エバ夫婦の山紀行ログ

道産子60代、四季を通じて主に夫婦で登った北海道の山を中心に紀行文を載せています。アウトドア大好き夫婦。

千歳JAL国際マラソン2023

2023年06月05日 | マラソン
千歳JAL国際マラソン2023
【6月4日 (日) 雨時々くもり】
5:15に自宅を出発。気温は8℃で時々雨がパラツク肌寒い朝だった・・。
千歳の駐車場 (緑小学校) には、5:40に着いたが、まだ係員は居なかったし、ガラガラ。
入口から一番近いスペースに駐車する事が出来た。ここに用意された駐車スペースは約300台分。
他にも数ヶ所用意されているが、一番大きく一番会場に近い駐車場となる。

なのに何故こんなに早く来るのかって?・・。
それはもちろんスムーズインで停めてストレスなく会場に行きたいからである。
昨年も同じような時間帯で同駐車場を利用させて貰った。今回より車の数は多かったがスムーズイ
ン。会場に着いてから忘れ物に気付き駐車場に戻った事があった。すると僅か30分足らずの事で
もう満車状態。入口前から渋滞し、係員が他の駐車場に移動するよう案内する場面を見たからであ
る。仮に入れても渋滞で待つ事も嫌だったし、他の駐車場に移っても停められる保証は無い訳で朝
一番からストレスの溜まる出来事は避けたかった。

会場では、いつもの場所にテントは張れたが、張ってすぐ雨が降り出し本降りになって来た。昨年
忘れたガスストーブも今年は用意していて、すぐに火を点ける。あっと言う間にテント内は暖かく
なり快適な空間となった。

ゆっくりと朝食を食べながらチーヤンの好きな音楽を聞きながら気持ちを整えていく・・。
時間はたっぷり・・・横になって目を瞑り心と身体を休めるには良い時間になっている。

時間が経つにつれテントの外で話し声が聞こえるようになり、ちょっと顔を出して見ると何張りか
テントが張れていた。でも雨のせいか例年よりかなり少ない感じである。



テント内でくつろぐチーヤン、準備は整いました・・・。

★ スタート地点への移動・・・
今大会の種目は、昨年と同じで「17㎞」と「フルマラソン」の2種目だけである。
そして、各種目それぞれA~Eまで5つのグループに分けられ、10分毎にスタートするウェブス
タート形式で行われた。最初は17㎞でAグループ8:40のスタートから始まる。
チーヤンはCグループなので9:00スタート。会場からスタート地点まで徒歩移動も20分ほど
掛かりスタート15分前まで集合とあるので、余裕をもって8時過ぎにはテントを出る事にした。

丁度雨も上がり時折陽も差す天候になって、何よりだった。

スタート地点は昨年と同じ場所。Cグループには520名でスタートらしい。
前のグループがスタートする8:50に間に合わなかったBグループの選手も結構居て、その救済
もありCグループの最後部に並ばされる。それにも遅れると失格になるルールである。そんな選手
もまた居るものである・・・。









グループの前の方からスタートしましたぁ~・・・

★ サポーターは待つだけ・・・
スタートを見送ったサポーターは、会場に戻りゴールを待つだけしかない。
途中観戦出来る場所も無い訳では無いが、そこまでの移動と戻る事を考えるとゴール地点で待つの
が一番なのである。

一旦はテントに戻り、荷物を置いて会場内をうろつく・・・。
今年は出店やキッチンカーもあって「コロナ明け」と言った雰囲気が漂っていた・・が、雨が降っ
ている時はさすがに人出は少なかった・・。寒かったので暖かいそばを食べてチーヤンを待つ事に
した。

すると早々17㎞Aグループのトップ選手がゴールである。早い!
確かにチーヤンのスタートを見送って会場に戻ったのが9:25頃。Aグループのスタートは8:
40だからうろついてそばを食べている時にゴールの案内があった。時計を見ると54分位だった
と思う。

スタート前、目標は1時間半と言っていたチーヤンだから10時30分頃にはゴールする予定で待
機しする事にした。
しかし、10時30分までには姿は無く無事のゴールを待つだけである。
そして、10時37分頃姿を確認。元気そうで何より。声を掛けてハイタッチして無事ゴールした。

約1時間37分は、昨年とほぼ同じタイムだった・・・。お疲れ様。





再び雨が降り出したところのゴールだった・・・




これもいつものルーティーンか? テント前でのツーショット。

★ サポーターから選手への希望・・・
帰路車中での会話・・・
3年前に足を痛めてから走る事を止めてしまいエントリーもしなくなった私。登山だけが唯一のス
ポーツで体力維持の要にするつもりだったが、頑張るチーヤンを見ていてちょっと刺激を受ける。

実際5月のノーザンホースパークマラソンでは、孫と一緒にペアランにエントリーし、2.5㎞を
走り通した。練習ゼロでの挑戦もその後足を傷める事無く今に至っている・・。今年?いや来年か
らで良いので、短い距離からエントリーし、サポーターから選手への復活も目論み始めようかと曖
昧な会話になった・・・。

孫のキキは、来年中学生でノーザンホースパークマラソンでは7㎞のトレランに出たいと言ってい
たから私も一緒にトレランで復活しようかと・・・心の整理中である (笑)


★ 帰宅後のBBQ⇒ケンタッキーで野球観戦・・・
昨年は、帰宅後に裏のウッドデッキでささやかなBBQで大会の慰労会となったが、今年は雨模様
で寒いので家での宴会に切り替える。

千歳でケンタッキーフライドチキンを買って帰宅。まだ12時半である・・。

14時から始まるプロ野球交流戦ファイターズVS巨人の第3戦をテレビ観戦する事になった。

結果はご存知のように 10:3 で快勝!これで2カード勝ち越しでエスコンに戻って来る。

そして、チーヤンは18時の就寝となった・・・お疲れ様でしたぁ~。