えみくり情報

日常と日記
新刊・既刊通販、問い合わせなどのアクセスは「ブックマーク」からどうぞ

今日1/31はフランツ・ペーター・シューベルトの誕生日です!

2020-01-31 | 日常とクラシカロイド
もう好きすぎて頭がおかしい状態が二年以上続いています
クラシカロイドのシューベルトがきっかけなのですが、とにかくシューベルトに関するものが全部好きになってしまって萌え持続注
元ネタのホンモノの歌曲王も聴けば聴くほど好きになるので、老後の楽しみが増えたと思ってるし、シューくんのおかげでお絵描きもはじめたし、ボケ防止にありがたい存在でもあり鱒

シューくんが好きなベートーヴェン先輩のことも、嫌い嫌いも好きのうちのモーツァルトも、もちろん他の人たちも、とにかく元ネタの人たちまで全員好きになってしまったので飽きる隙がないのかもなあ。
だって毎日何かクラシックの番組ってやってるのよ。
興味持つまでは気付かなかった。
ほんと全部クラシカロイドのおかげですわ

なんか喉が痛い。違うよね。

明日1/31はシューベルトの誕生日です

2020-01-30 | 日常とクラシカロイド


それは逆に好都合
むしろ金で買えるものなどいらぬわな

ベトシュの関係性としては、シューくん→→→→→先輩ってくらいのがいいです。先輩はわりと冷たくてシューくんをべーべー泣かして欲しい、けれどいざとなったら情熱的ってのが超好みなんですがもっと虹創作読みたいです

あしたはまたあのスイーツ屋さんに行くつもりです
シューアラクレームでシューベルトをお祝いだ。


前回のマツコの知らない世界「古着着物の世界」

2020-01-30 | 日常
楽しかったー
前半のクレープにあんまり興味が持てなかったので流してみてたら後半の古着着物が楽しくて話してるマダムもなんかかわいくて「もっといろいろ見せて聞かせて」と思ってしまった
マツコも言ってたけど毎週これでもいいーーー😍 柄と柄の組み合わせが素敵だったしなんか着物をキャンパスみたいにして絵をのせるのも素敵。
襟が派手な柄でもかっこいいのね。つうか着物って柔軟ね。
がちがちに規則やら地方ルールやらで着物警察がうるさくて敬遠する人が増えてしまった世界だけど、日本人は手持ちの着物と帯や半襟やらをいろいろ組み合わせて着て楽しんでたんだから、文化を壊すような口出しはよくないと思うなあ
桜の季節に桜柄着てたら「なんて無粋な」って意地悪く嗤う人とか滅びればいいのに。嘲笑うほうがよっぽど下品だわ。

ってことででかい白人に着せる

新型肺炎

2020-01-30 | 日常
新型肺炎怖いです
だからって外出しないではいられないし
武漢からの観光客の多いところで働いてる方はいっぱいいて、もはやウィルスはいたるところに潜伏しまくってるだろうし

母が「寅さん」を見たがってるのだけど、今のこの時期商業施設にある映画館とか怖いのでもう少し待ってと止めています。
冬場に年寄りが好きな映画公開するのはこういうこともあってもったいないと思うんですがどうですか、松竹さん。

口に合わなかったらどうする

2020-01-28 | 日常
スーパーでたくさんひとが群がっていてなんだろうと思ったら牛乳だった
安い。1000mlで158円。
有名ブランドのだったし生乳100%ってあるしで、「成分調整牛乳」は普段買わないんだけど、買ってみました。

どうしても美味しく感じない…
困った。口に合わない。味がない。
あの私の好きな牛乳の美味しい甘味がない

コーヒーや紅茶に入れてみてもコクを感じられない

どうしようってことでヨーグルトを作ってみる

うちにはヨーグルトメーカーがあって、ヘビーユーズしてます。
これでは主に豆乳でヨーグルトを作ってる。
豆乳ヨーグルトが好きなのってのもあるけど普段飲む甘味とコクある低温殺菌来次やたかなしの成分無調整牛乳は、それ自体が美味しすぎるせいかヨーグルトにするとその甘味がちょっと邪魔になるのです

んでこの甘くないコクのない牛乳なら、さらっとしてるから逆にいいかと思って


だめだった。

残ったのは口に合わない700ml↑のヨーグルト。

モツシューひとコマ

2020-01-27 | クラシカロイド

手作りケーキお披露目前にごそっとつまみ食いされる


モーツァルトの誕生日だから最近見つけたケーキ屋さんに走りました
モンブラン最高に美味しいのでまた買った
いちごのタルトはもちろんモーツァルトのイメージよ
シューベルト誕生日にも走ろうと思います
シュークリームも凄くおいしそうだったので次はあれだ

今日1/27はヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトの誕生日です

2020-01-27 | 日常とクラシカロイド

人を愛することが出来ぬものもモーツァルトに涙する

と書いたのは谷川俊太郎です。これいいなあ。

モーツァルトは「ボクのモーツァルト」とか「私のモーツァルト」
とか言っちゃう知識人が多いです
その手の本や特集番組まで多多ある

一つだけ言ってしまえばモーツァルトは「みんなのモーツァルト」ですよう。「私こそが理解できる」だの、「モーツァルトの素晴らしさを俺が説明したる」、なんてしたり顔で語る人ってなんなの、と思うの。

下々の私にだってモーツァルトの音楽の素敵さ気持ちよさはわかる、わかるよ谷川俊太郎先生ーーーって上記の先生の詩に大きく頷きながら思ったものです

美味しいディップと麒麟がくる二回目

2020-01-26 | 麒麟がくる
昨日飲み会は野菜バルだったので、美味しい野菜がいっぱい出てきた。
マヨネーズに刻んだアンチョビが混ざったディップが美味しかった。
どんな野菜にもあうのでうちでもやってみたいと思いました
マヨネーズはもちろん「松田のマヨネーズ」。手作りできたらいいんだけどね。次善がこれよ。美味しいのよ。

上の盛り合わせのお皿の右側のピンクのカブが刺さってるディップです
セロリやさつまいもなど何に付けてもおいしかった

野菜が山盛りのピザも美味しかった。土台がもちもちの手作りなのはいいねえ


麒麟がくる二話

この時代に好きな人はいないし、キャストも魅かれる人がいないんだけど、第二回目、戦シーンとか面白かった。
モックンの斎藤道三いいねえ。

敵方の大将首を取るために殺して殺して殺しまくってるまだ若い光秀が、叔父に似た武将を殺しあぐねて、そのせいで隙をつかれそうになり、結局やっぱり返り討ちにするシーン。

侍大将連呼しながらただ借金のために斬っていたんだけど、相手が叔父に似た武将だったことでふと敵である彼も「人間」だということに気付いてしまう、けれど殺さねばならない。
それが戦というものなのだと青い光秀が気付くすごくいいシーンなのはわかったんだけど、演出が悪いような気がしました
叔父さんが西村まさ彦さんだし、「裏切ってたの?」って思っちゃったしね
これきっとのちのちの伏線になるんだろうな。

面白いんだけどちょこちょこ気になります。

とはいえ初回のさんごの数珠といい今回の孫子の兵法といい、光秀の賢さや聡さがさりげなく出るシーンは気持ちよくて好きですね
もう少し見続けたいと思います



ミュージカル「チェス」見てきました

2020-01-26 | 芝居

チェス。えみこと二人で観に行って来ました。
初演は1986年です。以降何度も何度も世界中で上演されている有名なミュージカルです。
冷戦時代のアメリカとロシアのチェスのプレイヤーの代表選手が、国やら自分の過去やらめんどくさい恋愛やらを背負ってあれこれ悩んだりする話。
音楽はあのスウェーデンのABBAの全曲書下ろし
どのナンバーも気持ちいい


私のめあてはサマンサ・バークスです
レミゼのエポニーヌで世界的歌姫になりました
今回のヒロインです
このフローレンス役は2008年度版ではあのアナ雪のイディナ・メンゼルが演ってるんですよね。
とにかく今回のこの役もきゅんっとなるほど可哀想でいじらしかったーー
今も昔も男は勝手やな!!とため息が出る

幕間に、偶然観劇友達三人と会ったんだけど
「こんなに凄いメンバー呼んで凄いセット組んで凄いオケ入れてるのにチケットがあまり売れてないのよ。宣伝がへたすぎるねん」
みんなとっても悔しがってた。
今回、このあとのエリザベートのチケットとの抱き合わせ売りもしてるみたいです。エリザはチケがなかなか取れないので、こんなんでも飛びつく人いるでしょうね。

抱き合わせ商法とは
大抵の場合は、多くの人が入手したいと考えるような購買率の高さが期待できる(人気商品)と、人気がなく売れ行きが芳しくない商品(不人気商品)をセットにして販売する例を指す。


けどチェスも素晴らしいのよ。
不人気とか言われると悲しくなってしまうわ



それはさておきサマンサ・バークスといえばもちろん代表作はエポニーヌです。
エポニーヌといえば、マリユスへの片思いと、それからコゼットへの嫉妬ですね。マリユスのどこがえーねんってのはまあ置いといてね。

クラシカロイド二期19話でベートーヴェン先輩との絆な相手であるモーツァルトへの嫉妬にさいなまれるシューくんの可愛さいじらしさ惨めさ切なさに身悶えたものですが、このシューくんがすごくエポでね、もううるうるしたものですわ。

先輩をかばって死ぬ間際になら先輩はシューくんにチューしてくれるかしら、とか思ったりね。くーー

ミュージカルのあとはおぢろうちゃんやてっちゃんたちと新年初の飲み会でした
久しぶりに沢山沢山飲みました。
ビールにスプマンテにワインで今ちょっと酔っ払いです
楽しかった。


モーツァルトとシューベルトの誕生日が続けてくるよーー

2020-01-24 | 日常とクラシカロイド

これをちょっと前描いたときはこんな感じでセリフ言わせたんだけど、モーツァルトが「書いてもいい?」なんてことをシューくんにわざわざ尋ねるわけがないことに今更気付きました。
くふっ、と笑いながら
「ケーキにモツ😍 シューって書いちゃおうっと」
って感じに言うと思います
シューくんはそれに対し「やめろ」と騒ぎますが止めることは絶対に出来ません。これがモツシュの関係性です。


好き…

今日はあったかい

2020-01-24 | 日常

もうあったかいだけでいいや。
新型肺炎が心配だけど。
明日は梅田でチェスコンサートです。そのあとお友達と呑み会なので厳重装備で出かけたいと思います

まついなつきさんが亡くなられた

2020-01-23 | 日常
まついなつきさんが亡くなられたと知って大ショック…
すごく好きだった
かるめら姫が…かるめら貧乏生活大好きだった
ぱふがまだダックスだったころどれだけこの人に憧れたことでしょう

みりん星通信は今でもときどき読み返してる
「あなたは部屋が汚すぎて死にたくなったことがありますか。私はあります」
「たらこが大好き」
などなどサブカル時代大好きでしたし、ベストセラーの笑う出産も面白かったな

若すぎませんか。




もう梅が咲いてたことと、甲高いダミ声男降板希望

2020-01-23 | 日常
実家に行ったら母が「庭の梅が咲いたよ」って嬉しそうに言ってた

母は私が携帯で写真撮るとなんか喜ぶのね。
昔の人だから
「よいものだから写真に残してくれるのね」
って思うのかな。うちの庭、いろんな植物があるんだけど花が咲くとすごく嬉しそうに私に報告してくる。なので撮ります。へただけど「撮ってもらえる」ってことが嬉しいみたいです。

母がご飯作ってくれたりしたら必ず撮るようにしています

あと、母が昔の置物とかを出してきて思い出話などをするときもそれらを撮ります。撮った写真を見せてあげるといっそう喜ぶので必ず見せます。
スマホの画面は小さいので、アイパッドの画面のを見せます。

しょーもない小さい親孝行だな。けど母が喜ぶならやり続ける

そういえばえみこもお母さんが何か知りたがったり何か調べ物を頼まれたときなどその画像を見せたりするのにアイパッド便利って言ってたな。

アイパッド、親孝行に使えます。画像もクリアだし目の前に持っていけるし軽いしね。パソコンだとそれほど気軽じゃないんですよ。




2/22の猫の日に猫の落語会があるそうです
演目に「カリカリ怖い」があった。
多分猫の集まりでカリカリ怖いといって彼を甚振ろうとする仲間たちからカリカリせしめようとする賢い猫ちゃんがいるって話だと予想するのですが。

まんじゅう怖い。
ピコーン!



「先輩怖い」って言いまくれば先輩がもらえるかもって思いつくシュー君

この落語のオチというかサゲ、まんじゅうたらふく食べた奴が最後に「今一番怖いのは濃ーいお茶」。

濃い××か…先輩の濃い××が欲しい…ってか18禁になる!!すまんにゃーーー😨 


あ、おしどり夫婦のアレなんだけど。
まだ幼い子供が三人もいるのに未成年と三年も浮気していた、でくの坊ボクチャン旦那のあの人
私の好きな落語番組でふにゃふにゃした甲高いダミ声で台本だとは思うけど上っ面なことぺらぺらしゃべるのとっても不愉快だったからあの番組降りてくれるととっても嬉しいなと思います





CATSの映画。

2020-01-22 | 映画


キャッツですが。
大昔えみくりとおぢろうでロンドン行ったとき舞台で見たなー

劇団四季のも見たしCDもアンドリューロイドウェバーが指揮したDVDも持ってるし
つまり好きです
好きですが映画はどうしようかしら、まあ見るだろうけど
すごいある意味すごい評判ですよね
かえって見てみたいわ



ちょっと前おぢのS中さんと「キャッツな、あれライオンキングみたいな本物に見える猫使って映像化してくれたら萌え死ぬと思わん?」
って話した。

ぼろぼろの老いた美猫グリザベラがメモリー歌ってくれたりしたらマジで泣くよね
まあ猫は老いても可愛いんだけどね

シャムのこねこが舞踏会で踊りまくったり、イケメンの猫がマジシャンだったりするの。

↓もちろん描くと思ったでしょ



病院にあったポスター

2020-01-21 | 日常とクラシカロイド

以前見たのは島耕作。そちらはなんか大手企業で働くエリートって感じだった。
なんか病気治すためにさっさと有給とって入院して外科部長クラスから手術受けて袖の下渡すし、入院している個室に愛人呼びそうな、保険なんかもしっかり受け取るよ、損しません!って感じ

けどこっちの金太郎はまさしく中小企業のシャチョーさんって感じ

治療と仕事の両立支援…少なからずの社員背負ってる感がすごいわ
こっちのが切実ですね。有給とかより社員や家族のことまで考えて治療受けるし得意先にも自ら電話して頭下げたりね

今日は昼前からさっきまで病院で検査したり待ったり検査したり待ったりでした。先輩とシューくん描いて暇と不安に耐えました。

支払いカードでして来た。思ってたより高かった。