ドカモンモン

ポルシェ356Speedsterのレプリカ(CMC製)の奮闘記です。中身はビートルですから毎日楽しく走りますよ!

つぎのオーナーさんに引き取られて行きました。

2016年11月23日 | BMW735i
今日、お昼頃次のオーナーさんが新幹線で引き取りに来ます。


朝から掃除して・・・・・









お昼まえに行ってしまいました。

・・・・・

永い間ありがとう!

元気でな!

大事にしてもらいなさいよ!

かわいがってもらいなさいよ!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオベー最後の写真かも!

2016年11月14日 | BMW735i
ワックスかけてピカピカにしてます。







オリジナルの塗装です!

 









・・・・・・いなくなると

ちょっと寂しいかも!

・・・・・・



高齢者の自動車事故が毎日報道されてます。

高齢者は免許書返納しろという声があがってますが・・・・・
地方の田舎では車が生活手段ですから、車がないと買い物も医者にも用事ができません。
車がないと死活問題なんです。なのでバックアップも何もない状態でむやみに高齢者は免許書返せ運動には抵抗を感じますね。
何か手段を提案して、例えばボランティアで乗り合い自動車を出すとか、買い物用事代行するとか・・・・訪問販売軽四を増やすとか・・・田舎のお年寄りを支えるシステムが急務ですね!

それにメーカーも
自動運転まで行かなくても安全な自動車の開発が急がれてます。自動停止とか!アクセルとブレーキを間違わない自動車とか・・・・

そういうことやってから高齢者免許者返納なんてことを言ってもらいたいですね!

・・・・


そういう自分も日々高齢者になったマス・・・・

睡眠時間が短く眠りが浅い、すぐ昼寝する・・・
おしっこが突然出たくなっても勢いが情けない・・・・
物忘れしないようにメモを書いてもメモを忘れる・・・・・
物事なんでも億劫になりめんどくさくなる・・・・
腹立たしいことがあってもすぐ忘れて・・・・・
・・・・・

確実に進んでますね!

80歳ぐらいまでは運転もGOLFも山歩きもしたいもんですね!




とき当分はこの赤いので遊びます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OIL漏れチェック!7回目です。

2016年11月04日 | BMW735i
早朝からアオベーのオイル漏れチェックして掃除します。

っ前回は今年の5月31日だったので5ケ月ちょっとですね。
それまでは2/26、去年11/20、8/28、6/28、5/5とやってましたのですが、今回はちょっと長くほっておいてみましたのでいつもより多いようです。

やはり2ケ月に一度は掃除するのがいいかな!


いつものように、左前ゴマを歩道に乗り上げて・・・・ちょっとだけスミマセン!

エンジンフードとトランクをガバット開けて・・・作業中を強調!


プラスドライバーをもって頭からエンジンの下に・・・20㎝ももぐり込めば手は届きます。

ちょっと湿ってるところがあるぞ!

このエンジンカバーを外します。

クイックねじで4ケづつ計8ケ所・・・・すぐ外せます。


後ろ側にオイルが少したまってます。


拭き掃除して・・・

エンジン下を撮影
結構きれいです。

どうもヘッドカバーガスケットらしいが
よくわかりません・・・・じわじわとにじみ出てるみたいです。

オイルたれをふき取って


エンジンカバーを付けて終了・・・・


きょうも天気よさそうです!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のBMW735iです!

2016年11月02日 | BMW735i
最新のアオベー情報です。
2016年11月2日現在

走行距離72.683㎞
初登録H10年3月(1998年)
車検H29年3月10日



外観です


錆も塗装はげも傷もありません!


リヤバンパーの左下に擦り傷がありますが目立ちません!


ワックスかければもっとピカピカですよ!


オリジナル塗装です!


ワックスはシェアラスターのみ!
















キドニーグリルはビスで留めてます。(プラスチックの留が折れてきて外れて落ちる可能性があったので確実に停めました。)




エンジンルーム

ウオーターポンプとベルト、ベルトテンショナーも2年ほど前に交換済み!
ラジエターと冷却水パイプも3年ほど前に交換済み!

フードのダンパーも健在です。




トランクのダンパーも2年ほど前に新品に取り替え済み

右の黄色いひもはガソリン給油口(ガソリンリッド)を開くための緊急レリーズ用(時々ガソリンリッドの電磁ソレノイドが働かずOPENできないときこのひもを引っ張れば開けれます!)


タイヤホイール

ホイールは740i用の純正BBSホイールに付け替えてます。

タイヤはミシュランのMXV4です、今年夏前に新車時についてたのと同じのを付けてます、スペアで未使用の古タイヤを集めて同じものに交換しました。
最新のタイヤに比べたらちょっとノイジーかな!

左後輪


左前輪


右前輪


右後輪






サンルーフ全開!この状態でも風巻き込み少ないです!


サンルーフのチルトアップ・・・走行中瞬間換気できます!




室内本革もきれいです!

前2座、後2座シートヒーターがついてます


柔らか過ぎず硬すぎず気持ちいいシートです。



ドアを開けると足元を照らします。これが暗闇の時ホッとします。

リヤシートは最高の乗り心地です。




リヤ電動カーテン、読書灯も有効です!

背もたれ中央のポッチは救急箱です!取手は木で自作です。


天井・・・・垂れてきたので!

竹刀の竹で留めてます!
・・・・誰も気が付きません!



メーター・・・ロッド抜けがありますが見えます!




ドア内張










取り扱い説明書
 
新車時からの物すべてあります。


純正ホイール5本・・・・これはスペアー用未使用、他の4本は1万キロ位走行してますが、きれいです。



駐車場環境

ここに約16年!


アルカディア(コットン基布)の幌カバーをかけてます。





ヘッドライトは分解掃除してきれいです!(分解掃除練習用に予備が1ケありますよ!)




そろそろネオクラシックの領域に入ってきました。
ちょっと見かけなくなってます。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キドニーグリルとクーラーガス

2016年07月03日 | BMW735i
タイヤ交換して超快適な走りをしてくれますアオベー君ですが。
(旧タイプのミシュランMXV4未使用品)ですけど、なじんできてマイルドでしっかりした乗り心地は最高です。新車の頃の感激がよみがえりました!
ココ参照ください!「フロントタイヤ交換しました。全輪新品タイヤ!」

去年の夏あたりからちょっと冷房が弱いような気がする、冷えないことはないが、以前は寒いほどだったのに・・・・・

修理屋さんでガス圧図ってもらって、少し低いようなのでひとカンR134aを補充してみました。

・・・・・・よォ~~く冷えるようになりました。

18年間補充なしとはびっくりされました。もって10年だそうです。


さっそく昨日のGOLFに


房総半島の山の中、すごい山岳コースで、暑かったです。帰りの車の中冷房が効いて快適です、GOLFはやっぱりアオベーに限る!



アオベーのフロントグリルはBMWのキドニーグリルですがこれを留めるプラスチックの爪が経年変化でだんだん折れてきてついに固定できなくなりました。


なしもいいかな!

日立の電動ドリルで下穴開けてビス止めしました!








ちょっとやりすぎました・・・・




まあ!

ないよりはいいということですが
・・・・ちょっとカッコ悪いので対策を考えなければ・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OIL漏れチェック!6回目です。

2016年05月31日 | BMW735i
アオベーのOIL漏れチェックです。

前回2月26日にやってますので3ケ月ぶりですね。

その前は去年の5月8日、6月28日、8月28日、11月20日と約2ヶ月おきにチェックと掃除してます。


片足を歩道に上げて、下にもぐりこんで+ドライバーでクイックねじ8本・・・・2分ぐらいで
アンダーカバーを外すと



手前が進行方向です。


漏れてますけど・・・・まあにじんでる程度と・・・

このあたりがOIL滴が


どこかわかりませんが・・・・きれいに掃除してつけときます。

また3ケ月ほど経って掃除しましょう



きれいなもんです!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フロントタイヤ交換しました。全輪新品タイヤ!

2016年05月20日 | BMW735i
イヤ屋さんでアオベーのフロントタイヤを新品?交換しました。

  

キャンペーン看板のまんま

これで全輪とも
新車の時ついてたタイヤになりました。

つけたタイヤは
未使用の製造月日は1997年ごろ、ミシュランのMXV4 235/60R16です。
  
バリありのひび割れなし、紫外線劣化もなし・…たぶんスペアータイヤだったのでは!

もう4世代ぐらい前のタイヤです。ヤフオクでこの型のタイヤが出るのじっくり待って・・・・落札価格は100円送料1500円でした。
(同サイズの新品は一本約16000円!)
交換工賃は全部入れて7000円です。

もう一本はアオベーに積んでた未使用の同じタイヤ・・・・

これで4輪とも車と同じ年ごろの未使用のタイヤになりました!




うれしいですね!シェアラスターのワックスかけました。


ぴかぴかです!



乗り心地はマイルドで、マンホール超えてもタンタンと音がするだけ!
古くてもいいですね。

昔のアオベーに戻りました。

これで雨の時期も安心して乗れます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は雨でアオベー活躍!

2016年05月17日 | BMW735i
早朝6時前までは曇りで、結構さわやかな朝でした。

その前4時半ごろからちょっとだけ

   

 乗ってきました!




その後、強い雨が


びしょぬれです!

今日はGOLF練習場に買物に病院に
雨のなか大活躍です。




もうすぐフロントタイヤ交換してあげるからね!



それにフロントグリルちゃんと固定してあげるから・・・・


今、タイバンドでくくってますので・・・

ちょっと待ってね!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオベーのタイヤ

2016年04月05日 | BMW735i
アオベーのタイヤを不用心なバックして、
段差に落としてホイールにガリキズを作ってしまいました。

今まで無傷だったのに残念です。



ホイール屋で修理出来る範囲かなとも思ったが・・・・

ヤフオクで未使用に近いスペアタイヤらしいのが出てました。
ビックリする位安かったので・・・・プチッ!

ビックリポンしました。



これです・・・・新同でした。



タイヤもほぼ新品ですが製造は1998年!!

古いですがヒビもありませんのでこれはスペアータイヤでしょうね。

もうこのE38自体が絶滅種なので標準ホイール・タイヤに需要はほとんどないでしょうからスペアータイヤのほとんど新品に近い古いタイヤが出てますね。

超安いです!


もうアオベーで限界走行はしませんし、溝が残って雨の日も安全なら古くてもかまわないように思うんで・・・気長にヤフオクみるのもてかな・・・・


今のタイヤは約4万Km走ったミシュランです

・・・・・・(3405)ってもう11年経ってます!

そんなに経ったかな!


・・・・・


これのタイヤも相当古るそうですし・・・・替えどきです!



うううう・・・・税金くるし・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OIL漏れチェックです。

2016年02月26日 | BMW735i
2月26日、早朝、駐車場にちょっとオイル漏れ跡があったのでチェックします。

今のところ
去年の5月8日、6月28日、8月28日、11月20日と約2ヶ月おきにチェックと掃除してます。

今回も片足路肩で下にもぐってエンジンガード外します!



やはり、床面に3cm丸のオイルにじみがあったので少し今までより多いですね!
(今まで2ヶ月おきが今回は3ヶ月経過してますから)





まあ、掃除すればすむ範囲ですね!

念のためにエンジン下を撮影
   

ちょっと怪しいところがありますが、手を入れてもどこなんかわかりません!

OIL関係も減ってないし
・・・OKとしましょう。


・・・・・・・


昨日取りはずして磨いたグリル付けました。


光ってます!



それから変なものがいっぱい届いてます

「無駄なものばっかり買わないでよ!」と言われてますが・・・・

ガレージジャッキに馬に車輪止めですので大事ですね


もっと無駄な代表は隠してますよ!

これ!


HELLのヘッドライト3ヶも買ったけどうちの赤いのには合わないんです・・・・
Koitoのシールドビームが付いてるんです・・・・軽四でもきょうびシールドビームなんてついてません・・・

暗いし・・・・ヘッドライトはレンズカットで決まる(カッコよくなるはず)

どうしましょうかね!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする