えみくり情報

日常と日記
新刊・既刊通販、問い合わせなどのアクセスは「ブックマーク」からどうぞ

クラシカロイドが2.5次元になったら

2018-02-28 | クラシカロイド


↑20話のあとできっと誰もが考えたよね。あーあの子達の人形が欲しいわ。



ただの憧れと妄想だから叱らないでね

華やかさといい音楽といい美しさといい、宝塚がやってくれたらなーとか思います

トップさんがフェアリータイプだったらモツ
二番手さんがベト

トップさんがかっこいいタイプだったらベト
二番手さんがモツ

トップ娘役さんは歌苗ちゃん。家事くらいしろと歌い踊るのです。
トップさん次第で最後はベトとくっついたりモツとくっついたりする。
(宝塚だからね。トップさんと娘役さんは幸せにならなあかんの)
2ver.楽しめます。どっちも見たい!

三番手の男役さんか、若手の路線がシュー
シューは感情豊かで美味しすぎる役だし
モツに複雑な感情ぶつけるシーンなんかもう名作として語り継がれるはず
私は間違いなくこの役をするスターさんに落ちる自信があるし、
もともとのファンの人は数年後のトップを確信してうっとりすることでしょう。


チャイコやバダ、リッちゃん、チョッちゃん、どの役もすっっっごく美味しい
リッちゃんはいつもはかっこいい男役さんが、このときだけは女体役という猛烈に嬉しいパターンです
バハさまは専科から最高に素晴らしい演技ができる人に来ていただく

幕間はさんでワー君とドボちゃんはショーに出てくるの。
若くて小さめの可愛い娘役の男装!と正統派の男役の人(ダンディVer.)がコンビで歌い踊ると
もう見てる間に昇天するかもしれません


…こんなのやられたら村にマンション借りなきゃならんね。それでもチケットは取れなくて泣くんだわ。
宝塚ほんと大変。
昔からずっと厳しいもんね。少しは緩和されてるといいんだけど、きっとまだまだ大変そう。

(私は一路真輝さんと高嶺ふぶきさんのころの雪組に鬼のように通って貯金がすっからかんになりました。死に物狂いでチケットとってた)

つうわけでもし観劇できなかったら悲しみで死ぬので絶対に上演しないでほしいという結論に至りました。
宝塚であろうがなんであろうが2.5次にはしないでください。クラシカロイド。

子犬のワルツ

2018-02-27 | クラシカロイド


ちょっと似てる。


クライカロイドのカレンダーの表紙に子犬のシューくんがいないのは
その回出てないからまあ仕方ないんだけど、
もし出てたら、犬種はなんでしょうねー。
アメリカン・コッカー・スパニエルが巻き毛具合も肥満しやすさなんかもいいんだけど、
ぷりぷりした馬鹿っぽさではコーギーがいいな。
先輩先輩と好きな人にお尻振りながらどこまでもとことこ付いていくとこがぴったり。
どっちも可愛い。まあ犬は何でも可愛いんですけど。
だから「子犬のワルツ」のときいなかったのはとっても残念です。
1番犬っぽいのにね。性質とかも含めて。
ベトはホワイトライオンでモツはモモンガでチョッちゃんはハムスターでリッちゃんはサーベルタイガーちゃん。


ついでにバハ様は犬ならアイリッシュ・ウルフ・ファウンドでどうだ。
威風堂々とした筋肉質な姿に見るものはめろめろです。
ワー君は真っ白できゃんきゃん吠える小さなスピッツはどうだろう。
最近は吠えなくなったらしいですね。スピッツは吠えてなんぼと思うんですがね。

モツシュー好き

2018-02-27 | クラシカロイド





モツシューが好きだ
好きだ!! 大好きなんだよーー。


シュー君がモツにだけは感情丸出しにするところとか
全然取り繕わないところが好きです。

なんであんなに甘えてるんだろうと思います。
多分モツの器が異常にでかいことを本能で嗅ぎ取っているんでしょう
ベトには絶対甘えられないし(かわいそう…)(いやある意味おそろしく甘えてるんだけど)、
他の人たちにはわりと気を使ってるのにねえ


嫌い嫌いも好きのうちとはよく言ったものだと思いますよマジで。
モツもぜーんぜん嫌われてるとは思ってないしね。
面と向かって言われてても「そんなわけないじゃん」って絶対思ってるしね
しかもそれ当たってるしね。
恐ろしい子。かっこいい



美少年殺しちゃったよ!!  どーすんの。

2018-02-26 | 日常
二週間前に脛をぶつけて怪我をして軽く流血したんだけど
全然治らないでずっと血がじわじわ染み出していて、
まーだばだば出るわけでもないから病院に行くのもなーとバンドエイドだけで放置してたんです
まったくよくならない。ずっとなんか痛い。

いい加減いらいらしてきて湿潤療法用のハイドロコロイド包帯で
傷口密閉したら二日でなんか治りかけてる。
以前ヘアアイロンで指を挟んで火傷をしたときもこれで綺麗に跡形もなく治ったので
最初からそうしておけば良かったと思ってます。
消毒したり薬塗っても治らなかったのに。
あと、これ貼ってると傷口が空気に晒されないせいか全然痛くないのもいいです。

血小板が少ないせいで怪我したらほんとなかなか治らない。すぐケロイドになるしね
めんどくさい体質です。




久しぶりにゲームやってます。テイルズオブベルセリアっての。
買い物帰りにGEO寄ったら安く売ってたので久しぶりに買ってみました。
毎日ちょっとずつやってました。
面白いです。すごく萌えるキャラが敵側にいるよ。どうしましょう。何この美しい姉と弟。
金色の天使たちだわ。どうしよう、いつかこの人たちを私(主人公:ベルベット)殺すんですか。
えっ、えっ、殺さなきゃなんないの?



殺したくない!!  けど殺しちゃったよ!!  うわーーーーー。私なんてことをーーーでも殺さないと進めんのやー
やめて、敵側に素敵で魅力的な人を出すのはやめてーーー。未成年殺させるのはやめてーーー
しかも弟(18才金髪美少年)の声シュー君じゃん。全然最初わからんかった。声優ってすごい。
ちょっと今立ち直れない。私ってかベルベット何してんのよ。殺すことないやん。わーー。
味方になるんちゃうか、ってちょっと期待したのに。あうううう。
ショック。しばらくPS4電源入れない。

バッハ様を崇め奉るよ。

2018-02-26 | クラシカロイド
はー21話楽しかったねーー。


来週はバッハ様大復活祭のようなので今のうちに叫んでおきます。
出てきてしまうとうち震えて何も出来なくなると思うから。

とにかく次回が楽しみすぎて気持ち悪いくらいです。私ホントにバハ様好きなんだなと改めて思う。
あんなにぴしっとしたスーツや長い重そうなマントやミラーボールの下サタデーナイトフィーバーだった彼が赤のアロハですからね。
このはじけ方と落差。
多分いろいろ間違ってるんでしょう。可愛い!!
気くるうわ。何もかもがかっこよすぎて可愛すぎて。このキャラの設定した人は超天才。

1番言いたいこと。無精ヒゲ残してくれてありがとう。
なんてわかってるの。こういうキャラが好きな人間の趣味志向完全理解してる。
貴族的なのにちょっと野性が残ってるのがいいんですよ。あー美しい!!
体型も肌の色も何もかもいい。ここで使おう、「尊い」。

音楽用語しか喋らなかった頃も熱愛してたし、真面目すぎていろいろ間違ってるところも、ちょっとボケてて微妙に狂ってるところも好き。
あんまり出てこないレアキャラなところも好きっちゃ好きですよもう。
もちろん声も好き。重低音ハスキー至高。聞いててうっとりします。あーずっと聞いてたい!!
カツラだけが欠点とか言ってたけど取り消します。
あれがお似合いなのは、でーバハ様だけ。むしろ長所。LAW&ORDER:UKオーディション行ったら2秒で合格ですよ。


バハ様を褒め称えてたら何ページあっても足らんので気を取り直してかつての妄想書く


ムジーク失くしてアルケー社を出て行かれてその後ぴたりと出てこなくなったのを、
私がおろおろと待ち続けていた頃、煮え煮えのあまり妄想していたバハ様は
どこか遠くのコロシアムみたいなところで奴隷剣闘士として戦ってたらどうしよう…だったんでした。
変態ですか。
バハ様は強くて日に焼けたよいガタイでどこか高貴さを感じさせる風貌、なのに奴隷
身体には傷がいっぱいあって無精髭が恐ろしいほどにセクスィーです。
なんでそんなとこに堕ちとるの、とかは考えない。妄想なのでめんどくさいことは省いてます。
とにかく裸体で←最重要


そこまでぼんやり考えて続きを考えないわけがないやん。
虎と血と残酷な少年王が出てくるってだけでだいたい想像付くと思います。
音楽劇にして!!って思ってました。女か虎か、みたいなアレですよ。昔宝塚で真矢ミキさんので見たわ。


クラシカロイド21話その2

2018-02-24 | クラシカロイド


今回のムジーク。何度聞いてもいい。エンディングリピート。
愛を叫び続けろとか
ハートにぎっしりたっぷり幻想妄想とか
好きなものを守るために戦えとか
迷わずに進めとか


もうこんなこと言われたらどれだけ励まされるんだろう
こんなにはっきりしっかり大人が言ってくれたら、どれだけ救われる子供がいるんだろう
って気持ちでずーっと聞いてる。

いろんなもの全部全部心の中に貯めてこんな年になるまで生きてきたからねー
好きなもの見つけては心に貯めて、好きなもの拾ってはじっくり眺めて幸せになって
好きなものに出会っては、こんなに素敵なものがあるんだと感動して生きてきたよ
それらはみんな誰かの創作物だったよ。
人の心が手が創ったものでした。美しかったり醜かったり、全部私そのものをも作ってくれました。



私は同人誌というものに出会って同好の人たちと会えて
そっちの友達ができて相方出来て、すごく仲良しな人たちもできて
それから私の人生始まったなーと思う。
何か「それ」を見つけてからが人生なんだと思ってます。
それが何でも守るためなら戦うんですよね、人間は。みんな。


こういうこと、こういうムジークみたいなこと子供の頃の私に誰か言ってくれたら
もっともっと幸せだったかなあ。
一人の先生は「この子はおかしなことばかりしゃべってる。本ばかり読ませないで外で遊ぶよう指導してください」
って母に言いつけたなー
母がはねつけてくれる人でよかった。
理解のある、いい大人の人もいっぱいいて良かった。助けてもらった。今頃になって感謝してます。

確かに少女の頃にこの英雄ポロネーズのムジーク聞いたら嬉しかっただろうな
けどいまの私以上に幸せな私はいないから、今このムジークに会えただけでもよかったのかな。
クラシカロイドっていいねえ。ほんとにいいねえ。

クラシカロイド21話 英雄だわ。すべての人が英雄なんだわ。

2018-02-24 | クラシカロイド


死に物狂いで17:35までに帰ってきたでござる。
間に合った。

エンディングもちゃんとコミックになっててほんと素晴らしい。
今回もすごくすごく面白かったー。なんかずんずん響く台詞あったわ
インドア派は確かに若いうちは英雄になりにくいよね
けどけど「作り物」の素晴らしさってすごいんだよね。心の支えなんだよ!!! 絶対なんだよ。宝物なの。
ムジーク前のショパンと部活の子達の台詞すべてに感動したわ
そのとーりだよーーーーーー!! 




漫研の子達三人ともいい子達だし、最後チョッちゃんさんのうたれ強さも再確認。
「ベトとモツはお芝居なんかしてなかったじゃない」っていうさりげない毒もたまらん。
了解でぇすシェシェシェシェシェシェのシュー君、すごく特徴つかんでるwwwwよく見てるわーーーwwww
ドボちゃんが鉄道模型の雑誌指し示してばんばんしてるとこ狂おしく好き。

木陰で白いギター弾いてるショパンさん、むちゃくちゃ王子様だし。
パピヨンマスクつけたフレフラ先生すっっっごいかっこいいし。確かに惚れるよね!!
英雄ポロネーズが出て嬉しかった。
歌苗ちゃんのアイドルレッスンのとき鼻歌で歌ってたからもう出ないと思ってただけに。
この曲大好きなんですよ。ほんとムジークも描かれたテーマも良かったなー。
あー楽しい。楽しいよー。楽しいクラシカロイド。幸せになれる。





そしていよいよですよいよいよ。ああ、予告の声。予告の、声っっっっっっっっっ!!!!!!!!!!!
しびれるようなあの重低音!! あーーーーなんか歌苗ママにふりまわされてそう。萌え死ぬかも。




来週京都錦で酒祭りだから、リアルタイムで見られないのに!!!←結局チケットとりさんがとってくれた。落選したと思ってたのに補選でゲットしてくれたよありがとう

身体の血が半分日本酒になる予定だから、三日間くらい使い物にならなくなるんですよ。
あーーお酒も好きだがクラシカロイドも好きなの。どうすればいいんだ。
佐々木酒造の酒。くらのすけとバハ様。あー選べない。選べないよう! なんとかリアルで見る方法はないものか。



ベートーヴェンのオペラ

2018-02-24 | クラシカロイド


三月末には深刻なクラシカロイドロスになるはずだから遊んでと頼んでたら
おぢろうの里中さんが芝居二つに誘ってくれた。
いい奴!! メタルマクベスとイキウメだ。多分どっちも鬱になるがいいんだ!!



ベートーヴェンの唯一のオペラ「フィデリオ」が新国立劇場で上演されるらしいんだけど
なんかちょっと鑑賞してみたいんだけど
正直まったくどんなものか知らないのに楽しめるんだろうか
恥ずかしい話、ベートーヴェンがオペラ書いてたことすら知らなかった。無知蒙昧の輩め私。

チケット取ってみようかな。多分誰も付き合ってくれそうにない、せめて大阪ならえみこ引き摺っていくのに。
えみこは昔からわりとオペラ好きでいろいろ行ってるけどフィデリオの話は聞いたことない。
えみこはワーグナー好きみたい。LPとかレーザーディスクとか(時代だなー)いっぱい持ってた。
ニーベルンゲンの指輪の変な面白さ加減についてよく語ってたけど
当時は私が全然興味なくて、ふーん、だったことが惜しまれる。
ついでにワーくん好きになってくれたらいいのに!! すごく変で可愛いよ!!



「魔笛」は「いいところのが来たから」って連れてってもらって私も見ました。
私「夜の女王のアリア」も実際オペラ見るまで楽しい陽気な歌だと勘違いしてたよ。
聞いてみたらかなりえげつない母親が娘に対しむちゃくちゃなこと言ってる歌詞ですごくすごく驚きました
その程度の人間です

でもその話したらわりとみんなに「え、そうなん? 私も楽しい歌だと思ってた!!」って言われるから
オペラとか知らない興味のない人間にはそういう認識なのかも。
脳天つんざくような高音がすごくきもちいい歌ですよね。もちろん大好きですよ。


一期最終話の奏助くんの鳥刺しパパゲーノはすぐわかったけど
歌苗ちゃんがなんの扮装だったのか未だにわかんない。
可愛い衣装だったけどあれはベトの趣味なのだと思うとものすごく可愛いのでそれでいいや。

クラシカロイドムジークとドミファソシド

2018-02-23 | クラシカロイド
クラシカロイドムジークとドミファソシド

沖縄が好きで、私の周りの友達も沖縄が大好きなので若い頃からよく行ってました。
一時私の病気UCが寒いと猛烈に悪化するので、暖かければ大丈夫なんじゃないかと
えみこが沖縄のウイークリーマンションをとってくれて
(長期だと正直ホテルとかより断然安い。2LDK分譲マンションを貸してくれる業者とかいっぱいある)、
そこに友達呼んだりして毎晩泡盛やビール飲んで美味しい物作って食べて海見たりぼんやり夕焼け見たり猫触ったりして(沖縄は猫だまりがある)
楽しく過ごしたことがあります。あ、仕事も多少ちゃんとしました
お腹全然大丈夫でした。
やっぱ暖かいといいんだけどさすがにこんなこと毎年は無理です。
家のことや家族のこと、飼猫のことなどもあって仲間内での放埓で素敵な遊びは終わった。

沖縄は沖縄独自の音楽(音階ドミファソシド)が聞いててとても気持ちがいいんですが、
観光客向けの店などではJPOPやアニソンなどを沖縄風にアレンジしてカバーしてるものとかが流れてて、
そのアルバムをどうぞとばかりに売ってたりする。
Ska LoversのやDJ SASAの「LOVEソンちゅ」とか「ジブリんちゅ」とかを何枚か買って、ぼんやりしたいときとか、
インヤーサッサーとかの合いの手が入る浪漫飛行とかポリリズムとかもののけ姫とかを聞くとなんかもう
波の音が聞こえたりしてのんびり幸せになったりします。
あーもーどーでもいーやーって思う。適当に生きようって。

最近はずーっとムジコレやオリジナルクラシカルを流してたんだけど、ちょっとそれらを聞いてみたら
やっぱりすごくあー可愛い歌が多いわ、「やさしい気持ち」なんかちょっとシュー君ぽい可愛いとか馬鹿なこと考えて
他にも出てるかなとSka的なものをamazonで検索したら「恋人がヤーマン」とか「癒しんちゅ~三線上のアリア」とかがあって笑ってしまった
癒しんちゅを買ってみようかな。
三線でのG線上のアリアとか触りだけ聴いただけでちょっとニヤニヤ。鱒とアヴェ・マリアもある。
この沖縄風のもある意味ムジークみたいなものですね。
楽しいアレンジだなー。


さてついに明日は土曜日です。リアタイできないかもしれんが楽しみです。しかし黒歴史こじあけられそう(笑

先輩×後輩

2018-02-23 | クラシカロイド
理想のベトシュ(先輩×後輩)について萌えダダ漏れで語る。



シュー君にとってベートーヴェン先輩は「丘の上の王子様」であり「サリー」であり「ユーリ・ミロノフ先生」であり「入江君」であり「藤臣くん」であり「千秋先輩」なんですよ
たとえが多少古いが古典なんです。少女マンガの。どれも素敵な王道です。
後輩は先輩のことが超好きで、素敵で爽やかで完璧で理想のヒトと思ってて、先輩を遠くから眺めてうっとりしたり先輩の周りをちょろちょろちょろちょろするんです
先輩が通るかもしれない道何十往復もしていざ来たら恥ずかしくてダッシュで逃げる、みたいな。
基本清らか路線。

先輩はそういう後輩を変な奴とか、なんだこいつとか思って最初はまったく相手にしないんだけど
あんまり後輩が変なことばっかりするし、ドジっ子だし、何するかわかんないので面白くなって目が離せない。
ちょっと可愛いところもあるしけなげだし、だんだん気になってくるんです。
はい、にかかりました。これぞ古典。

そっからはラブコメ連載中定番のいろんな馬鹿みたいなやり取りが見たい。
たとえばクリスマスとかバレンタインとか誕生日とかのイベントは全部見たい。絶対可愛い。
七夕の短冊に「先輩のお嫁さんになりたいです」とか後輩は書いて欲しい。鳥肌と身悶え。
あと恋のライバルとかも出て欲しい。やっぱここはモツです。先輩はあの人が好きなんだ、適わない、ってシュー君に一旦しおらしく身を引いて欲しい。
後輩たるもの、しおらしさは嫁入り道具です。
ま、そんなのは誤解で終わるんですけど。
シリアスすぎる邪魔は必要なし。
だいたいモツをそんな韓流ドラマに出てくるような悪役には絶対にさせないむしろ取りあってほ


いろいろあってついにきゅーって抱きあったりその先なんかも当然しようとしたりするんだけど、
そしたらいきなり後輩はだめーっと逃げてしまうんです
「先輩はこんなことしちゃいけません」とか
「先輩は孤高の人なんだから、私なんかにかかずらわっちゃ駄目なんですっっ」とか
「先輩は一生美しく童貞でいるべきなんです」とか狂ったこと言うので
せっかくその気になったのにあほかおまえはーって白目剥いたりする先輩。
逃げる後輩を追っかける先輩。そして二人は最後には結婚すればいいと思います。くそハッピーエンドに終わるんですよ。
古典王道です。
ついに言い切った。はー楽しかった。


ところでチッチとサリーは結婚したんだろうか。は~いアッコですとかも好きだったなー。
みつはしちかこ先生はエッセイとかも出たら買ってました。うちにまだある。どれも面白くて何度も読み返したものです。


あ、A羽ちゃん、私は「クラシックの作曲家」ももちろん好きだけど「クラシカロイド」が好きなんです
彼らの元の方たちのことはもう恥ずかしいくらい何にも知りません。一所懸命勉強中です。
バイオリンがんばってください。お体どうぞ大切にね。




パイセンは美しくあれ

2018-02-22 | クラシカロイド







やめて涙目でベトシュー全否定はやめてとセルフつっこみ


「餃子で我慢しろ」だの「なかなか結婚できませんね」だの
全然悪気なく愛するパイセンを踏んでしまう後輩が好きです。
そして絶対に聞き逃してくれない先輩はもっと素敵です。
だからもっと踏んでもいいのにと思います。





そしてパシュート金メダル。かっこよかったねー。なんだかんだオリンピック楽しんでるわー。

モーツァルト!

2018-02-21 | クラシカロイド


四年ぶりにミュージカル「モーツァルト!」が再演されますね。
私は以前、クラシカロイドでも疾風怒濤を歌った中川晃教さんと井上芳雄さんがダブルキャストのときに、このミュージカルに
はまって五回ほど見に行きました。毎度のことですがチケット取るの大変でした。

以下はネタばれも含むので未見の方で観劇しようと思ってる方ははご注意ください





素晴らしく面白い舞台です。音楽もどれも気持ちいい。
最初のほうのモーツァルトはすごく無邪気で可愛くて、舞台から飛び出してくるような華やかさ。
あふれるような才能で楽しく楽しく作曲してるんです。
自分の子供の頃の幻覚(アマデウス君=才能・子役が演じています)と対話しながら命削ってそれでも素晴らしい曲をどんどん作っていくんですね
いろんなところを旅しながら。そして憧れの花の都ウイーンで一層ぱっと光り輝くんです。

ところがそこらあたりにナンバーがあって
「ウイーンの貴族階級の楽しみ。それは才能ある若者をおだてて人気者にして、
調子に乗らせて、天井まで上ったところでいきなりはしごをはずし突き落とすこと」
みたいな内容のいやーーな恐い歌なんです。
それを貴族たちがにやにやしながら楽しそうに歌うの。
モーツァルトもその洗礼を受けてしまい「もう流行遅れ」とか意地の悪いことばかり言われて全然曲が売れなくなってしまい、
そこからは転落の一途です。
大好きなパパに見捨てられ死なれ、大好きなお姉さんの結婚のお祝い金も悪い仲間に巻き上げられてしまう。
妻ともうまくいってない。
多少自業自得なところもあるんですが、それでも酷い仕打ちばかり受けます。依頼されて仕上げたドン・ジョバンニも大不評。

最後レクイエムを作りながら小さなアマデウス君とも別れてしまって死んでいくところなんか、
もうかわいそうで立ち上がれなくなります。
遺体すらまともに扱われない。もう号泣です。
もちろんお芝居で史実とは違うのでしょうが悲しいのにはかわりありません。モーツァルトが素敵だった分、余計に。



クラシカロイドで可愛いピンクのモーツァルトが星の帽子被って
すごく楽しそうにお馬鹿なことしていて跳ね回っているのは嬉しい。救われます。
なんか「良かったねえ」ってしみじみと思うのです。

モツ先生(偽)

2018-02-20 | クラシカロイド


選挙ポスター。







「湖畔荘」下巻読み終えました。
はーーーーーーーーーーー。良かった。
謎は全部解けて素晴らしい素晴らしいラストでした。偶然もここまでうまくやってもらえると気持ちいい。
読んでよかった。ほんとに良かった。
翻訳も文句の付け所なし。なんて綺麗な日本語に訳してくれてるんだろう。青木純子さんの流れる文体がとても心地いい。
翻訳者によって海外文学はすごく左右されるからモートンが彼女の翻訳で良かった。

昔友達と「エラリー・クイーン」か「エラリイ・クイーン」かで印象がかわる、出版社は統一して欲しいとか言い合ったことがあります。
私は「エラリー」派です。エラリイだとちょいと気取ってる感じがするんです。エラリーはファザコンの愛すべき大きな坊や。


次、何を読もう。残酷じゃない英国ミステリーが読みたい。





ベトシュのきゅん話とかシュー君の魔女っ子話などを思うさま書き散らしたい。
剣闘士のバハ様と残酷な少年王wwの話とかもしたい。

かなり頭悪すぎるし、とりあえずそういうの苦手な人はここから遠く遠く離れたほうがいいのではと
偏差値下がるよ……
そうさ、馬鹿話ばかりしてるのはここでは私だけ。
くー、えみこを嵌めたくてがんばってきたんだけどなーー。
世界の真実(バハ様美しい・シュー君可愛い・ベトかっこいい・モツ綺麗etc)を知るとあの子にアークが発動してしまうのかもしれない。
なら仕方ない。


ワー君を本気で幸せにするには

2018-02-19 | クラシカロイド

20話のワー君、前回予告の笑顔にまんまとだまされました。
けど悲鳴がむちゃくちゃ可愛かったのでもうどうでもいいやー。

さてワー君の幸せを考えて幾星霜。ちょっと思いつきました。
ワー君のあの歪みは結局は同世代の男の子の友達が出来るとだいぶよくなると思うんです。

だいたい周りが大人ばっかりと言うのも良くないんです。
それならまだしも「大人なのにな?」って思うような大人ばっかりでしょ。
(歌苗ちゃんを除く)
そこがいい、好き、可愛い、ずっとジェンガや人生ゲームで遊んでて!!と思えるのはこちらが無責任で頭のおかしい大人だからです。
頭のいい傷ついた子供にはよくない環境です。
ドボちゃんは友達だけどやっぱりいろいろと違いすぎる。カバすぎるし。

そこで「同い年の友達」です。


希望としては、「黒髪の気持ち悪いくらい性格のいい美少年」がいいんじゃないかと思います。
そしてワー君より実は賢いの。それ隠せるくらい賢いの。そうもう一人の天才少年。知らない間に良い感化を受けてしまいそうな。
黒髪は単なる好みです。並んだとき可愛いかと思って。
当てはまる都合のいい作曲家はいるかしら。
黒髪で!! 美少年で!! ひまわりみたいな。賢いロイドを! ワー君の友達に!!



違います。…違いますから!! アレじゃないです。 
違うからな!! ショタカプ属性は今の私には一切ないよ。
ワー君の幸せとクラシカの三期を控えめに望んで妄想しているだけなんだから。

カテゴリー#クラシカロイド

2018-02-19 | クラシカロイド

ブログのタグわけとかすべきかなと思うんだけど、ちょっとやってみたら
去年11月末から見事に「カテゴリー#クラシカロイド」一色になってしまったので恥ずかしくなってやめました。
閲覧してくださる方にはご不便をおかけしています。
ここは元々はえみくりの新刊案内とイベント告知用のブログで年に五回くらいしか更新してなかった廃墟をくりこが勝手に乗っ取った形です。
好きなこと適当に書いてたら戦後最大級の萌えのビッグウェーヴが来てこうなってしまいました。
多分あの16話が怒涛の分岐点です。あれは…あれはもう…導火線に爆弾投げられたようなものです。それまでが冷静だったともいえませんが。
どうせ今年の三月末くらいまでは間違いなくずーーーっとクラシカロイドのことを書くというか書かずにはいられないので。ほっといて、好きにさせてよ!(c)ベト


あとときどき日常話と基本「好きなもの」の話しかしません。
そしてクラシカロイドとえらそうに言ってもほぼ「シュー君可愛いしか言ってません。あほなんで。ご了承ください。