エバ夫婦の山紀行ログ

道産子60代、四季を通じて主に夫婦で登った北海道の山を中心に紀行文を載せています。アウトドア大好き夫婦。

第35回 洞爺湖マラソン2009

2009年05月28日 | マラソン
納得の未完走・・3度目

★ 最初から言い訳・・・

 今年で連続3回目の出場(夫婦共)となった洞爺湖マラソン。
3月から着々?とその準備にランニングを開始・・するはず
だった。それが何故そうならなかったのか・・・

最初から言い訳だが、天候の悪化・捨てられぬ山計画・仕事?
そして腰痛だった。特にGW5/3に発症した腰痛は、持病のヘル
ニアの一種か未だに完治していない。そんな中でも走ることは
走って、5月だけでもトータル100kmほどのランニングは
して来た。これは通常の1/3の距離だ。
 これでは、完走に自信付ける距離ではなく中間地点の21km
も危うい練習量に終わってしまった。

★ 大会前日・・・

いつものように前泊の車中泊をするため会場現地入りする。
いつもと同じ駐車場のトイレの近くに駐車して安着となる。

雨上がり、準備が進む会場を散策しながら温泉街をグルリと周
って軽いアップで終了。今日の温泉は、ホテルグランドトーヤ
に決めてひと汗流す。そして入浴後に軽く一杯生ビールで喉を
潤おすのは、エバ夫婦通常の光景である。
 愛車ホテル(ハイエース)へ戻って、メインデッシュは恒例の
スパゲティとビールで乾杯!楽しみの花火大会を待つ事もなく
20:00前には就寝となってしまった。

【 5/24 (日) 】 晴れ


出走前にスタート地点で撮ったツーショット

9:40 号砲・・・

過去最高となったフルマラソン出場約3200名が号砲と共にス
タートした。エバ夫婦はもちろん最後尾近くに陣取ってのスター
トだからスタート地点まで3分もかかって通過する。

天候は、晴れから快晴になりつつ寒さ対策で着た長袖のシャツは
失敗かと思うほど気温も上がりつつあった。チーyanはしっかりと
タイツを穿いてのスタートであった。

八重ザクラ満開の洞爺湖一周・・?

「練習不足は否めない」と
最初から完走は目標にせず、まずは中間の21kmを目指し、
それをクリア出来たら30kmまで走れるだけ走ろう・・と決
めてスタート(・・・また言い訳かな?)

8kmまで順調に妻と併走していたが、調子が良いのか妻は少し
ずつペースがあがり離れ始めた。10kmではその姿も確認でき
ないほど離れ見失ってしまった。(あぁ~)

中間地点(21km) 関門チェック
11:48 通過・・・

それでも・・・
目標にしていた21kmをなんと2時間8分で通過した。順調過
ぎるほど順調な快走ぶりだ。この分ならひょっとして・・と夢の
完走が脳裏を走る。

しかし・・・

25km付近から足の状態が急変した。
(これがマラソンの怖い現象である)
太ももの裏側にケイレンが起き、急に足が固くなる。スピードは
落ち歩くような速度に。周りには大勢歩いているランナーも居て
つい足が止まる。(これが棄権のGOサインだ)

30kmの関門・・

終盤、30kmの関門はスタートから3時間30分の13:10
だった。21kmを2時間8分で通過したエバは、あと9kmを
1時間22分で通過すれば関門クリアだった。
しかし、急変した足の状態は良くなるはずもなくペースは落ちる
ばかり・・・・
 それでも、13:07に制限3分前の通過で関門はクリアした。

自らリタイア・・・

次の関門40km、14:20。あと10kmを1時間3分で走
れる気力と体力はもう残っていなかった。
自分としては、否めない練習不足や腰痛に悩みながらも、今日の
目標である21km、30kmもクリア出来たことに満足してい
た。これ以上無理をして更なる故障に繋げるより、次回の大会に
繋がる今日の走りを評価しよう・・・と自分で決めたリタイアで
ある。


フルを走りきった満足の笑顔・・・

・・・・・と

今年も走り切れなかった微妙な笑顔の違い・・・

チーyan・・・・約4時間20分  完走。(3回連続)
エバ・・・・・・30km通過リタイア (3回連続未完走)


次は千歳JAL国際マラソンへ