エバ夫婦の山紀行ログ

道産子60代、四季を通じて主に夫婦で登った北海道の山を中心に紀行文を載せています。アウトドア大好き夫婦。

スノボーデビューもおっかな(◎_◎;)・・・

2016年12月20日 | 山へ行かない日
おっかなびっくり・・・
スノボーデビューの日
【12月19日(月)】
孫二人、先月に続く今年2回目の「お泊り会」でわが家にやって来た。
今日は、上の子がちょっと風邪っぽいけど好天に誘われてオープン前の地元スキー場に出掛けて見た。
先日の大雪でスキー場のゲレンデにはそれなりの雪はあるもののまだオープンには至らない様子。
ゲレンデ整備をしていた知人の管理人さんに許可を得て、スキー場を貸切で使用させて頂いた。

孫のキキは5歳、ココは3歳になった二人姉妹。
お姉ちゃんは何にでも興味を持って挑戦したがる一方、妹はとにかく怖がりですぐに「抱っこ」をねだる。
スキー場でもココはソリにも乗らずひたすらばぁちゃんに抱っこをせがむからまったく体は動かさない。
ばぁちゃん(チーヤン)はそんなココに付きっ切りなのでキキの面倒は私の担当・・・
キキは、すぐにソリに乗りスキー場のゲレンデを歩いて登る。最初の滑りは私と一緒に滑り降りた。
ちょっと怖がるも2回目は一人で乗って滑り降りるから順応の早さは抜群だ!

さぁ、次はスノーボードに初挑戦。
新品のスノボーにヘルメットとゴーグル付けて格好だけは立派なボーダーだ!


最初は平らな場所で初ボードの感触を試してもらう・・・なかなか様になってると思いませんかぁ~


前を見てぇ~膝を少し曲げてぇ~・・・なんて、取り敢えず動かしてみる。


良い顔ポーズの余裕もあったが・・・

★ 初ボード10分で終了・・・
意外に転ばずにボードに乗った状態で緩斜度のゲレンデを少しずつロープで引いて登る。
ある程度登ってからそのままの状態でロープの手を放し、あとは滑り降りるだけ。
もちろん操作不能だからボード任せのキキであるが、最初の一回目から転ばずに下まで滑る事が出来た。
そして2回目も上手く滑り降りたのだが、最後に転倒・・・一人では起きれず難儀している。
手を貸して3回目・・・と思ったら、「もう止めるぅ~」で終了。。。

この間、僅か10分のデビュー劇だった。



滑り降りる時の格好。自然とこの格好になったのか安定性がある。

★ 成果ある1時間も・・・
昼からの初体験記だったけど、結果は1時間弱で終了・・・
翌日も挑戦の予定だったが、夜に少し熱を出し敢無く訓練は中止。

もっともっと雪に馴染んで数をこなせばきっと名ボーダー間違いなし!・・・とジジ馬鹿。
初挑戦に挑む孫を見て「にっこり」とほほを緩ますジジババである。

シーズンは始まったばかり、早く風邪を治してまたジジババと遊ぼうね!
練習成果は上々、次がまた楽しみな私たちです・・・・。