Dinomama.rec.pets

デノマと保護猫兄妹

新潟ツアー(Failed)

2017-07-31 19:00:00 | 旅行

さてさて、急ぐ旅でもない今回。

わりとゆっくり起きて、無料の(やすい)朝食を食べ、

 

部屋からまた電車ビューを見てみると、↓↓

 

むかいの山は、例の弥彦山でわないか。

専用機 で、ズームどーん。

 

おぉ、ロープウェイの山頂駅が。

下り待ちの車両も見える。

 

そして、ホテルをチェックアウト。

駐車場ではノス君が待っていてくれる。

 

弥彦山から降りてきて駐車場に戻った時もそうなんだけど、

見知らぬ土地でノス君がいると、ああ一人じゃないんだ、という気がする。

一人だから心細いとかいうことは全くないんだけど、

なんていうか不思議な感覚だ。

まー、ノス君だと昼から飲めないんだけどね。へへへ。

 

ノス君発進。

弥彦神社の大鳥居を正面からくぐって、この旅第二の目的地へGO。

 

て、鳥居の左手のアレ。

 

山頂駅やん。

 

ここでも電柱を眺めながら、

 

山道を走って到着したのは、こちら。

 

西生寺さん。

 

スミマセン。

即身仏を見たかったのですが、残念ながらこの日は、ご住職お出かけで参拝できずとのこと。

 

うーーむ。拝観するにはまだまだ修行が足りないということか?#何の??

こちらは誰でも見られるレプリカ。

 

またいつか来ることとしますか。

 

さて、帰るか。(あっさり)

 

(つづく)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟ツアー(夜の部)

2017-07-30 19:30:00 | 旅行

新潟ツアーのつづき。

 

ホテルで一息ついたら、近くの居酒屋へ出発です。

最近の国内一人旅では、泊まるところが決まったら、すぐに一人飲みできる店を探しまふ。

 

徒歩数分でお店に到着。

乾杯。

 

刺し盛(1〜2人前)を頼みました。

 

・・・って、おかしーやろ。

 

地方に来てさー、困るのわさー、一品が多いんだよねー、嬉しいけど

一人だと多過ぎて、他に色々頼めないんだよねー。

 

ちなみに右上の鯛の湯引きは、マスターが自ら釣ってこられたものだそうな。
#湯引きは釣らないが

 

いやー、とにかく美味しかった。

 

6月は、まだ枝豆には早かったので、焼きソラマメを発注。

 

美味しかった。

一人で頑張って食べた。

 

日本酒も少し。

 

満足満足。

 

「海が大すき」さんで。

 

ホテルの周囲にコンビニぐらいあるかと思ってんけど、まったくなし。

 

ま、カナダと違ってホテル内にウハウハ自販機がありますので、ビールでも水でも買えるので大丈夫。

駅の反対側には、あるのだと思うけどなぁ。

 

(つづく)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼肉食べてきた

2017-07-29 19:00:00 | 日記

焼肉食べてきた ゴルフ行ってきた。

昨日は、レッスンプロのお誘いで従業員さんたちと。

 

カナダ旅行だなんだで、とんとゴルフと縁薄くなっていたワタクシ。

もーすっかり、体がなまっており。

 

ラウンド後は、みんなで焼肉!!!!!

 

もう・・・・・ここの焼肉は美味しい!

あまり焼肉を食べてきたわけではないけども、ワタシの人生で一番美味しい焼肉屋さんと言えよう。

 

こんなに贅沢させてもらっていいんだろうか?と思いながら、みんなで楽しく美味しく堪能。

ホームコースの従業員の方々と仲良くできるっていうことは、なんだろうな、共通の課題を共有できたりとかで、とても意味があることだと思うな。

ゴルフ場のメンバーというのは、そのゴルフ場を一緒に運営している仲間だと思うので。

倶楽部を盛り立て、よきゴルファーとなるよう自らも精進し、楽しく快適にラウンドする。

楽しいす。

ビバ・メンバーライフ!!

 

ま、安く回れるとか、優先的に予約が取れるとか思ってる勘違いメンバーとは、ちょっと分かり合えないんだけどね。

 

そしてワタクシ、人生で初めてのお泊まりゴルフです♪

やっすいホテルに部屋を取りました。

#テレビつけてた

 

お泊まりなのに・・・・・・翌日も同じゴルフ場です。

泊まるような場所じゃないんだけど、前夜焼肉だし、翌朝スタート早いし、泊まってみることに。

 

部屋に戻ってからまた飲んで、また飲んだので、きょは絶不調でしたっっっ。

 

あーもー腰痛かった!

んでも、やっぱワタクシ、アプローチが超絶うまくて(超絶ってほどでもないか)、なんとか楽しく回れました。

 

また真面目に練習すっかな。

 

二日とも、曇りがちで助かった。

ピーカンだったら、よほど辛かっただろうなー。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟ツアー(ホテルへ)

2017-07-28 19:00:00 | 旅行

弥彦山山頂駅付近で、職場へのお土産を購入しながら、帰りのロープウェイの時間を待つ。

15分おきぐらいに行き来してるんじゃなかったかなー。

 

さてさて、山頂駅から見えるこの景色の左手真ん中辺に、

 

赤い大鳥居が。

 

おぉ、これかー。

 

巨大な鳥居をくぐることしばし、

 

今宵のホテルに到着。

駐車場にブイブイ言わせながらノス君を停め、チェックイン。

 

まー・・・・やっすいホテルですよ。

 

だけど、窓からは電車ビュー。

 

コーヒー飲んで一息ついたら、アレですよね、アレ。

 

(つづく)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟ツアー(弥彦山)

2017-07-27 22:45:00 | 旅行

彌彦神社の参道の脇から、弥彦山ロープウェイに行くことができます。

無料のマイクロバスが走っていて、数分走って山を登り、ロープウェイ乗り場まで連れて行ってくれます。

 

歩いても行けなくないけど、結構ツライと思う。

 

平日だし、行きは一人乗車。

 

説明ガイドの女の子が乗ってて、色々説明してくれるんだけど、なんだと思われただろうな?

「なに、この人? なんで一人??」

みたいな?

何言ってんだ、一人は楽しいよ??

#一人でしか生きられない疑惑

 

全長1,000メートル、標高634メートルの山頂まで、5分ぐらいで登る。

 

山頂駅から外に出て、佐渡ヶ島を望む。

ひゃっほう。

 

内陸側は田んぼの広がる平野。

 

徒歩20分ぐらいで、山頂まで行けるようなんだけど、

チャレンジしかけたんだけど、

頭上でハチがブンブン飛んでる音がしたので撤退。

 

山頂に彌彦神社の本宮があるんだって。

行けば良かったな。

 

(つづく)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする