エバ夫婦の山紀行ログ

道産子60代、四季を通じて主に夫婦で登った北海道の山を中心に紀行文を載せています。アウトドア大好き夫婦。

2009年 山行リスト

2009年12月31日 | 年別山行リスト 2009年~
                 2009年山行記録
                                   ※ 最終更新日 2021年01月16日

<1月>
01/04 (日) ▲白老岳(968m)  ・・・二ノ沢林道~北西尾根ルート  山スキー 単独    
01/09 (金) ▲漁 岳(1318m)     ・・・漁岳林道~南東尾根ルート   夫婦登山 №1
01/15 (木) ▲留辺蘂山(1000.9m)    ・・・北尾根ルート        夫婦登山 №2
01/20 (火) ▲吉凶岳(1208m)   ・・・ポントナシベツ林道~北東尾根ルート 夫婦登山 №3
01/26 (月) ▲オコタンペ山 (968m)   ・・・南東斜面ルート スノーシュー 夫婦登山 №4
01/27 (火) オコタンペ山 (968m)    ・・・南東斜面ルート       夫婦登山 №5

<2月>
02/01 (日) 留辺蘂山 (1000.9m)    ・・・北尾根ルート         夫婦登山 No.6
02/06 (金) ▲上然別山 (1370.4m)   ・・・支然別支線林道~南東尾根ルート 夫婦登山 No.7
02/12 (木) 糠平山 (1350m)  ・・・三岩林道~西尾根ルート        夫婦登山 No.8
02/18 (水) オコタンペ山 (968m)   ・・・東側北尾根~本峰北尾根下降ルート 夫婦登山 №9
02/23 (月) ▲ホロホロ山(1322.4m) ・・・<情話×1>大滝工芸館~北西尾根ルート夫婦登山 №10
02/27(金) ▲ホロホロ山(1322.4m) ・・・<情話×2>          夫婦登山 №11
02/27(金) 人漁山(486.8m)・・・JR十三里駅~北西尾根ルート       夫婦登山 №12

<3月>
03/03 (火) オコタンペ山 (968m)   ・・・sakagさんとの初山行、北東尾根~北尾根ルート
03/12 (木) 幌平山 (718.2m)  ・・・イチャンコッペ山登山口ルート    夫婦登山 №13
03/21 (土)~23 (月) 遠音別岳 (1330.5m) ・・・オペケプ林道~北西尾根 往復 夫婦登山 №14
03/28 (土)~29 (日) カスベ岳 (1049.2m)~メップ岳 (1147.2m)
                 
・・・sakagさんの案内で吊り尾根ルート 夫婦登山 №15

<4月>
04/09 (木)~10 (金) 漁岳 (1318m) ・・・西暑寒岳⇒漁岳林道ルート   夫婦登山 №16
04/18 (土)~19 (日) 幌天狗 (1222m)~群別岳 (1376m)・・浜益岳林道~南西尾根ルート夫婦登山 №17
04/25 (土) 布部岳 (1338m)  ・・・富良野スキー場~北の峰南西ルート往復  夫婦登山 №18

<5月>
05/20 (水) 芦別岳 (1727m)  ・・・アクシデントも本谷~新道ルート 夫婦登山 №19
05/26 (木) 前岳 (1501m)  ・・・冷水コース~前岳南西尾根西斜面~頂上
                         ~南西尾根東斜面下降
    夫婦登山 №20

<6月>
06/14 (日) ▲夕張岳 (1668m)  ・・・ユウパリコザクラの会パトロールボランティア活動
06/20 (土) ▲夕張岳 (1668m)  ・・・ユウパリコザクラの会パトロールボランティア活動
06/21 (日)  夕張岳 (1668m)  ・・・ユウパリコザクラの会パトロールボランティア活動
06/27 (土) 野塚岳 (1353.2m)  ・・・ニオベツ川南面直登沢~1220m南西尾根下降

<7月>
07/01 (水) 朝日岳 (598m)  ・・・定山渓岩戸公園コース~豊林荘コース  夫婦登山 №21
07/05 (日) 夕張岳 (1668m)  ・・・ユウパリコザクラの会パトロールボランティア活動
07/11 (土) 風不死岳 (1102m)~樽前山(1022m) ・・・若き剣士の初登山依頼 夫婦登山 №22
07/12 (日) 野塚岳 (1353.2m) ・・・ニオベツ川南面沢~1220南西尾根下降  夫婦登山 №23
07/23 (木)~24 (金) ▲ペテカリ岳 (1736.2m) ・・・神威山荘~西尾根コース 夫婦登山 №24
07/30 (木) 風不死岳 (1022m)  ・・・大沢ルート~北尾根コース下降 夫婦登山 №25

<8月>
08/01 (土)~02 (日)  ▲夕張岳 (1668m)   ・・・ユウパリコザクラの会イベント登山
08/06 (木)  夕張岳 (1668m) ・・・冷水コース~頂上~馬の背コース 若き剣士秋元さんと
08/10 (月)~11 (火) 神威岳 (1600m) ・・・ニシュオマナイ川コース 夫婦登山 №26
08/16 (日)~17 (月) ▲オムシャヌプリ (1379m) ・・・ニオベツ川南西面直登沢 夫婦登山 №27
08/22 (土)~23 (日) オムシャヌプリ (1379m) ・・・野塚川北東面直登沢~HYMLオフミ
08/27 (木)~29 (土)  富士山 (3776m)  ・・・富士宮コース~頂上~御殿場コース
08/30 (日)~31 (月)  浅間山(前掛山)(2524m) ・・・火山館コース・浅間山荘~賽の河原分岐

<9月>
09/02 (水)  黄金山 (739.5m)  ・・・兼平沢新道コース~黄金山~旧道コース 夫婦登山 №28
09/13 (日)  夕張岳 (1668m)~小夕張岳 (1234m) ・・・冷水コース~金山コース縦走
09/23 (水)  樹海峰 (1231.4m)  ・・・ニセイチャロマップ林道~北面直登沢  夫婦登山 №29  
09/24 (木)  岩山 (1121m)  ・・・ペンケチャロマップ林道~小沢~南東尾根  夫婦登山 №30
09/27 (日)~28 (月) 屏風岳 (1792.2m)   ・・・ニセイチャロマップ林道~第一川南面直登沢
                                 ~南東面直登沢下降
 夫婦登山 №31

<10月>

★ 10/02  妻の母が81歳で他界した。

施主として葬儀を無事終了し、49日(11/15) 法要まで山行は控え亡き義母の喪に
服することにした。


10月は山行無し・・・


<11月>
11/26 (木) 銀嶺山 (722.8m)   ・・・三朝の沢~南東尾根  夫婦登山 №32
11/27 (金) 藻岩山 (531m)    ・・・旭山記念公園コース  夫婦登山 №33

<12月>
12/02 (水) 桜山 (950.5m)~▲奥佐幌岳 (1043m)  ・・・狩勝峠コース 夫婦登山 №34
12/18 (金) 奥佐幌岳 (1043m)~佐幌岳 (1059.5m)   
             ・・・サホロスキー場から佐幌北西尾根ルート  夫婦登山 №35
12/23 (水)~24 (木) ▲摺鉢山 (1026.4m) ・・・豊原牧場~南西尾根ルート 夫婦登山 №36


・・・2ヶ月間の山空白時期があったものの、夫婦登山No.35を数え今年も充実した山行が
出来たと総括する。また、ブログの開設やHYMLの入会により新しい出会いや山行があった
事も忘れられない思い出となるだろう。最愛なる家族との悲しい別れもその1ページとしてし
っかり胸の中に留め、新しい年がより良くなることを祈りながら2009年を締め括れることを
感謝したいと思う。