エバ夫婦の山紀行ログ

道産子60代、四季を通じて主に夫婦で登った北海道の山を中心に紀行文を載せています。アウトドア大好き夫婦。

訂正、現地偵察だけなら勿体ない・・

2023年01月29日 | ひとりごと
訂正、現地偵察だけなら勿体ない
訪問して下さる読者にとっては、どうでもいい話で私のひとりごとだから、興味の無い方は読まず
に飛ばして下され。

前投稿の後半記事の中で「今の狙いは「熊石岳」と「前岳」だが、その前に現地偵察をしようかな
と考えた」
と記した。

これを訂正・撤回したい。
確かに現地偵察は大事な事で、確認する事に損は無いと思った。なのにその下りでは、「長い距離
を往復運転するだけでも神経は使う。ましてや冬道なら尚更だ。運転は嫌いじゃないから愚痴りた
くは無いが、全部歳のせいにすれば少しは気も晴れると言うところだろう。」


なんだこの文章は?
反省している。撤回して記事を削除したいくらいだが、載せた事には責任を持つつもりだ。


考え見ると、今の季節で現地まで行くには少なくとも片道5時間は掛かるだろう。距離にすると
300㎞以上はあるかも知れない。それを1泊で往復する事を敢えて良しとしても、現地で目で見
て確かめた山の情報が、果たして役に立つのだろうか?と疑問を抱いた。
仮に良い情報で・・雪は存分にあって、登山口も確認、なんとかスキーでも登れそうだと確信する
泊まれそうな駐車地と温泉も確認出来たとしよう。
でも、登るのは次の日では無い。偵察を終えて帰宅してからまた検討するのである。

また5時間以上掛けて、次は本番と言う時に偵察時と同じ状況とは限らない事に気が付いた。
これが偵察時に悪い結果なら尚更で、行った意味すら無くなるというものだろう。

その事に気が付き、遠征の偵察は時と場合で判断するべきで、この厳冬期の挑戦では一発勝負する
のが一番ではないかと考えた。

それに気が付いたので、急きょの投稿である・・・・



アルプス3大名峰!マッターホルン・ユングフラウ・モンブラン・・記事とは関係ありません