ドカモンモン

ポルシェ356Speedsterのレプリカ(CMC製)の奮闘記です。中身はビートルですから毎日楽しく走りますよ!

WELCOME BACK Tiger Woods!!

2018年09月30日 | 古屋リフォーム

タイガーウッヅが5年ぶりに優勝した。

おめでとう!タイガー!よかった!よかった!

日経新聞に全面広告!ブリジストンのボールをしっかり持ってます!

5年間長かった・・・・もうだめかと思った!

 

U-tubeで試合の動画を見たが、決して楽勝ではなく、ドライバーショットは曲げるし、バンカーに入るし、2ndもグリーンを外すし、それでもパーを取ってバ-ディーももぎ取って、強いタイガーが帰って来たという印象です。

 

アメリカ人もタイガー大好きなんですね、観客が半端じゃない、みんな大興奮!

タイガーも体つきが引き締まって、顔付も昔に帰ってきた!

スゴイです。よく我慢してGOLF続けてくれた!

優勝おめでとう!

また応援します。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車ネタですね!

2018年09月29日 | 

またまた

マッチっポンプですかね

 

自分で蒔いた種でへこんでます。

 

わけはおいおいお伝えしますが・・・・・・写真だけ!


瀬戸大橋   



川重坂出造船所

LNGタンカー3隻、ケミカルタンカー1隻

ここは四国の東の駅前

雨、夕方日が暮れて、慣れない道、ここから150㎞ 初めて乗る車です!

高速道路!雨です!


操作どこよ? 


9時過ぎに無事岡山にたどり着きました。



・・・・・・・・


次の日、明るくなってみると

天井が 垂れてます!


ヘッドライトが曇ってます。

室内掃除した痕がなくってほこりだらけ!きたねえ!

ボディー線傷!

朝ヘッドライトだけ磨いて黄色いくすみを取ったよ!

・・・・・・

まあ、何とか走って帰れたし、CVTのATなのでちょっと加速感覚が?ですけど、安かったのでええか!



天井どうすっかな・・・・・・




 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝356、ちょっと寒くなりましたね!

2018年09月28日 | CMC ポルシェ356 Speedster 

1週間ぶりの早朝走ってます。

アカマル君は元気にエンジン掛ってくれて

・・・・走り初めにちょっとブレーキが鳴りますけど、すぐならなくなります。

 

 

 

涼しいいのを通り越してちょっと肌寒い感じですね。

 

ガソリンが少なくなってきました。

17リッターで100マイル、9.5㎞/lですかね。

近所ばっかし走ってるので・・・・それに最近2ndで引っ張てるし・・・・

 

ブリブリブリ・・・・・シャカシャカシャカと走ってくれます。

朝もやのなか太陽がまぶしいです。


出来れば、信州あたりの山道を走りたいですね!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッチポンプか!

2018年09月27日 | ちょっと考えたこと

マッチポンプとのは自分で火をつけて自分で消火するのを言うらしい。

どうも自分にはその傾向があるような気がする。

60歳過ぎてバイク買って次から次にボロばっかし買い集めて・・・・何とか苦労して直して磨いてその頃には飽きて売って次のボロバイク買って・・・・

バイクなんか買わなければ・・・・・苦労しないでしょうけどね。

 

車も・・・・アカマルなんて買わなければ苦労してないですけどね!

馬屋の古屋だって・・・・苦労して大工仕事や壁土練って・・・・草刈り機に草払い機に耕運機に・・・・農機具迄そろえて。

それもほぼポンコツの中古ばかり・・・・すぐ壊れるか!すでに壊れてるか!


備中国分寺五重塔の赤米です。

9月24日の中秋の名月みえなかった!



・・・・・・





またヤフオクで落札者になってしまった。


耕運機2号機!三菱のMMR6!これはなかなかの名機らしい!農家の裏の畑仕事用に人気だそうです。

9月25日に那岐山の近くまで軽トラサンバーで取りに行ってきました。

ひとりでは積み下ろしが出来ないのでサカゲン先生にお手伝いしてもらいました。

ちょっとさびてますけど・・・・

エンジン掛ります!元気ないです!

キャブのOHかリンケージの調整か・・・・・楽しみです!

 

 

 

これもマッチポンプですね!

何もしないでじっとしておれば、なんにも苦労しないですけど・・・・・・

でも楽しみがちょっとだけあるんです。


苦労9に楽しみ1かな・・・・

 

バイクも!かぜになったように走るとき!

古屋の壁塗りや大工も!うまく思い通りにできたとき!

草刈り機の修理に耕運機の修理もなおって動き出したとき!うれしいですね!

アカマル君も調子よく走ってくれる、オープンで!コーナーをすり抜けたとき!

 

もう最高に気持ちいいですね!

マッチポンプでもいいです!ちょっとだけ楽しみがあるんで。

さて、どこまでマッチポンプできるかな・・・・



 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨滴防止工作です。

2018年09月22日 | CMC ポルシェ356 Speedster 

昨夜も飲み会があって・・・・・

もう皆さん完全リタイヤですので・・・・

 

恵比寿の飲み屋さんの2階は貸切です。

ハイ!

この後、2次会にはいかないで・・・・帰りました。

 

今朝は雨があがってたのでアカマル君と・・・・・・

 

 

走ってきました。

 

そのあと雨滴対策です。

ドアの前側からの水の侵入対策

エアーシールを張って水が入らないようにスキマを塞ぎます。

右ドア  

 

左ドア 

 

こんな感じでスキマはなくなったような・・・・

気休めの程度ですが・・・・少しはましかも!

 

それにしても、あの大雨の軽井沢でエンジンはビクともしないで快調でした!

やはりMSD化が効いたかな!

コイルも調子いようです。

 

雨水が入っても抜ける穴を明けてるし・・・・マットもすぐ外してしぼれるので・・・

まあ、これでいいことにしましょう。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンカーには丁度いい季節になってきました。が・・・・

2018年09月21日 | CMC ポルシェ356 Speedster 

二日酔いと雨でダメです。

9月19日は朝からバタバタと用事があって、病院も行って結果は大丈夫だそうなので気分が良くなって・・・・

夕方からの飲み会に勇んで参加・・・・・のみすぎました!

最近は飲み会がめっぽう減って時々しかないですがいつも飲みすぎて次の日ひっくり返ってます。

人形町の家庭料理「なお」という小料理屋さんですがここのおばさんママさん料理が上手です、この日は貸切でお願いしました。

 

・・・・・・ここだけで帰ればいいのですがこの後、ワインバーで赤ワイン2杯もカロリー高いナッツもポリポリ!もうまったく制御不能です。

 

反省が始まったのは、電車乗り過ごして曽我駅の終点に着いてから目が覚めて・・・・反省しながら引き返しの電車に乗って反省しました。

 

風呂に入ったのは1時過ぎごろでしょうか・・・・・風呂もぬるくなってて、湯かけしてそのまっまザップリ!

 

なので20日は一日常ゴロゴロしてアカマル君に乗ろうかとしたら雨が・・・・・結局傘さして歩き散歩だけに

 

19日の早朝のアカマル君の写真です。

 

 

 

よく走ってくれます。

気になる点は雨が入るところを何とかしないといけませんが、どうするか案がまとまりません!

ドアの前方隙間から入ってくる雨滴を防ぐ雨樋のようなものを考えているのですが・・・・・

もう!お酒飲んで、2次会には絶対行かないようにします。

なのでいいアイデアないかなぁ~~~!

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生藤山から醍醐丸経由で和田峠まで

2018年09月18日 | 山歩き

久しぶりの山歩きです。

あまりきつくないコースを選んで・・・・(これが結構きついコースでした!)

5:20発の電車に乗るためには5時前に家を出てプラプラと駅まで歩きます。

雨あがりですけど今日は天気はどうなんでしょうかね!

中央線の藤野駅に7時半前について・・・・バスは8:10までないですね!

藤野駅から和田行のバスに乗って鎌沢入口でおりて・・・・ちょっと寂しいところ。

舗装の登り道を約1時間・・・・これがきつかった!

もう帰りたい!

さるパトロールの軽トラが上から転がるように降りてきて・・・・ドアに「サルパトロール」とおお書きしてました!

ここから三国峠(900m)まで延々と山道の登りです。 

途中でパン食べて

どうにか三国山に   

生藤山の上もまったく視界が効きません!何も見えません!

誰にもあいませんと思ったら・・・・全く眺めがないコースでした!

萩の花でも・・・・


もう和田峠に直行です・・・・醍醐丸はう回路で・・・・

 


アップダウンが繰り返しで結構足にきますね!汗びしょです。

調査中の札は鹿を鉄砲で撃ってるから不用意に山に中に入らないこととなってましたが・・・打たれたらたまりませんね!

1時ごろに和田峠(660m)についてお昼です。

ここは関東では有名な自転車ヒルクライム峠道だそうです。自転車の方が昇って来てました。

路面が濡れてるので気を付けてくださいね!

下りは特にこわいですよ!


ここから陣馬高原下バス停まで3.6㎞の下り・・・ゆっくり歩いて

5時過ぎには家に帰り着きました。


丁度いい運動量でした。

O先輩ありがとうございました。また行きましょう!


今日は33,720歩でした。カロリー消費量は1358kcalでした。

缶ビール1本だけ飲みますね。







 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通の朝の散歩です。

2018年09月17日 | CMC ポルシェ356 Speedster 

孫が帰ってしまったので、普通の朝散歩です。

 

今朝は幕張イオンモールのバス駐車場です。

 

 

 

まとめて1週間位ずっと乗って旅行したいんですけど・・・・・用事が飛び飛びに入って来てるので・・・・

明日は山歩きに・・・・その次が午前中お医者さん夕方から飲み会・・・・・次があいてて、金曜日がお仕事に夜から飲み会・・・・

年末までに泊りがけの飲み会が3席入ってます・・・・アッ!4席だ! 鳥大に朝日に大津にOBコンペに

 

向こうで待機のバスの運転手さんとガイドさんがデート中かな?まさか!

 

さあ、帰って磨いて・・・・・朝御飯の前に少し歩いて

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫が来たので・・・・・

2018年09月16日 | CMC ポルシェ356 Speedster 

1か月ぶりに孫が来たので・・・・アカマル君は置いときます。

その前に乗ってきました。

 

ビキニTOPのいいところはサッとOPENにできるところです。

前側のクリップを2ケ外してくるくると巻いて幌骨の間に入れるだけです。

これで高速道路でもOKでした。

 

幌をあげるのも簡単です。

 

 

孫が来たので帰ります。

 

福井に引っ越してから初めての千葉帰りです。

 

1か月ぶりですが大きくなってます。

1歳になりましたがまだ歩けません!その分スゴイスピードでハイハイします。

あっという間に大きくなっていきますね!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

崩れかっかた土壁の修理は

2018年09月14日 | 古屋リフォーム

もう50年以上経ってるのと留守の間の乾燥や、雨漏れの後があって上塗りが剥がれたり手で触ると剥がれてくるところがある。

前回の岡山に帰ったときに壁の修理は台所のすみ

 ⇒ 

崩れかかった部分をパテで埋めて水性壁ペイントで塗ってしまうという強硬な方法を試みた。

それに、茶室の廊下光取り窓も崩れていたのでパテで穴埋めして周囲を水平ペイントで塗ってしまった。

 ⇒ 

どうも違和感がある。

壁用艶消しのベージュ色水性ペイントを12缶も買ってしまったが・・・・そのために壁に塗ってしまって古い雰囲気を壊してしまうのもどうも気が進まない。




壁に穴や上塗りの剥がれがさわると崩れていくのは困るが・・・・そこさえ崩れないようになれば少々剥がれていてもそのままでもいいかなぁ~~~!

古い壁は古い壁の味わいがあるし・・・・と考え利用になった!

 

特に茶室内の壁は塗り方がちょっと違っていてうろこのように凸凹がある。

これは素人では塗り替えるのは無理なようなので崩れかかったところだけ「アクドメール」というエマルジョンタイプの土壁表面硬化液を塗ってみる。

 

ちょっと色が変わってるところがアクドメールをぬったところ。

壁の周囲にもアクドメールを塗ったところ、乾いたらわからなくなる。

 

玄関のあがり座敷も

一部上塗りが落ちてる

これで様子を見ます。

 

一番ひどいのは裏書院の壁でここはひび割れもあり・・・今田圃の土を練って塗りこんでパテ代わりにしています。

裏書院の和室側は黒雲母の聚楽壁です。これの修復が難しい・・・・

 

何とか古い物は古いままで使っていくようにしてみたいものです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする