南の島の土着民風自由人

自分の生活、計画し実行してきましたが、病気や人間関係など思いがけない障害に遭遇しました。

(^_-)-☆疲労困憊

2014-05-30 22:58:03 | 状況

 1960 時に出発して、同行の友人のためと思い、来た道をそのまま帰るのではなく、南回り(インド洋海岸沿い)の道で帰ることにいた。これが、疲労の原因になった。道が大いに壊れていてそれだけでも時間がかかったし、右往左往道を選ばなければならなかったし、凸凹の連続は体へのダメージが大きい。

そして、北上する道を選ぶのを間違えた。山の中の細い、くねくね道を選んでしまった。北上を始め、最初の何キロかは、道が広く、舗装も完璧だったが、途中から舗装も無くなり、道幅も狭くなり、急な登り道になり、右往左往も激しくなった。すれ違うバスもほとんどなくなり、見るのはポンコツミニバスだけになってしまった。それでも、引き返すわけには行かず、ひたすら北上した。その道だけで3時間以上かかってしまった。やっと、なんとか最後の峠にかかった時には、出発してから、6時間かかってしまっていた。いつもの帰り道なら、すでにチプラランの高速道路に乗っている。

流石に運転を続けることができず、茶屋で休憩をした。カップめんを食べながら、30分ほど休み再出発、ガルットに入って、チパナスの入り口を横目に見ながら通過し、そこからは順調に、といても4時間くらいかかって、チカランまで、友人をおろして家に着いたのが18時を回っていた。実に10時間、平均7時間のはずが3時間もプラスそれも、渋滞ではなく、凸凹と曲がりくねりと遠回りが原因、全身が疲労困憊、20時には、どうにもならなくなって眠ってしまった。

選んだ道は北上する道が3個所あるがそのうちの最悪だったようだ。今まで,ここを通ったことがなかったが、どこも同じだろうと思ったからだ。パンガンダランから海岸沿いに西へ進み、北に向かう道の一番目はタスクに向かう、3か所目はガルットに向かう、その中間の今日選んだ道もガルットに入った。そして、この道に入る前にどけ行くという看板が無かった。とにかく、どの道でも北上すれば、道も良くて順調に来た道の途中と出会うと思っていたのが間違いだった。

 

http://otaenplaext.net/newpage34.html

以前にも通過した南の海岸道路、広大なゴムのプランテーションの真っただ中を通過する、行けども行けどもゴム園である。面積から考えて、働いえる人は少ない、その一人の話しができた、普通、一日300本の木からそれぞコップ半分くらいに樹液を集めて回るのだそうだ。ここに何本あるかと聞いたら、そんなこと、知らないよ,といわれてしまった。粘り気はほとんどない、この液体にアンモニアを混ぜて硬い塊にして出荷する、どこへ持ってゆくかは知らない。友人は全くの初めて、興味深そうにしばらく、眺めていた。

 

この木だけ、ヤシの実を受け皿につかっていた。

まあ、とにかく衝かれた。変わったことをすればリスクがある、実感した。

ゴム園 疲労 間違い

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆ラフレシア

2014-05-29 23:04:12 | 喜び

 1959 7時からチャガールアラムにはいった。今日のガイドは、ラシッド君、といっても、もう34歳、彼は、長男で、亡くなったコビル君のお兄さん、コビル君がパンガンダランからいなくなったので、ガイドをラシッド君にお願いしていた、ところがラシッド君は四年前、オーストラリアへ留学で行ってしまって、その後は、三男のイワン君をはじめ四男や五男にガイドを頼んでいた。そして、二週間前に、留学を終えて,戻ってきた。ところが、留学の結果を利用した就職先が見つからない、しばらく、ガイドやサーフィンのインストラクターと留学前と同じ仕事をするらしい。ということで、今日のガイドはラシッド君に頼んだ。

 

ラフレシアには、四か月ぶりのご対面でした。連れの日本人はパンガンダラン、今回が三回目、ジャングルに入ったのも三回目、過去の二回は残念ながら,蕾にしか会えなかった。今回は、私1人で一か月前に入ったとき一か月後には咲くだろうと予想できる蕾が三つ以上あったので、彼には、きっと会えると思うと言っておいた手前、私にもプレッシャーが掛かっていた。そして、一個目はガイドのラシッド君ではなく、私が見つけた。匂いがした。周りを見ようと振り向いたら、そこにあった。咲き始めて12時間前後、7分咲だった。色合いは最高、美しい。連れの人、大喜び、私もほっとした。この瞬間の気持ちは、例えようがない。自己満足の世界だ。

そして、もう一つ、見つけることができた。急斜面の中腹にあって、近づくのに、相当、危ない体制だったが、なんとか、近くから撮影できた。木漏れ日の影響で神秘的な状態になっていた。ちょっとだけ、ビヤワックに食べられていて、完全な状態ではなかったのが残念、開き始めて、二日ほど後だと思う。

 

また、久しぶりに、メイン道路から近い、チアウイタリという滝まで行ってきた。途中、今がシーズンなのだろうか、ヤシに木に上り下りをしている人たちを多く見かけた。平均20mの高さに容器をつるすのだそうだ。

滝は、亡くなったコビル君に最初,連れて行ってもらった場所だった。ラシッド君はこの滝を知らなかったが、私のうろ覚えを頼りに、途中何度も聞きながら、やっと,見つけることができた。10年ほど前のことを思い出し、ちょっと感傷的になった。

 

日頃の歯がゆさから別世界に入って、ちょっと、気分が良くなった。現実にもどりたくない心境だ。どうにもならない。そんなところに、また、難しい新しい仕事の話しが入った。設備的に、また、環境的に、クリアしなければならないことが多くて、引き受ける雰囲気や気分ではないので、断る方向に見積もりを出すしかないと思う、などと、こんなところへも現実が飛びかんでくるのが、厳しい状況かなと思う。

ラフレシア 現実 逃避

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆再び南の天国

2014-05-28 22:32:01 | 習慣

 1958 04:00同行者とチカランバラットのゲートで待ち合わせて出発、道中、渋滞らしい渋滞はなく、超順調、パンガンダランに到着は、10:00前だった。新記録達成、6時間弱で着いてしまった。

 

そこで、早すぎて、ホテルに入りにくいと思い、ルンバープトゥリ(表紙の風景が臨める場所)のすぐ下の海岸に寄ってみた。何回か来たことがあって、ここの見るべきものは、パンガンダランの半島の遠景、波が高いので、波の上に浮いているように見える。河岸はあくまでも広い。

また、この海岸から、日本軍が指導して作らせた橋脚と鉄路(鉄橋)があった。あったというのは、数年前までには、鉄橋と線路があったが、今日は、橋脚だけしか残っていなくて、寂しい風景になっていた。

また、もう一つ、ここでは、ヤシの葉の小屋が二軒あって、ヤシの木のエキスを煮詰め砂糖を作っている。私はヤシの実の中の液体(普通はそれを飲む)を煮詰めるだと思っていた。今日、それを確認しようと思い、聞いてみた。ヤシの木の種類によって、砂糖の取れる量が違うかと。答えは意外だった。ヤシの実は関係ないそうで、ヤシの木の枝のようなもの(その先に大きな葉がある)切って、その切り口に容器を釣るしておくと、樹液が貯まるのでそれを取ってきて大鍋で煮詰めるのだと。だから、ヤシの木の種類は何でも同じで、甘い液体をとれるのだそうだ。夕方、掛けておき、翌日、午前中に,下ろす。見かけ、2Lくらいとれる。それを煮る、毎日、繰り返す、だから、一日ニ回一本のヤシの木に上り下りする、50本なら、100回になる。容器がそう大きくない、二日そのままにしておけば、あふれて、多くをこぼしてしまうという。

何回か来ていたが、初めて知った。

 

このあたりは、パパヤの畑も多く、その高い木の下は、落花生やトウガラシの畑になっている。土地を立体的に利用している賢さがあると思った。やしの樹液は10m以上の高さ、パパヤは1m~3m。ピーナッツはせいぜい50cm以下、豆は地底だ。

 

ホテル アラム ジャヤHotel Alam Jayaに入ったのが12:00前だった。二泊で45万Rp(4千円)えす。場所はメインゲートを真っすぐ行って西海岸道に突き当たる手前の右側、スシエアーのオフィスの並びである。

樹液 大波 順調

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆のけ反り座り

2014-05-27 18:51:41 | 人間

 1957 のけ反りスタイル、いすに座って机に向かう時、字を書いたり、キーを操作する時には、そうなりようがないが、マウスで操作する時、次第に、お尻が椅子の前の方に移動してきて、状態が後ろの仰向くようになる、足が前にでる。右手はマウスを握っているが、腕が次第に伸びてくる。モニターを少しずつ下から見るようになり。頭とモニターが同じ高さになってしまう。首は前に曲がる。

 

以前、この事を書いた記憶がある。お腹が出ている人は特に、ソファーに座る時、ほとんど仰向けになって足を前に伸ばして座る人が多い。来客ロービの来客用のソファーに、自分の会社の社長がそんな状態で新聞を被るようにしていたところに私の客がやってきた。挨拶もしないで知らん顔、顔を見ることをできない状態なので、客も挨拶しようがない。その客を現場に案内するときに、本当は社長に報告しなければならないことになっていたが。私は省略した。みっともない状態だったからだ。客先が帰った後、案の定、その事を叱責された。ばっかじゃないの!!!この人は、自分の社長席に座っているときも、前に従業員を立たせて、のけ反り姿勢のまま、話をしたり、叱りつけたりしていた、私も、そういう状態で、大声で怒鳴られたことがあった。事務所の中の従業員がびっくりしていた。

 

25,6歳、サラリーマンの時、50誌くらいの製造部長、この人は、やはり、いつものけ反り座りだった。それでは、十分でなかったのでしょう。両足を机の上に投げ出して座ることが多かった。前に、部下や同僚が来てもその姿勢を変えなかった。靴を履いたままだった。その事務所のトップだったため、誰も咎めなかった。本社のいる社長が来た時は流石にそんな姿勢はなし、私の直接の上司ではなく、三階級上の人だった。

 

60を過ぎたころから、ちょっと気になりだして、そして、今の私、一番、嫌いな座り方だが、自然にそうなってしまっていて、慌てて直す。お客さんと話をしている時も、のけ反りまでいかないが、ちょっと、お尻が前に、ずれるので、気が付くたびに、坐りなおしている。昼ごろ、日本の水槽販売会社の最大手の若社長がいろいろなデザインの水槽の部品に関しての相談にみえていた。その時も、何度、直しただろうか。15年ほど前、お父さんが創業社長で、彼がまだインドネシア工場の社長をしていたころからの知り合いで、その時の彼と今はそう変わっていないと思うが、私の方は,相当、老けたという印象を持たれているのではないかと思う。

 

心当たりのある人は多いのではないでしょうか、でも、あなたの事ではありません。私が接した二人の印象から、この座り方は、インドネシア語でソンボンといって、私が一番、嫌いな人です。

 

 ラマダンを一か月後、レバランを二か月後に控え、各地で、道路の修復工事が繰り広げられている。私のカメラがサイドミラーに映っている。

 

 私の車の前の風景、昼間、こんなに空いているのは珍しい。EJIP方面から、チカランバラットのゲート方面向かう途中です。

 認識 すれ違い 空論

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆やはり

2014-05-26 22:17:33 | 行きすぎ

 1956 やはり、私の選択は間違っていたが、その失敗は、引きずらないようにして、次のステップに、私の思う状況に、環境を導くようにできたらいいと思う。何が失敗だったのか。

 

本当に久しぶりにカラオケに行ってきた。以前行ったのは、いつごろだったか、まったく覚えていない。今年、ではない、去年の何時だったか、パンガンダランで、だったと思う。それが、なぜ、先程だったかというと、歌を歌いたい心境になったからだ。一人で行って歌いたい放題歌うのです。20:00から22:00丁度ニ時間、緑茶とい缶を頼んだ女性と一本ずつ、ピーナッツの小皿を一つ、それで、払った金額が624000Rp(約5500円)高い。しかし、日本の歌主体にその時間中、歌いたい放題なので、仕方がない、他に、こういう場所がない。

風邪が治ったばかりで、喉が悲鳴を上げていて、高音がかすれたり、裏返ったりするも、無理やり20曲くらい歌ったと思う。で、取りあえず、満足!!

 

こんな話を聞いた。土日とブロックMでなんというタイトルなのか知らないが、日本祭りが開かれた。昨年、それお知らずにパパヤへ買物に行って、車をなかなか止められず、めちゃくちゃ賑やかな中を体を斜めにしなければ、前に進めない状況で、ひどい目にあった。多分、今回も、去年以上に大混雑だったに違いない。コンパステレビでも紹介されていた。リッポチカランの桜祭りもそうだが、もはや、場所が狭すぎる。開催責任者は、会場を広い所にかえなければならないと思う。それはそれとして、あるレストランで、この祭りに合わせて、日本酒を普段のニューの半額にする、という、サービスがあったという。知り合いで、それに、行った人が二人いて、二人とも別々に会っていたが、それぞれが、水を足してあって、薄くなっていたという、その人の周囲の人も、全員がそう云っていたという。何%薄められていたのか分らないが、とにかく、うすめられていたといことでは、意見が一致していたそうだ。カップ酒の蓋が開けられていて、プシュッという感触をうばわれていたことも、がっかりだが、うすめられていない蓋がしたままなら、こんなに溢れるばかりには入っていないという。これも、薄めた証拠になっていたという。厳しいですね、酒飲みの舌は。

 

タマンセントサ、反対車線から右折して入る時は、この景色です。

失敗 乗り越え 半額?

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆引き際 

2014-05-25 21:14:45 | 行動

1955 そろそろ、引き際を考えなければならないと思う。いくらなんでも53才から20年は長すぎる。まだ、その20年にはなっていないが、それほど長くもない。その時点で必ずしもインドネシアから離れなければならないということもないが、やはり、期限を設けて、その後は、責任というか、負担というか、客先などとの約束を果たすというか、ストレスのない世界に身を置きながら、技術的なことで相談に乗るくらいの位置にいるようにしたい。それが、この仕事から手を引いたということになると思う。関わりからは死ぬまで抜けられないと思う。それは、それでいい。

こういうことを考える年齢になったと思う。

私の仕事を頼む人は、どうしても、私がいつまで先頭に立って仕事が出来るか、突然、いなくなるように事態にならなければいいが、必ず心配します。口に出さなくても思っているはずです。そして、また、私自身も私がいなくなった会社は、それまで、私が教えてきた物、私が作ってあげた装置を使って、そのままの仕事は継続してできるが、新しい仕事を引き受けることが出来ない状態が残る、と言っている。実際、そうです。その会社の日本人は、新しい仕事を、ほとんど、取っていません。

で、私がいなくなっても、今までの仕事は出来続けるのですから心配ありません。と、いうだけです。それでいいのです。もし、新しい仕事を手掛けるなら、その会社の経営者が、出来るかできないか分からないようなものでも、従業員の誰かがやってみたいと言い出したら、やらせる、心に余裕のある人でなければならない。そういう会社が、伸びるのです。先行投資しても、研究費などを使って、誰から、こういうものが出来たらいいなと、言いだしたもので、自分の出来たらいいなと思えば、作らせればいいのです。追求させればいいのです。新しい製品を作り出すということは、多くの会社でやっていることです。それは、出来るかできないか分からないものに挑戦させる経営者か、そうでないかの違いです。

 

私がインドネシアで出来るかできないか分からないが、引き受けてしまうのですが、その製品は、どこかで作っているものをメイドインインドネシアにするだけの話で、世界中だれのもできなかった事をするわけではないのです。中には、これは、多分、世界で私が最初に作った製品だと思うものもありませが、大部分は、世の中にあるが、私が、作ったことが無く、どうしたら、これが出来るのだろうか、と、考える。そういう製品です。

引き際とは、こういうことを考える必要から解放される時だと思う。

 

今朝のジャバベカ2のマクドナルド、ここで、人と待ち合わせをして、新しい仕事の話をした。バタムからの来訪者でした。

 

昼、ゴルフの後、皆さんと食事をした場所です。気の毒なくらい、昼間はガラガラ、聞くところによると夜は常連客で一杯になるのだそうだ。シンガラジャの日本食レストランはどこも昼食時には一杯になるようだが、ここは、遅くなっても空いているので、断られる心配が全くないから利用する。値段も良心的だと思う。

 引き際 余裕 投資

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆夢の実現へ

2014-05-24 23:41:30 | 押出成形

 1954 最終目標を描くことが出来るようになった。私は、インドネシア人の会社でインドネシア人のためのインドネシア人によるエンプラ押出の会社を興す手伝いをする。これが、私の仕事のエピローグです。出来るかできないか、どうだろうか。私が評価して、エンプラ押出の技術のトップと営業のトップは、今、別々の会社でそれぞれを支えている。彼等が組めば、インドネシアでダントツの会社が出来るはずだ。私抜きで。

 

会社の資産は、一般的に土地や建物など台帳に控えてあるはずです。それでなければ、様々な計算が全くできません。損益計算も製品見積もりも出来ません。機械や原料や金型やその他諸々です。減価償却の対象になります。その台帳に載っていない設備や金型などがある場合、それは、無償で借りているだけです。その会社の財産ではない。いつか、返すか、買うかを、しなければならに物です。それは、勿論、売ることもできない。基本中の基本です。もし無くて、どうして、損得を計算するのでしょうか。

http://otaenplaext.net/newpage41.html 最低の準備です。

 

またひとつ客先にサンプルを提出した。形状は一発でOK,ただし、色見本を渡される。その色の製品サンプルを約10日後に収めることを約束した。この会社、他社との競争がきつくて、モデルチェンジは頻繁に行わなければならないので、大変だ。ボヤキを聞く羽目になる。そしてまた、新しい話が舞い込んだ。何でしょうか。車のワイパーです。面白い形をしています。ホモPPとPPエラストマーの二色成型です。面白そうな話で、明日、土曜日だが客先とミーティングがある。客先は5人だそうだ、どこから来ているかというと、シンガポールが見える。島からだ。話が始まって、見積もりを提出しただけなのに、昼食の接待を要求してきた。一体彼ら何を考えているのだろうか、とんでもないやつらだと思うが、仕事を出すつもりでいるのだろうか。私はこんな仕事、やりたくない、難しそうだが、それが理由ではない。むしろ、やってみたい。しかし、そういうインドネシア人が仕切っている会社の手伝いをしたくない。仲介してくれた人の顔を立てる意味で、付き合うことにしたが、最初で最後である。来ない方がいい。儲かりそうな仕事はしたくない。

 

ポリトロンからも注文が入った。ここは、純粋なローカル会社ので、利益が少ないが手伝いをするつもりでいる。今来た仕事が始めてだが、その後ろに大型の商談が控えている。出来るだけ、安い価格で提供するように、原料費は生産速度で工夫をして見積もりを出すつもりだ。インドネシア人の企業は応援したい。

 

今迄の教え子が集まって食事会、三社から10人集まった。いずれも、その会社を支えている人たちで、お互いに連絡をし合っている。それぞれの会社の日本人がいない方が自由に動ける人達だ。情報交換の場だった。皆さん、私と一緒に仕事をしたいと思っている。冗談じゃないよ、平均10ジュタ以上の高給取り、とても、雇えない。久しぶりに、イフミー(硬焼きそば)を食べた。美味しかった。

 

インドネシアの高級米、10kg1,300円くらいした。全部、濁酒に変わる余地だ。

目標 最終章 ローカル企業

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆難しさ

2014-05-23 23:06:36 | 押出成形

 1953 新入社員を入れた。女性二人男性一人、これで、私を含めて9人になった。多分、合計サラリーは、35ジュタくらいになったと思う。一カ月の売り上げが150ジュタくらいなら問題ない、というか、十分自立である。

 そして、何より、現場の各部署に責任者を設定することが出来るようになった。しかし、まだ、勿論、全ての人が全ての部署の手伝いをしなければならない。お互い間の組織です。家内工業的組織ですね。

 これで、十分、ISOは申請しないが、申請しさえすれば直ぐにでも承認が得られる状態に全ての基準書、全ての記録書、全ての指図書、そして、何より、環境を整えることは、既に、ほぼ完了している。と言っても、テンポラリーである。

 

 エンプラ押出やオレフィン系樹脂の押出、特にプルファイルの成形は難しい。難しい、穏当に難しいのです。何が難しいの?そうです。何が難しいか分かってもらうことの方がもっと難しいのです。わかりましたか、この説明で、難しいことが?やはり判らないでしょう。

 技術的な話をして分かる人は0.1%もいないでしょう。樹脂の説明をしても、一分もしないうちに、聞きたくなくなるでしょう。大変申し訳ないが、エンプラ押出について、1分間でいいから語れる人は日本何人いるでしょうか、インドネシアにはほとんどいないと思う。

 

あなたの仕事は何ですか?と聞かれることは多い。プラスチックの成形です、と、答えます。それで、普通の人には、なるほどと、頷いてもらえます。そしてその人の頭の中は射出成型を描いているのです。それ以上のことは言いません。何を作っているの?と聞かれれば、ストローや雨樋のようなもので、長いものを作って、切ったり、まいたりします。と、これで、お終いです。ほとんど、ここまでです。

 

樹脂の話しはこちらからすることはありません。それでもプラスチックの成形と聞いて、どんな樹脂を扱っているか、聞いてくる人がいます。ちょっと、樹脂のことを知っていると思っている人でしょう。PPやPVC、POM,PAなどです。とは言わない。ポリプロピレン、ポリビニールクロライド、ポリオキシメチレン、ポリアミドなどと答えます。ほとんど、意地悪じいさんを、私はしていると思いながらです。100%の人は目が点というより、聞かなければ良かったというような反応です。そうですか。で、その続きの質問や会話はありません。

 

難しさを分かってもらえましたか、分かってもらえないでしょう。日本とインドネシアで多くの人と一緒にこの仕事をやってきまいた。残念ながら、どんな樹脂でも、どんな形でも、やってみたことがないが、出来るかできないか分からないが、やってみましょうと、答えられる人はたった1人しかいない。インドネシア人です。しかし、その会社のその部門の日本人には分からない話なので、彼に任せることができない。だから、話を進めうことができない。

 

話はちょっと発展するが、インドネシアの最終の仕事、私の仕事の最終になるであろう仕事を企てようと思う。出来るかできないか、ちょっと、他力本願な部分もあるが、何十年も出会うことができなかった“私のような人”に出会ってみたいと思う。私は、仕事に関して、誰にも育ててもらっていない。だから、“私のような人”を育てることはできないと思っている。

 

家の前が賑やかだった。

 

ジャバベカ方面からチカランバラットのゲートに向う車が極端に少なくなっている。チカランプサットに向かっているのでしょう。

最終 私 難しい

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆舗装の改善

2014-05-22 22:44:00 | 情報

 1952 マー君 ついに負けましたね。残念だが、負けないままということはあり得ないので、ここら辺りで、良いじゃないのと思う。つぎは、気分を変えて、再連勝スタートしたらいいと思う。とにかく、日本人の若者として、存在感を示してほしい。

 

元気なお爺さん、風邪は完全に直ったみたい。この数日は、食塩水で嗽を繰り返していた。痰が喉に引っ掛かって声を出しにくいのに、土曜、日曜に皆さんとしゃべりすぎた。だから、ちょっと、最終段階が長引いてしまった。

 

やっと、ヤンマー、ハイアールの前の道路の舗装のし直しが始まったようです。工事区間が通行止めに?になっているようです。朝はトールゲートの方からイジップ工業団地に一方通行になっている道が、通勤時間が過ぎると、そのまま、ゲート方面に直接行けるようになった。私にとっては有難い、遠回りしなくて済む。良かったと思うのは、ほんの少数派。

 

気の毒なのがジャカルタ方面から来てジャカルタ方面に帰る人、そして、イジップとジャバベカを行き来する人。いずれも、今までより、かなり遠回りになるし、樹帯が激しくなるので、チカランバラットのゲートに入るまでの時間が読み難くなるでしょう。だから、チカランバラットではなく、新しく使えるようになった、チカランプサットに回る車が増えていて、ジャバベカ2の中、チカランバルの中、ヒュンダイ、デルタシリコン1~4.5まで、そして、デルタマスまで渋滞が長くなっている。

結局、このイジップの中の数百メートルの通行止め(ここだけではなく、他にも同じように閉鎖の道がこの地域に何箇所かある)のためにチカラン全体の面的な渋滞を巻き起こしている。例えば、ジャバベカ方面からチカランバラットのゲートに入る道、一旦、左のよって、高速のすぐ手前でガードをくぐって反対車線にでるが、そのガー

ド下を補修中で、通れないため、せっかく、すぐ右にあるゲートに入れず、イジップまでいって引き返してこなければならない。2km以上、空いていても10分以上遠回りをさせられている。

 この状態は、6月末のラマダン突入までには終わらなくて、その1か月後のレバランの直前まで続くと予想する。

 

ここから、ジャカルタ方面へのゲートに行けなくなった。逆方向からの一方通行にしてしまったためだ。

 

朝のイジップへ入る道、この時間帯以外は、普通、反対車線になっている。リッポチカランモール方面から来る車が増えているために、この道も大渋滞になっている。私が使う車線はガラガラ。

渋滞 舗装工事 遠回り

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆怖いですね

2014-05-21 22:36:15 | 変!

 1951 PC遠隔操作。馬鹿げているが、あったんですね、こんな事件が。なんとなく、この文字を目にしたのは、二三か月前、何の事か全くわからなかった。パソコンを遠隔操作して、脅迫分などを送った事件と知ったのはつい一週間ほど前でした。タイトルだけ見ていると、自分のパソコンを遠いところから遠隔操作するのかと思った。タイマーとかリモコン装置を使って操作するだけなら、何の事件にもならないのに、と、思った。家庭の電源をONにしたり、OFFにしたりするのは当たり前なのに、なぜ事件?

 

分けが分からないので、ネットで検索してみた。結構、バカバカしいが深刻な事件だったということを始めて知った。他人のパソコンに適当に誘惑のメールを送って、引っかかった人が、ネットにアクセスする。そして、示されたメールアドレスに、仕組まれた文章を送ってしまう。非常に幼稚だが、儲け話やちょっと美味しそうな話に。覗いてみようかなというのが人間の心理、簡単に引っかかってしまうのですね。その類いの迷惑メールが、50通以上入ってくる。タイトルとは関係ない方向に引き込まれる可能性も大なので、いちいち、私は読まないし、アクセスすることはあり得ない。

 

そして、自分が知らないうちの重大な脅迫をしている。多くの人を不安に陥れる。全く、とんでもない気違いの所業だ。自殺しきれなかったと言っているが、それとて、信じられない、演技でしょうね。一、二回でやめておけば良いのに、馬鹿に輪を掛けて、繰り返す。挙句は、小細工もする。こんなことは、真似しないでほしいと思うが、こういう人間の潜在は多いのでしょうね。迷惑メールの送り主は、全員、似たり寄ったりでしょう。

 

弁護士が言ったことも変。弁護士も完全に騙されていた。そして、だまされた状態で弁護した例は今までもあるから、特別な感情はないと言っている。これ、変だと思う。あたかも、真犯人に騙されても頼まれれば無罪を主張してきたことが、当然で、真実を追及するすることは、弁護士の仕事ではないようなことを言っているという、印象を持ってしまった。

 

ということだが、附に落ちない事は、犯人にされた内の二人?が、自分の犯行と認めたということです。そして,認めなかった一人は起訴されたとか。いずれも、マスコミには大いに叩かれたとか。変でしょ。単純考えても、似たような方法で別人が事件予告や脅迫をしている。そんな馬鹿な話はないでしょ。

 

警察もマスコミもコンピュータの専門家たちも、そろいもそろって、発信元の人間を犯人に間違いないと断定してしまった。無関係な発信元は、明らか過ぎることが、先ず、変。同じような発信の仕方というのも変。誰かが操っているくらいのことは、すぐに、分りそうなものを、疑いをしないで、なんとかして本人達から、犯行を認める供述を引き出そうとした。そして、本人が犯行を認めた。そして、認めさせた警察のお手柄になっている。いやな世の中ですね。

誤認が分かって、慌てて、真剣な地道な捜査を始めた?その成果があって、真犯人にたどり着いた?御苦労さま。日本の警察も冗談が好きだね。マスコミの報道も冗談が好きなようだね。

 

気持ちが悪くなるほど、怖い話だと思う。自分には、全く心当たりがないのに、何時の間にか、自分がやったという状況になってしまっていたのです。一種の催眠術の世界でしょうか。私は、このPC遠隔操作をして、世間を恐怖に陥れたやつを憎むが、それ以上に、自分に全く心当たりがないことで、犯人に仕立て上げられる、そういうことができる、組織や集団が現にあるということの方が恐ろしい。

 

二組の大統領立候補者 Jokowi Kala,,,Prabowo  Hatt

 怖い 催眠 ハッカー

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆何が違う?

2014-05-20 22:52:09 | インドネシア

 1950 日本ではほとんどバイクを見ない。日本では人が集まる場所でも、ゴミ箱や籠は置いてないが、ゴミも落ちていない。日本ではマニュアル車の値段がオートマ車に比べて高い。日本では何年もの間、毎年のベースアップはないと同じ。日本では燃料を買うと税金を払わなければならない。こういう話をインドネシアの人にしても、信じてもらえない。直ぐその状況を想像できないのです。まさか?ですね。

 

特にバイクについては信じられないようです。日本の企業が現地作りまくって、売りまくっている、日本ではバイクがほとんでは言っていななどということは。

インドネシアでは、自転車を見ることはほとんどない、ショッピングモールで子供用は見る。バイクの売りは、頭金の関係でちょこっと、落ちたが、その勢いは、どこまで行くの?という感じ、それにしても、マナーというかルールはどうなっているの?運転免許(SIM)無しの小学生、三人乗りなど、日常の風景だ。インドネシア人は給料を貰うようになれば、バイクを買う。若者の全てがそうだ。今まで持っていなかった家庭でも、子供のために、バイクを買う、そして、使う。誰が使おうが放任です。大統領も各州知事もこのことについてなにも言わない、それでいいと思っているのです。取り締りをしているが、警察の小使い稼ぎのためだけだ。大統領、州知事をはじめ、国全体がそれを放任している。勿論、悲惨な事故も後を絶たない。それでも、それでいいのです、インドネシアは。

 

もう一つ、ゴミの事は、躾や教育の問題という人もいますが、躾や教育しようが無いのですから、人種が原因だと思う。だから、何年遅れているとか進んでいるということは意味がない。汚い事、汚す事、公共のこと、どうでもいい人種ですね、きっと、未来永劫、ゴミの事は問題としないでしょう。今まで通りでもいいし、今後、どんどん、汚れても、臭くなっても気にしないのでしょう。

町内会でドブさらい、道普請などという、発想は全くありません。見たことも聞いたこともない。家にゴミを持ちかえる?とんでもない。皆が捨てて、誰かが掃除すればいい、それを生活の糧にしている人も多いのだから。

 

来週、飛び石のナショナルホリデーがある27~29日、パンガンダランにいます。一か月前のジャングルの中の様子から、ラフレシアに会える確率が大きいと思っている。27日は、昼過ぎに到着、釣りや近辺散策などに自由行動、夜は食事、カラオケなど、ファミリーですよ。28日午前中はヌサカンバンガンの浜でロブスターなど海鮮バーベキュー、昼過ぎから、半島のジャングル(チャガールアラム)に入って、ラフレシアを捜す。夜は現地の人達とパサールイカンで食事。28日午前中自由行動で、11時頃チカランへ向け出発、到着は19時前になる。

 http://otaenplaext.net/newpage22.html

パンガンダランの地図(Peta Pangandaran)です。

 

今週は二ライン24時間運転です。LEDチューブランプ用のPCカバーの注文が増え始めている。その他のお客さんからも二三か月前から量産を始めた製品の受注量が増えてきている。

 

Jokowi pilih Jusuf Kalla 先ほど選挙管理委員会に大統領選挙立候補者の届け出があった。ジョコウィはモハマッドゥ ユスフ カラを副大統領に選んで登録をすませた。これで、7月9日の選挙では一発で過半数を獲得して大統領になるでしょう。カラさんは、現大統領の前副大統領だったが、今の副大統領より、目立っていて、精力的だった。前回の選挙で現SBYに敗れたが、マキン チュパッ マキン バイク“早ければ早いほどよい“という言葉は記憶に残っている。この組み合わせは人気、知名度で抜き出ていると思う。プラボーはハッタさんと組んで登録した。

 

 Hary Tanoesudibjo (HT) ngaku belum diberitahu Wiranto ketemu Mega dan gabung ke PDIPハヌラとナスデム党として組んで大統領選挙に出ようとしていたウイラントとハリー(メディア王)のコンビはあえなく解消した。ウイラントがハリーに事前連絡なしで、民主闘争党ノメガワティ党首に協力する目的で会った。

あり得ない 人種 直接投票

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆あれから16年

2014-05-19 22:35:41 | 行きすぎ

 1949 1996年夏にインドネシアへ始めて仕事をしに来た。18年前です。それから、2年足らず、98年5月に大暴動を目の当たりに経験した。その一週間前ほどから、不穏な空気が膨らんでいった。トリサクティ大学(タマンアングレックの高速を挟んだ向かい側)の学生のデモへ水平射撃で数人の犠牲者がでたことを最大として、スハルト政権打倒のデモはインドネシア中に広がっていた。また、暴動2日前にガソリンの30%位の値上げが実施された。デモの弾圧に警察では手に負えず、軍も参加していた。その時の国防大臣がウイラント、軍の最高司令官がプラボーだった。二人とも、現在、ミニ政党の党首をしていているが、この暴動の黒幕だったという疑いは晴れていないが、当時、追及もされなかった。そして、帰らは、いまや大統領に立候補している。ミニ政党ではなくなっているから、違和感を感じるが、プラボーなどは、グリンドゥラ党を引いて、独立当時の副大統領の孫のハッタを副大統領に従えようとしている。

 13日 昼前、会社にいて、ジャカルタ北部で暴動が始まったというニュースが入ってきた。キャンティーンのテレビを点けっぱなしにした。タンゲラン方面とブカシ方面東西に暴動が連鎖していった。MM2100へは来なかったが、国道沿い、ブカシティムール、タンブン、チビトゥン(MM2100の高速を挟んで北側)を通りコタ チカランに15:00ごろには達した。だんだんMM2100に近づいてきて、通過する模様が伝えられた。私が当時住んでいたルマーアバンの手前で終息した。

 暴動、略奪、焼き討ち、暴行など、完全に理性がなくなった集団がやりたい放題のことをしてしまった。暴動が襲った付近の高速道路のゲートもすべて焼かれた。後で知ったが、中華系の人がターゲットにされ、残忍な暴行も各地であった。

 

 ジャカルタに住んでいる多くの日本人は、夕方、会社から出て、あちこちが通行止めになっていたため、翌朝にやっと家に着いたという人が多かった。

 

 日本人に対し、国外脱出勧告がだされ、翌日にはチャーター機も到着していたが、脱出希望の人数が多すぎて、さばききれない、ホテル日航集合、バスでスカルノハッタ空港に向かい、日本やシンガポールなどへ脱出する計画だが、処理しきれず、各場所で最長2日待機した人もいたという。実際には、その後、何も起きなかったのだから、私のように、休暇と思って、ゆっくりしていればよかったのですが。それぞれの会社の本社や日本政府にとっては何もしないわけにいかないから、脱出勧告を出したのですが、それにしても、危機管理というか、対策というか、手段というか、全てに、場当たり的で、計画性がなく、ただただ、慌てふためいて、うろうろしていたとしか思えなかった。私は、それに振り回されなくて正解だった。

 

 迅速だったのはアメリカとオーストラリアだった。翌日の朝にはハリム空港(スホイ、デモ機が飛び立った空港、東南ジャカルタ)に本国からチャーター機が到着していて、その日のうちに脱出をしていった。場所も空軍の空港だから安全だ。

 

大暴動 記憶 残虐

 

 多くの日本人の慌てふためきをよそに、帰宅も自分で運転して、MM2100から高速に乗りジャカルタと反対方向のチカランから、ジャバベカ1と2の間を通って、ルマーアバンのグラハチカランまで何の問題もなし、暴動はどこの話という雰囲気だった。しかし、高速道路はフリーパスだった。

 次の日は、流石に、家にいた、そして、スハルトの退陣劇をテレビで見ていた。と、同時に、焼き討ち後の惨憺たる状態も見ていた。外へ出て行って、ゴレンガン(揚げ物)を買って、セキュリティーに渡し、近所の様子もチェックした。外国人に何か危害を加える気配があるかを確かめたかった。まったく問題なしだった。

 軍のタンクが各交差点、重要建物の前で警護をしている様子も映し出されていた。家にじっとしていられなくて、2日後、チッポチカランまで行ってみた。当時はEJIPとMallに分かれる四つ角がロータリーになっていて、Mall側に戦車が侵入を止めていて、モールへは行けなくなっていた。そのまま、家に帰っても意味がないので、思い切ってジャカルタへ行くことにした。チカランバラットから高速に乗ったが、チケットを渡す人がいない、そのまま入った。高速道路は貸し切り状態、前後に一台も車が見えない。対向車線にはジャカルタまで数台とすれ違ったかどうか。ポンドック グデティムール当時は4500Rp払うが通過、チャワンで5500Rp払うがこれも人がいないので通過一旦、クニンガンで降りた。高速道路の下に戦車が二台警備していた。信号は働いていなかった。そのまま、ガトゥットゥスブロトを通ってスマンギの交差点まで行った。ジャラン スデイルマンに降りて北へ向かったが。ここでも戦車数台があった。ジャラン タムリン

へ入ったところの噴水の周りには多分、ざっと見て10台位に戦車、装甲車とともにNHKなど外国のTV局に中継車が数台あった。そこまでは、何も暴動の後はなかった。ジャラン タムリンからジャラン ガジャマダに入ったころから、道の両側のビルの窓ガラスが割られ、道にはタイヤなどを焼いたような跡が見えはじめた、グロドックの陸橋が見えてきたときには、すでに両側のビル全部のガラスが割れて、黒こげになっていた。陸橋は真っ黒に焼けていた。その左側に曲がる道沿いに様々な商店があるが、これらも全部破壊されて真っ黒だった。ただし、グロドックの中は無傷のようで、入口を装甲車が塞いでいた。もう、悲惨を超えていて、良くここまで、やってしまうものかと、集団が狂気になった時の恐ろしさを目の当たりに見た気がした。

ホテル バタビアやスタシューム コタ周辺は健在。結局、中華系の商店、ビル、人が対象だったのです。

  焼き討ち 略奪 暴行

 

コタを過ぎて、高速のガードを潜り、パサールイカンやスンダ クラパ方面へ北上した。そこから、西に向かい、以前、押出しの連中とアイススケートやボーリングを楽しんだメガモール プルウィットを目指した。これがまた、途中のルコは、店の商品はなくなった状態で、ことごとく黒こげ。人っ子ひとりいない。こんなところまでやられているのかと思った。しかし、最終目的のメガモールは無傷だった。ここにも装甲車がガードしていた。モール全体はしまっていたが、右端のマタハリだけは開いていた。食料品を求めた中華系の人々で混雑していた。私も、食料品をかなり大量に買った。自分の為ではなく、当時から資金援助をしていた学生(UNAS)や従業員へ後で配るためでした。

 帰りは、もと来た道をたどるように南へ向かった。スマンギを通りブロックMを横に過ぎ、ジャラン ファットマワティをなお南進して、ポンドック インダーまで行った。途中は荒らされている気配はなかった。ただし、そこかしこの施設や建物、店の前に、ここはスハルトとは関係なし、という、垂れ幕が張り付けてあった。ターゲットが中華系とスハルト系だったことの証拠である。アスファルトが溶けている場所は数え切れないほどだった。

 ポンドック インダーには私が当時技術指導をしていた若者と家族が住んでいた、彼らは、翌日、帰国することになっていたので、撮ったばかりの写真のネガを託した。本社に現状を伝えるように頼んだ。そして、何事もなかったように、グラハチカランへ戻った。大暴動後のジャカルタ ツアーでした。言葉には、すでに自信がったし、軍がそこかしこでガードしていたし、何の不安も躊躇もなかった。デジカメの時代になっていなかったので、パソコンに写真が保存されていないのが残念です。

 会社は一週間休みになり、何もすることがない、旅に出るというわけにもいかず、当時、ドライビング レンジは私が知る限りではリッポ チカランのホンピンパの側とハリム空港の手前とハリム ゴルフ第二にしかなかった。まったくゴルフをやったことがなかったが、暇なので、ハリムの打ちっぱなしで初めてレンタルのクラブを振った。その時がなかったら、ゴルフをいつから始めることになったか、わからない。ずっと後になっていたでしょう。

 ハムラ党 ウイラント グリンドゥラ党 プラボー

 後日、仕事で、さまざまな方面へ出かけて行ったが、そのたびに、暴動の跡を目撃することになった。

 ブカシバラットはメトロポリタンモールの建物は無傷だったが、その向かいの今はサイバーパーク問い建物になっているが、当時はスーパーヘローだった。その他にもその並びや裏に沢山のルコがあった、全部、焼き討ち略奪にあっていた。今のジャイアンやブカシスクエアーの建物はなかった。

 コタ チカランはラマヤナとその周辺がやられていた。

 

 タンゲラン方面の国道沿いは惨憺たる状態で、高速から出たあたりのルコも全部焼かれていた。その次のインター、リッポカラワチのショッピングモールも略奪、放火に見舞われていた。

 

 タマンアングレックのアパート、当時はその他のビルはなかった。その向かい側が、トリサクシ大学(日本でいえば早稲田大学に似ている)がある。国会議事堂、惨事の10日前ごろから、学生デモで完全に機能を失っていた。4人の学生の追悼集会が昨日、学内で行われていた。

 

 バブルの初期に入ったインドネシア、あのような暴動は起きないでしょう。ジョコ ウイドド(ジョコウイ)さんが大統領になるでしょうが、燃料補助を無くすと云っているので、どうでしょうか、ジョコウイなら、仕方がないと思うような空気になればいいと思う。諸物価高騰、賃金高騰に繋がるので、日系企業は大変ですが、適応しなければならないと思う。20日の夕方、大統領候補者の受付期限です。ジョコウイさんはバクリかカラを副大統領候補にするでしょう。私はユスフ カラを選ぶと思う。

 

 平和な今、昨日も我慢できずにドリアンを買ってしまった。車の中の匂いが継続している。ソッ ブントゥットゥの出汁のもとです。ブンブと云います。

悲惨 ショック 恐怖

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆迷惑メール

2014-05-18 23:20:36 | 複雑

 1948 また、一緒にオリンピックを争いたい、わざとバンカーに入れていないのに、計画的だ、と言われながら。この方と。

一か月半ほど前にインドネシアから日本に帰った方から、久しぶりに便りが届いた。ゴルフでは、毎休日、プレーをする。私や数人の方は、この方がプレーを出来るように、少なくとも二人はお付き合いできるように気を使っていた。逆にこの方が必ず入るので、もう二人いればプレーが出来るというわけだった。レバラン休暇でも10日、11日と休みなしの毎日プレーだった。旅に出ることが多い私も、お付き合いしたことがある。

その方が、日本に引き揚げてしまって、何をされているかというと、身内の方の事情があるようですが、何もしていない。何とか、現状を打破していただきたい。まだ、二か月も過ぎていないので、今すぐどうのということはないと思うが、私としては、インドネシアに戻ってきていただきたいと思う。言葉は出来るし、こちらの生活に慣れているし、仕事に関する事情も分かっているし、やっていた仕事と同じような日系企業も数多くいあるし、潰しは聞くと思うのですが、ご本人次第でしょうか。

 

先ほど、手伝ってくれていたキャディー達です。この方が知っているキャディーも半数以上です。この方が時々話題になります。最近、見えないが、どこかで浮気をしているの?と、私に聞くキャディーもいる。

 

話題は変わって、メールアドレスを二つ持っていて、日本とインドネシア一つずつです。どちらも、常にオープンです。ただし、発進は日本のメールアドレスからに絞っている。インドネシアのアドレスに送信されてきても、日本のアドレスから送信しているので、その相手の人は、特に考えなければ、次からは、日本のアドレスに送信着てきます。何故、そうしているかというと、インドネシアにアドレスは、職場が変われば、契約を解除する運命にあるからで、日本のアドレスは、変える必要がありませんから、その気なら、恒久的です。

ただし、最近、日本のアドレスを変えた方がいいかなと思う事もある。実に下らないメールが一日50通以上入ってくる。うれしいことに、その内に90%以上は迷惑メールに自動的に仕分けされるので、これは、ありがたいと思う。優れものだと思う。それにしても、迷惑メール、儲かるのでしょうか、どなたかが、引っかかるのでしょうか、厭な人種がいるものだと思う。そんなことに時間を使っている人たちを気の毒に思う。

ちょっと困ったことがある、一旦、迷惑メールに移動させたアドレスを、間違えて、OKメールに戻してしまった。それを、また、迷惑メールにしようとしても、いうことを聞かない。その迷惑メールは、毎日、三回入ってくる、どうにかならないかなと思う。

 

バイナリーオプションって何者?ここ数日前から、急に、こんなタイトルのメールが、やたらでたらめのアルファベットの列の送り主から入ってくる、でたらめ送り主が迷惑メールに分類されないので、受信欄の入ってしまう。迷惑に移しているが、きりがない、非常に迷惑をしている。ところで、二者択一ゲームをして利益を得ることが出来るよ、という物だと思うが、それも、儲かるなら、人に進めないで自分だけでひそかにやればいい、何故、人に勧めるのでしょうか、他のお勧めの金儲け話と同じように詐欺の手口なのです。バカバカしくて、チェックしてみる気もしない。いい加減にしなさいよ。みっともない!!!

 

ところで、インドネシアのメールアドレスには迷惑メールと思われる物は入ってこない。インドネシア語や英語で入ってきても不思議はないと思うが、全く、入ってこないのが不思議。何故でしょうか、わからない。で、インドネシアでは、HPに迷惑SMSが送られてくる。結構、いかがわしいものもあるし、金貸しやセールといった内容が主だ。一日 数通入ってくる。

友達 帰国 打開

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆交替勤務様々

2014-05-17 22:55:36 | 知識

 1947 単純に考えて、24時間続けて仕事をしてもらうのに、12時間二交替と8時間三交替とどちらの人件費が少ないでしょうか。単純に考えてですよ。どんな仕事でも一人でやらせるわけにないかないので、二人一組と考えます。二交替なら、四人です。三交替なら六人です。皆さん三カ月に教育期間の後で、一年の契約社員です。法定の最低賃金です。最低賃金(月二万円とし、一か月の基準勤務時間は20日×8=160時間、時給は20000÷160=125円です)だけを比較すれば、2対3です。しかし、二
交替の方は4時間残業手当がつきます。三交替では、24時間で、6×125×8=6000円です。二交替では、インドネシアの場合、約三倍になります。長ければ、もっと、倍率が上がります。だから、(125×8+125×3×4)×4=(1000+1500)×4=10000円です。一人当たりでは750と2500の違いになります。これなら、三交替にした方が、安くて済むし、一人の収入の差が少なくなる。

 それでは、24時間運転が一月20日の10日間だけならどうでしょうか。他は日勤になるならどうでしょうか。一か月の給料を考えれば、三交替の方は、2万円×8=16万円。2交替の方は(1万円+2.5万円)×4=14万円になります。従業員は2交替の方が喜ぶに決まっています。会社にとってはどうでしょうか、稼働時間に依ります。一定しない、仕事で、人数を増やしてしまった場合にリスクが大きくなります。また、機械が作るのではなく、人間が作る場合は、平均的能力の集団ならいいが、そんなことはあり得ないので、人数が増えるほど、歩留まりが落ちることも考えられる。

 何より、通勤手当、各種保険、などの諸手当が人数に比例する。だから、基本給だけで、比較できない。もう一つ重大なことは、管理職の残業手当が付かない人、勿論、仕事の量が安定しなくて、二交替を採用している会社の場合、上司たちより,手取りが多くなることもある。残業してまで、詩作や立ち上げをして、交代要員にその仕事を渡すなど重要な仕事を長時間やっても、給料は増えない、ボーナスの時、期待するも、期待どおりに貰える筈がない。また、やはり、同じ会社の中に違う仕事がある場合、残業がある部門と無い部門では手取りが大きく違う。羨ましくも。割が合わないとも、不公平だとも思う。逆に、残業をする側の人は、他方は暇でのんびり仕事をしていられて、給料はしっかり受け取れる、それを、羨ましく思う。どちらも、自分の方が恵まれていると思わない。不幸な状態になる。

 総合的に諸所諸々のことを考えて、トップが決めることである。私は小数精鋭主義です。人が余っている職場にしたことはない。常に人が足りない状態にしておき、その状態が長びくようなら補充尾する。
 四組三交替でオーバータイムなしで、休日も休み無しの会社もある。


究極まで達している道路の破壊され状態、近道はずっと閉じられたままで、遠回りさせて、その滅茶苦茶凸凹道を通るように仕向けられていた。流石に、これは、酷いと、どなたか(警察?工業団地?)が見るに見かねて、閉じられていた近道を開くようになった。三日ほど前からである。ジャカルタから来る人,行く人はこの道を通らないので、知らないと思う。だが、修理工事は始まる気配がない。ラマダン(断食月)まで一か月半、レバランまで二か月半ほどに迫っている。

 チャンディ プランバナンcandi prambananの前の大道りを渡って丘の上にラトゥ ボコRatu bokoがる。忍者の訓練をやっているどうです。というより、ここから、あの活火山ムラピmerapi山の全貌を見ることが出来る、目の下にチャンディ プランバナンが見える。ヒンドゥーの遺跡ですが、景色が抜群、ボロブドゥール チャンディ プランバナンを観光するなら、直ぐそばです、絶対,寄ってみることをお勧めします。ムラピ山のパノラマを堪能しながらソッ ブントゥットゥなど如何でしょうか、インドネシア~~~という感じがするはずです。天気次第ですが、乾季がいいですね。 バリからオプショナル ツアーでジョクジャカルタ、ボロブドゥール、チャンディ プランバナン、ソロに折角来てもここに寄らないのは、画竜点睛を欠く。

 http://island.geocities.jp/enpla_indonesia/newpage0303.html
残業 暇 総賃金

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆変えられない

2014-05-16 22:40:07 | 知識

 1946 ワイサック、仏教関係の休日です。ボロブドゥールでは、盛大な催しをしたことでしょう。私は、風邪でゴルフどころではないので、家にいようかと思っていたが、従業員に任せていた新製品の試作状態が思わしくない、このままずるずる、任せていては、出来そうにない、その装置で、来週から二週間ほど量産をしなければならい。仕方がないので、昨日寝ながら考えた事を実行するために出勤し、金型の改造をした。明日、私の予想では、簡単にOK品が出来るはずである。

風邪は鼻水が固まってきて、痰が溜まりだした。後二日でなおる行程を順調に通過している。

 

話題は変わって、こんな話は如何でしょうか、確か数年前くらいには、就職紹介会社に支払う手数料は、成功報酬として1ジュタ(9000円くらい)0,5ジュタ先に払って、就職出来たら0,5ジュタ払うという仕組みだと思う。ところが、最近、聞くところによると、2.5ジュタになっているという、ジャボタベック地区の最低賃金の一カ月分に相当する。で、1ジュタ先払い、1,5ジュタが成功した時、そして、1,5ジュタの内の0,5ジュタが採用した会社の人事担当者に渡される。どうですか、感心してしまいますね。ある日系企業の人事担当者は、採用する、しないは一人で握っていて、従業員の大部分は、その人のお世話になっているというわけだ。日本人は、その分野に手を出せなくなっているそうだ。担当を変えるわけにもいかないし、止めてもらうわけにも、勿論、いかないし、見て見ぬふりをするしかないそうだ。ご本人、家を新築したそうだ。

 

そのままにするしかない例の情報がもう一つある。ある会社の経理の責任者の給料、27ジュタです。この人は、初代社長が最初から雇っていた人です。社長のアンダーテーブルの授受や私的費用の会社負担、女性関係のトラブルにかかわる費用、それらを、黙認し、上手く処理するようにと、それなりの給料を与えた。ちなみに、その会社の工場長、経理の人と勤続は同じで、創業以来の人、この人の給料が13ジュタ、同じく、勤続が同じの営業部長は10ジュタです。その会社の社長は現在三代目だが、二代、三代は初代のような、後ろめたい行状はないようだが、経理の人の給料を下げるわけにはい。現在の三代目の社長は、日本本社で初代社長の行為を黙認していた人だから、経理部長の給料は知っていた。だからと言って、工場長や営業部長の給料を上げて、経理部長の給料に近づけることもできない。二人は、大不満だが、飛び出して他の会社に移るわけにもいかないので、我慢している、そういう人は、仕事に、熱が入らないのは当然だ。副業をしたくなるのは当たり前だ。

 

変えられない、売値もある。本社はそのほかの海外拠点向けに、自社製品を出荷している会社、設立当初、親会社としては、ある程度の利益を出せるようにするために、日本国内から到達していた価格とほとんど同じか、少しだけ安い値段を設定した。進出のときの借入を早く帰してしまいたいという気持ちもあった。その会社順調に本社への売りが増え数年で借金も返した。利益が膨らむ一方、ところが、本社の業績が芳しくなくなり、インドネシアの子会社からの買値を下げた。それが、問題だ。二年後の税務調査で、利益調整と見なされ、追徴課税とペナルティーで数千万円を追加納税あせられるとともに、売値も依然の状態に戻されてしまった。エプテでした。

 

まだ変えられないものがある。運転手として、正規従業員にしてしまった会社、すべてが、間違ったと思っている。私はこれほどバカバカしい話はないと思う。初めての会社も三人、正社員とて、運転手を三人雇った。車も三台、社長一人が一台、後の二台は当時,準備ということもあって、六人でシェアーしていた。私は他の人の行動に合わせることが苦痛になって、車を待つ時間が耐えられなくて、また、運転手のオーバータイム手当の膨大さを知って、半年後には、自分で車を買って、自分で運転をはじめた。それ以来、十数年、高齢者になっても運転手は、一切使わない。

運転手は運転と洗車と点検しかしない。だから、運転士しない時は、何もしていないと言っていい。ゴルフやカラオケ,飲み屋へ行くときはほとんどオーバータイムになる。待っているときに、他の運転手と賭けごとをいている。その間も、手当が二倍、三倍、四倍になるのです。

一般的に他の従業員は勤続年が増えるほど、地位も高まり、耗力も責任も増す、其れに伴って評価されて給料も、それなりに上がる。しかし、運転手は、勤続が長いからといって、仕事量が増加するわけではないし、責任が大きくなるわけもない、評価を上げて給料を上げるという状態にはならない。それでも、運転手は年功序列の給料を要求するのです。また、運転手の仕事でなく、社内で違い職種についてもらうこともできない。

一般従業員は、苦々しく想っているが、契約社員の若い人から見れば会社の先輩、いろいろな事情も知っているので、待遇に関して、文句をいないどころか、運転手が、組合活動の黒幕的存在になる可能性が高い。

運転手以外でも、契約や派遣で雇える仕事をする人は、正規社員にしてはいけません。

 

新しく進出するする会社は特に、注意しなければなりません。本社があるなら、支援担当者を複数にし、情報も別々のルートから入手し、日本の担当者同士は、すり合わせをしたり、打ち合わせをしない、接触しないで、現地責任者にそれぞれの情報を提供し、現地責任輩は、それぞれに、現状報告をうけるシステムにした方が、偏った癒着的な状態を避けることができる。どうでしょうか、つまらない失敗をして、後々前、問題を引きずることがないように、したいですね。

 

会社を新たな組織で作るなら、今の装置に加えて、巻き取り機、仕上げ切断装置、熱風乾燥機、粉砕機の各一台、押出し成型ライン。65mmφと50mmφ以上の各一ライン、合計二ラインの増設が必要になると思う。事務所、応接室、トイレ、キャンティーン、粉砕室は、最低必要。そうなれば、逃げ出すにはいかなくなる。少なくとも二年半はインドネシアから離れられなくなる。

 

ワイサックを知らせる画面です。“皆さんで手を合わせて、すべての行いに対し、瞑想いましょう”釈迦生誕2558年ということでしょうか。日本なら、お釈迦様の像に甘茶を掛ける行事が昔、行われていた、確か、4月8日、花祭り、といったような記憶がある。

 

サッカーワールドカップの日本チーム紹介。本田じゃないでしょ。

それにしても、マー君ってすごいですね。負けないじゃないのかと思う。受け答えもしっかりしているし、非の打ちどころがないね、先ほど、マー君とモモクロ?が出ていた、トンネルズの番組をユーチューブでみた。普通の好青年ですね。

最初 肝心 不合理

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする