エバ夫婦の山紀行ログ

道産子60代、四季を通じて主に夫婦で登った北海道の山を中心に紀行文を載せています。アウトドア大好き夫婦。

青い池と富良野「風のガーデン」

2015年09月28日 | 山紀行 (十勝・大雪)
北海道ガーデンショーの帰り道・・・
美瑛青い池
  その4 & 富良野 風のガーデン
【9月16日(水)】
10:40  層雲峡発
12:00~20  美瑛道の駅周辺
12:40  白金温泉「青い池」駐車場


★ 気になっていた景勝地・・・
2日間天候にも恵まれ、ゆっくりと巡ったガーデン会場。
北海道の良い所探しは山だけじゃなくこう言うところにもあるんだなぁ~と再認識する。

美瑛・白金温泉の近くにある景勝地「青い池」も以前から気になっていたが、行く機会が無く
チャンスを待っていた。
帰路となった今日は夜までに帰宅出来れば良いので時間的にも余裕があり、私の希望で寄って見る
事にした。層雲峡からの帰り道はいつも通る道・・・遠く見えても走れば1時間半で美瑛の街だ
意外と近かった。そこから白金温泉までは一本道を20分ほどで「青い池」の駐車場に着いてしまった。

駐車場は広くすでに多くの車と観光客で賑やかだった・・・。
一番奥の空きスペースに車を停めて早々「青い池」を目指すが
意外にもすぐ近くに池があって拍子抜けした。



これが見たかった「青い池」・・・不思議な感じだ!







13:45  青い池 出発
観光だけなら時間は掛からないが、丁度お昼時でお腹が空いたので駐車場でランチタイムにした。
椅子を出して車内でお湯を沸かしカップめんを食べた・・・。


富良野・風のガーデンへ
14:25  富良野・風のガーデン
★ 第4のガーデン会場・・・
この会場を知ったのは、北海道ガーデンショーを観た時にもらったパンフレッドがキッカケだった・・・。

北海道ガーデンショー2015・・・とあるが、実は2回目の開催で
1回目は2012年に「十勝千年の森」で開催されていた。
大雪から十勝に至る約250㎞の街道には、北海道の気候や景観を生かしたガーデンが点在。
それらを結び、新たな観光ルートを作ろうと2009年に命名されたのが「北海道ガーデン街道」らしい。
現在参加しているのは8施設(黒岳は入らない)で、風のガーデンが3箇所目とすると他に
「十勝千年の森」「真鍋庭園」「十勝ヒルズ」「紫竹ガーデン」「六花の森」があるらしい。

来年以降機会を見つけて是非訪れて見たいが、知らない事ばかりでここ風のガーデンは
以前訪れた「ニングルの森」のすぐ隣に位置してから驚く。



ニングルの森会場入口に建つこのショップはドラマ「北の国から」のグッツが販売されていた。


左手には富良野プリンスホテルがあるんです・・・

★ 送迎バス・・・
受付で700円の料金を払うとパンフレッドと用意された車(ハイエース)に案内される。
ガーデン会場はここから約1㎞先にあるらしくパークゴルフ場の間の道を走る。
会場入口では車が待機していて帰りも乗るらしいが私たちは敢えて歩く事にした。



ここをくぐってガーデン会場へ進む・・・

★ ドラマの舞台「風のガーデン」・・・