エバ夫婦の山紀行ログ

道産子60代、四季を通じて主に夫婦で登った北海道の山を中心に紀行文を載せています。アウトドア大好き夫婦。

リンク集

2011年06月25日 | リンク集
<リンク集>・・・北海道の山好きサイト

エバ夫婦の山計画に欠かせない山情報元気サイトです。
まだ一部ですが相互リンクで情報の交換や交流も実現しつつあり山登りが更に
充実しそうです。 各タイトルの部分をクリックするとページに移行します。



                                ★ 2021.06.16  更新しています・・

一人歩きの北海道山紀行  ~by sakag
北海道の山情報を網羅しその発信源と言えるHPです。
エバ一押しの山サイトです。09.3.3 初対面、初同行でオコタンペ山
に登りました。臨場感ある紀行文は、ガイド本としての機能も充分
です。エバのブログ開設のきっかけとなったサイトです。



 オジロワシの空の下 
通称、千歳のたかさん。エバの隣町で同じ夫婦登山を楽しむ。
山以外にも、油絵・陶芸・生け花などの多彩な趣味の持ち主。
紀行文にはググッと味のある文面につい引き付けられる。
写真はプロ並みに非常にきれしいです。

2020年1月末を持ってパソコンのHPが都合により臨終となり、ブログを新たに開設しました。
これまでのHPのデータは見る事が出来ますので、お立ち寄りください・・。


「こころは、いつも青春」 
~引き続き、千歳のタカさんのブログです。



 地図がガイドの山歩き 
現在のエバ夫婦が求めている山登りスタイルに最も近い方法
(地図がガイド・・・)で活躍中のHPです。
マニアック=マイナーな薮山、沢登りなどには非常に参考にさせ
て頂き何度も登頂に成功したお手本サイトです。



YOSHIOの北海道山情報
ネット@上で道内の山を紹介した草分け的存在。
札幌・あいの里在住のN.YOSHIOさんのHP。300を
越える山の紹介や「自然のおもしろ写真集」「どたばた日記」
などの紀行文以外にも楽しめるサイトです。



楽しい山登りのホームページ
仲良しシスターズ(江別市在住)の楽しい山のHPです。
手作りのイラストや紙面の構成は非常に見やすくて楽しいです。
紀行文や山行タイム、地図などもしっかりと取り入れて山の情報
ページとしても活躍しています。何より写真も多く一枚一枚のコ
メントも嬉しいですね。



ゆっくり歩きで低山を楽しむ
札幌市在住のヤマウチさんのHP。
ネーミングからは想像出来ない山行の数々とそのレベルも高い。
09.3.14 初対面で膝を交えて山談義で盛り上がる。今後の山行に
この方と何度同行があるか楽しみにしている。期待のサイトです。



Mi diayio
一人旅と独り山行・・・何よりも花が大好きな乙女・・・ヒロポンのブログです。
花や景色をはじめ写真がとてもきれいで山行記録としても十分な情報が盛り込まれています。
選ぶ山も結構マニアックなところがあり好きになりそうなサイトです。



山の時計 NAYORO
EIZI@名寄さんのHPです。道内500座を超える山の情報と機動力には頭が下がります。
2011.10南日高で初対面でした。これまで何度もその情報には助けられました。



道北ヤブ山日記
「山も人生もヤブだらけ?山と日常を綴る日記・・」とサブタイトルの付いたOgino@旭川さんの
ブログです。道内では藪山界のプリンスとも称され道北の山々を中心にその活動ぶりには目を
見張るものがあります。
2011.10南日高で初対面の機会を得て藪山での宴会で盛り上がりました。
道北の山の情報は少なく今後大いに利用させて頂きたいサイトです。
でも一緒に行ったら絶対迷惑を掛けるエバだろうなぁ~。(笑)


DT.kameia 函館
2013m標高年ニペソツ山で知り合ったDT.kamela 函館 イケさんのブログです。
山登りはまだ始めたばかりの様ですが、沢登りや冬山にも挑戦している若き山岳スラッガーへ
期待の持てる好青年でした。カメラが専門で写真中心のブログですが、そのタッチはプロ級かも・・・
今後の投稿にも期待したいので注目したいサイトです。


                                                       
HIROさんの「2525ゆるり山歩き」
札幌在住のヒロさん。
2012年3月のつぼ岳(HYMLの懇親会)が初対面でした。
それ以前からMLで山の報告を頻繁にされていたので当時から食い入るように報告を読んでいました。
ブログ開設を知ったのは最近ですが、精力的な山行とブログのレイアウトなどはすばらしく将来楽しみ
なサイトになりそうです。また、山の記録としても充分で参考にさせて頂いています。



もっちゃん 日高山脈ありがとう 
帯広在住のもっちゃん。
とにかく山が好き、日高が好きなもっちゃんです。それは彼のサイトを覗けばすぐに感じます。
家族を大切にし、自分の楽しみも充実させている。同じ山行をしようと思っても彼の記録は参考には
なりません。若さとパワーの差は歴然です。でも共通するのは山が好き・・・と、故郷が一緒でした。
若き山屋には必見のサイトです。私も負けずに山を楽しみたいです。

                          (2014.5.3 リンクさせていただきました・・・)
※ HP休止中・・・
もっちゃんが帯広から網走に転勤になりました。もっちゃんの初心のルールに従事て、
暫くは家族を1番に考えて登山とHPのアップをは休止するそうです。
新転地で再び山に向かう日を楽しみ、待って居たいと思います。(15.03~)


yamapoさんの「私の山」 
札幌在住のyamapoさん。漢字で書くと「山歩」さんです。
HYMLの懇親会(14.6)ルック岳が初対面でした。登山歴はまだ10ヶ月と言う事ですが、姿、形は
立派な登山家です。精力的に山行を続けていてこれからのサイトを見るのが楽しみです。
なんか応援したくなるのは「親ごころ」でしょうか(笑) 生まれ故郷も一緒という事で親近感沸くサイト
です。
            (2014.5.21 リンクさせて頂きました・・・)
※ ブログ休止中です。
yamapoさんは、ご結婚されて現在は白老町に在住とのこと。




のっちゃんの「日帰り登山」
旭川在住のサラリーマンのっちゃんのHP。
休日を利用して主に日帰り登山を中心に単独行が多いようです。でもその山のマイナー度と
レベルは高く山行数も半端無く多い。お会いした事はありませんが、何度となく記録を参考に
私たちを助けて頂いています。

                      (2015.4.3 リンクさせて頂きました・・・)

たかたかさんの「遥かなるピリカヌプリを求めて」 
札幌在住のたかたかさんのブログです。
登山を始めてまだ5~6年とのお話も山岳会に入って精力的に登っている報告が頼もしいです。
HYMLで知り合ったGAKUさん@神奈川との繋がりでたかたかさんと出会い、懇親会で何度か
酒を酌み交わす。2015年5月、GAKUさんの念願だった群別岳山行でご一緒し初山行が実現。
難しい山にもどんどん挑戦しその報告も楽しい。ピリカヌプリ・・・是非一緒したい方です。

                    (2015.5.19 リンクさせて頂きました・・・)

「ミニ山の会」山行報告 I am Amigo !
当ブログの読者になってくれている江別在住、Amigoさんのブログです。
年齢も近くて親近感を覚えました。顔出しOKスタイル、家族もよく登場することも当ブログと似ています。
2017.12初対面山行の機会を得て、夕張山系の「佐主岳619m」に同行。楽しい一日と一献を交えた。
山行と反省会では、Amigoの愛弟子であるhiromiも同行し、お二人の固い師弟関係が分かった。
これからも気になるサイトとしてリンクさせて頂きました。

           (2017.5.27 リンクさせて頂きました)


minakayak みんみんさんのブログ 
恵庭在住のみんみんさんのブログです。
2018年11月、ganさんの講演会で初対面。その慰労会ルック岳で意気投合。
山歴はまだ浅いようですが、カヤックを中心とするライフワークに家族や仲間と出掛ける山が
増えて来て今後楽しみなサイトです。今年(2018)は沢登りも精力的に出掛けてるので
2019年の沢が楽しみです。若い仲間も引き連れリーダー的存在。注目です!

                  (2018.11.17 リンクさせて頂きました・・・)