 工夫 差別化

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆再び現実へ

2016-05-24 22:37:04 | 情報

 2685 零細企業のお金の管理者として、担当の女性と一緒に、体験も兼ねて、各種、支払いに行ってきた。昨日まで、何日間とは、非常に違う世界に戻ってしまった。電気代、水代、ATMで、そして、電話代は、アルファ マートで支払った。私に前の責任者は、車で往復30分以上かかるテレコムセルのオフィスまで払いに行っていて、私にもそこへ行くようにと、教えてくれていたが、私は、近くのどこのコンビニでも支払いができる事を知っていた。インドネシアには自動支払い、預金からの自動支払い制度がない。インターネットバンキングはあるが、自動ではない。ただし、いちいち、ATMや銀行に行かなくてもいいからそれでもいいと思う。聞いたら、申請をしていないという。先ほど、申請書類をビン行へ行ってもらってきた。出来るだけ早く申請しようと思う。しかし、実行できるのは申請を受理されてから後からだという。何故、今まで、申し込んでいなかったのか、不思議だ。インドネシア人がやらなくて、日本人がやろうとするのだから、変。

 

その銀行へ行ったときに、分厚くなっている関係書類のファイルを開きながら、ENDOTAは、短い間に次々と銀行担当者が替わるが、どうしたのですか、と、聞かれてしまった。そのファイル、変更の書類が沢山挟まっているので、分厚くなっている。苦笑いをしていた。

 

 中国系、韓国系の大企業で、こんな会社があるという。日本式の看板方式らしき制度を実施した。それは、いいのだが、指定された時に、納品に行っても、直ぐに受け取らず、二時間三時間待たされることは当たり前だという。悪くすると4時間以上待たされる。全ての納品者がそうなので、セキュリティーが、入場が指定時間通りかチェックし、受付時間の印を納品書に押すそうだ。だから、その時間に入っていなければならない。しかし、荷物を下す時間まで、じっと、待っていなければならない。その行列に並んでいなければならない。どうせ、遅くなるのだからと、遅く行っても、やっぱり待たされるし、指定時間に来なかったと、文句をつけられるという。

 こんな会社、困りますね、いやですね。あなたの会社はこんなことはないですよね。大企業だからといって、下請け泣かせのこんなのとをする会社は、やはり、商品の評判も良くならないですよ。競争相手は一杯あるのですから。日系企業の同じような業種での凋落ぶりを、見ていると、そんな会社も同じ運命ですよ。身勝手な手段をとる企業は、長持ちしない。

 

田植えですね。苗代から苗を摘んでいますね。懐かしい風景ですね。

現実 支払い 銀行

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆ニルワナから戻った

2016-05-23 22:48:39 | 旅行

 2684 今朝6;30頃の西海岸、南北の海岸で、海は西側インド洋です。南方面はパンガンダラン半島(チャガール アラム)、北は、半島の肩です。その肩を西に向かうとグリーン キャニオンやバトゥ カラスなどです。どうですが、この人達、どこから湧き出てこの海岸に集まったのでしょうか。ライフガードの話では、4万人くらいだという。野球場やサッカー場に比べればたいしたことはないかもしれないが、とにかく、芋の子を洗うよう、という、表現では足りないくらい、私の視力ではどこまで向こうまで人がいるのか分からない。写真でも分からない。先日四連休は、こんなものではなかったという。 

http://otaenplaext.net/newpage22.html

 

特徴、1 海水着は一人もいない。2 90%以上の人は立って居る。3 子供とその保護者が水際に座ったり、ボディボードをもったりして、10mほど先まで、海水に浸かっている。50以上沖まで50cmくらいの深さだ。4 波の高さは、朝のうち1mくらい、午後になると2m近くなるので、その波を潜り抜けて沖まで泳いで行く人は一人もいない。沖へ泳いでゆく人も20年近く来ているが見たことがない。見たことがあるのは、私自身だけだった。サーファーはボードを持っていて沖へ行く。5 浮き輪を持ってくる人はいない。そのあたりに売っている店もない。昔、タイヤの貸浮き輪があったが、今は、貸しボディボードだ。6 そして、この人達、8時前に、海岸から消える。どこへ行くのでしょうか、変な乗り物に乗ったり、買い物をしたり、宿泊所でくつろぐのです。日帰りの人は,それだけで帰る。7 海岸に人が殆どいなくなると、貴金属など落とし物を探る人が活躍し始める。若者男子はサッカーを始める。8 17時ころ、テントレストランで夕食のためとサンセットを眺めに、大勢出てくるが、朝の半分ほどの人数だ。それでも、多い。

http://otaenplaext.net/newpage21.html

体中が痛む中、6時にチェックアウトで、西海岸のUMMIレストランへ朝食と別れの挨拶にゆく。昨日は、交代で一晩中、営業していたとか、UMMIさんもご主人も、今朝は、私を待っていてくれた。ハグをして、挨拶。海岸を少し確認し、写真を撮り、その間に、出来あがっていたミーゴレンとテンペ、アヤムゴレン付、でした。美味しい。

 

この家族には、もう、19数年の付き合いで、かわるがわる、息子さんたちが私のガイドをしてくれている。日本語学校に通う資金を援助したり、この夫婦が病院の世話になるときにもお見舞金を出したり、家族11人、今は、彼らの孫も6人、全員が私とかかわりがある、只、その中の一人が、亡くなっているのは、残念。7時15分、再会を期し、ハグをして、サンパイ クテムでした。

途中、給油と眠気を覚ますためにテンパット イスティラハット(サービスエリアー)に合計10分ほど、エンジンを止めただけだった。順調に帰宅、14時前だった。7時間かからなかった。写真を撮るときには徐行しているので、ロスがあるが、田舎の道、まだ、パンガンダランから出発する車はごくわずか、前方に車が見えることはほとんどなかったので、自分のペースで運転ができた。

いつ最後になるかを、思うようになった。一応、次はレバラン休暇のうち二三日泊まろうかと思っている。ジャングルに入る体力がいつまであるか。片道8時間くらい運転をして、往復できるのは、いつまでか。孫といつか行ってみたいが、出来るだろうか。

 

“卬高(こうこう)のダブルスのパートナー、逝ってしまったとの報、南のニルワナで思う。ペースメーカーの友はいかにとも。”共に卓球に関わった同級生を思う。

ちなみにNirwana 天国 涅槃の意味 バリ島のゴルフ場や北ジャカルタの斎場の名前にもなっている。

満足 まだできる 天国

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆空振り

2016-05-22 22:45:38 | 情報

 2683 昨夜の大雨、8時にチャガール アラムに入った。乾季になっていない様子。沢の水量は多い、分け入る道らしきところは、雨水で削られていて、場所によっては、深くなっていて、水が溜まっている、溜まっていなくても、つるつる滑る。何度転んだか。いい年をして、こんな切り傷や打撲を負っている自分が可笑しくなる。足はつって、歩かなくなるばかりでなく、しばらく、立って居られなくて、横向きになったじっとしていた。昨日のマッサージは何だっただろか、と、思いながら。今日も、頼んであったので、19時から、マッサージを受けた。結局、ラフレシアに会えなかった。蕾にも会えなかった。会ったのは、真っ黒になって、腐って、いるものだけだった。訪れる回数も減っているが、一年以上,会っていない。次は7月のレバラン休暇のうちの二三日に来てみたい。雨が降り続いているのも、ブンガ バンカイが発生しない原因になっていると思う。雨に弱い、腐りやすい。

 

昼食の後、車でなくベチャで、いつも行っているパサール パンガンダランになかのヘアーサロンでカットとカラーリングをしてきた。ここは9万Rp。丁寧にやってくれる。前の散髪から一か月以上過ぎていれば、ここに寄ることにしている。

 

ホテルに帰る途中、ビンタンやアンカービールが入っているプラスチックコンテナーが山積みになっている店があった。いつも、車で道の両側に何の店があるかなどと気にしていないので、知らなかった。今回は、アラックを日本人の友人の為に、土産として、買おうと思っていて、何人かに、どこで売っているか、聞いていた。コンビニで売っているよ、とか、パンガンダランのエリアの外にあるよとか、言ってくれる人もいたが、実のところ、知っていないと感じた。自分で探すしかないと思っていたが、偶然、それらしき店を見つけた。アラックは置いてあるかと、聞いたら、店のご主人、何か、喜んでいるように、すぐに、奥の方から、二種類のビンをもってきた。見覚えのあるラベルだ。オラントゥアという銘柄で、町の道のわきに。その看板を見かけることがあった。一種の養命酒のようなものだと思っていたが、はっきり、アラック ブラスと書いてある。コメの酒である。

 

アルコールは15%と19、7%と書いてある。日本酒と変わらないと思う。値段は、620mlで7万Rp。日本の日本酒より高いが、インドネシアの日本酒は日本の10倍するから、こちらの方が、遥かに安い。ちなみに、アラック バリは、45%アルコールで、25万Rpで、15%に薄めても8万Rpなので、こちらの方が安い。私は飲まないから、味のことは分からな。

 

パンガンダランにアルコール飲料の卸売り店があるくらいだから、ブカシやジャカルタには沢山あるのではないかと思う。酒好きの人は、滅茶苦茶高い日本酒に拘らないで、こういうインドネシアの酒を探したらいいと思う。運転手が知っているのではないか。日本食レストランや韓国レストランはインドネシアの酒を出さないのでしょうか。同じエチルアルコールでしょ。

 

体中が痛い、疲れというより痛い。

ジャングル 散髪 がっかり

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆天国に再び

2016-05-21 22:55:44 | 行動

 2682 ゴルフを止めて、久しぶりに、南のインド洋、パンガンダラン竜宮城に来ている。6;30出発、13;30に到着、ホテルはパモルディアン、一泊35万Rp,前回より5万Rp値上げをのんだ。AC、お湯シャワーで私としては、この上なく満足。定宿である。東海岸パンタイ ティムールである、サンライズがヌサカンバンガン方向、部屋の前から望める。

 

 新車アバンザは快適だ。道中、マチェッMacet渋滞は、カラワン ティムールの出口手前2Kmから、そこを通り過ぎるまでだった。多分2~30分のロスだったと思う。そこから出ようとする車が本線一車線と路肩を2Km手前くらいから塞いでいたからだ。

 

 これは、渋滞が消えた状態だが、2kmの行列の後ろにつかないで、ここまで来た車が、割り込もうとしている、だから、渋滞の原因になる。それにしても、7時半前のこの状態、多分、後ろに着いた車は、料金を払うまでに一時間近く掛かるのではないかと思う。スルヤチプタとミトラカラワンなどの工業団地がある。

 

 運動靴をパサール パンガンダランで買った。4年ほど使っていた運動靴の底が大分薄くなって、クッションがきかなくなってきたので、新しいものがほしくなった。そして、なぜ、パンガンダランかというと、むちゃくちゃ安いからだ。買った靴は119900Rpの値札がついているが、ディスコンで、11万Rpでいいというが、12万Rp払った。千円くらいですね。同じものをチカランで買えば50万Rpはする。

 

 金曜日というのに、かなりの人出があった。西海岸パンタイ バラッのウミUmmiさんのテントレストランへ行って、そこで夕食にミールブスにアヤムゴレンをつけて食べた。2万Rp、安いでしょ。私は5万Rpを置いて、明日の夕食分も払っておいた。そこで、ラシッド君が、私が来ていることを聞いて、やってきて、明日のガイドを頼んだ。一時間ばかり、海岸をぶらぶらし、サンセットと逆光の水遊びの人たちの写真を撮った。

 

半島のパシール プティー前の浅瀬に乗り上げて傾いている大型漁船を見て、そのあたりの人に聞いたところ、ノルウェーの密漁船だという。銃撃戦の末、サンゴ礁に乗り上げたという。スシ大臣のお膝元のパンガンダランの沖で、銃撃戦とは、象徴的な事件だったのだと思う。この船、彼女、得意の爆破で、沈めてしまうのではないと噂されている。

 

 より7時にマッサージのイナさんに来てもらう。パサール パリウィサタに住んでいる。旦那がバイクで送ってきて、二時間後に迎えに来る。二時間、みっちり、もんでくれるが、そのうちの一時間は、痛くてたまらなくて、体が自然に捻じれてしまう。特にフクラハギは、涙がにじむくらいだ、痛いと叫びたくなるがじっと我慢、最後に両肩をぐっと何度も押して終わり。どこも、痛くならない、特に悪いところはないが、疲れが取れたような気がする。10万Rpでいいのだが、20万Rp渡す。これも、チカラン辺りに比べれば、三分の一ではないかと思う。もっとも、ここ、何年もチカラン、ジャバベカ辺りでマッサージを受けたことはない。

安い 楽しい 美味しい

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆蚊を締め出す

2016-05-20 22:34:51 | 情報

 2681 空気が出入りする場所全てが蚊の進入場所です。流しや洗面所、シャワーやバスタブなどの排水口、換気扇や窓、ドアーの隙間は、彼らは自由に出入りします。デング フィーバー(ドゥマン ブルダラー)やマラリヤは日常的にある病気です。そして、インドネシアのいたるところに、蚊はいます。どこでも、かしこでもです。都会の高級マンション、高層マンション、アパート、ホテル至る所にです。地上一二階の建物なら、うじゃうじゃ出てきます。時には、部屋の黒い物の上を雲霞のごとく、日本の夏に誘蛾灯に集まる虫のように、蚊が渦を巻いています。実に壮観です。そこに、スプレー式のアンチ ニャムック(殺蚊剤)を吹きかけると、一応、一網打尽に落とせます。一応です。暫くすると、その匂いが残っていても、また、集合してきます。ということは、その匂いは、多分、彼らにとっては、危険を感じるどころか、いい匂いなのではないかと思う。だから、私は、スプレーで、いろいろな匂いがある殺蚊剤、人によっても、別に嫌いじゃないという人もいるくらいで、芳香剤と同じように感じている人もいる。蚊にとってもそんなものでしょう。だから、これは、今は、全く使わない。

 

 デング熱やマラリヤは心配していないが、睡眠を邪魔されることが困る。そこで、蚊を部屋に入れないようにするにはどうしたらいいかと考えた。頭に書いた、とにかく、全ての穴を塞ぐことにした。排水口も塞ぎ、排水するときだけ開けるようにした。水を流していれば、蚊は上ってこないでしょう。ドアーの隙間、窓の隙間には、テープを張って隙間を塞いだ。常時、開け閉めする場所には、広幅のテープの半分をドアーに貼って、半分は隙間を塞ぐ効果があるようにした。

 

それでも、ドアーや窓を開けた瞬間に、目にもとまらぬ速さで入ってくるのでしょう。完全には、進入を防ぐことはできないと思う。

 

そこで、やはり、彼らが、気に入らない匂いを出すものが必要だ。先ず、香取線香、いろいろな種類の蚊取り線香がある、コンビニに売っている全てを、それぞれ、何日か、家の中の広さが、50㎡くらいある。そこに三か所、つけてみた。全て、効果がなかった。煙、におい、どちらも、嫌いではないようだし、殺す効果もなかった。蚊取り線香の効果を疑う。人間が煙で不愉快になるだけで、蚊にとっては、どうでもいいという感じ。

 

蚊取マット?というのでしょうか。これを、蚊取り線香と同じように三か所、話して、置いてみた。朝、出勤するときに、つけて、帰って来た時に、交換した。一日6枚である。これは、効果があった。初めて三日後から、蚊が部屋に居なくなった。それから、10日間ほど後の間に、一匹、二匹が、カマール マンディ(トイレ、シャワー)いた程度だった。寝ている場所には、来ることはなくなった。その後、ずっと、毎日、そうしている。匂いは、取り替えた時、しばらく、感じるが、嫌な臭いではない、この匂いが、効果があると思うと、心地よく感じるときもある。スプレーや蚊取り線香の匂いは、不快だ。

 

とにかく、蚊は、一年中です。乾季に少なく、雨季に多いということを言われているが、雨季の方が水溜りが多いからそう思われているのだろうが、多い中のちょっと少ない程度の乾季でも、多いことは多い。

日本の夏と比べられないほど多いし、例のデング熱の蚊、黒い体に白い模様があるヒトスジシマカとちょっと赤っぽいネッタイシマカと言われていて、昼の外での蚊にご用心ですね。既に書いたと思うが、ゴルフで刺されないようにしましょう。チカンペックには、シマカが沢山います。家の中の蚊は、大丈夫です。

 

旅に出るときも、蚊取マットは持ってゆく。旅先にコンビニがあるとは限らない。

 私の感想ですから、人によって、環境によって、変わるでしょう。

 

相変わらず、厳しい検問が実施されている。ハラパン クルアルガ病院の四差路だ。中央を走っているバイクも、車を遮って、呼び止められるので、渋滞が長くなっている。バイクだけの取り締まりだ。

 蚊取マット スプレー 蚊取り線香

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆真似のおすすめ

2016-05-19 22:34:15 | 生活

 2680 安い?高い?どちらを選ぶ?グロドックへいって買い物をする。インドネイア製、中国製?時にはアメリカ製?ドイツ製?そして日本製?どれにする?と、聞かれる商品が沢山ある。私は、日本製を最初から指定する、なければ、仕方がないから、他の国製でも買うことにする。インドネシア製と日本製では1;3くらいが標準でしょう。やはり、持ちが違う、使い勝手が違う、安心度が違う。インドネシア製を買っても、早く壊れる。高い物を買う。

 

しかし、私生活に関しては、インドネシア人である。先日、12,5万Rpの定食をMM2100のルコのレストランで食べてしまった。後悔している。今日の昼食はカキリマのミールブス、0,8万Rp、日本のインスタントラーメンより安い、美味しい、私に合っている。量もちょうどいい。

 

現地採用ではなく、日本から派遣されている日本人がどんな生活をしていると思いますか。一般論です。給料、ピンキリですが、現地手取り給料平均20万円、家賃15万円、運転手給料7万円、車のレンタル代4万円、お手伝いさん2万円、それに、諸手続き、月平均5万円、プライベート、日本など海外往復会社負担月平均5万円、経費で落とすゴルフや飲食、カラオケなど交際費は?万円、おそらく、日本でも給料が入ると思う、それが20万円どうですか、一般に、日本人一人に、付き100万円かかるという。現地給料が100万円で、家賃30万円に住んでいる人を何人か知っている。日系企業のサラリーマン社長です。決して、大企業ではありません。そして、赤字の会社です。何年勤務が続くのでしょうか、数年で交代だろうと思う。

 

私はどうでしょうか、給料一応20ジュタ 車 多分 3ジュタ ビザなどの費用月平均にしたら3ジュタ。会社が私に使っている金額はこれだけです。20万円くらい。ゴルフはずっと昔に自分で会員になっているし、酒は飲まないし、マッサージやカラオケにも、とんと、行かないし、運転はずっと、自分だし、お手伝いさんは使っていないし、出費は毎週のゴルフ代チップ代、食事で月6ジュタくらい、土日以外の飲食事代、自炊、外食、月4ジュタ、他に買うものはない。10ジュタ近く余る。生活費、他人への差し入れやガソリン代、それでも、月5ジュタは余る。旅の費用にする。どうですか、これで、結構、快適です。自分に合った生活で満足している。ほかの人ができないことをしている。

 

そして、そんな私が、インドネシアで誰も作ったことがない、PCの二色パイプを。光拡散剤入りの特殊グレードで作った。どうですか。アルミハウジングが高いから、出来るだけ小さくする代わりに、PCの二色パイプにするのだそうだ。これで、日系企業?今、台湾企業?へ、少しでも役に立てればいいと思うし、私の従業員にTHRTunjangan Hari Rayaやレバランの食事会やスンバコの配布金額にちょっとでもプラスになればいいと思う。

 

会社から給料をもらわなくても、十分、多くの日本人がしているような生活ができる蓄えは持っているから、20ジュタの給料でも20万円のアパートに住もうと思えば住めるし、運転手を使いたければ、自分で雇うこともできる、お手伝いさんにいてもらった方が良いなら、雇うこともできる。日本食レストランで毎日、食事をしたいなら、それも、自腹でできる。

 

そのうえ、会社にちょっとした金額を貸している。返してもらった方が良いが、返してもらわなくてもいいと思っている。他に、日本人に貸しているお金は、普通の人では、半端ではないと思うが、貸している本人に返済の能力が無いようなので、返して、と、言うのは止めている。

 

こんな生活の私ですが、庶民的と言えるでしょうか、旅やゴルフをしなければ、インドネシアの中間層より、生活水準は低いと思っている。それができる事に、快感。真似できないでしょう。真似したいと思う人もいないでしょう。真似をしてきませんか、ね。貧乏 金持ち まあまあ

 

一昨日、グロドックで、つい手が出て買ってしまった6ナイロン丸棒、30と20φである。

 

EJIP,元SANYO(サンヨー)今HAIER(ハイアール)だが、冷蔵庫はAQUA JEPAN(アクア ジェパン)ブランドで大掛かりな宣伝が始まった。サンヨージャパンのテクニックとうたっている。OVJ(オペラ バン ジャワ)のアンドレーという人気タレントがメインのコマーシャルが流れ始めた。私が、トリムと軟質、硬質PVC二色成型の製品ガスケットで、少しお手伝いをしている。パナソニックとシャープを追いかけ始めた。今やジャパンを強調する意味はないと思うが。白物に関しては、高いというイメージが先行し、品質は日本製意外と変わらないと思われている。

 

インドネシアのことをもっと知りたければ http://otaenplaext.net/newpage0.htmlこちら。

 

ミスキン カヤ ルマヤン

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆評価待ち

2016-05-18 22:30:24 | 情報

 2679 金曜日から、試作を続けた製品のサンプルを届けた。いくつかの色違いを作ってどの色が良いのか、光の透過度はどうなのか、評価を待つことになった。製品としては、私の手から離れることになった。担当者同士が、検査項目や公差や限度見本などについて、金曜日に話しをしてもらうこととした。今月末には量産になる予定だ。それまでに、スタンダード ブックルジャやフローチャートなど、お決まりのドキュメンを整えなければならない。これも、直接、私がかかわる必要はないと思う。

 

よく降りますね、乾季というのに、今日のスコールがすごかった。たちまちのうちに、水が道路にあふれ出し、バイクが動けなくなっていた。工業団地内も、床下浸水の工場が何か所かあったようだ。

 

ジャバベカ2に入って、ロータリーを直進したところに、スカルノハッタ空港直行バスの発着場があった。タクシーを使わなくても、ここから、バスに乗れば空港へ行けるわけだが、まだ、利用したことがない。今度、時間を確認しようと思う。安いに決まっている。時々、ここを通るが、いつも、二台駐車している。空港に向かう雰囲気の人がこの辺りにいるのを見たことがない。

 

単なるPPの入手がこんなに困難になってしまっていいのだろうか。生産をストップしてしまっているというから、入らない。使っている会社を何か所かしっているので、全てに、少しくらい分けてほしいと、頼んでみたが、全て、断られた。一か所だけ、客先が何トンか保有していて、原料がなくなれば、その会社に納品ができなくなると、話したところ、1トン出しましょうという。しかし、見積もりを見てびっくり、ふっかけてきた。わたしたちが。今。買っている金額が1.35US$だが見積もりは1.9US$と来た。完全に足元を見ている。また、似たような原料、物性が近い原料の価格を当たってみているが、これらも、1.8US$、価格が港としてしまっている。原油価格が安くなっているのだから、順調に製造できていれば、かなり、安くなっているはずだが、8月になれば、製造再開と聞いている。それまで、どうすればいいのでしょうか。困ったものだ。

困難 提出 評価

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆再びグロドック

2016-05-17 22:32:45 | 行動

 2678 Glodokご存知ですか。製造業をしている或いは、何やら装置や道具を売ったり買ったりする人、必ず、ここを、知っていなければなりません。日本でいうホームセンターのようなものは、中都市なら、必ずあります。カワンラマとかエースがジャボタベック辺りでは代表的です。大概の工具や装置はここで手に入るか、店頭になくても、在庫があれば二三日内に届けてくれます。

 

しかし、どうしてもそれらの店にない物は、グロドックへ行って探すしかない。ここのは、どんなものでもあると言っていいでしょう。各国のカタログやパンフレットがあって、それに乗っている品物は、90%以上ある。今回、私が、どうしても手に入れたかったものは、LPGボンベ直結のバーナーをほしかった。インドネシアでは、絶対手に入れにくいと思って、インドネシアに赴任した20年前も、そうだったが、押出成形ラインと共にバーナーも押出機の隙間に入れて持ってきた。他社で技術指導することになった時も、日本から他の装置と共に輸入した。しかし、今回、今の会社では、装置を輸入しないで、インドネシア他社から買ったもので、そのバーナーも一緒に買ったのだが、使いかたが不適切で、壊れてしまっていた。これ場ないと、金型についている樹脂を撮るのが面倒になる。なんとか、しようと、聞いて回ったし、日本のメーカーにも聞いてみた。代理店はないし、輸出もしないと言われた。

 

仕方がないから、グロドック、先日、連休の時に,行ってみたが見事にクローズ、どうにもならなかった。しかし、どうしても、手に入れなければならない、大渋滞を覚悟で、10時に会社から出た。案の定。渋滞、チャワンの手前から大渋滞、10車線以上が4車線に絞られる。そのうえ、アンチョール方面からか、スマンギからか判断しなければならない。結局、アンチュール経由にした。

 

グロドックに到着し、写真を見せながら、こんなバーナーを探している。どこかで見たことはないか、と、聞きまくる。30分以上、尋ねまわったが、見つけられなかった。これも、仕方がないから、ダメもとだと思って。DEPOという、ホームセンターのようなところにはいって、聞いた。

 

有るよ!日本製だが良いか、という言いながら、カタログを近くの棚から取り出し、ぱらぱらと開いた。これでしょ、という。その通り、在庫は?先端の径が40φのものがあった。やった!!!工事用バーナーと日本語で書いてあった。千代田精機NAGATA KOBEでした。それを買って、LPG用の耐圧ホースとガスボンベ繋ぐ、バルブの店を探した。これは、何回か聞いただけで、見つかった。その店の人、全てのジョイトをしてくれて、持って帰れば、ボンベに繋ぐだけで使えるようにしてくれた。要するに日本国内で売っているような、トリガータイプガスバーナー状態にしてくれたのでした。合計金額2ジュタ(約1万6千円)。16時過ぎに会社に戻って、早速、使ってみた。OKだった。昨日、おとといの疲れが取れていない中、大渋滞で競り合いながら、買ってきたバーナー、他の人には、私の心境は分からないでしょう。インドネシア人の親切にも十分触れた。

 

試作の続き、夜19時にやっと、満足できる製品ができた。色の変化とルックスの調整しながら、三種類のサンプルを作った。これは、インドネシア第一号です。21時に終了した。やれやれである。従業員のやる気がかなり、私の手助けになった。彼らが、私の言うとおりの準備をしてくれてあったし、私の考え通りに作業をしてくれた。成長を感じて、製品が出来あがったことより、こちらの方がうれしい。

 

ホースやジョイントをセットする時間が30分ほど必要というので、そこを離れて、別館の6階?のレストランへ行って。ソプ イガを食べた。250円くらいと、安!! 美味しいバンガッBangat

 

6ナイロン丸棒30φと20φを1mずつ買った。ABSやPOMやPAプレートや丸棒もここで売っている。私が22歳の時に作っていた代物で、見ると懐かしい。

グロドック バーナー サクセス

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする