不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

南の島の土着民風自由人

自分の生活、計画し実行してきましたが、病気や人間関係など思いがけない障害に遭遇しました。

(^_-)-☆自分のためだけに

2012-07-31 22:05:06 | 行きすぎ

 1293 30日、ここまで、日本人の金メダルが無かったが柔道でとった。こんなことを書くと、憤慨する人がいるかもしれないが、取ると予想された人が、取れないという例の方が多い。メダルの予想は直近の成績、記録を参考にしているのだろうが、ひいき目と言うか、期待度と言うか、第三者の冷静な目で客観的に判断をしていない面がある。

オリンピックというのは独特な雰囲気の中で、思いがけない記録や力が出るし、逆に力が出せない人もいる。柔道の選手はほとんど全員がメダルをとってもいい実績を引っ提げて参加しているが、期待通りの成績は上げていない。水泳も今のところ、期待はずれ。だいたい、期待するなと言っても無理だろうが、期待しない方が、結果が良くなる可能性が高いように思う。体操もかなり、気分を変えないと惨憺たる状態になる可能性もある。過去の例から、思いがけない人が取ってしまうことは少ないが印象に残る。

 

メダルの数の予想すること自体に疑問がある。意味が無いと思う。日本でトップの選手たちのメダルを予想すること自体、失礼だ。なぜ、誰もかれも、予想したがるのでしょうか、選手を送る側も予測する、何のためでしょうか。国別で何位などと言うのは本当にナンセンス。マスコミも賭け率の発表をして、倍率が少ないなどと喜んでいるが、全く、意味が無い。

 

 ここまでくれば、勝負は時の運、日本代表の選手は悔いのない戦いをしてほしい、メダルなんかどうでもいい。自分が満足できればそれでいい。

 

用宗(モチムネ)海岸の様子、インドネシアの海岸とは別の世界だ。

コンディション 時の運 自分

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆不適格の海

2012-07-30 22:08:56 | 環境

 1292 掃除をしなかったプールのようだ。水を入れ替えていないプールのようだ。用宗海水浴場、孫が海で泳ぎたいと言うので、連れて行った。家から一番近い海水浴場で、10分くらいで着く、知られていないし、海岸が砂浜ではなく、玉砂利状態で、急に深くなっているので、海水浴場には向かない、当然、空いている。
50mほど沖にテトラポットが積み重ねられている、その又沖の50mほどにもテトラポットが並んでいる。幅300m沖のテトラポットまで50m、その範囲が海水浴場になっていて遊泳OKになっている。
インドネシアではないので、海岸のゴミは無い、それはいいが、海水が濁っている、また、透明な浮遊物が漂っている。お世辞にもきれいな水とはいえない。二重のテトラポットで海水の交換が出来ていないから、浮遊物が溜まる一方なのでしょう。テトラポットの役割は海岸が消えてしまうのを防ぐためでしょう。無ければ、砂や砂利が沖に持っていかれて海岸が消えてしまうでしょう。だから、仕方が無いと思うが、何か、海水を入れ替える好い方法は無いものでしょうか。私が子供ころ、8月中旬過ぎの海水浴場にはクラゲが現れ始め、チクチクさす、人によっては刺された場所がはれ上がる、と、言われていたから、夏休み後半には海水浴には行かなかった。ところが、今日の用宗海岸海水にはクラゲが充分繁殖していた。見える死骸は大量に漂っていた。遊泳中、チクチクと刺されて、気になった。孫たちもチクチクすると言っていたし、他の人達も、何かに指されたという話をし合っていた。これも、海水の代謝がされていない、海水が温まっているのが原因だということははっきりしている。今、この状態だから、8月中旬近くにはもっと、ひどい状態になっているはずだ。海水浴場としては、水質検査をしていると思うが、大腸菌やその他プランクトン、クラゲなど、海水浴場いとしては不適というデータになっているに違いない。
 日本で、今まで、こんな汚れた海水浴場に出会ったことは無い。孫たちを再び連れて行く気になれない。ちょっと遠いが焼津か静浜、方向は逆だが、三保辺りまで行った方がいいかなと思う。
 昨日の花火大会、無風に近い状態になってしまっていた。火薬からでた煙が留まってしまっていて、次々と打ち上げられる花火の大輪が掛けてしまったり、ほとんど見えなくなってしまったり、台無しになってしまった。
 私は始めてこういう状態を見たが、せっかく、何十万、何百万掛けても、煙が邪魔して台無し、何ていうことは、全ての花火師が何度も経験しているはずである。無煙火薬を安価で何故作らないのでしょうか、理論的にできないと、証明されているのでしょうか、当然、研究はしていると思う。煙がほとんど出ない花火を開発したら、大儲けできるはずだが、ノーベルさんが大喜びして、ノーベル賞を幾つもくれると思うのだが、ぜひ、その道の専門家に作ってほしいものだと思う。

 クラゲ 大腸菌 不合格

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆日本の夏

2012-07-29 22:16:56 | 生活

 1291 一日、いい運動になった。良く歩いた。おかげで、家に戻って、バタンキュウ状態だった。心地よい疲れである。“十団子も小粒になりぬ秋の風”許六、と言う俳句を知っていますか。私の家から4kmくらい西に宇津の谷峠。「駿河なるうつの山べのうつつにも夢にも人に逢わぬなりけり」伊勢物語や百人一首の在原業平が友人に送った和歌、手紙で。その手前に東海道中膝栗毛、十返舎一九の弥次郎兵衛と北八や“梅若菜 丸子の宿の とろろ汁   芭蕉翁””葛飾北斎の浮世絵にも書かれている丁子屋、そんな場所の中の一角に大鈩不動尊があって、縁日 丸子朝市 毎月28日に開かれる。蝉の声がけたたましい中、何年振りかに行ってみた。日本の故郷の原風景を見ているようで、何となく懐かしく思いながら、3Kmほど山の中へ歩いた。狭い山間部にお茶畑、山葵田などこの地方らしい風景も見られる。山葵を買った。

十団子は美味しくない、普通のコメを10cm弱の直径のボールにして、1mm以下の直径の木の蔓に10個ほど通してそれの蔓の片方だけ縛る、小さい団子の食べである。それを軒先などにつるして、魔よけとする。だから、普通の団子のように、土産物にはならない。その小さい米のボールがもっと小さくなっているというのです。芭蕉の弟子の許六は、何を言いたかったのでしょうか。

 

夕方は安倍川の花火大会、家から東、静岡市街に入り前に安倍川がある、7月最終土曜日にこの地方最大の花火大会がある。これには何十年ぶりだろうか、孫二人と三人で行ってみた。行きはバスで、帰りは歩きでした。4kmほどである。孫二人には途中にあるマックに寄ることを約束したからか、機嫌良く家まで歩いた。家に着いたのが22:00を回っていた。

花火の人出はざっと見て、5万人かな?安倍川橋のちょっと北側の中州に仕掛け花火が次々と打ち上げられる。私たちはそのすぐそばの河川敷の草むらに寝そべって見上げていた。真上に打ち上げられたようで、火の粉が降ってくるような場所にした。孫たちは大喜び、しかし、2時間以上なので、ドンドンと心臓に響くような音にも慣れてしまい、二人とも私に腿を枕にして見上げていたのが、いつの間にやら、眠ってしまった。次第に重みを感じながら、直ぐ隣に座っていた一人で来ていた、私と同じくらいの年の女性に、シートを端を借りて、私も、うとうとしてしまった。その女性に“もうすぐ終わりますよ”と、言われて、我に帰った時には最後の仕掛け花火が始まる前だった。

花火は、バブルの時代を知っている私にとっては、ちょっと、寂しい、仕掛け花火が少なくなっているし、内容も落ちている。一発花火が増えている。それでも、スターマインや仕掛けが終わるたびに拍手が起こっていた。これも、日本の原風景か。半分は寝てしまっていた孫たちも満足そう、ドイツにはこういう花火大会は無いから、楽しかったと言っていた。マックのオマケが気に入ったようだ。私も子供のころに戻ったような錯覚を覚えた。

 

オリンピックの開会式を通りすぎ競技が本格的に始まった。柔道の福見選手は残念。

 

縁日 花火 マック

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆ささやかな喜び

2012-07-28 23:24:19 | 行動

 1290 サッカー、スペインとの試合、見ていました。海外のNHKでは、絶対に味わえない世界です。80分過ぎくらいからアディッショナル タイムが過ぎて終了のホイッスルが鳴るまで、残り時間があと何分と、画面の左上だけ見ていた。勝って良かったと思う。

私のWeb Siteはこちらじから。

http://otaenplaext.net/newpage0.html

このままでは、デジカメのバッテリーのチャージができない。どうしよう、もうバッテリーが切れそう。先ず考えたのが、チャージャーを単体で買うことだった。デジカメを買った、量販店へ行って、バッテリーやチャージャーの予備品のコーナーへ行って、聞いた。以前、ラップトップのバッテリーが充電できない状態になってしまっていたので、同じバッテリーを探した店でした。その時には在庫が無かった上に取り寄せが最大二週間かかる、そして値段が何と4万円と言われた。そして、あきらめた。今回も似たようなことを言われた。在庫なし、取り寄せに1週間以上、値段が一万五千円という。冗談じゃない、今時、機能は今私が持っているものと同じで、新品のデジカメは安いものなら一万五千円で買える。

そこで、仕方が無いから、新品を買うことにした。同じバッテリーを使っているカメラを探し、店員にも聞いたが、モデルが変われば、バッテリーの形も変わるので、同じもなは無いと言われた。本当かと同じメーカーのカタログを見せてもらった。やはり、バッテリーの品番が同じものは無かった。どうにもならない。

そこで、そこの店で、操作のボタンが似ている同じメーカーで一番安いデジカメを買うことにした。店員にこれを買いたいと言ったら、在庫を探してくると言って探しに行った。戻ってきて、“在庫が切れている、取り寄せに一週間かかる“と言ってきた。もう、それより、ちょっと高いカメラを買う気になれなかった。”それじゃ、このカメラの在庫があるか“と聞く気になれなかった。この店は駄目だとあきらめた。

 

次に行ったのが、セカンド電気製品販売店でした。デジカメがショーウンドーの中に50個ぐらい並んでいた。価格は使っていないもので一番高いのが一万三千円程度、使ったというか、封を開けたものの一番安いものは四千円程度でした。私が求めるメーカーの物が見つからない。店員に、このメーカーの物は無いかと確認したら、一つだけ、まだ、陳列していない在庫品から、見つけてきてくれた。同じ品番ではないが、バッテリーの品番を見たら、同じだった。同じころに新モデルだったのでしょう。しかも、それを売って来た人はバッテリーの予備も買ってあった。価格は五千円でした。この人、どういう事情だったのでしょうか、開封はしたが、使った形跡が無い。メモリーカードは無かった。

量販店に、在庫が無くてよかったと思う。ラッキーだったと思う。忘れ物の巧妙という気分だった。結局、安い価格で新品同様のカメラを手に入れた上に、今使っているカメラと共通のバッテリーなので、予備品としてこれ以上の物は無い。

 

中古品 新品 安価

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆また、うっかり

2012-07-27 23:00:23 | 行動

 1289 注意をしているつもりだが、間が抜けている。ボケ、と言ってはいけないらしいが、そりゃ、若い時に比べれば、明らかにボケていると思わざるを得ない。そんなことは誰にでもあることでしょう、貴方にも。

前の晩から、エアーティケットをリックサックに入っていることのチェックを繰り返した末に、最後のチェックの時にバッグに戻さなかった。いつもは、最後のチェックをタクシーの中と決めているのに、その時に限って、駅へ向かうタクシーの中でチェックしなかった。成田空港へ着いて、エアーティケットが無いことに気がついた。エアーティケットを持っていなくても、搭乗手続きができるかどうか、確認する気にもなれずに、すごすごと、静岡まで戻って、一日、出発を延ばす手続きをした。幾らかの追加金を払った。

チカランの家を出る時に、それほど、慌てて出てきたわけでもないが、空港へ着いて、荷物を車からだす時にラップトップのバッグが無いことに気がついた。持たないで日本へ帰っても仕方が無い。そのまま、ガルーダのカウンターへ行って翌日に変更した。この時は追加料金を払わなかった。

仕事で失敗することは今のところないが、確認したり注意したりしたことで失敗することが多くなってきている。

時間の思い込みは何度もある。19:00と午後9:00と間違えたこと、出発時間の変更を言われているのに、上の空で聞いていて、12;00発が11;00発に代わっていることを意識していなかったこともある。

私が最初、時間の思い込みで大間違いして迷惑をかけたのは、53歳の時でした。ある団体が主催し、半額招待のようなスキーのツアーに参加した時でした。その前の年にも参加していた。一年前は集合時間が22:00だった。今年もそのつもりでいた。ところが20:00出発に代わっていたのを確認しなかった。私の会社からは私一人の参加だったので、なお、思い込みはそのままになってしまった。会社の若者に集合場所まで送ってもらったが、すでに、誰もいない、その場で、出発時間を確かめて間違えが分かった。二時間前に出発してしまっていたのでした。

その後、普通の人だったら、何もしないで、参加しなかったでしょうが、私は、家に戻って自分の車にスキーを乗せて一人でバスを追いかけた。そのことで、また、色々あって、多くの人に心配をかけた。その迷惑内容は省略。

それほど、急いでいたわけでもない。今回帰国する時にも何やかや、忘れ物が無いようにチェックした。しかし、忘れ物があった。デジカメのバッテリーチャージャーでした。家を出る前に、チャージをした。そして、バッテリーだけ外してカメラにセットして、カメラは持ってきた。しかし、チャージャーをコンセントから外して持ってくることを忘れていた。旅に出る時には必ず、チェックする項目の一つだったが、この時は思い込みでバッグに入れたとばっかり思っていた。

 

ぼけ 思い込み ど忘れ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆ガッカリのトップ

2012-07-26 22:06:56 | 情報

 1288 このことは、一種の災難です。体に良くない、ストレスがたまる。それが、真夜中から始まった。

オリンピックと言えば、海外に住む日本人が一番いらいらする期間です。何故だか分りますか、海外赴任してから、サッカーのワールドカップやオリンピックといった世界のスポーツ祭典を経験したことが無い人にはまだ分からないでしょう。日本でしか、この関連放送を見たことが無い人も分かりません。

 今、私はインドネシアでNHKワールドもプレミアムも受信していないので、過去の経験から書きますが、一か月前ほどから、その期間中の番組編成が大幅に変わるという予告が現れる。そして、実際、その期間は変わる。そうでなくても、普段から、あまり、興味のある番組が少ないのに、この期間は、なお、つまらない番組、特に再放送の番組が多く流される。手抜きもいいところである。他の外国放送局は無料だが、NHKだけ有料で、インドネシアでは50US$/月、払わなければならないのにもかかわらずで、ある。

 定時のニュースは流されるが、オリンピック関連になると、静止画になってしまう、そして、放映権の都合で流せないと、いちいち、テロップが出る。たまには、間違えて、少しでも動画が流せれる事を期待している人も多いと思うが、確実に静止画になってしまう。

 一日の内の何回はオリンピックニュースという特番がある。しかし、成績表とその人物のオリンピック以外の写真が出るだけで、そして、日本や現地で喜んでいる関係者へのインタビューや現地の様子は、動画で流される。どうでもいいものだけが動画で、ぜひ見たいものは、写真、それも、期間中、同じ写真である。

 外国に住んでいて飛び抜けてトップのガッカリ現象です。料金を払って見ているのに、ひどい裏切りだと思う。NHKさん、どうにもならないのでしょうね。

 

 つまらない番組が多いし、再放送が多いし、見たい番組があっても、放送時間が家でくつろぐ時間と一致しない。オリンピックの時の裏切り行為を許せない。ということで、私はNHKと契約はしない。当たり前のことだが、通常番組はインドネシアのテレビを見ている方が面白いし、インドネシアの事情もよくわかる。日本人選手の活躍は、オリンピックやその他の日本以外のスポーツでもネットでチェックすれば十分である。何より、NHKに頼らなければ、がっかりすることもないし、余計な支出をすることもない。それにしても、初めて、経験した人は、NHKには落胆することでしょう。あらかじめ、そういうものだと、悟っておいた方がいいですよ。

 

 落胆 憤慨 ガッカリ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆Ramadan 2012

2012-07-25 22:05:28 | インドネシア

 1287 前提は、1997年当時との比較で考えている。Bulan suci Ramadan 神聖なラマダン月です。日が昇っている間は、一切の欲望を絶たなければなりません。唾も飲みこんではいけません。

ということになっているらしいが、やはり、宗教以前に人間です、雰囲気次第で、宗教色は薄れてきます。回りの人が食事をすれば自分も付き合おうと思います。日本にいるインドネシア人がいい例です。それは、守っている人もいますが、レストランに誘われれば、自分だけ付き合わないわけにはいかないでしょう。事実、私と一緒に食事を時、ラマダンだから、時間まで待つか?と聞いたときに、そうしましょうという人はいない。全員が、今で構わないと言います。私に気を使ってというより、普段の生活がそうなのです。

イスアラムにもかかわらず、それが悪いというわけではない。それでいいと思う。お祈りも、決まった時間に、きちっとやっている人は、少なくなっている。田舎に暮らす人は、周りの目があるから、きちっとお祈りする人の割合は多いが、都会へ近づけば近づくほど、周りの目を気にする必要は無くなるし、いい加減イスラムが増えているので、自分も適当にやればいいという気持ちになる。自然の姿です。

だからと言って、いい加減イスラムの人が、仕事もいい加減と言うことは無い、どちらかと言うと、いい加減イスラムの人の方が、仕事ができるし、真面目である。いい加減でないイスラムの人が仕事は、いい加減と言っているわけでもない。お祈りをする、断食をするということと、お祈りをしない、断食をしない、ということと、仕事ができる、できないとは、全く関連が無い。

年中行事の一つになっているが、一種のイスラムの祭りの様なもの、神聖と言う感じはしない、終わった後の連休を楽しみにしている。それは、イスラムの人に限らない、日本人もクリスチャンも長期で休めるし、故郷へ帰ることができるという意味で、この意識は共通です。

日系企業とは限らないが日本人はインドネシア従業員との付き合いにおいて、ラマダン、レバランを尊重しつつも、特別意識する必要は無いし、気を使う必要はないのです。普段通りに付き合えばいいのです。その普段の付き合いが肝心でしょう。溶け込むことです。

 

 間もなく、オリンピックが開催される。イスラムの国から来た選手は、迷っている人も多いと思うが、多分、その国のイスラム聖職者も国としても、実力を発揮してもらうことを期待して、本人の自由にしているでしょう。不規則な食事の状態ではベストコンディションとは言えない。相手に対しても失礼である。もともと、断食をしなくてもいい状態の人は認められているのですから、それでいいのです。

 私のWeb Siteはこちらじから。

http://otaenplaext.net/newpage0.html

 断食 例外 いい加減

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆Puasa 2012

2012-07-24 22:53:46 | インドネシア

 1286 勿論、この状態を、苦々しく思っているのはイスラムの急進派である。“いまどきの若者は!!“と言う感じでしょう。これも昔からそうだが、毎年必ず、どこかのカラオケやマッサージ店が犠牲になる。一種の恒例行事のようだ。急進派も何もしないというわけにはいかない、という感じでしょう。私が住むチカラン一帯は、カラオケ、マッサージはラマダン明けまで、休業です。例外はありません。暗黙の合意でしょう。自分のところだけ営業することはできません。レストランは別です。ただし、アルコールについては、ビールはOK、ただし、その他については、店によって様々です。全く出さないという店は無いようです。仕入れのルートは、狭くなるので、品切れになる傾向はある。

 スーパーマケットの品ぞろえの様子が変わる。習慣として、プアサ明けに食べたり飲んだりする果物や飲み物のコーナーは大量に並ぶ、たとえば、クルマ(ナツメの実)やヤクルトです。アルコール類はビールくらいでしょうか、その他のウイスキーやワインなどは棚から消えます(例外はある)。黄色い真桑瓜のそっくりさん、ブレワッ(Blewah)とティムンスリ(timun suri)なぜか、プアサの時だけ、栽培される。一年中、いつでも、種をまけば、二ヶ月くらいで、大きくなるので、プアサに合わせて種をまく、見事にプアサ中だけ売れて、それ以外の11カ月は全然売れない。道端に臨時売店ができる。最近は少なくなったが、今でも、高速道路の路肩でも売っている。味は無いので、輪切りにして砂糖と一緒に煮る。ちなみに、クルマは中近東のイスラム国からの輸入品が大部分です。いずれも、甘ったるくて、私は、苦手である。

大がかりなセールが始まる。年々、品揃えが豪華になる。 大きなかごに色々な食料品や飲み物をまとめて入れたお中元やお歳暮のような贈り物のセットが大量に並ぶ。 Sembilan barang pokok (スンビラン バラン ポコッ)“九種類の基礎的品物”の意味です。 ミニヤクウゴレンminiyak goreng(揚げ物油、マルガリン)ブラスberas(お米)グラgula(砂糖)dagingダキン(各種肉)telorトロール(卵)susuスス(ミルク)ジャグンjagung(トーモロコシ)ミニヤクタナーminyak tanah(灯油)ガラムgaram(塩)”を略してSembako(スンバコ)という。なぜか、口に入らない灯油が含まれている。そういえば、灯油は町の食料品の店で売っている。と言うのは四年前まで、今は灯油ではなく調理用バハン バカールbahan bakar(燃料)としてLPGです。

 この中に、肝心なアイル ミニュムair minum(飲み水)が入っていないのは変だと思うが。これらのセットも売られている。贈り物です。会社からボーナスとともに現物支給として贈る習慣もあるが、この頃は、それをしないで、ボーナスの金額を増やす会社も増えてきた。

 

 物価はグ~~ンと上がる。特にコメや油、それに調理に欠かせないトウガラシやニンニク類、実に普段の倍以上の値段になる。それでも、売れる。

 お祭り 準備 物価

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆プアサ2012

2012-07-23 22:05:03 | 行きすぎ

 1285  20日からプアサに入ったインドネシア、来月の17~8日に開けるはずである。と言うのも、入りも開けもその日の前日にならないとはっきりしない。何故なのか良く分からないが、そういうものらしい。勿論、時間は地方によって違う。発表は、どこと、其のあたりが今開けた、という言い方をする。Jakarta dan sekitarnya(ジャカルタとその辺り)という。静岡はどうか、間違えているかもしれないが、浜松にこの辺りのモスレムの牧師長がいて、彼が、時刻表を発表しているらしい。それに従って、プアサを実行している。今は12時間を遥かに超えている。

南極近くや北極近くはどうするのかと、くだらないことを聞くなと言うことを有名な朴氏が質問会で答えていたのがおかしかった。

 

 私が経験したのは16年前、一年に10日ずつ前へ来るので、160日、5カ月と10日前に来たことにある。今年のレバランが8月19日ごろだから、2月の初めごろだった。当時は、まじめにプアサをする人が多いうえに、栄養が足りていなかった。プアサでなくても、プアサをしているような若者が多く、この時期には、腹ペコで、疲れてしまっていて、仕事の能率が明らかに落ちた。10時のパンや牛乳代と昼食代は現金で毎日支給していた。

 これは今も同じだが、通常勤務の人は昼休みを半分にし、その分、早く終業にしていた。

 

そして、十年数も経て、今の様子はどうかと言うと、断食にあまり気を使っていない。食事や飲み物に対してはかなり自由に取っている。要するに、かなり、いい加減になっているということだ。会社としては昼食は支給せずにいるが、自分たちでかなり自由に食べている。外へ出てワルンやカキリマで食べたり飲んだりしている。断食の時に昼間のワルンやカキリマが忙しくなる。変な現象です。

二週間過ぎたころには、男の50%、女はほぼ100%昼食を食べるようになり、プアサが終わるころにはほぼ100%の人がプアサを解禁してしまっている。だから、日本人もそれほど彼らに気を使う必要は無い。一緒にプアサに参加するもよし、普段通りに自由に食べたり飲んだりするのもよし、彼らは日本人の行動や気使いを気にしないというか、眼中にない。

期間中私は何回か従業員とともにブカプアサ(ブカブルサマ)に参加した。それも、別に、参加しようがしまいが、気を使うことは無い。サフールというのは、早朝、もうすぐプアサの時間になるから、起きて、今の内の食事をしましょう、ということです。夜回りならぬ、朝廻りをして、町内に呼び掛けるのです。”サフール、サフール“と言いながら。

http://island.geocities.jp/enpla_indonesia/newpage0101.html

昔と違って、プアサの時期だから、腹が減っていて力が入らず、仕事の量も減るし、能率が上がらない、ということは無い。逆に、生活のペースが乱れ、寝る前に大量に食事をするので、体重が増える人の方が多いし、睡眠不足の人が多くなるということで、動きが悪くなることはある。これからも、この状態は変わらないでしょう。人は生活に余裕ができれば、宗教心は薄らぐ。

 

 ブカプアサ サフール ブカブルサマ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆知った

2012-07-22 22:00:44 | 生活

 1284 昨日今日と夏とは思えない寒さ。 10何年か前に七十万円で買った、BSデジタル対応モニターTVでした。そのTVが地デジは受像できるが、BS放送を受像できなくなってしまっていた。近くの電器屋を呼んで、様子を見てもらった。修理はできない、新しく買った方がいいという。当然だろうと思う。早速、新しいものと交換した。余計なものがほとんどなくなり、見えるのは三センチ幅のフレームとモニターだけ、それでいろいろなアプリがあって、価格は十分の一に近い。インドネシアなら、五万円以下である。スカパーの16日間無料体験というのにネットで申し込んで楽しんでいる。17日後には私は見ないのでそれでいい。

NHKの衛星受信料の支払いをしているという証明をしないと、かなり大きめな黒枠の中の、“この来る枠を消すための申請をしてください“と書いてある、その枠を消すことができない。かなり、目障りなものである。それと、WOWOWの方も契約済というのを申請しなければならなかった。今回初めて知ったが、B-CASカード番号という、この受像機の固有ナンバーが重要らしい。PCなどのシリアルナンバーと同じようなものだと思う。申請の全てにこの数字が必要で、ネットでも0120からの電話でも必ず問われる。そこで、どこにそれがあるか探さなければならない。説明書にリモコンのボタンの説明はある、何を押して次ぐ何を選んで、その次は何と、しかし、私のやり方ではない。説明書は読まないし、いちいち、調べない。片っぱしから押してみて、何がどこにあるのかやってみる。大体、何かを設定したければ、ツールを押す。そこには設定が出てこない。結局、もっとさかのぼって、ホーム 設定 お知らせ、から、辿り着いた。取りあえず、なんだかんだとセッティングを済ませた。孫たちとアニマックスを楽しんでいる。

御年寄の家庭では大変難しい作業だと思う。セッティングを自分ではできない人が多いと思う。

面倒 なんとか セッティング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆戸惑い

2012-07-21 22:12:21 | 行きすぎ

1283 今日からラマダン(断食月、プアサ)になりましたね。インドネシアの公務員はこの期間、個人的に、できる方法で、お金の収集をします。帰省をするときの手土産費用です。
人間にとって、重要なのは学歴や肩書ではない。苛めないで、手本を示して導くことができる人柄です。

驚いたことに二時間駐車料金が1000円。ギラだよ。幸い、車のエアコンが故障して修理屋へ預けたため、多分10年振り以上だと思う、バスに乗って町へ行くことにした。始発ターミナルから、乗って帰りはそのターミナルへ戻ってくるというコースだった。12:00ころ妻から貰ったプリペードカード(なんという名前か知らない)を乗るときに装置に差し込んで降りる時にもう一度差し込む。これでOKでした。差し込んだカードがどこから出てくるのか知らなくて、一瞬、戸惑っただけだった。行きはそれでよかった。戸惑ったのは帰りでした。バスは後ろの方に座っていたので降りるのは一番最後だった、それも、終点なので、何待慌てることは無い。運転席の横のバックスのカード差し込み口にカードを入れたら、戻ってきてしまう、入っていかない、もう一度試した。同じことだった。一瞬、戸惑っていると、運転手が、そのカードは16;00までしか使えない、という。現金で払ってという、どこからのりましたかと聞く、乗った場所によって慮金が違うからだ、静岡駅から、と答えたら280円だと言う、小銭が無い、千円札しかないが、おつりはあるかと聞いたら、ここへ、千円札を入れればいいと、指さす。そこへ、千円札を入れた。十円と五十円と百円のコインが混じって出てきた。私は、それを全部取って、降りようとしたら、この箱の280円入れてから、降りてくれと言う。私は、先ほどの捜査で支払いが終わって、おつりが出てきたとばかり思っていた。そうではなく、千円を小銭に崩しただけだったのです。先ほど手づかみにした小銭の中から280円払って、ようやく、バスから、降りることができた。
もし、私がこの様子を一部始終見ていたとしたら、このおっさん、何をもたもたしてるんだ、ボケてんじゃないの?と、思うかもしれない。それほど、そこら辺りの流れに関して無知だった。
私が妻から渡されたカードは、老眼では読めない小さい字で、乗車時間限定9:00から16:00まで有効で割引が30%になっているらしい、24時間使えるカードは何%引きか知らないが、別にあるらしい、ことが分かった。終点の最後の客でよかった。後ろに待っていた人がいたなら、慌てふためいたかもしれない。
http://otaenplaext.net/newpage0.html
孫を幼稚園へ送って行ったときに道端の梅雨時の花、名前は知らない。
浦島太郎 知らない 高い

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆いじめ

2012-07-20 22:04:56 | 体験

 1282 インドネシアでの新しい仕事を依頼された。金型のデザインが複雑な仕事で、やはり、誰もが簡単に引き受けると言うことができない製品です。私が指導したインドネシアの三社の日本人ではできません。その本社でもできません。インドネシア人に作らせることもできません。前に書いたが、それらの会社ができないものだけを手掛ける、その対象製品ですから、私が引き受けるしかありません。

 それでは、今どこで作っているのでしょうか、日本のある小企業で作っているのです。その会社は、特殊なものとしてはそれしか作っていないのです。しかし、日本ではその用途として、似たような他のデザインの物でもいいし、ほかのデザインなら、多くの押出成型の会社で作っているのです。私に依頼してきた会社が、インドネシアで、日本で一社しか作っていないデザインの製品をどうしても必要と拘っているのです。その一社はインドネシアへ進出は全く考えていない、その仕事のためだけで進出するわけにいかないこともわかる。9月から金型の製作にかかる。面白くなってきたぞ。インドネシアではこれから伸びる分野の仕事です。

パサール パンガンダランの様子。インドネシアには全ての街にこういうパサールがある。こういう場所で売られて、人気が出れば、企業は成功したと言える。

 

今 日本で学校のいじめが問題になっている。裁判も開かれているようだ。何十年も前から繰り返されている問題でしょ。何故、同じような、苛められによる自殺が絶えないのでしょうか。

 今も同じようないじめは全国あちこちの学校で行われていることは充分想定される。今回の大津の事件(あえて事件と言う)は表面に出た、ほんの一部に過ぎない。自殺でなくても、登校拒否や転校などは明らかに家庭に問題があるのではなく、学校で問題があるのです。先生(今や先生と言う言い方は頼りない人の代名詞に感じる)は、苛めの実態を明るみに出さなければならない。必ずいじめはある、無いなどと思う人は自己防衛に走るろくでなしの人物で、そんな人が、先生になっている資格は無い。先生と言うのは正義感に燃えていなければならない。教頭も校長も教育委員会のメンバーもより以上に正義感に燃えた人間でなければならないはずだ。

 しかし、そういう人たちが正義感は貧弱で、責任転嫁のことばかり考えているのだから。世も末である。そういう人種が教育界を牛耳っているのだから、今回の例は“氷山の一角”で、アンケートを実施すればかなりの数のいじめや疑わしいもが出てくるはずである。“他山の石“”人の振り見て我が振りなおせ“”火の無いところに煙は立たない“”同じ穴のむじな“同じようなことがごろごろ出てくるはずである。

 

じゃれ合っていただけ?ふざけんな!!親はどんな顔をしてるんだ!彼らは一生、まともな生活ができないでしょう。高校では苛めの対象になる可能性もある。多分、高校へはまともに行けないでしょうが、まともな仕事にも就けないでしょう。

そして、こういう子どもは、同級会や同窓会に出てこない。出て来れないのです。顔向けできないのです。当然です。

 

 日本には苛めの世界が子供から大人まであらゆる世代、学校はもちろん、職場、ご近所とか、あらゆる単位集団で存在する。そして、自殺も多い。私は子供のころ、苛める人間との戦いでした。私がいじめられたわけではないが、苛められている子の味方をしていた。苛める奴と戦っていた。高校、大学、初めての就職場所では、苛めが発生するような一般的な場所ではなかったので、まったく、かかわることは無かった、自分で会社を経営している時にも、苛めが発生する一般的なレベルではなかった。

 50歳も半ばから、インドネシアへ来て、一般的レベルの会社に御世話になることになって、なんと、私が苛めの対象にされてしまった。自分では、私より総合的に相当レベルが低いと思っている、私より10歳以上年下の現地の責任者から、全く、見当違いな言いがかりで、ガンガンやられた。その年になって初めて、苛められるということはこういうことかと実感させていた。我慢をしてとうとう、パニック障害になってしまった。この人たち数人は今どういう状態でいるのでしょうか、知りたいとも思わないが、多分、その当時のそれぞれのでたらめ状態を気にしていることでしょう。気の毒な人達でした。

 

 貴方達が邪魔者扱いにし、散々いじめた人物は元気に動き回っていますよ。当然です。子供のころからの知識の蓄積、経験、実績、衰えない行動力、自分で言うのもなんですが、私を苛めたって、自分がみじめになるだけだと思う。どうでしたか、苛めて何か、利益がありましたか、気分が良かったですか、自分のためになりましたか、他の人や社会に何か貢献できたと思いますか。現在いじめをしている人、二三年後の貴方の状況を想定してみてください。

 

 子供のころ、苛められた人は、自殺なんかしてはだめです。苛めた人を見返してやりましょう。それは、そんなに難しいことではありません。何事もなかったように、普通に自分のペースで生活していればいいのです。自然に、必ず、苛めた人たちより、社会的に認められた生活をするはずです。それが、できるはずです。

 

 見返す 嫉妬 顔向け

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆今頃、何のため

2012-07-19 22:00:48 | 複雑

 1281 とにかく、今頃になって進出ということは、積極的ではなく、売り先が出て行ってしまうのでとか、切羽詰まってとか生き残りをかけてという状態に近いと思う。それは、自分のため、自社のためであって、十何年以上前に進出した会社の進出目的、その国に広い意味で社会貢献をする、技術の向上の手伝いをする。という目的はほとんどゼロである。気持ち的にも資金的にも余裕が無い企業ばかりだと思う。
そして、それを迎えるインドネシアの状況も甘くない。工場が出来て、仕事を始める、その前に、インドネシア人のリーダー的役割を果たせる人材を獲得しておかなければならない。依頼をする日系エージャエントは本当に頼りない、と、言われていることを知らない、知っても、日系エージェントに頼るしかない。だから、難しい。

先ほど、ヤント君に会ってきた。静岡のこれからインドネシアへ進出しようと計画している会社から就職の内定をもらったとか。9月に入ったら、会社は調査に向かうそうだ。彼は、日本採用で、いつになるかわからないが、インドネシアへ日本から派遣するという条件だそうだが、来年四月からの就職だから、インドネシアへ出向は早くても一年近く先でしょう。どういうことを期待して彼を雇ったか知らないが、何をさせるにしても、大きな期待を彼にしたら、期待はずれになるでしょう。彼は優秀な人間だから、専門の国際関係法には詳しいかもしれないが、10年近くインドネシアに済んだことが無いのだから、現在のインドネシア事情を全く知らない。インドネシア人の知人は少ないのだから、人材集めのようなこともできない。できるのは通訳だけである。会社も慌てて内定を出してしまったものだと思う。後悔すると思う。スタート時や近未来に役に立つ人材だとは思えない。

とにかく、適正人材獲得は非常に難しい時です。その上、もう一つ、進出をする会社にとって人材集めにネックがある。工場の立地がジャカルタから。ブカシ辺りからも遠いことです。リッポチカラン、ジャバベカまではそう遠くないがデルタマス以遠、カラワン、スルヤチプタ、もっと遠い、インドタイセイ、チカンペックになれば、通勤時間のことや渋滞のことを考えてインドネシア人は敬遠をする。以前には勤務地などは問題にならなかったが、人材不足の今、遠い勤務地は敬遠される。よっぽど、魅力ある待遇、たとえば、車の至急、住宅の至急、それらが無ければ、それに見合う高額給料をちらつかせなければ、見むきをされないでしょう。

暮らしに溶け込むことに成功した例としてヤクルトがある。イスラム教徒は、間もなく断食(ラマダン)に入る。日の出から日没まで、飲まず食わずの試練月間になるのです。日没と同時に一斉に食べ始める、飲み始める。“その空っぽの胃の中に先ず、ヤクルトを入れて、胃や腸のコンディションを整えましょう”というキャッチコピーを大々的にコマーシャルで流した。その時期の前から、スーパーにはヤクルトの山を築いた。そのコピーがインドネシア人にしみ込んだ、がっつく前にヤクルトを飲むことはインドネシア人の常識になった。今やヤクルトはポカリスエットとともに国民的飲み物である・宣伝の必要は無い。

 今頃、何のため? と、話はそれて、スマトラ島の西の島、ニアス島の何百年以上前からの常識は、山の中の高い場所に頑丈な家を建て住む、地震が起きたら、自分の家へ直ぐに戻れ。というのが、言い伝えられている。海の傍に住むなと言っている。
例の跳び箱のような石積みの上を飛び越す行事があるである。その家の頑丈なこと、見事に山の中にが点在している、途中の道も石畳になっていて崩れそうにない。とにかく、大木や大石がふんだんに使われている。2005年の大震災、大津波の時に、何事もなかったようにびくともしなかった。
 http://space.geocities.jp/enplaindonesia/newpage01.html
http://nanbuindonesia.web.fc2.com/page006.html

移住をしてきた人達、移住を進めた人たちや政府は大昔から原住民が守って来た常識を無視して、住みやすい海岸地帯に住みついたのです。2004年、アチェを襲った大震災、大津波の直後に発生した余震と言ってもいい大震災で大被害を出したのです。住むなと言われていた場所に住みついたからです。その人たちに地震が来たら直ぐ高いところに逃げろというのは、変な話だと思う。
静岡駅ビルの中のインドネシア料理レストランのメニュー。南口の様子の一部。
インタビュー ミーティング ブリーフィング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆今頃、やっと

2012-07-18 21:32:38 | 情報

 1280 39.6℃今朝の私の体温でした。びっくり仰天、高くて頭がふらふら、これは分かっていたが、まさかこれほどとは、約69年生きていて最高体温更新と言う感じ。びっくりして、近所の医者へ行ってお尻に注射を一発打ってもらった。現在は熱も下がって、頭のふらふらも治っている。まったく単純な体質だと思う。

 

当然、これから進出する企業は仕事に関して、親会社からの裏付けを取っておくが、それが、100%保障されなかった(多くの場合は、期待していたほどの仕事を貰えないことの方が多い)からと言って、泣言を言っていても仕方が無いわけで、何とか、競合相手(すでに安定して似たような仕事をしている日系企業)に勝たなければならない。日本の三分の一位のアワーチャージは決まっているので、それは、飲むしかない。原材料価格はギリギリ安い。流通費も安いので、どの業界も、製品価格は既に、ぎりぎりまで安い。地元企業や台湾系、コリアン系はもっと安い。それに対抗できなければ、食い込むことはできない。日本の親会社頼りでは成功する確率は少ない。

 

まだ他にもあるの?と思うくらい、身の回りで使うものはすべてそろっている。それのほとんども、日系企業が絡んでいる。医薬品、石鹸、洗剤、化粧品、男性化粧品、匂い消し、芳香剤、生理用品、おむつ(老人用も)、料理用のだし、清涼飲料、スポーツドリンクなどなど、もうほかにないと思うくらいである。それらのすべては歴史がある。20年以上の歴史がある。そして、何代目かの社長が積極的に宣伝に打って出ている。金も、今なら、躊躇するであろう、方面に注ぎ込んでいるし、代理店に任せきりにせず、自ら、地方へ赴いていって売り込んでいる。

インドネシア国内に商品を売る目的で進出して来る場合は、宣伝、プロモーションが最重要です。競争相手はいない、しかし、インドネシア人に知られていない、全く、使われていない、そういう商品を売るには先ず、製品と効能を知ってもらうところから始めなければなりません。

ボランティアも大きな役割を果たします。インドネシアは津波や地震が有名ですが、国内的には洪水が最大で掛け崩れが」二番目、そういう災害が発生した時は、いち早くお応援を派遣したり、自ら現地へ入って働いたりする。自社製品を寄付する。また、環境問題、私が、常に書いている、ゴミに関して、一般に開放されている場所のゴミを社員をn総動員して拾う、ついでに、インドネシア人が好きな幟をたてて、自社製品を宣伝する。それを、コマーシャルで流す。

 先進は長期にわたって、インドネシア社会へ、仕事に関係なく奉仕をしている。

 夏の庭、柿の木

努力 社長 奉仕

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆今頃になって

2012-07-17 20:07:05 | インドネシア

 1279 インドネシアは今、日系企業が進出ラッシュと言っていいでしょう。視察ツアーの団体さんが、増えている。だから、これからでしょう、今頃になって、出てこなければならなくなった、ということは、積極的ではなく、どうしようもなくなって、仕方が無くインドネシアで生き残りを図ろうという、計画性のない集団だと思う。

私の印象では、今頃、出てきて、大変だなと思う。売り先の企業が海外へ出て行ってしまって、受注が減り続き、いよいよ、その売り先が進出していった国のどこかの傍に拠点を移さなければ、生きてゆけなくなるという、危機感が、躊躇の心理を上回って来たのでしょう。やっと、そう思う企業が、仕方なく動き出したという感じ、遅い。

 早い企業は30年以上前からだ。15年以上前には、既に、私が考えられる、あらゆる業界から、インドネシアに日系企業は進出して、出そろっている。その後は、日本企業の競争相手が、続々と寝室してきた。

 最初はタンゲランと北ジャカルタ、次いで東ジャカルタノプルガドン、続いて、東西に延びる高速道路の沿線、インターチェンジの近くの工業団地や国道沿いに立地していった。

 今はジャカルタ近郊、20km以内は住宅も密集しているし、拡張はできないし、進出する面積もないし、価格も高いし、それに伴って渋滞も激しいし、洪水などの頻度も増えているので、ここに、進出することは考えられない。ここにある企業は、ここから離れて、高速道路沿いのジャカルタカラ30km以上離れた場所に移る会社が多い。既に、進出している企業は、そういう段階には行っている。それは、生産能力を上げ、新しい性能を持った生産ラインや装置に更新し、国内の日系競争相手に対抗する手段の一つでもある。ほとんどの業界で、地元企業、韓国、台湾、マレーシア系の企業を含めて、ピラミッド型の組織は出来上がっているのです。

 全ての業界は、日系企業で組織が出来上がっているのです。親会社が増産するなら、それに合わせて、下部も増産の準備をするのです。だから、今から進出する企業はその中に割り込むしかない、既に進出している会社に勝つしかない。

 その出来上がった環境で製造工場を立ち上げて、どういう、売り上げ計画、利益計画が立てられるのでしょうか。先ず、進出する前に、現地に進出している幾つかの日系企業の本社と、進出したら、どんな仕事を出すという、確約や補償を取り付けることです。そして、共同で、どういう設備を入れるかなどいった準備を始めることです。

 

 砂浜が貧弱になった大浜海岸と左の向こうは久能海岸。ショッピングセンターの駐車場から西の空。

 

 進出 視察 手探り

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする