デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

コメント馬鹿

2020-12-31 03:23:27 | 悪徳・悪質スパマー


 

コメント馬鹿

 



(star4.gif+starsxx.gif)


(doctor23.gif)

 上野和孝 

 久木山誉紅滝 

 新田裕亮恵 

 東中藤光良 

 中嶋彪雅介 

 秦野康仁 

 藤本稔和 

 ベルルミエール隆司 

 佐重喜十蔵 

 大西村光良 




(june901b.png)




(fool932.png)



すんまへん。。。

でもデンマンさんが

オイラを呼び出したのです。

そういうわけで

出てきました。




『現実主義者 馬鹿の見本』






(covent04.jpg)




(diane25.jpg)




(laugh16.gif)







デンマンさん。。。 お久しぶりです。。。どういうわけでオイラを呼びだしたのですか?


(kato3.gif)

オマエは不満なのォ〜?

いいえ。。。とても嬉しいです。。。まさかデンマンさんに、また呼び出されるとは夢にも思っていませんでした。。。スキップして喜んでもいいですかァ〜?

あのさぇ〜。。。、オマエがスキップして喜ぶことだけは止めて欲しいのだよ。。。


(smilejp.gif)

どうしてオイラがスキップして喜んではいけないのですかァ〜?

あのなァ〜、今日もあの「馬鹿の見本」が顔を出しているけれど、スキップして喜ぶのは「現実主義者」と自称するこの男の専売特許なんだよ。。。オマエまでが真似をして、ここでスキップして喜んで見せたら、この記事をここまで読んできたネット市民の皆様が、呆れてバカバカしくなって 他のブログへ飛んでしまうのだよ。。。

分かりました。。。デンマンさんがそこまで言うのでしたら、敢えてスキップして悦びません。。。ところで、どういうわけでオイラを呼び出したのですか?

FC2 の僕のブログのコメントリストを見て欲しい。。。

 


(com20-12-26.jpg)


『拡大する』


『ChromebookのWi-Fiが無効に』


 



上のリストの緑の枠で囲まれた箇所に注目して欲しいのだよ。。。



あれっ。。。二人のネット市民がほぼ同時刻にデンマンさんの記事にコメントを書き込んだのですねぇ〜。。。

その通りだよ。。。12月10日午前4時0分53秒にPCベルトamazon が「どうも。お邪魔します。」というコメントを書き込んだ。。。そのすぐあとで、ハンドル名を変えて上野和孝というハンドル名を使って 午前4時1分40秒、つまり、47秒後に「また拝見させていただきます」というコメントを書き込んだ。。。

要するに、2つのコメントは同一人物が書き込んだ、とデンマンさんは断定するのですか?

そうだよ。。。ほとんどの日本人がぐっすりと寝込んでいる時間帯に、好きこのんで、こんな短いどうでもいいようなコメントを書く愚か者は、そうざらにはいないのだよ。。。

でも、リモートホスト(IPアドレス)が違ってますよ。。。

リストの下の方で可愛いベイビーが言っている事をよく読め!

 




(britney92.gif)

 

アンダーラインが付いている

リモートホスト(IPアドレス)

からのコメントはすべて

同一人物が書き込んだ

コメントスパムです。

馬鹿丸出しの愚か者ですわ。(笑)



 



もしかして。。。、もしかして。。。、オイラがハンドル名を変えながら上のリストの半分以上のコメントを書き込んだ、とデンマンさんは断定するのですかァ〜?



あのさァ〜、わざわざオマエを呼び出してリストを見せているのだよ。。。オマエじゃなかったら他に誰がこのような愚かなコメントを書き込むのだよ。。。

だから、オイラの他に呼び出された「現実主義者」と自称する男が書き込んだのですよ。

オマエは、どうしてそのような愚かな事を言うのォ〜? あの男は常に「現実主義者」というハンドル名を使ってコメントを書き込むのだよ。。。

でも、たまには気分を変えるために、ハンドル名を変えてコメントを書くのです。。。

そういうことはまずありえないのだよ。。。僕は、「現実主義者」と自称する男を足掛け4年にわたって追跡しているから間違いないことなんだよ。。。

でも。。。、でも。。。、オイラがコメントを書き込んだという証拠がないじゃありませんかア!

オマエは、この期(ご)に及んで まだとぼけるつもりなのォ〜?

とぼけているわけではありません。。。証拠を見せてくださいと言ってるのです。。。

オマエが、そう言うのであれば まず次の検索結果を見て欲しい。。。

 


(gog20-12-17.jpg)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 



オマエがコメントを書き込むのに使ったハンドル名 上野和孝 に FC2.COM を加えて検索したのだよ。。。すると、オマエがFC2のブログに飛ばしたコメントスパムが 11,600件もヒットするのだよ。。。



でも。。、でも。。。、これだけでオイラがコメントスパムを飛ばしているとは断定できないと思うのです。。。

だったら、次の検索結果も見てごらんよ。。。

 


(gog20-12-27a.gif)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 



オマエがコメントを書き込むのに使ったハンドル名 新田裕亮恵 に FC2.COM を加えて検索したのだよ。。。すると、オマエがFC2のブログに飛ばしたコメントスパムが 38,000件もヒットするのだよ。。。しかも、このリストには オマエがかつて使ったハンドル名 久木山誉紀滝 や 大西村光良 も出てくるのだよ。。。



でも。。、でも。。。、これだけでオイラがコメントスパムを飛ばしているとは断定できないと思うのです。。。

これまでに見てきただけでも証拠は十分だろう!

いいえ。。。十分ではありません! オイラをギャフンと言わせるためには、もっと納得させるだけの証拠が必要です。。。

だったら、次の検索結果も見てごらんよ。。。

 


(gog20-12-27b.gif)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 



オマエがコメントを書き込むのに使ったハンドル名 東中藤光良 に FC2.COM を加えて検索したのだよ。。。すると、オマエが FC2 のブログに飛ばしたコメントスパムが なんと42,700件もヒットするのだよ。。。しかも、このリストには オマエがかつて使ったハンドル名 久木山誉紀滝 や 中嶋彪雅介 も出てくるのだよ。。。



でも。。。、でも。。。、これだけではオイラがコメントスパムを飛ばしていると断定できないと思うのです!

そんなことはないだろう! オマエが少なくとも次の10個のハンドル名を使ってコメントスパムを飛ばしているのは検索すればすぐに判ることなんだよ!

 

 上野和孝 

 久木山誉紅滝 

 新田裕亮恵 

 東中藤光良 

 中嶋彪雅介 

 秦野康仁 

 藤本稔和 

 ベルルミエール隆司 

 佐重喜十蔵 

 大西村光良 

 



しかも、オマエがコメントスパムを飛ばす時刻は、ほぼ間違いなく真夜中なのだよ。。。普通の日本人がぐっすりと眠っている時間に起きて夜行動物のようにコメントスパムを飛ばしている。。。オマエが引きこもって夜中に活動していることが丸出しになっている。。。さらに、オマエが書き込むコメントスパムは1行で、書き込む記事とは何の関係もない紋切り型のコメントになっている!。。。つまり、どの記事に書いても通用する挨拶程度のコメントになっているのだよ。。。



分かりました。。。デンマンさんがそこまで調べているのでしたら素直に白状します。。。オイラは確かに上のハンドル名を使ってコメントスパムを飛ばしました。。。でも、オイラはあの悪名高い「現実主義者」のように嫌がらせや誹謗中傷、罵詈雑言のコメントを飛ばしているわけではありません。。。受け取ったブロガーはむしろオイラが書いたコメントに感謝しているのですよ。。。

 


(gog20-12-27c.gif)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 



オマエが記事も読まずに何千、何万と飛ばしたコメントスパムに感謝しているのは、素直で純情な、まだネットを始めて間もないネット市民なのだよ。。。3年以上もブログをやっていれば、オマエの飛ばしたコメントスパムに対して次のような感想を持つものなんだよ。。。

 


(gog20-12-27d.gif)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 



オマエが飛ばしたコメントスパムに対して返信を書いた 赤い矢印で示した箇所に注目して欲しい。。。



オイラのコメントスパムに対して「スパムの匂い」を嗅いだのですねぇ〜。。。うへへへへへへ。。。

そうやってうすバカ笑いを浮かべている場合じゃないのだよ。。。オマエが書き込んだコメントスパムを愚か者が飛ばしていると決め込んで無視しているネット市民もけっこう居るのだよ。。。昔の人は “バカを相手にするな!バカは死んでも治らない!”と言ったのだよ。。。

でも。。。、でも。。。、デンマンさんは「現実主義者」と自称する馬鹿や、オイラのようにコメントスパムを飛ばす者も相手にするのですか?

そうだよ。。。僕は日本人じゃなく、国際人だからバカも相手にするのだよ。。。(微笑)

デンマンさんが何を言おうが、オイラのしていることは、あの「現実主義者」よりもマシなのです。。。

 

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺


こらああああァ〜!

何をぬかしてけつかんねん!

記事を読んでもいないのに

「大変参考になりました」などと

3万以上もコメントスパムを

飛ばすのはオイラ以上に

悪い事なんだよ! アホ!

 

悪い事は言わないから

オマエもニーチェのおっさんの

言った言葉を読め!


 


脱皮して生きてゆく


(nietzsche9b.jpg)

脱皮しない蛇は破滅する。

人間もまったく同じだ。

古い考えの皮をいつまでもかぶっていれば、

やがて内側から腐っていき、

成長することなどできないどころか、

死んでしまう。


(snake3.gif)

常に新しく生きてゆくために、

わたしたちは考えを新陳代謝させていかなくてはならないのだ。

 

『曙光』 ニーチェ




043 『超訳 ニーチェの言葉』
訳者: 白取春彦
2010年3月20日 第11刷発行
発行所: 株式会社ディスカバー・トゥエンティワン

『脱皮しない蛇』に掲載。
(2014年1月20日)




つまり、オイラが脱皮しようとしていない、と「現実主義者」さんは言うのですか?

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

そうだよ。。。 オマエは“馬鹿の一つ覚え”で、読みもしない記事に内容とは全く関わりのない20字にも満たない くだらないコメントを3万も飛ばしているのだよ。。。しかも、殆どの日本人が眠ている時に、無職のオマエは引きこもりながら退屈まぎれにコメントスパムをバラまいている!。。。オマエは年老いた両親に世話になっているけど、やがて両親が居なくなれば、オマエは次のようになるのだよ。。。

 


(homeless.jpg)

 



オイラは、このように“ゆでガエル”のような哀れな状態になりたくありません!

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

だから、脱皮するために一度 精神科のお医者さんに診てもらえよ。。。

分かりました。。。じゃあ、今夜、コメントを書かずにじっくりと考えてみます。。。

 

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺


この男は今日のことなどすっかり忘れて

記事も読まないのに、

また大変参考になりました。。。

と言うようなコメントを

スパムとして飛ばすでしょう。

 


(fool911.jpg)

『現実主義者 馬鹿の見本』

 

いつも、デンマンさんに

言われていることを

たまには他のアホに

言ってみたかったのです。

うへへへへへへ。。。





(foolw.gif)


【レンゲの独り言】


(manila07.gif)

ですってぇ~。。。

あなたは、上野和孝や「現実主義者」さんのように部屋に引きこもって退屈まぎれに、同じようなコメントを書きまわらないでくださいね。

ええっ。。。 「そんなバカバカしいことをする暇はないよ! そんなことは どうでもいいから、もっと他に面白い話しをしろ!」

あなたは、私に、そのような口調で命令するのですか?

分かりましたわ。。。 

では、「紐パンツ」のゴムでバッハの有名な曲を演奏した面白い人が居ます。

ぜひ聴いてみてくださいなァ。。。

 


(gsen04.jpg)



 

どうでしたか?

ええっ。。。「下らない曲を聴かせるな! 他に面白い話はないのかァ〜?」

では、太田将宏さんのお話でも。。。

これまで、太田さんはデンマンさんに さんざ馬鹿にされたので

そのお返しをしたのですわァ。

だから、太田さんは次のサイトで抗議録を公開したのです!


(kogiroku9.png)

『実際の抗議録』

デンマン注:しかし太田将宏が上の抗議録を掲載したサイトは消滅してしまいました!

 

デンマンさんも上の抗議録を読んで ムキになって反論しています。

『嘘を書く日記』

 

太田さんはこれに対しては反論ができないのか、それ以降 無言で通しています。

でも、そのうち忘れた頃にまたコメントを書き込むかもしれません。。。

あなたは、どう思いますか?

とにかく、ネットには “めちゃキモい”人たちがウヨウヨしています。

太田将宏さんは、まだ良い方ですわ。

中には、まるで得意になって、愚かな事をして遊んでいる オツムの足りない人たちがたくさん居ます。

また、見かけは普通のブログでも、悪徳スパマーが手を変え品を変えて 悪徳サイトへ誘い込もうとしています。

スパムコメントで褒められると、ついついその気になって、

相手のブログへ飛んでゆき、お返しに、あるいはお礼にと思って

読者に登録してしまったりするものですわァ。

どうか スパマーの思う壺にはまらないでくださいね。

悪徳スパマーは悪徳サイトへ誘おうと

てぐすね引いて待っているのですから。。。

悪徳サイトを利用して、

メールアドレスで登録したりすると、

あなたのメールアドレスは第3者や第4者に売られてしまう危険性があります。

あなたは、そのようなスパム・コメントや 成りすましスパマーには

騙されないと思い込んでいるでしょう?

でもねぇ~、もしかすると騙されているかもよ。。。

とにかく気をつけてくださいね。

次回も、さらに面白い話題が続きます。

あなたも、どうか、また記事を読みに戻ってきてください。

では。。。


(hand.gif)


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

『センスあるランジェリー』

■ 『あなたもワクワクする新世代のブログ』

■ 『ちょっと心にぐっと来る動物物語』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Godiva Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』


(satomi02.jpg)

■ 『知らずの自分史』

■ 『新渡戸稲造と太田将宏』

■ 『ショーペンハウエルと太田将宏』

■ 『ホーキング博士と太田将宏』

■ 『加藤清正と太田将宏』

■ 『老人の性と太田将宏』

■ 『ノブレス・オブリージュと太田将宏』

■ 『世渡りの道と太田将宏』

■ 『フェアプレーと太田将宏』

■ 『ネット恋愛と太田将宏』

■ 『日本語と太田将宏』

■ 『坊主の袈裟と太田将宏』


(hokusai08.jpg)

■ 『葛飾北斎と太田将宏』

■ 『女の性的飢餓感』

■ 『敵に塩を送る』

■ 『虚構とウソ』

■ 『手紙と絶交』

■ 『短気は損気』

■ 『不思議な日本語』

■ 『乙女の祈りだわ』

■ 『自作自演じゃないよ』

■ 『マリリンdeアイドル』

■ 『マリリンに誘われて』

■ 『かい人21面相事件』

■ 『悪名と名声』

■ 『嘘を書く日記』

■ 『増長慢』

■ 『自然に耳を傾ける』

■ 『老人極楽クラブ』

■ 『伯母と叔母』

■ 『民主主義とロックンロール』

■ 『後奏曲集@危険』


(hooker08.gif)

■ 『女3人で姦しい』

■ 『レゲエ@ジャマイカの夜』

■ 『ヒルデガルトとジャンヌ・ダルク』

■ 『クラシック@ルブリン』

■ 『田原総一郎と出版業界』

■ 『ヒルデガルトと紫式部』

■ 『グールドとバッハ』

■ 『乙女の祈りと子猫のワルツ』


(yuri03.jpg)

■ 『愛と赦し』

■ 『テルミン』

■ 『ヘンデルと自殺』

■ 『バッハとビートルズ』

■ 『人生と偏差値』

■ 『サルトルと現実主義者』

■ 『政治について』

■ 『クラシック馬鹿とエロ松永』

■ 『ティンパニストの本』

■ 『男の美学』

■ 『バッハ・コレギウム・ジャパン』

■ 『中村紘子とワンワン』

■ 『字が汚い!』

■ 『美しき青きドナウ』

■ 『字が汚い人』

■ 『犬死@太田将宏』


(yuri02.jpg)

■ 『官能的な音楽』

■ 『クラシックと民謡』

■ 『クラシックとじょんがら』

■ 『百姓と貴姓』

■ 『宇宙は永遠か?』

■ 『利口な女狐』

■ 『村上春樹 小説と音楽』

■ 『世界で一番悪い国』

■ 『クラシック 馬鹿の見本』

■ 『92歳のピアニスト』

■ 『カラヤンと高島一恵』

■ 『春の祭典』

■ 『バッハと後妻』

■ 『マーラーと妻』

■ 『ベートーヴェンの永遠の愛人』

■ 『バッハと後妻を探して』

■ 『乳牛にモーツアルト』

■ 『こんにちわ@ダブリン』

■ 『人生とは』

■ 『宇宙と意識』

■ 『量子コンピュータ』

■ 『ショパンのエチュード』

■ 『紐パンクラシック』

■ 『紐パンと現実主義者』

■ 『現実主義者@いいね500』

■ 『久木山誉紅滝の心理』

■ 『コメントマニア 久木山誉紅滝』




(juneswim.jpg)


(byebye.gif)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本で一番長い五月

2020-12-31 02:59:55 | 日本人・日本文化・文学論・日本語

 

日本で一番長い五月

 



(may01c.jpg+may02.jpg)





(renge62c.gif)


(renge807.gif)





(merange12.jpg)

デンマンさん。。。 あんさんは、どないなわけで けったいなタイトルを付けはったん?


(kato3.gif)

ん。。。? けったいなタイトル?

そうですがなァ~。。。 五月は31日と決まってますねん。。。 それ以上でも、それ以下でもあらへん。。。 それやのに、“日本で一番長い五月”なんてぇ、あるわけあらへん。。。

あのなァ~、めれちゃん。。。、映画のタイトルで“日本のいちばん長い日”というのんがあるねん。


(longday2.jpg)



あらっ。。。 ホンマやわァ~。。。で、あんさんは上の映画を観やはったん?



もちろんやがなァ~。。。 わては、その事で かつて次のような記事を書いてるねん。



(himiko22b.gif)

デンマンさん。。。 “日本の一番長い日”ってぇ~、いつのことでござ~♪~ますかァ~?


(kato3.gif)

あのねぇ~、正確に言うと1945年(昭和20年)8月14日の正午から、国民に対してラジオ(日本放送協会)の玉音放送を通じてポツダム宣言の受諾を知らせる8月15日正午までの24時間のことです。

何で、急に“日本の一番長い日”を取り上げたのですか?

あのねぇ~、僕はバンクーバー市立図書館でDVDを借りて上の映画をしばらくぶりで観たのですよ。


(lib40830.png)

『実際のカタログページ』



これがバンクーバー市立図書館の“日本の一番長い日 (Japan's Longest Day)”を紹介しているカタログページですか?



そうです。

デンマンさんは、2014年8月28日に観て、それから上のコメントを書き込んだのですか?

そうです。

。。。で、どのような内容なのでござ~ますか?

『ウィキペディア(Wikipedia)』には次のように書いてありますよ。


日本のいちばん長い日


(longday3.jpg)

『日本のいちばん長い日』は、1967年に公開された日本映画。製作及び配給は東宝で、東宝が創立35周年を記念して製作した白黒映画。

大宅壮一の名で発表されたノンフィクション『日本のいちばん長い日』(文藝春秋、初版1965年)を、東宝創立35周年記念作品として映画化。

タイトルの「日本のいちばん長い日」とは、昭和天皇や閣僚たちが御前会議において降伏を決定した1945年(昭和20年)8月14日の正午から、国民に対してラジオ(日本放送協会)の玉音放送を通じてポツダム宣言の受諾を知らせる8月15日正午までの24時間を指している。

陸軍将校の暴発(宮城事件)や厚木飛行場の小園安名大佐の反乱(悩乱)、政府首脳等の苦衷を通して、ポツダム宣言の発表の後、広島と長崎への原子爆弾投下を経て迎える8月14日から15日にかけての極限状態の1日を中心に、ポツダム宣言を受諾するまでの大日本帝国の姿を描く。
テーマとは別に異常なまでのカットバックとナレーションの多さも、多くの議論を起こした。今日でも脚本家「橋本忍」論の重要なテーマである。

原作はクレジット上では「一億総白痴化」「駅弁大学」など多くの名言を残した、ジャーナリストで評論家の大宅壮一となっているが、実際は当時『文藝春秋』の編集者で、後に作家となる半藤一利が執筆した。
俳優陣も三船敏郎以下豪華な顔ぶれとなり、いわゆるオールスター映画とされる。


(longday4.jpg)

ラストの青年将校たちが疾走する砂利が敷かれた広場は本物の皇居二重橋前であり手持ちのカメラも含め、普通は撮影許可は下りない場所である。
監督の岡本喜八は逮捕を覚悟の上でゲリラ的にロケを敢行し、制止されてもおかしくはないと考えていたが、警備員達は笑いながら見物しているだけで特に問題は起きなかったという。

なおエンディングの配役クレジットタイトルは、昭和天皇役の八代目松本幸四郎以外は登場順で表示された。




出典: 「日本のいちばん長い日」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』



(longday1.jpg)





あらっ。。。 予告編を見ただけでも なんだか すごい映画ですわねぇ~。。。



卑弥子さんは まだ一度も観たことがないのですか?

あたくしは戦争の映画が嫌いなのでござ~ますわァ。

どうして。。。?

だってぇ~、なにも好んで戦争の映画を観ることはないじゃありませんか! 幸せな気分にはなりませんもの。。。

確かにその通りです。 でもねぇ~、戦争の悲惨さを忘れて、また戦争に備えて軍備を調えなければならないと、真面目に本まで出版して書いている“とっちゃん坊や”が居ますからねぇ~。。。

そう言えば、デンマンさんは次の記事を書いていましたわねぇ~。


(tchan02.jpg)

『とっちゃん坊やも日本を滅ぼす』



戦争を繰り返さないためにも、世界のネット市民が上の映画を観るべきだと僕は思いますね。



それで、デンマンさんは世界のネット市民の皆様が上の映画を観るように英語でコメントを書き入れたのでござ~ますか?

そうなのですよう。

でも、デンマンさんがコメントを書いたぐらいでカナダ人がDVDを借りて観るものなのですかァ~?

それがバンクーバー市立図書館には現在 上の映画の DVD が 2本しかないのだけれど、どれも借り出されてカナダ人が観ているのですよ。


(lib40901.png)

『拡大する』

『デンマンが観た映画のページ』



上のリンクをクリックして 赤い矢印で示した Availavility details をクリックすると 現在 2本の DVD がどうなっているかを示すウィンドーが飛び出します。



つまり、デンマンさんが書き込んだコメントを見て、二人のカナダ人が DVD を借りたのですか?

そうです。 その人たちが観てからコメントを書けば、さらに多くの人が見るのですよ。

どうして、そうだと解るのですか?

あのねぇ~、コメントを書くと図書館のログイン ページに次のように DVD のカバー写真が出るのですよ。


(lib40902.png)

『ログイン ページ』



上の赤枠で囲んだ The Crown Prince という DVD も 借りた人が観終わってコメントを書き込んだので、こうしてログイン ページに表示されるのです。



つまり、デンマンさんがコメントを書き込んだ時には Japan's Longest Day のDVDのカバー写真が表示されていたのでござ~ますか?

そうですよ。 それを見た人が 2本の DVD を借りたというわけです。

。。。んで、上の映画を観ると、どのような感想を持つのでござ~ますか?

戦争の悲惨さを実感できるのです。 要するに、戦争というのは3年も5年も続けば、ほとんどの一般市民は、夫や兄弟や親戚の若者が戦死して、悲しい思いにさらされる。 それに、食糧事情も悪くなって、厭戦気分になるものですよ。 つまり、以前にも書いたけれど、宮松芳子おばあちゃんのように、「もう戦争はこりごりだわ」という気持ちになるのですよ。


戦後50年と私


(granny21.jpg)

(終戦の)1年前、結婚して7年半だった主人は、赤紙とともに南方の島フィリピンに送られていました。
もちろんなんの消息もなく---生きているのか死んでいるのかも知れず---人づてに最初はミンダナオ島に送られたと聞いておりましたが、その後セブ島に渡ったという噂もあり、本当のところはわからずじまいです。

軍人でもない1民間人だった36歳の主人は、家計が裕福だったこともあり、趣味の油絵を勉強するために「戦争が終わったらフランスに行ってみたい……」などと、夢のようなことを言っておりました。
しかし、それも実現しないまま、帰らぬ人となってしまいました。


(eiffel15.jpg)

出征したあの日のことは、今でも鮮明に脳裏に焼きついております。 (略) 1歳の次女を背に、6歳の長女、4歳の長男の手を引き、みんなと駅までぞろぞろ歩いては行ったものの主人の姿は見当たりません。
どうしたことかと心配していましたが、汽車の出発時間も迫ってくることですし、見送りの方々もプラットフォームに上がって来られました。
私も一緒に上がって行きましたら、なんと主人は長いホームの先端にたった一人で立っていたのです。

戦争を心底憎み、自由人でありたいと願っていた主人のやり場のない思いが、そんな行動を起こさせたのかもしれません。
軍律の厳しい軍隊の中で、その後どう生活したものかと考えると、胸がふさぎます。

終戦の翌年、昭和21年3月に、政府から正式に死亡公報が送られてきたときには、「皆さんと一緒に出発しなかったからよ」と、一人ごちたものでした。
同時に出征した町内の若者二人は無事帰還しましたが、桐箱の中に石と化した主人は、いったいどんな死に方をしたのでしょうか。
目の前で死を確かめていない別れ方は、いつまでもいつまでも中途半端な思いを引きずるものです。


(dokuro3.gif)

 (中略)

しかし人間というものは、本当に悲しいときには涙は出ないものだということを、この主人の死によって私は身をもって体験しました。
主人の遺骨の箱を手にした時は、涙よりも先に自分の肩にずっしりとかかってくるこれからの生活と、混沌とした将来を思い、「とにかく、しっかりしなければ」と自分に言い聞かせました。
「何があってもこの家族を飢え死にさせることはできない……」と心に誓ったとき、涙の一滴も落とす余裕はなかったのです。

 (中略)

(横浜のカトリック系)女学校で夢中で勉強した英語のおかげで、その後、私は外国商社で仕事をはじめました。
終戦直後、舅を送り、姑とは25年間生活をともにし最期を看取りました。
戦後のどさくさで荒稼ぎする人も多いなか、女の細腕を頼りの生活は本当に心細いこともたびたびでしたが、みんなが健康であってくれたのが何よりと思っております。

進駐軍の手から初めて日本側に戻された横浜のデパートというものを、「デパートってなあに?」と不思議がる次女に「何でも売っている所よ」と言ったら、「じゃあ、お父様を買ってきてよ」とダダをこねて私を困らせたものです。

その娘の住むトロントに移住して今年で18年が過ぎ、こちらの生活にもすっかり慣れました。
日本のように物があり余るぜいたくさはないにしても、生活に不自由しない適度な余裕を心から有り難いと思います。

そして、ここに来てからお知り合いになったご親切にしてくださる多くの方々との繋がりは、85歳という人生の先が見えている者には、何にもましての財産と日々感謝しております。

主人と、また沖縄の高射砲部隊で弟をも戦死させたこの大戦の「私の戦後」は死ぬまで消えることはないにしても、あの軍国主義の日本がなくなったことは、一日本人として全く悔いがないことを最後に付け加えたいと思います。

赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真とイラストはデンマン・ライブラリーより)




213-218ページ 『カナダ生き生き老い暮らし』
著者: サンダース・宮松敬子
2000年12月10日 第1刷発行
発行所: 株式会社 集英社

『きびしい暮しの中のロマン』にも掲載。
(2014年7月28日)




この宮松芳子おばあちゃんのようにあの軍国主義の日本がなくなったことは、一日本人として全く悔いがないことを最後に付け加えたいと思いますというのが、あの戦争を経験した人たちの実感だと思うのですよ。 ところが、上の映画で観ても解るように、負けるのが判っているのに日本人が最後の一人になるまで戦争を続けなければならない!と思い込んでいる狂気じみた軍人がいたのですよ。



マジで。。。?

上の映画を観れば解ります。




『日本の一番長い日』より
(2014年9月1日)




なるほどォ~。。。 あんさんも上の映画を観やはってぇ~、いろいろと考えはったのやねぇ~。。。



そうやがなァ~。。。

わたしも観てみたいわァ~。。。

あのなァ~。。。、2015年の8月に『日本のいちばん長い日』のリメイクができたのやがなァ~。。。


(jpn001.jpg)



そやから、8月8日に公開されたリメイクされた映画を観に行けばええやん。。。



それで、“日本で一番長い五月”というのは、日清戦争の終戦の日のことやのォ~。。。?

ちゃうねん。。。

そんなら、日露戦争の終戦の日のことやのォ~。。。?

ちゃうねん。。。 戦争とは全く関係あらへん。。。

いったい いつの5月のことやのォ~。。。?

2006年の5月やんかァ~。。。

2006年の5月に、いったい どのような大事件があったと、あんさんは言わはるのォ~。。。?

あのなァ~。。。、2006年の5月には、めれちゃんが呆れるほど長い日記を書いていたのやがなァ~。。。

つまり。。。、つまり。。。、あんさんは わたしの書いた 2006年の5月の日記を見て“日本で一番長い五月”というタイトルにしやはったん?

あきまへんかァ~?

そやかてぇ~。。。 そやかてぇ~。。。 わたしの長い日記などを取り上げはっても、ネット市民の皆様は退屈するだけやん!

そういう人もおるやろなァ~。。。 そやけど、めれちゃんの熱烈なファンもたくさんおるのやでぇ~。。。 そやさかいに、そういう人のために、ここで、“日本で一番長い五月”を再現しようと思ったわけやがなァ~。。。

どのように。。。?

次のように。。。


(love128d.jpg)


『特別な愛を捧げる人』(1-5日)

 


(tatoo90.jpg)

『「詩」で検索して見に来てくれた』(6-7日)

 


(renge62e.jpg)

『大好きな夏』(8-9日)

 


(renge230.jpg)

『えっちなんです』(10-11日)

 


(ken204.jpg)

『エロマンガ島』(12-13日)

 


(macao801.jpg)

『マカオのおかま』(14-15日)

 


(renge62d.jpg)

『わたしの生きる意味』(16-17日)

 


(inter330.jpg)

『愛と信頼と絶望』(18-21日)

 


(digital02.jpg)

『最大限の本音で…』(22-23日)

 


(fright07.jpg)

『こわ~い話』(24-26日)

 


(shock99.jpg)

『喪失して超ショック』(27-28日)

 


(hothot.jpg)

『夢みるわたし』(29-31日)

 




めれちゃんの2006年5月の日記が呆れるほど長いさかいに、こないして 12回に分けて紹介したのやがなァ~。。。



あんさんも 物好きやねぇ~。。。

めれちゃん!。。。 物好きで めれちゃんの日記を取り上げているのやあらへんでぇ~。。。 めれちゃんの失われた日記に きらめくモノを見たさかいに こうして取り上げているのやんかァ~。。。

そないに言うてくれるのは あんさんだけやねぇ~。。。

いや。。。 わてだけとちゃうでぇ~。。。 岩下さんも次のように言うてたのやがなァ~。。。


新しい才能を直感


(lonely30.gif)

つまり寂寥感なんですね。
孤独なんですね。
詩は、でも癒してはくれません。
孤独を際立たせるだけです。
他者に訴えるには、それなりのフィクションが必要です。
虚実皮膜の間でしか芸術はありません。

こどくな心情を吐露して、
自分の死にたがっていることを、主張しても、
他人は喜びません。
文学も詩も所詮エンタメですから、
多くの視聴者を得るしかありません。
それ以外は自慰行為です。

孤独な詩は、孤独な死であり、
表現はエンタメ、それほど自分を貶めたくない、
芸人になりたくないのなら、自慰行為をつづけるしかありません。

小説家や詩人にたくさん会いましたが、
彼らは自分を売る芸人でした。
それが悪いとはいいませんが、
それをしたくない人間はブログしかありません。
どこかでだれかが、こころの叫びをきいているかも、


というパーソナルな、しかしみえないつながりしかありません。
でもマスコミのように汚れていない、
ミニコミは、これからの芸術かもしれません。


ネットサーフィンしてたら、
たまたま新しい才能を直感したので、コメントしました。
ブログのタイトルが変わっても、本質はおなじです。
がんばってください。応援します。


 

岩下俊三

July 30, 2009 17:00




『「極私的詩集」 極私的詩集にチェーンジ!』
コメント欄より

『美しい愛のコラボ』に掲載
(2009年11月26日)




解るやろう、めれちゃん。。。 そやから、めれちゃんも 夢と希望を胸に抱いて、ノーベル賞を目指して頑張りやァ~。。。



あんさんが、そないに言うよってに、最後になってぇ、この記事を読みはってるネット市民の皆様が白けるやん。

さよかァ~。。。 とにかく、戦争で人が死ぬよりましやでぇ~。。。




初出: 『日本で一番長い五月』 2015年5月6日



(laugh16.gif)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。

あなたも 戦争で人が死ぬよりましだと思いますかァ~?

ええっ。。。 「そんなことはどうでもいいから、何か もっとお面白い話をしろ!」

あなたは、そのような強い口調で、あたくしにご命令なさるのでござ~ますかァ?

分かりましたわ。。。

あなたは、結婚にやぶれたかもしれません。

でも、そんなに落ち込むことはないのですわよう。。。

なぜなら、あの有名なアインシュタインは次のように言ったのでござ~ますわァ。


結婚とは、ひとつの偶然から

永続的なものを作りだそうという、

成功するはずのない試みだ。



(einstein2.jpg)

---アルバート・アインシュタイン


分かるでしょう!

結婚は永続しないものでござ~♪~ますわァ。

だから、今晩も、近くの居酒屋によって一人でお酒を飲めば いいのでござ~ますわァ。

 

ええっ。。。? 「そのような、慰めはいいから、気晴らしに、もっと面白い話をしろ!」

あなたは、更に、あたくしにご命令なさるのでござ~♪~ますか?

分かりましたわァ。。。 では、ちょっと次の検索結果を見てくださいまし。。。

 


(gog60409a.png)

『拡大する』

『現時点での検索結果』

 

「卑弥子 ヴィーナスのえくぼ」と入れてGOOGLEで検索する殿方が多いのでござ~ますわァ。

つまり、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”を目当てにやって来るのですわよう。

うふふふふふふ。。。

あなたも、ビックリするでしょう?

ジムに毎日通って“ヴィーナスのえくぼ”をゲットしたのですわァ。

 


(buttdimp5.jpg)

 

どうでござ~ますかァ?

ええっ。。。 あたくしのお尻だとは思えないのでござ~ますかァ~?

どうしてよう?

ええっ。。。 スタイルがよすぎると、おっしゃるのござ~ますかァ~?

あたくしが十二単を一枚、一枚脱いでゆくと、

最後には上のようなおヌードになるのですわよう。

信じてくださいましなァ~。。。

ところで、話は変わりますけれど、

かつて、レンゲさんの親友の めれんげさんは 一生懸命にブログを更新していたのでした。

でも、時には、他のことに夢中になって、会費を滞納したことがあったのでござ~ますわァ。。。

そのために、サイトを削除されてしまったのです。

それでも、2013年の6月にライブドアで『即興の詩』サイトを再開しました。

めれんげさんの『即興の詩』サイト

再開して間もないのに 検索結果 3,960,000件中の 9位に躍り出るなんてすごいですよねぇ~。。。


(gog30703.gif)

『現時点での検索結果』

現在、めれんげさんは お休みしています。

でも、これからも、ブログを通して「愛のコラボ」を続けて欲しいですよねぇ~。。。

かつて めれんげさんの「即興の詩をはじめました!」の『極私的詩集』サイトは 次の検索結果で見るようにトップを占めていたのです。


(gog30928a.png)

また、ブログを更新して トップに返り咲いて欲しいものです。

ところで あなたは「どうしたら、上位に掲載されるのォ~?」と考えているかもしれません。

その秘訣を知りたかったらデンマンさんが面白い記事を書いていますわ。

次のリンクをクリックして読んでみてください。


(seo001.png)

『おばさんの下着に見るSEO』

話は変わりますけれど、めれんげさんは可愛い猫を飼っています。

あなたも、猫ちゃんを飼っていますか?

ええっ。。。 ワンワンちゃんを飼っているのですか?

そういえばデンマンさんが『ワンワンちゃん』という面白い記事を書いていました。

気が向いたら下のリンクをクリックして読んでみてください。


(dog202.jpg)

『ワンワンちゃん』

とにかく、次回も興味深い話題が続きます。

あなたもどうか、また読みに戻ってきてくださいね。

では、また。。。


(hand.gif)



(surfing9.gif)

メチャ面白い、

ためになる関連記事



(linger49.gif)


『センスあるランジェリー』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』

■ 『あなたもワクワクする新世代のブログ』


(renge62e.jpg)

『双头爱染明王』

『性具@バンコク』

『愛de擬人法』

『ネットde世界』

『細川ガラシャと病める日本』

『愛と性の悦び』


(babdol6.jpg)

『ハレンチ@日本』

『ハレンチde日本』

『永遠の愛を探して』

『永遠の愛よね』

『yapoo家畜便器污』

『電脳海豚』

『死に誘われて』

『愛と心の構造なのね』

『愛の心が広まる』

『いとしき言霊』


(kimo911.jpg)

『カミュを読みたい』

『日本の神話』

『素敵な人』

『吉祥天に恋をして』

『ウィルスアタックだ!』

『めれちゃん、ありがとう!』

『萌える愛長歌』

『思い出のハロウィン』

『萌える愛』

『愛の死刑囚@バルセロナ』

『愛の地獄なのね』

『淫らな恋なのね』

『愛の構造』

『純毛のズロース』

『坊っちゃんとチンドン屋』

『あふれ出すしずく』


(renge37w.jpg)

『愛と性@破綻』

『淫らな恋』

『人間失格@マレーシア』

『身を焼く恋心』

『愛と性の悦び@東京』

『堺まち歩き』

『イギリス領インド洋地域』

『思い出の夕顔@ジャカルタ』

『大宮五郎と野口五郎』

『千代に再会@即興の詩』

『月岡芳年を探して』

『断絶夫婦』

『きみ追う心』

『ニンフォマニア』

『一人で酒を飲む女』

『ブチギレたの?』

『ノルウェイ@即興の詩』

『きくた まなみ』

『永遠の愛』

『平安の愛と性』

『猫に誘われて』

『わが青春に悔なし』



(june06.jpg)

こんにちはジューンです。

バンクーバーでは例年に無い暑さを記録しました。

1960年7月30日に記録した33.3度を破って

今年の7月30日に 33.8度を記録したのです。

でも、日本の暑さと比べれば

たいしたことはありませんよね。


Hottest Day Ever Recorded

in Vancouver


Source: The Canadian Press
Posted: 07/30/09 8:09AM
VANCOUVER, B.C.


(june08c.jpg)

The city of Vancouver has registered its hottest day on record.

Environment Canada says a temperature of 33.8 C was recorded at Vancouver airport on Wednesday, shattering the previous high of 33.3 C that was set in 1960.

"A very strong ridge of high pressure is currently dominating all of B.C.," said Gary Dickinson, a meteorologist with Environment Canada.

"The ridge of high pressure also brought up from the south very warm air, which was responsible for the record-breaking temperatures."


ところで、今日は8月7日ですけれど、

最高気温は18度でした。

夏というよりも、もう秋という感じです。

わずか1週間しか経っていないのですが

変われば変わるものです。

あなたの地方では、いかがですか?

まだまだ暑さが続いているのでしょう?


(valent1.gif)

話は変わりますが、

デンマンさんがレンゲさんの記事を集めて

一つにまとめました。

もし、レンゲさんの記事をまとめて読みたいならば、

次のリンクをクリックしてくださいね。

■ 『最近のレンゲ物語 特集』


(wildrose.jpg)

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。



(bikini84b.jpg)


(kissx.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熟女@白い下着

2020-12-30 03:05:43 | ランジェリー・下着


 

熟女@白い下着

 

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)


(monroe07c.png)


(bikini07c.gif)


(bikini08.gif)


(june901b.png)

 




(june001.gif)

デンマンさん。。。白い下着を身に着けた熟女にハマってるのですか?



ジューンさんは今、白い下着を身に着けてますか?

身につけていますわァ〜。。。

じゃあ、ちょっと見せてくれませんかァ?

ネット市民の皆様を前にして下着だけになって全身を顕(あらわ)にするなんてぇ〜はしたない事はできませんわァ〜。。。

でも、この記事の冒頭にジューンさんの白い下着姿の写真が貼り出してあるのですよ。。。

だったら、ここでわたしが下着になる必要はないではありませんかァ!

だけど、今、ジューンさんがどのような白い下着を身につけてるのか?。。。多くのネット市民の皆様は関心を持って見ていると思うのですよ。。。

そのような興味を持ってこの記事を読みだしたのは、デンマンさんと ごく一部の下着女装マニアだけですわァ〜。。。

そんなことはないと思います。。。今日は、そのことについてジューンさんと語らいたいと思うのですよ。。。

多くのネット市民の皆様にとって、そういう話はつまらないと思いますわァ〜。。。

いや。。。白い下着の熟女に興味を持っているネット市民は意外に多いのです。。。

つまり、そのことをデンマンさんが証拠を示しながら証明しようというのですか?

そうです。。。ジューンさんも興味があるでしょう?

興味がありませんわ。。。そういう話だったら、帰らせてもらいますわァ〜。。。じゃあ、またねぇ〜。。。

ちょっと。。。、ちょっと。。。、ちょっと。。。、ジューンさん!。。。帰らないでくださいよ! ここまで話してきたのですよ。。。最後まで付き合ってください。。。初めてジューンさんを見る人も居るのです。。。外人なのに日本人のように日本語を話すジューンさんは、いったいどういう人物なのか? 興味津々(しんしん)で読み始めた人も居るのです。。。ジューンさんが、ここで帰ってしまったら、尻切れトンボですよ。。。

デンマンさんだけで話をしたらいいでしょう。。。

そういうわけにはゆきませんよ。。。常連さんの中には、ジューンさんがどのような話をするのか? 強い関心を持っている人も居るのだから。。。

分かりましたわ。。。じゃあ、さっそく証拠とやらを見せてくださいなァ〜。。。

まず、次のリストを見てください。。。

 


(goo20-12-21.jpg)


『拡大する』

『太陽系外の惑星』

『おばさんパンツ調査』


 



これは GOO の僕の「デンマンのブログ」の日本時間で12月21日の午後4時43分から10時43分までの6時間のアクセス者と日別・月別のランキングの記録です。。。アクセス元ページ の赤枠で囲んだ3番に注目して欲しい。。。



あらっ。。。「#おばさんパンツ」タグで検索 したネット市民がいたのですわねぇ〜。。。

そうです。。。3番のリンクをクリックすると次のページが表示されます。。。

 


(tag20-12-21.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』

『おばさんパンツ調査』


『ジューンさんの下着を探して』


 



「#おばさんパンツ」タグで検索 すると2つの記事だけしかヒットしないのです。。。しかも、この2つの記事は僕が投稿した記事で、白い下着を見に着けたジューンさんが登場するのですよ。。。



検索したネット市民は 『おばさんパンツ調査』 を読んだのですわねぇ〜。。。で、このことが証拠と関係あるのですか?

関係あるのです。。。検索したネット市民が 『おばさんパンツ調査』 をいつ読んだのか? はっきりした時刻は分からないけれど、午前4時43分から10時43分までの間に読んだことは間違いないのです。。。問題は、検索したネット市民はなぜ 「#おばさんパンツ」タグで検索 したのか? このタグで検索しても2つの記事しかヒットしない! それなのに、どういうわで白い下着を身に着けたジューンさんが出てくることを期待していたのか?

そのことをデンマンさんがこれから突き止めるのですか?

そうです。。。

。。。で、読んだ時間が、それを突き止めるために重要なのですか?

重要なのです。。。次のリストを見てください。。。

 


(liv20-12-21.jpg)


『拡大する』

『白い下着の熟女』


 



これはライブドアの僕の「徒然ブログ」の日本時間で12月20日の午後10時36分から翌日、21日の午前3時45分までのアクセス者の記録です。。。赤枠で囲んだ箇所に注目して欲しい。。。



12月21日の午前3時45分に Yahoo! で検索して 『白い下着の熟女』 を読んだネット市民がいたのですわねぇ〜。。。

そうです。。。記憶しておいて欲しいのはGOO のリストは12月21日の午前4時36分から始まっています。。。実は、『白い下着の熟女』を読んだのは新宿に住んでいる白石史太郎君です。。。

 


(ip148162.jpg)

 



彼がライブドアで 『白い下着の熟女』 を読み、そのあとで GOOのサイトに移って、「#おばさんパンツ」タグで検索 したのではないか?



ところで、白石君は Yahoo! でどのようにして記事を見つけたのですか?

次のように検索したのですよ。。。

 


(yah20-12-24.jpg)


『拡大する』

『現時点での検索結果』

『白い下着の熟女』


 



白い下着 熟女 徒然 を入れて検索したのですわねぇ〜。。。



そうです。。。

でも、このことが証拠と関係あるのですか?

関係あります。。。白石君は 『白い下着の熟女』 をじっくりと読んだのですよ。。。

 


(liv20-12-21m.jpg)


『拡大する』

『白い下着の熟女』


 



すると、「おばさんパンツ」が12回も繰り返し記事の中に出てくることを発見した。。。



それで白石君は GOO に移って 「#おばさんパンツ」タグで検索 したのですか?

そう考えるのが自然でしょう!

でも、なぜ GOO に移る必要があるのですか? ライブドアで検索すればよいではありませんか!

ライブドアにはカテゴリーで探す機能はあっても、タグで検索する機能がサイト内にないのですよ。。。だから、白石君は GOO のサイトに移ったのです。。。

つまり、白石君は私の白い下着にハマっているのですか?

いや。。。白い下着を身に着けたジューンさんにハマっているのですよ。。。

だからと言って 白い下着の熟女 に興味を持っているネット市民が多いとは言えないのではありませんか?

あのねぇ〜、白石君のこだわりぶりを見れば、 白い下着の熟女 に興味を持っているネット市民が他にも大勢いることが十分に考えられるのですよ。。。ジューンさんも、もう一度 白石君のこだわりぶりを見てください。。。僕の言うことが納得できますよ。。。



(laugh16.gif)


(june902.jpg)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ〜。。。

あなたは、白い下着を身に着けたジューンさんにハマっているネット市民がたくさんいると思いますかァ〜?

ええっ。。。 「そんなコトはどうでもいいから、もっと他に楽しい話をしろ!」

あなたは、そのような命令口調で あたくしに強要するのでござ~ますわねぇ~。。。

分かりましたわぁ。。。 では、ちょっと次のクリップを見てくださいなァ。。。

思わず笑ってしまいますわ。。。

 


(dog807.jpg)

 



 



 

ええっ。。。? 「犬や猫のことは どうでもいいから他のもっと面白い話をしろ!」

あなたは、更に あたくしに そのような強い口調でご命令なさるのでござ~ますかァ~?

分かりましたわァ~。。。

あなたが、そうおっしゃるのならば、あたくしの個人的なお話しをいたしますわァ。

実は、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”が殿方の注目を集めているのでござァ~ますわよう。

うふふふふふふふ。。。

ええっ。。。 信じられないのでござ~ますかァ?

じゃあ、ちょっと次の検索結果を見てくださいまし。。。

 


(gog60409a.png)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 

「卑弥子 ヴィーナスのえくぼ」と入れてGOOGLEで検索する殿方が多いのでござ~ますわァ。

つまり、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”を目当てにやって来るのですわァ~。。。

うふふふふふふ。。。

あなたも、ビックリするでしょう?

ジムで汗を流して “ヴィーナスのえくぼ”をゲットいたしました。。。


(buttdimp5.jpg)

スタイルもよくなったのでござ~ますわァ~。。。


(curtain5.jpg)

いかがでござ~ますか?

でも。。。、でも。。。、“天は二物を与えず”と申します。。。

これほどスタイルが良くなったというのに、あたくしは未だに独身でござ~ますのォ。。。

世の中は、なかなか思うようにゆかないものですわァ~。。。

ところで、あなたは『万夜一夜物語』を読んだことがござ~ますかァ~?

“千夜一夜物語”ではなくてぇ、“万夜一夜物語”ですわ。


(manya02.jpg)

『万夜一夜物語』

デンマンさんが書いたのでござ~ますわよう。

ええっ。。。 10,001の話が書かれているのかってぇ~。。。?

とにかく、上のリンクをクリックして読んでみてくださいませぇ~。。。

あなたも、絶対にビックリするようなお話が出てきますわァ。

『万夜一夜物語』だけでは、物足りないのでしたら、

ジューンさんが登場する面白いお話もたくさんあります。

興味のある方は、どうか次のリンクをクリックして読んでくださいましねぇ~。。。





(roten101.jpg+cleoani.gif)

『エレクトラde中国』

『熟女パンツ』

『ラーメン@カイロ』

『スパム@クルーズ』

『えくぼ@ヴィーナス』

『孀婦岩』

『モナリザ描きたい』

『ジューンさんの下着』

『やっぱり熟女下着』

『じゅくじょのぱんてー』

『事実と芸術』


(miro0018.jpg)

『パクられたパンツ』

『タイタニック@スリランカ』

『蜂@泣きっ面』

『外人が知っている美しい日本』

『腰使い 熟女』

『熟女の下着姿』

『腰を使う熟女』

『ブログランキング』

『曇ってきた@英語』

『出会い系より腰を使う熟女』

『ブリスベンの従妹』

『アヒルが行く』

『英語ペラペラ勉強法』

『ブラウザとOS』

『二千二夜物語』

『大晦日のおばさんパンツ』


(fan004.jpg)

『下着の人類学』

『万夜一夜@ロンドン』

『ヒトラーとトランプ』


(malata019c.jpg)

『ロマン@マルタ島』

『下着の人類学@大阪』

『ハロー@ロックビル』

『孀婦岩の人気 なぜ』

『マグダラのマリア 娼婦か聖女か?』

『マグダレンの祈り』

『女子大生の多い混浴』

『アンネフランクの言葉』

『ビクトリア朝の慎み』


(sylvie122.jpg)

『銭湯と円タク』

『女装ブログ』

『注目記事』

『風邪が治るまで』

『ひょうたんde徒然』

『アヒルが並んだ』

『なぜ骨なの?』

『にべもない』

『やぶさかでない』

『おかしなパンツ』

『ハッピーパンツライフ』

ジューンさんの熟女下着
(30june.jpg)

『レダの卵』

『五徳』

『センパイ』

『矯正下着』

『コヴェント・ガーデン』

『可笑しな自動翻訳』

『混浴オフ会ブーム』

『フリーター』

『混浴ブログ』

『ジューンさんに惹かれて』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人
(godiva05.jpg)

『海老で鯛を釣る』

『頑張るからね』

『パンツ@座席』

『パイスラ』

『かたずをのんで』

『サムソンのナゾナゾ』

『スキャンダル』

『触らぬ神』

『海外美女』



とにかく、次回も興味深い記事が続きますわ。
だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださいね。
じゃあ、また。。。


(hand.gif)


 


(chiwawa5.gif)

こんにちは。ジューンです。

スパムメールが相変わらず多いですわよね。

あなたのメールボックスにも、

ジャンクメールがいっぱい入っているでしょう!?

スパムメールを飛ばしているのは

いったい、どういう人たちなのでしょうか?

出会い系サイトのオーナーたちが多いそうですわ。

彼らは会員を集めるためにスパムメールをばら撒きます。

そのためにメールアドレスのリストを購入しています。

では、そのようなリストを販売している人は

どうやってメールアドレスを集めているのでしょうか?

ロボット(自動巡回プログラム)によって

自動収集させているのです。

ところで、サーチエンジンの自動巡回ロボットは

毎日世界中のサイトを訪問し、

その内容をデータベースに書き込んでいます。

同じように、このメールアドレス収集巡回ロボットも、

HTMLソースを分析し、

メールアドレスらしきものをどんどん記録してゆきます。

でも、使っていないメールアドレスが

たくさんあるのですよね。

あなたの使っているメールアドレスのことを

考えてください。

あなたはメールアドレスをいくつ持っていますか?

一つだけではないでしょう?

10以上持っているのではありませんか?

多分、ほとんどのメールアドレスは使ってないでしょう?

そのために、現在実際に使っている

メールアドレスを集めるために、

怪しい人物が使用度の高いメールアドレスを

集めているのですわよ。

だから、あなたもむやみに信用できない人に対して

返信しないようにしてくださいね。

詳しいことはデンマンさんが次の記事で書いています。

『コメント魔』

(2012年4月3日)



(himiko92.jpg)

ところで、卑弥子さんが面白いサイトを

やっています。

興味があったら、ぜひ次のリンクをクリックして

覗いてみてください。

『あなたのための笑って幸せになれるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。 バーィ



(juneswim.jpg)


『センスあるランジェリー』



(byebye.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慫慂

2020-12-30 02:47:46 | 日本人・日本文化・文学論・日本語

 

慫慂

 


(shouyou2.jpg)


(shouyou3.jpg)


(june901.jpg)




(june001.gif)

デンマンさん。。。 質問があるのですけれど。。。


(kato3.gif)

どういう質問ですか?

日本語の質問です。。。

いいですよ。。。 どうぞ。。。 僕に答えることができるなら何でも教えますから。。。

最近、デンマンさんが投稿した記事を読んでいたら次の箇所に出くわしたのですわ。。。



(robapan2.jpg)

 

ロバのパン屋さんが、少しずつ少しずつ、近づいてくるときの、胸のときめきだけは、しゃんしゃんと、音を立てて、いまもよみがえってくる。
パン屋さんは来ても、たいてい何も買わないのだった。

誰か近所の子が、母親に伴われて、その腕にぶら下がりながらパンを買ってもらう。
そのわずかな時間に、たっぷり流れてくるパンのにおいに、はなをふるわせるだけでも、嬉しかった。

ロバパンが来た、ロバパンが来た……と、箱車のまわりをぴょんぴょん、スキップでもしていたいような気分だった。
実際、そんなことをしていた子が多かった。 (略)

パンのなかでも、クリームパンには他のパンにはない何か慫慂(しょうよう)するものがあった。
クリームパン1個は、ジャムパン2個よりも、私には心のわきたつものだった。

 


(cream10.jpg)

 

あの、グローブのかたちをしたやわらかなものを、まずはじの方から割る。
クリームはない。
もうひとつのはじの方から割る。
同じくクリームはない。
どろりとしたカスタード風のクリームは、いつもまんなかにしかない。

クリームのにおいがまた、淡く甘くしゃれていた。
そのおいしいクリームの蜜は、決してあふれるほど入ってはいなくて、むしろいつもあまりに少なすぎた。

それは、好きになった友だちが、私にかほどの友情も見せないときの、甘い悲しさに似ていた。

 (著者: 増田れい子)

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




118-119ページ 『こんがり、パン』
編者: 杉田淳子 武藤正人
2016年5月30日 第1刷発行
発行所: 株式会社 河出書房新社

『コロッケパン』に掲載。
(2019年4月9日)




上の記事に出てきた慫慂(しょうよう)という漢字は どういう意味なのですか?



なるほどォ~、ジューンさんのようにカナダ人にとって、日本語が結構しゃべれる人でも、この漢字は難しいよねぇ~。。。 実は、僕も、はっきりと意味は分からなかった。。。 「食欲をそそること」ぐらいに考えていたのですよ。。。

。。。で、本当はどういう意味なのですか?

ウィクショナリーで調べると次のように出ているのですよ。。。


【慫慂】 しょうよう

 


(shouyou4.jpg)

 

《名・ス他》 そばから誘いかけ勧めること。

《英語では》

recommendation

encouragement




出典: 「慫慂」
『ウィクショナリー』




つまり、「クリームパンには他のパンにはない何か慫慂(しょうよう)するものがあった」ということを分かり易く言えば、「クリームパンには他のパンにはない何か誘惑するような(食欲をそそるような)ものがあった」ということですわねぇ~。。。



そういうことです。。。

デンマンさんが勝手に思い込んでいた意味と似ていますわねぇ~。。。

文脈から、そうとしか考えられないでしょう!?

ところで、明治時代の日本の有名な作家に坪内逍遥という人がいますよねぇ~。。。


坪内 逍遥(つぼうち しょうよう)

 


(shouyou3.jpg)

    坪内夫婦

誕生: 1859年6月22日(安政6年5月22日)
死去: 1935年(昭和10年)2月28日

 

日本の小説家、評論家、翻訳家、劇作家。
小説家としては主に明治時代に活躍した。代表作に『小説神髄』『当世書生気質』およびシェイクスピア全集の翻訳があり、近代日本文学の成立や演劇改良運動に大きな影響を与えた。

本名は坪内 雄蔵(つぼうち ゆうぞう)。
別号に「朧ろ月夜に如く(しく)ものぞなき」の古歌にちなんだ春のやおぼろ(春廼屋朧)、春のや主人など。俳句も詠んだ。

 

生涯

尾張藩領であった美濃国加茂郡太田宿(現・岐阜県美濃加茂市)で、江戸幕末期に生まれた。
父は尾張藩士で太田代官所の手代を務めており、明治維新とともに一家で実家のある名古屋の笹島村へ戻った。
父から漢学書類を読まされた他に、母の影響を受け、11歳頃から貸本屋に通い読本・草双紙などの江戸戯作や俳諧、和歌に親しみ、ことに滝沢馬琴に心酔した。

愛知外国語学校(現・愛知県立旭丘高等学校)から1876年(明治9年)、東京開成学校入学、東京大学予備門(後の第一高等学校)を経て、東京大学文学部政治科を1883年(明治16年)に卒業し文学士となる。
在学中は西洋文学を学び、詩人の作品の他、同級の親友・高田早苗の勧めで西洋小説も広く読むようになった。

高田早苗や、市島春城、小田一郎、石渡敏一などと神保町の天ぷら屋に通ったが、この時の経験が『当世書生気質』の題材になった。

その後、高田早苗に協力して、早稲田大学の前身である東京専門学校の講師となり、後に早大教授となっている。
1884年(明治17年)にウォルター・スコット『湖上の美人』の翻訳『泰西活劇 春窓綺話』(共訳、服部誠一名義)、シェイクスピア『ジュリアス・シーザー』の翻訳『該撒奇談 自由太刀余波鋭鋒』を出版。

1885年(明治18年)に評論『小説神髄』を発表。
小説を美術(芸術)として発展させるために、江戸時代の勧善懲悪の物語を否定し、小説はまず人情を描くべきで、世態風俗の描写がこれに次ぐと論じた。

この心理的写実主義によって日本の近代文学の誕生に大きく貢献した。
またその理論を実践すべく小説『当世書生気質』(「春のやおぼろ先生」名義)を著した。

しかし逍遙自身がそれまでの戯作文学の影響から脱しきれておらず、これらの近代文学観が不完全なものに終っていることが、後に二葉亭四迷の『小説総論』『浮雲』によって批判的に示された。
当時書生であった矢崎嵯峨の屋の作品を春の屋主人補助の名で出版されることもあった。

『役の行者』は1913年に完成し、出版する予定となっていたが、島村抱月と松井須磨子の恋愛事件があり、作中の行者、その弟子の広足、女魔神の関係が、逍遥・抱月・須磨子の関係を彷彿させると考えて急遽、出版を中止した。

1916年にこの改訂作『女魔神』を『新演芸』誌に発表し、翌年『役の行者』の題で出版した。
続いて1922年に再改訂作『行者と女魔』を発表。
初演は1924年に、初稿によって、築地小劇場で最初の創作劇として上演され、高い世評を得た。

その後も初稿および改訂版により上演が行われている。
また同じ題材で、挿絵も自身の手による絵巻物『神変大菩薩伝』を1932年(昭和7年)に発表した。
1920年には『役の行者』は吉江喬松によって「レルミット」(l'Ermite) の題でフランス語訳されて出版、詩人アンリィ・ド・レニュらによって賞賛を得た。

また、1909年『ハムレット』に始まり1928年『詩編其二』に至るまで独力でシェイクスピア全作品を翻訳刊行した。
早稲田大学坪内博士記念演劇博物館は、逍遙の古稀とシェイクスピア全訳の偉業を記念して創設されたものである。

晩年は静岡県熱海市に建てた双柿舎に移り住み、訪ねて来るのは河竹繁俊くらいであったという。
町立熱海図書館(現・熱海市立図書館)の設置に協力しており、この図書館は「逍遥先生記念町立熱海図書館」「逍遙先生記念市立熱海図書館」を名乗っていた時期もあった(1936年7月より1944年8月まで)。
最後までシェイクスピア全集の訳文改訂に取り組み、『新修シェークスピア全集』刊行とほぼ同時に逝去した。

1935年2月28日、感冒に気管支カタルを併発し、双柿舎にて死去。享年77。

 

家族・親族

妻・センは東大の近くにあった根津遊廓の大八幡楼の娼妓・花紫で、当時学生であった逍遙が数年間通いつめた後、1886年(明治19年)に結婚した。

松本清張はこれを題材にした『文豪』を書いている。

2人には子がなく、逍遙は兄・義衛の三男・士行を7歳のときに養子に迎えたが、後年士行の女性問題が原因で養子縁組を解消している。
また写真家・能笛家の鹿嶋清兵衛とその後妻・ゑつの間にできた長女・くにを6歳の時に養女に迎えている。

このくにの回想記『父逍遥の背中』(小西聖一編、中央公論社 1994年、中公文庫 1997年)には晩年の逍遥の様子が詳しく綴られている。
甥の坪内鋭雄も早稲田大学を卒業後に作家となったが、日露戦争で戦死した。




出典: 「坪内 逍遥」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




この人の名前も本を読んでもらうために「読書欲をそそるような」という意味で「逍遥」というペンネームにしたのですか?



いや、違うのですよ。。。 「逍遥」というのは次のような意味です。。。


【逍遥】 しょうよう

 


(shouyou5.jpg)

 

《名・ス自》あちこちをぶらぶら歩くこと。散歩。そぞろ歩き。

《英語では》

1. to stroll relaxingly; to walk leisurely; to wander in a carefree manner; to saunter about

2. to pace back and forth; to dither




出典: 「逍遥」
『ウィクショナリー』




本を読んでもらいたいと思ってつけたペンネームではないのですわねぇ~。。。



そこまで考えてペンネームをつけると、読者が引いてしまいますよ。。。

。。。で、島村抱月と松井須磨子の恋愛事件というのは、どういう事件だったのですか?

これは当時、有名な事件だったのですよ。。。



(sumako2.jpg)

     抱月と須磨子

 

1906年(明治39年)には坪内逍遥とともに文芸協会を設立、1909年(明治42年)には協会附属の演劇研究所において本格的に新劇運動をはじめる。

しかし1913年(大正2年)に妻子ある抱月と研究所看板女優の松井須磨子との恋愛沙汰が醜聞となったことで逍遥との関係が悪化、これで抱月は文芸協会を辞めることになり、須磨子は研究所を退所処分となった。

同年抱月は須磨子とともに劇団・芸術座を結成。

翌1914年(大正3年)にトルストイの小説を基に抱月が脚色した『復活』の舞台が評判になり、各地で興行が行われた。

須磨子が歌う劇中歌『カチューシャの唄』はレコードにも吹き込まれて大ヒット曲になり、新劇の大衆化に貢献した。

しかしその成功も束の間、1918年(大正7年)、抱月は全世界で大流行していたスペイン風邪に罹患し、さらに急性肺炎を併発してしまい、東京市牛込区横寺町(現・東京都新宿区横寺町)の芸術倶楽部の居室で急死した。

須磨子は抱月の死後も芸術座の公演を続けたが、やがて抱月の後を追って自殺、芸術座も解散になった。




出典: 「島村抱月」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




あらっ。。。 なんだかすごい悲劇だったのですわねぇ~。。。



こういうことがあったので、当時 世間では子供が作家になることや女優になることを言い出すと親が止めるようになったのですよ。。。

つまり、作家も女優も「ろくでもない者」と思われたのですわねぇ~。。。

そういうことです。。。 現在ではちょっと考えられないほどだったのですよ。。。

そういう偏見があったのですか?

そうです。。。 ジューンさんも二葉亭四迷という作家の名前は聞いたことがあるでしょう!?

ありますわ。。。 『浮雲』の作者ですよね。。。

さすが日本文芸にも詳しいジューンさんですねぇ~。。。

 


(ukigumo2.jpg)


(ukigumo3.jpg)

1864年4月4日(元治元年2月28日)誕生

1909年(明治42年)5月10日死去


 



本名は長谷川 辰之助というのです。。。 でもねぇ~、作家になるとお父さんに言ったら、「そんなろくでもない者になるために育てたんじゃない! 作家になるぐらいなら くたばって仕舞(め)え(死んでしまえ)」と言われた。 それで、ペンエームをくたばって仕舞(め)え(死んでしまえ)から二葉亭四迷としたのですよ! (微笑)



それってぇ、マジですか?

そういう俗説が世間に通用するほど、当時 作家も女優も「ろくでもない者」と思われていたのですよ!



(laugh16.gif)


(june902.jpg)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。

あなたも、抱月と須磨子は悲劇的な人生を送ったと お思いでござ~ますかァ~?

ええっ。。。 「そんなことはどうでもいいから、他にもっと楽しい話をしろ!」

あなたは、そのような命令口調で あたくしに強要するのでござ~ますわねぇ~。。。

分かりましたわぁ。。。 では、ちょっと次のクリップを見てくださいなァ。。。

思わず笑ってしまいますわ。。。

 


(dog807.jpg)





 

ええっ。。。? 「犬や猫のことは どうでもいいから他のもっと面白い話をしろ!」

あなたは、更に あたくしに そのような強い口調でご命令なさるのでござ~ますかァ~?

分かりましたわァ~。。。

あなたが、そうおっしゃるのならば、あたくしの個人的なお話しをいたしますわァ。

実は、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”が殿方の注目を集めているのでござァ~ますわよう。

うふふふふふふふ。。。

ええっ。。。 信じられないのでござ~ますかァ?

じゃあ、ちょっと次の検索結果を見てくださいまし。。。

 


(gog60409a.png)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 

「卑弥子 ヴィーナスのえくぼ」と入れてGOOGLEで検索する殿方が多いのでござ~ますわァ。

つまり、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”を目当てにやって来るのですわァ~。。。

うふふふふふふ。。。

あなたも、ビックリするでしょう?

ジムで汗を流して “ヴィーナスのえくぼ”をゲットいたしました。。。


(buttdimp5.jpg)

スタイルもよくなったのでござ~ますわァ~。。。


(curtain5.jpg)

いかがでござ~ますか?

でも。。。、でも。。。、“天は二物を与えず”と申します。。。

これほどスタイルが良くなったというのに、あたくしは未だに独身でござ~ますのォ。。。

世の中は、なかなか思うようにゆかないものですわァ~。。。

ところで、あなたは『万夜一夜物語』を読んだことがござ~ますかァ~?

“千夜一夜物語”ではなくてぇ、“万夜一夜物語”ですわ。


(manya02.jpg)

『万夜一夜物語』

デンマンさんが書いたのでござ~ますわよう。

ええっ。。。 10,001の話が書かれているのかってぇ~。。。?

とにかく、上のリンクをクリックして読んでみてくださいませぇ~。。。

あなたも、絶対にビックリするようなお話が出てきますわァ。

『万夜一夜物語』だけでは、物足りないのでしたら、

ジューンさんが登場する面白いお話もたくさんあります。

興味のある方は、どうか次のリンクをクリックして読んでくださいましねぇ~。。。





(roten101.jpg+cleoani.gif)

『サモトラケのニケとミロのヴィーナス』

『薄命な女のパンツ』

『ロトの娘たち』

『もう一人のモナリザ』

『万夜一夜の謎』

『自由という誘惑』

『驚異の大洪水』

『おつまみミステリー』

『混浴風景を探して』

『ハレルヤ』


(sylvie122.jpg)

『マルタ島のロマンだ』

『宮沢りえ人気@海外』

『癒しを奏でるパンツ』

『マルタ島deロマン』

『生ログdeロマン散歩』

『宮沢りえ@クールジャパン』

『混浴風呂ガー』

『ウェルカムバック』

『コペンハーゲンからやって来た』

『ロシアからやって来た』

『海外美女ランキング』

『ブログを解剖する』

『スイスからトランプ見に来る』


(fan004.jpg)

『海外美女を探して』

『パンツde大晦日』

『Tバック@三賀日』

『とっちゃん坊や』

『また千夜一夜』

『初恋の思い出』

『乳房振動とブラ』

『白木屋お熊』

『肥後ズイキ@セルビア』

『紐パン熟女』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人
(godiva05.jpg)

『美尻のビーナス』

『紐パン熟女に惹かれて』

『あの二人が気になって』

『肥後ズイキ@セルビア』

『私は下着女装です』

『ドリアンを探して』

『パリの日本人』

『ペンタゴン式己を疑う』

『薄命な女と映画』

『ラーメン@ベリーズ』

『うるさい夏』

『芭蕉と英語』

『晩香坡物語 生誕150年』

ジューンさんの熟女下着
(30june.jpg)

『エレクトラde中国』

『熟女パンツ』

『ラーメン@カイロ』

『スパム@クルーズ』

『えくぼ@ヴィーナス』

『孀婦岩』

『モナリザ描きたい』

『ジューンさんの下着』

『やっぱり熟女下着』

『じゅくじょのぱんてー』

『事実と芸術』


(miro0018.jpg)

『パクられたパンツ』

『タイタニック@スリランカ』

『蜂@泣きっ面』

『外人が知っている美しい日本』

『腰使い 熟女』

『熟女の下着姿』

『腰を使う熟女』

『ブログランキング』

『曇ってきた@英語』

『出会い系より腰を使う熟女』

『ブリスベンの従妹』

『アヒルが行く』

『英語ペラペラ勉強法』

『ブラウザとOS』

『二千二夜物語』

『大晦日のおばさんパンツ』

『下着の人類学』

『万夜一夜@ロンドン』

『ヒトラーとトランプ』


(malata019c.jpg)

『ロマン@マルタ島』

『下着の人類学@大阪』

『ハロー@ロックビル』

『孀婦岩の人気 なぜ』

『マグダラのマリア 娼婦か聖女か?』

『マグダレンの祈り』

『女子大生の多い混浴』

『アンネフランクの言葉』

『ビクトリア朝の慎み』

『銭湯と円タク』

『女装ブログ』

『注目記事』

『風邪が治るまで』

『ひょうたんde徒然』

『アヒルが並んだ』

『なぜ骨なの?』

『にべもない』

『やぶさかでない』

『おかしなパンツ』

『みもふたもない』

『自動翻訳はダメ』


とにかく、次回も興味深い記事が続きますわ。
だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださいね。
じゃあ、また。。。


(hand.gif)


 


(chiwawa5.gif)

こんにちは。ジューンです。

スパムメールが相変わらず多いですわよね。

あなたのメールボックスにも、

ジャンクメールがいっぱい入っているでしょう!?

スパムメールを飛ばしているのは

いったい、どういう人たちなのでしょうか?

出会い系サイトのオーナーたちが多いそうですわ。

彼らは会員を集めるためにスパムメールをばら撒きます。

そのためにメールアドレスのリストを購入しています。

では、そのようなリストを販売している人は

どうやってメールアドレスを集めているのでしょうか?

ロボット(自動巡回プログラム)によって

自動収集させているのです。

ところで、サーチエンジンの自動巡回ロボットは

毎日世界中のサイトを訪問し、

その内容をデータベースに書き込んでいます。

同じように、このメールアドレス収集巡回ロボットも、

HTMLソースを分析し、

メールアドレスらしきものをどんどん記録してゆきます。

でも、使っていないメールアドレスが

たくさんあるのですよね。

あなたの使っているメールアドレスのことを

考えてください。

あなたはメールアドレスをいくつ持っていますか?

一つだけではないでしょう?

10以上持っているのではありませんか?

多分、ほとんどのメールアドレスは使ってないでしょう?

そのために、現在実際に使っている

メールアドレスを集めるために、

怪しい人物が使用度の高いメールアドレスを

集めているのですわよ。

だから、あなたもむやみに信用できない人に対して

返信しないようにしてくださいね。

詳しいことはデンマンさんが次の記事で書いています。

『コメント魔』

(2012年4月3日)



(himiko92.jpg)

ところで、卑弥子さんが面白いサイトを

やっています。

興味があったら、ぜひ次のリンクをクリックして

覗いてみてください。

『あなたのための笑って幸せになれるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。 バーィ



(juneswim.jpg)


『センスあるランジェリー』



(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェーンメール

2020-12-29 03:18:37 | 悪徳・悪質スパマー


 

チェーンメール

 


(question.gif)


(email04.gif)


(question8.png)

 




(betty01.jpg)

デンマンさんはチェーンメールを出しているのですか?


(kato3.gif)

まさかァ〜!。。。僕は、そういう無駄なことをする時間はありません。。。

でも、チェーンメールを取り上げているではありませんか! デンマンさん自身、関心があるからタイトルにしたのでしょう?

いや。。。僕自身はチェーンメールには関心がありません。。。

デンマンさんの知り合いに関心がある人がいるのですか?

いや。。。僕の周囲にそういう愚か者はいません。。。

じゃあ、どういうわけでチェーンメールを取り上げたのですか?

ちょっと次のリストを見てください。。。

 



(liv20-12-16a.jpg+liv20-12-16b.jpg)


『拡大する(前半)』

『拡大する(後半)』

『チェーンメールは…』


 



これはライブドアの僕の『徒然ブログ』の日本時間で12月16日の午後3時42分から午後7時40分までのアクセス者の記録です。。。 赤枠で囲んだ記事に注目してください。。。 



あらっ。。。『チェーンメールは罪のないものもありますが、歓迎されませんよね…』 を読んだネット市民がいたのですわねぇ〜。。。

そうです。。。

それにしてもずいぶん長いタイトルにしたのですわねぇ〜。。。デンマンさんの記事の中では最も長いタイトルではありませんか?

そうかも知れません。。。実は、この記事を投稿したのは2005年5月13日なのですよ。。。

あらっ。。今から15年以上も前に投稿したのですわねぇ〜。。。

僕がブログを初めてから、まだ半年と経ってたない頃に書いた記事です。。。だから、現在のように、できるだけ短いタイトルを書く習慣がなかったのですよ。。。

それにしても同一人物がたくさんの記事を読んだものですわねぇ〜。。。

実は、愛知県東海市に住んでいる海音寺吾郎君が読んだのです。。。

 


(ip203245.jpg)

 



吾郎君は東海市で何をしているのですか?



東海市にある星城大学の経営学部でマーケティングを勉強しているのですよ。。。

 


(seijo10.jpg)



 



チェーンメールをマーケティングに活用できないか?と思って読んだのですか?

 


チェーンメール

 


(chainmail2.jpg)

 

チェーンメール(chain letter)は、受信者に対して他者への転送を促す手紙(メール)、特に巧妙な文面を用いて受信者に不特定多数への転送を促す手紙(メール)のこと。

かつて「不幸の手紙」や「幸福の手紙」と呼ばれたものが典型的な例である。チェーンレター、チェンメとも。
掲示板などにもそういった「チェーン書き込み」「チェーンカキコ」と呼ばれるものが存在する。

歴史的に見ても不特定多数への配布が特徴的なこの種の書簡は、北魏興安3年(454年)の「大慈如来十月二十四日」文書や中世ヨーロッパの「天使の手紙」(独語:Himmelsbrief)などが存在し、チェーンメールという手段が古来より、ある種の意図を不特定多数の他人に流布させる手段であったことを示している。

電子メールの登場とともにチェーンメールは迷惑メールの一類型として問題化した。

チェーンメールは日本では迷惑メール防止法、信用毀損罪、威力業務妨害罪などの法律に触れる場合がある。

 

インターネット上の類型

チェーンメールは、メールの最後に「このメールをn(n>1)人の人に送ってください」といった内容のことが書かれているのが特徴である。
「止めると殺される」などの脅し文句が入っていることも多いが、その逆に「~のために広めてください」と積極的な流布が社会に貢献するかのような文句がつけられていることもある。

内容としては「○○が殺されたので犯人を探している」「こんなコンピュータウイルスが出回っています」などの場合がほとんどであるが、「お金持ちになる方法を教えます」というものも出回っている。

チェーンメールは人の手をわたる間に内容が変化する。
単なる書き間違いである場合が多いが、より多くの人を引っ掛けるために説得力のある文に書き換えられることもある。

インターネットなどのコンピュータネットワーク上では、スパムの一種とされ、ネットワークへ高い負荷(トラフィック)を与える原因となる。

 

代表的なチェーンメール

橘あゆみ
2001年ごろにインターネット上に蔓延し、恐怖系チェーンメールの定番とされた。

メール内容は以下のようなものである。




(ninshin20.jpg)

 

11月22日(土)に兵庫県姫路市港区住吉台(実在しない地名)で橘あゆみという19歳の女性が複数の男にレイプされ、下腹部をメッタ刺しにされて殺されました。
それは私の親友です。彼女は妊娠3カ月でした。[中略]怪しいやつはみんな殺す計画をたてたのです。
このメールを見たら必ず24時間以内に9人に回して下さい。

パソコン・携帯・ピッチそれぞれの位置情報からメールをとめたやつの居場所をつきとめ怪しいと判断した場合、殺す!探偵事務所の最新型のパソコンによりメールを回したことを確認できるようになっています


女性の生首の画像が添付されたメールが送られてくることもあるという。
また、この件の類似タイプの内容では「このメールを転送した場合、○分後(時間は様々)に番号非通知のワンコール(ワン切り)で転送された事の確認を通知します。」等の文が追記されている場合もある。

実際にかかってきた場合、大抵自分に送ってきた相手による非通知ワン切りであることが多く、送られてきた側にリアリティーを余計与えてしまうこととなる。

「このメールを止めた人はパケット代通信料を今まで回した人の分全額支払ってもらいます[後略]」というものもある。
普通は他人のパケット通信料を請求することはなく相手にパケット料金を支払わせることができるようなシステムは存在しない。
なお、明記されているパケット通信料の文体は実際の料金サイトの明細をコピペしたものに手を加えられたものとみられる。




出典: 「チェーンメール」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



たぶん、吾郎君はマーケティングのためになる何かヒントを得ようとして記事を読んだのかもしれません。。。



それにしても上のリストに記録されているだけでも、午後3時42分から午後4時9分までデンマンさんの「徒然ブログ」にとどまって記事を読んだのですわねぇ〜。。。

リストの次のページを調べたら午後3時37分に「徒然ブログ」に直接アクセスしているのですよ。。。

 


(liv20-12-16c.jpg)


『拡大する』

『ふるさと 行田市』

『7月10日は納豆の日』

『贋金づくり』


 



検索したわけではないのですか?



直越「徒然ブログ」にアクセスしてます。。。吾郎君は明らかに「徒然ブログ」にハマっているようです。。。

。。。で、吾郎君はチェーンメールの記事を読んで何かインスピレーションをゲットしたのですか?

 




(britney92.gif)

チェーンメールは

罪が無いものもありますが、

歓迎されませんよね。

こういうのは止めましょうね。


2005年05月13日

 

次の掲示板は僕のボヴァリーちゃんの掲示板です。

「チェーンメール」とは次のようなものです。

 




(hakamori2.jpeg)

名前: 墓守一族 [廃墟庭園]

2005/03/16 22:42

===========================   
アナタにもHAPPY☆               
おすそわけ (・∀・)つ    
===========================

コレを10人に回せば、好きな人と同じ クラスになれる、いい友達&異性に出会える、成績が上がる、クラスの人気者になれる、これから始めることが上手くいく…など新しい生活がアナタの思い通りになります! 

願い事を強く頭に念じながら10人にコレを回してくださいw
回さないと効果がありません。

失恋する、成績が下がる、大ケガする…など悪いコトばっかりなので、絶対回した方がいいよ!

回す人数が多いほど幸せになれるから、出来るだけたくさんの人に回そう!
他のコにも幸せ分けてあげてね^^


 



読むと、たわいも無いことが書いてあります。
実害はありませんが、このようなメールや投稿はあまり歓迎されませんよね。

この例などは問題がありませんが、読む人に嫌な気分を与えるものや、金銭に絡んでくるものには悪質なものがあります。
「ねずみ講」まがいのものが結構ネット上でも盛んに回覧されています。

ほとんどの人が無視しているようです。
しかし、何も知らない人には害悪を及ぼす事もあります。
あなたはどう思いますか?
これまでにこのような投稿をもらった事がありますか?

金銭に絡んだものには気をつけてくださいね。
それから、新しい「チェーンメール」など開発しないでくださいね。
読む人とあなたの時間を無駄にするだけに終るのが関の山です。

ところで、ボヴァリーちゃんというのはネットで飼えるペットです。
詳しい事は次のリンクをクリックすると読むことが出来ます。

 


(bovabig.jpg)

『ボヴァリーちゃんとピグ』




『チェーンメールは…』より


 



吾郎君は上の記事を読んで、馬鹿バカしいのでチェーンメールをマーケティングに活用するのをきっぱりと止めました。



そうですよねぇ〜。。。もっと効果のある別のマーケティング手法を見つけたほうが吾郎くんのためですわァ〜。。。



(laugh16.gif)


【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。

あなたはチェーンメールを出したことがありますか?

面白いと思って出すのでしょうけれど、

受け取った相手は、迷惑することもあります。

ええっ。。。「そんな事はどうでもいいから、他にもっと面白い話をしろ!」

あなたは、そのような強い口調で わたしに命令なさるのですか?

分かりましたわ。

たまには古代の面白い話も読んでみてくださいねぇ〜。。。


天武天皇と天智天皇は

同腹の兄弟ではなかった。
 

天智天皇は暗殺された 

定慧出生の秘密 

藤原鎌足と長男・定慧 

渡来人とアイヌ人の連合王国

なぜ、蝦夷という名前なの?

平和を愛したアイヌ人

藤原鎌足と六韜

古事記より古い書物が

どうして残っていないの?


今、日本に住んでいる人は

日本人でないの?


マキアベリもビックリ、

藤原氏のバイブルとは?



ところで、他にも面白い記事がたくさんあります。

興味のある方は次の記事も読んでみてくださいね。

-
(sylvie500.jpg)


『角さんと原発と天罰(2013年1月5日)』

『真紀子落選(2013年1月14日)』

『野火(2013年1月18日)』

『タイタニックと国際化(2013年2月1日)』

『宮澤理恵@Macao(2013年2月28日)』


(sunwind2.gif)

『チョコレートと軍産複合体』

『チョコレートと甘い権力』

『CIAの黒い糸』

『美しい日本語再び』

『宮沢りえブーム?』

『また、宮沢りえ?』

『浅間山噴火とフランス革命』

『なぜアクセスが急増したの?』

『気になる検索ワード』

『なぜ塩野七生批判』

『その検査、ムカつく!』

『宮沢りえと床上手な女』

『MH370ミステリー』

『なぜ死刑廃止?』

『真犯人はそこにいる』

『MH370ミステリー裏話』

『お裁きを信じますから』

『ジャルパックと国際化』

『古代ローマのセックス』


(nopan05.png)

『CIAとノーパン』

『エロいローマ再び』

『エロいけれどためになる話』

『えろあくにめ温泉』

『エロいけれどためになる』

『地球上のネット普及率』

『原発はダメだったのに』

『スカートをはいた兵隊』

『行田シンドローム』

『幻の暴走機関車』

『CIA@NOパンツ』

『エリュトゥラー海案内記』

『IPアドレスの謎』


(ext200.jpg)

『地球外生物』

『パスカルの悩み』

『めっちゃアクセス』

『ミラーサイトで金儲け』

『5,216 アクセス!』

『信じられない!』

『アクセス急増!』

『超アクセス急増!』

『Chromebookで記事が書けない』

『Chromebookで記事が書けないよ』

『役に立つ』

『地球以外の生物』

『贋金づくり』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。バーィ。


(hand.gif)




(spacer.png+betty5de.gif)
(hiroy2.png+betty5d.gif)
『スパマー HIRO 中野 悪徳業者』

 


(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

■ "JAGEL - Soft Japanese Bagel"


(linger65.gif)

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』




(rengfire.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

28歳で夭折

2020-12-29 03:04:56 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽

 

28歳で夭折

 



(music986.gif+starsxx.gif)

(kishi01.jpg)



(valent7.gif)




(maiko19.png)




(himiko22.gif)




(ireba04.png)





(ohta03.png)

デンマンさん。。。 どういうわけで急に28歳で夭折というタイトルにしたのですか? デンマンさんは、とっくに28歳を過ぎているけれど、未だにしぶとく生きているではありませんかア!


(kato3.gif)

それを言うなら、オマエこそ80歳を過ぎて醜態(しゅうたい)を晒しながら 今でもヨイヨイしながら蠢(うごめ)いているじゃないかァ!

デンマンさん! んもおおおおおォ~! 言っていい事と悪い事がありますよゥ! よりによってオイラが「醜態(しゅうたい)を晒しながら 今でもヨイヨイしながら蠢(うごめ)いている」とは、かなり言いにくい事をズバリと言ってるではありませんかァ! 知らない人が聞いたら、オイラが棺桶に片足を突っ込んでいると想像してしまいますよゥ!

僕は事実をありのままに表明しているだけだよ!

他人がムカつくようなことを言わないでください。。。

オマエが初めにムカつくようなことを言ったのだよ。。。

分かりました。。。 デンマンさんの記事は長くなるので、余計な事は言わなくていいですから、すぐに本題に入ってください。。。

じゃあ、まず次の小文を読んで欲しいのだよ。。。


天才を生んだ大富豪

 


(kishi02.jpg)

 

貴志康一を、ごぞんじだろうか。
戦前の日本を代表する、大阪生まれの音楽家である。

ドイツでは、あのフルトヴェングラーから、指揮法をさずかった。
1934年には、彼地でベルリン・フィルのタクトをとり、自分の管弦楽曲を発表している。(略)

だが、1937年には、28歳という若さで病死する。

これからという時に、亡くなった。
いわゆる夭折の天才である。 (略)

もともとは、ヴァイオリンをまなぶことから、音楽の世界にはいっていた。
高校を2年で中退し、ジュネーブ音楽院に留学する。

1929年には、ストラディバリウスのヴァイオリンを買っていた。
家一軒が千円でたったとされる時代に、6万円で購入したと言われている。

戦前の日本にあって、ヨーロッパへ音楽留学する。
のみならず、とんでもない楽器をあたえられてもいた。(略)

貴志家は大阪の富豪にほかならない。
祖父の代にメリヤス業で成功し、大きな財をなしていた。 (略)

だが、康一の才能を世界へはばたかせたのは、ミヒャエル・ウェクスラーであったろう。
ウェクスラーは、革命のロシアをぬけだし、日本へやってきたヴァイオリニストである。(略)

神戸の北野に居をかまえたウェクスラーは、しばしば芦屋あたりを散策した。
ある日、浜芦屋の洋館からもれてきたヴァイオリンの音色を、耳にする。

そこに無限の可能性を感じた亡命のヴァイオリニストは、その洋館へとびこんだ。
そして、自ら名のり、音楽の指南役を買ってでたのだと言われている。

 

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




110-112ページ 『大阪的』
「おもろいおばはん」は、こうしてつくられた
著者: 井上章一
2019年1月20日 第4刷発行
発行所: 株式会社 幻冬舎




これを読んでデンマンさんは、貴志康一という 大阪生まれの音楽家を初めて知ったのですか?



そうだよ。。。 僕は、この人の名前をこれまでに一度も聞いたことも見たこともなかったのだよ。。。 オマエは知ってたァ~。。。?

もちろん知ってましたよ。。。

もしかして、オマエは貴志康一と大阪の小学校で同級生だったのォ~?

バカな事を言わないでくださいよう! 貴志康一が小学生時代には、オイラはまだ生まれてませんよ!

じゃあ、オマエは どうして貴志康一を知ってるわけぇ~?

オイラは、これでも早稲田大学理工学部の数学科を優秀な成績で卒業したのです。。。

だから、どうだと言うのォ~?

だから、貴志康一が大阪生まれの音楽家だということを知っているのです!

あのさァ~、オマエこそ、バカな事を言わないで欲しいのだよ! 早稲田大学理工学部の数学科を優秀な成績で卒業したからと言って、数学と音楽とでは分野が全く違うことぐらい小学生でも知っているのだよ!

じゃあ、あの偏差値が30台のクソ大学を 追い出されるようにして卒業した「現実主義者」と名乗るアホが 貴志康一を知っていると思いますか?

 


(fool940.jpg)


(fool911d.jpg)


(fool902.jpg)


(fool911.jpg)

『現実主義者 馬鹿の見本』

 



どうしてオマエはこの愚か者を持ち出すのだよ! この男は“馬鹿の見本”だよ! クソ大学を 追い出されるようにして卒業したかもしれないけれど、貴志康一を知っているはずがないだろう!



。。。でしょう!? この男は偏差値が30台のクソ大学を 追い出されるようにして卒業したので教養がないのです。。。 だから、貴志康一を知らないのです。。。

つまり、オマエは早稲田大学理工学部の数学科を優秀な成績で卒業したので、教養があふれている。。。 それで、貴志康一を知っている、と言いたいわけぇ~?

その通りです!

でも。。。、でも。。。、僕は知らなかったのだよ!

だから、デンマンさんの教養も「現実主義者」と名乗る あのアホと同程度なのですよ!

あのさァ~、僕もオマエと同じように音楽は専門じゃないけれど、音楽に関することは けっこう知っているつもりなんだよ! 次の記事をもう一度読んで欲しいよ!

 


(kgal20c.jpg)

『エチュードの思い出』

 



確かにデンマンさんは少しは音楽のことを知っていますよ! でも、おいらと比べれば、その知識はごくわずかです。。。 あの「現実主義者」と自称する男と、ほとんど変わりがありませんよ!



あのさァ~、誰と比べてもいいけれど、あの“馬鹿の見本”の教養と比べて欲しくはないのだよ! じゃあ、ここで第3者の客観的な貴志康一の略歴を読んで欲しいのだよ!


貴志康一

 


(kishi01.jpg)

1909年3月31日 - 1937年11月17日

大阪府吹田市出身の作曲家、指揮者、ヴァイオリニスト。

母の実家の仙洞御料屋敷西尾邸に生まれる。
父方の祖父は代々式部卿を務め、後にメリヤス業で成功した裕福な大商家である貴志彌右衛門(松花堂弁当の考案者)という環境で育つ。

小学校5年生の時に、芦屋市に転居、14歳より、神戸市の深江文化村でミハイル・ヴェクスラーに直接ヴァイオリンを師事。
音楽理論と作曲法を当時、宝塚交響楽団の指揮を務めていたヨーゼフ・ラスカより学ぶ。

16歳の時に、大阪で、ヴァイオリニストとしてデビュー。
旧制甲南高等学校を2年生の時に中退後、ジュネーヴ音楽院に入学し、優秀な成績で修了。
19歳より、ベルリン高等音楽学校でカール・フレッシュの教室に在籍。

1929年、1710年製のストラディヴァリウスを購入。
三度のヨーロッパ留学の中でも、特に1932~35年のベルリン滞在時に作曲家・指揮者として活躍し、1935年3月、ドイツテレフンケン社に自作作品19曲を貴志自身の指揮でベルリン・フィルハーモニー管弦楽団と録音した。

またフルトヴェングラーとも親交があったことで知られる。
ヴァイオリニストから作曲・指揮者に転向したと言われるが、作曲・指揮活動で多忙になってからもヴァイオリニストとしての活動も諦めてはいなかった。

1935年に帰国した後は指揮者などとして活躍するが、1936年に虫垂炎をこじらせ、1937年11月、腹膜炎の為、28歳で死去した。
墓は京都市右京区にある妙心寺徳雲院にある。

1936年には3回日本でベートーヴェンの第九を指揮している。
その内の1回は新交響楽団(現NHK交響楽団)2月19日146回定期演奏会におけるものである(日本初の暗譜指揮による「第九」演奏であった)。
他に3月18日 5月28日である。

湯川秀樹のノーベル物理学賞受賞の後の晩餐会の時に、貴志康一の楽曲「竹取物語」が流れたと伝えられている。

 

再評価

母校の甲南高等学校には「貴志康一資料室」があり彼の作品に触れることができる。
同校の元教員・日下徳一による『貴志康一 - よみがえる夭折の天才』(音楽之友社、2001年)、毛利眞人による評伝『貴志康一 - 永遠の青年音楽家』(国書刊行会、2006年)が出版され、また小松一彦らが貴志の曲を復活させ話題を呼んでいる。

生誕100周年に当たる2009年3月31日、「貴志康一生誕100年記念コンサート」が小松一彦指揮大阪フィルハーモニー交響楽団の演奏でザ・シンフォニーホールにて行われた。
ソプラノ坂本環、ソロ・ヴァイオリニストに小栗まち絵を迎え、歌曲「天の原」「かごかき」「赤いかんざし」「力車」、ヴァイオリン協奏曲、交響曲「仏陀」が演奏された。

また、甲南大学および甲南高等学校・中学校では、様々な場面で彼のヴァイオリン曲「竹取物語」が使用されている。
中高では、講堂での入学式・卒業式・入試説明会などの式典開始前には同曲の音源が流れるほか、授業の開始・終了時および最終下校時刻にはアレンジ音源が流れる。

甲南大学の1限授業開始前にも「竹取物語」が流れ、こちらは中高の講堂と同じ原曲音源である。

 

代表曲

■管弦楽曲・協奏曲

交響曲「仏陀」(4楽章)
大管弦楽のための「日本スケッチ」(市場、夜の曲、面、祭り)
大管弦楽のための「日本組曲」(春雨、祈り、道頓堀、淀の唄、花見、戦死)
ヴァイオリン協奏曲



■舞台音楽

バレエ曲「天の岩戸」(全2幕)
オペレッタ「ナミコ」(シュレーダー・シュロムの脚本による。全3幕)

■室内楽曲

ヴァイオリンソナタ ニ短調
ヴァイオリン曲 「竹取物語」「黒船」「スペイン女」など10曲以上。



■声楽

歌曲 「かごかき」「赤いかんざし」など14曲以上。
自作の詞による作品が多い。




出典: 「貴志康一」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




上のウィキペディアの説明を読めば分るように 21世紀になるまで貴志康一の事は世間から忘れ去られていたのだよ。。。



でも。。。、でも。。。、オイラは知っていました。。。

オマエはクラシック・オタクだからだよ。。。 でも、オマエの作品集にも作曲家としての貴志康一は出てこないのだよ!

それは、上の説明にもあるように あまり有名ではなかったからです。。。 で、デンマンさんは どういうわけで貴志康一を取り上げる気になったのですか?

実は、オマエが次のように書いていたからだよ。。。


1.1 クラウディオ・モンテヴェルディ

    (1567 – 1643)



(monte03.jpg)

 



 

これはどうしたことか。

どの時代の、どの作曲家の音楽を聴いても、私は、近頃 好意と嫌悪を同時に持つような反応をしている自分を感じるのだ。

クラウディオ・モンテヴェルディの<<アリアンナの嘆き>>を聴き始めたとき、そのLasciatemi morire(Let me die;死なせて)、のところで、何か間の抜けた、あるいは、虚ろな響きを聴いて、私は疲れているのか、と途惑った。


(monte04.jpg)



実は、morire(死ぬ)、と唱われる処に平行五度があったのである。
モンテヴェルディのことであるので、これは、彼が意識してのことである、と私は信じる。

つまり、これは、見捨てられたアリアンナの内面の空虚としての意味がある、いや、生半可な感情主義以上に効果があるとすら思えるのではあるが、私には、何か、かなわないなあ、といった印象を拭いきれない。
バッハも言ったように、やはり、平行五度や平行八度は聴き苦しいのであろう。
私は、無論、ここで、モンテヴェルディに苦情をいっているのではない。

この嘆きは、オペラのアリアとしては、超一級である、と私も思う。
こうした効果は、所謂絶対音楽では出番が無いであろう。

次なる問題は、私がオデュッセウスに捨てられたアリアンナに何処まで切実に同情しなければならないかにあろう。
それは、私には荷がかちすぎる。
東洋人の男性である私の心が動くなどというのは、もともと無理だったのではなかったか。

かといって、好奇心を満たすだけにしても、感覚的には耳障りという障害がある。
平衡五度に感動するわけにはいかないのでる。

しかし、彼女への同情が無ければ感動も無いであろう。
さらに言えば、これは、現代のヨーロッパ人にとっても、いや、バロック初期のイタリア人ですら、程度の差こそあれ同様なのではないか。
作品が立派である、という認識と、それが私(たち)に感動をもたらす可能性は、不幸にして乖離している。

このことは、一つの作品の水準は、好きとか嫌いとか、あるいは、その作品の有用性(草子地:つまり、感動を求めてそれを聴こうとする人にとっては、感動そのもの)とは別の平面にある、ということの例証にもなるであろう。

音楽は、けっして、世界共通の言語などではない。
異なる時代にも亘る言語ですらなかった。
それでは、ヨーロッパ音楽の伝統とは、そもそも、いったい何であったのであろうか。

小澤征爾が言っていたことであるが、彼が若い頃、東洋人がヨーロッパの音楽をする意味、可能性について問われたとき(草子地:そういうことを聞く田舎者は世界のどこにでもいるものである。)、音楽は、世界の共通の言語であるからと、(草子地:当たり障り無く)返事をしていたところが、近頃では、何か自分が壮大な実験をしているのではないか、と思うようになってきたそうである。

壮大な実験、これは、彼だけのことではないであろう。
それにしても、ようやく我々が西洋音楽を扱うことに関して欧米(を超える)水準に達した今日の、この倦怠は何であろう。

かといっても、我々が邦楽に戻るなどとは、一般的に言って、非現実的であり、できない相談である。

バスク語を話せ、と言われた方が、まだしも抵抗が少ないのではないか。

とはいえ、短二度の導音などの無い音楽に、何か、或る懐かしさを感じるのは何故であろう。
平行五度の空虚を東洋人でも感知されるのと同様に、その懐かしさを感じとるのには西洋人であっても変りはないであろう。
音楽が世界共通の言語などではないとしても、双方がコミュニケーションが取れないほど異質なものを基礎にしているわけではない、といったとしたら、結論としては平凡すぎるのか。

それにしても、不思議なことではある。
私自身、長二度や増二度の導音のある音階による音楽など、何時、何処で、聴いたことがあったか、まったく記憶に無いからである。

少なくとも、今までに、長、短調の音楽を聴いた回数や時の長さは、旋法や五音音階のそれに較べては比較にならないほど多く、長かったはずである。
何故か、調性音楽には、そのような懐かしさは感じさせない風がある。

いつだったか、小澤征爾とカラヤンの指揮するモーリス・ラヴェルの≪ボレロ≫を聴き較べたことがあった。
小澤の演奏は、英語で言うtoo square(単純で直線的で堅苦しい演奏)であったが、カラヤンのそれは、フランス人でもないのに、何とも、セクシーで妖艶ですらあった。
やはり、小澤のような指揮者でさえ日本人では及びがたいところが今なおある。

 


(ravel001.jpg)



    小澤征爾・指揮

モーリス・ラヴェル ≪ボレロ≫







    カラヤン・指揮

モーリス・ラヴェル ≪ボレロ≫


 

一方、まだピーター・ウンジャンが第一ヴァイオリンを奏いていたころの東京クオルテットがトロントに来たときのラヴェルの演奏は、未だかつて聴かれたことのない程の名演であった。
ただ、その時の解説者による、何故かピーター・ウンジャンだけに対するインタヴュでの質問で、最後に聞くが、ただひとりで日本人に交じって演奏するのをどのように感じているか、というのがあった。
想像力の欠如した、この程度の思考様式の人間もここでは多いのである。

ピーター・ウンジャンが如何に答えるかを期待していたのであろうか。
答えようが無いではないか。彼らの演奏以外には。
それ以外の、どうでもいいことを聴きたがるのは、下賎な野次馬根性であろう。

そういえば、バッハは、作品855のフーガに於いて、二箇所にわたって壮大に平行八度を用いている(草子地:第19-20小節と第38小節)。


(gould765.jpg)



これほどあからさまにやられると、良いも悪いもない。
ただ、ぎくりとして、あいた口が塞がらない、といった効果がある。
このフーガは、この曲集の中で、唯一の二声のフーガである故に、よけいにめだつ。

 



追記(コーダ):

 

私は、何々至上主義、といったものが嫌いである。
例えば、恋愛至上主義。だいたい、恋愛感情などというものは、ある年頃の男女の肉体に触発された心理現象にすぎないのではないか。

そもそも、成熟した夫婦が、夫婦であるのにもかかわらずに仲が良い、などというのは、どこか異常ではないか。
長い間、生活を共にしていて、まだ互いに性的感情を持ったとしたならば、それは近親相姦に近くはないか。

 


(mariabach.jpg)

マリア & ヨハン・ゼバスティアン・バッハ

 

バッハは、前妻、後妻と共に仲が良かった様子であるので、私はここを書いていて、少し、困っているが。
芸術至上主義も同じ。
人生は芸術を演出する時空ではない。




赤字はデンマンが強調)

6-7ページ
『間奏曲集―主題なき変奏-作品 2』より

デンマン注: 太田将宏が会費を滞納したようで上のリンク先は削除されてます!

『バッハと後妻』より
(2019年6月26日)




確かにオイラはクラウディオ・モンテヴェルディについて 上のように書きました。。。 しかし、貴志康一については、一言も触れてません。。。



オマエが貴志康一について書いたとは僕は言ってないのだよ! 僕がなぜ上の作品を引用したかというと、赤字で強調したところに注目して欲しかったからだよ。。。

デンマンさんが赤字で強調したところが、どうだと言うのですか?

実は、ネットで調べてみたら、貴志康一は次のように言ってるのだよ!


作曲活動への動機


(kishi01.jpg)

 

「タマシイがもっともむつかしい問題なんです。(中略) 魂の違う、また人種の違う日本人が、いくら、ドイツ魂の生んだベートーヴェンの曲を練習したってものになるはずがありません」と述べている。

帰国する機上で記した手記には、ドイツにあって西洋音楽に親しめばそれだけ、日本が遠ざかっていく寂寥感を覚え、ヴァイオリンによって西洋音楽を学んでも

すべてがかりものだ、かりものをまたひとにかりものとして紹介して喜んでいるのだ。 どうして自分自身を生みだせないのか、たといそれが未熟な不完全なものにしても……こういう不満から僕は作曲に入らざるを得なかった。
そして意識的か無意識的かそれには何か我々の人種の血が通っていた。 東洋の香りが局にもうつらざるを得なかった。 それを私はどんなに喜んだことだろう」と記し、作曲という手段を見出した喜びが告白されている。

帰国後に「いたずらに西洋音楽を模倣する事を止めて、表現手段は向こうのものを借りても内容は日本的雰囲気の濃いものを創造しなくてはなりません」と述べ、作曲を通して日本人であることを認識し、主張しようとしている。




 (159ページ)
『貴志康一の活動に関する一考察』より
(日本洋楽史における位置づけ)




なるほどォ~。。。 貴志康一は、こういうことを言っていたのですか。。。



そういうことだよ。。。

つまり、貴志康一が西洋音楽に親しめば親しむほどに「すべてがかりものだ、かりものをまたひとにかりものとして紹介して喜んでいるのだ。 どうして自分自身を生みだせないのか」と、苦悶したのですねぇ~。。。

そうだよ。。。 だから、オマエも書いているじゃないか!




 

いつだったか、小澤征爾とカラヤンの指揮するモーリス・ラヴェルの≪ボレロ≫を聴き較べたことがあった。

小澤の演奏は、英語で言うtoo square(単純で直線的で堅苦しい演奏)であったが、カラヤンのそれは、フランス人でもないのに、何とも、セクシーで妖艶ですらあった。

やはり、小澤のような指揮者でさえ日本人では及びがたいところが今なおある。




つまり、デンマンさんもオイラに同意するのですか?



たまには、同意しないとねぇ~。。。 オマエが棺桶に入ってからでは遅いから。。。 「音楽が世界共通の言語などではないとしても、双方がコミュニケーションが取れないほど異質なものを基礎にしているわけではない」ということは僕も そのとおりだと思うよ。。。 貴志康一が、もう少し長く生きていたら、世界的にも通用する、借り物ではない素晴らしい交響曲を作曲していたと思うよ。。。



(foolw.gif)


【レンゲの独り言】


(manila07.gif)

ですってぇ~。。。

あなたも、貴志康一が、もう少し長く生きていたら、世界的にも通用する、借り物ではない素晴らしい交響曲を作曲していたと思いますか?

ええっ。。。 「そんなことは、どうでもいいから、もっと他に面白い話しをしろ!」
 
あなたは、そのような命令口調で あたしに強要するのですかァ~?

分かりましたわ。。。

これまで、太田さんはデンマンさんに さんざ馬鹿にされたので

そのお返しをしたのですわァ。

だから、太田さんは次のサイトで抗議録を公開したのです!


(kogiroku9.png)

『実際の抗議録』

デンマン注:しかし太田将宏が上の抗議録を掲載したサイトは消滅してしまいました!

 

デンマンさんも上の抗議録を読んで ムキになって反論しています。

『嘘を書く日記』

 

太田さんはこれに対しては反論ができないのか、それ以降 無言で通しています。

でも、そのうち忘れた頃にまたコメントを書き込むかもしれません。。。

あなたは、どう思いますか?

とにかく、ネットには “めちゃキモい”人たちがウヨウヨしています。

太田将宏さんは、まだ良い方ですわ。

中には、まるで得意になって、愚かな事をして遊んでいる オツムの足りない人たちがたくさん居ます。

また、見かけは普通のブログでも、悪徳スパマーが手を変え品を変えて 悪徳サイトへ誘い込もうとしています。

スパムコメントで褒められると、ついついその気になって、

相手のブログへ飛んでゆき、お返しに、あるいはお礼にと思って

読者に登録してしまったりするものですわァ。

どうか スパマーの思う壺にはまらないでくださいね。

悪徳スパマーは悪徳サイトへ誘おうと

てぐすね引いて待っているのですから。。。

悪徳サイトを利用して、

メールアドレスで登録したりすると、

あなたのメールアドレスは第3者や第4者に売られてしまう危険性があります。

あなたは、そのようなスパム・コメントや 成りすましスパマーには

騙されないと思い込んでいるでしょう?

でもねぇ~、もしかすると騙されているかもよ。。。

とにかく気をつけてくださいね。

次回も、さらに面白い話題が続きます。

あなたも、どうか、また記事を読みに戻ってきてください。

では。。。


(hand.gif)


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

『センスあるランジェリー』

■ 『あなたもワクワクする新世代のブログ』

■ 『ちょっと心にぐっと来る動物物語』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Godiva Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』


(hokusai08.jpg)

■ 『葛飾北斎と太田将宏』

■ 『女の性的飢餓感』

■ 『敵に塩を送る』

■ 『虚構とウソ』

■ 『手紙と絶交』

■ 『短気は損気』

■ 『不思議な日本語』

■ 『乙女の祈りだわ』

■ 『自作自演じゃないよ』

■ 『マリリンdeアイドル』

■ 『マリリンに誘われて』

■ 『かい人21面相事件』

■ 『悪名と名声』

■ 『嘘を書く日記』

■ 『増長慢』

■ 『自然に耳を傾ける』

■ 『老人極楽クラブ』

■ 『伯母と叔母』

■ 『民主主義とロックンロール』

■ 『後奏曲集@危険』


(hooker08.gif)

■ 『女3人で姦しい』

■ 『クラシック鑑賞 1』

■ 『クラシック鑑賞 2』

■ 『クラシック鑑賞 3』

■ 『クラシック鑑賞 4』

■ 『クラシック鑑賞 5』

■ 『クラシック鑑賞 6』

■ 『クラシック鑑賞 7』

■ 『クラシック鑑賞 8』

■ 『クラシック鑑賞 9』

■ 『クラシック鑑賞 10』

■ 『クラシック鑑賞 11』

■ 『レゲエ@ジャマイカの夜』

■ 『クラシック鑑賞 12』

■ 『クラシック鑑賞 13』

■ 『クラシック鑑賞 14』


(yuri02.jpg)

■ 『クラシック鑑賞 15』

■ 『ヒルデガルトとジャンヌ・ダルク』

■ 『クラシック鑑賞 16』

■ 『クラシック@ルブリン』

■ 『田原総一郎と出版業界』

■ 『クラシック鑑賞 17』

■ 『ヒルデガルトと紫式部』

■ 『グールドとバッハ』

■ 『乙女の祈りと子猫のワルツ』

■ 『クラシック鑑賞 18』

■ 『クラシック鑑賞 19』

■ 『信じて跳べ』

■ 『クラシック鑑賞 20』

■ 『クラシック鑑賞 21』

■ 『クラシック鑑賞 22』


(yuri03.jpg)

■ 『愛と赦し』

■ 『テルミン』

■ 『ヘンデルと自殺』

■ 『バッハとビートルズ』

■ 『人生と偏差値』

■ 『サルトルと現実主義者』

■ 『政治について』

■ 『クラシック馬鹿とエロ松永』

■ 『ティンパニストの本』

■ 『男の美学』

■ 『バッハ・コレギウム・ジャパン』

■ 『中村紘子とワンワン』


(satomi02.jpg)

■ 『字が汚い!』

■ 『美しき青きドナウ』

■ 『字が汚い人』

■ 『犬死@太田将宏』

■ 『官能的な音楽』

■ 『クラシックと民謡』

■ 『クラシックとじょんがら』

■ 『百姓と貴姓』

■ 『宇宙は永遠か?』

■ 『利口な女狐』

■ 『村上春樹 小説と音楽』

■ 『世界で一番悪い国』

■ 『クラシック 馬鹿の見本』

■ 『92歳のピアニスト』

■ 『カラヤンと高島一恵』

■ 『春の祭典』

■ 『バッハと後妻』

■ 『マーラーと妻』

■ 『ベートーヴェンの永遠の愛人』

■ 『バッハと後妻を探して』

■ 『乳牛にモーツアルト』

■ 『こんにちわ@ダブリン』

■ 『人生とは』

■ 『宇宙と意識』

■ 『量子コンピュータ』

■ 『ショパンのエチュード』

■ 『エチュードの思い出』



(juneswim.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愚か者のバカ人気

2020-12-28 03:00:32 | 現実主義者


 

愚か者のバカ人気

 

現実主義者 学歴社会 ネットの嫌われ者 偏差値 イジメ自殺
(fool911d.jpg)


(fool902.jpg)


(fool911.jpg)



引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺
(masuo01e.png)

デンマンさん、オイラはトランプ大統領並みに人気が出ているのですか?


(kato3.gif)

そうだよ。。。

マジで。。。?

ちょっと次の検索結果を見てごらんよ!

 


(gog81121a.png)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 



「現実主義者 コメント」を入れて検索すると、21,100,000件もヒットするのだよ!

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

オイラは、これほど有名になるとは思いませんでした。。。 スキップして喜びたいと思います。。。

 


(smilerol.gif)


わァ~~ うれしいなあああァ~。。。

50過ぎても 結婚できない

オイラのために デンマンさんが

オイラの事で記事をたくさん

書いてくれました。

 

このぶんだと、読者の中から、

オイラにプロポーズしたい女性が

現れると思います。

オイラはウハウハしながら

男性ホルモンを全開しているのです。

きゃははははは。。。

 

こうなったら、もう無条件に

スキップして喜びたいですゥ!


(smilejp.gif)

わァ~~ うれしいなあああァ~。。。

ルンルンルン ランランラ~♪~ン

もう一つおまけに

ルンルンルン ランランラ~♪~ン

ああァ~、うれしいなあああァ~。。。




オマエは、検索結果を見て、それほど うれしくなってしまったわけぇ~?

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

そうです。。。 いけませんかァ~?

あのさァ~、この記事を読み始めたネット市民の皆様が、呆れているのだよ! 少しは、真面目に僕と対談しないと、ネット市民の皆様が他のブログに飛んでしまうのだよ。。。 お願いだから、もう少し真面目になって欲しい。。。

分かりました。。。 デンマンさんが それほどまでに言うのでしたら、スキップして喜ぶのは止めようと思います。。。 でも、よく考えてみたら「現実主義者 コメント」を入れた検索結果が21,100,000件もヒットするのを見ただけで喜ぶのは早とちりだと思うのですよ。。。

確かに、それだけで喜ぶのは、オマエが馬鹿だからだよ。。。

だけど、デンマンさんがオイラを飛び跳ねて喜ばせるように仕向けてるのですよ。。。

でも、オマエはマジで喜んでもいいのだよ。。。

検索以外にもオイラが人気者になっている証拠があるのですか?

あるのだよ。。。 次のリストを見てごらんよ!

 


(ame81121m.png)

『拡大する』


(tenan02.jpg)

『現実主義者 馬鹿の見本』

 

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

うわああああァ~。。。 ちれいな女の子がたくさん出てきて オイラを応援しているのですねぇ~。。。 オイラはマジでチョ~うれしくなってしまいました。。。 デンマンさん! またスキップして喜んでもいいですかあああァ~!?



あのさァ~、オマエの喜ぶ気持ちはよ~く分かるのだけれど、これ以上オマエがスキップして喜んだら、この記事をここまで読んできたネット市民の皆様が馬鹿バカしくなって他のブログへ飛んでしまうのだよ! だから、絶対にスキップして喜ばないで欲しい。。。

分かりました。。。 でも、よく見ると可愛い女の子が次のように言ってますよ。。。



現実主義者さん
 

あなたは女性に
 

人気があるのよ!
 

 

でも、それは
 

「ベルバラ」さんが
 

書いたコメントと
 

彼女の詩が素晴らしくて
 

『現実主義者 馬鹿の見本』
 

が読まれてるの。。。
 

 

あなたは反省して
 

まともな人間に
 

ならない限り絶対に
 

結婚できないのよ!
 

 

(girl209e.png)



そうだよ。。。 その通りだよ! 『現実主義者 馬鹿の見本』がダントツで読まれて“いいね”がたくさん付いているのは多くの女性が「ベルバラ」さんが書いたコメントと彼女の素晴らしい詩に感動して“いいね”を付けているのだよ!

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

。。。つうことわあああァ~。。。 オイラは無視されているということですか?

いや。。。 無視されてるのじゃなくて、オマエのような「馬鹿の見本」が書いたコメントと比較すると、「ベルバラ」さんが書いたコメントと彼女の素晴らしい詩が引き立つわけだよ。。。

つまり、オイラの書いたコメントが 「ベルバラ」さんの書いたコメントと彼女の素晴らしい詩を引き立てているわけですねぇ~。。。?

その通りだよ!

要するに、オイラの存在のおかげで、「ベルバラ」さんは素晴らしい女性だと認められて、“いいね”がたくさん付いたのですねぇ~?

そうだよう。。。

じゃあ、もしかして「ベルバラ」さんはオイラと結婚してくれるでしょうか?

どうして、オマエはそのように飛躍した質問をするわけぇ~?

だってぇ、オイラと「ベルバラ」さんがコラボしたので“いいね”がたくさんついてるのですよ。。。 だったら、現実の生活でもオイラと「ベルバラ」さんはコラボすべきだと思うのですよ。。。 つまり、結婚すべきです。。。 うへへへへへへへ。。。

あのさァ~、そうやってうすら馬鹿笑いを浮かべている場合じゃないのだよ!

つまり、デンマンさんはオイラと「ベルバラ」さんが結婚することに反対なのですか?

あのなァ~、オマエは誰とも結婚する資格がないのだよ! もし結婚資格試験があったとしたら、オマエの偏差値が30台であるように、オマエは合格点に達しないのだよ!

オイラは、どうしたら結婚できるのでしょうか?

あのさァ~、その答えをネットで探したのだよ! 次の検索結果を見てごらんよ!

 


(gog81127a.png)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 



現実主義者の馬鹿は結婚できるか と入れてネットで探しても『現実主義者 馬鹿の見本』が出てくるのだよ。。。

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

でも、その記事の中に答えは書いてありません。。。

あのさァ~、その答えは、すでにコメントに書いたのだよ! オマエは伊藤先生のブログで下らないコメントを書くのに忙しいので、まだ見てないと思うのだよ。。。 だから、ここに書き出すから、じっくりと読んでみたらいいよ。。。




1 ネット中毒症・依存症の現実主義者よ!

「生きる価値のないクズの廃人」であることを

ネットで広めたいんだよなァ~!


 

オマエがそのように伊藤先生のブログで宣言したのだよ!

僕は、オマエの望みをかなえてあげるために、
たくさんの記事を書いたのだよ!
きゃはははははは。。。

伊藤先生が誰よりもオマエのためにと思って、応援しているとオマエは信じているようだけれど、
それは、オマエの大きな間違いなのだよ!

実は、仏様のように心優しいデンマンが、この世で一番オマエのことを考えてあげてるのだよ!
きゃはははははははは。。。

この記事を読んで、オマエにプロポーズする女性は絶対に現れないだろうけれど、
でもなァ~、もし永山則夫死刑囚のように、少しでもオマエが反省して
ブログを立ち上げれば、その可能性は無いとは言えない!


だから、オマエも少しは反省して 嫌がらせのコメントを書くのは止めにして
書きたかったら自分のブログを立ち上げて、
そこで心ゆきまで「ネトウヨ!」と喚いて
書きたいことを書けばいいのだよ!

じゃあ、期待しているからねぇ~。。。

心の優しいモナリザのような微笑を浮かべるデンマンでした!
きゃはははははは。。。


(monalisa.jpg)

 

barclay 2018-11-19 11:42:52






2 現実主義者よ!

オマエは女性に人気があるのだよ!

スキップして狂喜しながら喜べ!


 

その証拠に『現実主義者 馬鹿の見本』に

“いいね”が 104個も付いてダントツ!!!


きれいな女性がたくさん出てくるので、オマエのオツムが男性ホルモンでいっぱいになってしまって
狂い死にしてしまうかも。。。
きゃははははは。。。

 


(inui01.jpg)


(mikiko02.jpg)


(girl209e.png)

 

オマエは落ち込んでコメントが書けないようだけれど、
上の画像を見れば、男性ホルモンが全開して、
きっとコメントが書けるようになるよ!
(モナリザの爆笑)


(monalaugh.jpg)

じゃあ、反省して まともな人間になったオマエが書くコメントを期待しているからねぇ~!
いつものように「ネトウヨ!」と喚いてはダメだよ!

“いいね”を付けた女性たちもガッカリするぞ!
きゃはははははは。。。

 

barclay 2018-11-20 11:43:07






3 現実主義者よ!

オマエ、また馬鹿な事を

コメントに書いてるなァ!~ (笑)


 

オマエはブログを攻撃するためにコメントを書いていることを自分で認めているのだよ!
馬鹿だねぇ~!

攻撃するのじゃなくて批判すべきなんだよ!


引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

41 それに

 

それに、俺が黒い7連星のブログを攻撃するのは、
黒い7連星に薬を与えて希望通りにしてやる為なんです。

だってありゃ、伊藤さんやその同志の皆さんから
捻り潰される為にブログをやってるんですから。

黒い7連星は倉野さんやカバさんに対しても感謝すべきですな。

 

現実主義者 2018-11-20 03:06:31




『伊藤先生のブログ』より

デンマン注:現実主義者がコメントを書き込んだ記事は、ほとんどすべて削除されました。

現在の伊藤先生のグログは次のリンクをクリックして覗いてみてください。


『現在の伊藤先生のブログ』



オマエの性格の悪さがにじみ出ているのだよ!

オマエのことが書いてある記事がたくさんの女性に読まれていても、
このままオマエが馬鹿なコメントを書いているのでは
プロポーズする女性は絶対に現れないぞ!

心優しいデンマンがオマエをまともな人間にさせるために、
一生懸命に記事を書いているのに、
オマエは馬鹿だから ますます「反面教師」になってゆくのだよ!

“馬鹿は死んでも治らない!”と昔の人は言ったけれど、
オマエは どう思ってるのォ~?

聞かせてぇ~。。。 お願い! (笑)

 

barclay 2018-11-20 11:58:28





(judged.png)

4 Re:現実主義者よ! オマエ、また

馬鹿な事をコメントに

書いてるなァ!~ (笑)


 

>barclayさん

約1ヶ月前の記事にコメントするなんて現実主義者もヘタレですな
常連の目に止まらぬ様にするなんて

やはり間抜けブログには間抜けしか集まらないのね
アンチネトウヨと言ってるが現実主義者の事や擁護する先生にも
物申せぬ常連達は結局はただの間抜けとは

情けない

先生もその仲間も 常識を持ち合わせてる人達と思ってたが
現実主義者を擁護しアメブロのテロリスト支援とは

所詮ネトウヨが馬鹿なら ネトウヨを相手にしてる奴らも馬鹿なのねw

 

現実主義者は嘘吐き野郎 2018-11-21 06:58:29






5 Re:Re:現実主義者よ! オマエ、

また馬鹿な事をコメントに

書いてるなァ!~ (笑)


 

>現実主義者は嘘吐き野郎さん

伊藤先生は、現実主義者をかなり批判し、迷惑がっていたにもかかわらず、
最近では“大切な支持者”として 現実主義者とシコシコ、つるんでいるようです!(笑)

“類は類を呼ぶ”
と昔の人は言いましたが
伊藤先生も現実主義者とつるむようになったということは
結局、“同じ穴の狢(むじな)”ということでしょう!

お互いに傷を舐め合うようなコメント書きなぐっています。
笑えます。

現実主義者は、IPアドレスを晒されるので、
最近、僕のブログにもコメントを書かなくなりました。

でも、アイツはネット中毒症・依存症だから、必ず戻ってきて
また「ネトウヨ!」と喚きながら 教養の感じられない非常識なコメントを書きますよ! (笑)

そのうち、馬鹿の見本の現実主義者は伊藤先生のブログに、
また馬鹿なコメントを書いて、批判され、嫌われて、相手にされなくなります。

すると、他に行き場所がなくなって、中毒症状に抗しきれずに
僕のブログに、またコメントを書くはずです。

とにかく、ネット中毒症・依存症にオツムがすっかり冒されているのですから。。。
(モナリザの爆笑)


(monalaugh.jpg)

 

barclay 2018-11-21 11:54:15




引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

6 無題

 

貴様なんか一般社会から捻り潰される為に

このブログやってるだけなんだからな。

 

現実主義者 2018-11-22 08:45:57






7 現実主義者よ!

ネトウヨ!」と喚かなくなっただけ

進歩したなァ~! きゃははははは。。。


 

でもさァ~、一般社会からも、ネット社会からも捻り潰されて
伊藤先生のブログに“駆け込み寺”してるのは「馬鹿の見本」のオマエだろう!


それが理解できないところにオマエの人間としての欠陥があるのだよ!

でも、今回、「ネトウヨ!」とコメントに書かなかったことだけは、

ほめてあげるからねぇ~。。。

スキップして喜んでもいいよ!
きゃはははははは。。。

 

barclay 2018-11-22 11:51:37






8 現実主義者が使っている

IPアドレスの履歴(古い順)


 

1) 202.215.40.193

d193.InaraFL1.vectant.ne.jp

アルテリア・ネットワーク株式会社 接続サービス

2) 49.104.28.146

sp49-104-28-146.msf.spmode.ne.jp

ドコモのスマートフォン用プロバイダ「spモード」

3) 49.98.77.54

sp49-98-77-54.mse.spmode.ne.jp

ドコモのスマートフォン用プロバイダ「spモード」

4) 49.104.32.212

sp49-104-32-212.msf.spmode.ne.jp

ドコモのスマートフォン用プロバイダ「spモード」

5) 49.106.209.53

sp49-106-209-53.msf.spmode.ne.jp

ドコモのスマートフォン用プロバイダ「spモード」

 

barclay 2018-11-22 11:52:43





(judged.png)

9 Re:無題

 

>現実主義者

約半年お前からの返答を待ってるが 未だに無いのは逃げてる証拠

会う会わないの一言さえ言えないのに一般社会を持ち出すとは何とも愚かなw

そして先生も逃げてるよなw

徴用工や和解いやし財団 原爆Tシャツと

韓国大好き先生がこれらの話題を記事にしないのは

ネトウヨが怖いからだよなw

反論されるのが怖い臆病者なんだよ先生はw

お前先生のそう言うとこ見えないだろ?

お前が現実見てない証拠だよ

 

現実主義者は嘘吐き野郎 2018-11-23 03:13:18






10 現実主義者よ!

伊藤先生のブログに書いた

コメントの使い回しは止めろ!


 

このページの #6のオマエのコメントは 伊藤先生のブログに書いた次のコメントの使い回しなのだよ!


引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

3 無題

 

一般社会への八つ当たりの為の特権なんか、
どうせその場で踏み潰されますから。

古波蔵なんか、一般社会から捻り潰される為に
ここを利用してるんです。

 

現実主義者 2018-11-20 09:07:54




『伊藤先生のブログ』より


オマエのオツムが単細胞の「馬鹿の見本」だということの証拠なんだよ!

自分で「生きる価値のないクズの廃人」だと認めている馬鹿のオマエが
ブロガーの記事に コメントを書くということが
そもそも間違っているのだよ!

オマエには常識も教養も、当然、良識もないのだよ!

永山則夫死刑囚のように オマエも独学して 本を出版できるぐらいに
教養と良識をゲットしろ!

そうでない限り、オマエのコメントはシカトされるか 笑われるだけなんだよ!
きゃははははははは。。。

明日の朝、目覚めたら味噌汁で顔を洗って
自分のブログを立ち上げて そこで 何でも喚け! ボケっ!

 

barclay 2018-11-23 11:46:10






11 現実主義者よ!

オマエはホンマに

「馬鹿の見本」やねぇ~♪~!

アホ!


 

伊藤先生も「コメントの使い回しは止めろ!」と言ってるのだよ!

オマエは何度言われたら分かるのォ~?


引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

 

9 Re:Re:Re:Re:Re:無題

 

>huyunohi1684さん

当たり前です。

アメブロの利用者は、伊藤さんやその同志の皆さん以外は、
一般社会への負け犬の遠吠えでしか自分をアピールできないんです。

 

現実主義者 2018-11-23 07:29:55





(koushi02.jpg)

10 Re:Re:Re:Re:Re:Re:無題

>現実主義者さん

 

コメント内容が以前のものと同じなのですが。

 

huyunohi1684 2018-11-23 14:20:35




『伊藤先生のブログ』より


偏差値30台のドタマしかないオマエは、
そもそもコメントを書くだけの教養も常識もないのだよ!

だから、同じ事をくどくどと、何度も何度も喚いているだけなんだよ!

学歴社会、偏差値、イジメ、自殺、ネトウヨ、。。。今度は古波蔵真理か?

馬鹿の一つ覚えだけれど、オマエのボキャブラリーは せいぜい50か?100か?

とにかく、五十歩百歩なんだよ! ボケっ!

コメント書くのを止めて、オマエのブログを立ち上げ、
そこで、何でもいいからほざけ!
きゃははははは。。。

そうすれば、オマエの嫌がらせのコメントで
心を痛めるブロガーがいなくなるのだよ!

ネットの平和と平穏に貢献しろ! ボケっ!

 

barclay 2018-11-24 11:51:17






12 現実主義者よ!

また馬鹿の一つ覚えで

ネトウヨ!」かよ!?


 

オマエは馬鹿の一つ覚えでしかコメントが書けないのだよ!

だから、ネットでは「馬鹿の見本」として有名になってるのだ!


引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

1 無題

 

どうせネトウヨなんか、それ以外の分野では四方八方から
図星突かれて捻り潰されるでしょう。

 

現実主義者 2018-11-23 20:06:40




『伊藤先生のブログ』より


伊藤先生のブログに書かれたコメントを見ると
オマエが書いたコメントが 最も読みごたえがない!

偏差値30台の愚かなオツムで書いたということが
ありありと にじみ出ている!

まったく説得力のない、落書きになっているのだよ!
自分で馬鹿を晒しているようなものなんだよ!

だから、オマエ自身ブログを立ち上げて維持してゆく自信がない!
ずぼしだろう!?
きゃはははははは。。。

悔しかったら自分のブログを立ち上げてみろ! ボケっ!

 

barclay 2018-11-25 12:32:08






13 現実主義者よ!

ネトウヨ!」を指摘されたので、

今度は「奥田峻史」と

「クラウダー祐美」かよ!

きゃはははははは。。。


 

いずれにしても「馬鹿の見本」の馬鹿の一つ覚えだろう!
(モナリザの爆笑!)


(monalaugh.jpg)


引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

23 無題

 

奥田峻史と共にクラウダー祐美の乳でも吸ってろ。

 

現実主義者 2018-11-26 09:49:59




『永山則夫と現実主義者(PART 1)』より


オマエは、教養と常識がないので、僕の指摘・質問に対して、
まともに答えられないのだよなァ~!?

それで『永山則夫と現実主義者』の記事にコメントを書いた!

オマエは永山死刑囚のように反省して
教養と常識を身につけて
本を書くぐらいに努力するのだよ!

そしてオマエ自身のブログを立ち上げるのだよ!
そうすれば、すでに人気のあるオマエが書いたブログを読んで
プロポーズする女性が現れるのだよ!


永山死刑囚も獄中で独学して本を出版して、
それに共鳴・共感した女性が獄中で永山死刑囚と結婚したのだよ!

だから、オマエも反省して努力すれば、
結婚できるのだよ! (笑)

そしたら、馬鹿の見本のオマエと結婚する女性の顔が見たいというネット市民が
わんさとオマエのブログに押し寄せるのだよ!
きゃはははははは。。。


(laugh16.gif)

 

barclay 2018-11-26 11:22:56




『パクリブロガーと現実主義者』 (PART 1)のコメント欄より
(2018年11月19日)


引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

つまり、オイラは永山則夫死刑囚を見習う必要があるのですか?



当たり前だろう! 永山死刑囚は、反省して獄中で独学し、1971年に手記『無知の涙』を発表し、それを読んだ読者が感動し、共感して永山死刑囚と1980年に獄中結婚したのだよ。。。

オイラにも結婚できる可能性があるでしょうか?

あるのだよ。。。 刑務所に入らなくてもいいから、オマエも独学して努力して佐藤愛子さんも認めるような相手にしたら、滋養も吸い取れ、教養も高まるような人物になるのだよ。。。 そしてブログを立ち上げるのだよ!

そうすれば、平あかねさんや、35歳ヘルシーギャルや、野田女史がオイラのブログを読んで プロポーズするかもしれないとデンマンさんは言うのですか?

その通りだよ! あのさァ~、オマエだって、おじいさんが元校長先生だったのだから、隔世遺伝で オマエのDNAの中には文学的才能が眠っているかもしれないのだよ。。。 

マジで。。。?

でも、これまでのオマエは勉強しない、努力もしない、失敗から学ばない、嫌われまくっているのに反省しない。。。 だから、眠っている才能も開花しなかったのだよ! しかも、更に悪いことには、ネット市民の皆様から憎まれ、恨まれ、蛇蝎(だかつ)のごとく嫌われているのだよ! それでも、オマエはちっとも反省しない!

やっぱり、オイラは永山死刑囚のように反省して独学して教養を高めて、ブログを立ち上げる必要があるのでしょうか?

そうだよ。。。 そうすれば、必ずオマエのブログの記事に感動して共感して結婚したい女性が現れるのだよ。。。


(fool920.jpg)


(smilerol.gif)


わァ~~ うれしいなあああァ~。。。

やはり、仏のデンマンさんは

素晴らしいですゥ。。。

オイラが結婚できるように

心のこもった助言を

与えてくれるのでしたァ~。。。

デンマンさんは、オイラを馬鹿にしてません!

 

オイラは友達もなく、

50ヅラさげて結婚もできずに

狭い部屋に閉じこもっているのです。

これではいけません。。。

少しは反省して

独学しようと思います。

 

残念ながら2018年のノーベル文学賞は

選考委員のセクハラ問題が起きたので

オイラはもらえませんでしたけれど、

もしかすると、オイラは寅さんの2代目として

国民栄誉賞がもらえるかも…

 


(fool06.png)

 


(smilerol.gif)

わァ~~ うれしいなあああァ~。。。

やはり、仏のデンマンさんは

素晴らしいですゥ。。。

オイラを寅さんと同じか、

それ以上に有名にしてくれるのです。

 

アインシュタインも草葉の陰で

喜んでくれると思いますゥ。


(einstein2.jpg)

 

オイラは偏差値30台のクソ大学を

卒業して以来、初めて

生きる喜びを感じています!

もうこうなったら、恥も外聞もなく

天にも舞い上がる気持ちで

スキップしたいと思います。


(smilejp.gif)

わァ~~ うれしいなあああァ~。。。

ルンルンルン ランランラ~♪~ン

もう一つおまけに

ルンルンルン ランランラ~♪~ン

ああァ~、うれしいなあああァ~。。。


 


(foolw.gif)


馬鹿ですよねぇ~。。。

自分で「廃人です!」と言いながら

馬鹿を振りまいているのですよ!

この愚か者は、僕には

全く手に負えません!

この底抜けの馬鹿は

すっかり可笑しくなってしまいました!

おめでたい愚か者です!

 

明日になれば、今日のことは

すっかり忘れて、また嫌がらせのコメントを

書き始めると思うのですよ。。。

 

どうして これほどまでに人間は

馬鹿になりきれるのかァ?

僕には、もう付き合いきれません!

そう言いながら付き合ってます。

もしかすると、この馬鹿は

芸能界に入ったら伸びるかもしれません!

おバカ番組に出て

笑いを振りまくと思うのです。



初出:『現実主義者のバカ人気』2018年11月29日


(laugh16.gif)


【レンゲの独り言】


(manila07.gif)

 

ですってぇ~。。。

馬鹿バカしいと思いながらも、最後までよく読んでくださいました。

デンマンさんも喜んでいると思います。

とにかく、ネットには、いろいろと変わった人がいますわァ。。。 

ヴァイアグラを飲みすぎて オツムがイカレた人もいれば、

他人に成りすまして ヤ~らしいコメントを書き込む人もいます。

また、誰彼かまわずに“スパム”を飛ばす嫌われ者もいます。

とにかく、ネットには。。。 特にアメブロには “めちゃキモい”人たちがウヨウヨしています。

まるで得意になって、愚かな事をして遊んでいます。

また、見かけは普通のブログでも、悪徳スパマーが手を変え品を変えて 悪徳サイトへ誘い込もうとしています。

コメントスパムで褒められると、ついついその気になって、相手のブログへ飛んでゆき、お返しに、あるいはお礼にと思って 読者に登録してしまったりするものですわァ。

どうか スパマーの思う壺にはまらないでくださいね。

悪徳スパマーは悪徳サイトへ誘おうと てぐすね引いて待っているのですから。。。

悪徳サイトを利用して、メールアドレスで登録したりすると、あなたのメールアドレスは第3者や第4者に売られてしまう危険性があります。

あなたは、そのようなスパム・コメントや 成りすましスパマーには騙されないと思い込んでいるでしょう?

でもねぇ~、もしかすると騙されているかもよ。。。

とにかく気をつけてくださいね。

次回も、さらに面白い話題が続きます。

あなたも、どうか、また記事を読みに戻ってきてください。

では。。。


(hand.gif)


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

『センスあるランジェリー』

■ 『あなたもワクワクする新世代のブログ』

■ 『ちょっと心にぐっと来る動物物語』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Godiva Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』



(spacer.png+betty5de.gif)
(hiroy2.png+betty5d.gif)
『スパマー HIRO 中野 悪徳業者』

 


(yuri03.jpg)




(juneswim.jpg)


(byebye.gif)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛の果実を探して

2020-12-28 02:42:19 | 軽井沢タリアセン夫人

 

愛の果実を探して

 


(lookanim.gif)


(coco015b.jpg)


(kerris03b.jpg)




(sayuri55.gif)

デンマンさん。。。 どういうわけで愛の果実を探しているのですか?


(kato3.gif)

。。。ん? 小百合さんは僕が愛の果実を探していると思っているのですか?

バンクーバーも春たけなわなので、デンマンさんも陽気の加減で必要以上に男性ホルモンが躍動し始めたのかなと。。。 うふふふふふ。。。

いや。。。 小百合さんが心配するほど男性ホルモンが躍動し始めたわけではないのですよ。。。

じゃあ、いったい どなたが 愛の果実を探しているのですか?

ちょっと次のリストを見てください。。。

 


(liv90516a3.png)


『拡大する』

『愛の果実』


 



これはライブドアの僕の『徒然ブログ』の日本時間で5月15日の午後3時16分から 16日の午前3時11分までの約12時間の「生ログ」の一部です。。。 赤枠で囲んだ箇所に注目して欲しい。。。



あらっ。。。 5月15日の午後3時17分に『愛の果実』を読んだネット市民がいたのですわねぇ~。。。 もしかして上のリストに出ている写真の女性が読んだのですか?

そうです。。。 さいたま市見沼区に住んでいる 相沢香琳 (あいざわ かりん)さんが読んだのですよ。。。

また例によってIPアドレスを調べて香琳さんが読んだことを突き止めたのですか?

そういうことです。。。

 


(ip198135b.png) 

 



。。。で、香琳さんは さいたま市で何をなさっているのですか?



埼玉大学の教育学部で先生になるために勉強しているのですよ。。。

 


(saitama2.jpg)



 



先生になるための勉強と『愛の果実』が 何か関係あるのですか?



いや。。。 特に直接の関係があるわけではないけれど。。。 次の記事を見て、面白そうだから読んでみたのですよ。。。

 


(liv80217e.jpg)


『拡大する』

『愛の果実』


 



もともと、この記事が目当てではなかったのですか?



違うのです。。。 冒頭のリストを見れば判るように そもそも、相沢香琳さんはYahoo!の検索エンジンで検索したのですよ。。。

 


(liv90516a5.png)

 



あらっ。。。 Yahoo!の検索エンジンで調べて、バレンタインのカテゴリーのページをまず開いたのですわねぇ~。。。



そうです。。。 相沢香琳さんは、次のように検索したのです。。。

 


(yah90516a.png) 


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 



あらっ。。。 「バレンタイン 愛の果実 徒然」と入れて検索したのですわねぇ~。。。



そういうことです。。。 相沢香琳さんは「徒然ブログ」の常連さんなんですよ。。。

それで、キーワードに「徒然」を加えて検索したのですか?

そういうことです。。。

でも、「愛の果実」を加えて検索したということは、『愛の果実』というタイトルの記事を探していたのではありませんか?

ところが、そうではないのですよ。。。 相沢香琳さんは『愛の果実』という映画に興味があった。

 


(kajitsu01.jpg) 




あらすじ

 

真理子と夫の孝治は、学生時代からの交際を実らせたおしどり夫婦。

だが孝治は怪しい事業に手を出して、いつしか借金が膨大な額に膨れ上がってしまう。

そんなとき、真理子は高校の同級生である安西を成功者としての雑誌記事で見つける。

真理子と孝治は藁にもすがる思いで安西を訪ねる。

安西はお金の工面を承諾するが、その見返りとして出した条件は、真理子と三ヶ月間を共に過ごすというものだった…。


 



。。。で、映画の中にバレンタインが出てくるかもしれないと思って、「バレンタイン 愛の果実 徒然」と入れて検索して、その事を調べようとしたというのです。。。



つまり、映画の中にバレンタインが出てくるかどうか?。。。 その事を調べようとしたのですか?

そうです。。。

。。。で、映画の中にバレンタインが出てくるのですか?

あのねぇ~、僕は映画を観てないし、小百合さんも映画を観てないのですよ。。。 でしょう!?

観てませんわァ~。。。

だから、僕と小百合さんが語り合った記事の中には、映画のことなど全く出てこない。。。

つまり、相沢香琳さんは映画の事が全く出てこないので、ムカついて他のブログに飛んでしまったのですか?

いや。。。 もう一度リストをよく見てください。。。

 


(liv90516a6.png)

 



一度、他のブログに飛んだのだけれど、思い直してすぐに戻ってきて、またじっくりと『愛の果実』を読んだのですよ! その事実が上のリストに はっきりと記録されているわけです。。。



マジで。。。?

幸代さんも、疑い深いなあああァ~。。。 見れば分かるでしょう! 一度、他のブログに飛んで、すぐに戻って来ているのですよう!

。。。で、何がそれほど相沢香琳さんを引き止めて、記事に戻らせたのですか?

やだなあああァ~。。。 冒頭に出てくる写真ですよ!

 


(coco015b.jpg)


(coco013.jpg)


(coco011.jpg)


(coco010.jpg)


(valent122.jpg)


(valent100.jpg)


(valent112.jpg)

 



これだけの写真を見たら、どうしたって、記事を読まずには いられなくなったのですよ!



そうでしょうか?

やだなああああァ~。。。 小百合さんは疑い深いのですねぇ~。。。 もう一度、小百合さんも読んでみてくださいよ。。。

 


(ame003.jpg)

『愛の果実』



(laugh16.gif)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~~

あなたも、どうしても『愛の果実』を読みたくなってしまいましたかァ~?

ええっ。。。 「そんなことは どうでもいいから他にもっと面白い話をしろ!」

あなたは、あたくしに そのようにご命令なさるのでござ~ますかァ~?

分かりましたわァ。。。 あなたがそのようにおっしゃるのであれば、

元旦にバンクーバーで第100回寒中水泳があったのでござ~ますわよう。

その模様をお見せしますわねぇ~。。。

 


(polswim03.jpg)


(polswim01.jpg)


(polswim02.jpg)


(polswim04.jpg)



 

ええっ。。。 「寒中水泳など つまらんから、もっと面白い話をしろ!」

あなたは、さらに、そのような強い口調で あたくしにご命令なさるのですかァ~?

分かりましたわァ~。。。

個人的なお話ではありますけれど、

次の検索結果を見てくださいまし。。。

 


(gog60409a.png)

『拡大する』

『現時点での検索結果』

 

「卑弥子 ヴィーナスのえくぼ」と入れてGOOGLEで検索する殿方が多いのでござ~ますわァ。

つまり、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”を目当てにやって来るのですわよう。

うふふふふふふ。。。

あなたも、ビックリするでしょう?

ジムに毎日通って“ヴィーナスのえくぼ”をゲットしたのですわァ。

 


(buttdimp5.jpg)

 

どうでござ~ますかァ?

ええっ。。。 あたくしのお尻だとは思えないのでござ~ますかァ~?

どうしてよう?

ええっ。。。 スタイルがよすぎると、おっしゃるのござ~ますかァ~?

あたくしが十二単を一枚、一枚脱いでゆくと、

最後には上のようなおヌードになるのですわよう。

信じてくださいましなァ~。。。

 

ところで、小百合さんが なぜ「軽井沢タリアセン夫人」と呼ばれているのか?

ご存知でござ~♪~ましょうか?

なぜ。。。?

実は簡単な事なのですわよう。

 


(sayuri80.jpg)

 

小百合さんは軽井沢に別荘を持ったのですわ。

小さな頃から軽井沢に住むことが夢だったのですってぇ~。。。

分からない事ではござ~ませんわァ。

そもそも小百合さんが軽井沢に興味を持ったのは、朝吹登水子のエッセーなどを読んだことがきっかけだったとか。。。

現在、朝吹登水子の山荘、睡鳩荘(すいきゅうそう)は軽井沢タリアセンに移築されて公開されています。

 


(suikyu9.jpg)

 

それで、小百合さんは軽井沢タリアセンを訪れては睡鳩荘に足を運んで少女の頃の事を思い出すのが楽しみなんですってよ。

そういう訳で、デンマンさんが小百合さんのことを「軽井沢タリアセン夫人」と呼ぶようになったのですわ。

 

軽井沢・雲場池の紅葉



軽井沢のイルミネーション



秋の旧軽井沢銀座ぶらり散歩



 

とにかく、明日もデンマンさんが興味深い記事を書くと思いますわ。

だから、あなたも、お暇なら、また読みに戻ってきてくださいまし。

じゃあねぇ~~。


(hand.gif)



(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)

『センスあるランジェリー』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(house22.jpg)

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』



(coffeeluv1.jpg)

■ 『コーヒーと愛の香り』

■ 『愛の馬車道』

■ 『亀姫と香芽子さん』

■ 『愛の夕顔を探して』

■ 『ケネディ暗殺の謎』

■ 『行田物語 ピラミッド』

■ 『由梨さん@コルシカ』

■ 『黒い行田市長』

■ 『ヒシしようよ』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『天の川de思い出』

■ 『天の川の思い出』

■ 『行田物語 古代蓮』

■ 『チーズ@シルクロード』

■ 『ラーメン@バクー』

■ 『行田物語 饅頭』

■ 『ぶんぶく茶釜だよ』

■ 『ぶんぶく阿波踊り』

■ 『食欲の秋です』

■ 『カレーdeパリ』

■ 『パワースポット』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

■ 『日本男児@パワースポット』

■ 『タケモトピアノ 苦情』

■ 『母と暮せば』

■ 『国道17号バイパスの奇跡』

■ 『伽哩夫人』

■ 『年賀状@富岡』

■ 『愛のジェローだよ』

■ 『愛の果実』

■ 『桜を想いながら』

■ 『去年の秋の食欲』

■ 『パンツとブラと餃子』

■ 『軽井沢タリアセン夫人@バンクーバー』

■ 『釜めし@バレンタイン』

■ 『タリアセン夫人と洋画』

■ 『ロマン@尾瀬ヶ原』

■ 『タリアセン夫人の夢』

■ 『夢の素遺伝子』

■ 『さけ茶づけ@バレンタイン』


(compie1b.jpg)

■ 『コンピエーニュから』

■ 『焼きそば@バレンタイン』

■ 『思い出のバレンタイン』

■ 『酒巻ミステリー』

■ 『縄文人と弥生人は惹かれあう?』

■ 『バレンタインを探して』

■ 『ラビオリ物語』

■ 『キャドバリーチョコ』

■ 『ジュネーブの休日』

■ 『定禅寺ジャズ』

■ 『いしぶみ』


(noten15.jpg)

■ 『軽井沢夫人@雲場池』

■ 『イタリアの空の下』

■ 『トロントの空の下』

■ 『チンチン@ロブソン』

■ 『バレンタイン@スイス』

■ 『熟女4人5脚@神戸』

■ 『中将湯と華宵御殿』

■ 『枯葉とチョコレート』

■ 『ロマン電車』

■ 『グルメの思い出』

■ 『上流夫人@水原市』

■ 『七つ星ロマン』

■ 『富士山@ルート66』


(sayuri811.jpg)

■ 『カフェdeロマン』

■ 『機内映画』

■ 『洲浜を探して』

■ 『夢のような話』

■ 『軽井沢の夜光』

■ 『恋人たちの小径』

■ 『サワークリームグレーズド』

■ 『優美な日本女性』

■ 『氷河期がやってくる』

■ 『カラスとおばさんパンツ』

■ 『花のまわりで』


(fragran11.jpg)

■ 『優美な女性@コルドバ』

■ 『バレンタインを見つけて』

■ 『ケリスデール』

■ 『オペラ@バンクーバー』

■ 『ヴィクトリア女王とアブドゥル』

■ 『愛とお馬さん』

■ 『チョンタ 点心』

■ 『胸が苦しく懐かしい』

■ 『レンコンの挟み揚げ』

■ 『若返りホルモン』

■ 『自作バーガー』

■ 『しょうがパン』

■ 『埼玉村の不発弾』



(bare02b.gif)

こんにちは。ジューンです。

日本のハーブティーは、なんといっても桜湯だそうですけれど、


(sakurate.jpg)

カナダ、アメリカ、イギリスではハーブティーとして

ローズティーが好まれています。

普通、ローズヒップティーと呼ばれます。

ローズヒップ(rose hip)とは

バラ科バラ属の植物の果実。

つまり、バラの実です。

ローズヒップ生産のため、バラの特定品種、

特にRosa canina(ドッグ・ローズ)が栽培されています。

ハイビスカスとブレンドしたハーブティとして飲用されることもあります。

また、ローズヒップオイルは食用油として、

ジャム、ジェリー、マーマレードにも用いられるほか、

スキンケアにも用いられます。

こんなエピソードがありました。

第二次世界大戦中、

イギリスはドイツ海軍Uボートの海上封鎖により

オレンジの輸入がストップしたのです。

ビタミンCの補給ができなくなったのです。

それで、英国の学童たちは生垣に生えている

ローズヒップの採集を命じられました。

ローズヒップティーにして飲んで

ビタミンCを補給したのですって。。。


(rosehip.jpg)

なんだか信じられないようなお話ですよね。

ところで、英語の面白い話を集めました。

時間があったら覗いてみてください。

■ 『あなたのための愉快で面白い英語』

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。



(chirashi.jpg)


(bravo.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人類の祖先を探して

2020-12-27 03:41:45 | 人類の祖先 人類学


 

人類の祖先を探して

 


(lookanim.gif)


(human11.jpg)


(human12.jpg)


(human13.jpg)


(junko25.jpg)




(junko11.jpg)

デンマンさん。。。、人類の祖先を探しているのですか?


(kato3.gif)

僕自身は、そんな暇はありません。。。

じゃあ、どなたが人類の祖先を探しているのですか?

それを専門にしている科学者ですよ。。。

デンマンさんは、その科学者をご存知なのですか?

いや、知りません。。。実は、バンクーバー市立図書館でDVDを借りて次のドキュメンタリーを観たのですよ。。。

 


(lib20-12-22.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』


 



コメント



Aug 13, 2015

This is a documentary originally broadcast as an episode of the television program: "Secrets of the dead."

The film paints a portrait of a missing link in the evolution of humans using forensic techniques.

After 13 bones were found in a volcanic layer dating at least 6 million years in Kenya in December 2000, scientists nicknamed this earliest hominid the "Millennium Man."

Hence, this new man is much older than the famous "Lucy," who is estimated to have lived 3.2 million years ago.

Scientists believe that further study of these bones will rewrite the story of human evolution.

It is a fascinating and eye-opening documentary.





(human10b.jpg)

 

これはもともとテレビ番組「死者の秘密」シリーズの中の一つのエピソードとして放送されたドキュメンタリーです。

この映画は、法医学的手法を使用して、人間の進化における欠落しているリンクを追求するのが目的です。

2000年12月にケニアで少なくとも600万年前の火山層で13個の骨が発見されたました。

科学者たちはこの最も初期の類人猿に発見された年にちなんで「ミレニアムマン」というニックネームを与えました。

したがって、この新人類は、320万年前に住んでいたと推定される有名な「ルーシー」よりもはるかに古い人類の祖先です。

科学者たちは、これらの骨をさらに研究することで、人類の進化の物語を書き換えられると信じています。

興味深く目を見張るようなドキュメンタリーです。

 







デンマンさんは2015年の8月13日に観てコメントを書き込んだのですわねぇ〜。。。



そうです。。。

5年前に見たドキュメンタリーをどうして今になって持ち出してきたのですか?

あのねぇ〜、実は、このドキュメンタリーを2日前に観たのですよ。。。コメントを書き込もうとしたらすでに僕のコメントが書いてあった。。。

一度観たのを知らずにまたDVDを借りたのですか?

タイトルを見て、最近の新発見が観られると思ったのですよ。。。一度観たDVDだとは思わなかった。。。

それで、途中で観るのを止めてしまったのですか?

いや。。。最後まで観ましたよ。。。5年前に観たから、殆ど内容を忘れていたのですよ。。。だから、2度観るても初めて観るように興味深く観ることができましたよ。。。

何が特に印象に残りましたか?

通説では人類の進化は次のように説明されている。。。

 



ヒト属

ヒト属(別名:ホモ属、学名:Genus Homo)は、ヒト亜族のうちで、大脳が著しく増大進化したタクソン(分類群)を指している。

属名 Homo は、イタリック祖語起源のラテン語 homōに由来し、「分類学の父」と称される博物学者カール・フォン・リンネが、生きとし生けるものを初めて分類するにあたって自分達の学名として選んだ名称である。

サハラ砂漠の拡張が初期のヒト属の進化の原因となったともいわれているが、ヒト属の進化の要因についていくつかの説がある。

一つの説はサバンナ説で、人類学者レイモンド・ダートによって提示された。
樹上性であった(かもしれない)人類の祖先の一部が、乾燥化に伴う樹林の減少によってやむを得ず、あるいは、繁栄したがための生息域の積極的拡大もしくは弱小グループの追放という形で、新天地を求めてサバンナへ進出したというものである。

もう一つはアクア説と呼ばれており、こちらには多くの研究者が異論を唱えている。
これは食料を集めるために水中を歩き、泳ぎ、潜ることが人類の祖先と他の類人猿の祖先に異なる選択圧を与えたと主張している。
フランスの古人類学者イヴ・コパンは東アフリカの大地溝帯が引き起こした東側地域の乾燥化が、チンパンジー属とヒト属の祖先グループを西側の森と東側のサバンナに分断し、それぞれが地理的種分化によって別属となったという仮説(イーストサイドストーリーと呼ばれる)を提唱したが、大地溝帯の西側からも祖先系統と見られる化石種が発見されたことで、あまり支持されない説になった。

考古学と古生物学の証拠に基づいて、さまざまなヒト属の食性を推論することが可能で、食性がヒト属の身体と行動に与えた進化的影響は研究の中途にある。

現生しているヒトの脳が肥大化・高度化した原因として推測されている遺伝子変異はいくつか挙げられている、一部を挙げるとASPM、CMAH、DUF1220、FOXP2、HAR1、HARE5、MCPH、等がある。

 

火の利用

ヒトは、火を調理に使い、暖を取り、獣から身を守るのに使い、それによって個体数を増やしていった。
火を使った調理は、ヒトがタンパク質や炭水化物を摂取するのを容易にした。

火を利用することによって寒い夜間にも行動ができるようになり、あるいは寒冷地にも住めるようになり、ヒトを襲う獣から身を守れるようになった。

ヒト属による単発的な火の使用の開始は、約170万年から約20万年前までの広い範囲で説が唱えられている。
最初期は、火を起こすことができず、野火などを利用していたものと見られるが、日常的に広範囲にわたって使われるようになったことを示す証拠が、約12万5000年前の遺跡から見つかっている。

北京原人はホモ・エレクトゥスの一種であり、火を使っていたと考えられている。
ヒトの生活は、火とその明るさで大きな影響を受けた。
夜間の活動も可能となり、獣や虫除けにもなった。
また、当初は火を起こすのが難しかったため、火は集団生活で共用されるべきものとなり、それにより集団生活の必要性が増した。

火の使用は栄養価の向上にも繋がった。
タンパク質は加熱することで、栄養を摂取しやすくなる。
黒化した獣の骨から分かるように、肉も火の使用の初期から加熱調理されており、動物性タンパク質からの栄養摂取をより容易にした。

加熱調理された肉の消化に必要なエネルギーは生肉の時よりも少なく、加熱調理はコラーゲンのゼラチン化を助け、炭水化物の結合を緩めて吸収しやすくする。
また、病原となる寄生虫や細菌も減少する。

また、多くの植物には灰汁が含まれ、マメ科の植物や根菜にはトリプシンインヒビターやシアングリコーゲンなどの有毒成分が含まれる場合がある。

また、アマ、キャッサバのような植物に有害な配糖体が含まれる場合もある。
そのため、火を使用する前には植物の大部分が食用にならなかった。

食用にされたのは種や花、果肉など単糖や炭水化物を含む部分のみだった。
ハーバード大学のリチャード・ランガムは、植物食の加熱調理でデンプンの糖化が進み、ヒトの摂取カロリーが上がったことで、脳の拡大が誘発された可能性があると主張している。

実際、ホモ・エレクトゥスの歯や歯の付着物から、加熱調理無しには食べるのが難しい硬い肉や根菜などが見つかっている。




出典: 「人類の進化」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



。。。で、デンマンさんは上のドキュメンタリーを見て独自の発見があったのですか?



600年前に住んでいた「ミレニアムマン」と、320万年前に住んでいたと推定される有名な「ルーシー」の大きな違いは奥歯なんですよ。。。

どういうことですか?

「ミレニアムマン」の奥歯のほうが小さくて四角で、「ルーシー」の奥歯よりも現在人に近いというのです。。。つまり、「ルーシー」の子孫は、ある時点で絶滅してしまったのではないか!? 「ミレニアムマン」の発見者は、そのように推定したのです。。。

デンマンさんもそう思うのですか?

そうです。。。現在でも問題になっているのは、人類の祖先が2本足で立ち上がったのはなぜなのか? ということなのですよ。。。

定説はないのですか?

定説では、アフリカのケニアの近くの地層が隆起したことにより、森林地帯がサバンナになった。。。つまり、それまで人類の祖先が生活していた森がなくなったのでサバンナで生活し始め、それが2本足で立つきっかけになったというのです。。。

その定説は現在では疑問視されているのですか?

少なくとも上のドキュメンタリーでは、この定説は正しくないだろうと考えられている。。。

。。。で、デンマンさんは独自の考えがあるのですか?

奥歯の違いから思い当たったのだけれど、「ルーシー」の奥歯は現在の人類よりもチンパンジーやゴリラに近いのです。。。要するに奥歯が大きいということは、生の物を食べていたからだと思うのですよ。。。つまり、硬い肉や、硬い茎や球根ですよ。。。

生の物を食べていると どうして奥歯が大きいのですか?

煮たり焼いたりしたものは植物でも肉でも柔らかくなる。。。だから、奥歯は進化とともに小さくなるはずですよ。。。ということは人類が食べ物を煮たり焼いたりするということは火を使うようになる。。。つまり、両手を器用に使わない限り火が起こせない。。。

 


(fire60.jpg)

 



要するに、両手を歩くための「足」から開放して、火が起こせるような器用な「手」にするために二本足で立つようになった、とデンマンさんは考えるわけですか?



その通りですよ。。。



(laugh16.gif)


【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。

あなたも、「火」を使うために、人類は二本足で立つようになったと思いますか?

ええっ。。。 「そんな大昔のことは誰にもわからないよ! そんな事はどうでもいいから、他に何か面白いことを話せ!」

あなたは、そのように わたしにご命令なさるのですかァ~?

分かりましたわ。。。 じゃあ、面白い動画をお目にかけますわ。。。

ワンワンちゃんが人間の言葉をしゃべります!

 


(dog810.jpg)



 

ええっ。。。? 「そんな馬鹿バカしい動画など、どうでもいいから、何か他に面白い話をしろ!」

あなたは、また そのような命令口調で わたしに強要するのですか?

わかりましたわァ。。。

では、たまには日本の歴史の話も読んでみてくださいなァ。

日本の古代史にも、興味深い不思議な、面白いお話がありますわァ。

次の記事から興味があるものをお読みくださいねぇ~。。。


天武天皇と天智天皇は

同腹の兄弟ではなかった。


天智天皇は暗殺された

定慧出生の秘密

藤原鎌足と長男・定慧

渡来人とアイヌ人の連合王国

なぜ、蝦夷という名前なの?

平和を愛したアイヌ人

藤原鎌足と六韜

古事記より古い書物が

どうして残っていないの?


今、日本に住んでいる人は

日本人でないの?


マキアベリもビックリ、

藤原氏のバイブルとは?



ところで、他にも面白い記事がたくさんあります。

興味のある方は次の記事も読んでみてくださいね。

 


(sunwind2.gif)



(sylvie500.jpg)

『シャフリ・ソフタ』

『閨房でのあしらい』

『漱石とグレン・グールド』

『女性の性欲@ラオス』

『美学de愛と性』

『女の本音』

『にほん村からの常連さん』

『日本初のヌードショー』

『可愛い孫』

『ネットで広まる』

『なぜブログを書くの?』

『アルゼンチンから』

『潮吹き』

『ヨッパライが帰ってきた』


(ken203h.jpg)

『後家殺し』

『奇想天外』

『下女のまめは納豆』

『オペラミニ』

『三角パンツ』

『サリーの快楽』

『ラーメン@ゲブゼ市』

『安心できない@病院』

『ブルマー姿@自転車』

『女性の性欲研究』

『頭のいい馬』


(miya08.jpg)

『トランプ@マラウイ』

『きれじ』

『コッペパン』

『くだらない話』

『大蛇が破裂』

『グルーヴ』

『タスマニアデビル』

『女と反戦』

『裸女に魅せられ』

『素敵な人を探して』

『カクセンケイ』

『博士の異常な愛情』


(teacher9.jpg)

『パレートの法則』

『こんにちわ@ブリュッセル』

『いないいないばあ』

『食べないご馳走』

『10分間に900件を越すアクセス』

『5分間に340件のアクセス』

『縦横社会』

『村上春樹を読む』

『パクリボット』

『露出狂時代』

『露出狂と反戦』

『オナラとサヴァン症候群』

『検疫の語源』

『共産党ウィルス』

『馬が合う』

『オックスフォードの奇人』

『風馬牛』

『未亡人の苦悶』

『群青の石deロマン』

『エリュトゥラー海』

『ご馳走』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。バーィ。


(hand.gif)




(spacer.png+betty5de.gif)
(hiroy2.png+betty5d.gif)
『スパマー HIRO 中野 悪徳業者』

 


(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

めれんげさんの『即興の詩』

めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

"JAGEL - Soft Japanese Bagel"


(linger65.gif)

『センスあるランジェリー』

『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

『今すぐに役立つホットな情報』




(rengfire.jpg)


(byebye.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティラミスとピラティス

2020-12-27 03:26:54 | 食べ物・料理・食材

 

ティラミスとピラティス

 


(maccha8.jpg)




(pilates2.jpg)



 





デンマンさん。。。 今日はどういうわけでティラミスとピラティスを並べて出したのですか?



実は、バンクーバー市立図書館で借りていた本を読んでいたら次の箇所に出くわしたのですよ。。。



(tsukare2.jpg)

 

ホットヨガは「よけいに疲れる」可能性大!?

では、どの程度が「適度な運動」になるでしょうか。

あくまでも、全身をしっかり動かすことを心がけましょう。
たとえばスロージョギングやウォーキング、サイクリングや水泳などもオススメ。

また、心理的なデトックスを望むのであれば、均一リズムで同じ動作を繰り返す「リズム運動」によって、幸福ホルモン(セロトニン)の分泌を促すのもいい選択だと思います。

女性に人気のヨガやピラティスも、じんわりと汗をかく運動の代表格です。
深呼吸をしながらストレッチをするので急激に負担がかかることもなく、こった筋肉はゆるみ、酸素をたくさん含んだ血流が全身をめぐるのでオススメです。

ただし、注意が必要なのは、蒸し暑い空間で行う「ホットヨガ」です。
「汗をかくほどやせる」「汗と一緒に体内の悪いものを出す」というイメージがあるために「ホットヨガ」を行える施設が増えていますが、体質的に負荷をかけすぎてしまっている人も多いように見受けられます。

つい、汗をたくさんかくために頑張ってしまう気持ちもわかりますが、「爽快感を得られる運動量」「爽快感を得られるシチュエーション」を大切にしてください。

 

165-166ページ
『寝てもとれない疲れをとる本』
著者: 中根一
2017年11月21日 第4版発行
発行所: 株式会社 文響社




あらっ。。。 デンマンさんは寝ても取れない疲れが溜まっているのですか?



いや。。。 僕は寝ても取れない疲れを感じたことがないほどに 毎朝 気分爽快に起きられるのですよ。。。

それなのに、どういうわけで上の本を読んだのですか?

バンクーバー市立図書館の日本語の本は、これまでに目ぼしい本は ほとんどすべて読んでしまったのですよ。。。

それで特に興味深く感じられるタイトルがなかったので上の本を手に取ったわけですか?

そういうことです。。。 読書は僕の趣味というよりも癖になっているので、何か読むものがないと手持ち無沙汰になるのですよ。。。

そう言われてみると、デンマンさんのマンションにはテレビがありませよねぇ~。。。

そうです。。。日本もお馬鹿番組が多いけれど、カナダやアメリカでもお馬鹿番組が増えているので、テレビを見ると時間の無駄になるのですよ。。。

 



 



でも、たまにはお馬鹿番組を見て馬鹿笑いしてストレスを発散させるのもいいのではありませんかァ?



他にもっと人生を豊かにすることがあるでしょう?

じゃあ、ためになる番組を見ればいいではありませんかァ!

テレビには、なかなかいい番組がないのです。。。 だから、僕は図書館でDVDを借りて映画やドキュメンタリーを見ることにしているのです。。。

 


(lib91120a.png)

『実際のリスト』

 



あらっ。。。 これまでにDVDを借りて 2545本の映画を見たということですか?



そうです。。。 この上のリストは11月18現在のもので、今では 2572本に増えてます。。。

つまり、11月18日から これまでに 27本見たということですか? 毎日1本の映画を見ているということですわね。。。

そうです。。。

。。。で、上の本を読んで デンマンさんはどういうわけでティラミスとピラティスを並べて出したのですか?

あのねぇ~。。。 本の中でピラティスという言葉を目にした時に、すぐにティラミス のことだと直感的にオツムに入ってきたのですよ。。。 でもねぇ~、その後を続けて読んでゆくと、どうも僕が思い込んでいるモノとは違うことに気がついた。

要するに、デンマンさんはピラティス と ティラミス が同じものだと混同していたのですわねぇ~。。。

そうなのですよ。。。 僕のオツムの中では食べ物なのですよ。。。 それで調べてみたらピラティスというのは次のようなものだった。


ピラティス

 


(pilates2.jpg)

 

ピラティス・メソッド(Pilates Method)は、1920年代に、ドイツ人従軍ジョセフ・ヒューベルトゥス・ピラティス(英語版、ドイツ語版)(ジョセフは英語発音に基づく日本語表記)が開発したエクササイズである。
ジョーは「コントロロジー」と名付けていたが、日本では一般的にピラティスもしくはピラテスと呼ばれる。
誤りであるティラピスも誤用される場合もある。

ピラティス・メソッドは、ジョセフ・H・ピラティスによって20世紀前半に真の健康と幸福を手に入れるために提唱された身体調整法である。
現在では、アメリカ、ドイツ、イギリス、日本など世界中に広まっている。

ジョーは、自身のメソッドを「コントロロジー」と名付けており、単なるエクササイズとは違う「全身の細かな筋肉と精神を自分自身でコントロールするための学問」と呼んでいた。

 

ピラティスの効果

Pilates Method Allianceが定義するピラティス

「身体のストレッチ、筋力強化、そしてバランス強化を目的としてデザインされたエクササイズと身体の動作法である」

エクササイズを実践することで、理想的な姿勢と動作を学ぶことができる。
それによって慢性的な痛みの改善や障害の予防、運動パフォーマンスの向上からリハビリテーションまでを可能とする。

さらにその正しい運動パターンを体に癖をつけることにより、生活の質にまで広い範囲で影響を与える。

現在ピラティスは体幹とインナーマッスルの強化法として広まっているが、実際には体全体を整える効果があり、体幹だけでなく四肢の筋力強化、柔軟性の向上、筋持久力の向上が期待できる。

ピラティスでおこなわれるエクササイズのほとんどは脊柱(背骨)や骨盤の動きに焦点を当てており、ピラティス独特の呼吸法と組み合わせながら、それらのアライメントを整えることに重点がおかれている。

数あるエクササイズは、すべて初心者から上級者まで幅広く難易度を調整することができる。それぞれの体の特徴や特定の健康状態に応じて、適した方法で実践することが重要とされている。

近年ではリハビリテーションを目的としてピラティスを指導したり実践したりする人が増えており、ピラティスを導入することによって大幅なリハビリ時間の短縮、機能改善、
怪我の早期発見と予防ができることで話題となっている。
さらには、フィットネス関係者のみならず多くの医療従事者がピラティス指導者資格コースに参加し、様々な施設で活用されている。




出典: 「ピラティス・メソッド」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




つまり、正しい運動パターンを体に癖をつけることにより、生活の質にまで広い範囲で影響を与えることを知ったことでデンマンさんも ピラティス を実践しようと決めたのですか?



いや。。。 もちろん、暇があって、他に何もすることがなかったら、やってみようと思うけれど、僕はブログを書いたり、映画を見たり、毎日1時間ウォーキングしたり、メールをチェックしたり、メールを書いたり、けっこういろいろとやる事があるのですよ。。。

じゃあ、どうして わざわざピラティス を取り上げたのですか?

あのねぇ~、上の本の中に面白いことが書いてあったのですよ。。。

どういうことが書いてあったのですか?

ちょっと次の表を見てください。。。

 


(typetoku.png)

 



東洋医学によると人間のタイプには上の4つのタイプがあると言うのですよ。。。



あらっ。。。 なんだか面白そうですわねぇ~。。。

真由美ちゃんは上のどのタイプだと思いますか?

そうですわねぇ~。。。 どれにも当てはまるようでいて。。。 私にピッタリというタイプはなさそうですわァ~。。。

実は、どのタイプか? 真由美ちゃんが自分で調べることができるのですよ。。。

どうすれば判るのですか?

次のテストに答えれば真由美ちゃんのタイプが判るのですよ。。。

 


(typetest.png)

『拡大する』

 



やってみてどうですか?



当たっているようでもあり、当たってないようでもあり。。。 で、このタイプが判ると どうなるのですかァ~?

タイプ別に、寝てもとれない疲れをとる方法が本の中に書いてあるのですよ。。。

もしかしてデンマンさんは出版社からお金をもらって本を宣伝しているのですか?

まさかァ~。。。! 僕は、そのようなコスイことをしてまで小遣いを稼ごうとするようなさもしい男じゃありません。。。



(laugh16.gif)


【デンマンの独り言】


(kato3.gif)

 

ところで、真由美ちゃんは、ノース・バンクーバーでホームステーしながら
VCC (Vancouver Community College)にかよって
パン職人・ベーグル職人の勉強と実習に励んでいました。

2016年の9月に卒業式を終えて、
現在、バンクーバー市内の旨いベーグルを提供するカフェ・レストランで働いています。

学生時代には、先生やクラスメートとの英会話には、まごつくことがあったそうです。
外国語というのは習得するのが実に大変です。

あなたは英会話を勉強してますか?
できれば、英語を話している国へ行って英会話を勉強するのが一番です。

でもねぇ~、英会話を勉強する方法に王道はありません。
人それぞれです。。。
自分に合った勉強法を見つけるのが、英会話の上達の早道だと僕は思いますね。

同じことを同じように勉強しても、人によって上達が違うのですよ。
僕の経験で言っても、人によって、語学の才能というのはまちまちです。

太田将宏老人のように、40年もカナダに住んでいるのに
英会話が満足にできずに 6人に成りすまして日本語でブログにコメントを書きなぐって余生を過ごす人もいます。


なかには、日本語を忘れてしまうほど、英語にどっぷりと浸かってしまう人もいます。
20年以上英語圏で英語を話してますけれど、
僕は、漢字を忘れることはあっても、日本語を忘れることはありません。

もちろん、今でも、英語を話すよりも日本語を話す方が楽に話せます。
僕自身は語学の才能があるとは思ってませんが、
僕が、カナダ人と笑いながら話しているのを聞いていると、
真由美ちゃんには さっぱり 何を話しているのか解らないと言うのですよね。

僕がペラペラと英語を話しているように見えるのだそうです。
早くデンマンさんのように 英語がしゃべれるようになりたい、と真由美ちゃんは言います。

しかし、僕は、常に、英語を日本語のように しゃべれたら いいなと思っているのですよ。
外国語を母国語のように話すのは、本当に難しいと思います。

いずれにしても、真由美ちゃんは小さい頃からの夢が叶ってぇバンクーバーにやって来たのです!


(inflight2.jpg)


(airport1b.jpg)

ところで、あなたはバンクーバーに行ったことがありますか?

とっても素敵な街ですよ。


(stanley50.jpg)


(seawall3.jpg)


(seawall2.jpg)

世界で最も住みやすい街バンクーバー








(wetsuit.jpg)


(wetsuit3.jpg)


(gastown20.jpg)



ビデオを見ても、なんだかワクワクしてくるでしょう?

卑弥子さんが バンクーバーにやって来たのは 2008年の元旦の2週間ほど前でした。

クリスマスをバンクバーで過ごして、それから元旦の“Polar Bear Swim (寒中水泳)”に参加したのです。


(polar10.jpg)



上のビデオを見ると、まるで真夏のようでしょう?

ところが気温は確か2度ぐらいでした。 

水の中の方が暖かかったのです。

とにかく、バンクーバーには面白い人たちがたくさん居ますゥ。

あなたも、お暇と お金の余裕があったらぜひ出かけてみてください。

では、また興味深い、面白い記事を書くつもりです。

だから、どうか、あなたも またやって来てくださいねぇ~~。
じゃあね。


(hand.gif)




If you've got some time,

Please read one of the following artciles:





(utsunomiya10.jpg)

『乙女力@宇都宮』

『いい出会いの連鎖』

『笑顔の乞食おばさん』

『ニュートンの暗い秘密』

『新年@バンクーバー』

『スープキッチン@新年』

『猫と癒し』

『猫と犬と癒し』

『大通りde水の滑り台』

『イルカとワンちゃん』

『カワウソ@スタンレー公園』

『生パンツ系男子とベトナム兵』

『愛と癒しの涙』

『ダンスとノーベル賞』

『おもてなし』

『思い出ポロポロ』

『ロブソンの5月』


(biker302.jpg)

『ネットが不倫を連れて来る』

『ペットと良心』

『夢のデニッシュ』

『パンツァネッラ』

『12歳少女の短命』

『行田の伯母さん』

『パン職人修行』

『タイムマシーン』

『ルンルンdeサルサ』

『天国のワンちゃん』

『万の風になって』

『プロシュット』


(mayumi76.jpg)

『なせば鳴る音楽』

『日本人女学生行方不明』

『日本人女学生死亡』

『ガレット』

『那須高原の紅葉』

『希望とロマン』

『錯視 錯覚』

『マンボ@バンクーバー』

『オリーブオイル』

『スコーンとプディング』

『5月のロブソン』

『病院食の間違い』

『プレミアム・ジャパン』

『自然の摂理を無視すると…』

『夢のデニッシュ・悪夢のマーガリン』


(juneswim.jpg)

『パリ風カフェ』

『どこか狂ってるわ』

『行田遠野物語』

『行田物語 ピアノ』

『行田物語 猫』

『行田物語 母の懐』

『行田物語 ケネディ暗殺』

『行田物語 病院食』

『行田物語 お股の花々』

『晩香坡物語 ジャズ』

『行田物語 悪夢』

『行田物語 社長』

『行田物語 棺桶に入るまで』

『宝田百合子@インド』

『行田物語 ちゃぶ台』

『行田物語 アカギレ』

『行田物語 にぼし』

『ノーベル賞がなぜ?』


(dance011.jpg)

『トゥーランドットとかぐや姫』

『ゲソとワケギ』

『シェフ バベット』

『まんじゅう@富岡』

『ん?トゥーランドット』

『女の子の夢』

『イヴォワールのレストラン』

『151歳の誕生日』

『お皿をぺろぺろ』

『ポップス@蕎麦屋』

『検便と回虫』

『スコーンとプディング』

『スコーン姉妹』

『ピラミス 美術館』

『明治屋 圧力ジャム』


(santa85b.jpg)

『雁とがんもどき』

『グルメブーム』

『行田物語@ナポリ』

『栗餅』

『日本で再会ね』

『コロッケパン』

『日本のパン文化』

『小女子』

『カエルジュース』

『152歳の誕生日』

『かぐや姫フィーバー』

『クスクス笑わないで』

『セビチェ』

『ラーメンブーム』

『自然治癒力』

『カナダ紀行カナダ事情』

『猫カフェと癒し』

『ポメロ』

『カワウソ見たい』

『生パンツ系に惹かれて』



(surfin2.gif)


(dogs17.gif)


(girlxx.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リタリンに惹かれて

2020-12-26 02:50:44 | 美容・健康・心の病気・ダイエット


 

リタリンに惹かれて

 



(tropica5.jpg+starsxx.gif)


(lookanim.gif)




(ritarin2.png)




(valent7.gif)




(dreaming4.png)







(renge62c.gif)


(renge807.gif)





(merange12.jpg)

デンマンさん。。。、あんさんはリタリンに惹かれはったん?


(kato3.gif)

なんでぇ〜、わてがリタリンに惹かれにゃならんのやァ~。。。

そやかてタイトルに、そう書いてますやん。。。

わてがリタリンに惹かれたわけやあらへん。。。

どなたはんが惹かれはったん?

ちょっと次のリストを見て欲しい。。。

 


(liv20-12-19.jpg)


『拡大する』

『リタリン』


 



これはライブドアの わての「徒然ブログ」の日本時間で12月16日の午前11時1分から翌日、20日の午前1時38分までのアクセス者の記録やねん。。。



あらっ。。。あんさんが12月19日に投稿した『リタリン』がぎょうさん読まれてますやん。。。

そういうことやんかァ〜。。。たくさんのネット市民の皆さんが「リタリン」に惹かれて上の記事を読みはってん。。。

どないなわけでこの記事がぎょうさんの人に読まれはったん?

ちょっと次のページを見て欲しい。。。

 


(liv20-12-19m.jpg)


『拡大する』

『リタリン』


 



この記事は12月19日の午前0時10分に自動的に投稿されたのやがなァ〜。。。



どないなわけで自動的に投稿されたん?

あらかじめ12月19日の午前0時10分に公開されるように予約しておいたのやァ〜。。。

そやけど、その記事が どないなわけで多くのネット市民に読まれたのォ〜?

次の箇所に注目して欲しい。。。

 


(liv20-12-19n.jpg)


『リタリン』


 



『リタリン』を読みはったネット市民は、わてのブログの常連さんやねん。。。そやから   新着記事   を見て、その中の ・ リタリン   をクリックして記事を読んだわけやァ〜。。。



そやけど、どないなわけで「リタリン」がそれほどネット市民の皆様の関心を惹き付けるわけやのォ〜。。。

赤枠で囲んだ次の箇所に注目して欲しい。。。

 


(liv20-12-19b.jpg)


『リタリン』


 



実は、12月19日午後10時3分に『リタリン』を読みはったのは福岡市に住んでおる水嶋弘美さんやねん。。。

 


(ip214229.jpg)

 



弘美さんは福岡市で何をしてはるのォ〜?



西日本短期大学の女学生やがなァ〜。。。 社会福祉学科に籍をおいて将来は福祉関係の仕事につこうと考えておるねん。。。

 


(nishitan2.jpg)



 



それで薬剤の乱用について関心があり、『リタリン』を読む気になりはったん?



そういうことやがなァ〜。。。

 



(adderall.jpg)

 

アデロールとリタリンは教室内で子どもたちを落ちつかせる。

だが、これらの薬剤は、注意欠陥と診断された子どもたちだけにではなく、すべての子どもたちに同じ作用をおよぼす、(略)

 

子どもたちは、自分自身の力で、この事実をずっと前に見きわめていたのではないかと、私は疑わずにはいられない。

子どもたちは、アデロールやリタリンを飲めばハイになれると知っているのだ。

 

だからこそ、自分はADDだ、ADHDだと言い張る子どもが出てくる。

しょせん、その症状をまねるのはむずかしくない。(略)

 

イギリス人の医師たちは、アデロールやリタリンを処方することにあまりにも無頓着なアメリカの医師の態度にいつもあきれている。

 

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




208-209ページ 『依存症ビジネス』
著者: デイミアン・トンプソン 
訳者: 中里京子
2014年10月9日 第1刷発行
発行所: ダイヤモンド社


 


リタリン

 


(ritarin2.png)

 

メチルフェニデート(英語: Methylphenidate)は、精神刺激薬である。
日本ではリタリン(Ritalin)と、徐放製剤のコンサータ(Concerta)が認可されている。

同効薬として、精神刺激薬のアンフェタミン、ペモリン、モダフィニルなどがある。
リタリンの運動亢進作用は強度と持続性において、アンフェタミンとカフェインのほぼ中間である。

通常、成人は1日20~60 mgを1~2回に分割し経口摂取する。
構造的にドーパミンやアンフェタミン、ペモリンなどに類似したピペリジン誘導体である。

日本でのリタリンの適応症はナルコレプシー、コンサータの適応症は注意欠陥・多動性障害(ADHD)である。

リタリンとコンサータについて、それぞれ流通管理委員会が設置され、流通が厳格に管理されており、登録された病院、薬局でしか処方、薬の引き渡しができない。

第一種向精神薬(麻薬及び向精神薬取締法)と処方箋医薬品・劇薬(医薬品医療機器等法)に指定されている。

メチルフェニデートは、アンフェタミン等と比較し依存形成しにくいものの、精神的依存の報告がある。

一般的な副作用は、眠気、不眠、頭痛・頭重、注意集中困難、神経過敏、性欲減退、発汗、抗コリン作用(口渇、排尿障害、便秘、食欲不振、胃部不快感、心悸亢進、不整脈、筋緊張など)などである。




出典: 「メチルフェニデート」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




つまり、上の箇所を読んで弘美さんは、ますますリタリンに興味を持ちはったん?



そういうことやァ〜。。。更に、めれちゃんが書いた次の手記を読んで更に考えさせられたのやがなァ〜。。。

 



(manila93.gif)
ADHDを理解、研究して

いない医師も

多いのが現状なのです。




2007-04-24 10:55

 

わたしの主治医は、ADHDに対して関心をもって、かなり勉強されているようなのですが、専門家である医師の方ですら、理解されていない場合が多いようです。

たとえば、リタリンは精神賦活剤なので、睡眠をさまたげるため、夕方以降の服用は、避けるべきである。

このことを、ADHD患者にもあてはめるのは、まったくの勉強不足でありまして、「注意、集中力欠陥」の意味するところに、入眠のための集中力の欠陥も含まれることを理解せずに、教科書的処方しかできない医師の、怠慢のために、不眠に苦しむ患者の方も、多いようです。

わたしは現在、入眠、睡眠のための薬は処方されていません。

(いわゆる睡眠導入剤、睡眠薬など)

でも、正常な睡眠リズムを保っています。

主治医の処方で、睡眠前にもリタリンを服用しています。

その他は、自律神経に作用するものなどです。

「寝る前にリタリン!?」と、驚かれる方もいますが、それでわたしが睡眠障害に陥っていないのはなぜか?

そのことは理解されづらいでしょう。

ADHDにも様々な分類があるようです。

わたしは、この病気のマイナス面にとらわれず、むしろADHD者であることで、あたえられている恩恵を重視しています。

仕事面でも上司に、このことは話をして、集中力の高さや独創性を評価していただきました。

…理解ある上司ですし、何に対しても偏見のない方なので。

(社内では、変り者あつかいされておられますが。ははは。)

これからも、自分の長所を伸ばしていきたいと思っているめれんげでした!!

 

by めれんげ




『愛と性とADHD』より
(2007年4月25日)


(lily.jpg)



めれちゃんは2007年に、こないに書いてたのやでぇ~。。。



すっかり忘れてましたわ。。。

弘美さんがショックを受けたのは、めれちゃんが書いた次の手記を読みはったからやァ〜。。。

 


強烈な寂しさが

原因で、

死ねればいいのに!


 


(lonely15.jpg)

 

イベントごと、世間のあわただしさ、師走です。

わたしは相変わらずひきこもっています。

お薬があまり効いていなくて、

自分が正常な判断力を保っているのか?

とても不安です。

リタリンの効果が下がっているようなので、

断薬したいのですが、ついスニってしまいます。


わたしはとても孤独です。

時に人を求める気持ちが爆発しそうになります。

強烈な寂しさが原因で、

死んでしまえればいいのに。


誰か、救ってほしい。

 

by めれんげ

2004/12/07 16:16


(dokuro3.gif)




『寂しくて死にたい!』より
(2005年8月23日)




あらっ。。。 これは わたしが2004年に書いた手記やないのォ~。。。



そういうことやがなァ~。。。 強烈な寂しさが原因で、死んでしまえればいいのにというような とんでもないことをネットで公開していたのやでぇ~。。。

そいで、弘美さんはどないに思いはったん?

めれちゃんが、リタリンにすっかり依存して、「現実主義者」と名乗る男のように「クズの廃人」になるのや ないかいなァ~? 弘美さんはマジでそう思ったのやでぇ〜。。。

 


(fool902.jpg)


(fool911.jpg)

『現実主義者 馬鹿の見本』

 



めれちゃんがリタリンに依存しすぎて あのアホのように「クズの廃人」になってしまうのではないか? 弘美さんは、こないに心配になったというわけやァ~。。。 しかも上の本には次のように書いてあった。。。


「廃人」リスクが高まる社会で、

己の欲望と向き合うために


 

欲望を利用することから私たちを引きはなすのは、現実的に不可能だ。

それは、あらゆる社会の発展に欠かせないものだから。

 

しかしその一方で私たちは、潜在的な依存的本能を引き出すような環境を、自ら作り上げてしまったという事実にも気づかなければならない。

この本能を引き出すプロセスはあまりにも執拗なものになっているので、そうしたことが起きていることに気づくことさえ、ほとんどない。

 

チョコレートを買おうが家を買おうが、欲望を増強させる物の引力は、ますます強大になっている。

 (中略)

幸運なことに、強力な欲望が私たちをロボトミー患者のようにすることはない。

結局のところ、依存症は自ら選んだ障害であり、私たちは、無力になるまで悪い選択肢を選びつづけるように運命づけられているわけではないからだ。

問題は、そういった悪い選択肢が何であるかを、見きわめられるかどうかである。

 (中略)

もしかしたら私たちは、狩猟採集民だった祖先の身をかつて守っていた警戒感を取りもどすことが必要なのかもしれない。

私たちの「欲しい」という衝動を操作しようとするテクノロジーのトリックが早く見抜ければ見抜けるほど、それらを拒絶できる可能性も高くなる。

とはいっても、もちろん、私たちがそう欲すれば、の話だが。 

 (333-336ページ)

 


(izon02.jpg)

 




あんさん。。。 いい加減にしいやァ~。。。 あのアホは、反省しない、努力しない、自分で「クズの廃人」やと認めておるねん。。。 そやけど、わたしは努力して境界性人格障害も克服しましたのやでぇ~。。。

 


わたしはボダを

克服したんですよ!


投稿日時: 2007-04-09 11:29

縁は異なもの妙にして有難きものですね

 


(renge62c.gif)

 

それにしても
デンマンさんのおっしゃるように、
長いおつきあいになりましたよねっ!(ニコニコ)

ネットで知り合って、紆余曲折はあったものの、
現在もこうして、きわめて親密なやりとりを
続けることができている、ということに、
あらためて「縁」というものを感じています。

そして、今のわたしはデンマンさんを
信頼しています。
信じていると同時に、頼りに思っている面も
あるんですよ(困りますか??)

わたしがデンマンさんに対してキレること…
今は、自分から一方的に決別するようなことは
考えられないんですよ
互いを人間として尊重しつづければ、
何ら恐れるものはないと、思っています。

それに…
しつこいようですが
わたしはボダを克服したんですよ!
とっても苦しい道のりでしたが、
通院するとともに、自分でも勉強して、
回復のための、あらゆるメソッドの中で、
「気付き」というものを、得ることができました。
かたくなで脆い自我を、育てなおすこと…

それは、死ぬまで続けなければならないことですが、
逆戻りなどしたくはありません。

ボダのマイナス面によって、
自分以外の方に、迷惑をかけることが
如何に幼稚で見苦しいものかということを、
血がでるほど、痛感しています。


 

by めれんげ




『めれちゃんde人間失格』より
(2016年03月07日)


 



あんさん。。。 わたしと あのアホと一緒にせんで欲しいねん。。。



せやなァ~。。。 あの「現実主義者」と名乗る男は他人に迷惑をかけることなど全く省(かえり)みんけど、めれちゃんは「ボダのマイナス面によって、自分以外の方に、迷惑をかけることが如何に幼稚で見苦しいものかということを、血がでるほど、痛感し」たのやからなァ~。。。

そうですねん。。。弘美さんも私が努力してリタリンの依存から逃れたことを認めてくれると思いますわァ〜。。。

せやなァ〜。。。あの「現実主義者」と名乗る男にめれちゃんの爪の垢を飲ませれば、少しは反省するかも。。。



(laugh16.gif)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。

あなたは、めれんげさんのようにリタリンに依存したことがありますか?

ええっ。。。 「そんなことはどうでもいいから、何か もっと面白い話をしろ!」

あなたは、そのような強い口調で、あたくしにご命令なさるのでござ~ますかァ?

分かりましたわ。。。

あなたは、結婚にやぶれたかもしれません。

でも、そんなに落ち込むことはないのですわよう。。。

なぜなら、あの有名なアインシュタインは次のように言ったのでござ~ますわァ。


結婚とは、ひとつの偶然から

永続的なものを作りだそうという、

成功するはずのない試みだ。



(einstein2.jpg)

---アルバート・アインシュタイン


分かるでしょう!

結婚は永続しないものでござ~♪~ますわァ。

だから、今晩も、近くの居酒屋によって一人でお酒を飲めば いいのでござ~ますわァ。

 

ええっ。。。? 「そのような、慰めはいいから、気晴らしに、もっと面白い話をしろ!」

あなたは、更に、あたくしにご命令なさるのでござ~♪~ますか?

分かりましたわァ。。。 では、ちょっと次の検索結果を見てくださいまし。。。

 


(gog60409a.png)

『拡大する』

『現時点での検索結果』

 

「卑弥子 ヴィーナスのえくぼ」と入れてGOOGLEで検索する殿方が多いのでござ~ますわァ。

つまり、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”を目当てにやって来るのですわよう。

うふふふふふふ。。。

あなたも、ビックリするでしょう?

ジムに毎日通って“ヴィーナスのえくぼ”をゲットしたのですわァ。

 


(buttdimp5.jpg)

 

どうでござ~ますかァ?

ええっ。。。 あたくしのお尻だとは思えないのでござ~ますかァ~?

どうしてよう?

ええっ。。。 スタイルがよすぎると、おっしゃるのござ~ますかァ~?

あたくしが十二単を一枚、一枚脱いでゆくと、

最後には上のようなおヌードになるのですわよう。

信じてくださいましなァ~。。。

ところで、話は変わりますけれど、

かつて、レンゲさんの親友の めれんげさんは 一生懸命にブログを更新していたのでした。

でも、時には、他のことに夢中になって、会費を滞納したことがあったのでござ~ますわァ。。。

そのために、サイトを削除されてしまったのです。

それでも、2013年の6月にライブドアで『即興の詩』サイトを再開しました。

めれんげさんの『即興の詩』サイト

再開して間もないのに 検索結果 3,960,000件中の 9位に躍り出るなんてすごいですよねぇ~。。。


(gog30703.gif)

『現時点での検索結果』

現在、めれんげさんは お休みしています。

でも、これからも、ブログを通して「愛のコラボ」を続けて欲しいですよねぇ~。。。

かつて めれんげさんの「即興の詩をはじめました!」の『極私的詩集』サイトは 次の検索結果で見るようにトップを占めていたのです。


(gog30928a.png)

また、ブログを更新して トップに返り咲いて欲しいものです。

ところで あなたは「どうしたら、上位に掲載されるのォ~?」と考えているかもしれません。

その秘訣を知りたかったらデンマンさんが面白い記事を書いていますわ。

次のリンクをクリックして読んでみてください。


(seo001.png)

『おばさんの下着に見るSEO』

話は変わりますけれど、めれんげさんは可愛い猫を飼っています。

あなたも、猫ちゃんを飼っていますか?

ええっ。。。 ワンワンちゃんを飼っているのですか?

そういえばデンマンさんが『ワンワンちゃん』という面白い記事を書いていました。

気が向いたら下のリンクをクリックして読んでみてください。


(dog202.jpg)

『ワンワンちゃん』

とにかく、次回も興味深い話題が続きます。

あなたもどうか、また読みに戻ってきてくださいね。

では、また。。。


(hand.gif)



(surfing9.gif)

メチャ面白い、

ためになる関連記事



(linger49.gif)


『センスあるランジェリー』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』

■ 『あなたもワクワクする新世代のブログ』


(babdol6.jpg)

『ハレンチ@日本』

『ハレンチde日本』

『永遠の愛を探して』

『永遠の愛よね』

『yapoo家畜便器污』

『電脳海豚』

『死に誘われて』

『愛と心の構造なのね』

『愛の心が広まる』

『いとしき言霊』


(kimo911.jpg)

『カミュを読みたい』

『日本の神話』

『素敵な人』

『吉祥天に恋をして』

『ウィルスアタックだ!』

『めれちゃん、ありがとう!』

『萌える愛長歌』

『思い出のハロウィン』

『萌える愛』

『愛の死刑囚@バルセロナ』

『愛の地獄なのね』

『淫らな恋なのね』

『愛の構造』

『純毛のズロース』

『坊っちゃんとチンドン屋』

『あふれ出すしずく』


(renge37w.jpg)

『愛と性@破綻』

『淫らな恋』

『人間失格@マレーシア』

『身を焼く恋心』

『愛と性の悦び@東京』

『堺まち歩き』

『イギリス領インド洋地域』

『思い出の夕顔@ジャカルタ』

『大宮五郎と野口五郎』

『千代に再会@即興の詩』

『月岡芳年を探して』

『断絶夫婦』

『きみ追う心』


(sayuri201.jpg)

『ニンフォマニア』

『一人で酒を飲む女』

『ブチギレたの?』

『ノルウェイ@即興の詩』

『きくた まなみ』

『永遠の愛』

『平安の愛と性』

『猫に誘われて』

『わが青春に悔なし』


(rengfire.jpg)

『日本で一番長い五月』

『出会えてよかった』

『月さえも』

『知られざる蚤』

『死刑囚の気持ち』

『私を見つけてね』

『未来は愛と共に』

『愛と心の旅路』

『片思いで絶望』

『休息と幸福』

『今でもあなたを』

『出会えたね』

『愛ある未来だね』


(renge62e.jpg)

『愛のしずく』

『こんにちわ@チェシャム』

『二人の未来』

『熱いファン』

『夢の中』

『別世界』

『ソフィア@ビックリ』

『永遠の愛なの』

『幻想世界』

『リタリン』




(june06.jpg)

こんにちはジューンです。

バンクーバーでは例年に無い暑さを記録しました。

1960年7月30日に記録した33.3度を破って

今年の7月30日に 33.8度を記録したのです。

でも、日本の暑さと比べれば

たいしたことはありませんよね。


Hottest Day Ever Recorded

in Vancouver


Source: The Canadian Press
Posted: 07/30/09 8:09AM
VANCOUVER, B.C.


(june08c.jpg)

The city of Vancouver has registered its hottest day on record.

Environment Canada says a temperature of 33.8 C was recorded at Vancouver airport on Wednesday, shattering the previous high of 33.3 C that was set in 1960.

"A very strong ridge of high pressure is currently dominating all of B.C.," said Gary Dickinson, a meteorologist with Environment Canada.

"The ridge of high pressure also brought up from the south very warm air, which was responsible for the record-breaking temperatures."


ところで、今日は8月7日ですけれど、

最高気温は18度でした。

夏というよりも、もう秋という感じです。

わずか1週間しか経っていないのですが

変われば変わるものです。

あなたの地方では、いかがですか?

まだまだ暑さが続いているのでしょう?


(valent1.gif)

話は変わりますが、

デンマンさんがレンゲさんの記事を集めて

一つにまとめました。

もし、レンゲさんの記事をまとめて読みたいならば、

次のリンクをクリックしてくださいね。

■ 『最近のレンゲ物語 特集』


(wildrose.jpg)

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。



(bikini84b.jpg)


(kissx.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コッペパン

2020-12-26 02:29:13 | 食べ物・料理・食材

 

コッペパン

 


(koppe01.jpg)


(junko05.gif)




(junko11.jpg)

デンマンさんはコッペパンが好きなのですか?


(kato3.gif)

ジュンコさんはコッペパンが嫌いですか?

嫌いではありませんけれど、最近 コッペパンを見かけないですよね。。。

いや。。。 冒頭の写真のように 山崎パンがコッペパンを出してますよ。。。

デンマンさんは山崎パンの宣伝マンになったのですか?

いや。。。 僕は宣伝には興味がありません。。。

じゃあ、いったい、どういうわけでコッペパンを取り上げたのですか?

あのねぇ~、バンクーバー市立図書館で借りていた本を読んでいたら次の箇所に出くわしたのですよ。。。



(kongari2.jpg)

 

私は19の時、大きな女子寮に住んでいた。

たたみ一畳が敷いてあるつくりつけのベッドと机が一つ入ったら人が通るのがやっとくらいの細長い小さな部屋で、壁が白くて日が当たらなかった。

マリちゃんの部屋は半分地下室で天井に近いところに窓があって、その窓から往来を通る人の足だけが見えた。

 

9時が門限だったので、夜遅く、その平べったい窓から、足とおしりをつっこんで、天井から降りてくる人のために、マリちゃんは肩車をしてやらなければならなかった。

 


(butt106b.jpg)

 

グラマーな友達はどうしてもおしりが入りきれなくて、それを見ていた向かいの交番のおまわりさんが、おしりを押してくれたりした。

夜なきそばが通ると、マリちゃんの肩車の上でどんぶりを受け取り大急ぎでそばをすすり込んでいる間じゅう、夜なきそばのおじさんは、その窓のそばで笛を吹き続け、おじさんの足だけが見えていた。

夜なきそばが食べられるのは、大したお金持のときだけで、夜中におなかがすくと、マリちゃんと私は、音もなく食堂にしのび込んで真っ赤なのりみたいなジャムをべったりぬったコッペパンを盗んで、私のベットにひっくり返って、ジャン・バルジャンになったみたいな気分になった。

 


(koppe03.jpg)

 

ベットから寝ころんで見えるところに私は、アメリカの「マッコール」という雑誌から破った料理の写真を、ベタベタ沢山はった。

私の部屋にはそれ以外の装飾物は何もなく、花一本なかった。

 

脂をしたたらしたローストビーフのかたまりに銀色のナイフが、ペロリとおいしそうなピンク色をしているのを一枚、今まさに切り落とそうとしているのとか、かんづめの黒桃が、とろりとかんから出かかっているのとか、花畑のようにオープンサンドが盛大に並んでいるのとかを見ながら、私たちは盗んだコッペパンを食べた。

 

私はなんにも食べるものがなくても、そのおいしそうな写真をながめずにはいられなかった。

 


(mcall1957.jpg)


(roastbf2.jpg)

 

 (著者:佐野洋子)

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




97-98ページ 『こんがり、パン』
編者: 杉田淳子 武藤正人
2016年5月30日 第1刷発行
発行所: 株式会社 河出書房新社




あらっ。。。 佐野洋子さんは真っ赤なのりみたいなジャムをべったりぬったコッペパンを盗んで、ベットにひっくり返って、ジャン・バルジャンになったみたいな気分になって ジャムつきコッペパンを食べたのですわねぇ~。。。 つまり、デンマンさんも同じような経験をしたので、急にコッペパンが懐かしくなったのですか?



いや。。。 僕も松下通信工業で働いていたときに綱島寮に住んで、寮生活を体験したのだけれど、ほとんどすべて和食でしたよ。。。 カレーのような洋食が出ても、コッペパンが出た事はありませんでした。。。

じゃあ、いつコッペパンを食べたのですか?

小学校の給食の時間ですよ。。。 そのときのコッペパンは、今思い出しても不味くて、どうしてあんなに不味かったのかと不思議ですよ。。。

 


(koppe07.jpg)

 



どのように不味かったのですか?



ちょっと水分を含むとすっぱい味がするのですよ。。。 とにかく、コンビニで買って食べるコッペパンと比べたら、犬も喰わないような不味いコッペパンでした。


コッペパン


(koppe01.jpg)

 

コッペパンとは、紡錘形で、片手で持てる大きさの底の平たいパンである。

形状はフランスの「coupe(e)(クッペ)」パンや、アメリカ合衆国などで見られるホットドッグバンズ(英: hot dog bun)と似ているが、明治末期にアメリカでパンの製法を学び、
大正時代にイーストによる製パン方を日本で初めて開発した田辺玄平(たなべ げんぺい)によって考案され、日本独自の発展をしたパンである。

 

語源・起源

和製洋語であるが、「コッペ」の語源は確かではない。

一説にはフランス語で「切られた」を意味する(仏: coupe(e))にあるとされる(自動車のクーペと同語源)。
coupe は英語で言えば cut (過去分詞)に当たり、スライスされたり、サンドイッチ用に真ん中に切れ目を入れられたりした場合、もう一つは焼き上げる前の生地にナイフで切れ目(クープ coupe)を入れられた場合に、この語が用いられる。
日本の一部インターネット・サイトでは、切れ込みが入った紡錘形の小型フランスパンをクーペ(またはクッペ)として紹介しているが、フランスではパンの名称としてはまず聞かれないものである。
なお、クープを入れるフランスの小型バゲットはリーンタイプ(油分・糖類といった、小麦粉以外の材料が少ないパン)であり、リッチタイプ(小麦粉以外の材料が多いパン)である日本のコッペパンとは外皮の固さなど相違点が多い。

『日本国語大辞典』には、石川淳の『焼跡のイエス』(1946年)の一節「弁当用のコペが二きれはひってゐる」が引用として挙げられているが、より古くさかのぼって、太平洋戦争前の日本のシェフが、いわゆるフランスパンを「コツペー」と呼んでいる記録がある。

アメリカで修行し、アメリカ式製パン法の普及に尽力した田辺玄平を祖とする丸十製パンによれば、1919年に日本陸軍へ納入するために開発した、食パン生地を使った小型パンをもってコッペパンの元祖とし、丸十の「十」にちなんで毎月10日を「コッペパンの日」としている。

 

学校給食とコッペパン

学校給食が開始されると、献立の主食は1980年代頃まで、コッペパンが主食を担っている場合が多かった。
以下のような理由があった。

米飯の場合は、米を炊き、運搬、昼食時まで保管、配膳、食後は食器を洗うという、厨房設備の整備と、多くの手間が必要である。
コッペパンはそれらが省ける。
町のパン屋が委託され、学校給食用のパンを製造していることも多い。

また子供でも取り扱いが容易で、衛生的であり、トータルコストも低く済ませられる。

終戦直後の食糧難の時代に、進駐軍が小麦や脱脂粉乳を放出していて(ララ物資)、国産の米穀よりも入手が容易で、安価であった。
栄養的で食生活の改善に役立つ。
主食として飽きがこない。

1950年(昭和25年)当時の学校給食用パンの規格では、原料配合率は小麦粉100・砂糖3・マーガリン2・イースト2・食塩1.7、含水率は37%以下、製品重量は10食あたり1424gとなっている。

現在ではご飯食が主なので、パン食は週に1-2回程度。
コッペパン以外にも食パンやロールパン、クロワッサンなどの多種多様なパンが出されるため、昔に比べてコッペパンの登場回数は減っている。




出典: 「コッペパン」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




コッペパンを納入する業者が儲けをたくさん出すために、悪い安い古い小麦粉を使っていたのだと思うのですよ。。。 たぶん、進駐軍が放出した品質の悪い小麦粉だったのじゃないか?



それほど不味かった記憶がデンマンさんの記憶にはこびりついているのですか?

そうですよ。。。 ちょっとばかりでも 水分を含むとすっぱくなるのです。。。 それを食べると、吐き気に襲われるほどでしたよ。。。


佐野洋子


(sanoyoko2.jpg)

(1938年6月28日 - 2010年11月5日)

 

日本の絵本作家、エッセイスト。

代表作として、絵本『100万回生きたねこ』(1977年)。
エッセイ、児童文学、脚本、小説、海外絵本の翻訳も手がけた。

1938年、満鉄調査部勤務の父利一、母シズの間に、長女(7人きょうだいの第二子)として北京で生まれる。

1942年に三弟(生後33日)、1947年の引き揚げ後に四弟(4歳)を亡くし、1948年(10歳)には大好きであった兄(11歳)を亡くしている。
幼少期の肉親との死別は、後の作風にも影響を与えている。
また、母シズとの関係は確執を含んだもので、「家族」を題材とする多くのエッセイが書かれた。

1962年、武蔵野美術大学デザイン科卒。
卒業後、白木屋宣伝部にデザイナー(イラストレーター)として入社。
このころ、最初の結婚をした。

1966年の冬に単身渡欧し、1967年から半年、ベルリン造形大学でリトグラフを学ぶ。
1968年に帰国、同年に長男(イラストレーター・画家の広瀬弦)誕生。

1980年離婚。
1982年に初のエッセイ集『私の猫たち許してほしい』を出版。
1983年に童話『わたしが妹だったとき』で第1回新美南吉児童文学賞を受賞。

1990年に谷川俊太郎と結婚した。
1996年に離婚。
1998年から2003年にかけては北軽井沢に転居。

2003年に紫綬褒章受章。2004年、エッセイ集『神も仏もありませぬ』で小林秀雄賞を受賞。
2004年には乳がんの摘出手術を受けたが、骨に転移。

2010年11月5日午前9時54分、乳がんのため東京都内の病院で死去した。72歳没。

最後のエッセイ集のタイトルは『死ぬ気まんまん』であった。




出典: 「佐野洋子」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




佐野さんが19歳の時というのは 1957(昭和32)年ですよ。。。 ちょうど僕が小学生で、まずいコッペパンの給食を食べていた頃です。。。 佐野さんがアメリカの雑誌 McCall の美味しそうなページを寮の自分の部屋に飾っている気持ちがわかりますよ。。。



佐野さんはデザインやイラストの勉強をしていたからではありませんか?

もちろん、それもあるだろうけれど、当時はケーキだとか、クロワッサンだとか、そういう西洋的な食べ物は、まず庶民には高くて手が出せなかった。。。 もちろん、そういうものは給食には出てきませんでしたよ。。。

つまり、佐野さんも壁に張られた雑誌のページの美味しそうなものを眺めながら、日本の庶民が食べる不味いものを口に入れて、白日夢の中でご馳走を食べている気分を味わっていたのですわねぇ~。。。

 


(mcall195a.jpg)


(mcall195c.jpg)


(mcall195d.jpg)


(mcall195e.jpg)

 



こうして、うまそうな写真を見ながら不味い物を食べていたのですよ。。。



(laugh16.gif)


【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。

昭和30年代は、まだ日本は貧しかったのですわねぇ~。。。

ええっ。。。 「そんなことはどうでもいいから、他に何か面白いことを話せ!」

あなたは、そのように わたしにご命令なさるのですか?

分かりましたわ。。。 じゃあ、面白い動画をお目にかけますわ。。。

ワンワンちゃんが人間の言葉をしゃべります!

 


(dog810.jpg)



 

ええっ。。。? 「そんな馬鹿バカしい動画など、どうでもいいから、何か他に面白い話をしろ!」

あなたは、また そのような命令口調で わたしに強要するのですか?

わかりましたわァ。。。

では、たまには日本の歴史の話も読んでみてくださいなァ。

日本の古代史にも、興味深い不思議な、面白いお話がありますわァ。

次の記事から興味があるものをお読みくださいねぇ~。。。


天武天皇と天智天皇は

同腹の兄弟ではなかった。
 

天智天皇は暗殺された 

定慧出生の秘密 

藤原鎌足と長男・定慧 

渡来人とアイヌ人の連合王国

なぜ、蝦夷という名前なの?

平和を愛したアイヌ人

藤原鎌足と六韜

古事記より古い書物が

どうして残っていないの?


今、日本に住んでいる人は

日本人でないの?


マキアベリもビックリ、

藤原氏のバイブルとは?



ところで、他にも面白い記事がたくさんあります。

興味のある方は次の記事も読んでみてくださいね。

 


(sunwind2.gif)


『宮澤理恵@Macao(2013年2月28日)』

『チョコレートと軍産複合体』

『チョコレートと甘い権力』

『CIAの黒い糸』

『美しい日本語再び』

『宮沢りえブーム?』

『また、宮沢りえ?』

『浅間山噴火とフランス革命』

『なぜアクセスが急増したの?』

『気になる検索ワード』

『なぜ塩野七生批判』

『その検査、ムカつく!』


(miya08.jpg)

『宮沢りえと床上手な女』

『MH370ミステリー』

『なぜ死刑廃止?』

『真犯人はそこにいる』

『MH370ミステリー裏話』

『お裁きを信じますから』

『ジャルパックと国際化』

『古代ローマのセックス』


(nopan05.png)

『CIAとノーパン』

『エロいローマ再び』

『エロいけれどためになる話』

『えろあくにめ温泉』

『エロいけれどためになる』

『地球上のネット普及率』

『原発はダメだったのに』


(sylvie500.jpg)

『スカートをはいた兵隊』

『行田シンドローム』

『幻の暴走機関車』

『CIA@NOパンツ』

『エリュトゥラー海案内記』

『伊藤若冲 ランブータン』

『知的快楽』


(teacher9.jpg)

『シャフリ・ソフタ』

『閨房でのあしらい』

『漱石とグレン・グールド』

『女性の性欲@ラオス』

『美学de愛と性』

『女の本音』

『にほん村からの常連さん』

『日本初のヌードショー』

『可愛い孫』

『ネットで広まる』

『なぜブログを書くの?』

『アルゼンチンから』

『潮吹き』

『ヨッパライが帰ってきた』


(ken203h.jpg)

『後家殺し』

『奇想天外』

『下女のまめは納豆』

『オペラミニ』

『三角パンツ』

『サリーの快楽』

『ラーメン@ゲブゼ市』

『安心できない@病院』

『ブルマー姿@自転車』

『女性の性欲研究』

『頭のいい馬』

『トランプ@マラウイ』

『きれじ』


とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。バーィ。


(hand.gif)




(spacer.png+betty5de.gif)
(hiroy2.png+betty5d.gif)
『スパマー HIRO 中野 悪徳業者』

 


(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

■ "JAGEL - Soft Japanese Bagel"


(linger65.gif)

『センスあるランジェリー』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』




(rengfire.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四面楚歌 司馬遷

2020-12-25 03:42:14 | 中国の文化・政治・歴史


 

四面楚歌 司馬遷

 


(shimen3.jpeg)


(himiko003b.jpg)


(himiko92.jpg)

 




デンマンさん。。。どういうわけで 四面楚歌 司馬遷 というタイトルにしたのでござ~♪~ますかァ?



12月15日に GOO の僕の「デンマンのブログ」のアクセス解析を見ていたら次のリストに出くわしたのですよ。。。

 


(goo20-12-15.jpg)


『拡大する』

『贋金づくり』

『漱石と虞美人草』


 



日本時間で11月13日の午後5時17分から11時17分までの6時間のアクセス者と日別・月別のランキングの記録です。。。アクセス元ページ の赤枠で囲んだ2番に注目して欲しい。。。



naver.com というのは、もしかして韓国の検索エンジンではありませんかァ〜?

そうです。。。卑弥子さんは韓国にもメル友が居るのですか?

韓国からの留学生と しばしばメールの交換をするので、この URL には見覚えがありますわァ〜。。。

2番のリンクをクリックすると次の検索結果が出てくるのですよ。。。

 


(nav20-12-15.jpg)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 



四面楚歌 司馬遷 と入れて検索したのですわねぇ〜。。。



そうです。。。検索結果の中から赤枠で囲んだ 漱石と虞美人草 を読んだのですよ。。。

 


(natsumw12.jpg)


『漱石と虞美人草』


 



。。。で、どなたが読んだのでござ〜ますかァ〜?



韓国のソウルに住んでいる李道鎮(リ・ドジン)君が読んだのです。。。

またIPアドレスを調べてドジン君が読んことを突き止めたのでござ〜ますか??

そうです。。。ドジン君は下関で生まれ、中学生まで日本で過ごしていたので日本語は日本人と同じ程度に話せます。。。

 


(ip4625.jpg)

 



。。。で、ドジン君はソウル市で何をしているのですかァ〜?



ソウル市にある韓国芸術総合学校(国立大学)の映像院でマルチメディア映像を専攻しているのですよ。。。

 


(kart10.jpg)



 



ドジン君は将来、映像作家になるつもりなのです。。。



要するに、映画監督とかプロドューサーとか写真家になるつもりなのですわねぇ~。。。

そういうことです。。。

。。。で、ドジン君は記事のどこに注目したのですか?

卑弥子さんが書いた次の箇所に注目したのですよ。。。

 



(himiko22.gif)

 

おほほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ますわよゥ。

また出てきてしまいましたわぁ~

ええっ?どうしてかって。。。?

あなたにお会いしたいからで

ござ~♪~ますわよゥ。

うふふふふふ。。。

でも、デンマンさんに

紹介されてうれしいわぁ~

じゃあ、「四面楚歌」の

お話をしますわね。


 

時は紀元前202年のことなのでござ~♪~ますわ。
古いお話なんですのよね。今から2200年前の事なのですわよ。

4年間に及んだ漢と楚の戦いは、いよいよ終局を迎えようとしていたのでござ~♪~ます。
漢の劉邦(りゅうほう)に追い詰められた楚の項羽(こうう)は、垓下の城壁にたてこもったのですわよ。


項王の軍垓下に壁す。兵少なく食尽く。

漢軍及び諸侯の兵、之を囲むこと数重なり。

夜、漢軍の四面皆楚歌するを聞き、

項王乃ち大いに驚いて曰く、

「漢皆已に楚を得たるか。

是れ何ぞ楚人の多きや」と。


つまりですわね、夜になるとどこからともなく、項羽の故郷楚の国の歌声が聞こえてきて、日が経つにつれて、その歌声が東西南北あらゆる方向から聞こえてきたのですわよ。

これを聞いて項羽は、
「漢は已に楚を全部降してしまったのだろうか。
敵軍の中に何と楚の国の人が多いことか」

このように嘆くのでござ~♪~ますわ。
実は、これは漢の軍師・張良(ちょうりょう)が、敵の戦意を無くさせるために考え出した歌声作戦だったのでござ~♪~ますわよ。
項羽と楚の兵はまんまとひっかかってしまったのですわ。

「四面楚歌」・・・出典は、言うまでもなく司馬遷の『史記』でござ~♪~ますわよ。

四面楚歌のエピソードには、さらに悲しい愛の物語が続くのでござ~♪~ますのよ。
ついでだから、その悲しい愛の物語を書くことにいたしますわ。
楚の国の歌声が周りから聞こえるものでござ~♪~ますから、項羽の下で戦っていた兵隊達は戦意を失ってしまいました。

飢えと郷里への想いもあり、最早自分たちだけ戦っても意味はないと思い兵士達は次々と逃げ出します。
将校や部隊長の中にも、これまでの項羽への不満から項羽を見限り、兵隊たちに混じって逃亡する者がたくさん出てくる始末です。

漢の軍師・張良は部下に楚歌を習わせ歌わせたばかりではなく、部下たちに更に次のように言ったのです。
「故郷へ帰ろうとする敵の者は、身分の上下を問わず、皆、逃がしてやるように」
このような訳で、包囲する漢軍は武器を捨てた楚兵を黙って通してあげたのですわよ。

楚陣に残ったのはたったの八百騎のみとなったそうです。
信頼する部下からこの知らせを聞き、項羽はほとんど空となった自分の陣を見て「最早、これまで!」と覚悟を決めたのでした。

ここで悲しい愛の物語が始まるのでござ~♪~ますわよ。
項羽は愛妾の虞美人と信頼する部下と共に最後の宴を開いたのです。
そして、有名なあの「垓下の歌」を詠(うた)ったのでござ~♪~ますわ。


「力は山を抜き、気は世を覆う。

時、利有らずして、騅行かず。

騅行かざるを如何せん。

虞や虞や汝を如何せん。


 


(himiko90.gif)

 

この虞美人さんはきれいな人だったのでしょうね。
項羽はもうこれまでだと思ったわけですけれど、虞美人には生きて欲しいと思ったわけなのでござ~♪~ますわよ。
この虞美人は虞姫(ぐき)とも呼ばれます。

虞は姓である(漢書)とも名(史記)であるとも言われていますわ。
「美人」も後宮での役職名であるとも、その容姿を表現したものであるとも言われているのです。
いわゆる側室か二号さんなのですが、小説やテレビドラマでは項羽の妻として描かれている事が多いようです。

でも、これほど有名な虞美人も項羽との馴れ初(そ)めについては、史記にも漢書にも一切記載されていないのでござ~♪~ますわ。
ただ垓下の戦いで、劉邦率いる漢軍に敗れた傷心の項羽の傍には、いつも虞美人がおり項羽は片時も彼女を放すことがなかったと紹介されています。
項羽が上の歌を詠ったあとで垓下から脱出するのですが、小説では項羽の足手まといにならぬようにと虞美人は自殺しています。

しかし、『史記』や『漢書』では、その後の虞美人については一切書いてないのでござ~♪~ます。
虞美人の自殺が語られるようになったのは、女性の貞節が口うるさく言われるようになった北宋時代からだと言われていますわ。
とにかく、自殺した虞美人の伝説は、ヒナゲシに虞美人草という異名がつく由来となったのでした。

 


(gubijin2.jpg)

 

どうですか?ケシの花ですわよねぇ~。
何とはなしに生々しい美しさですよねぇ~。

虞美人が自殺してその血を吸いながら、その場に咲いたのが虞美人草だそうですわ。
悲劇、悲恋を吸い取ったような妖艶で鮮(あざ)やかなヒナゲシの別名ですわ。

ところで夏目漱石の作品に『虞美人草』があります。
この作品を漱石自身は最も嫌悪していたそうでござ~♪~ますわ。

なぜ?

衆知のようにこの作品は漱石が大学教師を辞めて朝日新聞社の専属作家になった時の第一作で、極めて通俗性の濃い作品でした。
つまり、通俗性が強かったために嫌ったようですわ。この作品は勧善懲悪の小説です。

善玉は思索の人である甲野。悪玉は甲野の異腹の妹・藤尾です。
この藤尾が漱石の頭の中で“虞美人”あるいは“虞美人草の花”のイメージになっていたのでしょうか?
藤尾は魔性を兼ね備え、男を誘惑する女として登場します。

『虞美人草』は漱石の作品中、唯一の失敗作と見なされることの多い作品です。

なぜ?

その根拠としてかならず上げられるのが、作品の執筆を開始してから1ヶ月半ほどが過ぎた明治40年7月16日付で高浜虚子に書いた手紙でござ~♪~ますわ。

 


(natsume.jpg)


「虞美人草はいやになつた。

早く女を殺して仕舞いたい。

熱くてうるさくつて馬鹿気てゐる。

是インスピレーションの言なり」

(書簡番号771)


漱石がなぜこれほど嫌になってしまったのでしょうか?

あたくしは思うのでござ~♪~ますわよ。
歴史の中の虞美人のイメージと小説に出てくる“虞美人・藤尾”の通俗的なイメージがあまりにもかけ離れてしまって、もう書く気がなくなってきてしまったのでは。。。?

これは漱石にとって確かに失敗作だったようです。
なぜならば、漱石が新聞小説三作目に「三四郎」を書いています。

『虞美人草』で取り上げたテーマをもう一度扱っています。
失敗から学び、その原因を突き詰め、スタート地点に戻ってやり直すというのが漱石の生涯を貫く流儀でござ~♪~ましたわ。

漱石は『虞美人草』の通俗性をすっかり洗い落とし、装飾過多の文章を簡素化し、改めて『虞美人草』と同じテーマに挑んで「三四郎」を書いたのでした。




『素面仲尾』より


 



これを読んでドジン君は何かインスピレーションをゲットしたのでござ〜ますかァ〜?



ゲットしました。。。夏目漱石の『虞美人草』について卑弥子さんが書いた書評を読んで、ドジン君は“虞美人・藤尾”の通俗的なイメージと、自殺した虞美人の伝説を対比させながら短いアニメを作ろうと決めたのですよ。。。

あらっ。。。マジですか? 出来上がったら あたくしもぜひ観たいですわ。。。

出来上がった作品を添付してメールで卑弥子さんに送るように伝えますよ。。。

早く仕上げるように伝えてくださいませぇ〜。。。


 


(laugh16.gif)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ドジン君はマジで あたくしに作品を送ってくれるかしら?

もし、送られてきたら、デンマンさんのブログで公開いたしますわねぇ〜。。。

あなたも期待して待っていてくださいませ。。。

ええっ。。。「待ちきれないから、そんな事よりも、他にもっと面白い話をしろ!」

あなたは、そのような強い口調で あたくしに ご命令なさるのでござ~ますかァ?

分かりましたわァ。。。

では、あなたもビックリするような

忠臣蔵のとっても古い映画をご覧くださいまし。。。

なんと。。。昭和3年(1928年)制作の『忠臣蔵』ですわよう!

無声映画ですけれど、弁士の方がなかなかうまい説明をしてくださいますわ。。。

つい、引き込まれて観てしまうのですわ。。。

浅野内匠頭がどうしてヘマをしでかしたのか?

そのへんのところが詳しく映像に残っております。

観るだけの値打ちがありますわ。。。

では、どうぞ。。。

 



 

ところで、どうして小百合さんが

「軽井沢タリアセン夫人」と呼ばれるのか?

 


(sayuri5.gif)

 

あなたは ご存知でござ~♪~ますかァ?

実は簡単な事なのですわよう。

小百合さんは軽井沢に別荘を持ったのですわ。

小さな頃から軽井沢に住むことが夢だったのですってぇ~。。。

分からない事ではござ~ませんわァ。

そもそも小百合さんが軽井沢に興味を持ったのは、朝吹登水子のエッセーなどを読んだことがきっかけだったとか。。。

現在、朝吹登水子の山荘、睡鳩荘(すいきゅうそう)は軽井沢タリアセンに移築されて公開されています。


(suikyu9.jpg)

それで、小百合さんは軽井沢タリアセンを訪れては睡鳩荘に足を運んで少女の頃の事を思い出すのが楽しみなんですってよ。

そういう訳で、デンマンさんが小百合さんのことを「軽井沢タリアセン夫人」と呼ぶようになったのですわ。

軽井沢・雲場池の紅葉



軽井沢のイルミネーション



秋の旧軽井沢銀座ぶらり散歩



とにかく、明日もデンマンさんが興味深い記事を書くと思いますわ。
だから、あなたも、お暇なら、また読みに戻ってきてくださいまし。
じゃあねぇ~~。


(hand.gif)


メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(house22.jpg)

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』


ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

『センスあるランジェリー』



(surfing9.gif)



(sayuri5.gif)

ところで、平成の紫式部こと、卑弥子さんは見かけによらず、京都の女子大学で腐女子に「日本文化と源氏物語」を講義している橘卑弥子・准教授という肩書きを持っています。

卑弥子さんの面白い話をもっと読みたい人は
下のリンクをクリックして読んでみてくださいね。




(miya08.jpg)

『麻生元総理』

『ネットのバカ女を捜して』

『額田王の歌』

『聖女と娼婦』

『済子女王@萌える』

『ん?堀内亜里?』

『松平春嶽が黒幕?』

『旅行者的早餐』

『なぜ蝦夷なの?』

『プリキュアとヒトラー』

『戦争絶対反対よね』

『怨霊の歴史』

『色欲@歴史』

『紫式部と敗戦』

『ラピスラズリと源氏物語』


(annasalleh.jpg)

『性と愛@古代史』

『仙台を離れて』

『美人とブス@大奥』

『絵の中のウソ』

『阿倍仲麻呂@ベトナム』

『バイクガール』

『六条御息所』

『卑弥子さんの大学』

『元寇と捕虜』

『マキアベリにビックリ』

『痴漢が心配』

『びた一文』

『卑弥子@ブカレスト』

『エロい源氏を探して』

『ラピスラズリの舟形杯』

『平成の紫式部』

『隠元豆と国性爺合戦』

『おばさんと呼ばれて』


(zurose2.jpg)

『女帝の平和』

『アタマにくる一言』

『悪女レオタード@昌原市』

『スウィートビーン』

『ガチで浦島太郎やし』

『ご苦労さま』

『デンマンのはなし』

『卑弥呼の墓』

『室生犀星と人間学』

『松平春嶽ダントツ』

『英語は3語で伝わる』

『くだらない物』

『漢字で体操』

『面白い漢字テスト』


(hama10.jpg)

『日本のエロい文化』

『女のオナラ』

『紫式部と宮本武蔵』

『頼朝の死の謎』

『パンツと戦争』

『海外美女 新着記事』

『日本語を作った男』

『江戸の敵を長崎で』

『芸術は尻だ』

『尻の芸術』

『左翼的な下着』

『エロい源氏』

『ネット市民は見ている』


(costa04b.jpg)

『朝妻船』

『阿修羅を探して』

『羅漢と良寛』

『源氏エロ』

『元寇船』

『ハマガソ』

『歴史ロマン@バンコク』

『平安のキス』

『大久保独裁政権』

『愛情ゲットの呪術』

『源氏物語とおばさん』

『たこつぼ探し』

『光源氏の弟』

『勝負服』

『大伴家持の野心』

『そこが天才の偉いとこか?』

『生パンツカテゴリー』

『大衆文学』

『車中も亦臭し』

『聖徳太子の母親』

『笑える電報』

『忠臣蔵のウソ』

『天照大神@マレーシア』

『エロ@韓国』

『レオタード姿@女子大』

『見ちゃだめ、と言われると』

『忘我の境@英国』

『小学生お尻ペンペン』

『予期せぬ10万円』

『むべなるかな』

『ズロース女装』

『紫式部もビックリ』




軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Sayuri
(godiva05.jpg)


(byebye.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

源氏エロ

2020-12-25 03:21:11 | エロいけれどためになる

 

源氏エロ

 



(tropica8.jpg+heartx.gif)

(bond010.gif)




(valent7.gif)




(himiko003c.png)




(genjiero3.png)




(himiko22.gif)





(himiko22b.gif)

デンマンさん。。。 どういうわけで源氏エロという紫式部女史を侮辱するようなタイトルをつけたのでござ~ますかァ~?


(kato3.gif)

いけませんかァ~?

京都の女子大学で「日本文化と源氏物語」を講義している あたくしとしましても非常に屈辱を感じますわァ~。。。

卑弥子さん。。。、そのように個人的に受け止めないでください。。。 何も卑弥子さんや紫式部女史を侮辱するつもりでタイトルを選らんなわけではないのですから。。。

じゃあ、いったい どういうつもりでタイトルを選んだのでござ~ますかァ~?

では、卑弥子さんの質問に答えるために、まず次のリストを見てください。。。

 


(liv91208a.jpg)


『拡大する』

『エロい源氏物語』


 



これはライブドアの僕の「徒然ブログ」の日本時間で12月7日の午後9時40分から翌日8日の午前3時19分までの「生ログ」の一部です。。。 赤枠で囲んだ個所に注目して欲しい。。。



あらっ。。。 12月7日の午後10時34分に、GOOGLEで検索して『エロい源氏物語』を読んだネット市民がいたのですわねぇ~。。。

そうなのです。。。 実は、愛媛県の八幡浜市に住んでいる源田亀雄君が読んだのです。。。

また、いつものようにIPアドレスを調べて亀雄君が読んだことを突き止めたのですかァ~?

そうです。。。

 


(ip19668b.gif)

 



女性の場合には、いつも美人の写真を貼り出すのに、男性の場合にはダサいイラストなのですわねぇ~。。。



いけませんかァ~?

たまにはハンサムな若くてピチピチしている肉食形の男性の写真を貼り出してくださいなァ~。。。

卑弥子さんは肉食系のマッチョな男性が好きなのですか?

草食系のひ弱な男性よりはマッチョな男性の方が頼もしいですわァ~。。。

要するに頼もしい男性が好みなのですねぇ~。。。

そんなことよりも亀雄君は八幡浜市で何をしているのですか?

みかん農家の実家でみかんの栽培を手伝ってるのですよ。。。

 


(yawata02.jpg)


(yawata03.jpg)



 



。。。で、リストの リファラ をクリックするとどのようなページが表示されるのでござ~ますか?

 


(liv91208a2.jpg)

 



次のような検索結果が出てくるのですよ。。。

 


(gog91208a.gif)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 



あらっ。。。 源田亀雄君は 源氏エロ と入れて検索したのですわねぇ~。。。



そうです。。。

それで、今日の記事のタイトルを 源氏エロ としたのでござ~ますかァ?

そういうことです。。。 いけませんか?

かまいませんけれど、ちょっとばかり単細胞的ですわァ~。。。。 おほほほほほ。。。 で、どういうわけで亀雄君は源氏エロに興味を持ったのでござ~ますかァ~?

あのねぇ~、みかん栽培仲間と話をしていた時に“『源氏物語』にはエロいことがたくさん書いてある”と言ったことが気になって、検索したのですよ。。。

それで亀雄君は 源氏エロ と入れて画像検索したのですかァ~。。。

そうです。。。

。。。で、亀雄君は『エロい源氏物語』を読んでエロい箇所に出くわしたのですか?

出くわしました。。。 次の箇所です。。。


音勢(おとせ)は夜に入っても帰らない。

(母親の)浅香の酌で酒を飲んだ吉光公は、したたかに酔い、

横になる。

浅香がまめまめしく尽くす。

当然のなりゆきとなる。

 (ここからは読み下し文)

浅香は久しく男の傍らを、遠ざかりつることなれば、

歳はとっても何となく、初々しさに気もときめき、

自由になれば吉光は、やがて抱きしめ手をやつて、

山繭の腰巻を、探りひらきて内股へ、

わり込み給へば思ひの外、

肌ざわりさへすべすべし、毛はふつさりと房やうじを、

並べていぢる如くなる、

 


(kunisa52b.jpg)

 

だんだん奥へさしこむ手先に、紅舌(さね)はさはれどこの辺り、

吐淫ぬらぬら溢れ出て、滑(ぬめ)りて紅舌もつままれず、

況(ま)して陰門の両淵は、流るるばかりのありさまに、

吉光もはや堪(たま)りかね、両手でぐつと内股を、

おし広げて足を割込み、鉄火に等しき一物をあてがひて

二腰三腰、おせば下より持ち上げる、

はずみにぬるぬる毛際まで、

何の苦もなく押し込めば、その開(ぼぼ)中の温かさは、

いふも更なり忽地(たちまち)に、子宮(こつぼ)ひらけて鈴口を、

しつかと咥(くわ)へて内へひく、その心よさ気味よさは、

何に喩(たと)へんものもなく、吉光は目を細くなし、

口をすぱすぱ吸いながら、大腰小腰九浅一深、

上を下へとつき立て給ふに、浅香は子供を

二三人産みたる開(ぼぼ)にて、

さまざまの道具だてさへ多ければ雁首(かりくび)より胴中へ、

ひらひらしたもの巻きついて出しいれのたび玉茎(たまぐき)を

しごくやうにてえも言はれず、吉光あまたの側室を抱へ、

いろいろ楽しみたりといへど、かかる稀代の上開(ぼぼ)は、

いまだ覚えぬばかりにて、それいくいくア、またいくと、

浅香が背中へ手をまわし、力一ぱい抱きしめて、

嬌(よが)り給へばさらぬだに、浅香は誠に久しぶり、

殊(こと)には太く逞しき、一物に突きたてられ、

ヒイヒイフウフウム、フウと、声をも立てず最初から、

精をやりつづけて息もはづみ、正体もなき折からに、

 


(kunisa53b.jpg)

 

アアソレいくよまたいくよと、男に嬌(よが)りたてられて、

何かは以(もっ)てたまるべき、五臓六腑を絞るばかり、

陰水どろどろずるずると限りもあらず流れ出て、

昔を今にかへり花、たのしく其夜を明したり。

 (ここから現代文)

そもそも浅香は色好みの性で、

15歳で大納言蟻盛卿のおそば勤め中にお手がつき、

というより浅香の方から手を取りて、あげくは妊娠、

卿は実家に帰らせる。

 


(kunisa54b.jpg)

 

産まれたのが音勢である。

世間の手前、出産前に婿を迎えたが、

とんでもない食わせ物で、すぐさま離縁した。

 

(読み易いように改行を加えました。
赤字はデンマンが強調。
写真はデンマン・ライブラリーより)




158-160ページ 『春本を愉しむ』
著者: 出久根達郎
2009年9月20日 第1刷発行
発行所: 株式会社新潮社




デンマンさん!。。。 この上の文章は紫式部が書いた『源氏物語』には書いてないことでござ~ますわァ~!



もちろん、亀雄君も記事を始めから読んで、そのことは理解できたのですよ。。。 でもねぇ~、予想していたようなエロいことが書いてあったので満足したそうです。。。



(foolw.gif)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif) 

ですってぇ~。。。 

あなたも、上のような春本を読むのが好きなのでござ~ますかァ?

ええっ。。。 「そんな事は、どうでもいいから、もっと他に面白い話をしろ!」

あなたは、そのように あたくしにご命令なさるのでござ~ますか?

いけすかないお方ァ~。。。

分かりましたわ。

では、話題を変えて 天の川の不思議に迫るクリップを お目にかけますわ。。。

 


(milkyway2.jpg)



 

どうでした?

ええっ。。。 「夜眠れなくなるから、そういう動画は見せるな! 気分直しに何か他に もっと面白いことを話せ!」

あなたは、あたくしに向かって、更にご命令なさるのでござ~ますか?

いけすかないお方ァ~。。。!

分かりましたわァ。。。 あなたが、そうおっしゃるのだったら、まずジューンさんの次の写真をご覧になってくださいまし。。。

 


(senya020b.jpg)

 

千夜一夜物語の衣装を着たジューンさんに魅せられて、女性に成りすます男性が たくさん居るのでござ~ますわァ!

ええっ。。。 信じられないのですかァ?

じゃあ、ちょっと次のYouTubeのクリップを見てくださいまし。。。

 


(xdress02.jpg)



 

いかがでござ~ますかァ~?

男性が女装していると思いますかァ?

あたくしは、素直に信じることができませんわァ~。。。

どうですかァ~? けっこうなものでしょう!?

いつまでも見とれていても仕方がありませんわよゥ。

あなたのために古代史の面白い記事を用意しました。

ぜひ お読みください。

では。。。

天武天皇と天智天皇は

同腹の兄弟ではなかった。
 

天智天皇は暗殺された 

定慧出生の秘密 

藤原鎌足と長男・定慧 

渡来人とアイヌ人の連合王国

なぜ、蝦夷という名前なの?

平和を愛したアイヌ人

藤原鎌足と六韜

古事記より古い書物が

どうして残っていないの?


今、日本に住んでいる人は

日本人でないの?


マキアベリもビックリ、

藤原氏のバイブルとは?


とにかく、次回も興味深い記事が続きます。

だから、あなたも、また読みに戻ってきてください。

じゃあ、またねぇ~。。。


(hand.gif)


 

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)


『センスあるランジェリー』



(surfing9.gif)



(sayuri5.gif)

ところで、平成の紫式部こと、卑弥子さんは見かけによらず、京都の女子大学で腐女子に「日本文化と源氏物語」を講義している橘卑弥子・准教授という肩書きを持っています。

卑弥子さんの面白い話をもっと読みたい人は
下のリンクをクリックして読んでみてくださいね。




(costa04b.jpg)

『おばさんパンツ@サンホセ』

『聖徳太子のチューター』

『オナラの曲芸』

『死海』

『漱石とオナラ』

『絵里香さん』

『美女とオナラ』

『アンバパーリー』

『ゆっくりと愛し合う』

『見ちゃだめ!』

『二重マチ付きズロース』


(miya08.jpg)

『麻生元総理』

『ネットのバカ女を捜して』

『額田王の歌』

『聖女と娼婦』

『済子女王@萌える』

『ん?堀内亜里?』

『松平春嶽が黒幕?』

『旅行者的早餐』

『なぜ蝦夷なの?』

『プリキュアとヒトラー』

『戦争絶対反対よね』

『怨霊の歴史』

『色欲@歴史』

『紫式部と敗戦』

『ラピスラズリと源氏物語』


(annasalleh.jpg)

『性と愛@古代史』

『仙台を離れて』

『美人とブス@大奥』

『絵の中のウソ』

『阿倍仲麻呂@ベトナム』

『バイクガール』

『六条御息所』

『卑弥子さんの大学』

『元寇と捕虜』

『マキアベリにビックリ』

『痴漢が心配』

『びた一文』

『卑弥子@ブカレスト』

『エロい源氏を探して』

『ラピスラズリの舟形杯』

『平成の紫式部』

『隠元豆と国性爺合戦』

『おばさんと呼ばれて』


(zurose2.jpg)

『女帝の平和』

『アタマにくる一言』

『悪女レオタード@昌原市』

『スウィートビーン』

『ガチで浦島太郎やし』

『ご苦労さま』

『デンマンのはなし』

『卑弥呼の墓』

『室生犀星と人間学』

『松平春嶽ダントツ』

『英語は3語で伝わる』

『くだらない物』

『漢字で体操』

『面白い漢字テスト』


(hama10.jpg)

『日本のエロい文化』

『女のオナラ』

『紫式部と宮本武蔵』

『頼朝の死の謎』

『パンツと戦争』

『海外美女 新着記事』

『日本語を作った男』

『江戸の敵を長崎で』

『芸術は尻だ』

『尻の芸術』

『左翼的な下着』

『エロい源氏』

『ネット市民は見ている』

『朝妻船』

『阿修羅を探して』

『羅漢と良寛』



軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Sayuri
(godiva05.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nostalgia

2020-12-24 03:16:46 | 英語・英会話


 

Nostalgia

 





(stanley1.jpg+cleovani.gif)




(dianef02.jpg)

Subj:Oh, you made me

nostalgic, kiddo!



(halifax2.jpg)


(halifax1.jpg)

Halifax

From: diane@vancouver.ca
To: barclay1720@aol.com
Date: Mon, Jul 9, 2012 7:50 pm
Pacific Daylight Saving Time




Hi Kato,

I enjoyed the following article.

"Halifax to Vancouver"

(July 9, 2012)


Wow! You are really making me nostalgic now.
I do see the similarities between Halifax and Vancouver now that you point them out.

Point Pleasant Park and Stanley Park do share commonalities, as do Lost Lagoon and the Public Gardens in Halifax.


(halifax10.jpg)

Point Pleasant Park

I wonder if Point Pleasant Park has a real live beaver in one of its lakes?
I went to check out our resident beaver in Beaver Lake yesterday.
Saw his or her lodge, but apparently the beaver doesn't come out and start working until dusk each day.


(beaver2.jpg)

I enjoyed a wonderful article and photos in Saturday's Vancouver Sun.
It looks like the beaver has been in the lake for four years now, most likely coming from North Vancouver's Capilano Watershed area, braving the currents and freighters in Burrard Inlet and shuffling his or her way up Beaver Creek to the Lake.

One of these days I hope to see the beaver in person.
With this lovely weather, it's easy and fun to take a stroll in Stanley Park more regularly, don't you think?

 


(seawall3.jpg)


(seawall2.jpg)

 

You're right about preferring the weather here to the weather in Halifax.
But some days I question even that as you can imagine.

I came out here in Vancouver on my own when I was only 21 yrs. old.
I had finished business college and had already had two fairly good jobs, but I was seeking adventure and a westcoast life.
I did stop briefly in Toronto where my older brother lived in a really cool hippie house, and considered living there, but decided to go for bust.


(yorkville2.jpg)

I loved it immediately and made lots of friends.
Eventually my older brother moved out from Toronto and my younger brother moved out from Halifax.
Then my parents decided that, if the kids were all going to live in Vancouver, they should just come out as well.
Except for my older brother, we all settled here in Vancouver, quite happily.

Thanks for this, very well put together kiddo,


(dianelin3.jpg)

Love, Diane ~




(kato3.gif)

So, Diane, you've enjoyed a bit of hippie lifestyle in Toronto, have you?



Yes, I have.  Have you been to Toronto, Kato?

Toronto was my first destination in Canada.

No kidding!

Actually, I wrote the following article.


(makatigal.jpg)

"Don Juan Spammer in Makati"

【マカティの不倫スパマー】

(April 19, 2012)




Kato, I can't read Japanese.



Well... I translate the related passage for you...




Hey, Don Juan Spammer!  You've got a filipino friend living in Toronto, haven't you?


(doctor23.gif)

Kato, how the heck do you know that?

...'Cause your spam is advertising the following site.


(liv20418b.gif)



This site is selling auto parts made in Canada.  Your filipino buddy asked you to send a lof of spam for the above site, didn't you?



Jeez...Kato, you're a darn smart ass, aren't you?

Actually, I lived in the Danforth area in Toronto for three years.  This Danforth area is called "Greektown" because many Greeks live over there.

 

2010 Taste of the Danforth:

Greek Festival




 



As a matter of fact, this district is the third-largest Greek community in the world, after the Greek mainland and Melbourne.



So what?

Well... Part of the "Greektown" is a Philippine community, where a filipino friend of mine lives.

Oh, yeah? ... To tell you the truth, Kato, my buddy lives near Pape Station.


(pape02.jpg)
Pape Subway Station



Kato, do you know the area?



Yes, of course, I do.  Actually, I used to live near the station---two blocks away to the south.


(42cavell.jpg)

42 Cavell Avenue, Toronto



This is the house I lived for three years.



I know the area.

You gotta be kidding!

'Cause I went to Jones School to learn English with my buddy.

Me, too.  What a coincidence!

I wish I could've met you, Kato.

I'd rather not.




SOURCE: "Don Juan Spammer in Makati"




So my mail made you nostalgic, didn't you?



You're telling me, Diane.

What is Jones School?

It was an elementary school, which seems to have been converted to a community center. In the old days, new immigrants learned English at the school free of charge.


(cavellmap3.gif)



It is called "Adult Centre," isn't it?



...seems like it.  The house at 42 Cavell Avenue was my first house in Canada.

Do you still remember the area, Kato?

Yes, of course, the scenery has burnt into my memory since.

Danforth Ave. & Pape Ave.





The Novascotia bank in the above video is my first bank in Canada.  The burger shop used to be a smoke shop in those days.



Did you join the dance in the Greek festival.

Oh yeah!  I loved and enjoyed the Greek dance...  Guess where I moved to next?

To Yorkville?

Not exactly...but close enough...I moved to a boarding house on Brunswick Avenue.


(397bruns.jpg)


(brunswick.jpg)

Brunswick Avenue


(brunswick2.jpg)

Brunswick Avenue at Bloor Street West

Walking Around

Bloor and Brunswick





(yorkmap3.gif)



So, Kato, you quite often fooled around in Yorkville, didn't you?



You're telling me, Diane.  As you mentioned in the mail, Yorkville flourished as Toronto's bohemian cultural centre in the 1960s.

From Hippies to Hedonists,

in Yorkville, Toronto



(yorkville3.jpg)



Driving thru Yorkville





Did you live there in the 1960s, Kato?



Oh no, my days were in the late 1970s, but I definitely enjoyed bohemian culture in Yorkville.

Do you know, Kato?  The old town was the breeding ground for some of Canada's most noted musical talents---Joni Mitchell, Neil Young and Gordon Lightfoot, as well as then-underground literary figures such as Margaret Atwood, Gwendolyn MacEwen and Dennis Lee.

Oh yeah?  I didn't know that.

And of course, Yorkville was the Canadian capital of the hippie movement.  Cyberpunk writer William Gibson was living there.

When I was fooling around, some people loved upscale shopping and enjoyed eating at posh restaurants over there.

I see some changes in the old town.

Did you enjoy the film festival while you lived there, Diane?

Yes, of course, I did.

 

Madonna's Film Premiere

Toronto Film Festival



(madonna2.jpg)



 



During the Toronto International Film Festival, Yorkville becomes an excellent place for celebrity-spotting, especially in the Hazelton Lanes shopping complex. Most recently, however, I hear the celebrities once seen during the Toronto International Film Festival have migrated elsewhere and are now most often seen in the entertainment district bars and after-hour clubs near the CITY-TV building.


(tiffmap3.gif)



The Toronto Entertainment District is an area in Downtown Toronto, concentrated around King Street West between University Avenue and Spadina Avenue.  Have you been there, Diane?



Yes, I did, but a long time ago.

There are now a lof of theatres and performing arts centres, as well as homes of Toronto's four major-league sports teams.  And of course, this area is home to most of the nightclubs in Toronto.

Nightlife in Toronto





Oh, kato, you made me nostalgic again.



You know what, Diane?

Tell me.

I think both of us are here in Vancouver by destiny.

By destiny? ... Why is that?

You see, Diane, we were supposed to meet in Toronto, but for some reason, we didn't.  Then you went to Faro up north, but I spent too much time in Yellowknife. So we couldn't meet, either. Then, when I went to Halifax, you were already gone a long time ago.  And at last in Vancouver, we met.

It was just by chance, Kato.

I'd like to think, we're somehow tied by a thread of destiny.

I didn't know you're such a romantic man, Kato.

Now, you know that...Ha, ha, ha, ha, ha, ...


(gyaha.gif)


SOURCE: "A Thread of Destiny" (2012-07-25)


【Himiko's Monologue】


(himiko22.gif)

 

What a beautiful city Toronto is!
I visited Vancouver, but I've never been to Toronto.
I wish I were there.

I'd like to have a memorable time at one of the best cafes in Toronto.

Toronto's Best Cafes



In any case, I hope Kato will write another interesting article soon.
So please come back to see me.

Have a nice day!
Bye bye ...


(hand.gif)



(renge62e.jpg)



If you've got some time,

Please read one of the following artciles:




(renge63.jpg)

"Hello Diane!"

"I wish you were there!"

"Jane Eyre"

"Jane Eyre Again"

"Jane Eyre in Vancouver"

"Jane Eyre Special"

"Love & Death of Cleopatra"

"Nice Story"


(rengfire.jpg)

"Scrumdiddlyumptious"

"Spiritual Work or What?"

"What a coincidence!"

"Wind and Water"

"Yoga and Happiness"

"You're in a good shape"


(girl122.jpg)

"Hellelujah!"

"Ecclesiophobia"

"Uncorruptible"

"Net Travel & Jane"

"Net Love"

"Complicated Love"

"Electra Complex"

"Net Début"

"Inner World"


(chiwawa5.gif)

"Madame Riviera and Burger"

"Roly-poly in the North"

"Amazing Grace"

"Diane in Paris"

"Diane in Montmartre"


(ebay5.jpg)

"Diane Well Read"

"Wantirna South"

"Maiden's Prayer"

"Bandwidth"

"Squaw House and Melbourne Hotel"

"Tulips and Diane"

"Diane in Bustle Skirt"

"Diane and Beauty"

"Lady Chatterley and Beauty"

"Victorian Prudery"


(sylvia16.jpg)

"Diane Chatterley"

"From Canada to Japan"

"From Gyoda to Vancouver"

"Film Festival"

"Madame Taliesin"

"Happy Days"

"Vancouver Again"

"Swansea"


(vanc700.jpg)

"Midnight in Vancouver"

"Madame Lindbergh"

"Dead Poets Society"

"Letters to Diane"

"Taliesin Studio"


(kimo10.jpg)

"Wright and Japan"

"Taliesin Banzai"

"Memrory Lane to Sendai"

"Aunt Sleepie"

"Titanic @ Sendai"

"Birdcage"


(sylvie121.jpg)

"Roly-poly in the wild"

"Silence is dull"

"Zen and Chi Gong"

"Piano Lesson"

"Dangerous Relation"

"Electra Complex"


(juneswim.jpg)

"Covent Garden"

"Fatal Relation"

"Notre Dame"

"Anne Frank"

"Biker Babe"

"Diane Girdles the Globe"

"Diane in Casablanca"

"Infidelity Neighbourhood"

"Forest Bathing"

"Enjoy Ramen!"

"Sex, Violence, Love"

"Halifax to Vancouver"



(surfin2.gif)


(bare02b.gif)

Hi, I'm June Adams.

Since I've got a lot of friends in Toronto,

I visited the city so many times.

Have you been there?

This is Toronto.



Especially I like the Beaches around Toronto.



Some day, I hope you and I will meet on one of the beaches.



(karuhap8.jpg+bare04e.gif)

ところで、愛とロマンに満ちた

レンゲさんのお話をまとめて

『レンゲ物語』を作りました。

もし、レンゲさんの記事をまとめて読みたいならば、

次のリンクをクリックしてくださいね。

『愛とロマンのレンゲ物語』


(renge730.jpg)

『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。



(dogs17.gif)


(girlxx.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする