ドカモンモン

ポルシェ356Speedsterのレプリカ(CMC製)の奮闘記です。中身はビートルですから毎日楽しく走りますよ!

2日連続飲み会!銀座千里浜アンコウ鍋

2013年01月30日 | 飲み会
DUCATIやバイクの記事より飲み会のことが多い、年末年始は仕方ないが、バイクと離れているのでいたしかたないか・・・・・・・・・バイク乗りたいな!


昨日に続いて飲み会、銀座の千里浜、またまたアンコウ鍋、うまい!



2月で移転すると聞いたがまだ移転先が決まってないようだ。しばらくはここにありそうです。
それにしても、ここはいつも一杯だ!
料理はうまいが、騒がしい限りだ。それが安心して飲めるのですね。

同席者が有名会社のTOPで今回はまずいとのことで公表しない。うまく話がまとまると紹介したかいがある。

そのあとワインバーにいてソルティドックを2杯飲んだ。帰宅は12時。
酒に弱くなった、いつも飲んでいないので、すぐ酔っぱらい、昔の半分ぐらいで次の日に頭が痛くなる。

今朝の朝焼け

  

散歩日和だが、頭が痛いので中止、風邪かも知れない。
今日は(も)だらだらするよていだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FBつながり、O商会の楽しい新年会

2013年01月29日 | 飲み会
1月28日、O商会関係の方々、それもFB(Facebook)つながり・・・・・楽しく飲みすぎました。
場所は飯田橋の採食「かくや」、なかなかうまい!ブリのしゃぶしゃぶ、今ちゃんの紹介、よく昼飯に来るらしい。
 
今ちゃん、川さん西さんも今回参加!面白くていい人ばっかり、
なかなかいい写真です。

ガンガン飲みます。 

トイレから帰ったらもうなくなってます。 あれええ!

ブリしゃぶしゃぶ!   おかわり!

酒は獺祭(だっさい)をずいぶんお変わり!飲みすぎた!楽しかった!また行きましょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反日日本人って知ってます?

2013年01月28日 | ちょっと考えたこと
中国、韓国はどうして反日運動を熱心に続けるのだろうか?
普通の日本人の善良な市民が普通に持つ疑問です。

漠然とではあるが、感覚として
①日本だけ戦後高度発展をしたねたみ。
②文句を付ければすぐ謝罪する弱腰政府
③国内の不安を反日に向ければ政権安定化出来る。
などを考えていた。

いい本を見つけた、台湾の黄文雄さんの書いた、「なぜ中国人・韓国人は「反日」を叫ぶのか」



謝罪しても、反省しても怒り続ける隣人たち。反日プロパガンダは台湾でもあったのに、なぜ台湾では親日で、彼らは反日なのか?
話しても通じない中国人
道徳的優位に立ちたい韓国人

わかり安く解説、ほぼ思っていたことと同じで、実例を挙げ具体化して説明されている。

ただ問題解決となると、反日日本人の問題だ!
反日日本人!マスコミ、教育、インテリ知識人のなかによくみられる。
何しろ彼らは日本の過去および日本政府はだめでもうどうしようもないという考えをベースに持つ人たちである。
ときどきテレビで見ていて、国歌君が代を歌わない先生方がいる。
もう日本から出ていったらどうだとさえ思う時がある。
あの方たちを中国人が友好的日本人と呼ぶ。

教科書問題、靖国参拝、慰安婦、上海、問題等もうどれも反日日本人が火を付けあおっていた。
他国に日本の教育内容を指示されることはないが、もともとこの問題を中国・韓国に伝えたのはマスコミ連中である。
靖国神社にしても他国にいわれる筋合いのものと違う、慰安婦問題も充分反省して謝罪している。韓国人のこのひつこくうらむ性格は正確に日本人は知らないといけない。
ソウルの日本大使館の前に慰安婦の銅像まで建てて嫌味を続ける韓国の実情をもっと知るべきだ。

先日の中国の暴動に関してもそうだ、平気で他国の国旗に火を付け、大使館に石を投げつけ、日本人経営の店を破壊する暴徒を取り締まりもしない警察!

反日日本人よこの状態をどう思うのか、反省方向修正を願う。

また日本政府ももう充分反省し謝罪した、という毅然とした態度を取ってもらいたい。
先日、テレビで公明党の山口さんが阿部総理代理で中国訪問したとき、山口さんは頭下げすぎ、反対に中国の習さんは反らしぎみ、貢物を持ってきて献上している感じだった。
もっと堂々できないのかね。
恥ずかしから頭下げてるところは載せない。

強い日本になるには、中国・韓国に対して毅然とした方向で向うべき!
いくら反省して、誤っても絶対許す国ではない。と思うが。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風!散歩中止でハーレー!

2013年01月26日 | バイク
今日は天気はいいが、西からの強風!寒い・・・・・ので途中でやめて引き返す。軟弱モノです。

  

結構しぶきかかってます!こんな時このカメラは平気だ!高価な一眼レフなら泣くよ!

そこで帰ってメール、FB、ヤフオクとパトロール、発見です!

 

どうも2003年の100周年モデルが気になる。このモデルは程度がいいのは新車並みに高い。

エレクトラグライドの100周年記念、これは130万円、確か410kg!GL1500といい勝負だ。
バックギヤなし、とり回しが大変だが、いつかはハーレーをなら若いときの方が・・・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーター付きハングライダーが頭上を!

2013年01月25日 | ちょっと考えたこと
昨日、自転車で散歩中、いきなりエンジン付きのハングライダーが頭上真近を通過して行きました。
なんと、ブッン・・・・・!!!!と言うような音が聞こえてすぐ見上げると悠々と飛行中でした。

 

すぐ自転車を止めて、デジカメで撮影しましたが、私のデジカメ(パナのLUMIX)はレンズが出てくるまで時間がちょっと掛かり、やっとシャッター切れた時には後ろ姿でした。

すぐ撮れるカメラが欲しい!

それにしても、免許は要らないのか?ドコ飛んでもいいのか?落っこちたらどうするのか?
なんか疑問が多い物体ですね。

NHKの空撮での活躍を見ると、なんと気持よく飛べるものかと興味がわきます。
一度挑戦を・・・・・・また厄介なことを考えてしまいますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Q会の新年会、誕生日お祝い!

2013年01月24日 | 飲み会
1月23日の誕生日、元コンパックメンバーを囲むQ会の新年会、私の誕生日祝いを兼ねて毎年1月23日になる。
ちょっと恥ずかしいが嬉しい、みなさんに感謝の飲み会でした。
場所は神田明神近くの
「なんてん」ふぐ、アンコウ、たらの鍋料理を中心に気取らないおいしいお店です。
アンコウ鍋コース@4000円で堪能しました。
途中で久保田の原酒差し入れあり。  窪田さんもにっこり!

 みんないい顔してます。

  
話題もどんどん進んでます。

プレゼントにラジコンヘリと入浴剤とGOLFボールをいただきました。


みなさんありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鋸山、誕生日山歩き!

2013年01月24日 | 山歩き
1月23日、誕生日なので鋸山に登りました。家内と一緒なので車で行ってロープウェイに初めて乗りました。
 スイス製の新型44人乗りです。
往復900円、所用時間4分です。赤いゴンドラが「ちどり」黄色が「かもめ」です。

千葉で一番高い山(320m)だそうです。絶壁!

山頂展望台  残念ながら曇りで富士さんは見えません。

昔と言ってもつい先ごろまでここは房州石の採掘をしていたところ、この石が江戸の町を作ったのです。多孔質で加工しやすく雨にぬれても滑りにくいそうです。庭の苔石にも向きます。
切り通しを抜けて百尺観音へ  

地獄のぞき
   
ポコっと折れたら・・・・・

日本寺の石大仏 入場料600円、
  日本一の31m!
ロープウェイの乗り場から階段で山の中腹まで降ります、帰りは山登りしてロープウェイ乗り場まで引き返します。日本寺には保田駅から歩いて登ってくる方がベストと思います。

保田の「ばんや」で昼食大人気食堂!平日なのに名前を書いて呼ばれるまで待ちます。料理も出てくるのが遅いですが新鮮で安い!入口のあたりの席になると順番待ちの人が後ろに立ってます、食事を見ているようで・・・・なんとなく落ち着かないが!
やっと料理が来て食べるとうまい!今までの不安を忘れる!

家内はエビ天重衣が薄いがエビは大きいので大満足!

朝取れずしイマイチ!貝柱のかき揚げ丼かイカ天丼にすればよかった。

誕生日の花、家内からBMWも快適に活躍しました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KLEINのロードレーサー!

2013年01月20日 | 自転車
1998年頃、岡山の自転車屋さん「BonVivant」で作ったロードレーサーです。
本格的にフレームから部品まで指定してのカスタム1号機です。
KLEINの「Quantum Race」です。
この前はビアンキのロード買ったのですが、どうも合わなかったので福井さん(BonVivantの大将)と相談して作りました。
  
写真ではわかりにくいですが、色が最高です。
横から見たらカリビアンブルー
後ろからはパープルメタリック
自転車には興味なさそうな女の子にまできれいですねと言われます。

Kleinは今はTREKに吸収さrていますが、アルミチューブの両端をクランプして引っ張り、ジグ溶接しています。パイプの中間点は超薄厚ですので転倒時自分で体重掛けないように転ぶのが必須です!
重量は8.3kgと軽いです。

岡山の納屋に置いてます。
いつでも出撃出来ます、
倉敷のエルグレコにコーヒーを飲みに行ったり、国分寺の五重塔に行ったり、運動を兼ねて軽快に走ります。
乗りごこちも柔らかく、かといって80Kgオーバーの私でも下りのカーブでふらつくことはないしっかりした走りができます。軽い気持ちで長時間走れる勝れたフレームですね。
サドルも白の「Selle ITARIA」コンポはシマノのDURACEフルセット!
今から思えば高かった!今納屋にいるどのバイクより高い!

納屋の中でこんな形で収納しています。
手製のカバーはカッターシャツChopsをつないで作った手製です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それにしても乗りたい!寒いが!

2013年01月18日 | Ducati モンスターM800ie
正月乗らないで、千葉に帰ってきた、連日の新年会や挨拶がそろそろ終わって時間が出来てきた。
と思っていたら、リタイヤした方々の各方面から新年会の誘いが入ってきた。
なかなかまとめて脱出する時間ができない。
バイク乗りたい病が深まっている。

  

最近はPOLOのOILを20リッター買った
R100RSも前後タイヤ:メッチェラーを買って岡山に送った。
まだ溝はあるが新品がすきだ、すぐ交換しない。
・・・・・・タイヤ交換は暖かくなっての方がゴムが柔らかい・・・なんで今買うのよ???
早く乗らないとまたヤフオクでポチしそうだ。困った病気だ。
84万はまだ売れていない。少し高いか!


どうも乗ってズーーーと走っているのが好きなのだから始末が悪い、ツーリングとかバイク旅行ともちょっと違う、風景を見ながらのんびりともちがう、どこか目標を決めて観光なんて気が全くない。道と交通状況を見ながら運転している、走っているのが好きなので・・・・・自分でもよく説明できない。

モンスターもR100RSもなかなかいいバイクだとますます会えない分想う。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉 稲毛民間航空記念館

2013年01月17日 | 山歩き
歩いて、稲毛民間航空記念館にいってきました。無料です。
日本で最初の民間飛行場があった。飛行場と言ってもどうも広い干潟だった。潮が引くと荷馬車が走れる位砂が硬く締まって、広い平面だ出来たので、飛行場発祥の地になった。とのことだ。

 
日本の飛行機黎明期1910年頃から活躍した方々(世界からそんなに遅れていない!)
奈良原男爵家の三男、奈良原三次氏、鳳号お生みの親です。顔つきがりりしい。

鳳号があった。
     

これは実物模型ですね。ちょっとお粗末に見えますね。ふんいきですね!

 
これは展示写真、やっぱり迫力が伝わって来ます。
プロペラは本物右はカーチスのもの、先端にカバーがしてあるが金属でないようだ、革か?

1949年のグライダー、プライマリークラス 
これは怖そうだ!あぶない!落ちそうだ!
羽根組もすごい手のかかり方だ。
でもバイクより危ないように思えるが、大丈夫だったのかな!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする