海辺の町から

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

四国は梅雨入り

2024-06-09 15:38:46 | 日記

  雨足も弱くなって来ました。


  クチナシの花が次々と咲いています。


  竜門早生 息子学生時代友人の親御さんから。

夜半から降りだした雨にもうソロソロ梅雨入りを感じながら
お昼のニュースで平年より4日遅い四国地方の梅雨入りを発表していた。
此れからひと月ジメジメとした日が続くのかと思うと気が重いけれど
それでも梅雨の果たす役割は作物の生長には欠かせない。

お米を主食とする日本人にとって沢山の水を必要とするお米作り
夏場の水問題も恵みの雨として自然界には必要不可欠である。
自然の摂理に逆らったとき時として大きなしっぺ返しが待っているけれど。

昔気仙沼の牡蠣養殖者 畠山重篤の「森は海の恋人」という講演を聴いた。
海の生き物が育つためには栄養豊富なプランクトンを含んだ水が川から海へと注ぎ
海の生き物を育てている。その為に山の保全を訴えていた。

高度成長期開発が荒廃を生み山が荒れていた。人間のエゴが災害を生みだしていた。
もう30年も前の事 南予の山に植林に出掛けた。
急傾斜地の多い土地にも照葉樹の森はダム湖の役割を担ってくれている。

魚類養殖アコヤガイの養殖と時代を経て生活は梅雨の恩恵を受けてきた。
澱みきった海に海底をかき混ぜてくれる小さなウネリは養分を魚たちに与えてくれている。
雨足の弱まった海を眺め霞んだ先を見つめている昼下がり。




  

ガザを忘れない

2024-06-07 21:58:29 | 日記

  真っ青な空 気温は高いが爽やかな浜風が吹いています。


  息子家族に食事に誘われて街まで出掛けました 日没間近でした。


  小学校5.6年のクラスメートhideさんから。


昨晩寝ながら「ジャーナルクロス」の聴きのがしを聴いていた。
 ー ジャーナルクロスとは最新のニュースや世の中の動きに焦点を当て 様々な角度から
情報をクロスさせ深く掘り下げる50分番組である。ー

ボブディランの「風に吹かれて」がバックグラウンドに流れていた。反戦歌だ。
未だ止む事の無いイスラエルとパレスチナの戦い そんな中長年にわたって子供達の支援を続けている
日本人医師桑山紀彦61歳とかつて彼の支援を受けて大人になったジャーナリストのモハマッド。
モハマッドは彼を父と呼び彼は息子と呼んでいる。

ハマスとイスラエルの軍事衝突が始まって8ヶ月3万5千人以上の多くの市民が犠牲になり
今日も又イスラエル軍の空爆で子供を含む40人が死亡したと報じられている。
桑山はNPOを立ち上げ現地スタッフとしてモハマッドは活動している。
弱音を吐くことの無かったモハマッドが今悲痛な叫びを声を上げている。
 
夜通し続く空爆 逃げ惑う人々 ドローンが飛び交い食べる事もままならず150万人の市民は砂の上まで追いやられ
充分な水を得られず汚れた水を摂取その為疫病が蔓延しA型肝炎によって亡くなって飢餓で亡くなって
空爆によって亡くなり 人がバタバタ音を立てて亡くなっていく現実。
極限状態に追い込まれた市民の声をモハマッドは教えてくれている。

絶望と失望の日々 モハマッドはいう 飢餓殺戮空爆を止めて欲しいと。
そして今起こっていることを忘れないで欲しい 忘れ去られることが一番恐ろしいと
外の世界で繋がる事が明日への力になっていると言う。
私に出来ること ガザを忘れない。


腐葉土採りに行きました

2024-06-06 11:13:09 | 日記

  定期船当番日の朝 遠くに釣り船が見えます。


  足もとの海を覗いてみると生まれたての小魚が泳いでいました。


  腐葉土の中から丸々太った幼虫が出て来ました 手で触るとぷにゅっとして栄養タップリでした。


  スマホで撮ろうとすると風に揺られて顔面にあり大きさがナント7~8㎝もある毛虫です。


  夕方家に中に入り込んで来た虫 名前は知らない。


友人に誘われ腐葉土採りに出掛けた。
家事を済ませ9時前飲み物と袋を抱え長靴に全身覆い尽くした出で立ちで山道を目指す。
通る人もいない山道は先日の地震と大雨で崩れた石が道路に散乱
道路の隅に石を寄せながら高度を稼いでいた。

堆積した落ち葉は程よく発酵し腐葉土と化していた ちり取りで刮げながら袋に詰めて
ミミズが少ないのはイノシシに食べられたからだろうか。
柔らかくなった雨上がりの土 イノシシにとってミミズを探すのには都合が良い
道路は掘り起こされイノシシの仕業と直ぐ分かる。
友人は8袋私は2袋道路の端に置いて 仕事帰りに友人の夫君が持ち帰って下さる。

木漏れ日の先を眺め心地よい風を全身に浴びながら 友人の勧めるおのれ映えの
枇杷の実を口に入れている。見向きもされない枇杷の実だけれどこんなに甘いとは。
色付き始めた小粒の枇杷は小鳥たちのお腹を満たしていくのだろう。

外ではカエルが鳴いている 植木鉢を移動するとソロリと隠れるが全てお見通し。
其れにしても青蛙2匹がこのところ見かけない ヒキガエルが食べたのだろうか。
チョッピリグロテスクだけれど我が家の主のようなヒキガエル。

「山カフェ」

2024-06-04 15:13:56 | 日記

  昨日のPM7時頃


  今朝の同じ頃です。


  菜園には肉厚の子供ピーマンが大きくなって来ました。


番組詳細
毎週土曜午前8時5分から

山の日だまりで、朝日に輝く山々や森を眺めつつ、コーヒーを入れてほっと一息・・・。
そんなひとときをイメージしたラジオ番組が、「山カフェ」です。
パーソナリティをつとめるのは登山歴40年になる石丸謙二郎。
山を愛する多彩な方々をお客様に迎え、今回は東京学芸大学名誉教授地理学者小泉武栄さん。
                             ー番組紹介からー

土曜日の朝NHKラジオ番組石丸謙二郎の「山カフェ」を愉しみにしている。
街に行く車の中だったり聴き逃しだったり 登山から離れて久しいが
想いだけは消えることは無く相変わらずアンテナの眺望は良くなってきている。

今回は独立峰がテーマ 代表的な富士山 単体ですくっと聳え立つ**富士と
名の付く富士は独立峰でそれ以外にも数多く存在し信仰の山でもある。
北は利尻山から羊蹄山岩木山磐梯山御嶽山大山とまだまだ多くあり三角錐の裾野を広げ美しい姿で聳え立つ。

富士山御嶽山大山と他にも数多く独立峰を登ったが裾野が広い分取付き点までの距離がある。
成層火山(同じ所から何度か噴火して溶岩などが積み重なって出来た円錐形の火山)
や浸食さらに隆起を繰り返し独立峰が出来たという。独立峰であるため強い風が吹いている。
特に冬は滑ったら止まるのは困難で斜面が凍っているためアイゼンやピッケルが効きにくい。

そう言えば青森の阿闍羅山(アジャラ)も独立峰だ。
冬山でのお楽しみ 合宿最後の夜はテント場での歌声が響く。
シーハイルの歌詞の中に歌われている「阿闍羅山」久々に聴いてみたくなった。


異常震域

2024-06-01 14:50:45 | 日記

  街からの帰り道


  走る車の中から


  スマホを押し当てて撮りました。


早朝災害情報の音に驚いた 突然ゴオーッと突き上げる地震
震源地は当地 震源の強さは高知県西部が震度4当地は震度3

前から不思議に思っていた震度の違い。通常震源に近い場所は震度が強く遠くなれば弱いと思っていた。
しかし震源が地下の深い場所で発生する深発地震の場合 震源の真上ほど殆ど揺れず
震源から遠く離れた場所の方が揺れる場合がある。「異常震域」という言葉を知った。
最近頻発している豊後水道での地震はこれに属するのかと思う。

原因として地球内部にあるプレートの性質の違いによるという。
地球上にプレートは15枚あると言われており 大きく海洋プレートと陸のプレートに分かれ
太平洋沿岸地域に揺れが出やすく大きくなりやすいと言う特徴がある。

南海トラフ巨大地震が気になるところだが南海トラフ巨大地震は「フィリピン海プレート」と
陸のプレート「ユーラシアプレート」同士のプレート運動による歪みに因って引き起こされる地震という。

今回の地震は地震が起きるそもそものメカニズムが異なるため
南海トラフ巨大地震との直接的な関係性は無く南海トラフ巨大地震の場合は震源の深さが地下数十キロ位
深発地震とは震源の深さが異なる点から関連性が無いと言われている。

更に深源が100キロより深い地震では津波の心配はほぼ無く異常震域による地震では
津波の発生する可能性も小さいらしいと知った。