えみくり情報

日常と日記
新刊・既刊通販、問い合わせなどのアクセスは「ブックマーク」からどうぞ

今日1/31はフランツペーターシューベルト大先生のお誕生日です!!

2023-01-31 | 日常とクラシカロイド
クラシカロイドの放映が終わってずいぶん経ちますが
未だにシューくんはこの世で一番かわいいキャラクターだと思っています
そしてシューベルトの楽曲も大好きなのだった

大昔買ったオイゲンキケロのピアノ集のジャズ・シューベルト


同人やってた時、創作する際BGMが欲しくて、当時は配信だのつべなどない時代、何か聞きたいとテレビかラジオかCD(レンタルのを自力で録音するのが主流)くらいしかなかった
確かおぢろうちゃんたちは当時「有線を引いた」とか言ってたなー
だから彼女らは最新のヒット曲にすごく詳しかったですよ
今で言うところのサブスクですね、うは、最先端ー


んで私はそこまでずっと聞きたいわけではなく
歌詞とかあったりしゃべくりだと聞き入ってしまうし
そしてそれがランダムで次何がかかるか、なんてことが気になったりする
ともうね

とても気が散ってお話などを作ることができないので
向かう先はCDショップ
多少お小遣いに余裕があるときなど
何度も聞きたくなるようなイージーリスニング系のCDを熱心に選んで
買って帰って喫茶店のように流して原稿を書いたものです
オイゲンキケロさんのピアノ集は気持ちがよくていっぱい買いました
シューベルトのこれもお気に入りでした
キケロさんは「シューベルトへの憧憬」ってシューベルトにささげるオリジナル曲も作ってらっしゃるのです。ふふ
ふふ
ふふふふ

シューベルト様、生まれてきてくださってありがとう!!
21世紀の今も私たちは貴方のなんとも口ずさみたくなる曲を
楽しんでいますよ!!


今日1/27はヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトの生誕日!!

2023-01-27 | クラシカロイド
クラシカロイドのモツ、いつもふざけてるのに時々マジかっこよくて大好きでしたわ
かわいこちゃんなのに背も高くてほんと素敵なキャラクターでした
シューベルトとの絡みがとにかく最高


CD棚を掘ってたら懐かしい中村紘子さんのモーツァルトが出てきましたわ
中村さんと言えばショパンなのでしょうがモーツァルトもすごくいいですお
今日はこれ流しながらコーヒー飲んで引きこもりたいと思います
とにかく寒すぎます


偶然見つけたこのマリアさんという人をゆっくりコーヒー飲みながらぼーっと見てます

2023-01-25 | 日常

計りもない、全部目分量でさっさか手慣れた手つきで
美味しそうなものいろいろ作り上げていて
住んでいる部屋も素敵で、
料理するテーブルの隣に普通に寝心地よさそうな
可愛いベッドがある
粉まみれで豪快に手でかき回すシーンや
クッキングシートをびりびりっと雑に切り取るところもいい
ときどき小屋の外の土手に作られた物置(頑丈そうな鍵がまたいい)
に置かれてある貯蔵されたものを取りに行き
庭に生っている野性的な林檎をもいでスカートで受けて
それもまたケーキに使う

そして時々まざるぶちゃいくなそれでいて可愛い猫二人

他にもいろいろあってどれもリピートしたくなります
無駄な音楽や台詞なんかも一切ないのがいいです
ただひたすらマリアさんがいろいろな料理を作る音
気持ちいいですね、きれいなアルファ波浴びてるみたい


りんごとチーズケーキ

2023-01-15 | 日常


このチーズケーキの底には
リンゴをレモンとシナモンと砂糖とバターで
カラメル色に煮たグレービーなのが
敷き詰められている

今回のレシピは生クリームでなく牛乳とバター(有塩)を使っています
ウェブで見つけた男の方のレシピですが、コクが出てこれもまた美味しいらしいです
低温でながーく焼くのがコツだそうでそうしてみました
160℃で50分焼いた

せっかく見た目だけはこんがり美しそうに出来上がったのですが、
明日までじっくり冷やしてから食べろと主さんが言ってたのでそうします


そして
一日たった



めちゃくちゃ美味しいーーー大当たりーー
有塩バター侮りがたし!!

関西地方松の内今日まで

2023-01-14 | 日常
今夜午前零時で松の内は終わり(関西地方)
年神様がお帰りになる
ていうか関西以外では1/7にお帰りなのね
一週間長居してもろておおきにだす


ていうか綺麗で高価な正月飾りを
なるべく長く置いておきたい関西人のもったいながり根性が
「わしらのところはもうあと一週間かざっとこ」
ってなったんではないだろうな、と少し疑ってます




この漫画、もしかして警察の中の人で同人とかやってる人が描いてるのかな

2023-01-13 | 日常
 【大阪府警察】安まちメール <jouhouteikyou@info.police.pref.osaka.jp>

少年課では子供の被害防止のための啓発マンガ(その写真、送らないで!)をホームページに掲載しました。
 SNSやオンラインゲームは便利で楽しいものですが、使うときには注意が必要です。

マンガはこちらから↓
https://www.police.pref.osaka.lg.jp/seikatsu/12/index.html


笑ってはいけないと思いながら笑ってしまった
可愛い萌えな絵でないところがいい。なんかしゅごい
若い人への啓蒙かもしれんがこれで若い人は読むのだろうか
まあ漫画だから確かにわかりやすいのでしょう

ただ今の若い子って漫画すら読まないで動画しか見ないそうなの
それもつべの長いのとかでなくもう
TikTokとかのショートな動画しか見ないそうなの
大丈夫なのかって時代です


安まちメール、毎日来ますね
大阪ってよその地域からするとすごく無法地帯に感じるらしいですが
毎日警察から注意メールが来るってことは
やはりここはもう世紀末英雄伝説の世界なのかも
ひきこもってるからどうでもいいんだけどね、へへ

マイスリーを出してもらえなくなった

2023-01-11 | 日常
今通っている泌尿器科の先生に
「マイスリーはもうやめときましょう。出しません」

と言われてしまいました

婦人科の厳しい女先生には
「私はマイスリーは出さない!!」
って元々言われてます


泌尿器科イケメン先生(マスクしてるので実際の顔はわからないが、Googleの口コミで数年前つまりマスク時代前にいくつか「若くて優しい素敵な先生」と書かれていたので脳内でイケメンと解釈しています。診察丁寧だし信頼できる感じです)
「そんな、私マイスリーがないと眠れません死にますよ」
「死にません」

ノーーーー!!

貴方たちが処方してくれないともう私はね。

実は近所の内科小児科リハビリ科の看板あげてるおじいちゃんのお医者さんに不信感を持ってしまって
行くのやめようかと思ってるところです
マイスリーはいつもこの先生にもらってました
こちらの先生は「眠りにくいんですよ」
って言うとはいはいと一か月分がさーっと出してくれる先生でね
抗生剤とかもがさーっとくれるのよ、言えば。まあ甘っちょろいんですよ
好き。
だけどまあつまりどー考えてもこのじーちゃん先生怖いですよね
好きだけど正直信じられるかと言えばそれは信じられませんわな


で、マイスリーですよ
なぜよくないかを懇切丁寧に説明される
うん知ってる
だけどな
もらえないと眠れない不安ですとしつこく泌尿器科の先生に訴えたら
困った顔で
「マイスリーはほんとにもうやめよう」
って

それでも不安な私に
じゃあせめて、
「多少は依存性低いのでこっちに替えてみよう」
とデエビゴっていうのを処方してもらいました
マイスリーとはちょっと違うアプローチする新しい薬らしいです

メディカルっつうサイトで調べてみました
このサイト面白いので薬もらうたびに隅々までくわっと読んでます

いろんなお医者さんがアンケートに答えてます

睡眠薬(経口)
この薬をファーストチョイスする理由(2022年7月更新)
  • ・睡眠作用はしっかりあり、用量の変更が容易、つぶしや分割が可能。現在のところ明らかな依存性がなく、転倒やせん妄のリスクが少ない。(40歳代病院勤務医、精神科)
  • ・しっかり入眠できるし、中途覚醒も起きづらい。服用時間が遅いと朝眠気が残ることがあるが、習慣性やリバウンドもなく、とても使いやすい。(50歳代病院勤務医、呼吸器外科)
  • ・副作用も少なく、他の薬と作用機序も違い、もともと別の内服をしている人でも効きやすいイメージ。頓服でも定期でも行けるため、使いやすい。(30歳代病院勤務医、精神科)
  • ・依存性や反跳性不眠も少ない。筋弛緩作用もなく、高齢者にも使いやすい。スボレキサントよりも効果は高いが、人によっては効果が乏しいことがある。(60歳代病院勤務医、精神科)
  • ・まだまだ、ベンゾジアゼピン系薬剤も使うが、新規処方の場合は意識して使用を避けている。レンボレキサントかスボレキサントを選択している。(50歳代開業医、一般内科)


つうわけでどんな効き目だ、わくわくいそいそと飲んでみました
しっかりよく眠れました

がすんごい嫌な夢見たような気がする。すぐ忘れた。ゆめってありがたい

しばらくデエビゴに頼ろうと思います
ただマイスリーのあのふんわりした多幸感はないですね
くーーマイスリー愛していたわ、でもさようなら





どうする家康

2023-01-08 | 大河
始まりました

うん!!
面白い!!
テンポよくぽんぽん進む
まさか第一話で今川様が死んじゃうとは。それにしても萬斎先生今川みすごくあって素敵…と思ってたら桶狭間で死んだーーーーーーはぇえよーーー
そして岡田君の織田信長の怖さったらね史上最高に怖いわ笑って妊婦の腹蹴りそうなタイプよ、いじめっこ丸出しよそれも圧倒的な王者がクラスの隅っこでおとなしくしてるようなタイプの生徒でもぐりぐり踏みつぶす系

大河でここまで暗黒面さらけ出すノッブってあったかしら
なんやかんや言うて戦国一の人気者だし「かっこいいよ御館様」ってのが大抵のノッブの一番の特徴として描かれてきたよね
視聴継続決定

ぶんぶんぶん飛蚊症

2023-01-07 | 日常
目医者の年始休暇明けすぐに行ってきました
ネットで調べていろいろよい機械を入れている
日帰り手術なども行っている若い先生のところです

すげぇ

こんな綺麗な町医院見たことねぇ!!

ってくらいすごくゴージャスなクリニックで(ぜってーーー金持ち)
しかも検査技師さんなどのスタッフもいっぱいいてみんなやっさしいのよ!!

患者さん多くてめちゃめちゃ混んでたんだけど、待合室も居心地よくてね

「うちの機械は痛くないので安心してくださいね」
ってまずは眼圧測られる
眼圧ってぎゅんって風吹きつけられて結構痛いじゃん
それがもうその機械では一瞬そよかぜが吹いてくるだけ
そして猛烈に近眼な私、それが実は子供のころからの根強いコンプレックスなんだけど(ま、いろいろあった)今回も「見えません」「わかりません」の連続で恐縮しまくってた。そしたら
「ちゃんと眼鏡で矯正できる範囲ですよー。ちっとも心配することないですよ」
って言ってくれるの

小1の頃からさまざまな眼科通いだった私
「視力回復センター」みたいなうさんくさいところにも通っていました
親が心配してくれたのね。がんばったのよ。家族でね
毎週なんかよくわからん注射打たれて痛くて泣いてたのにちっとも目は良くならなかった。あれ何だったのかしらね。
いろいろな目医者さんに通いました
そしてスタッフには昔からかなり嫌な思いさせられてきたので
特に子供のころはほんとに見えないことがいけないことみたいにめんどくさそうに不遜な態度する技師さんもわりといたし
あと、左右盲の私は一瞬考えないと右か左か答えられない。昔のことだから左右盲なんてことを知らなかったのだろうけどそのことを嘲笑う看護師さんとかもいたし

ので、こんな心が楽になる台詞をさらっと言ってくれるその若い技師さんの優しさが嬉しかった。撮影してくれた女性の頼もしそうな技師さんは
「大きい目ですねー、綺麗な目ですよ」
って撮影後さらっと褒めてくれたりね。嬉しいですよ

これってもちろん気を楽にするお世辞だろうけどこっちは検査とか怖くてドキドキしてるやん。こんなババアになっても病院とか検査は怖いのです
子供だけではないですよ。大人だって怖いです
それを優しく和ませてくれたらありがたいですよ

さて私の右目ですがただの生理的飛蚊症で問題はないみたいでした
ただ極度の近視だし白内障もそろそろ初期段階。人間なので加齢での白内障はしょうがないとして
「飛蚊症はそのうち慣れますから、気にならなくなったらレンズいれる手術考えてみてください」って言われてしまった
「コンタクトレンズいらなくなって楽になりますよー。痛くないし日帰り手術できるし、保険も効きます」
とのことでした
むりくり勧めるのでなく「ま、考えておいてね」ってことで丁寧な診察が終わりました
次回の予約も処方目薬もなかったざんす。
あれこれいっぱい調べてもらって2800円でした。

しかしこれ慣れるのか。とはいえ確かに数年前発症した左目の飛蚊症は今全然感じないしな。
眼の底の網膜ゼリーの中の糸くずや虫は少しずつ少しずつほどけて半年から一年で目の下のほうに落ちて慣れるらしいですね
そしたら手術かなー怖いなー

そういえば待ち合いにレーシック難民?らしき若い人がいてスタッフの方にすごく慰められてたわ。若い女の子、あれこれぽつぽつ訴えてぼろぼろ泣いてた。レーシック受けなきゃよかったって何度か言ってた。可哀そうに…
(ちなみにこの目医者さんではレーシックはやってないのでたぶんよその目医者で受けたんだろう)やってよかったって人もいればこういう人もいるから目は怖いね。


1/7はクラシカロイドであの大傑作「ます」が放映された記念日です

2023-01-07 | クラシカロイド

足の小指、ぶつけて折ったことがあります
はっきり言って笑い事ではありません。まともに歩けません
他人の不幸を願ってはなりませんが
クラシカロイドのシューベルトはモーツァルトへの意味のない逆恨みが
キャラとしてこよなく可愛いく、そここそが彼の一番いいところなのです
1/7はクラシカロイド一期であの超々大傑作「ます」が放映された記念日です
素晴らしい回です、世界中の人間が見るべきアニメなのですがね

おせちって儚い

2023-01-02 | 日常



二日目にはもうなーんも残ってない
箱根駅伝往路とともに消えました

実家暇なのと未だにWi-Fi飛んでないので
ただひたすら食べて飲んでテレビ見ての堕落中です
だって、それしかすることがないのよ
しょうがないので、何か掃除したりとかしてる


一応、年賀状

2023-01-01 | 日常
1年ぶりにiPadをを立ち上げて
1年ぶりにクリスタを立ち上げました
使い方すっかり忘れていて、右往左往しながら何とかシューくんうさぎ
皆様、今年も楽しくのんびりやっていきましょう。何せうさぎですからね。昼寝していて亀に負けますからね。負けてもいいの昼寝もいいものです