エバ夫婦の山紀行ログ

道産子60代、四季を通じて主に夫婦で登った北海道の山を中心に紀行文を載せています。アウトドア大好き夫婦。

ノーザンホースパークマラソン2015

2015年05月27日 | マラソン
地元開催・心強い応援団に成績アップ・・・
ノーザンホースパークマラソン2015

★ 5月・6月の年中行事に・・・
今年で5回目となる「ノーザンホースパークマラソン」に第1回大会から連続で参加している。
自宅から会場まで車で30分と言う近さは、この大会の後となる6月の千歳JAL国際マラソンと同様に
地元開催的な感覚で欠かせない大会となって来た。5月・6月の年中行事として定着し、応援団も成長
する度に声が大きくなって楽しさ倍増に成績もアップするエバ夫婦のジジとババである。


【5月16日(土)】
★ 前夜祭はエバのバースディー・・・
ノーザンホースパークマラソンは、毎年5月の第3日曜日開催なので私の誕生日と前後する。
今年も大会の前日がそうなり娘家族がみんなでバースディーを祝ってくれた。

可愛いケーキも用意してくれてなんともうれしい限り・・・
ローソクに火を灯し♪ハッピーバースディー♪をみんなで歌ってくれる。
火を消す役は孫のkiki、ケーキを切り分けることも無くそのまま食べはじめる・・・

大会前夜の夜は早く・・・は理想も、嬉しさに就寝は遅い。
それでも今年はいつもより練習が出来たので大会には少し余裕で臨めそう。
不安も焦りも無く明日が楽しみになって来た。



5/16 大会前日のバースディーは自宅で・・・


ローソクの火はいつも孫のkikiが消し役です・・・


部屋の電気を消してからもう一度kikiの出番です・・・

【5月17日(日)】 晴れ
★ タカくんは棄権・・・
昨年の大会から娘のだんな様であるタカくんが参戦、7キロのトレールランに出場した。
今年もエントリーはしていたが、仕事が忙しくまったく練習が出来ていない・・・と今回は
「棄権」することにして応援団に回る。
本当は今日も仕事らしく忙しいのに時間を作ってくれて申し訳ない気持ちだが、その
心遣いにはいつも感謝している。



ハーフマラソン出場前に全員で記念写真です・・・


大会最初のスタートは、2キロのペアランです・・・


孫のCOCO、1歳7ヶ月になりましたぁ~・・・


会場内では色々なイベントも開催し、応援団も楽しんでいました・・・


ジジとババ 頑張るぞー!!


いよいよハーフマラソンのスタートです・・・


19キロ地点、チーヤン(ババ)が会場内のコースに戻って来ましたぁ~


チーヤンに5分遅れて私も何とか・・・・です。


「じいちゃん頑張ったよ~」とkikiとハイタッチ・・・




kikiと手を繋いで一緒にゴールしました・・・



★ 今年も無事完走しました・・・
昨年は、チーヤンに3キロ地点から離されて付いて行けなかったが
今年は15キロ地点までその姿を追う事が出来た。

スタートして最初の1キロは5分10秒、「早過ぎ?・・・」と思ったけどチーヤンに付いて行けた?
次の1キロも5分10秒・・・そのペースのまま10キロ地点は54分に自分でもびっくり!

チーヤンには少し離され200m程前を走っている。
少しずつ離れながらも15キロ地点まではその姿を確認しながら追ってはいた。

もしや始めて2時間を切るタイムでゴールかも・・・と計算する余裕と欲が出て来た。

しかし、突然のブレーキが掛かる。
16キロ地点で急に脹脛(ふくらはぎ)が攣り始め走れなくなった。
歩くほどにスピードダウンしキロ7分も掛かってしまった。もうチーヤンの姿は見えない。
痛さに耐えながら最後まで歩かずにゴールを目指す・・・
19キロ地点でわが応援団が待っていてkikiとハイタッチ!
娘から「お母さんは5分前に行ったよ!」と知らされ少し元気になった。
あと2キロ、気合を入れてスピードを上げると意外に走れた。
しぶとく時計を見ると「頑張れば2時間を切れるかも?」とまた欲を出す。

そしてゴール前・・・
kikiのお出迎えで手を繋ぎながら一緒にゴール!

2時間00分08秒でした。
私の最高タイムです。

チーヤンは1時間54分・・・昨年は1時間57分でクラス4位だったのでもしや表彰台と
思ったら1位は1時間27分台・・・本州勢の参加でグッとレベルアップした大会でした。

でも楽しく無事ゴール
今年のマラソン始め応援団と共に楽しい一日でした。



※ アップ終了 5月27日