えみくり情報

日常と日記
新刊・既刊通販、問い合わせなどのアクセスは「ブックマーク」からどうぞ

お医者さんを替えたい

2020-09-30 | 日常
今私のUCを診てくれている某病院の今の担当の先生が合わなくて辛い
信頼できない

大きな病院なので既に担当医が四回も替わってます

今の先生は若くてエリートで四千頭身の一番左の人に似ている(意味はない)
そして基本患者の考えや病気との向き合い方をスルーだし、数値がよくなっても症状がよくなってもそれは自分が処方している薬のおかげだと思ってるみたいです
毎度毎度おんなじこと言ってるだけ
録音してやろうかと思うくらい機械的

10年以上薬を飲み続け、ペンタサ5年、アサコール歴は5年です。その間何度再燃したことか。お腹はずっと、ずっと、鈍く痛かったです

どういう痛みかというと、生理中のあのずっと重く鈍い痛みに近いです
あれがずーーーーっと続く。

グルテンフリー始めて、そのお腹がぜんぜん痛くないのです


母に今のお医者さんがなんとなく合わないから替えたいなーーと言ったら
「けどそれで病院に嫌われたら治療してもらえなくなるかもしれないから、我慢して通院して」
と一生懸命頼むように宥めるように言ってくる
母の世代ではお医者様は絶対で、セカンドオピニオンなんて考えたこともなくて、そして私のグルテンフリーなどに対してもどうしてもどうしても理解できないらしい。母が理解できないのはいい。
母はそういう世代なのだから。

けどあのお医者さんほんとに苦手です。
正直、早く異動しないかな。
今までの先生のように阪大にでもどこにでも行ってほしい。合わない人ほど長く居座るとかならないといいな

よわったなとほほ

自家製低糖質チョコとくるみのパウンドケーキと紅茶で心を慰める
原材料おからとカカオ82%チョコレートとアーモンドミルクです
糖分はラカントだ

八時からのタイピーさんのLIVEも間に合ったので楽しみました
りんちゃん好き…でんちゃんもぶりちゃんも全員好き

おいしくてかわいくてちょっと生き返る




芝居などのちらしを片付けながら

2020-09-29 | 日常とクラシカロイド
芝居や落語、コンサートなどに行くと次回公演などのちらしをどばっともらいますよね
開演前や幕間にチェックする楽しみ。
そしてその中から行きたいな、申し込んでみようかな、と思う公演のを取っておきます

けど今年はしょっぱなから中止延期が続いてね
大事に取って置いたちらし見ながら「開催されるかなー」とネットでチェックして、がっかり…が繰り返されてそのたびに心折れてました
いや開催する側の人たちの方がもっと心折れてますね


映画ナイル殺人事件もTOHOサイトではまだ10月からになってたのに配給会社の方が「12月まで延期だよ」って

切ないわ

ベトシュのコンサート行きたかったな。
シューベルトの眼から見たベートーヴェンってコンサート
イケメンのバリトンが切々と歌ってくれるはずだったのに
一回中止になったものが再演されることってあるのでしょうか



しかしなんじゃこのイケメンは!!

そしてすごいコンセプトです

えみこがベートーヴェン「皇帝」コンサのときにこのちらしをくれたの。で、「貴女のためにあるようなコンサートだからチケット取ってあげようと思ったんだけど中止になってたわ」。

夢は一瞬ではかなくついえし







マスクケース再び作成

2020-09-28 | 日常
今度は正方形型のを作ってみました

これは18年前に作ったえみくりクリアファイル
晃君のだけうちに三枚あったのでそれを17cm×17cmに底辺と側面利用して裁断します
痛くないよう四隅を丸く落とします
右上にプラボタンつけて終了
手で止めるだけぱっちん。ボタンは100均のセリアで買ってきた。結構高い。
四組で100円だから。


セリアにいくらでも100円でマスクもマスクケースも売ってるのにね
何やってんだかね。

作るのが楽しいのよ
上側のあまった部分で内ポケットをつくりました
これで三枚清潔に収納できます
マスキングテープでぐるりを始末したりデコったりも可愛いですね。私はこれでいいけど。

クリアファイルだとアルコールで拭くだけで除菌できるのがシンプルに利点です
布製だといちいち洗わんといけんけんね

マスク紐を持ってみる。バッグみたいで可愛いです

ぷらーん

ぷらぷらーん

ペタンコなので鞄の中にあっても邪魔にならず探しやすいです

別にマスクがウイルスを防ぐとか思ってるわけではないのよ
マスクしてると「情弱www」とか馬鹿にしてくる人たちいるけどさ、ホリエモンとかさ。マスクしている奴は馬鹿、とか言う人たち凄く多いけど。
「あんなので防げると思ってるのか馬鹿政府の陰謀なのに馬鹿どもが」って言うのねそういう人たち

知ってるよ。マスクでコロナは防げません。
そりゃ自分のことだけ考えてる人にとってはマスクなんてpgrでしょう

けど他人に飛沫を浴びせにくくなります
正直歯磨きフロスしてても多かれ少なかれ口臭はあるでしょ。これでちょっとだけでも他人が感じる不快感が減るのは悪いことではないよね



そんでもって可愛いマスクをたくさん持ってるのが嬉しいんだよ、おばちゃんはさ。
マスクってマジ可愛いのよ。

あとね何より化粧も最小限で済むし、日焼け止めも少なめでいいし、楽なのです。
そしてはっきり言ってしまうと機能性よりも可愛いのをたくさん持ちたいのだすよ
これは若い頃可愛い下着やハンカチをいっぱい集めてタンスに綺麗に畳んで収めてふふ、と思っていた人ならわかってもらえると思う
可愛いものがいっぱいあると幸せなんだよ、手軽なんですよ。ほっといてもう。


秋はほんとにいろいろと美味しい

2020-09-27 | 日常

数日前はあんなに青くて固かった柿がこんなにきれいに追熟しました
今夜食べたいと思います
楽しみです
りんごは来週くらいにヨーグルトポムポムでも作ろうかと思っています
もしくはそのまましゃりしゃり食べる



最近興味深い人体実験系のつべを見ました
リンゴと一緒に白米を食べても血糖値があまりあがらないのです
白米とリンゴを一緒に食べようって考える人がいたことに驚きでしたがね

たしかにマジで「白米のみ」であがる食後血糖値(凄まじく恐ろしい)にくらべてゆるっと緩やかなグラフがありました
リンゴだけではほとんど上がりません
リンゴは糖質制限中でもあまり危険視する必要はない、という結論が出てたわ


リンゴは一日一個食べてれば医者が要らないということわざがあります
ほんとに素晴らしい食べ物です
日本のリンゴ農家様ありがとう!! りんごだけでなくとにかく美味しいものを作ってくださっている農家の皆様ありがとうございます
漁業も畜産業もです。流通業も小売業も。
とにかく全ての働いてくださる方たちのおかげで私達は生きている



前作って大当たりだったおからのチョコパウンドです
焼きたても美味しいのですが二日目以降も美味しい
八等分して糖質一つ1.5gざんす
ほんとに素晴らしく美味しくてとてもおからで作ったとは思えない。
よい白色のゴマ油のおかげかしっとりしてふんわりしてこくがあってね、幸せです。

秋はいろんなものが美味しい


竹内結子さんが亡くなられた
あんなに可愛くて二人目の子供さんが素敵な新しい旦那様との間に生まれていて、仕事も順調で、なのに何があったのよと思います
芦名星さんもすごく好きな女優だったし呆然としましたが、今回マジでいったいどうなってるの、なんかほんとにどうなってるのと思います

うちには堂本剛の「ガッコの先生」のDVDがある。ヒロインは竹内結子さんです。見直す気分にはなれません。
まーひどい脚本の駄作だったけどねこれは
「ランチの女王」、これはよかったなあ…あと「ミスシャーロック」も好きでした

マスクを縫うついでにこの世で一番簡単なマスクケースもついでに

2020-09-26 | 日常

先日母に「普段使いのを」と追加注文を受けてそのほおずき柄でただっと
千鳥柄は私のです
あっというまに出来たのでもう少しミシン使いたくなって



17年前のえみくりグッズの、銀箔押しの羽ゆきうさクリアファイルを半分に切って上下にミシンいれただけの外出用マスクファイル作りました

鞄に入れてもクリアファイルだとくしゃくしゃにならないし、入れ口を逆さにしても落ちない。
プラのボタンつけてもいいんですが自分用なのでこうやってペタンコにしたままでまあいいかと。
はずしたのを入れたときは帰ったとき内側に手を入れてアルコールで思い切りごしごし拭くことも出来ます。

このおとなしいがゴージャスな天使ゆきうさの絵柄が好きで、クリアファイルもすごく気に入っていて切っちゃうとき、うう、となったけどあと二枚うちにあるしまあいいかなと。それに物は使ってあげたほうがいいしね。


柿をリンゴで追熟中

2020-09-25 | 日常

まだまだ。まだ固いよ。もうすこしやわくなってから食べるので我慢です
モーツァルトを聞かせてみればいいかもとふと思った。
なんにでも効くモーチャルト。好き。



閑話休題
昔、大昔バリで買ったサンダルウッドのオイル。
かわいいのでそのまんま雑貨棚においてたんだけど、もうだめかなー処分かなー、布に吸わせて一般ゴミに出すかなー、と開けてみたらまだとってもいいにおい。サンダルウッド。白檀。
なのでちゃんと使ってしまおうと思ってます
もう今後は素敵だから、可愛いから、もったいないから、と取っておく事はしないように。ごめんね、ちゃんと使ってあげていなくて。


蓋が完全密閉されてるものだった
いびつな形の素朴なガラス瓶が可愛い。ほんと昔って感じで洗練されてないのもまた可愛い


陶器のおちょこにコットン敷いて眠るときに数滴垂らすことにします

今月のルピシアとマスクと母と「デジタル墓などいらん」という話

2020-09-24 | 日常


ルピシアの今月の紅茶がきました

来月で会員が切れてしまうのでまた何か買おうかなーと思ってるんだけど
こんな
こんな美しい100種のセットを出してしまうルピシアの罠に又はまってしまいそう

とはいうものの私はいわゆるフレーバー系のお茶に苦手なものが多い
アールグレイは大好きなんだけど、それ以外のたとえば桃の匂いの付いたのとかすごく苦手なんですよね
果物は好きなのに果物のにおいのついたものが駄目なのです
紅茶であろうがハンドクリームやら入浴剤やらのフレグランス系であろうが、とにかく好きな果物が奇妙なけったいなあまーい香りに替えられてるのが苦手です
ハンドクリームなんて洗ってもこびり付いて数時間たっても匂っていらいらするから要注意です


100種となると私の苦手な匂いの紅茶も大量に含まれると思われます
特にルピシアはフレーバーティーが大の得意なイメージあるし実際私の友達とかはルピシアのベリー系のフレーバーティーとか大好きなのでほんと好みは人それぞれだなーと思います


母がマスクのお代わりを頼んできた
あまりに気に入りすぎてあの桜草の柄のは使えないのであんまり素敵じゃない普段使いのを作って欲しいらしい

意味がわからん!!

普段使いにしないでどうするよマスクを

そんでほおずき柄のガーゼハンカチを渡されました
それがまたちらちらと散ったほおずきが可愛いので、
「これで作ってもまたきっと使えないって言いそうだから二枚作れたとして一枚私がもらうよ」
って念を押してからその可愛いガーゼ持って帰ってきました



連休中は実家にいたのですが、母が通っていたキリスト教会日曜礼拝の牧師様と奥様が家に来られました
敬老の日のプレゼントを持って来てくださったのです。

コロナがあったことと母の足の具合が悪くなって半年以上も通えなくなったのを残念がってくれて案じてくださいました
信者でもないのにね
やさしそうないい方たちです
そのうちお手伝いに私が行こうかなと思っています



いっぽうお寺さんとは墓じまいをしてちいさな引き出し式に替える話をしていたら、最初は五万円とか言ってたのにデジタルで写真が見られる35万のを勧められて「えー最初の話と違う」ってなってちょっともやもやしています
しょっちゅういろんな名目のお金を求められるのと、こちらの都合はあんまり聞いてくれないのと、などなどほんとに今悩みに悩んでいるのです
デジタルの写真が出るお墓とかいらんーーーーー!!

断りたいのに母が見栄はっていい顔やめない。お金は私が出すから私に決めさせて欲しいなあ

私は、私は、貴方たちのお顔は全部クラウドにおいていつでも見たいときに見られるようにするつもりだし、母が見たいというならいつでも父の写真を見られるのよー
どこの誰が貴方たちのデジタル写真を寺まで行って見てくれるというのよこの先。とほほ
お寺さんも考えるなあ。けどいらん。

誰がなんと言おうとどんなスキャンダルがあろうと

2020-09-23 | 日常

面白いものは面白い。キングダム59巻


ただ、毎巻楽しみにして読んでいた原先生のあとがき手書きコラムがなくなってる…めだたない中途のところで「よーやく連合大戦終了、描ききれてホッとしています」とだけある…おまけマンガはあるけどそして面白いけど

まあそりゃそうかもしれないです。今身辺雑記書くとしてアレに触れないわけには行かないものね。私もちょっぴり下衆い期待をしましたすみません


原先生はわりと語りたい人だと思う。
今までの全ての単行本で彼は楽しく思ったこと嬉しく思ったこと、悔しく思ったことがんばったこと、身近だったり読者だったり、とにかくいろんな人々への感謝思い出話などあまり上手じゃないけど味のある字で綿綿と綴っていらっしゃった。手紙みたいでね。
私はそれを読むのも好きでした

それがなくなったのはとても残念

若くてかわいくてそしてとてもトロフィー的な女の子にはまってしまう気持ちはわからないでもないです。
私が苦労して成功した芸術家の男だったらあんなきれいな子が「尊敬してます」って言ってきたらもう速攻落ちますよ

ただ手書きで家族愛をずっとずっと書いてこられた方ですからそのへんはほんと…だって読者は原先生が結婚したことも家を買ったことも子供がひとりふたりと産まれた事も全部本人のコラムで読んでここまで来たのですからね

そのコラムがなくなったこと。ファンとしてはほんとに悔しいです
それだけです

漫画自体はめちゃくちゃ面白くこの巻は大好きです
キングダム、面白いよまじで。

醸し中
りんごは青と赤買ってきた。柿を醸してくれたらもちろんリンゴも食べる

シューベルトの魔王と柿

2020-09-22 | 日常
さっきニュースで見たんだけど
とある音大の教授が
「日本にコロナ感染者が少ないのは日本語の発語にヒミツあり」
みたいな論文発表するらしいのね
そんで例に挙がってるのが
「シューベルトの魔王な、あれドイツ語で歌うより日本語で歌ったほうが飛沫が少ないんや」

早くも来年のイグノーベル賞候補になってるらしいよ
とはいえ私はこれ聞いたとき一瞬「なるほど!! わかる!!」と思ってしまったのよ。
私も十分トンデモな説信じてしまう女です

柿もらったんだけどまだまだ固くて青いです
明日リンゴ買ってきて追熟させたいと思います

柿大好きーーーー!!

ついに少年隊まで

2020-09-21 | 日常
錦織くんと植草君まで年内退所なの?

私とえみこは錦織君ことニッキ(これは公称ニックネーム。マジファンはニシキ、と呼ぶ。というのもヒガシとかっちゃんが「ニシキ」って呼ぶから)が好きで、東京の青山劇場に毎年泊りがけで少年隊の舞台を見に行っていたものです。ディナーショーなんかもチケットが取れる限り行きました。
スペサルゲストでキンキが来たりして大喜びしたり、光Genjiの内海君とか大沢君とか赤坂君が客席にいたりして大喜びしたり。
少年隊は美味しかったです。いろいろと。落ち着いて楽しめました。

当時ものすごくファンに厳しくて怖かった「つうこさん」というチーフマネージャーが事務所にいたんだけど、彼女、少年隊のファンにはすっごい物腰が丁寧で優しかったこととか思い出します。
多分ファンにお年を召したお金持ちが多く(差し入れやプレゼント箱がエルメスのオレンジとかグッチの碧の紙袋でうなっていた)ちょっと宝塚のファンとかにも似ていてマナーもみんなよく守っていたからだと思う

キンキとかがゲストに来て私らがうは、とかきゃーとか叫んでも怒らずに「まあまあ、かわいらしいこと」って感じで微笑ましく見てくれてたしね


少年隊は、私たちが光Genji(の内海に狂ってました)にはまったときに友人に「ショーなら少年隊をぜひ見てよ、すごいから」って勧められてじゃあ見てみるか、とチケット取ったらエンタメ的にも素晴らしくてそれで好きになったのです。ヒガシはかっこよかったけどニシキのダンスが優雅でべしゃりが面白くて楽しい時間をたくさんいただきました
まあもうずーーーっと「少年隊」として活動はしてなかったから、ついに来たかって感じなんですけどね。
アルバムはまだ持ってるので今日は少年隊を聴きたいと思います


なんか内海とあっくんが心配です。

一番脅えているのは堂本兄弟です。こうちゃんはSHOCK!をなんとか続けるみたいだけど、どつよはどうなるの。ほんとに。長ちゃんもいなくなるしほんとに同年輩の彼らはどうなるの
かわいいCD



麒麟がくる #24 光秀はいったいいつ主役になるのかしら

2020-09-20 | 麒麟がくる
今日も面白かったんだけど、光秀は越前や大和や京やらをうろうろいったり来たりして、「上様!!」とか「はっ!!」とか叫んだりぐぬぬっと苦虫噛み潰したりしてるだけで物語を動かしてないのでだんだん不安になって来た

若い頃の光秀は謎が多いのでそのへんをおもいきりオリジナルで作ってしまってもよかったのにと思う。

たとえば駒ちゃんの謎の霊薬100万袋ですが、これ光秀が越前で医者のようなことをしていたという説をとって、光秀が里の老人に教えられたエリクサーならぬ痛み止めの薬を作ってたって設定にしてしまってもよかったと思うの。
どうせオリジナルではないですか。


駒ちゃんやいろは太夫が主筋とは違う脇筋の庶民の社会を描いていて私はそれを面白いと思ってみているけれど、光秀に少しまわしてあげて欲しかった。
主役が「物語を動かしてない」ことに少々ストレスを感じます。コロナやらのこともあり、どうやってもスピード感が途切れるので余計にそう思います

松永様と会っても何も変わらない
朝倉殿に会っても何も変わらない
将軍と会っても何も変わらない

動かない!! 光秀では物語が!!

松永様に「わしを鉄砲で撃て」、いわれても撃たないのはわかってるから緊迫感もない
いろいろ松永に進言していたけど考えを翻させることなんかできないこともわかってるのできつい

カタルシスがないのよ!!


先週は少しだけ秀吉こと藤吉郎が出てきて、クラノスケの巧さも相まって底知れない「何かありそう」な秀吉で、「うわ、やらしい、面白い」って思ってしまった。
物語を動かす人物が魅力的なのは当たり前です
光秀をもう少しめちゃくちゃに動かして欲しいと思ってしまう
主役なんだから!! 主筋で使えないなら脇筋でもいいのです



道三いたときは光秀の頭のよさとか目利きなところとかをうまいこと描いていてわくわくしたんだけどなあ




どうして今回足利義昭こと覚慶を一目見て「こやつできる」と思わせなかったのか。

将軍の器を見極めるところ。

周りが駄目と思っていても主人公だけが
「いやいや、彼の凄さがわからんの?  あれは情けない坊主に見せかけてるが実に人間らしい凄い奴だ」
って思うほうが物語的には面白いのになあ

それとも「死にたくない」「戦は嫌い怖い」って悟りを拓くべき坊主が言う本音の台詞を、面白いと思えない器の小さい光秀をあらわしてるの? けど言ってることは光秀大好き、前しょーぐん兄義輝さまと同じよ。


それともすべて光秀の罠なの? 「あれはだめだ将軍の器やないでー」と朝倉殿やらなんやらに反対のこと告げておいて実は、ってなるのかしら。
向井理のしょーぐんは素敵だったけど滝藤はそうでもないって思ったのかしら。顔か? 顔なのか? 冗談です


光秀は本能寺で初めて「主役」になるひとになるのかなあ。
今のままでは彼が動いても何もならずかわいそう過ぎます。

麒麟がくる。来週はのっぶにリクルートですかね





時間とお金の使い方

2020-09-20 | 日常
実家に行ってマスクを渡したらものすごく喜んだ
たしかにあの花柄のガーゼマスクはかわいくて、私もこういうの作ろうって思ったし。
「大事にしてとっときの時に使う」っていうから「いやがんがん使ってよ。マスクは使ってなんぼやからね。いたんだらまた作るよ」と言ってきた。


そういえば以前毛糸で帽子作ったのをあげたときも喜んだなあと

母はずっと仕事しながらの主婦(とはいえ「父の会社」のタイピスト、のちに経理だからわりと時間に融通は利いた。つまり父は自分たち兄弟で作った小さい会社に勤め始めた新入女子社員と結婚したわけです)だったけど家事は完璧だったし、家はいつも綺麗でご飯も三食、お弁当もいつも作ってくれた。
学校で要るものとかも全部準備してくれたりしたので私は子供の頃ほんっとに自分では何もしないできない怠け者でした。
今でも怠け者ですが。

なので私がご飯作ったり何かしてあげるとすごく驚いてめっちゃ喜ぶんですよね。ちょ、もう私だって一人暮らし歴30年のおばさんなのに。母にとってはいつになってもなんにもできない娘ですからね。
ていうかもっと若いときにいろいろしてあげられたら安心させられたのになあ。

若い頃は時間の使い方が下手で、仕事や同人活動や遊びなどめちゃくちゃ忙しいを理由に家の中のことなんて二の次三の次で、片付けなどまともにせず外食ばかりしていた私ですが、暇になった今、家の中はわりと綺麗で自炊もちゃんとしています。ちょっとした大工仕事もする。
一人暮らしだと結局自分で何でもするしかないのでね。
コンビニは強い味方です。あーコンビニのある時代でよかったーーーー!!
うちの隣がコンビニでマジよかったーーどこまでも堕落できるのですがそれを踏みとどまる、人としての楽しみもあるのですわ


丁寧な暮らし、というほどかっこよくはないけどちゃんと生きていきたい。死ぬまで。
時間とお金をうまく使えるようになりたい。一生の勉強ですね

今日の麒麟はどうくるのかな。
先週感想書かなかった。もちろん面白かったよ。
「感想書かなきゃ」「何々しなきゃ」と思ったとたん嫌いは始まるので、少しでも「だるいかも」と思ったときはしないようにしているのです
ずっと何かを好きでいられるコツです。
私は読書が趣味ですが、「読まなきゃ」と思う本は好きじゃないのよ。そういうこと。




さっそく母のマスクを作る

2020-09-18 | 日常
「いつでもええよ」と言われていたのですが、だからってほったらかしておくと、もし万が一老齢の母に何かあったりして、

「ああ、あのときすぐにマスク作ってあげればよかった。後回しにしなきゃよかった」

っていうフラグが立ってしまうかも!!!!

とゲーム脳の私が叫ぶので、まあたいした作業でもないし、とミシン引っ張り出してくる。
二重ガーゼのはんかちと私の手持ちのオーガニックガーゼを組み合わせます
一枚のハンカチで二枚作れました
さんざん作ったせいで工程も慣れたもの。裁断から耳紐通しまでたいした時間もかかりません。珈琲のみながらつべ流しながら作業します

洗濯しても型崩れしないよう適当にぐるりにコバステッチを入れてあげた。
けっこうかわいくできたわーwww

(自分のにはめんどくさいのでコバは入れない。どうせ洗って乾いたらアイロンかけるし多少の型崩れは気にしないからなんだけど、大昔母が「アイロンかけるのあまり好きちゃうねん」とアイロンかけながらいってた記憶があるのね)

もちろん型紙はOHARICO様製です。ありがとうございます。ぜんぜん息苦しくないしほんと神。

マスクとマウンティング

2020-09-18 | 日常

クラコンでのブラボーは禁止となっています。
ベートーヴェンせんぱーーーい!!すてきですーーーー!!と叫ぶのも禁止。


さて以前母に夏用の手作りマスクをあげたんだけど、手作りの布製は恥ずかしいと思ったらしく「使い捨てのがいっぱいもう手に入る(から使ってない)」
とのことでしまいこんでいました。

そんで私が最近作った秋用のマスクをつけて実家に行ったら
「それすごくいいから私も欲しい」
って言うのね。
なんかお友達が「娘が作ってくれてん」「孫が作ってくれたん」っていろんな柄のおしゃれなのをつけてて、羨ましくなった模様。

老婦人たちってすごくマウントとりあうのよー
見ててひえっと怖くなります
女子学生みたいよ。そらもうありとあらゆることでマウント合戦してる
しかもすごーーくむき出しなの

女ってしぬまで女ねwww

私にはシングルの友達が12人くらいいて、みんなそれぞれ大変なこともあるけど楽しそうに自立して生きてます。
そんな子達が大好きで尊敬してるけど、世間一般の、女としての王道の生き方をしている人も大尊敬してます。

他人と自分を比べるほど不幸なことはないという真実を知っています

まあ母に渡された花柄の布でマスクくらいは縫い縫いしてあげよう
それくらいで母が満足するならかわいいのを作ってやろうではないか。