ドカモンモン

ポルシェ356Speedsterのレプリカ(CMC製)の奮闘記です。中身はビートルですから毎日楽しく走りますよ!

12月29日、岡山バイク乗り、

2015年12月31日 | Ducati モンスターM800ie
岡山も29日から寒くなりました。


2ヶ月ぶりにモンスターに火を入れて、澄んだ空気の中を走ってます!


モンスターはリヤがスライドで❗️
もう危ないのでちょっと抑えるて、楽しいバイクですね!




その後、シロポチも


吉備中央町までつるし柿を買いに、西条柿の白いこなをふいたのを買いました。





それにしても、安倍さんには失望しました。情けない!


これまで何んで頑張って来たの?


今年の乗り納め


シロポチも掃除してあげてます。


好きなこと書き放だいのblogにお付き合いいただきありがとうございます!
それではみなさんいい年を✨
来年もよろしくお願いいたします!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月27日 356幌あげて動画です。

2015年12月27日 | CMC ポルシェ356 Speedster 

今日も早朝から散歩です。

今日はリカンベント友達のトヨピヨさんが散歩付き合ってくれます。

その前にEngine温めて準備して

 ↓幌あげて動画です!

 

 

トヨピヨさんとはもう十数年のお友達です!

リカンベントで日本中ツーリングしました!

 

 

今朝は6時半ごろMTで来ると言うことなので

マウンテンバイクで?と思ってたら・・・・ヤマハのMTという850cc3気筒のバイクでした。

この寒いのに・・・・

ちょっと走って動画撮影・・・・

休憩でコーヒー飲んでもらいました!

熱心にオープンを・・・・・!

とよさん!苦労してるんだな!あたまのTOPが・・・・・

また新年会しましょうね!

 

山にも行きましょうね!

 

少し遊んでくださいよ!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた朝から!ちょっとだけ!

2015年12月26日 | CMC ポルシェ356 Speedster 
6時半すぎ・・・・

明るくなってきたので散歩に出て歩くつもりが・・・・

あまり寒くないので・・・
ついつい乗ることに・・・・

運動不足になってるかな・・・・









アーバンのポジション灯がいいです!




走らすとちょっと寒いけど!

オープンです


この時間は道が空いていて、だれもいないから・・・・









散歩の方が犬と一緒にじっと見てたり・・・・





幕張イオンモールもだれもいません!




少しぐらいエンジン吹かしても・・・・


やはり2000rpm前後で引っかかりがある・・・・スムーズでない!



電気系統かな?・・・・


だんだん明るくなってきました。

手も冷たくなってきたのでだれもいないうちに帰ります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スターウオーズを観てきました!

2015年12月24日 | 映画鑑賞
今朝から曇り、ちょっと寒いが・・・・

今日は映画にシニヤ割引で行ってきます!


当然これです!


ハリソン・フォードよかったです!
歳とってもああなりたいもんですね!

かっこいいです!革ジャンも!



家内も行くと言うので・・・・・


なので車で行きました!

家からゆっくり歩いて10分ぐらいですけど!

映画見ると3時間タダで駐車できるとなると「車で!」となる。

タダならなにがなんでもという・・・・おそろしいので反抗しません!

ハイ!お決まりの

↑これ食べるヒマないぐらいおもしろかった!

目が離せません!

さすがの展開!

どっかの大河ドラマやビックリポンのアサドラと違って臭い恋愛物語がなくてスッキリ!

大体時代劇的な大河ドラマにくそ恋愛もんを入れたアホHKはもうみとれませんよ!


というわけで

帰ってから



あれ!エンジンあたりから
「ヒュルヒュル~~~~」と変な音が!

デストリビューターのあたりです!

くれCRCをポイントの下に噴射したら・・・・消えました!






昨日より調子いいようです!


軽くふけます! 息つきも少ないです!






イイですね!





この前もヒュルヒュル音が出てきたときにエンジンかかりにくくなった・・・・

どうもデストリビューターが怪しいな?

今度分解ノ方向で・・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方までにはちょっと乗りますよ!

2015年12月23日 | CMC ポルシェ356 Speedster 
曇り、寒い、夕方から降りそうですので ちょっとだけ走ってみます。 幌をおろすとちょっと寒いな! 空冷水平対向4気筒、OHV=プッシュロッドでロッカーを押してバルブを開け閉めするタイプのです。 現行の車ではもうこのTypeのEngineはありません、OHCかDOHCになってカムがシリンダーヘッドの上にあります。 OHCはOverHeadCamの略、シリンダーヘッドの上にカムシャフトが乗ってます、それがダブルで吸入側と排気側が乗ってるのがDOHCとなります。なのでOHV=OverHeadValbeはSV=SideValbeに対しての言葉だったようですね、私がハタチの頃は日本車はほとんどOHVでホンダのバイクかブルーバードあたりがOHC、スカGTRあたりがやっとこDOHC、トヨタのコロナGTがDOHCのホンダのS600/800がDOHCのと数えるぐらいでしたが・・・あっという間にDOHCは当たり前になってきましたね。 OHVといえども調整すれば5000rpm位は何ら問題なく回るはずなんですが・・・・ うちのは4500rpm位で・・・・それ以上回す気がしません! バイクもBMWの水平対向2気筒です。これもほとんど同じ仕組みです。 たいして力はありませんが私にはこれで充分です。充分以上です。 回り方が好きなんですね、トルク感のある回転のあがり方、パートスロットルの時のころがるような回り方・・・・とろけるように気持イイです。 寒いので幌をあげてみましたが やはり窮屈ですね! 寒くてもオープンが好きですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気のいい日はほぼ毎日乗ってます!

2015年12月22日 | CMC ポルシェ356 Speedster 
やっと4速ミッションのマニュアル操作に慣れて
・・・・おもしろくなってきました。

70年以上前の基本設計のエンジンです。
無理はいけません!
が!なんと素敵なエンジンでしょう!


エンジンブレーキなんてかけません!

40キロは3速です!

信号STOPはニュートラルでクラッチ踏んでません!

シャーシーも1963年製です!これまた無理してはいけません!






快晴でした!



ガソリン入れにちょっと・・・・70マイルで13リッター
8.5キロぐらいかな



なぜかリヤがちょっと下がったかな・・・・



このくらいならリヤの車高を下げなくてもいいか

リヤ下げたらマフラーがもう限界だし


音も形も好みでない!




今日はアマゾン本が届いたので


わかりやすいロシヤ解説!


読んでましたら・・・・・・




その後、お使いに!


ネギ!172円・・・・


ガキの使い!・・・いや!じじいのツカイ!


鰤の雑煮にネギがないとどうにもならんですので・・・・・

旨かった!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝がオープンのきもちいい時間です!

2015年12月19日 | CMC ポルシェ356 Speedster 
もう明るくなってきたら即乗って・・・・・

7時半には帰ってきて出社準備です。










朝はちょっと寒くて気持が引き締まってイイですね!

静かに出て行きます!


町が明るくなってきました。




ちょっと寒いですが、まだオープンでいけます。


思ったより風の巻き込みは少なく!

ホンワカとヒーターが効いてるみたいです。

バイクに比べたら天国です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう忘年会はこのくらいで・・・・

2015年12月19日 | 飲み会
いいです!

忘年会はもうイイです!

腹いっぱいです!



早朝から乗ってきて・・・・その後六本木一丁目でお仕事

その後、某NECショップ会OBの忘年会・・・・


元社長専務常務!大御所です!こんな狭いところで申し訳ないです!


中目黒の居酒屋いかりやです。



もう・・・・飲み放題!


おなかいっぱい・・・・


面白くって・・・・・


日本酒を控えて・・・・



連日なので・・・・サッと逃げるように帰った!


まだ駅前のイルミネーションが点いてました。


今年の忘年会はこれでおしまいす!エッ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋割山の鍋焼きうどん!

2015年12月17日 | 山歩き

快晴!丹沢の鍋割山(1274m)

鍋焼うどんを食べに

↓動画です・・・・







12月16日、暖かい12月、5時半に家を出て電車で

小田急に乗って神奈川県は渋沢駅に8:02着

大倉行きのバス8:12に乗って大倉ベースまで

8:35分ごろ登山開始

快晴です 


丹沢、鍋割山、登山口

ひら道を約1時間10分で二俣分岐点に到着ちょっと休憩

この橋を渡ると山に入っていきます。





後沢乗越から鍋割尾根で登ります・

途中までひら道でダラダラ登り

渓流の防砂ダムの流れがきれいです。






ここを渡ると少し登ります


途中まで鍋割山荘の車が

ここを過ぎると急な登りが始まります






急な登りは1時間半ぐらいです。


頂上です(1274m)12時前に到着

鍋割山荘です。




早速鍋焼きうどんをお願いします。


¥1,000円です、奥のオジサンがつくってます。

前回の11月22日は日曜日だったので待ち時間が1時間以上。

待たなくてカップヌードル・・・・

なので今回リベンジです。  待つこと5分!

早い!
 
うれしそうな!満面の笑み!


ドォン~~~と!


満足!



満足!


富士山はかすんで見えませんが・・・・

それにしても絶好の撮影ポイントに三脚出したまんまにしているばかオヤジ!
歳とってもダメなのはダメだな!こういう年寄りにはなりたくないもんだな!



12:30には下山開始。

小丸経由で小丸尾根を急降下します。



山がきれいです!




小丸(1343m)今日の最高峰です


ここに小丸分岐はありません。

少し行って


よく見失ってこまる!


ここから困るほどの急坂が始まります!小丸尾根です




1時間ちょっとで少しゆるやかになり
紅葉の絨毯の中を歩きます。


大倉に15:30着

7時間の歩き、35000歩、17km、高低差は1100m
最高に気持ちいい山歩きでした!

この天気なら大丸から金冷シ分岐に行って大倉尾根を下るのもよかったが、今日は忘年会に参加予定なので小丸尾根で下りました。

O先輩スミマセン!この次は金冷シ回りましょう!



15:52のバスで渋沢に

小田急特急で新宿まで・・・座れてよかったが、

隣の尾根ーさんと前に立ってる尾根ーさんどちらも大阪のおばはんに近いのが
うるさくて・・・・寝られない!
話の内容がアホだ!亭主のマヌケを自慢してネコの馬鹿さ加減を自慢比べで・・・
あほ!ブス!タコ!・・・・眠たいのに!

・・・・


田町まで行って忘年会参加!


ビールがうまいこと!

途中で眠たくなって・・・・退散!

またお願いします!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝だれもいないハズが杉さんがラケット!

2015年12月14日 | CMC ポルシェ356 Speedster 
陽が明けて、曇り、雨になりそうなので

降ってないうちにと思って、近所まわりから千葉方面に・・・・・


だれもいない住宅街の裏道を・・・・

ラケット降りながら歩いてる人!

杉さんだ!


中学校のテニス部のコーチしてます!朝練の帰りだそうです!
えらいなぁ!若い人に指導できるって素敵ですね。



僕なんかなんにもないもん!


・・・・・・・・・・・・

まさか、古い車の乗り方とか

古いバイクの乗り方とか・・・・・・

あんまり指導してほしいことないでしょうから・・・・・





ホントなんにもないけど、元気で楽しく遊ぶためには、ちゃんと勉強して仕事して、それからよ!
とか。これもいえないなぁ~~~

バイクは若い時乗ってみて、安全運転勉強して
責任大きな時、仕事と家庭と子育ての最中はだめだよ!絶対だめ!
もう子供たちがどうにか独立して、年金もどうにかもらえるようになって
・・・・もうどうなってもたいして責任ないかなというぐらいになった時から
乗っていいから・・・・


山もそうよ、子育てや家庭や、仕事に責任がありの時は岩登りなんか危ないのはダメです。

近所の山歩きで我慢して、65才になっても北アルプス行くだけの体力、知力、気力をチャージしておいてくださいね。

無理しないように頑張るようにしますね!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする