南の島の土着民風自由人

自分の生活、計画し実行してきましたが、病気や人間関係など思いがけない障害に遭遇しました。

(^_-)-☆人はどこへ消えたの

2011-08-31 22:08:21 | 状況

 

日本の、元旦に当たります。今日と明日はナショナルホリデーです。ゴルフ場もクローズなので、完全休養日です。

Selamat Idulfitri. Mohon maaf lahir dan batin スラマッ イドゥルフィトゥリ、モホン マアフ ラヒル ダン バティン「断食明けおめでとう、心身ともにごめんなさい」と言います。ごめんなさいは、両親などに泣きながら言うのがスタイルです。一年の罪や後ろめたさが、解消されるらしい。なんだと思うが、イスラムの人達は単なる儀式や通り文句ではなく、真剣にそう思っているらしい。

もっと、普段から、色々考え、反省し、過ちをしないように心がけ、断食明けに、謝らなくても、良いようにしたらどう?と、思うが、どうでもいいか。

 

暇なので、会社へ行って、来年三月末までの契約延長の書類にサインをしてきた。経理の方が、一か月後に帰ってしまうので、その交代の人が来ていて、引き継ぎのために出勤をしていた。

また、射出の関係の人も、日本との連絡のために出てきていた。皆さん、大変だなと思う。いろいろ、複雑な事情があって、インドネシアの取引先もこの会社も操業していないが、日本サイドどうしで、いろいろ、話があるらしくて、その話を勧めるために、どうしも、インドネシアの担当者に確認しながらやらなければならないらしい。インドネシアだけで進めればいいと思うのだが、日本がコントロールしたいのでしょう。任せる、という、考えは、日本サイドの地位の高い人達は、できないのでしょう。余裕というか、包容力というか、人間の大きさがたりないのでしょうね。なにもかも、自分が、口を挟まないと気が済まないのでしょうね。

 

  高速道路から、車が消えた。こんな閑散を経験したのは、1998年の大暴動の翌々日ジャカルタまで暴動跡の見物に行った時以来です。あまりにも、普段の渋滞との落差の大きさに感心するばかりです。今日の夕方あたりには、徐々に車は増えていた。

 ところで、昨晩のジャカルタは、最期のプアサ開けと大晦日の夜と会って、高速道路は閑散でしたが、降りると、車とバイクで渋滞、ショッピングモールはどこも夜遅くまで混雑したようです。ムディックをしないジャカルタッ子が葉目を外している。スディルマンからブロックMに向かってみた。日本人のためのレストランやカラオケがあるブロックは全く営業している気配が無く、真っ暗のままでしたが、ブロックMスクエアーに来た、バイク群の駐車場になっていた。パパヤも閉まっていた。各店の前にはいつからいつまで休みと書いてある紙が貼られていたが、車から降りて、確認はしなかった。おそらく、5日月曜日辺りから平常に戻るのではないでしょうか。

 

 それと、始めて、知ったのが、パサラヤの横に鉄道でしょうか、モノレールには見えなかったが、高架で敷設工事が進んでいた。既に一部ではレールが敷かれているように見えた。どうやら、どこかのモノレールのように遺跡になってしまうことは無いようです。こんどこそ、頼みますよという感じです。

 超閑散の高速道路と、チカランバラッの出口付近。

 超閑散 出社 御免なさい

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆プアサは終わった

2011-08-30 22:08:19 | 矛盾

 今のところ、帰省の交通事故での死者は345人だそうです。多いのか少ないのか、毎年、こんなものでしょう。Uターンと合わせて、600人ほど亡くなるのは、仕方がないことでしょうか。今日はどこの道もガラガラのようです。

プアサは終わった。十数年インドネシアにいて、レバラン休暇は一度もインドネシアの家に居たことが無かったし、どこかへ旅に出ていて、プアサ開けは、旅先で迎えていたが、それを、今日だと、意識したことは一度も無かった。

ゴルフは三日目、04:45にリッポチカランへ一人迎えに行き、もう一人を05:15にMM2100のサービスアパートでピックアップした。06:00ゴルフ場着、06:20スタート。12:00終了、というのは、平日料金で休日なので、普段、このゴルフ場は高すぎてできない人達が殺到し、ハーフで一時間待たされたからでした。

また、リッポチカランで一か所だけ営業している。ルコタムリン内の“とんぼ“という日本食レストランで食事をした。全員が、このレストランは初めてだったようだが、昼食、65000Rp均一で幾つかの定食セットから選べる。皆さん、違ったものを頼んでいたが、なかなか、おいしいと言っていた。多分、このレストランを、いつも行くレストランンの一つに加えるでしょう。

http://www.k4.dion.ne.jp/~enplaind/

この時期、何かと、テレビの宣伝の中で、簡単なクイズに答えると賞金を貰えるという、やり方が増えている。その商品のうたい文句を何度も云って、電話を掛けさせ、その宣伝文句を言えれば、百万Rpとか二百万Rpとか貰える。もた、料理の達人コンテストで優勝者が三億Rp、準優勝者が一億五千万Rpを貰える。百人くらい参加するクイズ番組でランキング1というのがある。クイズの答えが間違っている人からドンドン抜けていって、最期に残った、二人が、続けてクイズに正解すれば、百万、二百万、三百万・・・最終まで正解を続けられれば、五千万Rp貰える。インドネシア人にとっては、これらの賞金は大きい。現在のレートは百十Rpが一円ですから、一億Rpは百万円です。

こういうクイズ日本でも珍しくないが、私が、何故、この話を取り上げたかと言うと、必ず、賞金を渡す時に言うことは、税抜きで幾らの賞金ですと、言うことです。要するに、申告しなくていい、税金をその賞金から払う必要が無いと、言うのです。手取り、幾らというのです。確定申告をしなくていい分離課税で、その税は、賞金を渡す方が払う、というのです。日本の宝くじはどうなっているのでしょうか。調べたことが無いので知りません。多くの場合は、確定申告が人用ではないでしょうか、だから、インドネシアの場合は、申告する必要は無いと、ことわっているのです。

 夜、ジャカルタのラマダン終了の様子を見に行ってみた。

名前を知らない花。

賞金 手取り 終了

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆何ともならない国

2011-08-29 23:03:49 | 矛盾

移動、輸送 交通インフラについてはどうにもならなくなってしまった国です。

日本の盆と暮れの帰省渋滞を足したような大混雑、そしてぎりぎりの競り合い。路肩まで、隙間なし、袋小路につきあたったような混乱、日本だけにしかいない、日本人にはまったく想像できない、すさまじさです。普段の日常的渋滞も、想像できないほどすごいのに、その、何倍もすごくて、長い。ジャワ島の西の端のムラックという港から、スマトラへフリーが出ている。そのフリーへ乗る車が高速道路まで30Km渋滞と言うより、車の行列が四車線で出来ている。先頭に近い車は、五日行列の中にいて、今日、やっと、乗れそうだと言っていた。何千台並んでいるのでしょうか、想像もできない。高速道路の尻尾についてしまった車は、戻ることも出来ない、何故、こんな状態になっていることを知らないで来てしまったのだろうか、そういう情報を知るろうとしなかった人もすごいと思うが、この車、スマトラへ渡るころには、レバランの休暇は、終わっていることでしょう。

笑えない話です。笑い話です。

スマトラ海峡に橋を架けるとか、海底トンネルを掘るという話もあるが、いずれも、全く、見通しがついていない。ジャカルタ市内から、空港まで陸上鉄道も出来ていない。地下鉄は、インドネシア中どこの大都心も無い。モノレールは建設挫折して、他の路線で今工事中だが、いつ、開通するでしょうか、という国に、海底トンネルなどできるはずがない。それもこれも、汚職国家だからです。

 

何曜日か分からなくなる。今朝の下り高速道路は、トラックは全く無しで渋滞をしていた。半年前ほどから、チカランウタマという名前のゲートが出来ていて、そこの自動発券機の手前で渋滞しているのでした。日本のように車体番号が印刷されているわけではなく、只、ゲートの名前が入っているカードが出てくるだけなので、こういう、時には、以前のように、手渡しした方が遥かに早いと思うが、そうはしない。

もっとも、ここを早く通過させても、高速道路が終るチカンペックで一般国道と合流し、そこの渋滞が激しくなるだけなので、チカランで、渋滞にして、調整しているのかもしれない。深読みか。

ゴルフは二日目が終わった。あまりにも空いていて、早く終わってしまい。場所を変えて外の日本食レストランで食事ができないため、07:30位のスタートにした。順調に終わったのが12:00ちょっと前、時間的には調度いい。早速、リッポチカランへ向かったが、目当てのレストランは今日から休業。他のレストランもほとんど休業。一軒だけ、しめそこなったレストランがあって、そこで食事をすることができたが、私たちが、出たら、すぐに閉めてしまった。今晩、家族で日本へ発つそうで、奥さんがやっている、もう一つのレスタランは昨日の夜で店じまいにして、ご主人がやっている、こちらのレスストランに奥さんも含めて、子供や孫も全員集合していた。

ジャカルタの様子は分からないが、リッポチカランはホテルの日本食以外は全部、クローズではないかと思う。カラオケ、マッサージ、日本食レストラン、日本人が行く場所は殆どクローズ、楽しみにしている人は、どうして、暮すのでしょうか。来月の四日まで、この状態になるでしょう。

ゴルフ場の風景

渋滞 故郷 大混雑

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆盆暮れ休みスタート

2011-08-28 23:40:26 | 矛盾

テレビの番組はイスラム一色、アッラーがいかに偉大なる神かということを説く番組です。テレビ局専属のような聖職者が、何か、ありがたいことを云っているようだが、私には全く、“馬の耳に念仏“状態で、聖職者がしゃべっていないチャンネルに変えてしまうが、そのチャンネルも、その番組が終わると、そのチャンネル専属に聖職者が出てくる。イスラム教徒以外の人は、見る番組がなくなっているのではないでしょうか。

 今日から毎日、ゴルフ場通いになる。04:45に家から出発、リッポチカランへ迎えに行くのが、04:55.それからMM2100のサービスアパートへ05:15.ジャバべカゴルフへ到着が、05:45前、食事をした後、がらあきなので、繰り上げスタート06:00でした。あまりにも順調すぎて、10:00には終わってしまった。昼食をリッポチカランで取るつもりだったが、11:30にならないとレストランは開かない。そこで、10:30からゴルフ場のレストランで食事、12:00前には、ゴルフ場を出て、二人をそれぞれのアパートまで送って自宅に戻ったのが、13:00でした。

 そこで、明日からは、7時集合の7時半スタートにすることにした。多分、それでも、12:00前には終了してしまうでしょう。ともかく、連ちゃんゴルフの一日目は終わった。残り7日である。

 

 ジャボタベック周辺のムディック渋滞は今日で終わったようだが、離れた場所では明日一日大渋滞は続くでしょう。高速道路はバイクやトラックが走っていないので順調でも、高速道路から降りた瞬間に膨大なバイクの集団の中に車が紛れ込む、片側二車線の道は、反対車線の一車線を下りの道にして、三車線にするのだが、それでも、大渋滞。ガソリンスタンドの行列は、ガソリンスタンドの外まで行列の尻尾は伸びている。上り車線のガソリンスタンドは給油する車は殆ど無い。中央分離帯が有って、右折してガソリンスタンドへ入ることができない。Uターンしてでも、行きたいと思う人は多いでしょうが、Uターンできる場所がこの先どこにあるのか分からないし、あったと思ったら、閉鎖をされている場合が多い。渋滞の中、やっとUターン場所についても、もうはるか後ろになってしまっていて、ガソリンスタンドまで戻り、また、そのまま、目的方向と逆に走って、また、Uターン場所を探し、渋滞の中に入らなければならない。そういうことを考えると、反対車線のガソリンスタンドがガラガラでも、そこまで、行く気がしないのでしょう。

 私は、ポリタンクにガソリンを入れて積んで行くいことにしている。20リットル位は予備で持って行く、インドネシアは違反ではない。給油するときにポリタンクにも入れてもらうだけです。

 

 年末大売り出しのようなもの、ショッピングモールはどこも大賑わい、インドネシアの購買力は年々、増していることを感じる。ATMの長蛇の行列。ATMの絶対数が少ない上に、年末手当(THR)を含めて、支給されたばかり、この時期が一年中で一番、ATMがフル回転をします。私も、若干、現金を引きだしたいが、行列を見て、また今度、という気になってしまう。

仕事で休みが取れずどこへも行けない方へ、インドネシアの旅を想像してください。

http://www.k4.dion.ne.jp/~enplaind/newpage%20top%203.html

http://nanbuindonesia.web.fc2.com/newpage229.html

 

 初日 大売り出し ボーナス

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆休日前の色々

2011-08-27 22:35:07 | 知識

 今朝のチカンペック方面へ向かう国道は完全にムディック状態になっていて、道一杯にバイクが広がって塞いでいた。私は金型屋へ行くとき其の真ん中を走るしかなかった。すさまじい、状態は毎年、増えている。

 あちこちで、バイクの接触による転倒があるし、小競り合いもある。フェリー乗船待ちの列でも、小競り合いが繰り返されている。乗船が始まると、人は秩序など、どうでもよくなり、争って、タラップへ圧倒する。大きなダンボールの荷物を頭や肩に乗せて殺到するのです。大混乱、警備員も手を出し様がない。見ているだけである。

 

ブカプアサは30日に朝から、だそうです。例年、インドネシアでも地方に依って、太陽を観測する位置が当然違うので、その日と特定するのは、前日になる。

 日本なら、今日が一年の仕事納めの日。皆さんが、故郷で家族や親せきと楽しい時間を過ごし、栄喜を養ってもらいたいと願う。そして、来月5日には、皆さん、遅れることなく、仕事に復帰して貰いたいと思う。

 毎年、問題になるのが、公務員の仕事復帰が遅れることです。ラマダンの前後20日間は、公務員の仕事が極端に遅くなる、審査、認可業務はストップする。ラマダン前の申請は、書類を見るのがラマダン明けから数日過ぎてからになるので、通常一か月で認可されるものなら、この時期二か月掛るとみておいた方が良い。

 

 金型、装置の前金の支払いは会社としてできないので、個人的に前金として何十%を貸すことにし、それを、実行した。代金が支払われた後、返してもらうという借用書を書いてもらっていることは当然です。インドネシアのローカル零細企業と日本の会社との支払い条件が一致しないことが多いので、こういう手段を取ることは珍しくない。裏切られた事は無い。感謝されている。双方満足させるにはこういう方法しかない。

 

 日本へ出している稟議書の不足部分を補うために補足書類をFAXした。多分これで、決済が貰えると思う。前にも書いたが、なんで、私が、技術を提供するのに、面倒臭いお願いをしなければならないのか、納得いかないが、組織というものを無視するわけにいかないらしいので、しようがないか。それにしても、不満である。無償でしかもこちらから頼みこんで、教えさせていただいた技術で、将来に渡って、この会社は何千万円、何億円という利益を得る可能性があるのでから。

 

 予ねて、頼んであった障害の取り除きが間もなく実施されるという情報が入った。なにも売り上げを伸ばさなくても、押出部門として、一挙に100万円/月の利益改善になるし、インネシア人スタッフの負担が亡くなること、受注にブレーキを掛けられていたペダルが外されること、一石何丁にもなる手段である。早ければ早い方が良い。

 

 仕事納めの日の現場と現場事務所、設計のプジアント君が真面目に図面を書いている。私が頼んだ仕事です。彼は、3DCADを自由に操ることができる優れ人です。

 

 混乱 無秩序 小競り合い

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆本格的ムディック

2011-08-26 22:24:12 | 能力

斜めからインドネシアを見る 953

 今や、大半の従業員がプアサをしていない。多くのカキリマは儲け時になっている。会社は昼食を提供していないのだから、食べたくなれば、道端のカキリマかレストランからブンクスで買ってくるしかない。油紙に包まれたご飯やおかずとポリ袋に入ったスープを会社の一角で、隠れているつもりで、二三人、纏まって、食べている。私が、そばを通ると、決まりが悪そうにしているが、にこにこしている。イスラム以外の従業員は、自分達で買ってきて、会社の食堂ではなく、応接室に集まって、イスラムの人達の目に入らないように食べるのが普通だが、プアサの中盤に掛ると、プアサを止めたイスラムの人と一緒に食べている。プアサの雰囲気をしらない、日本人は気を使って弁当を取るのを止めて、外の日本食レストランで食べるが、気兼ねをする必要は全く無いのです。

 今日、ムディック(Mudik)に出発する従業員もいる。彼らは、明日は年休を取る。日本人の帰国も始まっている。棚卸も今日だった。

 

27日ごろから、来月4日ごろまで、日本食レストランは休業になる。全部が全部ではないので、インドネシアへ残る人はチェックが必要です。ただし、ホテルの日本食レストランは休業しません。日本食レストランに限らず、他のレストランも同じことです。私はどうするかと言うと、今回はレバラン期間中、家にこもって、ゴルフ場に行くだけですから、朝と昼食はゴルフ場のレストラン、夕食はどうでもいい。日本から持ってきた、カップ麺やみそ汁、それに、果物を買いこんでおいて食べる。十分でしょう。

 お手伝いさんを使っている人は、毎日ゴルフでは、着る服が亡くなる。洗濯は、自分でしなければならない。

 ムディックの様子(経験)

http://island.geocities.jp/enpla_indonesia/page0408.html

http://island.geocities.jp/enpla_indonesia/page0406.html

http://island.geocities.jp/enpla_indonesia/newpage0101.html

 

インドネシアの日系企業から頼まれている仕事が有って、その仕事をするのに、今の設備では不可能。それ用の設備を入れてもらいために、中古を探してきて、新しいものなら、一千万円以上するものを300万円程度で、入手できる段取りをして、会社に申請したが、却下された。新規の投資をする資金が無いという。確実に利益が上がるし、客先の信頼をより強くすることができるのだが、無いものは無いという事らしい。

そこで、私は、自分で入れるから、装置を押して欲しい、それを使って生産をし、1年後でも、2年後でも、余裕ができたら、買ってほしい、と、提案している。その中古機械は今買い時だし、在れば、新しい技術を教えることができるし、客先には喜ばれるし、一石何丁にもなる、それも、今、お金を出してもらう必要は無いのだし、この提案が認められないはずは無いと思っているが、どうでしょうか。

キタガワの時も、こんな話が有って、二千万円ほど、私が、先行設備をしたことがある。しっかり、利益が上がった二年後に全額、返してもらった。今度の話は三百万円強なので、何とか、OKしてほしいと思っている。

 

白バイの陸送、地方の警察署に送って、今回の大渋滞の監視に当たるためでしょう。道いっぱいに詰まった車、私もこの中にいるのです。

 

プアサ破り 先行ムディック ブカプアサ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆元気で長生きの秘訣

2011-08-25 22:41:32 | 人間

出国時にイミグレでなんだかんだとTHRを要求される頻度が多いのはこの時期です。注意をしようが無い、思いがけない、心当たりのないことで、なんだかんだと言われて、一万円と言われて払った例はよく聞く。とにかく払って、その場から離れたいという心理が働くのです。運が悪いと思うしかない。入国時も他の時よりお金を要求されたり、アルコール類を没収されたりする確率が高くなるのはやむ負えない。その点、ガルーダなら機内で女性職員が入国の印を押してくれるので、若干、手間やリスクが少なくなる。

 

昨日は、私が同席すると、私に気を使うだろうとを感じたので、私は、皆さんが食事を取る時、同席しない。ということで、昨日はビップと会うことは無かった。それでいいと思う。日本人の皆さんは、大変だと思う。着任早々の人ほど、その雰囲気を掴んでいないので、突然起こる出来事に戸惑うことでしょう。

 

  元気印の78才のある会社の社長さんが、インドネシアで精力的に活動している。そんなに親しくないが、たまにゴルフで一緒になる。

自分で興した会社の社長を息子さんに任せ、自身はインドネシアの子会社の社長になって、こちらの生活もエンジョイしながら仕事もしている状態です。私は、ゴルフの付き合いしかないが、体の具合が悪いとかどこが痛いなどと言うことは本人から聞いたことが無い。聞くことは、ゴルフが上手にならない、ということだけだ。まだまだ、腕を上げたいと思っている。私なんか、とっくに、あきらめているのに。

 その人、大変我儘、他人に対して遠慮をしない。そうしたいと思ったことは、周りの人がどう思うかなどとは気にしない。自分のタバコが、切れてしまうと、その場の他の人のタバコを、頂戴と言って、ドンドン吸う、そして、このタバコ、ちょっと、好みじゃないねと言う。それでも、何本も吸う。ウェートレスに頼めば売ってくれるのに、買わない。

 この間は、何日にゴルフをしたいから入れてよ、と、私に頼む、今、四人で一杯だから、入らないよ、ト、言っても、「やりたいから、入れてよ、何とかなるでしょ」という。答えに渋っていると、「とにかく、その日は行くからね、何とかしてよ」という。しょうがないから、「二三日待ってください、誰かもう一人探しますから、」と答えた。しかし、それも聞かないで。「とにかく、行くからね」の一点張り。

 「そう、四人なの?それなら、自分が参加じゃ、迷惑だね、でも、もう一人、私が探して、6人になるようにすれば、問題なくできるね」とは言わない。私に、もう一人を何とかしろと言っているのです。「探すことができなければ、キャデマスターにはいってもらって、6人にすることも出来ますが」と言うと、「その人にチップを渡すの?渡すなら、割り勘にしようよ」という。開いた口がふさがらない。「割り込むあなたが払いなさいよ、社長さんなんでしょ、そんなことでけちってどうするのよ」と、言いたかったが、言えない。

 結果は、どうだったかと言うと、参加していただける方を見つけることが出来て、6人2フライトで出来ることになった。その話は、この間の日曜日のことで、その人が「入るぞ、」という日は27日のことです。直前でも我儘を云うのだから、元気で長生きの秘訣かなと思う。「この我儘爺」と、私だけでなく、周囲の人は言うが、付き合いは深くないが続いている。

 私には、その人のような生き方はできない。

長生き 元気 気使い

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆日常的、習慣的

2011-08-24 22:02:38 | 情報

  15日の日本の暑い中ゴルフを一緒させていた台方がインドネシアに来ている。カミツスケジュールが組まれているので、インドネシアにいれば、私はその他大勢。社交的にはインドネシアでまた会いましょうと別れたが、実際、こちらで、会うことは無い、たまたま、あってしまったとしても、会釈する程度です。私はその方が良いのです。
 今年もその時期が来た。今回で最後になると思うが、十年以上公私ともに大変お世話になっているPT.P.BEDの来年のカレンダーの写真を提供している。今までの膨大な写真と去年から先月までの写真と私以外から提供された写真の中から選ぶのでしょう。多い年で11枚、少ない年で8枚は私の写真を使っていただいている。自己満足の一つです。

 Pasar Loakくず市場 綺麗に言えばリサイクルパサールです。なぜか不審火による火災が頻発している。建物はバラックだし、大体、よく燃える物が多いので、あっという間に全焼してしまう。汚い、臭い、やかましい、場所からはみ出している、などで、回りから反感を買うからかもしれないが、従業員の火の不始末や同業者、競合先からの恨みがあると思う。単に屑屋といっても、インドネシアの場合は、複雑な、業界事情があるのです。
 今日のスラバヤの火事はすごかった。良く燃えた。
 企業から出る廃棄物の収集は専属業者に独占させることになる。一旦、一社に任せると、それは、もう、替えることができないのがこの業界です。知らない、担当者が替えてしまうと、大問題に発展します。正面ゲートの封鎖は初期的妨害です。その業者同士の争いは、血を見る可能性はあるし、放火の可能性もある。日本人は屑の問題に首を突っ込まないで、ローカル従業員に任せた方が良い。

THR (Tunjangan Hari Raya)(なぜかテーハーアールではなくテーハーエルという)“直訳はナショナルホリデーの援助“だが、インドネシアではレバラン休暇の小遣のことを云っている。一種のボーナスで、会社勤めの人は給料一カ月分と大体同じ金額を受け取る。しかし、義務や強制ではないので、出せない会社も多い。だから、誰に会っても、THRを頂戴と言われるのです。いちいち、相手にしていたらきりが無いので、全く無視をしている。本当に嫌になってしまうほど、人の顔を見ればTHR、THRと懲りずに言う。駄目もとで、言っているのかもしれないが、この国の人のこういう態度にはがっかりである。渡してやりたい人から、先に、頂戴と言われると、渡すのを止めてしまう。日本人にはそういう心理があることを彼らは知らない。

屑屋 ボーナス カレンダー

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆自粛?の一か月

2011-08-23 22:10:25 | 情報

ラマダンまで残り十日を切った。帰省は、始まっている。列車や航空気、フェリーなどは既に満席以上になっている。地方主要道路の渋滞も日を追って激しくなっている。相変わらず、道路の修復工事もおこなわれている。多くの道路で、27日までに完了しないでしょう。その工事渋滞も収まらないでしょう。それでも、ひたすら、地方へ向かう流れは増加するし、渋滞も激しくなる。テレビで毎日、帰省の流れについての報道も始まった。25日の夜辺りから、27日の夜までが最大の渋滞になると予想している。各、バスターミナル、各高速道路のゲート、各主要駅、各空港ターミナルからの実況中継を入れて、流れの情報を提供する。しかし、それを参考に行動を変える人はいないと思う。自分の都合の良い日に出発し、何が何でも、故郷に向かって、耐えながら進むしかないのです。過去に私も何度か、その真っただ中に身を置いて、流れのままに東へ向かった経験があります。

そのすさまじさは、日本のお盆休みや暮れの帰省など、渋滞の内に入らないと思う程です。なんといっても、秩序の無さと、くんずほぐれつの大混雑と言った方が良い。

 

先日、金持ちが恵まれない人達にスンバコを配る時にパニックになり、死者も出ると書いたが、そのことは、毎年、起こるし、報道もセンセーショナルにされる。これは事実ですが、全部がそうなるということではない。警察や警備員が誘導し、行列を順序よく進めさせている光景もある。最期まで、そのまま、静かに終わる。こういう例もある。

しかし、行列を乱す人が出始めると、一挙に大混乱になる。略奪のような雰囲気になってしまうことも少なくない。大きな穀物袋をいくつも隠して持ってきて、その混乱に乗じて、スンバコのセットを大量に持って行ってしまう連中もいる。今日も、砂糖をわずか500g配られた場所で、群衆が殺到して、転倒する人の上を踏んでいた。気絶者も多数だった。

去年も同じことを書いたと思うが、Sembilan barang pokok (スンビラン バラン ポコッ)を略してSembako(スンバコ)という。九種類の基礎的品物の意味です。 ミニヤクゴレン(揚げ物油、マルガリン)ブラス(米)グラ(砂糖)ダギン(肉)トロール(卵)スス(ミルク)ジャグン(トーモロコシ)ミニヤクタナー(灯油)ガラム(塩)なぜか、口に入らない灯油が含まれている。そういえば、灯油は町の食料品の店で売っている。

今は、9種類どころではなく、ざっと挙げても、魚、各種豆、各種調味料、唐辛子、ニンニク、などなどが基礎的食品に含まれるようになったし。

灯油は最近使われなくなって、LPGに変わっているので、灯油は含まれなくなった。

 

今回のラマダン休暇で初めて、ゴルフ三昧の日々を過ごす予定にしている。というのも、日本の職場に帰っても、私が触ることができる装置や金型が無いので、することが無い。日本にいる意味が無い。その装置の準備するためと、インドネシアに残っている日本人の生活のお手伝いをするためにインドネシアにいるのです。約9日間、手伝いをするので、旅をしないで、ジャカルタ、ブカシ周辺に残るのです。その日本人の中には間もなくインドネシアの仕事から離れる人もいるので、その人達には最期のお手伝いになります。

 

贈り物 奪い合い 本性

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆ストレスと無関係

2011-08-22 22:06:33 | 習慣

今日のゴルフも面白かった。私は蚊帳の外だったが、一緒に回った二人の間の出来事、一人の人が、四階建てのショートホールでオンをさせた。その人、今まで、このホールでグリーンまで届いたことがない人だった。ところが、グリーンの手前20M位に落ちたボールはころころ転がって上りのグリーン手前を駆け上がり、オンしてしまった。もう止まるかと思って見ていると、まだコロコロ転がって、ほぼグリーン真ん中のピンまで残り1,2~3Mに付けた。竿宣言ができない近い距離でした。明らかにバーディーチャンス、その人にとっては、またとないポイント獲得のチャンスが来た。あくまでもチャンスだって、ポイント獲得が決まったわけではないのが、私たちのルールで面白い。

もう一人の人はその前に打ち終わっていて、グリーン手前2M、ピンまで7~8Mに着けていた。強力な消防隊になっていた。事実その人の寄せはピンに向かって行った。入ってしまうと思った瞬間、竿に当たって穴の横20Cmに止まった。もう、OKパーでした。その人がチップインバーディになっていれば、そこで、オンした人のポイントは完全に消えたのですが、パーだったので、その人がワンパットで入れてバーディーで上がれば18ポイント獲得できる権利が残った。慎重に読んだ、若干登りの微妙にフックするラインだということは誰も分かっている。若干強めにしっかり打ったのが裏目に出た。穴の右横2~3cmを無情にも通過して、30cmオーバーで止まった。当然、OKパーでした。しかし、獲得ポイントはゼロになってしまった。消した人は気持ちが良かった。消された人はがっかりである。お陰で、スコアーが一番悪かった私がオリンピックでは一人勝ちになった。その後の食事の時も、二人はその話を何度も繰り返していた。

 

バンカーからオンを狙っている○○さん、「よし、砂、竿だ」と言っている。△△さん、グリーンの向こうを指して、曰く、「太田さん、○○さん、向こうのバンカーへ入れるよ」とつぶやく。結果、トップしてグリーンを飛び越え、反対のバンカーへ飛び込んだ。△△さん、自分の口を塞いで私の顔を見ながら、してやったりと笑う。

 

二人とも、60を超えた、日系現地会社の社長さんです。なにもかも忘れて、子供のようにはしゃぎながらのゴルフである。酒の量が二人とも、半端ではない。途中でビンタンを仕入れて飲みながらは普通ですが、紅茶とアラックバリを半分ずつ混ぜた飲み物をペットボトルに入れて持ってきて、飲みながらプレーする。この人が四階建てを消した方の人です。一滴も飲めない私にとっては、違う世界の人達ですが、なぜか、ゴルフは付き合う。

 

今朝 スタート前 6時20分ごろ

楽しみ 息抜き 友達

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆年休を消化しよう

2011-08-21 22:33:16 | 状況

午前中のゴルフは楽しかった。昼食時のアラックバリの量は半端じゃなかった、それに伴って、何やら主張が始まった。腹に抱え込んでいる物を出した感じでした。

27日から一週間~十日ほど休む会社が大部分で、官公庁も休みに入る。そのための今日が代替え出勤にしている会社が多い。私も、午後から出社した。ただし、当然ながら、年休を取って休む人も多い。事務所の出勤者も半数に満たなかった。インドネシアの休日は日本と同じように、原則として、土、日(一週間の労働時間が40時間と決められているので、一日八時間労働なら、五日間で四〇時間になるので、土日は休みになる。一日7時間労働として、土曜日、午前中出勤にしている会社も少ないがある。ナショナルホリデーと年休を一斉に取りましょうという日(チュティブルサマ)がある。

それぞれの会社は、関連会社とのバランスも考えながら、年間カレンダーを11月初めごろ作ります。原則として国のカレンダーをそのまま使って、飛び石を移動して連休にしたり、どこかの土曜日を出勤にして、三連休にしたりします。その会社が連続運転をした方が収率が良くなるかどうかで、連休にしたり飛び石のままにしたりします。

インドネシアの休みの特徴の一つにチュティブルサマという制度が有って、政府がこの日は皆さんで年休を取りましょうと推奨している日です。休みにしないからと言って、ペナルティーはありませんが、大体、どの会社もそれに従ってカレンダーを作ります。レバラン休みの中にナショナルホリデー二日とチュティブルサマが二日含まれます。その他に年間、二日ほどあります。大体、イスラム関連の休みが飛び石になったときに間の日をチュティブルサマに指定します。だから、年間四日ほどあるのです。そして、その日は、チュティブルサマに指定しなくても、多くのインドネシア人は年休をとって休んでしまうのです。日本と違って、年休を取りにくいという雰囲気はありません。管理職の人でも、しっかり年休を消化して、来年に持ち越す人はほとんどいません。

休日出勤が多い人など忙しい職場の必要な人が年休をできるだけ取らないように、年休の買い上げ制度を設けている会社は案外多い。

 

ところで、今回、ラマダン休暇を利用してプライベートで会社の日本人は殆ど日本へ一時帰国します。短い人で一週間、長い人で二週間日本に滞在します。帰らないのは私を含めて三人です。八人は日本です。往復旅費だけでもばかになりません。この時期ですから、おそらく、一人平均二十万円は超えるでしょう。合計百六十万円以上掛ります。

ちなみに私は自己負担ですが、高い時期を外して、往復航空券が十万円弱、インドネシアと日本の移動費が往復二万円、合計12万円弱です。格安航空券を自分で手配しているのです。航空会社は色々使ってみたが、結局、時間的、価格的に一番気に入っているガルーダインドネシア、ジャカルターナリタに落ち着いています。

年休 代替 連休

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆人は欲で作られている

2011-08-20 22:32:36 | 矛盾

今、インドネシアで一番有名な人の名前は、ナザルディンです。複雑すぎて私にはよくわからない。知っていることは、国の金をかなりの額、懐に入れたひと、大統領と同じ民主党の人、一か月以上前から指名手配されていて、国外で逃避行をしていた。南アメリカのコロンビアで拘束されて、つい、数日前に、インドネシアへ戻された。その費用が、二十億円とも、三十億円とも云われている。KPK(汚職追及委員会)で尋問が始められた。

この流れをナザルディン劇場と言われている。どんな人の名前がこの人から出てくるか、それを心配している政治家も多いと思う。暗殺などの口封じをねらう人から、彼を護衛するという理由で、高額な護衛費用を使っているという話もされている。

これは、欲望のぶつかり合いでしょう。

 これも、毎年のことだが、金持ちと自負する人達が自己満足を満たすために、お米や砂糖や洗剤や日常的に食べたり使ったり知るものを低所得者に振る舞う。その方法が、一か所にそれらを集めて置いて、開門と共に一斉にその場所に殺到するというやり方です。多くの怪我人は勿論、何人かの人もその群衆の中で亡くなる。同じ場所で同じ人が振る舞う。そこで、繰り返すのです。

プアサは欲望を抑えるはずですが、与える方は自己満足という欲望を丸出しにする。貧困者は物欲を丸出しにする。変だと思うが、イスラム的には、問題ないらしい。

プアサはモハメッド将軍がアラーの神がそういっている、といって、支配下の人々に義務付けたことから始まる。イスラムの各種習慣や制度は、全て、この流れで、出来上がっている。それは、モハメッド将軍の欲望そのものです。聖職者と言われる人々は、どんな宗教であっても、それらで信じられていることを、民衆に、広げて信じる人を増やしたい。同じ宗教観を持った人を増やしたいという欲望そのものです。それぞれの宗教を信じれば、幸せになれる、死んだ後は天国へ行ける、といって、人々の欲望を掻きたてているのです。欲とよくとのぶつかり合いです。

人間の本能は様々な欲で出来上がっている。その欲で塊の人間が神を作ったのですから、当然、どの神も、欲を丸出しにしている。

そして、人間は、その神(仲介者である預言者や聖職者)を信じてしまえば、洗脳されたということになる。その洗脳された程度は、人によって違うことも当然です。人間ですから、一人一人違いがある。

私のように、誰からも洗脳されていないと思っている日本人は多いと思う。宗教的行事は生まれながらに参加しているというか、付き合っているが、それらは、生活の便宜上、都合が良いから、参加したり、使ったりしているが、何かを信じているからではない。宗教を信じなくても、自分の欲望を満たすことができると思っていて、その欲望は何かと言うと、「他人に迷惑を掛けない範囲で自分がしたいようにしたい。自由に活きたい」です。それでも、自分が意識しないで迷惑を掛けていることもあるかもしれないとか、それは、いつも、意識をしようと思っている。ただし、明らかに人に迷惑を掛けていると私が思う、人や団体を私は容認しない。自分や身の回りに降りかかってくれば反撃をする。

今も、その反撃はしている。私の欲を満たすためです。

 プアサの時の方が混むフードコート。新札を10%増しの金額で売っている女性です。日本のお年玉のような習慣で、新札で小遣をばら撒くのです。

反撃 無抵抗 程度

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆欲望を満たす一か月

2011-08-19 22:23:25 | 矛盾

プアサの期間中は日の出から日の入りまで人間の欲望を一切断つという事らしい。じゃ、日の入りから日の出までは、昼間こらえていた欲望を一挙に満たす行動に出ていいということです。だから、プアサの時期より以上に欲望を満たそうとする欲望が大きくなるのです。この時期に体重が増えてしまうのです。この時期から10カ月後の出産が増えるのです。ビールやウイスキーなどのアルコール類も売り上げも伸びるのです。当然、車の渋滞も夜遅くまで続きます。

こうしてイスラムの人は連帯を深めるのです。連帯を深めるのに、苦難を共にするという趣旨で、神様はこういう月を作ったと思うのですが、神様の狙いは、はずれてしまっています。苦難を共にするのではなく、軽い束縛の後の解放感と束縛以上の快楽を共有することで連帯感をもつ状態になっている。

通関でも、警察官にしろ、税務署員にしろ、公務員全体がこの時期、故郷へ少しでも多くに土産物やお金をもって帰りたい。彼らは夜というわけにはいかない、昼間から金銭欲を満たす行動が盛んになる。この時期、取り締まりが厳しくなる。交通違反や不法労働は特に気を使った方が良い。タクシーの路肩走行が少なくなります。彼らも、せっかく稼いだお金を減らしたくないからです。

 

昨日の独立記念日、各地で式典が行われた。プアサ中だらかどうか、式典中に倒れてしまう人が各地で続出。倒れなくても、行列の中で座り込んでしまう人、新聞紙を頭からかぶっている人、靴を脱いでしまって裸足になっている人、どういうわけか、掲げられた赤白の上下が反対だったり、赤白を縫い付けたのでしょう、その部分からほころびて、赤白が離れてしまっている物もあった。いつもの独立記念日とは若干様子が違った。来年の話をしても仕方がないが、レバラン休暇と独立記念日が重なる。さ、どうなるでしょうか。

 

金型や設備の製作プロセスに掛るように製造もとに伝えた。とにかく早くしないと契約期間中に何も教えることができなくなる上に、掛けた費用が無駄になってしまう。

 

 プアサ時期のウリ売り。と、知る人ぞ知る開かずの自動ドア。

逆効果 困難 快楽

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆禁欲の一か月

2011-08-18 22:40:59 | 試練

朝は寒いくらいである。07:00前にティーオフでスタート。かなりの涼しさで。快適にプレーができた。雨は降らないが、プレー中、太陽を見ることは無かった。10:45には終了。ペースとしては大体そんなものです。昼食はリッポチカランまで行って日本食を食べた。日本人と一緒の時だけである、日本食レストランを使うのは。

ところで、プアサも二週間、半月過ぎた。プアサ破りも増加していて、キャディーの約三分の一は既にブカプアサのようだし、昨日使ったタクシードライバーもプアサをしていなかった。私のバゲジを無理やりひったくってタクシー乗り場まで持ってきた怪しいポーターもプアサをしていないと言っていた。そんなものです。その彼ら、今回のナザルディンという男の収賄について、とんでもない奴だと、怒っていたのが面白い。

一方、リッポチカランのカラオケやマッサージの店が営業自粛で閉店、レバランが終わるまでです。毎年のことで、そこで働く女性は、その間仕事が無い。約、一か月は収入の道が閉ざされてしまう。それと、カラオケやマッサージ通いが好きな男性はどうするかと言うと、営業をしている場所へ移動する人と、この一か月、休養する人に分かれます。

営業時間は短くするが、この辺りではチカランバルにある何軒かのカラオケはやっているし、ジャカルタブロックMはネオン自主と営業時間一時間遅れの一時間早めに終了でやっている。アルコールについても、ホテル内以外では、自粛ムードになるが、その点は、皆さん、気を使いながら、ほとんど通常通りに飲めるように工夫?をしている。

スーパーのアルコールの棚を無くすか、狭くしている。

ゴルフ場の受付やウウェートレスのミニスカートはジーパンに変わっている。

プアサ期間中は、ポーズとして真面目なイスラム教徒に気を使うのです。万が一、彼らに目を付けられると、営業に支障をきたす恐れがあるからです。この期間中は長いものには巻かれろ、の気持ちでしょう。

心の芯から、そうしようと思っているのではなく、国全体がイスラムに気を使っているとしか見えないのは私だけではないと思う。

 

熱中症防止の為でしょうか、グリーンに大きな営業用の扇風機が仕掛けれていた。この風がパットに大きく影響をする。しかし、一日置きくらいに救急車を呼んでいるというゴルフ場にとっては必要なことだと思う。

家の近所の花火会。

禁欲 禁酒 自粛

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(^_-)-☆どんな時が快適か

2011-08-17 20:08:31 | 行動

 インドネシアにいる。今朝、06:20に家を出てジャカルタタイム20:30(日本時間22:30)家についた。疲れた。家を出るときに孫たちが門で見送ってくれた。タクシーが出発して角を曲がるのに一時停止をしていたら、後ろから「おじいちゃん」という声が聞こえる。タクシーの運転手が「お孫さんが追いかけていますよ」言われるまでも無く、二人がすぐ後ろまで、手を振りながら、走ってきていた。タクシーはそのままは走って、距離が遠くなったが、彼女達は一号線まで追いかけてきて手を振っていた。なんで、私はインドネシアへ行くのだろうかと思った。

 孫たちと一緒にずーっといた方が、よっぽど、いいんじゃないの、「かないで」「いつ帰ってくるの」『30日は長いよ』『なぜ行くの』などと、頼まれたり、聞かれたりする。返事に困る。仕事へ行ったり、インドネシアへ行ったりするより、家にいて、彼女達の面倒を見たり、どこかへ連れて行った方がよっぽど、気楽で楽しい。どうして、そうしないのでしょうか。私にもわからない。することが色々ある。何をしている時が一番充実しているのか、私にも分からない。

 どこにいる時が私を一番必要としてくれているか、などと考えることもある。一番必要とされていて、一番楽しいのは孫と一緒にいる時ではないかなと思うが、あまり、楽しくなくても、必要とされている場所を突き放すわけにもいかない。というのが、今の私の行動の底の流れです。

 私が二十代前半のサラリーマンの時、労働組合の執行委員長をやっていたことがあるということで、東洋プラスチック精工の創業50周年記念式典とパーティーの招待状が届いていた。残念ながらその日にはどうしてもインドネシアにいなければならないので欠席の返事を出した。そうか、50周年何だ。私はそのうちの三年目から十年目までの七年間いたと思う。辞めてから、40年過ぎたのか、三代目の組合長だが、初代は無くなったフジプラ精工の社長さんだったので、本当は出席して祝辞でも差し上げなければいけないのだが、仕方がない。

 やはりこの時期、気候的にはインドネシアの方が遥かに過ごしやすいことを再確認した。

ゴルフ場に動物と花

後ろ髪 楽しみ 組合長

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする