南の島の土着民風自由人

自分の生活、計画し実行してきましたが、病気や人間関係など思いがけない障害に遭遇しました。

(^_-)-☆補助金で安価

2014-08-31 23:05:31 | インドネシア

 2053 去年の6月下旬から、燃料価格は1L.Bensin premium ガソリン6500Rp Miyak solar軽油 5500Rp  Minyak tanah 灯油2500Rpになっている。驚くほど安いですよね。固定です。相場に応じて変動はありません。プレマックス(ハイオク?)は。11000Rpくらいだと思う、こちらの価格は、変動します。

シェルなどで売られている燃料は、補助金もの無ければ、特に燃料に課税が無いので、プルタミナのプレマックスと同じくらいの価格になっている。1L、100円くらいです。

 

この数日前から、何が引くがねだったのでしょうか、値上げが近い?燃料不足?スラウェジとかカリマンタンなどの地方から、買い急ぎが始まった。ジャカルタ付近に波及したのが26日頃、そして、今日も、入荷すれば、すぐに、大行列ができて、瞬く間に、ハビスになってしまう。高いプレマックスもシェルも売り切れクローズになってしまう。その繰り返しをしている。さて、明日はどうでしょうか。

 

ジョコウィさんとユドヨノ大統領が会談し、その時、ジョコさんから、大統領に33%の値上げを頼んだが、拒否された。しかし、10月にジョコさんが大統領に就任すれば、値上げをするでしょう。ということらしい。値上げをした時は補助が40%くらいだったが、現在は50%近くまでになっているらしい。日本の制度と全くの真反対だ。

 

買いだめの執念は凄まじい、ポリタンクを行列させている。人や車やバイクが並んでいるなら分かるが、ポリタンクが列を作っていて、人はほとんどいない。そして、補給のタンクローリーが到着するのを待っているのです。こんなこと、あり?いつまで、やるの?

 

平和なゴルフ場、リタイヤすれば、毎日できるのにね。一番のスタート前、サヲ(果物)の木の下で、取れるかな?

値上げ 不足 いつまで 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆一寸気になって

2014-08-30 22:48:45 | 情報

 2052 パンガンダランから西25Km地点に船乗りがある、そこから、小舟で緑色した川をのぼること20分ほど、グリーンキャニオンという、何というか、両側は切り立った崖になっていて、そこの上の方から水が滴ってというか、流れ落ちで、その下の淵に注いでいる。日がさしていれば、木漏れ日が幻想的、そのくらいのものです。私は20回以上行っているが、行きたくて行くのではなく、友人を案内するだけです。グランドキャニオンを想像してはいけません。

 

ワニではありません。ビアワックBiawakというトカゲがここにもいます。木登りも普通にしています。川の中、岸辺、木の上、船に乗ったら、両岸を注意して見ていると、見かけることは目ずらしくない。向かってくることはありません。逃げ足が速いので、見つけても、すぐに見えなくなってしまいます。コモドのような大トカゲではありません。私が見た最大でも、全長1mていどで、その半分ほどは尻尾です。

http://www.k4.dion.ne.jp/~enplaind/newpage023.html

http://www.k4.dion.ne.jp/~enplaind/05-06-04-1%200061.jpg

http://www.k4.dion.ne.jp/~enplaind/09-20%200291.jpg

 

ビアワックはパンガンダランのジャングルの中にも多くいて、一応、肉食らしいので、動物の死骸の匂いと言われている(私はそう思わない)ラフレシアをかじってしまうので、がっかりさせられます。ラフレシアの敵です。

私がゴルフをするジャバベカにも、時々、現れます。決っして、目ずらしくはないし、危険でもないし、ま、普通に、どこにでもいる動物です。

 

リッポチカランのシティヲークの様子、盆栽の展示即売の会場、今、カンボジアという花が満開です。ここは、黄色ですが、白、ピンクもあります。お墓に多くみられる木です。

 

今日も一か所のポンパベンシンはハビス ベンシン ソーラル(軽油)でした。

ビアワック 木登り ラフレシア

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆まともの兆し

2014-08-29 22:34:01 | 状況

 2051 テング熱ではありません。デング熱、デングフィーバー(dengue fever )です。日本で60年ぶり?の発生?びっくりですね。でも、私はびっくりしません。私の周辺では、当たり前の事ですから。近所の病院にでんぐフィーバーの患者がうろうろしているし、私に家に以前一緒にいた人の弟が、私の家で掛かって、近所の病院へ行ったら、一晩だけ入院し、解熱の点滴を受けて戻ってきた。その時も彼以外に、続々と患者がやって来ていた。入院は何日もさせることはできない。一週間後には、治っていた。血小板が少なくなるらしいが、内出血の斑点ができる人は希で、その前に、治ってしまう。ただし、全身斑点だらけで、私はデング熱に掛かっていますと言っている人を見たこともる。二回目は重症になり、死に至る場合もあると、物の本に書いてあるが、デング熱でなくなったという話は聞いたこといが無い。日本人の知り合いも掛かったことがあるし、だれ誰が、デング熱で帰国したよという話もよく聞くが、帰らなくても良いじゃないの、と思う。とにかく、インドネシアでは、特別なことではない。人から感染することはあり得ないので、周りに患者がいても気にしない。神経質な人は生活できないと思う。

 

あれから一週間過ぎて、歯医者に行ってきた。グラグラだからこれも抜きますよ、と言われて、一本ぬかれた。上下の歯型を取った。次は入れ歯を装着する。一週間後の木曜日に出来あがっているように催促するが、できない時にその土曜日の夕方、なるという。その時はSMSをするという。遅くても10日後には、義歯が入っている。

 

ポンパベンシン、昼ごろは、まだ、軒並み、ベンシン ハビスBensin habisガソリン無し、二倍以上する、シェルもクローズになっていた。私の車、空っぽに近く、赤ランプが点灯していた。明日は、在宅勤務かなと思っていたが、会社帰り、会社から一番近くの、先ほどはクローズだったガソリンスタンドは、オープンになっていた、私は5台の列の後ろに着いた。15分もまたなかった。これで、明日は通常通りの出勤ができる。その後、家までに、3か所あるポンパベンシンは全て営業していた。ジョコウィさん、流石かなと思う。

 

来月早々、ちょっとした動きがありそうだ。それが、どうなるか、非常に興味がある。私の体調回復も、それに影響される。まともな対応を期待する。自滅だけはしないでほしい。

 

ジャバベカ2へ行く途中の大型車通行禁止の道、これじゃ、大型も中型も通れない。

ガソリン 義歯 まとも

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆来客と訪問

2014-08-28 22:43:28 | 状況

 2050 日本の水槽メーカー、リマテクノの若社長がやってきた。お父さんの代から、インドネシアで水槽作りのお手伝いをしている。LEDランプの会社を紹介した。仕事の方は、少し、手伝っているが、水槽、アクアリュームは、季節物です。今回のシーズンは終わった。 12月のクリスマスに向けて、ミニシーズンへの準備だが、何と言っても、4月ごろから7月に掛けての忙しさに比べれば、半分ほどでしょうか、それ以外の期間は、本当は、工場を閉鎖してしまっても良いくらいだが、そういうわけにいかないので、四分の一程度の製造量になってしまう。従業員の調整が難しい仕事だ。手伝っている私たちの工場でも、しばらく、注文が入らなくなる。ということで、別のチューブの見積もり依頼を受けた。今のチューブより柔らかいPVCチューブだ。多分、12月ころからの仕事になると思うが、どうだろうか、それより、もう一つの、軟質、硬質PVC二色のプらファイルに興味がある。本来、電材屋が扱っているのよな、電線をカバーする用途に使われる.水槽屋さんも、電線を這わせる装置が多いので、別売りで、電線カバーも何種類か揃えるのだそうだ。

 

水槽の照明もLEDが徐々に増えつつある。別売りランプは韓国から日本に輸入しているとか、インドネシアでアセンブリする水槽の上のランプについては、イジップの日系照明メーカーから入れることになっているらしいが、別売りの照明については、もっと、安い価格を狙っているようで、今日紹介した、会社は、うってつけではないかと思う。

 

今まで、米だけで、アラックを作っていたが。今回、ウビで詩作をしてみた。実際はナシとウビのアラックである。

 

テフロンコーティングの鍋、二か月、何時間くらいでしょうか使ったのは、コーティングが見事にはげた、。金属たわしでこすったわけでもなし、スポンジでかるく洗っていただけである。かるく、擦るだけで、どんどん、禿げてしまう。そして、錆がまたすごい、錆びやすい材質を使っている。

 

矛盾だらけのことを言う人がいる。責任は全部お前が負わなければならない、責任を全うするための権限は与えることはできない、という人だ。自分が何を言っているのか分かっていないようだ。まともじゃない。

権限 責任 表裏一体

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆厄介な人

2014-08-27 22:51:04 | 行動

 2049 またもや、断水何の前ずれもなく、突然、水が出なくなったのが夕方6時半ごろ。多くの家庭で、夕食の準備やマンディで、この時間でも出が悪くなるが、今日は、完全な断水。空気しか出てこない。大きなバケツに水をためてあるので、トイレを流すのには、困らないが、酒絞りの予定日だった。水が無いのではそれができなくなったし、私自身のマンディができない。洗濯は日曜の夕方、してあったので、大丈夫。梨やリンゴを買ってあって、それを、ミキサー(インドネシアではブレンダーという)でジュースにして飲むつもりだったが、これも、だめ。

 

やっと、車の修理をしてもらった。二か月ほど前から、運転席にした辺りで、カタカタ音がするようになり、ガタガタという音に変化し、ハンドルもその音のようにガタガタ震えるようになっていた。日本に帰る前に点検修理を頼んで置いたが、オイルやフィルターの交換だけで、ガタガタはそのままだった。車を持って行った運転手は、勿論、そのことには、分かっていたが、事務所から支持されていないからと言って、修理を頼まなかったという。

ゴルフ場へは友人を載せて行く。友人も心配し、このままでは、突然、何かの部品が落ちて、走らなくなるよと、心配、そして、今朝、やっと、修理に出してもらった。様子は分からないが、完全に音はなくなり、揺れもなくいなった。聞くところによると、かなり、危険な状態だったらしい、よく、こんな状態で走っていたねと言われたそうだ。

 

1,5Lを、5本絞った。今回購入した米麹は、繁殖力が強いようだ。品質にばらつきがあって、味噌のでき具合が、違うことが、分かった。今回は、よさそうだ。湿ったまま真空パックしてある。乾燥品より、繁殖力が大きいと思う。

 

Jaga kebersihan清潔を保とう、Jgn buang sampah ゴミを捨てるな、Harap disiram水浴をどうぞ、 Dilarang merokok禁煙、Hemat air水を節約。Dilarang jongkokしゃがみ込むな? カマール マンディというよりトイレに書かれている言葉。

 

 昨日のガソリンスタンドは、軒並み、ガソリン、軽油売り切れの看板が出ていたが、今日は、どのガソリンスタンでも長蛇の列。燃料の配送が遅れているという風評が出て、昨日パニック的買い占めが起きたのでした。

薬なし 興奮 中断

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆体力回復へ

2014-08-26 23:40:23 | 行動

 2048 今月一杯で、この会社から出ることにした。一か月半ほど前に、経営者から、雇用契約を打ち切りましょうという提案がされたが、その時には、私が居なくなったら現在の客先に迷惑がかかるのではないかと思い。しばらく、延長してもらうことにしたが、今、生産している製品については、現、押出しスタッフで充分、客先に迷惑を掛けないで生産を続けることができる見通しが付いた。T社、N社。L社。H社。そして、S社とT社。とにかく、直接固定費は相当少なくしてあるので、今の売り上げで充分、押出し部門は自立している。経営者次第になるだろうと思う。

 

歯の具合がおもわしくないので、食べ物の多くは呑みこんでしまっている上に、多くを食べられない、痩せてしまっていることは既に書いたが、体重の回復ができていないどころか、まだ、下げ止まらない。飲みこんでしまっているからでしょうか、お腹の具合もよくない。心労と難しい仕事の二重負担もあって、眠れない日が続く。日常的に会っている、周りの人からもやせたね、と言われるほど。そこで、歳も年だし、体力回復をするために、しばらく、仕事から離れることにした。先日、雇用契約書にもとづいて、退職届を提出した。今月の報酬も辞退ということで、仕事から解放されることになった。今月一杯で、資金の貸し付けを増やすことも終りにするので、占めの債権の総額をだしてもらう。

 

できるだけ、早い時期に、出社しなくて済むように、手続きをお願いした。EPOと言って、VISAの取り消しをする。それが終われば、2週間以内に出国しなければならなくなる。

 

我が家の向かいにオープンしたレストラン。まだ、覗いて見ていない。

 

海辺で見ることができる動物は?kepiting カニ kura-kura海亀、(本当はpenyu) keong/siput巻貝 kerang 貝burung鳥 ubur-uburクラゲ bintang lautヒトデです。クラクラは陸亀です。インドネシアでは、タートルニンジャのことをクラクラニンジャという。

区切り 解放 荷降ろし

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆Web site Ota

2014-08-25 23:04:54 | 知識

 2047 ブログは、毎日、読んでいただいている方もかなりの人がいると感じていますが、今回は私のウェブサイト(ホームページ)の宣伝です。“太田勝夫“で検索してください。トップに出てきます。Web siteからBlogにアクセスできます。

http://www.k4.dion.ne.jp/~enplaind/    太田勝夫enpla ext indonesia

http://otaenplaext.net/newpage0.html   太田勝夫enpla ext indonesia new

 

2年ほど前に、どういうわけか分からないが、旧が、更新できなくなってしまったので、新に切り替えた。新から旧に行けるが、旧から新へは行けない。 

ということで、旧の情報は2年ほど前で止まっている。勿論、年々、古い情報になってしまっていて、現在では、変わってしまっているものもある。しかし、インドネシアの生活をする上でも、注意事項やインドネシア語の事、旅の事、そして、私の仕事の実績のことは、変わるものではない。

特殊中の特殊な仕事なので、仕事のことを、参考に出きる人はかなり、限られた人しかいないことは、分かっている。参考にしていただきたいのは、インドネシアで仕事をしている人たちが、インドネシアのことを少しでも多く知ってもらい、少しでも、気楽になるようにと、書いている、インドネシアでの暮らし方、旅の仕方、仕事以外の時間の使いかたです。これからインドネシアで仕事をする可能性のある方、インドネシアへ赴任して間もない方に是非、一度、目を通してみることをお勧めします。参考にするページをコーピーしたらいいと思います。色々な人種がいることも認識していただけるでしょう。

 

生き方です。 

 

先ほどのゴルフ場の風景です。土曜、日曜 各6~7時間ほど、厄介な職場のことから離れることができる。

 行動 奉仕 人物

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆日常的

2014-08-24 23:34:36 | 情報

 2046 インドネシアで約20ぶりのゴルフ。やはり、山の中の狭いコースより、比較的平らな広いコースの方が、気分的に良い。開放的だ。気が付いたことだが、レストランやロッカーから、ゴルフ場に降りてゆく階段、エッジが黄色く塗られていた。滑りやすいから注意という黄色のプラスチックの看板は立ててあったが、滑りやすいことは確か、滑りそうになったことはあったし、滑って転んだという話を聞いたこともあった。しかし、滑る以外に、蹴躓く人もいたと聞いている。階段のエッジを色的に確認しにくいと思う。その上、階段の間隔が微妙に違うので、それを意識していないと、コケ安いと思う。多分、事故があったのだと思う。鮮明な色になっていた。マ、これでもコケル一入ると思うが。

 

停電と断水の二重気に参った。家に戻った14:30には断水していた、洗濯ができない。昼寝をしていたが、多分、暑くて目が覚めたと思う。15:30頃、今度は停電。夕食は、人と一緒に食事だったので、ルコタムリンに出て行ったが、戻った19;30になっても、まだ、停電は、続いていた。

なにもできない、寝るだけだ。

 

一部屋、月家賃が20万円するとか、古いアパートでも最低10万円、平均15万円近い、このリッポチカランのアパート、ホテルの建設ラッシュは続いている。それでも、どんどん、予約で一杯になるそうだ。アパートメントや土地に関しては、このあたり、完全にバブルになっている。外国人が済みそうもない、古い分譲住宅地の土地価格もここ2~3年で確実の倍以上になっているようだ。

生活 停電 バブル

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆来客、訪問

2014-08-23 22:57:48 | 複雑

 (^_-)-来客、訪問 2045 忙しい日でした。来客が二組、訪問が一社、スパイラルチューブの見積もり依頼、商社が工場見学と技術チェック。そして、試作品を提出した会社へその評価伺いでした。その都度、押出成型をしているか、やってみたい会社を問い合わせた。 韓国系の一社からの情報で、LGinntekのLEDtube lampの計画は中止になった。残念。原因は、時期尚早ということらしい。また、日本から硬質塩ビのパウダーを輸入して、韓国国内に売っていた人から、最近、急激に国内需要が落ち込んで、在庫を大量に抱えてしまっている。インドネシアでは、どうだろうか、扱っている会社を紹介してほしいと頼まれた。どうも、韓国も日本の十年以上前の状況に似てきているのではないかと思う。

 

ニュースをにぎわしている、難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者支援する活動「アイス・バケツ・チャレンジ」と言えば、直ぐに小山君の事を思い出す。

http://island.geocities.jp/enpla_indonesia/newpage0067.html

もう、20年以上前の話だが、筋委縮症の記事やニュースがある度に、思い出す。長い間、奥さんが住む家を訪問していない。多分、住んでいた家は、建て替えられていると思うが、必ず、一度は、訪問したいと思う。

 

この景色は、もうしばらくで、見ることはなくなる。

 

私が30歳で会社を始めた時からの付き合いの商社のインドネシア拠点の方々がやってきた。現在というか、インドネシアではお付き合いは全くないが、昔の付き合いの関係で、インドネシアの情報を聞きに来たのでした。夕食も久しぶりに日本食レストランで一緒だった。インドネシアは、一年とか、三カ月とか、私から見れば、インドネシア初心者のみなさん、私のウェブサイトに目を通して頂いて、必要度と思う部分をどうぞ参考にしてくくださいというところでしょう。

 

インドネシア語、口座は、実用偏として、参考にしていただいている人が案外多いのではないかと思う。辞書ではないが、覚えるには一つの方法ではないかと思う。関連語をついでに覚えてしまえばいいのではないかと思う。そんな話をした。

http://space.geocities.jp/enplaindonesia/newpage0051.html

インドネシア語を教えている先生も、このインドネシア語講座から、書き出して、プリントして教材にしている、とか。どうぞ、silakanです。

コレア 参考 状況

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆歯を抜く

2014-08-22 23:23:20 | 体験

 2044 日本の歯医者に何日か、通ったが、結局、新しい義歯を取りつけてもらえなかった。インドネシアで付けてくださいと言われてしまった。日本の歯医者は、これだから行きたくないのが本音。そこで、木曜日の歯医者ルスカンディさん(日本語が日本人より上手かもしれない、つい、私がインドネシア語で話しても、日本語をしゃべる、だから、私も日本語を話しようにしてやる)のハラパン クルアルガ(ジャバベカ2)へ行ってきた。日本の歯医者は予約制で、大体時間通りに治療が始まる、というより、暇で、前の人がいないから、医者が待っているのです。後の患者がいないにもかかわらず、治療は10分程度、消毒や出血止めが定着するのを10分程度じっとしていて、それで終わり、料金は私の場合10%だと思うが、薬は無しで、700円くらい払う、ということは7千円ですね。

 

インドネシアの場合、予約制ではないし、医者が来るのは一週間に一日だけ、同じ医者に診てもらうことになるので、他の日と言うわけにはいかない。今日は、今回の治療での初日だったので、8時に家から出て8時30分に病院に着いた。受付で、何科の医者は誰かを聞かれる。そして、過去のカルテを捜しだしてもらう。その医者の診察室は個室、その部屋の前で、自分の順番を待つ、9時前に部屋の前に行った時、診察が既に始まっていた。約30分後、終わった人が出てきた。待っていたのは、母親と子供だけ。看護婦が出てきて、次の人を呼ぶ、該当者がいない、次の人を呼んだ、これも、いない、そして、次の人を呼んだ、それが、その親子だった。

 

それから、40分後、終わって出てきた。次の患者を呼んだ、先ほど呼ばれて、いなかった人が、一組だけ来ていて、その人達が入っていた。その人たちは50分後の11時に終わって出てきた。次に呼ばれた、先ほども呼ばれた一組は、今度もまだ来ていなくて、私は呼ばれた。2時間以上の待ちだった。私の抜歯などの治療が終わったのは、11時50分でした。部屋の前に到着して約3時間後に、終わったのでした。それから、料金の払い、薬(痛み止め、化膿どめ、うがい薬)を受け取り、保険が効かなくて、60万RP(5500円)払い、病院から出たのが昼食の時間だったので、途中、家に寄って食事、13時前に会社に入った。

このように、一人当たりの診察、治療時間が長い。が、一週間後に形を取って、二週間後には入れ歯の装着という段取りになっているので、私は、待ち時間は、運不運があるが、インドネシアの歯医者の仕事ぶりの方が好きだ。

 待ち 長時間 短期間

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆新展開

2014-08-21 23:01:01 | 情報

 2043 仕事の難しさに相当振り回されていて頭が痛い日が多くあるのに、その他にもいろいろあって、悩ましい日々が続いているので、この辺りで、決断をした方がいいと思い、自から、新展開を仕掛けた。多分、一か月以内に、道は開くと予想する。

 

一か月前にLEDチューブランプのPCカバー用に原料、1トンを購入した。約65万円だ。そして、明日、フルエルチューブ用の原料を購入する。たった、300kgだが、66万円である。また、今月末には、別のPCカバー用の原料、0,5トンと光の拡散、透過率調整用のナチュラルを0.5トン購入をする、77万円である。PVCやPPやPEなど一般汎用樹脂なら1トンで25万円くらいだ。

 

原料が高いからといって、原料の倍とか3倍とかのような売値にはならないので、高い原料を使う方が利益率は下がる。そして、一般的に高い原料ほど、成形が難しいし、原料入手も難しい。その上、原料は少し筒しか使わないので、原料在庫が多くなり、財産が多いわりに現金が少なくなってしまう。技術的な難しさの前に多くの難しさをクリアできなければ、私が手掛けるような仕事はできない。要するに、自分である程度、投資を先行できる環境を持っている会社でしか、利益を生み出すことはできない。

 

そういう意味で、いくら、私が製品を作る能力を持っていても、その能力を利用できる会社、人物出なければ、利益を上げることはできない。私が利益を上げてやるのではない。

 

Tutup pintuドアを閉める  Pasang sabuk シートベルトを締める  Nyalakan AC エアコンをONにする Cek bensin ガソリンチェック Nyalakan radio ラジオをONにする Kunci pintu ドアロックする  Cek spion サイドミラーをチェックする。

 どうです、質問は何かわかりますか。エンジンを掛ける前にする事ですね。

ちなみにspionというのは、スパイ、探偵などの意味です。バックミラーは一般的にはkaca spionといいます。Lubang spionは、覗き穴です。

 

ponselとはHP携帯電話です。

Nyalakan MatikanはON,OFFです。Matiは死ですね。kanを付けると他動詞になります。

新展開 辞表 手段

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆出勤し始め

2014-08-20 22:41:59 | 複雑

 2042 昨日は車を取りに行っただけで、出勤とは言えなかったが、今日は、07:10には事務所に入っていた。現場は、私がいなくても、回っていた様子で、特に問題はなかったし、問題が起きるような難しい仕事も今はない。どの会社でも同じだったが、新製品から半年も過ぎれば、日常的な製品になり、一人や二人は、立ち上げから、できるようになる。それだけのことである。だからと言って、それをできるようになって、新製品の開発、試作ができるかと言えば、それは、全くできない。そういうものです。だから、私がやるしかないのです。ということで、私がいない間にもぼちぼち、POは入っていた。ただし、シフトを組む必要は無かったようだ。

 

出発の日の孫

 

昼前に出発し、ジャカルタ、スディルマンの証券取引所のビルへ行ってきた。面倒で疲れるが、裏付けを撮るためには少しくらいは疲れようが。納得行くようにしておかなければならないので、仕方が無い。こんなことをしなければならない状態は思ってもいなかったが、仕方が無い。着々と方向性は決まってきているし、Xデーを間もなく設定する段階に近づいたと思う。PCカバーの大量受注に一歩近づいたが、会社の計算方法では大赤字になってしまうので、今になって、迷っていたが、それも、一週間以内に、決める。

 

何だか知らないが、スルポン タンゲランの押出し成型のローカル会社から、PCカバーの技術指導を求めてきた。この会社は、車のシートやヘッドレストカバー用のトリムという製品を大量に作っている会社で、ローカルのほとんどの会社は軟、硬質PVCの製品しかできないが、この会社だけは、PPやPEのプロファイルを作ることができる。そして、安い。シート会社はトヨタの車の80%のトリムをこの会社が作ったものを使っている。20%は、元、私が指導した会社で作っている。材料証明はこの会社の物を使っている。

 

簡単に儲かり仕事はない、あるというなら、自分でやることです。そうすれば、難しさが分かる。また、先ほど、素晴らしい資料を受け取った。前提が書いてないが、その資料によると、押出し成型は、大儲けができるらしい。押出成形の他社を見たらいいと思うが、そういう思考は思い浮かばない。私は、バブルの時でも、こんなに儲けたことはなかった。

 

そして、多分、この会社に、PCカバーの見積もり依頼が入ったのでしょう。原料の入手方法や金型の特徴など聞いてきたが、いずれも、難しいので、止めた方がいいよと言っておいた。事実、原料入手だけでも非常に難し、インドネシアでは、多分、私にしかできないでしょう。只、それ用の特殊原料を入手すれば、あとは簡単にできるというものではない。

 夢 棚ボタ 無意味

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆またインドネシア

2014-08-19 22:43:10 | 複雑

 2041 羽田の搭乗ゲートは、一番遠い、端っこである。141。何百メートルでしょうか。搭乗券カウンターで、遠いから早めに行ってくださいと言われたが、これほどとは思わなかった。

 

 ほとんど、一睡もできず、05;40ころ、ジャカルタに着いた。前後に到着便はなく、超閑散状態、それでも、バゲジが出てくるのが遅い、06;30頃、タクシーでチカランへ向かう。通勤時間にジャカルタからチカラン方面に向かったのは、初めて、ジャカルタは渋滞無く通過したが、ブカシバラットからは渋滞にはまった。反対車線のジャカルタ方面もブカシティムール辺りから渋滞していた。会社に着いたのが、08;20ころ。直ちに、車を運転し、ジャカルタのスディルマンまで行った。今回、インドネシアに戻った目的の一つを達成するために、必要な行動だった。大渋滞の中、眠たい中、何とか、無事に行って、見積もりと関係書類を届けた。チェックしていただき、評価と次の手をアドバイスしてもらうことになっている。

 

 タマンセントサの家に入ったのが、16:00を回っていた。疲れた、眠たい、直ぐに眠ってしまい、目が覚めたのが19:00過ぎ、車のチェックと修理を頼んであったが、なおっていない、などもあって、インドネシアに到着後の行動や現象は、次の帰国時には、身軽になっていることを予感させられる。

忙しい 戻り 試練

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆羽田から出発

2014-08-18 22:36:17 | 複雑

 2040 夜、7時に家から出発、品川駅から京急線で羽田へ、着いたのが21時でした。速く着きすぎ。一時間ほど待って、搭乗券カウンターが開いた。成田からしかジャカルタへは出発したことがないので、どうも、勝手が違う。別に迷ってウロウロしたわけではないが、緊張をする。免税店やレストランもどんなものが、どこにあるか分からないので、しばらく、歩きまわってみた。

 

新幹線から降りて改札を一旦出て、京浜急行の改札まで行く途中、結構、遠いし、チケットの自動販売機を使ってことがないので、改札の横で、ちょっと、他に人が扱うのを見ていた。

 

イミグレを通過して、141ゲートに向かい途中にあった、ラップトップ用のデスク、これだけそろっていれば合格である。成田の様子より進んでいると思う。

 

今回の日本滞在は、いつもの家族サービスだけではなく、また、ゴルフだけではなく、特殊な事情があった。インドネシアでも問題点について、話し合ったり、アドバイスをしたり、アドバイスを受けたり、仕事での会話というか、相談というか、打ち合わせが、三回あった。いずれも、一方的に、方向を示すことはできないが、大いに、参考になったし、参考にしてもらったと思う。現在の状況は、非常に不自然で、常識からも遠いということでは皆さん意見が一致したと思う。

 

定刻18日00;30テイクオフでした。

羽田 戸惑い 評価良し

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆日本にいれば

2014-08-17 22:43:00 | 知識

 2039 穏やかな環境、このまま、日本にいたままにしたい気もある。しかし、来週、一週間が、その動向を決めるでしょう。明日、もう一日あるが、家で寝るのは今日が最後になる。二週間と短かったが、気持ちの整理という点では充分だったと思う。この年になって、再確認する機会を持てたことが裏付けになる。

 

大浜プール、最終。お盆休みとあって、大混雑、1000円の駐車場がほとんど一杯、かなり離れた場所にやっと駐車、雨も降っていたが、流れる周回プールの混雑は消えなかった。

 

そうですか。暮れなら、出席できるかもしれないのに、残念ですね。中学3年の時の同級会は多分、40歳過ぎてから5年ごとに3~4回やったと思う。その間に、学年会と称して、同級会とは別に11クラス合同の集まりを、やはり5年ごとに、やろうと、いうことになった。というのも、他のクラスでは同級会の幹事をする人がいないので同級会がひらかれないから、学年会をやってほしいという要望があって、3年1組だった私が中心になって(というより、1組からと押し付けられて)開いた。その次は3と4組が幹事という具合だった。だから、私の場合は、クラス会と学年会がダブっていたことになる。インドネシアで仕事をするようになってからも、日本に戻った時に、慌ただしく幹事をやって、2度ばかり、皆さんに集まってもらったことがあった。

 

しかし、この10年ほどは、その機会もなく、私以外の人が幹事をしてくれることもなく、案内もない状態だった。75歳くらいになったら、また、皆さんに集まってもらおうかなと思っている。その頃には、さすがの私も、インドネシアでの仕事はしていないだろうと思う。

 

高校の学年会、卓球部のOB会、大学の同級会、卓球部のOB会は、流石です、幹事をする人は大勢いて、集まりの案内が頻繁に来ている。しかし、日本にいない時ばかりなので、15年ほど、出席をしていない。毎年会報を送ってくる静高の卓球部のOB会は毎年やっているので、いつかは出席したいと思っている。

決断 手伝い 奉仕

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする