デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

日本史タグで

2020-07-31 02:12:50 | 現実主義者


 

日本史タグで

 


(jhist02.jpg)

 



引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺
(masuo01e.png)

デンマンさん。。。どういうわけで 日本史タグで というような高尚な記事にオイラを呼び出したのですか?


(kato3.gif)

オマエは不満なのォ〜?

いいえ。。。とってもうれしいです。。。でも、デンマンさんはオイラが偏差値30台のクソ大学をやっと卒業できたという事実は知ってますよねぇ〜。。。

もちろん、知ってるよう。。。

それなのに、日本史の記事にオイラを呼び出したのですか?

そうだよ。。。 オマエは不安になってるわけぇ〜?

そうです。。。オイラは心配しているのです。。。なぜなら、オイラは日本史は嫌いな科目で、成績はここで口に出せないくらい悪かったのです。。。だから、デンマンさんから日本史の質問をされたら、オイラは答えられないと思うのですよ。。。

僕はオマエに日本史の質問をするつもりはないのだよ。。。

でも。。。、でも。。。、今日はオイラと日本史のことで話をするのでしょう?

そうだよ。。。

だったら、日本史に詳しい人がデンマンさんのお相手をするべきではありませんか? 例えば京都の女子大学で腐女子たちに「日本文化と源氏物語」を講義している橘卑弥子・教授とか。。。

 


(himiko92.jpg)

 



でも、今日の記事の要旨を簡潔に卑弥子さんに説明したら ぜひオマエに出てほしい、と卑弥子さんが名指しでオマエを指名したのだよ。。。

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

マジで。。。? もしかして卑弥子さんは結婚相手にオイラを考えているのではないでしょうねぇ〜。。。

なんでオマエは急に、そういう飛躍した話を切り出すわけぇ〜? 僕は卑弥子さんの結婚話など、これっぽっちも口にしてないのだよ。。。すこしは真面目に僕の話の相手になれよ!

だから言ったでしょう! オイラは偏差値30台のクソ大学を出たので、このような場に出てくるべきではないのです。。。

いや。。。 今日は、どうしてもオマエが出てこないと話にならないのだよ。。。

でも、オイラには日本史の知識はまるっきりありません。。。それでもいいのですか?

それでもいいのだよ。。。今日は日本史に深く立ち入らないのだから。。。

じゃあ、どういうわけでオイラを呼び出したのですか?

ちょっと次のリストを見て欲しい。。。

 


(goo20-07-17.jpg)


『拡大する』

『聖徳太子の母親』

『女子大生の多い混浴』

『笑える電報ざ〜ます』

『江戸の敵を長崎で』


 



これはGOOの僕の「デンマンのブログ」の日本時間で7月17日のアクセス者の棒グラフと日別・週別のランキングの記録だよ。。。アクセス元ページ の5番に注目して欲しい。。。

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

あれっ。。。#日本史 タグ を入れて検索したネット市民がいたのですねぇ〜。。。

そうなのだよ。。。

それで今日の記事のタイトルを日本史タグでとしたのですか?

そういうことだよ。。。

でも、どういうわけでオイラを呼び出したのですか?

オマエの質問に答えるには、5番のリンクをクリックすれば検索結果の中に その答えが出てくるのだよ。。。

 


(tag20-07-17hist.jpg)


『拡大する』

『現時点での検索結果』

『江戸の敵を長崎で』


 

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

オイラが長崎の出島の崖の上でデンマンさんをぶん殴って突き落とし 江戸の敵を長崎で討ったという馬鹿バカしい話が『江戸の敵を長崎で』の記事に出てくるので、卑弥子さんではなく オイラを呼び出したというわけですか?



そのとおりだよ。。。

でも、オイラは決してそのようなことはしません。。。

あれっ。。。オマエは僕を恨(うら)んでいるんじゃないのォ〜?

いいえ。。。そんな事はありません。。。 デンマンさんが足掛け4年にわたって オイラのことを記事に書いてくれたので、ネットでオイラは かなり有名人になっているのです。。。うへへへへへ 。。。

 


(fool940.jpg)


(fool911d.jpg)


(fool902.jpg)


(fool911.jpg)

『現実主義者 馬鹿の見本』

 



オマエは、自分がネットで有名になっているのを どのようにして確認したわけぇ〜?

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

簡単なことですよ。。。7月27日の真夜中に、久しぶりに上の記事を読んだのです。。。 その時に、「いいねリスト」を見てみたら次のようになってました。

 


(gen20-07-26m.jpg)


『拡大する』

『現実主義者 馬鹿の見本』


 

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

デンマンさんも上のリストをじっくりと見てください。。。“いいね”が489個も付いてるのですよ。。。念願の500個まであとわずかです。。。上の記事はデンマンさんが2017年12月24日に投稿したものですよ。。。それなのに、この2週間、連日のように“いいね”が付いているのです。。。オイラは、これまでに嫌がらせのコメントをずいぶんと いろいろな記事に書き込みましたけれど、3年も前に投稿した記事に連日のように“いいね”が付いている記事なんて見たことがありません。。。これは、とりもなおさずオイラがネットで有名になっている証拠ですよ。。。



つまり、僕がオマエを「迷惑をネットで撒き散らしている 嫌われ者」として晒しているにもかかわらず、オマエは自分が悪名高くなていることを喜んでいるんだァ〜。。。!?

そうです。。。いけませんか? 上でも宣言しているように、オイラは生きる価値がない廃人であることをネットで広めたいのです。

でも、どうして。。。?

国民栄誉賞をゲットするためです。。。うへへへへへへ 。。。

あのさァ〜。。。 国民栄誉賞というのは日本国民の皆様を日頃から楽しい幸せな気分にさせてくれた人に対して与えられる賞なのだよ。。。

あれっ。。。そういうことなのですかァ〜?

当たり前じゃないか! オマエのように蛇蝎(だかつ)のごとくネットで嫌われている人物には国民栄誉賞の審査委員の皆さんは、オマエの目の間で屁をたれたり、クソをぶっかけても 賞は与えないのだよ。。。

マジで。。。?

バカだねぇ〜。。。!? オマエは、そんな分かりきった事も理解できないのォ〜?

だから言ったじゃありませんかア! オイラは偏差値30台のクソ大学を追い出されるようにして卒業したのです。。。 オイラには常識も教養もありません。。。でも、きれいな由美さんは、オイラを励ましてくれました。。。

 




(girl518n.png)

 

現実主義者さん!

貴方は、ネットで有名に

なっているのだから、

ここでブログを立ち上げれば

たくさんのネット市民が

読みにやって来るのよ。

 

伊藤先生のブログの記事が

たくさん削除されて

寂しくなったのよ。

 

だから、貴方がブログを立ち上げて、

記事を書いて、伊藤先生の

恩に報いるのよ。

 

国民栄誉賞をもらうために

嫌がらせのコメントを

書き回らないで

ブログを立ち上げて

素晴らしい記事を書いて

悪人でも改心すれば

善人になれることをネット市民の

皆様に見せるのよ。

 

そうすれば私も貴方のブログに

愛のコメントを書いてあげるわ。

うふふふふふふ。。。




『現実主義者と木村花さん』で助言。

『現実主義者と美ギャル』でも助言。

『馬鹿の見本なのね』でも更に助言。


 

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

こうして由美さんはオイラを励ましてくれるのです。。。涙が出るほど嬉しいです。。。



由美さんはオマエを励ましていると言うよりも、優しく諭(さと)しているのだよ。。。

とにかく、オイラは由美さんの優しい言葉を聞いて嬉しいのです。。。オイラが自分のブログを立ち上げて、嫌がらせのコメントを書くのを止めたら由美さんは本当にオイラのブログに愛のコメントを書いてくれるでしょうか?

由美さんは思ったことを正直に言う女性なんだよ。。。だから信用してもいい。。。

でも。。。、でも。。。、オイラがブログを立ち上げたら、今までオイラが書き込んだ嫌がらせのコメントを受け取ったブロガーが復讐のために酷いコメントを書いて、オイラのブログが炎上すると思うのですよ。。。そしたら、デンマンさんは応援に駆けつけてくれますか?

駆けつけるよ。。。由美さんと一緒に駆けつけるから。。。

ホントですか?

僕も由美さんも嘘は付かないのだよ。。。

じゃあ、もし嘘をついたら針千本飲ませてもいいですか?

いいよ。。。

それを聞いたら、なんだか嬉しくなってきました。。。

。。。だろう!? この際、マジでスキップして喜んでもいいよ。。。

 



(smilerol.gif)


わァ~~ うれしいなあああァ~。。。

やはり、仏のデンマンさんは

すばらしいです。。。

オイラのために足掛け4年にわたって

記事を書いてくれているのです。

あと500個“いいね”が付くまで

オイラと付き合ってくれると言います。

 

更に、オイラがブログを立ち上げたら

由美さんが愛のコメントを書いてくれると

約束してくれました。

このぶんだと、国民栄誉賞がもらえるのも

ついに時間の問題となりました。

 

もうこうなったら、恥も外聞もなく

天にも舞い上がる気持ちで

スキップしたいと思います。

皆さんもオイラと一緒に

スキップしてくださいね。


(smilejp.gif)

わァ~~ うれしいなあああァ~。。。

ルンルンルン ランランラ~♪~ン

もう一つおまけに

ルンルンルン ランランラ~♪~ン

ああァ~、うれしいなあああァ~。。。



 



(girl518n.png)

 

あなたもバカバカしくなって

他のブログへ飛びたい気持ちに

なったでしょう!?

 

どう見ても、もうしばらくの間は

正気に戻れそうもありませんわ。

デンマンさんも私もこの男のことでは

ずいぶんと助言をして

きたのですけれど、

明日になれば すっかり

忘れてしまうかも知れませんわ。

 

そういうわけで、

期待はしないまでも

長い目で見守りたいと思います。

うふふふふふふ。。。




『現実主義者と美ギャル』でも助言

『馬鹿の見本なのね』でも更に助言




 


(smile93.gif)

 


(laugh16.gif)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ〜。。。

あなたも面白い電文を考えて、できたらこの記事にコメントを書いて知らせてくださいね。。。

ええっ。。。「そんなバカバカしいことをやる暇ないよ! そんな事をいつまでも言ってないで、他にもっと面白い話をしろ!」

そんな事を おっしゃらないでくださいましなァ~。。。

じゃあ、あなたにも興味がある話題を。。。

どうして小百合さんが「軽井沢タリアセン夫人」と呼ばれるのか?

 


(sayuri5.gif)

 

あなたは ご存知でござ~♪~ますかァ?

実は簡単な事なのですわよう。

小百合さんは軽井沢に別荘を持ったのですわ。

小さな頃から軽井沢に住むことが夢だったのですってぇ~。。。

分からない事ではござ~ませんわァ。

そもそも小百合さんが軽井沢に興味を持ったのは、朝吹登水子のエッセーなどを読んだことがきっかけだったとか。。。

現在、朝吹登水子の山荘、睡鳩荘(すいきゅうそう)は軽井沢タリアセンに移築されて公開されています。


(suikyu9.jpg)

それで、小百合さんは軽井沢タリアセンを訪れては睡鳩荘に足を運んで少女の頃の事を思い出すのが楽しみなんですってよ。

そういう訳で、デンマンさんが小百合さんのことを「軽井沢タリアセン夫人」と呼ぶようになったのですわ。

軽井沢・雲場池の紅葉



軽井沢のイルミネーション



秋の旧軽井沢銀座ぶらり散歩



とにかく、明日もデンマンさんが興味深い記事を書くと思いますわ。
だから、あなたも、お暇なら、また読みに戻ってきてくださいまし。
じゃあねぇ~~。


(hand.gif)


メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(house22.jpg)

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』


ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

『センスあるランジェリー』



(surfing9.gif)



(sayuri5.gif)

ところで、平成の紫式部こと、卑弥子さんは見かけによらず、京都の女子大学で腐女子に「日本文化と源氏物語」を講義している橘卑弥子・准教授という肩書きを持っています。

卑弥子さんの面白い話をもっと読みたい人は
下のリンクをクリックして読んでみてくださいね。




(miya08.jpg)

『麻生元総理』

『ネットのバカ女を捜して』

『額田王の歌』

『聖女と娼婦』

『済子女王@萌える』

『ん?堀内亜里?』

『松平春嶽が黒幕?』

『旅行者的早餐』

『なぜ蝦夷なの?』

『プリキュアとヒトラー』

『戦争絶対反対よね』

『怨霊の歴史』

『色欲@歴史』

『紫式部と敗戦』

『ラピスラズリと源氏物語』


(annasalleh.jpg)

『性と愛@古代史』

『仙台を離れて』

『美人とブス@大奥』

『絵の中のウソ』

『阿倍仲麻呂@ベトナム』

『バイクガール』

『六条御息所』

『卑弥子さんの大学』

『元寇と捕虜』

『マキアベリにビックリ』

『痴漢が心配』

『びた一文』

『卑弥子@ブカレスト』

『エロい源氏を探して』

『ラピスラズリの舟形杯』

『平成の紫式部』

『隠元豆と国性爺合戦』

『おばさんと呼ばれて』


(zurose2.jpg)

『女帝の平和』

『アタマにくる一言』

『悪女レオタード@昌原市』

『スウィートビーン』

『ガチで浦島太郎やし』

『ご苦労さま』

『デンマンのはなし』

『卑弥呼の墓』

『室生犀星と人間学』

『松平春嶽ダントツ』

『英語は3語で伝わる』

『くだらない物』

『漢字で体操』

『面白い漢字テスト』


(hama10.jpg)

『日本のエロい文化』

『女のオナラ』

『紫式部と宮本武蔵』

『頼朝の死の謎』

『パンツと戦争』

『海外美女 新着記事』

『日本語を作った男』

『江戸の敵を長崎で』

『芸術は尻だ』

『尻の芸術』

『左翼的な下着』

『エロい源氏』

『ネット市民は見ている』


(costa04b.jpg)

『朝妻船』

『阿修羅を探して』

『羅漢と良寛』

『源氏エロ』

『元寇船』

『ハマガソ』

『歴史ロマン@バンコク』

『平安のキス』

『大久保独裁政権』

『愛情ゲットの呪術』

『源氏物語とおばさん』

『たこつぼ探し』

『光源氏の弟』

『勝負服』

『大伴家持の野心』

『そこが天才の偉いとこか?』

『生パンツカテゴリー』

『大衆文学』

『車中も亦臭し』

『聖徳太子の母親』

『笑える電報』



軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Sayuri
(godiva05.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高級娼婦@パリ

2020-07-31 01:52:36 | 美術・芸術
 

高級娼婦@パリ

 


(shofu02.jpg)


(shofu01.jpg)


(june901.jpg)




(june001.gif)

デンマンさん。。。 最近、パリへ行って高級娼婦と遊んだのですか? うふふふふふふ。。。


(kato3.gif)

やだなあああァ~。。。 僕は草食系の日本男児なのですよ。。。 パリで高級娼婦と遊んだら、魂を抜かれて地獄へまっさかさまに落ちてしまいますよ。。。 うへへへへへへへ。。。

なんだか、エロい笑いを浮かべていますけれど、どういうわけでパリの高級娼婦を持ち出してきたのですかァ~?

バンクーバー市立図書館で本を借りて読んでいたら次の箇所に出くわしたのですよ。。。


 

近代絵画の父が暴いた

「パリの暗部」とは!?


 


(mane01.jpg)

『拡大する』

 

「近代絵画の父」として語られることがあるマネは、印象派の一人として語られることも多いのですが、彼は一度も印象派展には参加していません。
むしろ印象派展に出品することを断固として拒否し続けた画家でした。
当時、印象派はその斬新な画法が主流派の画壇から認められず、激しい批判に晒されていたためです。(略)

マネが選んだ主題は、原題「水浴」が表すように、当時パリ郊外のセーヌ河畔で流行していた水遊びのレジャーを描いたものです。
しかし、当時の保守的な観客にしてみれば、視線を観客の方に向けた慎みのなさや、理想化されていない生々しい裸体はあまりにも急進的過ぎました。(略)

この時代、裸体を描くのに「歴史画である」というもっともらしい「理由・言い訳」がまだ必要であったのに、あまりにも不自然であり言い訳が立たない裸体であり、あまりにも現実的過ぎる裸体だったのです。
批評家や観客は、この作品を「いかがわしい」「不道徳」として糾弾しました。(略)
この作品にフランス第2帝政時代の陰の部分を読み取ったのでした。
すなわち、売春の世界です。(略)

 


(shofu03.jpg)

 

ちなみに、第2帝政時代には多くの高級娼婦がパリに存在していましたが、社会の風紀の乱れに対する道徳観には厳しいものがありました。
写真が登場した結果、当時出回っていたポルノ写真を想像した者もいました。
絵画は「高貴」であるべきだった時代に、真似は人々に「現実」を突きつけるかたちとなってしまったのです。

この作品の構図自体は、ラファエロのデッサンを基にマルカントニオ・ライモンデ(1480頃~1534頃)が制作した銅版画「パリスの審判」(右下の3人に注目!)からの引用です。(略)

 


(paris40.jpg)


(paris41.jpg)

 

そして、着衣の男性と女性の裸体との対比自体は、現在はティツィアーノ作として知られていますが、当時はジョルジョーネ(1476/78~1510)に帰属されていたルーヴル美術館の「田園の奏楽」からの引用でした。(略)

 


(denen01.jpg)

 

ちなみに、現在のタイトル「草上の昼食」は、1867年の個展の際にモネの「草上の昼食」(1865~66年)にちなんで改題したものです。

 


(mone03.jpg)

 

 (90-96ページ)




ゴッホを精神錯乱させた弟との

切なすぎる事情


 

1890年の1月末に、弟テオとヨハンナ夫婦に息子が生まれました。

自分と同じフィンセント・ウィレムと名付けられた甥の誕生に大喜びしたゴッホは、早速贈り物にするため「花咲くアーモンドの木の枝」の制作に取り掛かりました。(略)

 


(armond2.jpg)

 

7月6日、日帰りでパリに出かけたゴッホは、テオの経済的苦境を知ることになります。
父亡き後、オランダの実家にも送金していたテオは、経営を任されていたグーピル商会からの独立を考えていたため、自分がこれまでのように安定した収入が見込めないことをゴッホに伝えていました。
気まずく重い空気が家の中を漂っていました。

この頃、元来病弱だったテオの体調も芳しくありませんでした。
病気の赤ん坊の世話も重なり夫婦は疲れ切っていて、妻ヨハンナにいたっては疲労で寝込んでしまうほどだったのです。

ゴッホへの送金が、テオたちの苦悩と疲労に拍車をかけ、夫婦関係にも重石のように暗い影を落としていたのでした。
こうして弟夫婦の窮状に直面したゴッホは、今まで自分がテオに強いていた自己犠牲が、もうこれからは通りにくいということに気付きます。

テオにとって、自分よりも妻子の方が大切なのは明らかです。(略)
もう違った人生をやり直すには遅過ぎることを自覚していたゴッホは、傷つき、精神を病み始めるのでした。(略)

孤独や恐怖から逃げるように制作に没頭し、この時期に描いた「カラスのいる麦畑」には彼の精神状態が明確に現れているようです。

 


(karasu2.jpg)

 

 (119-121ページ)

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




『人騒がせな名画たち』
著者: 木村泰司
2018年10月5日 第1刷発行
発行所: 株式会社 マガジンハウス




なるほどォ~。。。 第2帝政時代には多くの高級娼婦がパリに存在していたのですわねぇ~。。。



そういうことです。。。

。。。で、第2帝政時代というのは いつ頃のことですか?

『ウィキペディア』に説明があるから読んでください。。。


フランス第二帝政

 

フランス第二帝政は、1852年から1870年まで存在した君主政体。

ナポレオン・ボナパルトの甥であるルイ=ナポレオン(ナポレオン3世)が1851年12月2日にクーデター(フランス語版、英語版)によって議会を解散し、新たな憲法を制定した上で国民投票によってフランス皇帝に即位した。

 


(napo03.jpg)

 

第二共和政期において、とりわけ六月蜂起後に保守・反動化した議会は、幅広い民衆の支持を得ることに失敗していた。
こうして反議会に傾いた民衆をルイ=ナポレオン大統領は取り込むことに成功した。

クーデターによる議会打倒を経て成立した第二帝政(第二帝国)は、権威主義的・反議会主義的な統治体制である一方、国民投票によって指導者を選出し、幅広い民衆に支持基盤をおいた点で、人民主権的、民主主義的な性格も有していた。

 

内政

第二帝政(第二帝国)は、「権威帝政」期と「自由帝政」期の二つの時期に大別できる。
1852年から1860年頃までは権威帝政と呼ばれ、ナポレオン3世のもとで言論・出版の自由などが規制され、権威主義的手法による統治が行われた。

こうした状況下でもナポレオン3世が高い支持を得た背景には、第二共和政の混乱を経て強力な指導者の下で政治的安定を求める世論が強かったこと、あいつぐ鉄道敷設・パリ市街改造などが経済発展と雇用創出に貢献したこと、
あいつぐ外征の成功によりナポレオン個人の威光が高められたことなどが挙げられる。

しかし1860年代に入ると、イギリスと結んだ自由貿易協定のためイギリスの工業製品が流入し、国内の資本家からの反発を招いた。
メキシコ出兵も失敗に終わり、外征を通じた威光高揚にも陰りが見えるようになった。

こうした中、権威主義的手法を維持することが困難となり、世論の支持をとりつけるためにも報道の自由を拡大したり、議会への大幅な譲歩をみせるなど、自由主義的な政策へと転換をみせた(「自由帝政期」)。

 

都市計画

フランス革命以降、政府に不満を持つパリ市民の蜂起は政権を揺るがしかねない事態であった。
当時のパリは網の目のような路地が多く、市民はバリケードを築いて軍隊の速やかな移動を封じた。
その結果、鎮圧のための戦闘が長引くこととなる。

これに苦慮したナポレオン3世は、万が一の市民蜂起に備え、セーヌ県知事ジョルジュ・オスマンにパリの大整備を命じ、街路を広くし、見通しをよくする大幅な都市改造を行わせた。
パリの改造計画は軍事面からの意味も持つとされる。
現在のパリはこのときにほぼ出来上がった(詳細は「パリ改造」を参照)。

 

外政

ナポレオン3世は1853年に勃発していたクリミア戦争に翌年より介入し、かつてモスクワ遠征でナポレオン1世を返り討ちにしたロシアに対して勝利を収めた。
1856年にはパリで講和会議を開催するなど中心的な役割を果たし、帝国内外に彼の威光を知らしめた。

かつてのナポレオンがそうであったようにヨーロッパにおけるナショナリズムの擁護者であろうとし、1859年のイタリア統一戦争にもサルデーニャ王国を支援して参戦した(ただし、途中でサルデーニャの意向に反しオーストリアと単独講和を行う)。

しかし、その理念はヨーロッパ外で適用されるものではなく、インドシナ、アフリカにおける植民地の拡張に尽力し、アメリカ大陸においてもメキシコ出兵を行った。

こうしたあいつぐ外征は、ナポレオン3世の威光を維持する上で必要不可欠であった。
しかし、当然ながら外征の失敗は彼の威信をおとしめることにもつながった。
また、日本の戊辰戦争においては、徳川幕府側を支援した。




出典: 「フランス第二帝政」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




日本史では明治維新の前の幕末の頃ですわねぇ~。。。



そうです。。。 ぺリーの黒船が浦賀にやって来た時から明治維新がこれから始まる頃までの時代です。。。

。。。で、どういうわけで高級娼婦@パリに注目したのですか?

あのねぇ~、この当時は日本の幕末、あるいは明治維新の頃でも そうだったけれど、現在と比べれば、大きな街には必ず公認売春宿や私設の売春宿があって、たくさんの娼婦がいたのですよ。。。 また、パリのような大都市には政治家や大富豪相手の高級娼婦もたくさんいた。

でも、その事とゴッホが関係あるのですか?

関係あるのですよ。。。 ゴッホはハーグ時代に娼婦と暮らしていたこともある。


ハーグ(1882年-1883年)時代

 

1882年1月、彼はハーグに住み始め、オランダ写実主義・ハーグ派の担い手であったモーヴを頼った。
モーヴはファン・ゴッホに油絵と水彩画の指導をするとともに、アトリエを借りるための資金を貸し出すなど、親身になって面倒を見た。
ハーグの絵画協会プルクリ・スタジオの準会員に推薦したのもモーヴであった。

しかし、モーヴは次第にファン・ゴッホによそよそしい態度を取り始め、ファン・ゴッホが手紙を書いても返事を寄越さなくなった。

ファン・ゴッホはこの頃にクラシーナ・マリア・ホールニク(通称シーン)という身重の娼婦をモデルとして使いながら、彼女の家賃を払ってやるなどの援助をしており、結婚さえ考えていたが、彼は、モーヴの態度が冷たくなったのはこの交際のためだと考えている。

 


(vangoh21.jpg)

シーンを描いた「悲しみ」

1882年4月ハーグ 素描(黒チョーク)


 

石膏像のスケッチから始めるよう助言するモーヴと、モデルを使っての人物画に固執するファン・ゴッホとの意見の不一致も原因のようである。

ファン・ゴッホは、わずかな意見の違いも自分に対する全否定であるかのように受け止めて怒りを爆発させる性向があり、モーヴに限らず、知り合ったハーグ派の画家たちも次々彼を避けるようになっていった。
交友関係に失敗した彼の関心は、アトリエでモデルに思いどおりのポーズをとらせ、ひたすらスケッチをすることに集中したが、月100フランのテオからの仕送りの大部分をモデル料に費やし、少しでも送金が遅れると自分の芸術を損なうものだと言ってテオをなじった。

同年(1882年)3月、ファン・ゴッホのもとを訪れたコル叔父が、街の風景の素描を12点注文してくれたため、ファン・ゴッホはハーグ市街を描き続けた。
そしてコル叔父に素描を送ったが、コル叔父は「こんなのは商品価値がない」と言って、ファン・ゴッホが期待したほどの代金は送ってくれなかった。

ファン・ゴッホは同年6月、淋病で3週間入院し、退院直後の7月始め、今までの家の隣の家に引っ越し、この新居に、長男ヴィレムを出産したばかりのシーンとその5歳の娘と暮らし始めた。

一時は、売れる見込みのある油絵の風景画を描くようにとのテオの忠告にしぶしぶ従い、スヘフェニンゲンの海岸などを描いたが、間もなく、上達が遅いことを自ら認め、挫折した。
冬の間は、アトリエで、シーンの母親や、赤ん坊、身寄りのない老人などを素描した。

ファン・ゴッホはそこで1年余りシーンと共同生活をしていたが、1883年5月には、「シーンはかんしゃくを起こし、意地悪くなり、とても耐え難い状態だ。以前の悪習へ逆戻りしそうで、こちらも絶望的になる。」などとテオに書いている。

ファン・ゴッホは、オランダ北部のドレンテ州に出て油絵の修行をすることを考え、同年9月初め、シーンとの間で、ハーグでこのまま暮らすことは経済的に不可能であるため、彼女は子どもたちを自分の家族に引き取ってもらうこと、彼女は自分の仕事を探すことなどを話し合った。

シーンと別れたことを父に知らせ、ファン・ゴッホは、9月11日、ドレンテ州のホーヘフェーンへ発った。
また、同年10月からはドレンテ州ニーウ・アムステルダムの泥炭地帯を旅しながら、ミレーのように農民の生活を描くべきだと感じ、馬で畑を犂く人々を素描した。




出典: 「フィンセント・ファン・ゴッホ」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




でも、ゴッホは娼婦のシーンと別れてパリに行ったわけでしょう?



そうです。。。 結局 パリはゴッホには住みにくい場所だったのですよ。。。 それで、南仏のアルルに移って住むようになったのです。。。

それで、アルルでも、ゴッホは娼婦と関わりを持ったのですか?

あのねぇ~、それがミステリーなのですよ。。。

どういうことですか?

上の本も書いてあるようにゴッホは精神を病むようになったのです。。。

どうして。。。?

あのねぇ~、弟のテオがヨハンナと婚約したことを手紙で告げられ、経済的な援助が打ち切られることの心配や、それにゴーギャンとの共同生活がうまくゆかなくなって、彼が出てゆくと言い出したことなどが重なって、ゴッホはかなり落ち込んだのですよ。。。 それで、発作的にカミソリで自分の左耳を切ったのです。。。

 


(vangoh22.jpg)

 



右耳を切ったように見えますけれど。。。



僕も初め、この上の絵を見て右耳を切ったのだと思ったのですよ。。。 でもねぇ~、『ウィキペディア』には左耳と書いてある。。。 つまり、ゴッホは鏡を見てそのままを書いたのですよ。。。 だから、実物とは逆になっている。

。。。で、その切り取った耳をどうしたのですか?

それが、こともあろうに、ゴッホは切り取った自分の耳を紙に包んで、何度か通ったことのある売春宿に居る女性に手渡したというのですよ。。。

あらっ。。。 馴染みの娼婦に自分の耳を手渡したのですか?

それがミステリーなのですよ。。。 実は、このミステリーに挑んだ人物を取り上げたドキュメンタリーがあるのです。。。

デンマンさんは、その記録映画を見たのですか?

観ました。。。

 


(lib90915a.png)


『拡大する』

『実際のページ』



(vangoh23.jpg)






デンマンのコメント

August 17, 2019

Produced and directed by Jack MacInnes in 2016, this 56-minute documentary delves into the mystery of what really happened on the night of Dcember 23, 1888, in the French town of Arles.

Vincent van Gogh cut his ear and delivered it in person to a girl called "Rachel" in the nearby brothel.

Why did he do it?

Amazing and intriguing!




2019年8月17日

2016年にジャック・マッキンズが監督・プロデュースしたこの56分間のドキュメンタリーは、1888年12月23日の夜、フランスの町アルルで起こった耳切り事件の謎を掘り下げます。

ヴィンセント・ヴァン・ゴッホは耳を切り、近くの売春宿の「レイチェル」と呼ばれる女性に直接手渡しました。

なぜ彼はそんなことをしたのか?

あなたもビックリでしょう? なぜだか知りたくなりますよねぇ~。。。



 



あらっ。。。 「レイチェル」と呼ばれる女性に、切り取った自分の耳を直接手渡したのですか? でもデンマンさんは prostitute とも hooker とも書かないで girl と書いたのには、何か訳があるのですか?



あのねぇ~、実は、この女性の本名は ガブリエル (gabrielle) という名前で愛称“ガビ”と呼ばれていた。

「レイチェル」というのは源氏名ですか?

いや。。。 この女性は当時19歳で、1952年に80歳で亡くなったというのです。。。 記録映画の中のベルナデッタ・マーフィーさんがこの女性のお孫さんに会いに行ったのですよ。。。 売春宿で「レイチェル」と呼ばれていた女性は掃除婦や雑用をしていたらしい。。。

つまり、ゴッホは、売春宿を訪ねた時には、この女性とは親しく言葉を交わしていた間柄だったのですわねぇ~。。。

そうでしょう。。。 わざわざ耳を切ってから、近くにあるこの売春宿に歩いて行って この女性にその耳を「大切にして欲しい」と手渡した、というのだから、親近感を抱いていたのでしょうね。。。

 


(shofu04.jpg)

 



だけど、切り取った耳を手にした女性の気持ちまでは考え付かなかったのでしょうか?



だから、精神を病んでいたのですよ。。。 普通の精神状態だったら、そんなことはしないはずでしょう!

そもそも、どういうわけで耳を切り取ったのですか?

おそらく、この話を聞いたら、誰もがそういう疑問を持つでしょう! 僕だって、どうして?。。。 と思いましたよ。。。

じらさないで、そのわけを教えてくださいなァ~。。。

あのねぇ~、ゴッホは牧師になろうと考えたこともあるのです。。。 それで、暇を見つけては聖書の章句を英語やフランス語やドイツ語に翻訳していたというのです。 また、ゴッホは食卓で長い間祈り、肉は口にせず、日曜日にはオランダ改革派教会だけでなくヤンセン派教会、カトリック教会、ルター派教会に行っていたというのです。。。

つまり、敬虔なキリスト教徒なのですね。。。

そうです。。。 聖書には、耳を切り取る話も出てくる。。。

あらっ。。。 マジで。。。?

上のドキュメンタリーでは、イエスを逮捕しようとした百人隊長を、そうさせないように使徒ピーターが妨害して、彼の耳を切ったという事実を当然ゴッホも知っていたと説明しています。。。

 


(vangoh20.jpg)

 



つまり、聖書の中で語られている その故事がゴッホのオツムに浮かんで 発作的に自分の耳を切ったと言うのですか?



だから、上のドキュメンタリーでは、そう解釈しているようです。。。

。。。で、デンマンさんもそう思うのですか?

家庭を持つようになれば、テオからの経済的な援助が打ち切られる。。。 ゴッホには今後の生活に対する大きな不安がのしかかってきた。。。 そんな時に、ゴーギャンとの意見の違いから、「オマエとは もう一緒にやってられない、出てゆく」と言われ、ゴッホとすれば、「どうしてなの?。。。 どうして、こうなってしまうのォ~?」

つまり、ゴッホは経済的な深刻な問題も抱えて落ち込んでしまったのですね。。。

そうですよ。。。 テオを憎むわけにもゆかない。。。 そうかと言ってゴーギャンをカミソリで切りつける勇気もない。。。 こうなったのは結局は自分が悪いんじゃないかァ! そう思って、聖書の耳切り事件が ふと思い浮かんで イエスを逮捕しようとした百人隊長が悪い。。。 悪い奴は耳を切り落とすのだ!

それで、発作的にゴッホは悪いのは自分だからと思って、自分の耳を切り落としたのですか?

それ以外に考えられないでしょう!?



(laugh16.gif)


(june902.jpg)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。

自分の耳を切り落としたゴッホは、すべては自分が悪いんだと思って、そうした、とあなたも思いますか?

ええっ。。。 「そんなことはどうでもいいから、他にもっと楽しい話をしろ!」

あなたは、そのような命令口調で あたくしに強要するのでござ~ますわねぇ~。。。

分かりましたわぁ。。。 では、ちょっと次のクリップを見てくださいなァ。。。

思わず笑ってしまいますわ。。。

 


(dog807.jpg)





 

ええっ。。。? 「犬や猫のことは どうでもいいから他のもっと面白い話をしろ!」

あなたは、更に あたくしに そのような強い口調でご命令なさるのでござ~ますかァ~?

分かりましたわァ~。。。

あなたが、そうおっしゃるのならば、あたくしの個人的なお話しをいたしますわァ。

実は、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”が殿方の注目を集めているのでござァ~ますわよう。

うふふふふふふふ。。。

ええっ。。。 信じられないのでござ~ますかァ?

じゃあ、ちょっと次の検索結果を見てくださいまし。。。

 


(gog60409a.png)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 

「卑弥子 ヴィーナスのえくぼ」と入れてGOOGLEで検索する殿方が多いのでござ~ますわァ。

つまり、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”を目当てにやって来るのですわァ~。。。

うふふふふふふ。。。

あなたも、ビックリするでしょう?

ジムで汗を流して “ヴィーナスのえくぼ”をゲットいたしました。。。


(buttdimp5.jpg)

スタイルもよくなったのでござ~ますわァ~。。。


(curtain5.jpg)

いかがでござ~ますか?

でも。。。、でも。。。、“天は二物を与えず”と申します。。。

これほどスタイルが良くなったというのに、あたくしは未だに独身でござ~ますのォ。。。

世の中は、なかなか思うようにゆかないものですわァ~。。。

ところで、あなたは『万夜一夜物語』を読んだことがござ~ますかァ~?

“千夜一夜物語”ではなくてぇ、“万夜一夜物語”ですわ。


(manya02.jpg)

『万夜一夜物語』

デンマンさんが書いたのでござ~ますわよう。

ええっ。。。 10,001の話が書かれているのかってぇ~。。。?

とにかく、上のリンクをクリックして読んでみてくださいませぇ~。。。

あなたも、絶対にビックリするようなお話が出てきますわァ。

『万夜一夜物語』だけでは、物足りないのでしたら、

ジューンさんが登場する面白いお話もたくさんあります。

興味のある方は、どうか次のリンクをクリックして読んでくださいましねぇ~。。。





(roten101.jpg+cleoani.gif)

『マルタ島のロマンだ』

『宮沢りえ人気@海外』

『癒しを奏でるパンツ』

『マルタ島deロマン』

『生ログdeロマン散歩』

『宮沢りえ@クールジャパン』

『混浴風呂ガー』

『ウェルカムバック』

『コペンハーゲンからやって来た』

『ロシアからやって来た』

『海外美女ランキング』

『ブログを解剖する』

『スイスからトランプ見に来る』


(fan004.jpg)

『海外美女を探して』

『パンツde大晦日』

『Tバック@三賀日』

『とっちゃん坊や』

『また千夜一夜』

『初恋の思い出』

『乳房振動とブラ』

『白木屋お熊』

『肥後ズイキ@セルビア』

『紐パン熟女』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人
(godiva05.jpg)

『美尻のビーナス』

『紐パン熟女に惹かれて』

『あの二人が気になって』

『肥後ズイキ@セルビア』

『私は下着女装です』

『ドリアンを探して』

『パリの日本人』

『ペンタゴン式己を疑う』

『薄命な女と映画』

『ラーメン@ベリーズ』

『うるさい夏』

『芭蕉と英語』

『晩香坡物語 生誕150年』

ジューンさんの熟女下着
(30june.jpg)

『エレクトラde中国』

『熟女パンツ』

『ラーメン@カイロ』

『スパム@クルーズ』

『えくぼ@ヴィーナス』

『孀婦岩』

『モナリザ描きたい』

『ジューンさんの下着』

『やっぱり熟女下着』

『じゅくじょのぱんてー』

『事実と芸術』


(miro0018.jpg)

『パクられたパンツ』

『タイタニック@スリランカ』

『蜂@泣きっ面』

『外人が知っている美しい日本』

『腰使い 熟女』

『熟女の下着姿』

『腰を使う熟女』

『ブログランキング』

『曇ってきた@英語』

『出会い系より腰を使う熟女』

『ブリスベンの従妹』

『アヒルが行く』

『英語ペラペラ勉強法』

『ブラウザとOS』

『二千二夜物語』

『大晦日のおばさんパンツ』

『下着の人類学』

『万夜一夜@ロンドン』

『ヒトラーとトランプ』


(malata019c.jpg)

『ロマン@マルタ島』

『下着の人類学@大阪』

『ハロー@ロックビル』

『孀婦岩の人気 なぜ』

『マグダラのマリア 娼婦か聖女か?』

『マグダレンの祈り』

『女子大生の多い混浴』

『アンネフランクの言葉』

『ビクトリア朝の慎み』

『銭湯と円タク』

『女装ブログ』

『注目記事』


(sylvie122.jpg)

『風邪が治るまで』

『ひょうたんde徒然』

『アヒルが並んだ』

『なぜ骨なの?』

『にべもない』

『やぶさかでない』

『おかしなパンツ』

『みもふたもない』

『自動翻訳はダメ』

『慫慂』

『ヤンキー』

『及び腰と二の足』

『ジューンさんの従妹』

『ナマズにされた』

『美術解剖学』

『太ったチャンス』

『ジューンさんの下着を探して』

『おおどかさ』


とにかく、次回も興味深い記事が続きますわ。
だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださいね。
じゃあ、また。。。


(hand.gif)


 


(chiwawa5.gif)

こんにちは。ジューンです。

スパムメールが相変わらず多いですわよね。

あなたのメールボックスにも、

ジャンクメールがいっぱい入っているでしょう!?

スパムメールを飛ばしているのは

いったい、どういう人たちなのでしょうか?

出会い系サイトのオーナーたちが多いそうですわ。

彼らは会員を集めるためにスパムメールをばら撒きます。

そのためにメールアドレスのリストを購入しています。

では、そのようなリストを販売している人は

どうやってメールアドレスを集めているのでしょうか?

ロボット(自動巡回プログラム)によって

自動収集させているのです。

ところで、サーチエンジンの自動巡回ロボットは

毎日世界中のサイトを訪問し、

その内容をデータベースに書き込んでいます。

同じように、このメールアドレス収集巡回ロボットも、

HTMLソースを分析し、

メールアドレスらしきものをどんどん記録してゆきます。

でも、使っていないメールアドレスが

たくさんあるのですよね。

あなたの使っているメールアドレスのことを

考えてください。

あなたはメールアドレスをいくつ持っていますか?

一つだけではないでしょう?

10以上持っているのではありませんか?

多分、ほとんどのメールアドレスは使ってないでしょう?

そのために、現在実際に使っている

メールアドレスを集めるために、

怪しい人物が使用度の高いメールアドレスを

集めているのですわよ。

だから、あなたもむやみに信用できない人に対して

返信しないようにしてくださいね。

詳しいことはデンマンさんが次の記事で書いています。

『コメント魔』

(2012年4月3日)



(himiko92.jpg)

ところで、卑弥子さんが面白いサイトを

やっています。

興味があったら、ぜひ次のリンクをクリックして

覗いてみてください。

『あなたのための笑って幸せになれるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。 バーィ



(juneswim.jpg)


『センスあるランジェリー』



(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国スパマーの悩み

2020-07-30 01:32:23 | 悪徳・悪質スパマー


中国スパマーの悩み

 


(nospam02.jpg)


(ken302.jpg)


(chanel00.jpg)


(monroe93d.png)


(chanel01.jpg)


(chanel02.jpg)


 




(doctor23.gif)

デンマンさん。。。、オイラをお呼びですか?


(kato3.gif)

そうだよ。。。 首を長くして待っていたのだよ。

どうしてオイラを呼び出したのですか?

何を寝ぼけたことを言ってんだよ。 オマエはつい最近 僕のブログにやって来たじゃないかア!

マジで。。。?

あのさァ〜、そのように寝ぼけた顔のままで、ノコノコとやって来るなよ! もう一度 味噌汁で顔を洗って出直せよ!

今朝の味噌汁は全て飲んでしまいました。。。 一滴も残ってません。。。 それよりもオイラがデンマンさんのブログにアクセスしたという証拠を見せてもらおうじゃありませんか!

オマエが そう言うのだったら次のリストを見たらいいよ。。。

 


(goo20-07-21.jpg)


『拡大する』

『"OK"って何の略?』

『女子大生の多い混浴』


『不倫と検索』(PART 2 OF 3)


 



これは GOO の僕の「デンマンのブログ」の7月21日のアクセス者の棒グラフと日別・週別のランキングの記録なんだよ。。。アクセス元ページ の3番に注目して欲しい。。。



あれっ。。。スパム効果をチェック したネット市民が居たのですねぇ〜。。。

それが中国スパマーのオマエだよ!

まさかァ〜。。。!?

そのようにしらばっくれても、オマエのシッポを掴(つか)んでいるのだよ!。。。今更、そのように頬をピリピリと痙攣させている場合じゃないのだよ!

うへへへへへへ。。。 やっぱり、ビビっているのが顔に出てしまいますかァ〜?

とって付けたようなうすバカ笑いを浮かべている場合じゃねぇ〜だろう!。。。僕の言うことを真面目にしっかりと聞け! コラッ!

分かりました。。。デンマンさんが そのように厳(きび)しく言うのであれば、おとなしく話を聞きますよ。。。でも、どうしてオイラだと判ったのですか?

簡単なことだよ。。。オマエが BING で検索した結果をまず見て欲しい。。。

 


(bin20-07-21.jpg)


『拡大する』

『現時点での検索結果』



『不倫と検索』(PART 2 OF 3)


 



オマエは、こうして検索した結果を1ページから順々に見ていって21ページ目に探していた僕の記事を見つけたのだよ。。。つまり、目的があったから、時間をかけて1ページから21ページまでを順々に見ていったわけだよ。。。暇に任せてネットサーフィンしている暇人ならば、絶対にこのよな検索の仕方をしないものだよ。。。



でも。。。、でも。。。、どういうわけでオイラが中国スパマーだということが判ったのですか?

簡単な理由だよ。。。オマエは「guangdong shunde」と入れて検索しているのだよ。。。これは中国の広東(guangdong)省仏山市順徳(shunde)区 のことなんだよ。。。

 


(juntok2.jpg)


(junroku3.jpg)


『拡大する』




 



なるほどォ〜。。。そう言えば、デンマンさんは仕事の関係で香港、マカオ、深圳市、仏山市を訪れていたのですねぇ〜。。。



オマエはよく知ってるねぇ〜?

次の記事を読みました。

 


(macau09b.jpg)

『宮澤理恵@Macao』

 



でも。。。、でも。。。、オイラがスパマーだとどうして判ったのですか?



簡単なことだよ。。。なぜなら、オマエはかつて仏山市のすぐ北隣にある广州市に住んでいた。。。そこからニセのシャネルの商品を宣伝するコメントスパムを何度も飛ばしていたのだよ。。。

 


(goo30705.gif)

 



2013年のことですよ。。。それにしても、デンマンさんはよく覚えていましたねぇ〜。。。



僕は自慢じゃないけれど、人並み外れた記憶力を持っているのだよ。。。

マジで。。。?

オマエは信じられないようだねぇ〜。。。オマエのIPアドレスも次のように晒したのだよ。。。

 


IPアドレス: 183.5.21.33

ホスト名: 対応するホスト名がありません。
IPアドレス割当国: 中国 ( cn )

プロバイダー: China Telecom

netname: CHINANET
Guangdong province network
Data Communication Division

status: ALLOCATED PORTABLE
e-mail: ipadm@189.cn
address:
NO.1,RO.DONGYUANHENG,
YUEXIUNAN,GUANGZHOU
第一路、东元衡、越秀南、
广州市、广东省、中国
country: China

phone: +86-20-83877223
fax-no: +86-20-83877223




『シャネルスパマー』より
(2013年7月9日)



(koushu02.jpg)


(koushu04.jpg)

   广州市(広州市)



 



驚きました。。。デンマンさんはもしかしてインターポル(Interpol)、国際刑事警察機構のエージェントではありませんか?



あのなァ〜、ネットを20年以上もやっていれば、オマエのようなスパマーの心理や行動は目に見えるように解るものなんだよ。。。

マジで。。。? で、こうしてオイラを呼び出して、いったい何を言うつもりなのですか?

オマエ、最近、食べるものを食べてないだろう?

どうして、そんな事まで解るのですか?

オマエが飛ばすコメントスパムは、最近、全く効果を上げてないのだよ。。。つまり、雇い主から苦情が来ている。。。そうだろう?

そんあことまで、どうしてデンマンさんに解るのですか?

ちょっと次のコメントスパムを見てごらんよ。。。

 


(guang20-07-21a.jpg)


『拡大する』


『不倫と検索』(PART 2 OF 3)


 



上のコメントスパムはオマエが広東(guangdong)省の依頼主に頼まれて飛ばした10のスパムのうちの1つなんだよ。。。



そうです。。。確かにこのスパムをデンマンさんの『不倫と検索』(PART 2 OF 3)にも飛ばしました。。。 うへへへへへ。。。。

そうやって薄らバカ笑いを浮かべている場合じゃないのだよ。。。このコメントスパムのリンクをクリックすると次のページが表示されるのだよ。。。

 


(guang20-07-21b.jpg)


『実際のページ』


 



オマエが飛ばしたコメントスパムのリンクはすべてデッドリンクになっているのだよ。。。つまり、依頼主のサイトへリンクすることができなくなっている。。。要するに、オマエの飛ばすコメントスパムは、依頼主にとって役立たずの無益なリンクになっている。。。それで、オマエは首を切られてしまった。。。



とほほほほほ。。。 そうなのですよ。。。収入の道が絶たれてしまって、食うものも食わずにその原因を調べていたのです。。。

あのさァ〜。。。いい加減スパマーから足を洗って、まともな仕事に付けよ。。。これから新しい依頼主を探して、またコメントスパムを飛ばそうと思っているようだけれど、それは無駄なことなんだよ。。。

どうしてっすかあああァ〜?

少なくとも、僕のブログにスパムコメントを飛ばしても、もうオマエのコメントは受け付けないようになっているからだよ。。。

デンマンさん! そんな事をされたら、オイラは餓死してしまいますよう。。。

だから、スパマーから足を洗ってまともなサイトを立ち上げて、まともに金を稼ぐのだよ。。。

でも。。。。、でも。。。、オイラはスパムを飛ばすことだけしか能がないのです。。。

じゃあ、次のクリップを見てネットビジネスで成功する方法を勉強しろよなァ〜。。。

 






(laugh16.gif)


【レンゲの独り言】


(manila07.gif)

 

ですってぇ~。。。

馬鹿バカしいと思いながらも、最後までよく読んでくださいました。

デンマンさんも喜んでいると思います。

とにかく、ネットには、いろいろと変わった人がいますわァ。。。 

ヴァイアグラを飲みすぎて オツムがイカレた人もいれば、

他人に成りすまして ヤ~らしいコメントを書き込む人もいます。

また、誰彼かまわずに“スパム”を飛ばす嫌われ者もいます。

とにかく、ネットには。。。 特にアメブロには “めちゃキモい”人たちがウヨウヨしています。

まるで得意になって、愚かな事をして遊んでいます。

また、見かけは普通のブログでも、悪徳スパマーが手を変え品を変えて 悪徳サイトへ誘い込もうとしています。

コメントスパムで褒められると、ついついその気になって、相手のブログへ飛んでゆき、お返しに、あるいはお礼にと思って 読者に登録してしまったりするものですわァ。

どうか スパマーの思う壺にはまらないでくださいね。

悪徳スパマーは悪徳サイトへ誘おうと てぐすね引いて待っているのですから。。。

悪徳サイトを利用して、メールアドレスで登録したりすると、あなたのメールアドレスは第3者や第4者に売られてしまう危険性があります。

あなたは、そのようなスパム・コメントや 成りすましスパマーには騙されないと思い込んでいるでしょう?

でもねぇ~、もしかすると騙されているかもよ。。。

とにかく気をつけてくださいね。

次回も、さらに面白い話題が続きます。

あなたも、どうか、また記事を読みに戻ってきてください。

では。。。


(hand.gif)


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

『センスあるランジェリー』

■ 『あなたもワクワクする新世代のブログ』

■ 『ちょっと心にぐっと来る動物物語』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Godiva Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』



(spacer.png+betty5de.gif)
(hiroy2.png+betty5d.gif)
『スパマー HIRO 中野 悪徳業者』

 

ベクトル成城店に注意 悪徳 不誠実 いいねスパマー
(vector2.jpg)

『薬屋リファラスパマー』

『ロシアリファラスパマー』

『ヴァイアグラ・リファラスパマー』

『ネット不適応者』

『強壮剤リファラスパマー』

『ヴァイアグラ馬鹿 スパマー』

『ネット不適応者を探して』

『ロシア投資スパマー』

『ケネディ家と現実主義者』

『またヴァイアグラ馬鹿』


(rengey5.jpg)

『京都アニメ放火事件と現実主義者』

『ニャースと大介スパマー』

『ビットコインバブル』

『ニャースと大介 悪質スパマー』

『ニャースと大介 反省』

『ニャースと大介 現実主義者』

『Limitedheart 現実主義者』

『ニャースと大介 無反省』

『美容ブログ スパマー』

『現実主義者の女』


(hooker08.gif)

『ニャースと大介 Limitedheart』

『現実主義者 海外美女』

『ネット不適応者とは』

『現実主義者@ランキング』

『エロいけれど』

『犯罪者ブロガーつなんち』

『悪名高いニュースと大介』

『馬鹿の見本なのね』

『パクリブロガーつなんち』

『愚かなニャースと大介』

『馬鹿の見本が増えてる』

『詩と馬鹿の見本』

『いいね馬鹿』

『ベルばらと現実主義者』

『悪ガキ 現実主義者』


(bigcash.jpg)

『現実主義者の生き方』

『現実主義者@Singapore』

『現実主義者@クリスマス』

『北海の女と現実主義者』

『犯罪サイトと現実主義者』

『天才と現実主義者』

『あるネット不適応者』

『二ャースと大介』

『ショパンと現実主義者』

『千葉の女と現実主義者』

『アホの再来』

『注目の的 現実主義者』


(yuri03.jpg)

『馬鹿の見本に注目』

『中国情報ジャーナル スパマー』

『金魚のウンコ 現実主義者』

『現実主義者@エチュード』

『現実主義者と木村花さん』

『海外美女とクズの廃人』

『未亡人と現実主義者』

『悪徳美容ブログ』



(juneswim.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかしなパンツ

2020-07-30 00:56:13 | ランジェリー・下着

 

おかしなパンツ

 









(fpant01.jpg)



(fpant02.jpg)



(fpant03.jpg)



(fpant04.jpg)



(fpant05.jpg)



(fpant06.jpg)



(fpant07.jpg)



(fpant08.jpg)



(fpant09.jpg)



(fpant10.jpg)


(lily.jpg+heartx.gif+bikini07c.gif+spacer.png+rodin009.png)




(june001.gif)

デンマンさん。。。 またパンツですか?


(kato3.gif)

いけませんか? (微笑)

デンマンさんは絶対にパンツに拘(こだわ)ってると思いますわァ~。

ジューンさんはどうして、そう思うのですかァ~?

わたしのおばさんパンツ姿を貼り付けて、その下でデンマンさんは「考える人」になって、いろいろなパンツを妄想しているじゃありませんかア!

やだなあああァ~。。。  僕はトイレでジューンさんのおばさんパンツ姿を妄想しているわかじゃありませんよう。

じゃあ、いったい便座に座りながら何をしているのですか?

だから、考え込んでいるのですよ。

何を。。。?

たまたまバンクーバー市立図書館で借りていた本を読んでいたら次の箇所に出くわしたのです。。。



(fpant06.jpg)

 

あんなおかしなパンツだけは、絶対にはきたくない!

子供の頃、銭湯の脱衣場で、小さな小さなパンツをはいている大人のお姉さんたちを見て思った。

けれど、はくのである。

はいちゃうのである。

 


(fpant11.jpg)

 

中学生になると、リボンやレースがついた小さなパンツが欲しくなる。(略)
お尻もお腹もほとんど隠れないそのパンツをはいてみれば、急に大人になった気分だった。

やがて月日は流れ、今の我がパンツといえば、もはや、パンツなのかどうか微妙な代物になっている。

パンツと腹巻が合体しているのである!

「わっ、あったかそう~」

お店で見かけ、吸い寄せられるように接近。
買って試してみれば思った以上にホカホカだった。
おへその上まで隠れて、おまけにお尻もすっぽりつつんでくれる。

 


(fpant14.jpg)

 

今のわたしが、10代の頃の自分にひとつだけ忠告できるとしたら、迷わず「冷えとり」だろう。

真冬でも征服のスカートの下はぺラペラの小さなパンツと、薄手のタイツだけ。

授業中は座ぶとんもない椅子であるからして、一日中、下半身は冷え放題。

そりゃあ、便秘や肌荒れもするはずである。

 

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




84-85ページ 『そう書いてあった』
著者: 益田ミリ
2015年5月9日 第1刷発行
発行所: ㈱ ミシマ社




こういう箇所に注目してじっくりと読んで、こうして記事で取り上げるということは、やっぱりデンマンさんは女性のパンツに拘りがあるのですわァ~。。。



あのねぇ~。。。 僕はこれまでにたくさんの“おばさんパンツ”の記事を書いてきたのです。。。

なぜですか?

それは、「おばさんパンツ」で検索して僕のブログにやってくるネット市民が多かったからですよ。。。 その検索結果を見てください。。。

 


(gog90328b.png)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 



つまり、こうしてジューンさんのおばさんパンツに拘っているネット市民が たくさん居るということなのです。。。



それは、デンマンさんが“おばさんパンツ”の記事をたくさん書くからですわァ~。。。

そうじゃないのです。。。 ネット市民の皆様がジューンさんの“おばさんパンツ”を目指して僕のブログにやってくるので、どうしても“おばさんパンツ”を取り上げる機会が多くなるというわけです。。。

だから、デンマンさんが書かなければいいのですわァ~。。。

でもねぇ~、僕が書かなくても、上の本のようにパンツを取り上げてエッセーを書く作家が居るのですよう。。。

だから、わざわざデンマンさんがパンツを取り上げて記事を書かなくても、そういう作家に任せておけばいいのですわァ~。。。

だけど、その作家はジューンさんの“おばさんパンツ”は取り上げませんよ。。。

わたしの“おばさんパンツ”をわざわざ取り上げて記事を書かなくてもいいのですわァ~。。。

あのねぇ~、ジューンさんの“おばさんパンツ”を見たいというネット市民の皆さんがたくさん居るのですよ。。。

 


(gog90328c.png)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 



「ジューンさんのおばさんパンツ」と入れて検索すると、こうして 140,000件もヒットするのですよ。。。



デンマンさんが狂ったように わたしの“おばさんパンツ”の記事を書くからですわァ~。。。

あのねぇ~、僕は狂ったようにジューンさんのおばさんパンツの記事を書いてませんよ。

こうして書いているじゃありませんかァ!

それは、上の本を読んだからです。。。

上の本を読むと、どういうわけでパンツの話をこうして書くのですか?

だから、考えさせられたわけです。。。

 



 



何を考えさせられたのですか?



ジューンさんも益田ミリさんのように “小さなパンツ” から “おへその上まで隠れて、おまけにお尻もすっぽりつつんでくれるパンツ” に進化したのだということを、しみじみと考えさせられたのです。

 



(bikini08.gif)

 



 


(june802c.png)


 



つまり、この事を言うために、わざわざ わたしをお呼びになったのですか?



そうです。。。 いけませんでしたか?



(laugh16.gif)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。

あなたも、“小さなパンツ”から“大きなパンツ” に進化したのでござ~ますかァ!

ええっ。。。 「そんなことはどうでもいいから、他にもっと楽しい話をしろ!」

あなたは、そのような命令口調で あたくしに強要するのでござ~ますわねぇ~。。。

分かりましたわぁ。。。 では、ちょっと次のクリップを見てくださいなァ。。。

思わず笑ってしまいますわ。。。

 


(dog807.jpg)





 

ええっ。。。? 「犬や猫のことは どうでもいいから他のもっと面白い話をしろ!」

あなたは、更に あたくしに そのような強い口調でご命令なさるのでござ~ますかァ~?

分かりましたわァ~。。。

あなたが、そうおっしゃるのならば、あたくしの個人的なお話しをいたしますわァ。

実は、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”が殿方の注目を集めているのでござァ~ますわよう。

うふふふふふふふ。。。

ええっ。。。 信じられないのでござ~ますかァ?

じゃあ、ちょっと次の検索結果を見てくださいまし。。。

 


(gog60409a.png)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 

「卑弥子 ヴィーナスのえくぼ」と入れてGOOGLEで検索する殿方が多いのでござ~ますわァ。

つまり、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”を目当てにやって来るのですわァ~。。。

うふふふふふふ。。。

あなたも、ビックリするでしょう?

ジムで汗を流して “ヴィーナスのえくぼ”をゲットいたしました。。。


(buttdimp5.jpg)

スタイルもよくなったのでござ~ますわァ~。。。


(curtain5.jpg)

いかがでござ~ますか?

でも。。。、でも。。。、“天は二物を与えず”と申します。。。

これほどスタイルが良くなったというのに、あたくしは未だに独身でござ~ますのォ。。。

世の中は、なかなか思うようにゆかないものですわァ~。。。

ところで、あなたは『万夜一夜物語』を読んだことがござ~ますかァ~?

“千夜一夜物語”ではなくてぇ、“万夜一夜物語”ですわ。


(manya02.jpg)

『万夜一夜物語』

デンマンさんが書いたのでござ~ますわよう。

ええっ。。。 10,001の話が書かれているのかってぇ~。。。?

とにかく、上のリンクをクリックして読んでみてくださいませぇ~。。。

あなたも、絶対にビックリするようなお話が出てきますわァ。

『万夜一夜物語』だけでは、物足りないのでしたら、

ジューンさんが登場する面白いお話もたくさんあります。

興味のある方は、どうか次のリンクをクリックして読んでくださいましねぇ~。。。





(roten101.jpg+cleoani.gif)

『サモトラケのニケとミロのヴィーナス』

『薄命な女のパンツ』

『ロトの娘たち』

『もう一人のモナリザ』

『万夜一夜の謎』

『自由という誘惑』

『驚異の大洪水』

『おつまみミステリー』

『混浴風景を探して』

『ハレルヤ』


(sylvie122.jpg)

『マルタ島のロマンだ』

『宮沢りえ人気@海外』

『癒しを奏でるパンツ』

『マルタ島deロマン』

『生ログdeロマン散歩』

『宮沢りえ@クールジャパン』

『混浴風呂ガー』

『ウェルカムバック』

『コペンハーゲンからやって来た』

『ロシアからやって来た』

『海外美女ランキング』

『ブログを解剖する』

『スイスからトランプ見に来る』


(fan004.jpg)

『海外美女を探して』

『パンツde大晦日』

『Tバック@三賀日』

『とっちゃん坊や』

『また千夜一夜』

『初恋の思い出』

『乳房振動とブラ』

『白木屋お熊』

『肥後ズイキ@セルビア』

『紐パン熟女』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人
(godiva05.jpg)

『美尻のビーナス』

『紐パン熟女に惹かれて』

『あの二人が気になって』

『肥後ズイキ@セルビア』

『私は下着女装です』

『ドリアンを探して』

『パリの日本人』

『ペンタゴン式己を疑う』

『薄命な女と映画』

『ラーメン@ベリーズ』

『うるさい夏』

『芭蕉と英語』

『晩香坡物語 生誕150年』

ジューンさんの熟女下着
(30june.jpg)

『エレクトラde中国』

『熟女パンツ』

『ラーメン@カイロ』

『スパム@クルーズ』

『えくぼ@ヴィーナス』

『孀婦岩』

『モナリザ描きたい』

『ジューンさんの下着』

『やっぱり熟女下着』

『じゅくじょのぱんてー』

『事実と芸術』


(miro0018.jpg)

『パクられたパンツ』

『タイタニック@スリランカ』

『蜂@泣きっ面』

『外人が知っている美しい日本』

『腰使い 熟女』

『熟女の下着姿』

『腰を使う熟女』

『ブログランキング』

『曇ってきた@英語』

『出会い系より腰を使う熟女』

『ブリスベンの従妹』

『アヒルが行く』

『英語ペラペラ勉強法』

『ブラウザとOS』

『二千二夜物語』

『大晦日のおばさんパンツ』

『下着の人類学』

『万夜一夜@ロンドン』

『ヒトラーとトランプ』


(malata019c.jpg)

『ロマン@マルタ島』

『下着の人類学@大阪』

『ハロー@ロックビル』

『孀婦岩の人気 なぜ』

『マグダラのマリア 娼婦か聖女か?』

『マグダレンの祈り』

『女子大生の多い混浴』

『アンネフランクの言葉』

『ビクトリア朝の慎み』

『銭湯と円タク』

『女装ブログ』

『注目記事』

『風邪が治るまで』

『ひょうたんde徒然』

『アヒルが並んだ』

『なぜ骨なの?』

『にべもない』

『やぶさかでない』


とにかく、次回も興味深い記事が続きますわ。
だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださいね。
じゃあ、また。。。


(hand.gif)


 


(chiwawa5.gif)

こんにちは。ジューンです。

スパムメールが相変わらず多いですわよね。

あなたのメールボックスにも、

ジャンクメールがいっぱい入っているでしょう!?

スパムメールを飛ばしているのは

いったい、どういう人たちなのでしょうか?

出会い系サイトのオーナーたちが多いそうですわ。

彼らは会員を集めるためにスパムメールをばら撒きます。

そのためにメールアドレスのリストを購入しています。

では、そのようなリストを販売している人は

どうやってメールアドレスを集めているのでしょうか?

ロボット(自動巡回プログラム)によって

自動収集させているのです。

ところで、サーチエンジンの自動巡回ロボットは

毎日世界中のサイトを訪問し、

その内容をデータベースに書き込んでいます。

同じように、このメールアドレス収集巡回ロボットも、

HTMLソースを分析し、

メールアドレスらしきものをどんどん記録してゆきます。

でも、使っていないメールアドレスが

たくさんあるのですよね。

あなたの使っているメールアドレスのことを

考えてください。

あなたはメールアドレスをいくつ持っていますか?

一つだけではないでしょう?

10以上持っているのではありませんか?

多分、ほとんどのメールアドレスは使ってないでしょう?

そのために、現在実際に使っている

メールアドレスを集めるために、

怪しい人物が使用度の高いメールアドレスを

集めているのですわよ。

だから、あなたもむやみに信用できない人に対して

返信しないようにしてくださいね。

詳しいことはデンマンさんが次の記事で書いています。

『コメント魔』

(2012年4月3日)



(himiko92.jpg)

ところで、卑弥子さんが面白いサイトを

やっています。

興味があったら、ぜひ次のリンクをクリックして

覗いてみてください。

『あなたのための笑って幸せになれるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。 バーィ



(juneswim.jpg)


『センスあるランジェリー』



(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小泉純一郎君しばらく

2020-07-29 01:51:25 | アクセス解析の面白い...


 

小泉純一郎君しばらく

 





(elvis05.png)




(foolw.gif)




(skirtanm.gif)




(fool932.png)



すんまへん。。。

デンマンさんが

出てもいいよ

と言ったので出てきて

しまいました。




『現実主義者 馬鹿の見本』



(fever11.jpg+balloons2.gif+spacer.png)




(mantel2.png)

デンマンさん。。。お久しぶりです。。。14年ぶりですよ。。。 まだ生きていたんですか?。。。うへへへへへ。。。


(kato3.gif)

当たり前だろう! そんなに簡単に死んでたまるかよ。。。

それにしても、どういうわけで14年も経っているのにオイラを思い出したのですか?

ちょっと次のリストを見て欲しい。。。

 


(goo20-07-15.jpg)


『拡大する』

『聖徳太子の母親』

『“いかれた”を英語で』



『小泉純一郎君からのコメント』


 



これは GOO の僕の「デンマンのブログ」の7月15日のアクセス者の棒グラフと日別・週別のランキングの記録なんだよ。。。アクセス元ページ の5番に注目して欲しい。。。



あれっ。。。BING純一郎君 と入れて検索して 小泉純一郎君からのコメント を読んだネット市民が居たのですぇ〜。。。

そういうことだよ。。。5番のリンクをクリックすると次の検索結果が出てくる。。。

 


(bin20-07-24.png)


『拡大する』

『現時点での検索結果』



『小泉純一郎君からのコメント』


 



なるほどォ〜。。。デンマンさんが書いた記事が出てくるのですねぇ〜。。。で、いったい誰が読んだのですか?



オマエだよ。。。

まさかァ〜?

そういう見え透いた演技は止めてほしいのだよ。。。こうして僕に呼び出せれてノコノコと出てきたのが何よりの証拠じゃないか! 僕に呼び出されて何も心当たりがなければ、無視して出てこないのだよ。。。

うへへへへへへ。。。そこまでお見通しなのですか?

オマエは、昔書いたコメントが現在、いったいどうなっているのだろうか? 他にすることがないので暇に任せて、BING で検索してみたのだよ。。。

でも。。。、でも。。。、14年も昔のコメントを どうしてオイラが探したとデンマンさんは考えついたのですか?

「現実主義者」と名乗る男をオマエは知っているよなァ〜。。。?

 


(fool940.jpg)


(fool911d.jpg)


(fool902.jpg)


(fool911.jpg)

『現実主義者 馬鹿の見本』

 



もちろん知ってますよ。。。ネットでは有名ですからね。。。嫌がらせのコメントを書き回って ネットでは蛇蝎(だかつ)のごとく嫌われている人物ですよ。。。



その通りだよ。。。僕はこの男のことでは 足掛け4年にわたって記事を書いてきたのだよ。。。なぜだと思う?

なぜですか?

僕がオマエに質問しているのだよ。。。

読者が、こういう愚かな男にならないようにと暗に警告するためではありませんか?

それもある。。。他には。。。?

この男のことを長年にわたって書くことによって、果たしてネット上でどれだけの反応があるか? デンマンさんはその効果の程を見守っているのではありませんか?

オマエ、けっこう穿(うが)ったことを言うのだねぇ〜。。。ちょっとばかり僕はオマエを見直したよ。。。他には。。。?

まだ、この愚か者のことを書く理由があるのですか?

あるのだよ。。。ちょと次の「2ちゃんねる」のやりとりを読んでみて欲しい。。。

 


(2ch20428.gif)

『【毒舌】バークレーのブログのヲチ【自己増殖】』

 



「バークレー氏」というのはデンマンさんのことですねぇ〜。。。



そうなのだよ。。。ちょうどオマエが「小泉純一郎」というハンドル名を使ってコメントを書いていた頃、僕は「バークレー」から「デンマン」にハンドル名を変える過渡期だったのだよ。。。

ブログを立ち上げるたびに削除されたので、ハンドル名を変えてカモフラージュしようと考えたのですか?

そうなのだよ。。。「バークレー」でブログを立ち上げると、その日のうちに削除されたことがあって、それで「デンマン」と名乗ろうと決意したのだよ。。。

。。。で、どういうわけで「2ちゃんねる」を持ち出してきたのですか?

オマエは知らないフリをしているけれど、「2ちゃんねる」で僕を祭りあげた悪ガキの一人がオマエなんだよ。。。

うへへへへへ。。。やっぱり判ってしまいますかァ〜?

足掛け4年にわたって「現実主義者」の記事を書いてきた効果があったわけだよ。。。

つまり、「2ちゃんねる」でバークレー氏(デンマンさん)を祭り上げた悪ガキたちの目に触れるようにセッセと「現実主義者」の記事を書いてきたのですか?

そうだよ。。。ついに、オマエまでが「現実主義者」の記事を読むようになった。。。その記事を書いているのが僕だと知って、「そういえば、昔 小泉純一郎と名乗ってバークレー氏(デンマン)にコメントを書いたなァ〜」と思い出した。。。それで、BING で上のように検索したのだよ。。。そうだろう!?

さすがはデンマンさんですねぇ〜。。。もしかしてサイバーポリスの隠れた明智小五郎はデンマンさんですかァ〜?

ネットを20年以上やっていれば、オマエのような悪ガキの心理や行動が目で見るように、手にとるように解るものなんだよ。。。

そういうものですか?。。。それで、わざわざオイラを呼び出してデンマンさんは何が言いたいのですか?

「現実主義者」は自分でも認めているように偏差値30台のクソ大学を追い出されるようにして卒業したのだよ。。。つまり、オツムの程度が、良くてもせいぜい中学生の悪ガキ程度なんだよ。。。

オイラも、その点ではデンマンさんに同意します。。。

その「現実主義者」とオマエのオツムの程度がほぼ同じなんだよ。。。

まさかァ〜!?

まさかじゃねぇ〜だろう! オマエが書き込んだ次のコメントをもう一度読んでごらんよ。。。

 




(elvis05.png)

 

大掃除中 (by 小泉純一郎)

2005-12-31 13:30:21

http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20051101/114110/

このリンクを叩き付けたかったのだが、タイミングを逃した。

今年の反省として、よく読むように。




『小泉純一郎君からのコメント』より
(2006年1月2日)


 



オマエは、こういう愚かなコメントを書いたのだよ。。。



どこが愚かなのですか?

まず、「小泉純一郎」という当時の日本国の首相の名前を使った。。。 そういことができるのも偏差値30台のオツムを持っているからだよ。。。 オマエのオツムの半分は腐った糠味噌(ぬかみそ)が詰まっているのだよ。。。

「小泉純一郎」と名乗るのはそれほど悪いことなのでしょうか?

そういう質問をすることが、そもそもオマエの愚かさを証明しているのだよ。。。それはネットでも問題になっているアイデンティティ・セフト(Identiry Theft)だろう!。。。頭の良い小学生なら、その程度のことは十分に知っているのだよ。。。オマエのアタマの程度は、せいぜい小学生、中学生レベルなんだよ!

言いたいことはそれだけですか?

まだ大切な事が残っているのだよ! オマエが書き込んだリンクをクリックすると次のページが出てくるのだよ。。。

 


(koizumi20-07-24.jpg)

『実際のページ』

 



あれっ。。。デッドリンクになってるのですねぇ〜。。。



そういうことだよ。。。そもそもオマエは自分の言葉でコメントを書くことができない! そういうところも「現実主義者」と名乗る男と同様なのだよ。。。あの男も二言目には「恩師」を持ち出してきて、くどくどと同じ事を、きりもなく、アタマが可笑しくなったオウムのように繰り返すのだよ。。。

 



引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

66

アゴナガハゲのサンメリが俺の恩師

イビられて悲しいんだろ、このビチグソが、ボケッ!!

 

現実主義者 2020-07-17 09:39:27




68

 

このコメントには一部、Amebaの健全なサイト運営に

ふさわしくない言葉・表現が含まれている可能性がある為

アクセスすることができません。



デンマン注: 

青少年・少女の純情な心を毒するので

この卑猥なコメントはアメブロの管理人により

削除されました!



 

現実主義者 2020-07-23 21:32:25




69

 

俺の恩師がアゴナガハゲのサンメリを

何回も攻撃してるから悲しいんだろ、ハハハ。

 

現実主義者 2020-07-24 08:55:55




71

 

貴様らみてぇなクズネトウヨなら、

絶えず俺の恩師に罵詈雑言まみれにされっからな、

このズルムケ赤チンコが、ボケッ!!

 

現実主義者 2020-07-24 19:54:53




75

 

アゴナガハゲの助っ人になるならなれば?

貴様はアゴナガハゲと仲良く、

俺の恩師に罵詈雑言まみれにされっからな、

このズルムケ赤チンコが、ボケッ!!

 

現実主義者 2020-07-25 05:48:19






76

 

>現実主義者さん

誤魔化してばっかいねえで、いい加減、

ブログ主さんの質問に答えろ
よ、クズ。

 

春日(佐野直道)2020-07-25 06:23:16





(smoker10.jpg)

Re:無題

 

>現実主義者さん

お!イイね~調子出てきたやん(笑)
そうやってガンガン来てくれないと(笑)

ん?サンメリさんと仲良くしろって?
君の願望ですか?(笑)
なぁ現実主義者くんよ~く考えなよ

俺がサンメリさんと仲良くなるより先に現実主義者くんがブログ開設が先だよ(笑)
現実主義者くん君伊藤さんのブログ説明読んだ?

ネトウヨからのコメント拒否だよ?
現実主義者くんもコメント拒否されてるやん(笑)

それって現実主義者くんもネトウヨと同じ扱い伊藤さんにされてるんだよ(笑)

現実見ようよ?(笑)

それに俺は伊藤さんの政治的な考えに対して文句は無いしそれに現実主義者くんと伊藤さんとの関係は切れてるやん

俺は現実主義者くん君に文句があるだけだ(笑)

現実主義者くんさぁ
伊藤さんや武士さんの力借りなければ俺の事凹ませられないの?(笑)

人の助けが無ければ俺と対峙出来ないのって俺に勝てない負けてるって意味だぞ(笑)

レスポンスの良いコメント待ってるぜ

 

ニッキースモーク 2020-07-25 08:22:15




引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

78

 

俺の恩師は更新を絶やさねぇから、

貴様みてぇなクズネトウヨなんか罵詈雑言まみれだ、

このズルムケ赤チンコが、ボケッ!!

 

現実主義者 2020-07-26 07:55:20

80

 

俺の恩師が一旦口開いたら、

貴様みてぇなクズネトウヨなんか一発で

罵詈雑言まみれにされっからな、このクズが、ボケッ!!

 

現実主義者 2020-07-26 22:35:07




(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
イラストはデンマン・ライブラリーより)

『現実主義者くん君は本当に馬鹿だよね』(コメント欄)
2020-04-13 18:03:00
ニッキースモークさんのブログより


 



この「現実主義者」は確かに「恩師」を持ち出してきて、くどくどと同じ事を、きりもなく、アタマが可笑しくなったオウムのように繰り返してますねぇ〜。。。自分で恥ずかしくならないんでしょうか? 読んでいて、哀れで可哀想になりますよ。。。



オマエだって、自分の言葉でコメントが書けないじゃないか! しかも、日本国の首相まで持ち出してきて、自分の書くことに権威付けようとする。。。そういうのを“虎の威(い)を借(か)る狐”と言うのだよ。。。オマエの場合は、さしずめ“虎の威を借るサル”だよ!

 


(saru02.gif)

 



オマエも愚かだから、上のようにバケツをかぶったまま、人の言うことをそのままコメントに書いているのだよ。。。現実を見てないのに「現実主義者」と名乗っている愚か者のように、オマエも現実をしっかりと見てない!。。。だから、当時、現役の首相だった「小泉純一郎」と名乗るような愚かなことをやってしまうのだよ。。。



(laugh16.gif)


【レンゲの独り言】


(manila07.gif)

 

ですってぇ~。。。

馬鹿バカしいと思いながらも、最後までよく読んでくださいました。

デンマンさんも喜んでいると思います。

とにかく、ネットには、いろいろと変わった人がいますわァ。。。 

ヴァイアグラを飲みすぎて オツムがイカレた人もいれば、

他人に成りすまして ヤ~らしいコメントを書き込む人もいます。

また、誰彼かまわずに“スパム”を飛ばす嫌われ者もいます。

とにかく、ネットには。。。 特にアメブロには “めちゃキモい”人たちがウヨウヨしています。

まるで得意になって、愚かな事をして遊んでいます。

また、見かけは普通のブログでも、悪徳スパマーが手を変え品を変えて 悪徳サイトへ誘い込もうとしています。

コメントスパムで褒められると、ついついその気になって、相手のブログへ飛んでゆき、お返しに、あるいはお礼にと思って 読者に登録してしまったりするものですわァ。

どうか スパマーの思う壺にはまらないでくださいね。

悪徳スパマーは悪徳サイトへ誘おうと てぐすね引いて待っているのですから。。。

悪徳サイトを利用して、メールアドレスで登録したりすると、あなたのメールアドレスは第3者や第4者に売られてしまう危険性があります。

あなたは、そのようなスパム・コメントや 成りすましスパマーには騙されないと思い込んでいるでしょう?

でもねぇ~、もしかすると騙されているかもよ。。。

とにかく気をつけてくださいね。

次回も、さらに面白い話題が続きます。

あなたも、どうか、また記事を読みに戻ってきてください。

では。。。


(hand.gif)


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

『センスあるランジェリー』

■ 『あなたもワクワクする新世代のブログ』

■ 『ちょっと心にぐっと来る動物物語』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Godiva Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』



(spacer.png+betty5de.gif)
(hiroy2.png+betty5d.gif)
『スパマー HIRO 中野 悪徳業者』

 

ベクトル成城店に注意 悪徳 不誠実 いいねスパマー
(vector2.jpg)

『薬屋リファラスパマー』

『ロシアリファラスパマー』

『ヴァイアグラ・リファラスパマー』

『ネット不適応者』

『強壮剤リファラスパマー』

『ヴァイアグラ馬鹿 スパマー』

『ネット不適応者を探して』

『ロシア投資スパマー』

『ケネディ家と現実主義者』

『またヴァイアグラ馬鹿』


(rengey5.jpg)

『京都アニメ放火事件と現実主義者』

『ニャースと大介スパマー』

『ビットコインバブル』

『ニャースと大介 悪質スパマー』

『ニャースと大介 反省』

『ニャースと大介 現実主義者』

『Limitedheart 現実主義者』

『ニャースと大介 無反省』

『美容ブログ スパマー』

『現実主義者の女』


(hooker08.gif)

『ニャースと大介 Limitedheart』

『現実主義者 海外美女』

『ネット不適応者とは』

『現実主義者@ランキング』

『エロいけれど』

『犯罪者ブロガーつなんち』

『悪名高いニュースと大介』

『馬鹿の見本なのね』

『パクリブロガーつなんち』

『愚かなニャースと大介』

『馬鹿の見本が増えてる』

『詩と馬鹿の見本』

『いいね馬鹿』

『ベルばらと現実主義者』

『悪ガキ 現実主義者』


(bigcash.jpg)

『現実主義者の生き方』

『現実主義者@Singapore』

『現実主義者@クリスマス』

『北海の女と現実主義者』

『犯罪サイトと現実主義者』

『天才と現実主義者』

『あるネット不適応者』

『二ャースと大介』

『ショパンと現実主義者』

『千葉の女と現実主義者』

『アホの再来』

『注目の的 現実主義者』


(yuri03.jpg)

『馬鹿の見本に注目』

『中国情報ジャーナル スパマー』

『金魚のウンコ 現実主義者』

『現実主義者@エチュード』

『現実主義者と木村花さん』

『海外美女とクズの廃人』

『未亡人と現実主義者』

『悪徳美容ブログ』

『肥後ずいきとyappa君』



(juneswim.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犯罪者ブロガーつなんち

2020-07-29 01:17:20 | ネット犯罪・ネットの社会問題
 

犯罪者ブロガーつなんち

 

やめよう パクリブログ 著作権侵害 ネット犯罪
(copyrite2.gif)

パクリブログ つなんち ネット犯罪 ネットの嫌われ者 著作権違反
(baka90913a4.png)



パクリブログ つなんち ネット犯罪 ネットの嫌われ者 著作権違反
(dorobo94.jpg)

デンマンさん。。。、アタイをお呼ですかァ~?


(kato3.gif)

首を長くして待っていたのだよう。。。

でも。。。、でも。。。、どういうわけでアタイをお呼びになったのですかァ~?

オマエは、何も思い当たることがないのォ~。。。

何か思い当たらないとまずいのですかァ~?

まずいのだよ。。。 つまり、何も思い当たらないということは、オマエのオツムの働きが鈍(にぶ)いか? スローか? あるいは知能指数が極めて低いか? 記憶力がすこぶる貧弱になったか? あるいは、生まれつき馬鹿だったのか?。。。

デンマンさん!。。。 ちょっと。。。、 ちょっと待てください。。。。、アタイに考えさせてくださいよ!。。。 ええとォ~。。。 デンマンさんがアタイを呼び出したということは。。。 つまり。。。、つまり。。。、アタイが何かヤベぇ~ことをしでかしたとかァ~。。。 そういうことじゃないかァ~と思うのだけれど。。。 ええとォ~。。。

あのさァ~、そこまで考えても何も思い当たらないということは、やっぱり、オマエのオツムのネジが数本緩(ゆる)んでいるか、抜けてしまっているんだよ!

マジで。。。?

オマエは、軽井沢タリアセン夫人を知ってるだろう?

もちろん、知ってますよう。。。 デンマンさんが夫人のことで たくさん記事をかいてますよねぇ~。。。 先日もアタイは、次のように検索して軽井沢タリアセン夫人の記事を読みました。

 


(gog90913b.png)


『拡大する』

『実際のページ』



(gog90913c.png)


『拡大する』

『実際のページ』


 



なるほどォ~。。。、オマエは軽井沢タリアセン夫人 行田と入れて検索したんだねぇ~。。。

パクリブログ つなんち ネット犯罪 ネットの嫌われ者 著作権違反

そうです。。。 いけなかったのですかァ~?

いや。。。 行田を訪ねた軽井沢タリアセン夫人についての記事を読んだということは素晴らしいことだよ。。。 でも、2ページ目の赤枠で囲んだ箇所に注目して欲しいのだよ!

ロマン電車: つなんち と書いてありますねぇ~。。。 うへへへへへへ。。。

そうやって うすら馬鹿笑いを浮かべている場合じゃないのだよ! この記事はオマエが僕の記事をパクッてパクリブログ つなんち にアップした記事なんだよ!

マジで。。。?

ウソだと思ったらリンクをクリックして次のページを見て欲しいのだよ! 犯罪者ブログにオマエがパクッた僕の記事が出てくるのだよ!

 


(baka90913a.png)


『拡大する』

『実際のページ』


 

パクリブログ つなんち ネット犯罪 ネットの嫌われ者 著作権違反

あれっ。。。 なんだか怖い小父様が喚いていますわねぇ~。。。 うふふふふふふふ。。。



(judged.png)

 

このネット犯罪者

パクリブロガー 「つなんち」

は、著作権侵害という

ネット犯罪を犯しながら

まだネットで悪事を働いている

のだ! 許せないのだ!!

だけど、1ヶ月以内にこのブログは

削除されるのだ!

 





「徒然ブログ」に僕が投稿した次の記事をオマエは丸ごとパクッたのだよ!

 


(liv80914e.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』


 



オマエは、自分のブログが削除されることを覚悟の上でパクッたのだよなァ~。。。!?

パクリブログ つなんち ネット犯罪 ネットの嫌われ者 著作権違反

アタイの悪事は見つからないと思いました。。。

そういう考え方が甘いのだよ! 悪事は遅かれ早かれ発覚するものなのだよ!

マジで。。。?

嘘だと思うならば、ちょっとエロ松永がやっている悪事を見てごらんよ!

 


(jobs001.jpg)

『スティーブ・ジョッブズと現実主義者』(PART 1)

 



エロ松永はFC2 でブログを立ち上げ、そのブログにパクッた上の記事を書き込んだ。。。 それが次のページだよ。。。

 


(fc80522a.png)


『拡大する』

『実際のページ』


犯罪サイトに誘導されても

 絶対にスタートボタンを

クリックしないように!

ワンクリック詐欺です!

 

(デンマン注: エロ松永が

FC2で立ち上げたブログは

FC2の管理人によって

すでに削除されました!)


 



上のページをエロ松永が運営している悪徳エロブログの宣伝ページと差し替えたのだよ!

パクリブログ つなんち ネット犯罪 ネットの嫌われ者 著作権違反

。。。で、差し替えた宣伝ページというのは、どのようなページなのですか?

上のリンクをクリックすると転送されて次の宣伝ページが出てくる。。。


(baka80516b.png)

『拡大する』

『実際の記事』


犯罪サイトに誘導されても

 絶対にスタートボタンを

クリックしないように!

ワンクリック詐欺です!


 

パクリブログ つなんち ネット犯罪 ネットの嫌われ者 著作権違反

確かに、これはネット犯罪と呼ぶのにふさわしい、エログロ・ナンセンスなやり方ですね。。。。



オマエも、そう思うだろう!? 著作権を無視して他人のブログの記事をパクることだけでも犯罪だというのに、そのパクッた記事が検索結果の上位に掲載されることを利用して、悪徳エロブログの宣伝ページに差し替えて、エロブログで儲けようとするような悪徳商法は断じて許せないのだよ。

つまりエロ松永は FC2 でブログを立ち上げ、それを中継ブログにして、ネット市民が FC2 のリンク をクリックすると、エロサイトに誘導して、金儲けをたくらんでいるのですね。

そういうことだよ! 検索結果上位の 他人の記事をパクッて 自分のブログを立ち上げ、それを中継ブログとして、悪徳エロサイトに誘導して ワンクリック詐欺を実行し ネット市民の皆様を騙して金儲けしようという悪事を働いているのだよ!

じゃあ、そのエロ松永を晒せばいいじゃありませんか!

だから、ここで晒すのだよ。。。



(dorobo91.jpg)

 

IPアドレス:104.18.55.161

ホスト名: sexhamster69.pw

IPアドレス:104.31.94.241

ホスト名: video69hdouga.pw

IPアドレス:104.18.51.98

ホスト名: sexsexporndouga.pw

IPアドレス:104.31.90.19

ホスト名: xvideoerovide9.pw

国: United States

州: Arizona

市区町村: Phoenix

郵便番号: 85001

運営責任者: 松永

運営担当: 淫乱エロリスト69 & 性なる妖精

        & 禁断の果実69


 

パクリブログ つなんち ネット犯罪 ネットの嫌われ者 著作権違反

このエロ松永は、警視庁のサイバーポリスに逮捕されるのですか?


(tejou02.jpg)



アメリカで悪事を働いているようだけれど、トランプ大統領もムカついているので、そのうちアメリカで逮捕され、日本へ送還されるはずだよ。。。


(trump009.jpg)

パクリブログ つなんち ネット犯罪 ネットの嫌われ者 著作権違反

アメリカで逮捕されて日本へ強制送還されるのですか?



たぶんなァ~。。。

でも。。。、でも。。。、どういうわけで、エロ松永のような愚かなパクリブロガーの記事を ここで紹介するのですか?

あのさァ~、オマエも同じようなことをしようとしているからだよ。。。。

やっぱり、判ってしまいますかァ~?

オマエのやろうとしていることぐらい すぐに判ってしまうのだよ! エロ松永のように、他人の記事をパクってエロサイトを立ち上げて、金儲けに走る。。。 だから、そういうことは絶対にしないようにと、こうして助言するためにオマエを呼び出したのだよ。。。

でも。。。、でも。。。、アタイのブログが削除されるほど悪い事をしたのでしょうかァ~?

あのさァ~、これまでエロ松永の悪事を分かり易く説明してきたのに、まだオマエは自分が悪い事をしたと理解できないのォ~?

いけませんかァ~?

それじゃあ、人間としていけないのだよ! 常識と良識のあるネット市民ならば、これまで説明してきたことをちゃんと理解して反省することができるのだよ。。。

アタイは常識と良識が欠けてかけているのでしょうか?

欠けているのだよ。。。 ココログには、オマエのようなパクリブロガーが巣くっているのだよ。。。 オマエは、まだ理解できてないようなので、オマエと同じように常識と良識の欠如しているパクリブロガーを見せるから、今度こそ自分の悪事に気づけよなァ~。。。

。。。で、そのブロガーは何というのですか?

犯罪者ブロガー 「しきらら」というのだよ。。。 この愚か者が僕の記事をパクッて載せたブログ パクリブログ しきらら のページを見せるから じっくり見たらいいよ。。。

 


(nif90302a.png)


『拡大する』

『実際のページ』


 

パクリブログ つなんち ネット犯罪 ネットの嫌われ者 著作権違反

なるほどォ~。。。 確かに、デンマンさんがアメブロに投稿した記事と内容がよく似ていますねぇ~!?



良く似てるんじゃなくて、瓜(うり)二つだろう!

。。。で、上のブログはココログの管理人によって削除されてしまったのですか?

そうだよ。。。 オマエも上のリンクをクリックして確かめてみたらいいよ!

あれっ。。。 マジで削除されてますねぇ~。。。

オマエのブログも1ヶ月以内に削除される運命なのだよ!

マジで。。。?

期待して待っていたらいいよ!

アタイのブログが削除されてしまったら、アタイはどうやって生活していったらいいのでしょうか?

ニーチェのおっさんが次のように言ったのだよ!


脱皮して生きてゆく


(nietzsche9b.jpg)

脱皮しない蛇は破滅する。

人間もまったく同じだ。

古い考えの皮をいつまでもかぶっていれば、

やがて内側から腐っていき、

成長することなどできないどころか、

死んでしまう。


(snake3.gif)

常に新しく生きてゆくために、

わたしたちは考えを新陳代謝させていかなくてはならないのだ。

 

『曙光』 ニーチェ




043 『超訳 ニーチェの言葉』
訳者: 白取春彦
2010年3月20日 第11刷発行
発行所: 株式会社ディスカバー・トゥエンティワン

『脱皮しない蛇』に掲載。
(2014年1月20日)


パクリブログ つなんち ネット犯罪 ネットの嫌われ者 著作権違反

つまり、アタイが脱皮してない!…とデンマンさんは言うのですか?



当たり前だろう! “馬鹿の一つ覚え”で、他人の記事をパクッて自分のブログに貼り付けるのは著作権違反のれっきとしたネット犯罪なのだよ! 今のままネット犯罪を続けていれば、やがてオマエは次のような状態になってしまうのだよ。。。

 


(homeless.jpg)

 

パクリブログ つなんち ネット犯罪 ネットの嫌われ者 著作権違反

アタイは このように“ゆでガエル”のような哀れな状態になりたくありません!



だから、この際、まともなブログを立ち上げて、ネット市民の皆様がマジで楽しくなるような、幸せになるような、感動できるようなブログを立ち上げるのだよ。。。

そうすれば、アタイは立ち直って、金儲けができるようになるのでしょうか?

そうだよ。。。 でも、金儲けだけにこだわると駄目なんだよ。。。 ネット市民の皆様がマジで楽しくなるような、幸せになるような、感動できるようなブログを立ち上げれば、お金は自然とオマエの懐に入ってくるのだよ。。。

マジで。。。?

“信じる者は救われる!” と昔の人は言ったのだよ。。。 だから、オマエも素直に僕の言うことを信じてネット市民の皆様がマジで楽しくなるような、幸せになるような、感動できるようなブログを立ち上げろよなァ~。。。

この事を言うために、わざわざアタイを呼び出したのですか?

そうだよ。。。 将来、オマエがサイバーポリスに逮捕されてブタ箱に入るようなことがないようにと願っているのだよ。。。 だから、改心してまともなブログを立ち上げて欲しい!


(smilerol.gif)


わァ~~ うれしいなあああァ~。。。

やはり、仏のデンマンさんは

すばらしいです。。。

アタイのために心優しい助言を

してくれるのです!

 

やっぱり、悪い事をしては

いけないのですねぇ~。。。

アタイは良心に目覚めました!

あの愚かな「現実主義者」のように

馬鹿にされたくないです!


(fool911.jpg)

『現実主義者 馬鹿の見本』

 

馬鹿にされないように

努力しようと思います。

 

他人のブログをパクらないで、

アタイは自分のブログを

立ち上げようと思います。

 

もうこうなったら、恥も外聞もなく

天にも舞い上がる気持ちで

スキップしたいと思います。


(smilejp.gif)

わァ~~ うれしいなあああァ~。。。

ルンルンルン ランランラ~♪~ン

もう一つおまけに

ルンルンルン ランランラ~♪~ン

ああァ~、うれしいなあああァ~。。。


 


(foolw.gif)


馬鹿ですよねぇ~。。。

自分で馬鹿を振りまいているのですよ!

この「犯罪者つなんち」は底抜けの

おめでたい愚か者です!

どうして これほどまでに人間は

馬鹿になりきれるのかァ?

僕には、もう付き合いきれません!

この女は 馬鹿だから

今日のことなどすっかり忘れて

また他の記事をパクリ始めると思うのです!

仕方がないから 長い目で見ながら

付き合ってゆきます。




(laugh16.gif)


【レンゲの独り言】


(manila07.gif)

 

ですってぇ~。。。

馬鹿バカしいと思いながらも、最後までよく読んでくださいました。

デンマンさんも喜んでいると思います。

とにかく、ネットには、いろいろと変わった人がいますわァ。。。 

ヴァイアグラを飲みすぎて オツムがイカレた人もいれば、

他人に成りすまして ヤ~らしいコメントを書き込む人もいます。

また、誰彼かまわずに“スパム”を飛ばす嫌われ者もいます。

とにかく、ネットには。。。 特にアメブロには “めちゃキモい”人たちがウヨウヨしています。

まるで得意になって、愚かな事をして遊んでいます。

また、見かけは普通のブログでも、悪徳スパマーが手を変え品を変えて 悪徳サイトへ誘い込もうとしています。

コメントスパムで褒められると、ついついその気になって、相手のブログへ飛んでゆき、お返しに、あるいはお礼にと思って 読者に登録してしまったりするものですわァ。

どうか スパマーの思う壺にはまらないでくださいね。

悪徳スパマーは悪徳サイトへ誘おうと てぐすね引いて待っているのですから。。。

悪徳サイトを利用して、メールアドレスで登録したりすると、あなたのメールアドレスは第3者や第4者に売られてしまう危険性があります。

あなたは、そのようなスパム・コメントや 成りすましスパマーには騙されないと思い込んでいるでしょう?

でもねぇ~、もしかすると騙されているかもよ。。。

とにかく気をつけてくださいね。

次回も、さらに面白い話題が続きます。

あなたも、どうか、また記事を読みに戻ってきてください。

では。。。


(hand.gif)


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

『センスあるランジェリー』

■ 『あなたもワクワクする新世代のブログ』

■ 『ちょっと心にぐっと来る動物物語』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Godiva Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』



(spacer.png+betty5de.gif)
(hiroy2.png+betty5d.gif)
『スパマー HIRO 中野 悪徳業者』


(yuri03.jpg)

■ 『めれちゃんと現実主義者』

■ 『悪徳エロ松永 犯罪者』

■ 『エロ犯罪者に注目』

■ 『早川えりこ 悪徳スパマー』

■ 『パクリ屋 ネット犯罪 エロ松永』

■ 『リファラスパマー Alexa』

■ 『マーフィーの法則と現実主義者』

■ 『悪徳ページスパマー』

■ 『Badbotスパマー』

■ 『愚かなパクリブロガー』

■ 『馬鹿の見本が読まれる』

■ 『現実主義者とDNA』

■ 『悪徳つぶちゃん再起』

■ 『現実主義者と学歴社会』

■ 『現実主義者と第2の人生』

■ 『ネチケットを知りません』

■ 『パクリブロガー撲滅!』


(bikini901.jpg)

■ 『Kibsoilsスパマー』

■ 『ジョッブズさんと現実主義者』

■ 『クズの廃人 現実主義者』

■ 『自由主義と現実主義者』

■ 『自虐私観と現実主義者』

■ 『JosephRed スパマー』

■ 『いいねスパマーゆりこ』

■ 『不倫と検索スパマー』

■ 『佐藤愛子と現実主義者』

■ 『久坂葉子と現実主義者』

■ 『Zafv1999スパマー』

■ 『永山則夫と現実主義者』

■ 『高橋まつりさんと現実主義者』

■ 『Briandrell スパマー』

■ 『ネットのエロ事師』

■ 『アタマにくる一言@現実主義者』

■ 『DerekLootaスパマー』

■ 『パクリブログ ビットコイン』

■ 『東大バカと現実主義者』

■ 『いいねボタン廃止?』

■ 『片山さつきと現実主義者』


(bigcash.jpg)

■ 『Unurl スパマー』

■ 『パクリブロガーと現実主義者』

■ 『skato スパマー』

■ 『現実主義者のバカ人気』

■ 『SwodE スパマー』

■ 『愚かなスパマー』

■ 『パクリ屋 エロ松永』

■ 『チュンチュンと現実主義者』

■ 『パクリ馬鹿と現実主義者』

■ 『エロ犯罪者と現実主義者』

■ 『横文字スパマー』

■ 『現実主義者de新年も馬鹿』

■ 『愚かな国際スパマー』

■ 『パクリブログ しきらら』

■ 『ネット荒らし 現実主義者』

■ 『グローバルスパマー』

■ 『ゆでガエルと現実主義者』

■ 『リファラスパマー Alexa2』

■ 『杉山がパクリ』


(uncg05b.jpg)

■ 『英字スパマー』

■ 『松本清張と現実主義者』

■ 『荒らしの現実主義者』

■ 『アルファベットスパマー』

■ 『ネット不適応者 現実主義者』

■ 『ネット犯罪者 しきらら』

■ 『愚かなチュンチュン』

■ 『悪徳ブログ しきらら』

■ 『ネット不適応者と由香さん』

■ 『英文字スパマー』

■ 『テンモウカイカイ』

ベクトル成城店に注意 悪徳 不誠実 いいねスパマー
(vector2.jpg)

■ 『犯罪者しきらら 自滅』

■ 『悪ガキ 現実主義者』

■ 『英字スパマー自滅』

■ 『バカは遺伝する?』

■ 『現実主義者と美ギャル』

■ 『英字スパマー殺虫剤』

■ 『チュンチュンと馬鹿の見本』

■ 『中華スパマー』

■ 『ネット不適応者探し』

■ 『fukachina スパマー』

■ 『ネトウヨ 現実主義者』

■ 『不倫スパマー』

■ 『なぜ どうして?』

■ 『薬局スパマー』

■ 『アホノミクスと現実主義者』


(yuri03.jpg)

■ 『無能な歌手スパマー』

■ 『書き方スパマー』

■ 『DNAと現実主義者』

■ 『狭心スパマー』

■ 『チュンチュンと馬鹿の見本』

■ 『薬屋リファラスパマー』

■ 『ロシアリファラスパマー』

■ 『ヴァイアグラ・リファラスパマー』

■ 『ネット不適応者』

■ 『強壮剤リファラスパマー』

■ 『ヴァイアグラ馬鹿 スパマー』

■ 『ネット不適応者を探して』

■ 『ロシア投資スパマー』

■ 『ケネディ家と現実主義者』

■ 『またヴァイアグラ馬鹿』

■ 『京都アニメ放火事件と現実主義者』

■ 『ニャースと大介スパマー』

■ 『ビットコインバブル』


(bitcoin20b.jpg)

■ 『ニャースと大介 悪質スパマー』

■ 『ニャースと大介 反省』

■ 『ニャースと大介 現実主義者』

■ 『Limitedheart 現実主義者』

■ 『ニャースと大介 無反省』

■ 『美容ブログ スパマー』

■ 『現実主義者の女』

■ 『ニャースと大介 Limitedheart』

■ 『現実主義者 海外美女』

■ 『ネット不適応者とは』

■ 『現実主義者@ランキング』

■ 『エロいけれど』



(juneswim.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥後ずいきとyappa君

2020-07-28 01:22:18 | アクセス解析の面白い...


 

肥後ずいきとyappa君

 





(foolw.gif)




(zuiki91b.png)




(dance.gif)




(fool932.png)



すんまへん。。。

デンマンさんが

出てもいいよ

と言ったので出てきて

しまいました。




『現実主義者 馬鹿の見本』



(lily.jpg+balloons2.gif+spacer.png)




(foolw.gif)

バークレーさん。。。 いや、今はデンマンさんですねぇ〜。。。お久しぶりです。。。15年ぶりですよ。。。 すでに死んでしまったと思ってました。。。 生きていたんですねぇ〜。。。うへへへへへ。。。


(kato3.gif)

当たり前だろう! そんなに簡単に死んでたまるかよ。。。

それにしても、どうして名前を変えてしまったのですか?

オマエとネットでやりあっていた頃、僕のブログを立ち上げるたびに削除されるというような状況だったのだよ。。。当時のハンドル名が「バークレー」で、このハンドル名を使っていると、たびたびブログやホームページが削除された。。。

 


(2ch20428.gif)

『【毒舌】バークレーのブログのヲチ【自己増殖】』

 



そうでした。。。そうでした。。。2ちゃんねるでは「バークレー」さんのスレッドまで立って、こうして盛んに祭(まつ)られたのですよ。。。うへへへへへ。。。



オマエは上のバカ奴らと一緒になって騒がなかったの?

一緒になって騒ぐのはバカらしのでオイラは傍観してました。。。 ところで、どういうわけで15年も経っているのにオイラを思い出して呼び出したのですか?

ちょっと次のリストを見て欲しい。。。

 


(liv20-07-15.jpg)


『拡大する』



『肥後ずいきが性具になったきっかけは?』


 



これはライブドアの僕の「徒然ブログ」の日本時間で7月15日の午前3時37分から午前6時34分までのアクセス者の記録なんだよ。。。まず、赤枠で囲んだ箇所に注目して欲しい。。。



あれっ。。。7月15日の午前4時35分に YAHOO で検索して肥後ずいきが性具になったきっかけは? を読んだネット市民が居たのですねぇ〜。。。

そうなのだよ。。。次のように検索して記事を探したのだよ。。。

 


(yah20-07-22.jpg)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 



殆どの日本人がグッスリと眠っている時間に、この人物はエロい記事を探して読んだのですね。。。何をしている人ですか?



実は、長距離トラックの運転手をしている和田亀吉君が読んだのだよ。。。この時間は仮眠時間になっていて、眠る前にスマホを取り出して検索したというわけだ。。。

 


(ip170179.png)

 



でも、オイラは肥後ずいきの記事の中には出てきませんよ。。。



亀吉君は、上の記事が2005年3月7日に投稿されたということを知って、ちょっと驚いたのだよ。。。それで15年以上前に、僕がどのような記事を書いていたのか?。。。そう思ってページの下の方にある次の記事をクリックして順々に記事を見ていったというわけだよ。。。

 


(liv05-03-07.jpg)


『拡大する』



『肥後ずいきが性具になったきっかけは?』


 



すると次の記事に出くわした。。。




(foolw.gif)

 

愚か者ですが、どうか末永く

よろしくお願いいたします


 

出身の都道府県 奈良県
性別 男性
生まれた年 1957 年
血液型 B型
趣味 スポーツ, インターネット

自己紹介 某有名大学法学部卒業のくせに職人をしていると言う変わり者です
MAC に出会って人生の三分の一を
パソコンと付き合うハメになるとは思いませんでした ^^;

基本的に何でもありです・・・不快感を感じなければ
お気軽に書き込みよろしくお願いします!(^^ゞ

自己主張も、議論もいいですが、押しつけがましい文章は苦手です
語るのも、下手な文章もいいですが、長々と書いた後に
何が言いたかったか伝わらない文章は苦手です
理屈っぽいのも、長い文書もいいですが
ことこまかく教則本のように、書かれた文書は苦手です

言葉足らずでも構いません、読み取る努力をしますから!(^^ゞ

その人の性格、生活、感性、感情、体験などが感じられる文章が好きです!(^^ゞ

だれかを、誹謗中傷するよな書き込みはご遠慮ください
言いたければ聞いてあげますのでメッセください
肩は持ちませんが、慰めて、励ましてあげます!(^^ゞ

友人登録は、一度だけ拒否した事があります
プロフィール、日記、コメント、追加依頼メッセも
何をみてもその方を知る手掛かりが無く
「いいかな、」だけの友人リクエスト
卑猥なだけのプロフ画像だったので仕方ないと
・・・・・・・拒否ボタンポチッ!^^;

基本的には、友人リクエストは、大歓迎です!(^^ゞ
友人に追加した後は、長くお付き合いしたいので、よろしくお願いたします (^^ゞ
MSNメッセンジャーID YahooメッセンジャーID 友人に公開しています

トラックバックはご自由に!あとは責任持ちませんから!(^o^)
横レスも気兼ねなくどうぞ!(^^ゞ

プロフィールは、たまに変更しますので、たまにチェックお願いします!(^^ゞ
好きな 音楽 数え上げたらきりがないのでやめた 今よく聞いているのは、キャロルキング
好きな スポーツ サッカー アメリカンフットボール バスケットボール スキー サーフィン
好きな 言葉 「にんげんはねえ 追いつめられると弱いもんだな」 ひとごとじゃない自分のこと




『愚か者ですが、どうか末永く
よろしくお願いいたします』
より
(2005年3月10日)




デンマンさん。。。これはオイラが書いた自己紹介の記事をそのまままパクってますねぇ〜。。。著作権侵害ですよ。。。



もちろん、僕はオマエの著作権を侵害しようとしたわけじゃないのだよ。。。遅ればせながら、出所を明確にしようと思ってFC2で検索してみたのだけれど、オマエはもうFC2ではブログをやってないようだねぇ〜。。。

 


(yappa20-07-24.jpg)

『現時点での検索結果』

 



オマエのデータに基づいて ずいぶんと調べたのだけれど、該当するブログがついに見いだせなかった。



デンマンさんのような奇人に出くわしたので、オイラはブログをやめたのですよ。。。上の自己紹介でも書いたように「にんげんはねえ 追いつめられると弱いもんだな」としみじみと思い知らされたのです。。。

実は、和田亀吉君は上の記事を読んでオマエが あの悪名高い「現実主義者」じゃないかと思ったのだよ。。。

それで、デンマンさんは あの愚かな男を冒頭に貼り出したのですねぇ〜。。。

そうなのだよ。。。「現実主義者」と名乗る男はオマエと同じ奈良県で生まれ育ったのだよ。。。

でも、あの男は偏差値30台のクソ大学を卒業したのですよ。。。オイラは某有名大学法学部を卒業して職人をしているのです。。。あの男は孤独で、結婚できずに引きこもっています。。。オイラは結婚して、今では孫も居ます。。。

つまり、孫と一緒に遊ぶためにブログを止めたのォ〜?

そうです。。。いけませんか? オイラにとって家族が一番大切なのです。。。デンマンさんのような奇人と関わり合っていると、ネットですっかり神経をすり減らしてしまうのです。。。精神的に疲れて消耗してしまうのです。。。

それでブログをやめてしまったわけぇ〜?

そうです。。。いけませんか?

じゃあさァ〜、同郷のよしみで、あの「現実主義者」と名乗る男と会って、まともな人間になるように諭(さと)してやれよ。。。

いやです。。。オイラは、あのような精神を病んでいる 自分でも「クズの廃人」だと認めているような人物と関わりたくありません。。。せっかくブログをやめて、孫と遊びながらオイラは平穏無事な晩年を楽しんでいるのです。。。お願いですから、デンマンさん。。。今後はオイラと関わらないでください。。。

でもさァ〜、あの男は引き込もったままネットで嫌がらせのコメントを書きまくって、このまま誰も手を差しのべないと、ますます「クズの廃人」、「生きる屍(しかばね)」になってしまうのだよ。。。奈良県人として「現実主義者」のお友達になってやれよ。。。

いやです。。。オイラはデンマンさんとも、あの「現実主義者」とも関わりたくないのです。。。ほんじゃまあ、さいならァ〜。。。

あれっ。。。帰ってしまったよ。。。



(laugh16.gif)


【レンゲの独り言】


(manila07.gif)

 

ですってぇ~。。。

馬鹿バカしいと思いながらも、最後までよく読んでくださいました。

デンマンさんも喜んでいると思います。

とにかく、ネットには、いろいろと変わった人がいますわァ。。。 

ヴァイアグラを飲みすぎて オツムがイカレた人もいれば、

他人に成りすまして ヤ~らしいコメントを書き込む人もいます。

また、誰彼かまわずに“スパム”を飛ばす嫌われ者もいます。

とにかく、ネットには。。。 特にアメブロには “めちゃキモい”人たちがウヨウヨしています。

まるで得意になって、愚かな事をして遊んでいます。

また、見かけは普通のブログでも、悪徳スパマーが手を変え品を変えて 悪徳サイトへ誘い込もうとしています。

コメントスパムで褒められると、ついついその気になって、相手のブログへ飛んでゆき、お返しに、あるいはお礼にと思って 読者に登録してしまったりするものですわァ。

どうか スパマーの思う壺にはまらないでくださいね。

悪徳スパマーは悪徳サイトへ誘おうと てぐすね引いて待っているのですから。。。

悪徳サイトを利用して、メールアドレスで登録したりすると、あなたのメールアドレスは第3者や第4者に売られてしまう危険性があります。

あなたは、そのようなスパム・コメントや 成りすましスパマーには騙されないと思い込んでいるでしょう?

でもねぇ~、もしかすると騙されているかもよ。。。

とにかく気をつけてくださいね。

次回も、さらに面白い話題が続きます。

あなたも、どうか、また記事を読みに戻ってきてください。

では。。。


(hand.gif)


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

『センスあるランジェリー』

■ 『あなたもワクワクする新世代のブログ』

■ 『ちょっと心にぐっと来る動物物語』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Godiva Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』



(spacer.png+betty5de.gif)
(hiroy2.png+betty5d.gif)
『スパマー HIRO 中野 悪徳業者』

 

ベクトル成城店に注意 悪徳 不誠実 いいねスパマー
(vector2.jpg)

『薬屋リファラスパマー』

『ロシアリファラスパマー』

『ヴァイアグラ・リファラスパマー』

『ネット不適応者』

『強壮剤リファラスパマー』

『ヴァイアグラ馬鹿 スパマー』

『ネット不適応者を探して』

『ロシア投資スパマー』

『ケネディ家と現実主義者』

『またヴァイアグラ馬鹿』


(rengey5.jpg)

『京都アニメ放火事件と現実主義者』

『ニャースと大介スパマー』

『ビットコインバブル』

『ニャースと大介 悪質スパマー』

『ニャースと大介 反省』

『ニャースと大介 現実主義者』

『Limitedheart 現実主義者』

『ニャースと大介 無反省』

『美容ブログ スパマー』

『現実主義者の女』


(hooker08.gif)

『ニャースと大介 Limitedheart』

『現実主義者 海外美女』

『ネット不適応者とは』

『現実主義者@ランキング』

『エロいけれど』

『犯罪者ブロガーつなんち』

『悪名高いニュースと大介』

『馬鹿の見本なのね』

『パクリブロガーつなんち』

『愚かなニャースと大介』

『馬鹿の見本が増えてる』

『詩と馬鹿の見本』

『いいね馬鹿』

『ベルばらと現実主義者』

『悪ガキ 現実主義者』


(bigcash.jpg)

『現実主義者の生き方』

『現実主義者@Singapore』

『現実主義者@クリスマス』

『北海の女と現実主義者』

『犯罪サイトと現実主義者』

『天才と現実主義者』

『あるネット不適応者』

『二ャースと大介』

『ショパンと現実主義者』

『千葉の女と現実主義者』

『アホの再来』

『注目の的 現実主義者』


(yuri03.jpg)

『馬鹿の見本に注目』

『中国情報ジャーナル スパマー』

『金魚のウンコ 現実主義者』

『現実主義者@エチュード』

『現実主義者と木村花さん』

『海外美女とクズの廃人』

『未亡人と現実主義者』

『悪徳美容ブログ』



(juneswim.jpg)


(byebye.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたにとって映画とは

2020-07-28 01:01:17 | 思い出の映画

 

あなたにとって映画とは?

 


(0216kiss.jpg)


『風と共に去りぬ』
名作ですよね。。。

誰にも思い出の映画ってありますよね?
もちろん、あなたにだってあるでしょう?
最も感動を受けた映画って、何でした?

腹がよじれるほど笑って、涙が出てきてしまったことってあるでしょう?

あるいは、悲しい映画を見てサメザメと泣けてきたこともあったでしょう?

ええっ?僕の場合ですか?

そうですねぇ~。。。
僕にとって懐かしい映画は『おもいでの夏』ですよ。


(summer42b.jpg)

この事については、レンゲさんと話したことがあるのですよ。
その時の記事から抜粋してみますね。


レンゲさんは『おもいでの夏』という映画を見たことがありますか?古い映画ですよ。1971年にロバート・マリガン監督が作ったものですよ。

題名だけは知っていますが、まだ見たことはありません。どんな内容なんですの?

舞台は1942年のニューイングランドです。15才の少年がジェニファー・オニールが演じる人妻に恋をする物語ですよ。レンゲさんは16才で桜の花びらを散らしたわけだけれど、この少年は15歳で散らしたわけです。男だから、散らしたと言うより“筆おろし”をしてもらったと言う方がいいでしょうね。

デンマンさんは、いくつのときに筆おろしをなさったんですの?

19歳でした。

どなたと?

だから由香さんとですよ。すでにレンゲさんには話しましたよ。由香さんに関心のある人は次のリンクをクリックして読んでみてください。

■ 『レンゲさんがすばらしい人とめぐり合えるように!』
   (2005年11月12日)

それで、その映画は?

人妻役を演じたジェニファー・オニールがなんとも美しかったですよ。 話はずいぶん昔のことなんですよ。太平洋戦争で南方の戦線に従軍した夫が日本軍と戦って戦死してしまうんです。その公報が届き悲嘆にくれるその日に人妻は自分に憧れている少年を受け入れるんです。つまり、まだウブではあるけれども、この人妻を成熟した女の理想としてとしてあこがれ、性的関心に疼(うず)いている少年を優しく大人の性愛の世界へ導くのですよ。詳しいことは次のリンクをクリックして読んでください。

■ 『おもいでの夏(Summer of '42)』

デンマンさんは、そのような映画がお好きなんですの?

たまにはいいですね。今でも、ワクワクして見ることが出来ますよ。

それで、どのようなところが見所なんですの?

もちろん、“筆おろし”のシーンが最高のクライマックスですよ。近頃の安っぽいセックス・シーンと比べると気品があって実にすばらしい名場面だと思います。マリガン監督の手腕がこのシーンに良く現れていると思いましたね。

ちょっとだけ、そのさわりのところを教えてくださいな。

やっぱり、知りたいですか?

デンマンさん、じらさないでくださいよ。んも~~


(fulbrief.jpg)

分かりましたよ。ちょっとだけねェ。。。浜辺に建つこじんまりとした家。ほの暗い部屋。見つめる少年。服を脱ぐ人妻。。。この人妻のしぐさには決していやらしさがないんですよ。とにかくジェニファー・オニールが演じているんですからね。清楚な印象の中にもグッとひきつける性的魅力があふれていますよ。印象的だったのは、この人妻の身に着けたパンティーでした。これが人妻の性格だとか雰囲気にぴったりとフィットした代物(しろもの)でした。

この写真がそれですか?

ジェニファーがはいていた実物のモノではないですよ。似たようなものを探して貼り付けました。

おばさんパンツですわァ。デンマンさんは、このようなモノがお好きなんですの?


(renge015.gif)

好きだと言うよりも、あの映画の中では、このような白い“おばさんパンツ”じゃないと雰囲気をぶち壊してしまうような気がしましたよ。僕が良く引き合いに出すレンゲさんの中に住んでいるサディストがはいている黒いビキニ・タイプのパンティーでは人妻の清楚な感じが出ないですよ。そう思いませんか?

つまり、デンマンさんは、あたしがはくような黒いパンツはお嫌いなんですのね?ダサいおばさんパンツの方がお好きなんですのね?

僕は、何もレンゲさんのはくパンティーの事を言っているんじゃありませんよォ~。勘違いしないでくださいね。

分かりましたわ。それで、こうまでクドクドとパンツの事を持ち出してきて、一体何がおっしゃりたいのですの?

実は、へへへ。。。僕にも同じような経験があるんですよォ~。

映画の中の15歳の少年のような。。。?由香さんとですか?




『愛することに目覚めて…(2006年2月8日)』より


僕にとってこの『おもいでの夏』は、いろいろな意味で懐かしいですよ。
愛と性のベールの向こうを覗き見したような気持ちでしたね。
ワクワクするようでいて、何と言うか、ちょっぴり悲しい。。。というか。。。


(oniel06.jpg)

この映画の原作となった作品“Summer of '42” by Herman Raucher
を僕は英語版でボロボロになるまで読みました。
メチャ面白いですよ。英語の勉強になります。
楽しく、ワクワクしながら読めます。

砕けた英語がどんどん出てきて、エロい事もシモい事もたくさん出てきます。
もちろん、エロい作品ではありません。
すでに“古典”と言われるような名作だと僕自身は考えています。

僕が読んだ懐かしいペーパーバックの扉に書かれていた文章をここに引用します。



Return to Summer of '42


(oniel05.jpg)

The man stood still, looking at the weather-beaten house, not really aware that the sea was over his ankles, and that his forty-five-dollar Gucci loafers were full of sand and salt water.

He was fifteen years old again. His name was Hermie, and he was desperately, fiercely in love. She was an older woman - twenty-two, at least - gentle and kind, beautiful beyond dreams. And she was married.

The house was her house, so well remembered that he could re-create it in his mind nail by nail. Dorothy. I love you. Dorothy.

Nothing from the first moment Hermie saw her, and no one who had ever happened to him since, had ever been as frightening and as confusing, had made him feel more sure, more insecure, more important, and less significant...




"SUMMER OF '42 - a novel that will be read and reread many times..."

--- Chicago Sun-Times




出典: DELL BOOK (ペーパーバック版) 第27版
    1976年9月印刷 Price $1.75 (1ドル75セント)



(bipedal.gif)

あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

■ 『あなたのための オンライン・ショッピング ガイド』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』


(linger57.jpg)

『センスあるランジェリー』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』


(santa9.gif)


 

平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

おほほほほ。。。。

また現れて、

くどいようでござ~♪~ますけれど。。。

あたくしも平安の昔に戻って

懐かしい京都に行ってみたいので

ござ~♪~ますのよ。

京都の訛りが懐かしいわああああ~~

でもね、平安時代といっても

下々の生活は

決して平安ではなかったのでござ~♪~ますわよ。

ええっ?どうしてかって?

あなたは映画で『羅生門』を見た事があるでしょう?

あの門は次のようなみすぼらしいものなんですわよ。


(rashomon6.gif)

でもね、あたくしも含めた貴族の生活は

贅沢だったのですわよ。

どうして?

あなただって、そう思うでしょう?

それが知りたかったら、

ぜひ次のリンクをクリックして

じっくりと読んでみてね。

■ 『平安時代は、決して平安ではなかった』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。

ああああ~~~

初恋の人と会いたいわあああ~~!



(lovelet5.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無為徒食

2020-07-27 03:06:15 | 英語・英会話


 

無為徒食

 


(muitoshok2.jpg)


(june901b.png)

 




(june001.gif)

デンマンさん。。。、今日は何もしないで公園で寝転んで昼寝でもするのですか?


(kato3.gif)

何もすることがなければ そうしたいのだけれど、今日はジューンさんに尋ねたいことがあるのですよ。。。

あらっ。。。デンマンさんがわたしに尋ねたいことがあるなんて 珍しいですわねぇ〜。。。

そうですか?。。。とりあえず次の小文を読んでみてください。。。

 




(aobeka01.jpg)

 

「田沼」一枚書いたのみ。「武蔵」四枚書いた。
結婚を急ごうと思った。

午後から大東の海へ行って、白茶けた葦の洲と厳しい海の色とを見て四半刻を過した。
洲一面に葦の灰色の穂花が風に揺れていた。

今日は天皇の即位式が京都で挙行された。
浦安町では夕景提灯行列があった。

今日は釣りをする人で非常な賑わいだった。
予のいる船宿の客三人連れの男が、舟で沖へ出て行って、北風の強い曇天の寒い海の中へ堕ちて顫ふるえ乍ら帰って来た。

酒を呑んで釣っている内に、小便をしようとした。
一人が、舟のあおりを喰って堕ちた、そこで別の一人がそれを救けあげようとして相手の頸筋くびすじを掴んだが、後者も強したたかに酔っていたので、前者と共に海中の客となった。
他の一人は、舟に酔っていたので手出しも出来ずに呻吟しんぎんしていたのだ相である。

今日は怠けた、怪しからんことである、ドゥイング・ナッシング・イズ・ドゥイング・アイルだ確りしろ。
(一一、一〇)

2588年11月10日

 

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




「青べか日記」
著者: 山本周五郎
発行所: 青空文庫


 



デンマンさんは、西暦年号を間違えて書いてますわねぇ〜。。。 2588年と言うと、568年後ではありませんか。 うふふふふふ。。。



いや。。。間違って書いたわけじゃありません。。。日記に書いてあるままを写したのです。。。ジューンさんはカナダで生まれてカナダで育ったので、戦前、日本では「皇紀」という年号が使われていた事を知らないのですよ。。。日本人でも近頃のミーちゃん、ハーちゃんは「皇紀」のことは全く知らないかもしれません。。。

 



神武天皇即位紀元

 


(kouki2679b.jpg)

 

神武天皇即位紀元または神武紀元は、初代天皇である神武天皇が即位したとされる年を元年とする日本の紀年法である。
『日本書紀』の記述に基づき、元年は西暦(キリスト紀元)前660年とされている。

異称は皇紀(こうき)、神武紀元、即位紀元、皇暦(すめらこよみ、こうれき)、神武暦(じんむれき)、日紀(にっき)等。

日本では明治5年(1872年)に神武天皇即位紀元を制定するまでは、紀年法として元号や干支を使用(あるいはそれらを併用)しており、ある年を基準として経過年と遡及年により年を数える「紀元」という方法を用いてこなかった。

明治5年(1872年)、政府は太陰太陽暦から太陽暦への改暦を布告し、その6日後に神武天皇即位を紀元とすることを布告した。

ただし、神武天皇即位紀元の元年は西暦紀元前660年に相当するが、この根拠となっている『日本書紀』の紀年は信頼性に疑問符が付き、神武天皇が西暦紀元前660年に即位したことを歴史的事実とするには歴史的証拠に欠けるとされている。

戦前、戦中(第二次世界大戦前)の日本では、単に「紀元」というと神武天皇即位紀元(皇紀)を指していた。
条約などの対外的な公文書には元号と共に使用されていた。

ただし、戸籍など地方公共団体に出す公文書や政府の国内向け公文書では、皇紀ではなく元号のみが用いられており、皇紀が多用されるようになるのは昭和期になってからである。
他に第二次世界大戦前において皇紀が一貫して用いられていた例には国定歴史教科書がある。

戦後(第二次世界大戦後)になると、単に「紀元」というと西暦(キリスト紀元)を指す事も多い。
戦後は神武天皇即位紀元はほとんど使用されなくなっており、日本政府の公文書でも用いられていない。

しかし、明治時代に公布された法令の中に現在でも有効な法令があり、その中に、神武天皇即位紀元の記述がある法令が存在する[3](詳細は後節の「神武天皇即位紀元が使われている法令」を参照)。

現在では、一部の日本史や日本文学などのアマチュア愛好家、神道関係者、居合道団体の一つである全日本居合道連盟などが使用している。




出典: 「神武天皇即位紀元」
リー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



西暦2020年は 皇紀では何年になるのですか?



皇紀2680年になります。。。でも、現在では、一部の例外を除いて まず誰も使ってませんよ。。。

どうして皇紀を使わなくなってしまったのですか?

あのねぇ〜、あの太平洋戦争で生き残った人たちは軍国主義の帝国日本に嫌気がさしてしまったのですよ。。。なかには国歌の「君が代」さえ断固として歌うのを拒否していた人もいたくらいです。。。

つまり、「君が代」も「皇紀」も忌まわしい帝国日本に強く結びついていると考えて、使うことや歌うことを拒否した人が多かったということですか?

そういうことです。。。それに、国際化・グローバル化が進むにつれて多くの国が西暦を使うようになりましたからね。。。戦後日本も、それに倣(なら)ったわけですよ。。。

。。。で、デンマンさんの質問というのは何ですか?

赤字にした英語のことですよ。。。お恥ずかしいことですが、英語圏でこれまでに20年以上暮らしてきたのに、僕はこの英語にお目にかかったことがないのですよ。。。

でも、カタカナで書かれた文章からデンマンさんも英語のフレーズが何か思い浮かんだでしょう?

カタカナから考えられる英語の文を色々と考えましたよ。。。次のようなものがオツムに浮かびました。。。

 


(drinker.gif)


1)Doing nothing is doing isle.

2)Doing nothing is doing aisle.

3)Doing nothing is doing ail.

4)Doing nothing is doing ale.


 



でもねぇ〜、どの文も英語では全く意味を成さないのですよ。。。1番の isle(アイル) は「島」ですよ。。。でも、「島をする」では意味にならない。。。2番の aisle (アイル)は「通路」でしょう!。。。これも「通路をする」では、全く意味をなさない。。。3番のail (アイル/エイル)は 動詞で「悩ます」とか「困らす」だから、文法的に間違いですよ。。。4番のale (エイルを間違えてアイルと書いたのか?)はビールのような飲み物のことで、これも「ビールを飲む」という意味にとったとしても意味を成さない。。。「何もしないことはビールを飲むことだ」と解釈したとしても、下手な笑い話にしかならない。。。



想像を働かせて、色々と面白い言い方を考えだしたのですわねぇ〜。。。うふふふふふふ。。。英語の諺の一つですけれど、デンマンさんは他には何も思い当たらなかったのですか?

カタカナの英語を読む限り、他には何も思い浮かびませんでしたよ。。。ジューンさんは何という諺だか知ってますよねぇ〜?

「知らない」と答えたらデンマンさんに馬鹿にされそうですわねぇ〜。。。一応知ってますわ。。。

正解は何というのですか?

次のように言うのですわ。。。

 




(muitoshok2.jpg)

 


Doing nothing is doing ill.

何もしないでいることは悪をなしていることである。

何もしないでいることは悪いことである。




 



次のように言うこともできますわ。。。

 




By doing nothing, we learn to do ill.

何もしないでいると悪いことを覚える。





(3sarus.jpg)

 

He who does no good does evil enough.

善をなさざる者はそれだけで悪をなすに等しい。





 



なるほど。。。なるほど。。。どこかで見たような気もしないではないけれど、記憶にはないですね。。。



デンマンさんは浦島太郎になったので、忘れてしまったのではありませんか?

いや。。。、竜宮城に行ったことはありませんからね。。。うへへへへへ。。。このような簡単な諺ならば一度聞いたら忘れませんよ。。。僕は思うのだけれど、山本周五郎は発音を間違えて覚えたのですよ。。。ill はイギリス英語でもアメリカ英語でも、絶対に「アイル」とは聞こえません。。。「イル」ですよ!

 


(ill02.jpg)



 



僕はバンクーバーのランガラ・カレッジ(Vancouver Community College)でコンピュータ・サイエンスを教えたことがあるのだけれど、学生の中に It is its own computer language. と書くべきところを It is it's own computer language. と書いた学生が居たので驚いたことがあるのですよ。。。その男はカナダ生まれの白人でしたよ。。。 it の所有格(its)と it is の省略形(it's)を混同していたのです。。。



カレッジに入学するにも一応英語の適性テストを受けるはずですけれど、たまたま所有格の問題が出なかったのでしょうね。。。あるいは、その時に、it の所有格(its)の問題は間違ったのだけれど、他の問題が正解したのでギリギリのところで合格点に達したのかもしれませんわ。。。

だから、僕は思ったのですよ。。。山本周五郎は Doing nothing is doing i'll. と覚えたのかも知れません。。。 これだとカタカナにすると確かに ドゥイング・ナッシング・イズ・ドゥイング・アイルになるのですよ。。。

でも、ill を i'll と覚えるでしょうか?

ill を I'll take it. の I'll と混同したのですよ。。。それで「イル」と書くべきところを 「アイル」 と書いてしまったのですよ。。。

そうかしら。。。?

明治生まれの作家の中には小学校しか出てない人が結構居るのですよ。。。例えば、松本清張、『大菩薩峠』を書いた中里介山もそうです。。。 山本周五郎も小学校しか出てないはずです。。。

戦前の小学校で英語を教えたのかしら?

いや。。。そんな事はないはずです。。。太平洋戦争後に生まれ僕の小学校時代でも英語は教わりませんでしたからね。。。

じゃあ、山本周五郎は独学で英語を勉強したのでしょうか?

だから、僕も不思議に思ってウィキペディアで調べてみました。

 



山本周五郎

 


(yamashu2.jpg)

 

生まれ: 1903年(明治36年)6月22日
死去: 1967年(昭和42年)2月14日
最終学歴: 横浜市立尋常西前小学校
本名: 清水 三十六(しみず さとむ)

1916年(大正5年)横浜市立尋常西前小学校(現横浜市立西前小学校)卒業。

卒業と同時に東京木挽町二丁目(現:銀座二丁目)にあった質店の山本周五郎商店に徒弟として住み込む。

 

ペンネームの由来

自身の出世作となった『須磨寺附近』(『文藝春秋』1926年[昭和元年])を発表する際に本人の住所「山本周五郎方清水三十六」と書いてあったものを見て、文藝春秋が誤って山本周五郎を作者名と発表した説がある。
以前にも山本周五郎をペンネームとして使用していた形跡があり定かではない。

しかしながら雇主であった店主の山本周五郎は、自らも洒落斎という雅号を持ち文芸に理解を持っていた。
そのため、周五郎を文壇で自立するまで物心両面にわたり支援し、正則英語学校(現正則学園高等学校)、大原簿記学校にも周五郎を通わせている。

ペンネームにはそのことに対する深い感謝の念が込められていたと思われる。
講談社には時代小説を書くと決めていたらしく、山本周五郎のペンネームだけを使った。

 

人物

趣味は、映画鑑賞、読書、酒を飲みに行くこと。
好きな作家は、ストリンドベリー、ハウプトマン、トルストイ、サローヤン。
一日に60本ぐらい煙草を吸っていた。

周五郎は、文壇とは縁が薄い。交友関係も狭い。少数の友人、編集者と「濃い」人間関係を維持した作家である。

担当した雑誌編集者は数多いが、その中では、博文館の雑誌『少年少女譚海』の編集者で後に名物編集長として知られた井口長次(『桃太郎侍』の山手樹一郎の本名)、朝日新聞社の担当記者だった木村久邇典などが知られる。

特に木村は山本没後は生涯にわたり多くの評伝・作品研究を20冊あまり著し、『全集』(新潮社)、『全集未収録作品集』(実業之日本社)を編み、埋もれた作品を発掘、新潮文庫で再刊等を行った。

 

逸話

山本の本名「三十六」は、明治36年生まれであったことから来ている。

尋常小学校の学生時分のこと、国語の宿題に作文が課された。
その作文に山本は、級友の某とあれこれ楽しく遊んだことを書き、提出した。
翌日、それぞれの作文が教室に掲示されると、山本の作文に登場する当の本人の某が「山本の作文は嘘だ。俺は山本と遊んだことなどない。」と言い放ち、室内が騒然となった。

詰め寄る級友たちの前に、なすすべもなく立ち竦んでいると、担任がやってきた。
事の次第を聞き及び、文章を読み返した担任は、「三十六(周五郎の本名)。こうも見事に嘘が書けるのは素晴らしい。お前は将来小説家になれ」と言ったという。

山本は人間の心理描写に卓越する反面、人嫌いで人付き合いを極端に制限し、仕事場への訪問客にもめったに面会せず、座談はうまいのに講演は断り、園遊会には出席せず、文学賞と名のつくものはことごとく辞退した。




出典: 「山本周五郎」
リー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



英語学校に通っていたことがあるのですよ。。。でも、最終学歴が小学校ということは、英語学校を卒業してないのでしょう。。。それで、とにかく、英語も多少は知っていたようです。。。



じゃあ、やっぱり ill と I'll を混同して間違った発音を覚えてしまったのでしょうか?

そうとしか考えられないのですよ。。。もし、正しくドゥイング・ナッシング・イズ・ドゥイング・イル と書いてくれていたら、これほど遠回りをして正解にたどり着くこともなかったのですよ。。。

でも、いいではありませんか。。。こうして記事が一つ書けたのだから。。。

そうですねぇ〜。。。 うししししし。。。



(laugh16.gif)


(june902.jpg)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~

あなたは Doing nothing is doing ill. という英語の諺を知っていましたか?

ええっ。。。 「デンマンも知らなかったじゃないかア! 英語の嫌いなオイラが、そんな下らない諺を知ってるはずがないだろう! そんなことはどうでもいいから、他にもっと面白い話をしろ!」

あなたは、そのような命令口調で あたくしに強要するのでござ~ますわねぇ~。。。

分かりましたわぁ。。。 では、ちょっと次のクリップを見てくださいなァ。。。

思わず笑ってしまいますわ。。。

 


(dog807.jpg)

 



 



 

ええっ。。。? 「犬や猫のことは どうでもいいから他のもっと面白い話をしろ!」

あなたは、更に あたくしに そのような強い口調でご命令なさるのでござ~ますかァ~?

分かりましたわァ~。。。

あなたが、そうおっしゃるのならば、あたくしの個人的なお話しをいたしますわァ。

実は、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”が殿方の注目を集めているのでござァ~ますわよう。

うふふふふふふふ。。。

ええっ。。。 信じられないのでござ~ますかァ?

じゃあ、ちょっと次の検索結果を見てくださいまし。。。

 


(gog60409a.png)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 

「卑弥子 ヴィーナスのえくぼ」と入れてGOOGLEで検索する殿方が多いのでござ~ますわァ。

つまり、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”を目当てにやって来るのですわァ~。。。

うふふふふふふ。。。

あなたも、ビックリするでしょう?

ジムで汗を流して “ヴィーナスのえくぼ”をゲットいたしました。。。


(buttdimp5.jpg)

スタイルもよくなったのでござ~ますわァ~。。。


(curtain5.jpg)

いかがでござ~ますか?

でも。。。、でも。。。、“天は二物を与えず”と申します。。。

これほどスタイルが良くなったというのに、あたくしは未だに独身でござ~ますのォ。。。

世の中は、なかなか思うようにゆかないものですわァ~。。。

ところで、あなたは『万夜一夜物語』を読んだことがござ~ますかァ~?

“千夜一夜物語”ではなくてぇ、“万夜一夜物語”ですわ。


(manya02.jpg)

『万夜一夜物語』

デンマンさんが書いたのでござ~ますわよう。

ええっ。。。 10,001の話が書かれているのかってぇ~。。。?

とにかく、上のリンクをクリックして読んでみてくださいませぇ~。。。

あなたも、絶対にビックリするようなお話が出てきますわァ。

『万夜一夜物語』だけでは、物足りないのでしたら、

ジューンさんが登場する面白いお話もたくさんあります。

興味のある方は、どうか次のリンクをクリックして読んでくださいましねぇ~。。。





(roten101.jpg+cleoani.gif)

『出会い系より腰を使う熟女』

『ブリスベンの従妹』

『アヒルが行く』

『英語ペラペラ勉強法』

『ブラウザとOS』

『二千二夜物語』

『大晦日のおばさんパンツ』

『下着の人類学』

『万夜一夜@ロンドン』

『ヒトラーとトランプ』


(malata019c.jpg)

『ロマン@マルタ島』

『下着の人類学@大阪』

『ハロー@ロックビル』

『孀婦岩の人気 なぜ』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人
(godiva05.jpg)

『マグダラのマリア 娼婦か聖女か?』

『マグダレンの祈り』

『女子大生の多い混浴』

『アンネフランクの言葉』

『ビクトリア朝の慎み』

『銭湯と円タク』

『女装ブログ』

『注目記事』


(sylvie122.jpg)

『風邪が治るまで』

『ひょうたんde徒然』

『アヒルが並んだ』

『なぜ骨なの?』

『にべもない』

『やぶさかでない』

『おかしなパンツ』

『みもふたもない』

『自動翻訳はダメ』

『慫慂』

『ヤンキー』

『及び腰と二の足』

『ジューンさんの従妹』


(fan004.jpg)

『ナマズにされた』

『美術解剖学』

『太ったチャンス』

『ジューンさんの下着を探して』

『おおどかさ』

『高級娼婦@パリ』

『つい見たくなった』

『混浴 女子大生』

『FBI捜査官のツブヤキ』

ジューンさんの熟女下着
(30june.jpg)

『熟女下着 投稿ブログ』

『おばさんパンツ@ネット』

『がめつい奴』

『二股ラジウム@VIDEO』

『手塩にかけて』

『ジューンさんのパンツ』

『女子大生の秘湯』

『百姓と農民』

『庇と屁』

『2002夜物語』

『機械翻訳イマイチ』

『出か知りおばさん』

『リチャード3世』

『マルタ島ロマン』

『おこがましい』


(miro0018.jpg)

『鹿爪らしい』

『原爆死の真実』

『映画で英語を』

『二律背反』

『腰曲がりのを』

『エモい』

『混浴オフ会』

『関の山』

『矯正下着を探して』

『大洪水にビックリ!』

『おばさんパンツ調査』

『カマトト』

『画家の遊び空間』

『ニコラ・プッサン』

『我輩は猫の諺』

『危険をおかす』

『千夜一夜体位』

『ジューンさんの人気』

『生きている死体』


とにかく、次回も興味深い記事が続きますわ。
だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださいね。
じゃあ、また。。。


(hand.gif)


 


(chiwawa5.gif)

こんにちは。ジューンです。

スパムメールが相変わらず多いですわよね。

あなたのメールボックスにも、

ジャンクメールがいっぱい入っているでしょう!?

スパムメールを飛ばしているのは

いったい、どういう人たちなのでしょうか?

出会い系サイトのオーナーたちが多いそうですわ。

彼らは会員を集めるためにスパムメールをばら撒きます。

そのためにメールアドレスのリストを購入しています。

では、そのようなリストを販売している人は

どうやってメールアドレスを集めているのでしょうか?

ロボット(自動巡回プログラム)によって

自動収集させているのです。

ところで、サーチエンジンの自動巡回ロボットは

毎日世界中のサイトを訪問し、

その内容をデータベースに書き込んでいます。

同じように、このメールアドレス収集巡回ロボットも、

HTMLソースを分析し、

メールアドレスらしきものをどんどん記録してゆきます。

でも、使っていないメールアドレスが

たくさんあるのですよね。

あなたの使っているメールアドレスのことを

考えてください。

あなたはメールアドレスをいくつ持っていますか?

一つだけではないでしょう?

10以上持っているのではありませんか?

多分、ほとんどのメールアドレスは使ってないでしょう?

そのために、現在実際に使っている

メールアドレスを集めるために、

怪しい人物が使用度の高いメールアドレスを

集めているのですわよ。

だから、あなたもむやみに信用できない人に対して

返信しないようにしてくださいね。

詳しいことはデンマンさんが次の記事で書いています。

『コメント魔』

(2012年4月3日)



(himiko92.jpg)

ところで、卑弥子さんが面白いサイトを

やっています。

興味があったら、ぜひ次のリンクをクリックして

覗いてみてください。

『あなたのための笑って幸せになれるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。 バーィ



(juneswim.jpg)


『センスあるランジェリー』



(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫カフェと癒し

2020-07-27 02:35:59 | 地球・環境・自然・動物・ペット

 

猫カフェと癒し

 


(cats06.jpg)




(blackcat5.jpg)


(mayumi40.jpg)





デンマンさん。。。 今日はどういうわけで猫カフェと癒しというタイトルにしたのですか?



それに答えるには、まず次のリストを見て欲しいのですよ。。。

 


(liv90826a.png)


『拡大する』

『猫と癒し』


 



これはライブドアの 僕の「徒然ブログ」の日本時間で8月24日の午後8時39分から翌日25日の午前1時17分までの約4時間半の「生ログ」の一部です。。。 赤枠で囲んだ箇所に注目して欲しい。。。



あらっ。。。 8月24日の午後9時11分にGOOGLEで検索して『猫と癒し』を読んだネット市民がいたのですわねぇ~。。。

そうです。。。

 


(liv60203e.png)


『拡大する』

『猫と癒し』


 



。。。で、どのように検索して上の記事を見つけたのですか?



次のように検索したのです。。。

 


(gog90913e.png)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 



あらっ。。。 猫カフェ 猫と癒し 徒然ブログ と入れて検索したのですわねぇ~。。。



そうです。。。 実は、『猫と癒し』を読んだのは水戸市に住んでいる井出朋美 (いで ともみ)さんなのです。。。

。。。で、朋美さんは水戸市で何をなさっているのですか?

茨城大学の教育学部で先生になるために勉強しているのですよ。

 


(ibadai01.jpg)



 



あらっ。。。 朋美さんは、チアダンスのメンバーなのですかァ~?



そうです。。。

学生生活を楽しんでいるのですわねぇ~。。。

真由美ちゃんもまた学生生活に戻りたくなったのではありませんかァ~?

そうですわねぇ~。。。 社会人になって働き始めると、自由時間がたくさんあった学生生活が懐かしくなります。。。

。。。でしょうねぇ~。。。 パン職人・ベーグル職人は、まだ夜が明けないうちから仕事だからねぇ~。。。

いつものようにIPアドレスを調べて朋美さんがアクセスしたと突き止めたのですか?

そうです。。。

 


(ip13416b.png)

 



。。。で、朋美さんは『猫と癒し』を読んで癒されたのですか?



いや。。。癒されたと言うよりも、僕に好物の「チーズ入り裂(さ)きイカ」をもらった猫が1年以上も経っているのに、僕のことを忘れずにいたことを知って驚いたというのですよ。。。


猫の記憶



僕になついた野良猫が居たのですよう。小百合さんのすぐ上のメールを読んで、僕は懐かしく思い出したのですよう。あの野良猫こそは“たなぎ猫”だと思ったのですよ。



どう言う訳で。。。?

野良猫だから飼い主が居る訳ではない。お袋に聞いたら実家のガレージの棚の上で夜を明かすことが多いと言うのですよう。


(cat73.jpg)

それで、この上の野良猫がデンマンさんに、なついたのでござ~♪~ますか?

この猫は、とっても警戒心が強いのですよ。野良猫って、たいていそうだけれど、この猫がどうして警戒心が強いかと言うと、僕の親父(オヤジ)が猫が嫌いなのですよう。野良猫が家の中に上がりこまないように、僕の親父は猫を見れば、飲み残しのお茶をぶっ掛けたりするのですよう。だから、僕の姿を見ると親父だと思って一瞬逃げ出しますよう。でも、2度目に振り向くと、いつもの怖い男とはちょっと違うようだと思うのか?遠くから確かめるような目つきをして、僕をじっと見ているのですよう。

それで。。。?

僕は犬や猫とは波長が合う目つきをしているのですよう。人間だって、この人とは気が合う、と言うことがあるでしょう?僕は犬や猫とは仲良くなれるようなフェロモンでも出しているのではないか?うへへへへ。。。そう思うことさえありますよ。怖そうな犬が他の人には吠えても、僕には吠えない。。。そういう事を僕は何度か経験していますよう。

それで、その野良猫は、どういうきっかけでデンマンさんになついたのですか?

僕が帰省していた時に、この野良猫に餌付(えづ)けしてみたのですよう。

それで、すぐにデンマンさんになついたのでござ~♪~ますか?

一週間ぐらいは、僕の手からは食べませんでしたよ。


(ika12.jpg)

これはねぇ、“なかよし”と言う名の「チーズ入り裂(さ)きイカ」なんですよう。たまたま八戸市の知り合いがお土産に持って来たものですよう。イカなら猫も食べると思ったし、チーズだってミルクを固めたものですからね。ミルクは猫の好物でしょう。だから、「チーズ入り裂きイカ」ならば、絶対に猫ならばハマる、と思ったのですよう。

ハマりました?

ハマりましたよう。僕の姿を見ると「チーズ入り裂きイカ」が食べられると思って寄って来るようになりました。10日目には僕が体を触っても逃げないようになりましたよう。

つまり、その野良猫はデンマンさんを飼い主に決めたのでござ~♪~ますか?

自分の用事がある時だけ、降りてくる…

でもねぇ、小百合さんも上のように書いていたけれど、「チーズ入りさきイカ」を食べ終わると、どこかへ行ってしまいますよう。んもお~。。。食べる時だけ僕になつく勝手な野良猫なのですよう。まさに「たなぎ猫」だと思いましたよう。

結局、デンマンさんを飼い主だとは思わなかったのでござ~♪~ますわね?うふふふふ。。。

この時は、僕が8年ぶりに実家に帰った時で、野良猫の“ミーちゃん”に餌付けをやっていた時に、菊ちゃんがたまたま通りかかったのですよう。「虫の知らせ」とでも言うのでしょうね。

菊ちゃんがまだ生きていた頃のお話でござ~♪~ますか?

そうなのですよう。菊ちゃんは奇病にかかって40代で亡くなってしまいました。本当に可哀想でした。菊ちゃんも懐かしかったのでしょうね。ニコニコしながら、すぐに僕のところにやってきましたよう。やはり、僕だって「たなぎ猫」よりは菊ちゃんの方がずっと可愛いですよう。



(kiku002.gif)

アキィーヤは、とおい。。。とおいとこから。。。きちゃったのォ~?

(僕がカナダに居ることはお袋から聞いていたらしいのです。)



うん、そうだよ。カナダと言う国なんだよう。菊ちゃんには分からないだろうなぁ~。。。どう?カナダって、どこにあるか知ってるゥ~?

と~♪~おい。。。と~♪~おいとこよねぇ~。。。

うん、うん、うん。。。。そうだよ、そうだよう。ずっと遠いところにあるんだよう。ちょうど地球の裏側なんだよ。分かるゥ~?

チキュウに裏があるのォ~

うん、うん、うん。。。あるんだよう。地球は丸いからね。

どうちて丸いの?平らでちょう?丸いとすべってちまうわ。うふふふふ。。。

そうだよなぁ~。。。うへへへへ。。。確かに丸いと滑ってしまうよなぁ。。。うしししし。。。菊ちゃんがネンネしている時に、僕は起きているんだよう。うへへへへ。。。

どうちて、あたしがネンネしている時にアキィーヤは起きているのォ~?

だから、地球は丸いからだよ。

チキュウは平らでちょう

うん、うん、うん。。。確かに菊ちゃんの目には平らに見えるよなぁ。間違いないよう。菊ちゃんは間違った事を言ってないよう。うへへへへ。。。地球が丸いか平らか?は菊ちゃんにとって重要じゃないから、どうでもいいんだよ。とにかく、菊ちゃん、お茶でも入れるから上がりなよ。




そう言う訳でしばらくぶりに会った菊ちゃんのために僕がお茶を入れることにしたのですよう。



デンマンさんは何年ぶりに菊ちゃんにお会いしたのでござ~♪~ますか?

10年ぶりぐらいですよう。知恵遅れの人ってあまり年をとらないのですよね。当時、菊ちゃんは40才になろうとしていたのだけれど、僕の目には小学生の頃見た菊ちゃんと、ほとんど変わりがなかったですよう。

それで、この時に何か面白いお話があるのでござ~♪~ますか?

そうなのですよう。

菊ちゃんを応接間に通して僕が台所でお茶を入れようとしていたのだけれど、とにかく、懐かしいのか、僕の後についてくるのですよう。応接間に座ってていい、と言うのに。。。

だって、菊ちゃんはデンマンさんのお嫁さんに成りたいと思っていたから、やっぱり会えてうれしかったのでござ~♪~ましょうね。


(bride15.jpg)

うん、うん、うん。。。確かにそうでしょうね。僕も、菊ちゃんに会えて本当に懐かしかったですよう。

それで、どのような事があったのでござ~♪~ますか?

お袋はちょうど町内会の会合に出席していて留守でしたよ。僕はヤカンを見つけて水道の蛇口から水を入れてコンロにかけようとしたのだけれど、菊ちゃんが面白そうに笑うのですよう。

デンマンさんが、何か面白い事でも言ったのでござ~♪~ますか?

菊ちゃんが面白がるような事は何一つ言ってないのですよう。

。。。んで、菊ちゃんは、いったい何を面白がったのでござ~♪~ますか?

それが、僕には全く見当がつかないのですよう。“菊ちゃん、何がそんなに可笑しいの?” 仕方ないから尋ねましたよう。

そうしたら。。。?

「フータ。。。フータ。。。」と言って笑っているのですよう。

初め、何の事を言っているのかさっぱり分からない。でも、菊ちゃんが指差したのでヤカンの蓋(ふた)の事を言っているのがようやく分かったのですよ。

どう言う事だったのでござ~♪~ますか?

僕はヤカンの注ぎ口から水を入れていたのですよう。

蓋を取らずにでござ~♪~ますか?

蓋を取らずにですよう。なぜなら僕がバンクーバーで20年以上使っているヤカンには次のように蓋がないのですよう。


(kettle22.jpg)

あららあああぁ~。。。ほんとでござ~♪~ますわねぇ~。。。おほほほほ。。。でも、これってマジですか?

もちろん、マジですよう。僕が画像ソフトで蓋を消してしまった訳ではないのですよう。本当に蓋のないヤカンなのですよう。

それでデンマンさんのご実家にあったヤカンは、どのようなものだったのでござ~♪~ますか?


(kettle23.jpg)

蓋がちゃんと付いているのですよう。どちらも、沸騰するとピーっと音を出すヤカンです。

日本には蓋の無いヤカンなんて売ってないと思いますわ。

僕もそう思いますよ。日本人は清潔好きですからね。水垢が溜まるから、絶対にヤカンを掃除したいと思うでしょうね。だから、蓋の無いヤカンなんて作ろうと思う人も居なければ、買う人も居ないと思うのですよう。

それなのにデンマンさんは、蓋の無いヤカンを買ったのでござ~♪~ますか?

そうですよ。蓋の無いヤカンと言う発想が面白いでしょう。。。ヘぇー、こんなものを本当に作る人が居るんだあああぁ~。。。僕は可笑しかったり、感心させられたりで。。。気に入って買ったのですよう。

どこで。。。?

カナダのイエローナイフですよう。もう20年以上前ですよう。


(canada2.gif)


(yellowk2.jpg)

イェローナイフ 人口約2万

ところ変われば品変わる



それ以来、蓋の無いヤカンをデンマンさんはバンクーバーで20年以上も使っているのでござ~♪~ますか?



そうですよ。習慣というものは恐ろしいものですよう。注ぎ口から水を入れていたので、蓋を取ろうという気持ちになりませんでした。菊ちゃんの目にも、信じられないような愚かな事を僕がやっているように見えたでしょうね。うしししし。。。

それで、野良猫のミーちゃんはどうなったのでござ~♪~ますか?

その翌年、僕がバンクーバーから実家に帰省すると、まだガレージの棚を寝床に決めて住んでいましたよゥ。しかも、驚いた事に僕を覚えているのですよ。また「チーズ入り裂きイカ」がもらえるかと思って寄って来ましたよ。可愛いものですよう。

八戸市の「チーズ入り裂きイカ」はあったのでござ~♪~ますか?

もちろん、すべて食べつくしてありませんでした。仕方がないから近くのスーパーまで行って、似たようなチーズ入りの裂きイカを買ってきましたよう。

。。。んで、それからは毎年デンマンさんが帰省するとミーちゃんは覚えていて、デンマンさんのところにチーズ入りの裂きイカをおねだりに行ったのでござ~♪~ますか?

ところが、しばらく見なかったのですよ。その間に菊ちゃんは奇病で亡くなってしまった。

菊ちゃんの奇病って。。。どのような病気だったのでござ~♪~ますか?

腎臓が急に悪くなったようです。僕も良くは分からないのだけれど、体に害を及ぼすアンモニアを腎臓が人体には無害の尿素にするようです。ところが菊ちゃんの腎臓はアンモニアを無害な尿素に変える機能が急に失われてしまった。それで人体に害を及ぼすアンモニアが体中に回ってしまって菊ちゃんの命を奪ってしまったのですよ。まだ治療方法がなくて奇病の一つになっているそうです。

まだ40代の若さで亡くなってしまったのでござ~♪~ますか?

そうなのですよう。可哀想に。。。

。。。んで、野良猫のミーちゃんは、それ以来デンマンさんの前に姿を現わさなかったのですか?

ところが、去年の11月に帰省した時に、僕が応接間のソファに座りながらテレビニュースを見ていたら、ガラス戸の外の縁台にちょこっと座っているのですよう。

間違いなくミーちゃんだったのですか?

間違いありません。見知らぬ猫だったら、まず僕を警戒するから、あんなにすぐ近くにやってきませんよう。1メートル半ぐらいの距離でした。しかも、その場所は、チーズ入りの裂きイカをおねだりするスポットだったのですよう。つまり、ミーちゃん以外には知らないスポットです。

でも、デンマンさんと会うのは1年のうちでたったの1ヶ月。しかも、最後に会ってから、かなりの月日が経っていたのでしょう?

そうなのですよう。僕はなんだか、背筋がぞォーとしましたよう。

なんだかお化けでも見たような話し方ですわねぇ~?おほほほほ。。。

夜だったら、僕はマジで猫が化けて出てきたのかと思ったでしょうね。

何時頃だったのでござ~♪~ますか?

お昼のニュースを見ていたのですよう。だから、お化けではないのですよう。でも、猫の記憶力に僕はビックリしましたよう。

年をとって、なかなか自分ではネズミのような食べ物にありつけないので、エサをくれるデンマンさんのことを思い出したのでしょうね。




『猫ちゃんの出迎え』より
(2009年11月17日)




デンマンさんは“たいていの人間には「怖そうで、とっつきにくい男」だと思われる”と言いましたけれど、菊ちゃんには なつかれているではありませんか!



あのねぇ~、菊ちゃんは普通の人ではないからですよ。。。 知恵遅れの人というのは、鋭い直感というか?。。。 本能的に人を見分けるような感覚があるような気がするのですよ。。。 外見に惑わされず、人の気持ちを嗅覚的に察するような。。。

そうでしょうか?

僕は猫とか犬とか。。。、人間でも“純朴で素朴な人”には好かれるのですよ。。。

じゃあ、もしかすると 私は“純朴で素朴な人”なのかも。。。?

いや。。。 僕と真由美ちゃんが親しく付き合えるのは、血のつながりですよ。。。 つまり、血縁です。。。 真由美ちゃん血の中にも、僕の血の中にも猫や犬に好かれるような遺伝子が含まれている。。。 つまり、犬や猫に好かれる気質を持っているのですよ。



(laugh16.gif)


【デンマンの独り言】


(kato3.gif)

 

ところで、真由美ちゃんは、ノース・バンクーバーでホームステーしながら
VCC (Vancouver Community College)にかよって
パン職人・ベーグル職人の勉強と実習に励んでいました。

去年(2016年)の9月に卒業式を終えて、
現在、バンクーバー市内の旨いベーグルを提供するカフェ・レストランで働いています。

学生時代には、先生やクラスメートとの英会話には、まごつくことがあったそうです。
外国語というのは習得するのが実に大変です。

あなたは英会話を勉強してますか?
できれば、英語を話している国へ行って英会話を勉強するのが一番です。

でもねぇ~、英会話を勉強する方法に王道はありません。
人それぞれです。。。
自分に合った勉強法を見つけるのが、英会話の上達の早道だと僕は思いますね。

同じことを同じように勉強しても、人によって上達が違うのですよ。
僕の経験で言っても、人によって、語学の才能というのはまちまちです。

太田将宏老人のように、40年もカナダに住んでいるのに
英会話が満足にできずに 6人に成りすまして日本語でブログにコメントを書きなぐって余生を過ごす人もいます。


なかには、日本語を忘れてしまうほど、英語にどっぷりと浸かってしまう人もいます。
20年以上英語圏で英語を話してますけれど、
僕は、漢字を忘れることはあっても、日本語を忘れることはありません。

もちろん、今でも、英語を話すよりも日本語を話す方が楽に話せます。
僕自身は語学の才能があるとは思ってませんが、
僕が、カナダ人と笑いながら話しているのを聞いていると、
真由美ちゃんには さっぱり 何を話しているのか解らないと言うのですよね。

僕がペラペラと英語を話しているように見えるのだそうです。
早くデンマンさんのように 英語がしゃべれるようになりたい、と真由美ちゃんは言います。

しかし、僕は、常に、英語を日本語のように しゃべれたら いいなと思っているのですよ。
外国語を母国語のように話すのは、本当に難しいと思います。

いずれにしても、真由美ちゃんは小さい頃からの夢が叶ってぇバンクーバーにやって来たのです!


(inflight2.jpg)


(airport1b.jpg)

ところで、あなたはバンクーバーに行ったことがありますか?

とっても素敵な街ですよ。


(stanley50.jpg)


(seawall3.jpg)


(seawall2.jpg)

世界で最も住みやすい街バンクーバー








(wetsuit.jpg)


(wetsuit3.jpg)


(gastown20.jpg)



ビデオを見ても、なんだかワクワクしてくるでしょう?

卑弥子さんが バンクーバーにやって来たのは 2008年の元旦の2週間ほど前でした。

クリスマスをバンクバーで過ごして、それから元旦の“Polar Bear Swim (寒中水泳)”に参加したのです。


(polar10.jpg)



上のビデオを見ると、まるで真夏のようでしょう?

ところが気温は確か2度ぐらいでした。 

水の中の方が暖かかったのです。

とにかく、バンクーバーには面白い人たちがたくさん居ますゥ。

あなたも、お暇と お金の余裕があったらぜひ出かけてみてください。

では、また興味深い、面白い記事を書くつもりです。

だから、どうか、あなたも またやって来てくださいねぇ~~。
じゃあね。


(hand.gif)




If you've got some time,

Please read one of the following artciles:





(utsunomiya10.jpg)

『乙女力@宇都宮』

『いい出会いの連鎖』

『笑顔の乞食おばさん』

『ニュートンの暗い秘密』

『新年@バンクーバー』

『スープキッチン@新年』

『猫と癒し』

『猫と犬と癒し』

『大通りde水の滑り台』

『イルカとワンちゃん』

『カワウソ@スタンレー公園』

『生パンツ系男子とベトナム兵』

『愛と癒しの涙』

『ダンスとノーベル賞』

『おもてなし』

『思い出ポロポロ』

『ロブソンの5月』


(biker302.jpg)

『ネットが不倫を連れて来る』

『ペットと良心』

『夢のデニッシュ』

『パンツァネッラ』

『12歳少女の短命』

『行田の伯母さん』

『パン職人修行』

『タイムマシーン』

『ルンルンdeサルサ』

『天国のワンちゃん』

『万の風になって』

『プロシュット』


(mayumi76.jpg)

『なせば鳴る音楽』

『日本人女学生行方不明』

『日本人女学生死亡』

『ガレット』

『那須高原の紅葉』

『希望とロマン』

『錯視 錯覚』

『マンボ@バンクーバー』

『オリーブオイル』

『スコーンとプディング』

『5月のロブソン』

『病院食の間違い』

『プレミアム・ジャパン』

『自然の摂理を無視すると…』

『夢のデニッシュ・悪夢のマーガリン』


(juneswim.jpg)

『パリ風カフェ』

『どこか狂ってるわ』

『行田遠野物語』

『行田物語 ピアノ』

『行田物語 猫』

『行田物語 母の懐』

『行田物語 ケネディ暗殺』

『行田物語 病院食』

『行田物語 お股の花々』

『晩香坡物語 ジャズ』

『行田物語 悪夢』

『行田物語 社長』

『行田物語 棺桶に入るまで』

『宝田百合子@インド』

『行田物語 ちゃぶ台』

『行田物語 アカギレ』

『行田物語 にぼし』

『ノーベル賞がなぜ?』


(dance011.jpg)

『トゥーランドットとかぐや姫』

『ゲソとワケギ』

『シェフ バベット』

『まんじゅう@富岡』

『ん?トゥーランドット』

『女の子の夢』

『イヴォワールのレストラン』

『151歳の誕生日』

『お皿をぺろぺろ』

『ポップス@蕎麦屋』

『検便と回虫』

『スコーンとプディング』

『スコーン姉妹』

『ピラミス 美術館』

『明治屋 圧力ジャム』


(santa85b.jpg)

『雁とがんもどき』

『グルメブーム』

『行田物語@ナポリ』

『栗餅』

『日本で再会ね』

『コロッケパン』

『日本のパン文化』

『小女子』

『カエルジュース』

『152歳の誕生日』

『かぐや姫フィーバー』

『クスクス笑わないで』

『セビチェ』

『ラーメンブーム』

『自然治癒力』

『カナダ紀行カナダ事情』



(surfin2.gif)


(dogs17.gif)


(girlxx.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Unforgettable Flicks

2020-07-26 01:52:53 | 映画・芸能界

Unforgettable Flicks

 


(movie100.jpg)


(movie101.jpg)






(star4.gif+spacer.png+marquee2.gif+2004f.gif)

 




So, Kato, you're talking about your unforgettable movies, aren't you?



Yes, I am.  You know, Diane, VIFF (Vancouver International Film Festival) will be held on September 24, and continue till October 7.

You gotta be kidding me. . . How about this pandemic. . . The organizer ignores this prevailing pandemic, huh?

No, not really. . . They take it into consideration and they've come up with an online festival.

Online festival? . . . What the heck is that?

Well . . . To ensure the best possible user experience, VIFF is developing VIFF Connect, a new online streaming platform designed in partnership with CineSend, a Toronto-based industry leader in media solutions.

Are you sure, Kato?

Oh yes, I'm positive. . . If you're still in doubt, look into the VIFF home page.

If I could view the VIFF movies at home, that would be superb. . . As a matter of fact, I've been an enthusiastic patron of the festival.

Oh, have you?

You know, Kato, VIFF is among the five largest film festivals in North America.

Really?

Yes, it is.  Both in terms of admissions, and number of films screened, (133,000 and 324 respectively in 2016), VIFF is among the five largest film festivals in North America. . . The festival screens films annually from approximately 73 countries on 10 screens.

Amazing, isn't it?

At Vancouver Film Festival, you can enjoy the largest selection of East Asian films outside of that region, and the Festival is one of the biggest showcases of Canadian film in the world.  Furthermore, VIFF has one of the largest nonfiction program outside of a Documentary Film Festival.

Oh, really?  So, Diane, are you gonna watch many movies during the festival?

Yes, I am---as many as possible.  How about you, Kato?

Well ... Since it's an online festival, I'll probably view the movies in Japan.

Why is that?

I'll leave for Tokyo in late September only if the pandemic dies down. . . In any case, I've been enjoying my own international film festival.

No kidding.

No, I'm not.  I'm dead serious.  Look at the following list:

 


(lib91120a.png)

"Actual Collection Page"

 



I see... So, Kato, you've watched 2,545 flicks at Vancouver Public Library, huh?



Yes, I have. . . As of March 13, 2020, I had watched 2,693 movies.

How come you haven't viewed any flick since then.

Well . . . , the library had been closed until July 14 due to the pandemic.

I see. . . So what are those unforgettable flicks?

The following is one of those remarkable flicks. . .

 


(bang02.jpg)

The President's Last Bang

(trailer)




 



This is a 2005 satiric black comedy directed by Im Sang-soo about the events leading to and the aftermath of the assassination of Korean President Park Chung-hee by his close friend and Korean Intelligence Agency director Kim Jae-kyu.

The fictional portrayal of the former President has raised a storm of controversy, leading to a suit against the film by Park Chung-hee's only son, Park Ji-man.

In 2005, a ruling by the Seoul Central Court ordered that 3 minutes and 50 seconds of documentary footage (mostly of demonstrations) be censored out of the film.

In response, the director had the excised footage replaced with a blank screen for its running time. During its theatrical run, both nationally and internationally, only the censored version was shown.

The ruling was appealed, and in August 2006 overturned, with the court issuing the following statement: "We must broadly confirm the right of free expression concerning the depiction of public historical figures."

Despite the taboo-subject, the director dared to show what happened in the political coup.
Although I admire his courage to challenge the taboo, it is a pity that the director didn't show what really happened in the mind of Director Kim who actually shot the president.

I'd rather like to see its documentary instead of the black comedy.




SOURCE: "Kato's comment on the DVD"


 



I don't like political dramas very much.



I know, I know ... You're a devoted Christian, and you don't like much violence, do you?

No, I don't.  Now, I notice you watched "The Jesus Film."

Yes, I did.

 


(jesus02.jpg)

The Jesus Film 1979

(full movies 2 hours)




 



This is a 1979 drama co-directed by Australian Peter Sykes, Britons John Heyman and John Krisch and filmed in Israel.

It is said that, as of 2003, the film had been seen over 4.7 billion people in 236 nations.
I didn't know that there are so many nations on the Globe.

The film has been translated into more languages than any film in history---amazingly, more than 800 languages. This DVD version has 8 languages: English, Spanish, French, Portuguese, Chinese, Arabic, Japanese and Korean.

According to The New York Times, this film is likely the most-watched motion picture of all time.

The Los Angeles Times called it a "...dull Sunday-School treatment of the life of Christ, meticulously but unimaginatively culled from Luke 3-24."

Although the directors seem to have paid a meticulous attention to historical authenticity, all the miracles look quite unbelievable to the scientific mind.
Well, you can judge it by yourself.




SOURCE: "Kato's comment on the DVD"


 



So, Kato, you don't believe in miracles, do you?



Yes, I do, but not those depicted in the above film.

By the way, how did you like the wild child?

Oh, too sad a story!

 


(wildkid2.jpg)

Secret of the Wild Child part 1



 



This is a 55-minute documentary originally broadcast on NOVA in 1994.
Genie is the pseudonym of a feral child who was the victim of extraordinarily severe abuse, neglect and social isolation, making her one of the most well-known cases recorded in the annals of abnormal child psychology.

Her abuse came to the attention of Los Angeles child welfare authorities on November 4, 1970, when she was 13 years old.
Her mother was herself abused by her dominant husband who committed suicide.

Thinking that Genie was born mentally retarded, her parents locked her in a room where she was sit alone, day after day, strapped to a potty chair, with little more than bare walls to look at.
Genie was severely under-developed, unable to talk and barely able to walk.

Genie's case has been compared extensively with that of Victor of Aveyron, an 18th-century French "Wild Child" who similarly became a classic case of late language acquisition and delayed development.

The film shows some footages from a 1970 French film "Wild Child" by director François Truffaut.

Despite some improvement under professional care, it is unfortunate and profoundly sad to know that Genie experienced further physical and emotional abuse during the stay in the institutions for disabled adults, where she was severely punished for vomiting.
Her newly acquired language and behavioral skills regressed rapidly.

As of 2008, she was again speechless.
What a pity!




SOURCE: "Kato's comment on the DVD"


 



So, Genie's remained speechless since 2008, hasn't she?



Yes, I assume so.

How did you like "Mao's Last Dancer"?

I liked it very much.  It was about cultural differences.

 


(mao02.jpg)

Mao's Last Dancer (Trailer)



 



This is a 2009 Australian biographical film based on a true story of ballet dancer Li Cunxin.
It starts in the year of 1972, when the 11-year-old Chinese boy lives in a rural village commune in Shandong Province during the Mao's Cultural Revolution.

As often occurred in those times, government officials fanning out across the nation seeking young candidates for centralized training arrive at this school.

At first bypassed but selected after a plea by his teacher during the school visit, Li seems bewildered although piqued by the gruff preliminary inspection screening at the provincial capital city of Qingdao.

Beating impossible odds with his hard work, Li is chosen to go to the States to join the Houston Ballet as an exchange student.

Li's encounters with US life gradually change his way of thinking and he begins a relationship with an aspiring American dancer, Elizabeth Mackey.  Li now wants to get an extension in America, but the Chinese government refuses.

Overwhelmed by the opportunities offered in America and in love with Mackey, Li is determined to stay. With legal advice that the Chinese government would recognize certain residence rights arising from an international marriage, Li and Mackey rush into a marriage.

To declare personal responsibility for his decision and hopefully avoid consequences for his family, Li visits the Chinese Consulate in Houston.

The Chinese resident diplomat forcibly detains Li in attempt to coerce his return to China.
Unknown to Li, the situation quickly evolves when the media and high level government agents both in the US and China become involved.

Now he must risk everything to remain in the free country.

It is an emotionally-charged, fascinating and tear-jerking epic tale of a peasant boy who becomes a world-renowned ballet dance.




SOURCE: "Kato's comment on the DVD"


 



This movie has something to do with politics, huh?



No, no, no... In essence, it is like a East-meets-West-type of movie.

Kato, did you see "Angels: Good or Evil"?

Yes, I did.

So, you're getting into Christianity, aren't you?

Yes, yes, yes ... Diane, as a devoted Christian, you believe in angels, don't you?  So, I watched the following movie simply because I'd like to know more about you.

 


(angel22.jpg)

History Channel - Angels: Good or Evil

(PART 1)




 



This is a 2003 90-minute History-Channel documentary that offers all sides of the debate surrounding these mythical, mystical, ethereal entities.

Much of what we think we know about angels is at odds with their long and curious history.
Hebraic, Christian, and Muslim scripture all describes angels and demons, yet each offers a slightly different version.

In search of a definitive portrait, this film traces the history of these winged beings, exploring their lineage from the ancient Egyptians and the Greco-Romans to today.

You can listen to firsthand accounts of those who claim to have encountered angels and hear
experts grapple with their mysterious legacies.

Can you believe that an angel came to save a woman who was totally engulfed by a dormitory fire?

She recounts to you how she was saved by the mysterious angel.
I doubt, but it is actually worth watching.




SOURCE: "Kato's comment on the DVD"


 



Can you believe in angels now, Kato?



Sadly, the film couldn't convince me.

The next movie sounds interesting.

Yes, it does, but It is such a shocking movie.

 


(dalia02.jpg)

Dearly Departed (Official Trailer)



 



This is a 2009 tour-guide-type 84-minute documentary guided by Scott Michaels.
He introduces to you some locations where the most infamous murders, suicides and bizarre crimes took place.

Although celebrity scandals, deaths and murders in Hollywood are quite eye-catching, this documentary is superficial, not definitely investigative as I expected.

Only exception is the case of "The Black Dahlia," which is one of the oldest unsolved murder cases in Los Angeles history.

"The Black Dahlia" was a nickname given to Elizabeth Short (July 29, 1924 – c. January 15, 1947), an American woman who was the victim of a gruesome and much-publicized murder.

She was found mutilated, her body sliced in half at the waist, on January 15, 1947, in Leimert Park, Los Angeles.

Short's unsolved murder has been the source of widespread speculation, leading to many suspects, along with several books and film adaptations of the story, which is quite new to me, though.

Her face had been slashed from the corners of her mouth toward her ears, creating an effect called the Glasgow smile.  Short also had multiple cuts on her thigh and breasts, where entire portions of flesh had been removed.

The body had been washed and cleaned and had been "posed" with her hands over her head, her elbows bent at right angles, and her legs spread.

The cause of death was hemorrhage from the lacerations to the face and shock due to blows on the head and face.

Her stomach contained some feces which, Michaels says, she was forced to eat before her death.
The film shows the gruesome picture of her corpse.
It is simply amazing and profoundly horrendous!




SOURCE: "Kato's comment on the DVD"


 



It sounds terrible, doesn't it?



Yes, it does.

Instead, I'd rather watch bananas.

Bananas!* (trailer)



 



This is 2009 97-minute Swedish documentary directed by Fredrik Gertten about a conflict between the Dole Food Company and banana plantation workers in Nicaragua over alleged cases of sterility caused by the pesticide DBCP.

Representing 12 Nicaraguan banana workers, Juan Dominguez sues Dole, the world's largest agricultural producer, for allegedly exposing thousands of field workers to a banned pesticide known to cause sterility.  One third of the production cost of a banana goes to pesticides.

Faced with a grueling uphill battle, the determined lawyer tries to beat the odds and bring this modern day Goliath to justice.

The film was criticized by Dole for containing "patent falsehoods."
Dole appealed all verdicts in the case and accused Juan Dominguez of fabricating evidence.

On April 23, 2009, Judge Chaney dismisses all Nicaraguan cases pending before her, citing serious fraud allegations.

Judge Chaney says, "We'll never know if anybody in Nicaragua was actually injured or harmed by the alleged wrongful conduct of the defendants (Dole), and people will never have the opportunity to learn ... the truth."

Juan Dominguez is fighting all charges of fraud against him.
After a screening at the Los Angeles Film Festival in June 2009, Gertten was sued for defamation by Dole on 8 July, 2009.

The lawsuit was preceded by threats of legal action from Dole aimed against the LA Film Festival.
These threats resulted in sponsors pulling support and the film being removed from competition.
Dole dropped their lawsuit against Fredrik Gertten and Bananas!* on 15 October 2009.

In late 2010 a court in Los Angeles decided in favor of the movie crew, making it possible to release the film in the USA.  A judge awarded the filmmakers nearly $200,000 in fees and costs.

This is such a gripping, rage-inducing and heart-wrenching film that you would also like to tell your friends to watch.




SOURCE: "Kato's comment on the DVD"


 



I don't like political stuff.  The above film has nothing to do with banana diet, doesn't it?



Well... so, Diane, you wanna watch banana diet, eh?  In this case, watch the following movie---"Mother Teresa."

I can see that you're really getting into Christianity.

Yes, I'd like to know more about you since you're a devoted Christian like Mother Teresa.

 

Mother Teresa

(full movie 82 minutes)




 



This is a 1986 82-minute documentary produced and directed by Jeanette Petrie.

Mother Teresa founded the Missionaries of Charity, a Roman Catholic religious congregation, which in 2012 consisted of over 4,500 sisters and is active in 133 countries.

They run hospices and homes for people with HIV/AIDS, leprosy and tuberculosis; soup kitchens; children's and family counseling programs; orphanages; and schools.

Members of the order must adhere to the vows of chastity, poverty and obedience, and the fourth vow, to give "wholehearted and free service to the poorest of the poor."

This inspiring film is considered the definitive portrait of the 1979 Nobel Peace winner, Mother Teresa.

Shot on the run over a period of 5 years in 10 countries on 4 continents, this film follows Mother Teresa into the world's most troubled spots.

It is such an inspiring and thought-provoking film that it certainly moves your spirit and lifts your soul.




SOURCE: "Kato's comment on the DVD"


 



So, Kato, you now understand what Christianity is all about, don't you?



Yes, I think I do.

By the way, Kato, you haven't mentioned any Japanese movie. . . Tell me about one of your favorite Japanese movies.

Well . . . , there're so many excellent Japanese movies. . . I'd say, the following movie appears quite remarkable.

 


(son02.jpg)

Like Father, Like Son





Like Father, Like Son (Japan, 133 min.)

Koreeda Hirokazu's prize-winner asks: what if two male babies were accidentally switched at birth and, six years later, the parents decided to restore the boys to their "rightful" homes?

The conundrum is a clever pretext for a study of differences in class, temperament and the ability to love.

Winner, Jury Prize, Cannes 2013




SOURCE: Page 137 of "The Georgia Straight"
    Sept. 19-26/2013


 



It sounds quite interesting.



Yes, it is. . .

I think I've heard of this kind of baby-swapping-by-accident story in the real world. . . Tell me, Kato, what's so good about this movie.

Well. . . , the film confronts two distant kinds of Japanese families coming from different social backgrounds and reflects opposing conceptions that coexist in contemporary Japanese society. . . Naturally, these two families are faced with the dilemma of retaining the children they have raised, on the basis of the bonds built with them over six years, or swap them and start over for the sake of blood lineage continuity. . . I don't tell you the final decision so that you'll find it on your own. . . In any case, the film keeps you totally engaged, thoroughly profound, fully emoted and ultimately refreshing.

Does it, huh?

Oh yes, I found the movie to be incredibly compelling. . . Its insight and emotional depth more than make up for any issues that you could come up with. . . This is an excellent and pretty incredible movie. . . I'd definitely recommend it if you're really interested in this kind of family problem.

I'll keep it in mind.

 


(fatwom2.png)


 


【Himiko's Monologue】



I like melodramas as well as romantic love stories, but I'm really crazy about a film that shows natural disasters . . . Here is an amazing documentary.

This is a 86-minute documentary about TOP 10 natural disasters.

It really gives you thrilling and unforgettable moments!

If you have a weak heart, don't watch this shocking flick.

Natural Disasters

National Geographic Classics


 



 

In any road, I hope Kato will write another interesting article soon.

So please come back to see me.

Have a nice day!

Bye bye ...


(hand.gif)



(surfing9.jpg)


(bare02b.gif)

Hi, I'm June Adams.

There have been at least five mass extinctions in the history of life on earth, and four in the last 3.5 billion years in which many species have disappeared in a relatively short period of geological time.

The massive eruptive event is considered to be one likely cause of the "Great Dying" about 250 million years ago, which is estimated to have killed 90% of species existing at the time.

There is also evidence to suggest this event was preceded by another mass extinction known as Olson's Extinction.

The Cretaceous–Paleogene extinction event occurred 65 million years ago at the end of the Cretaceous period and is best known for having wiped out non-avian dinosaurs, among many other species.

Cause of the Cretaceous–Paleogene extinction?

Many scientists believe that a comet or meteor triggered the mass extinction of the dinosaurs.

You might wonder if another comet collides with the Earth in the near future.


Super Comet After the Impact





This is a 2007 speculative documentary produced by ZDF and the Discovery Channel.
It was directed by Stefan Schneider.

The 84-minute film hypothesizes the effects on modern-day earth of a large comet impacting in Mexico near the same location of the Cretaceous–Paleogene extinction event, the ancient impact of a comet or meteor that is believed to have triggered the mass extinction of the dinosaurs.

It alternates between interviews with climatologists and researchers and dramatized scenes following several groups of people as they attempt to survive in the days and months after the disaster: a separated family in France, a pair of scientists in Hawaii, a man who manages to survive for a period of time near the ground zero impact in Mexico, and a tribe in Cameroon.
It is such a thrilling, exciting and profoundly astounding docudrama that you would forget to take a pee during the show.




SOURCE: "Kato's comment on the DVD"


 

The film seems quite fascinating and interesting.
If there is a rental shop around you, why don't rent the above DVD?



(karuhap8.jpg+bare04e.gif)


ところで、愛とロマンに満ちた

レンゲさんのお話をまとめて

『レンゲ物語』を作りました。

もし、レンゲさんの記事をまとめて読みたいならば、

次のリンクをクリックしてくださいね。

『愛とロマンのレンゲ物語』


(renge730.jpg)

『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。



(dogs17.gif)


(girlxx.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

従う絵を飛び越えて

2020-07-26 01:26:35 | 変換ミス・読み違い

 

従う絵を飛び越えて

 



おほほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ますわよゥ。

また出てきてしまいましたわぁ~

どうしてもあなたに

お会いしたかったのですわ。

ええっ?あなたは

あたくしに会いたくないの?

そんな、つれない事を

言わないでくださいましよ。

ねっ?仲良くしましょうね。

ええっ?

下らない事を言ってないで

「従う絵を飛び越えて」って

どういうことなのか早く話せ!

あなたは、そのように

きつい事を言うのでござ~♪~ますか?

分かりましたわよ。

考えてみたら、今日はそのことについてお話しようと思って

出てきたのでござ~♪~ますわよ。

うふふふふ。。。



(himiko22b.gif)



あたくしもデンマンさんに言われてパソコンっつうモンを使い始めて、

こうしてネットをやっているのでござ~♪~ますわよう。

国際化しなさい、グローバル化しなさいって言われているのでござ~♪~ますわぁ。

だから、あたくしも国際化して、せいぜいキーボードを叩いて、

情報を世界のネット市民の皆様に向けて発信しているのでござ~♪~ますわよう。

ええっ?どんな情報を発信しているのかって。。。?

おほほほほ。。。

これから、その面白い情報をここに書くのですわよ。

まず、可笑しなタイトルから書きますわね。

実はね、あたくしがパソコンっつうモンを使っていて出くわした

面白い間違いをここに書こうと思い立ったのでござ~♪~ますわよゥ。

うふふふふ。。。

あたくしは、『エマニエル夫人』の映画について書き始めたのでござ~♪~ますのよう。


(sylvia16.jpg)

あなたはこの映画を観たことがござ~♪~ますか?

ええっ? まだないの?

だったらね、次のリンクをクリックして最初の出だしだけを見てね。

■ 『エマニエル夫人』

続きが観たかったら DVD でも買って観てね。

そいでねぇ、あたくしはこの映画のヒロインになったシルビア・クリステルのことについて書こうとしたのですわよ。

そうしたら、パソコンが間違って次のように打ち出したのですわよ。

従う絵を飛び越えてゆく事が

普通に行われています


“従う絵”って、一体どういう絵のことなの?


(gogh.jpg)

ゴッホと言えども“従う絵”なんて描けないと思うのでござ~♪~ますわ。

でも、ピカソならば書いてしまうかもしれませんわ。


(picasso3.gif)

ええっ? これが“従う絵”なの?

あたくしは、一体どのような事を書きたかったのか?

あなたには、お分かりになりますか?

もちろん、絵の事など書くつもりはなかったのでござ~♪~ますわよう。

実は、次のように書きたかったのですわ。

下が上を飛び越えてゆく事が

普通に行われています


おほほほほ。。。面白いでしょう?

ええっ?どう言う事かって。。。?

実はねぇ、シルビア・クリステルはとっても頭の良い女性なのですわよ。 

知能指数が164もあって、小学校では4学年を飛び級したのでござ~♪~ますわ。

そいでもって、言葉は、オランダ語、英語、フランス語、ドイツ語とイタリア語も話せるという、マルチリンガルな才能を持つのですわよ。

デンマンさんが、シルビアの事について記事を書いていますわ。

もし興味があったら次のリンクをクリックして読んでくださいましね。

『敬語と生き方』

ええっ? 今日はどのようなホットな情報をもらすのかって。。。?

では、あなたのお待ちかねのホットでお得な情報でござ~♪~ますわ。


今日のホットでお得な情報


(house03.gif)

今日はあなたのマイホームの夢を実現するためのホットで役立つ情報ですよう。
あなたはマイホームの夢を諦めているのではありませんか?
何事も一歩を踏み出す事が大切ですよ。

あなたのマイホームの夢も決して夢ではありません。
夢ならば実現させようホトトギス!

そうですよう。
あなただってマイホームの夢を実現させる事ができるのですよ。

ええっ?どうするのかって。。。?
何事も準備が大切です。
その準備を助けてくれるサイトがあるのですよう。

あなたも、もしマイホームの夢を実現させたいのならば、
ぜひ次のリンクをクリックして覗いてみてくださいね。


■ 『新築分譲マンションポータルサイト』

では、今日も楽しい一日を過ごしてくださいね。


(hongk80.jpg)





(valent7.gif)


(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

『センスあるランジェリー』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(sayuri5.gif)

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』


■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』


 


(bare04e.gif)

卑弥子さんが買い物に出かけるので

わたしが代わりに登場いたしました。

ネットには愚かな人がたくさん居ますわよね。

パンツにコカイン君は、相変わらず

下らないコメントを書いていますわ。

FC2のてんね君はデンマンさんのことを

告げ口する事に生きがいを感じているようでした。

でも、今では、そうする事の愚かさに

気づいたようですわ。

えっけん君と太田将宏老人は

ムカついたままコメントを書いてしまいます。

みっともないコメントになるだけです。

ええっ?そんなことより、

もっと面白い話がないのかって。。。?

卑弥子さんのお話だけでは

物足りないのですかぁ

だったらね、メチャ面白いお話を

あなたにおせ~♪~てあげますわ。

ちょっとこれ見てぇ~。


(kame01.jpg)

これ、何だと思います?

亀なのですわよ。

でも、これってずうっと昔の

奈良時代に作られたものなんですわ。

ど~お。。。何のために、こんなの作ったのォ~?

ちょっと面白いと思わない?

デンマンさんが、その事について書いているのよ。

もし関心があったら次のリンクをクリックして読んでみてね。

■ 『あなたの好奇心を揺さぶる亀石の謎』

わたしも読んだけれどねぇ、結構面白いのよゥ。

あなたも上のリンクをクリックして読んでみてね。

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。



(nagasak6.jpg)


(bravo.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群青の石deロマン

2020-07-25 01:28:03 | 美術・芸術


 

群青の石deロマン

 


(lapis40.gif)


(lapis31.jpg)


(junko25.jpg)




(kato3.gif)

ジュンコさん。。。、ラピスラズリのすごいネックレスをしているけれど、シンデレラのようなロマンをゲットしたのですか?


(junko11.jpg)

そのような夢のようなことは なかなか起こらないものですわ。。。デンマンさんがラピスラズリの話をするので、このネクレスを着けてきてほしいと言ったので、重いのですけれど着けてきたのですわ。。。で、どのようなお話をするのですか?

ちょっと次のリストを見てください。。。

 


(liv20-07-16.jpg)


『拡大する』

『群青の石とロマン』


 



これはライブドアの僕の「徒然ブログ」の日本時間で7月15日の午後4時51分から午後6時55分までのアクセス者の記録です。。。色付きの枠で囲んだ箇所に注目してください。。。



あらっ。。。群青の石とロマンが続けざまに読まれたのですわねぇ〜。。。

そうなのですよ。。。同一人物によって読まれたのかと思ったら、それぞれ違う国にいる人達なのですよ。。。赤枠で囲んだのはベルギーに居る山岸佳苗(やまぎし かなえ)さんです。。。

 


(ip30110.jpg)

 



佳苗さんはベルギーで何をしているのですか?



フランスに近いエノー州(Province of Hainaut)の州都であるモンス市(Mons)にあるモンス大学で美術史を勉強しているのですよ。。。

 


(monsuniv.jpg)



   (In English)



   (In French)

 



紫の枠で囲んであるのは、どこの国にいる人が読んだのですか?



ニューヨーク市に住んでいる丹羽花蓮(にわ かれん)さんが読んだのです。。。

 


(ip14932.jpg)

 



花蓮さんはニューヨーク市で何をしているのですか?



パーソンズ美術大学で現代美術を学んでいるのです。。。

 


(parson90.jpg)



 



。。。で、黒枠で囲んであるのは、どこの国の人ですか?



リモートホスト の末尾(.jp)を見れば分かるように日本です。。。

 


(ip3847.jpg)

 



尼崎市に住んでいる相澤香織(あいざわ かおり)さんです。。。香織さんは関西国際大学の尼崎キャンパスで先生になるために勉強しているのですよ。。。

 


(kansai01.jpg)



 



どうやら3人とも美術に関心がありそうですわねぇ〜。。。



そうなのです。。。山岸佳苗は美術史を勉強しているし、丹羽花蓮は現代美術を学んでいる。。。相澤香織さんは先生になるために学生生活を送っていうのだけれど、学科のうちでは美術が一番好きなのですよ。。。それに趣味で油絵を描いている。。。

。。。で、どういうわけで3人は『群青の石とロマン』を読んだのですか?

ペルギーに留学している山岸佳苗は次のように検索したのですよ。。。

 


(gog20-07-20.jpg)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 



あらっ。。。群青 ロマン 徒然 と入れて検索したのですわねぇ〜。。。



そういうことです。。。

佳苗さんは「徒然ブログ」の常連さんなのですか?

そうです。。。ベルギーに留学する前から僕のブログをしばしば読んでいたのですよ。。。

「群青」というのはラピスラズリのことでしょう。。。つまり、ラピスラズリにまつわるロマンを調べようとしたのですか?

そういうことです。。。3人とも同じような目的で記事を読んだのですよ。。。

。。。で、期待していたようなロマンを見つけたのですか?

見つけました。。。ジュンコさんのネックレスも出てくるので、じっくりと読んでみてください。。。

 




(kato3.gif)

 

ラピスラズリ (lapis lazuli) を僕がいつも使っている三省堂の国語辞典で引いても出てないんですね。
英辞郎 on the Webで引くと次のように出ています。


《鉱物》 ラピスラズリ 12月の誕生石


三省堂のコンサイス英和辞典には次のように出ています。


《鉱》 瑠璃; 青色顔料; 瑠璃色。


僕は瑠璃と言うのは聞いたことがありますが、ラピスラズリという言葉は知りませんでした。
この石が12月の誕生石だということも知りませんでした。
僕が初めてこのラピスラズリに出くわしたのはクレタ文明を調べていたときです。
参考書の中に出てきたlapis lazuliという単語が分からず、これを辞書で引いたら「瑠璃」と出ていたわけです。

「石」と言ってしまっては身も蓋もないんですよね。
実は、この石は宝石として最も古くから装飾に使われている石のひとつです。
ラピスはラテン語で石を意味します。
ラズリは青という意味です。
ですから「青い石」となりますね。

ラズリは、アラビア語の、天・空・青を意味する“allazward”から派生しました。
このアラビア語はペルシャ語の紺碧色に由来する“lazward”が語源です。
フランス語の“azur”は、“l” が冠詞であるかのように扱われ、ラテン語から脱落して生まれたものです。
スペイン語やポルトガル語で青を意味する“azul”もここから来ており、イベリア半島が8~13世紀半ばまでイスラム世界であった名残りです。

このラピスラズリの鉱物名はラズライト(lazurite)と呼ばれます。
産地が数カ所しかない貴重な鉱物で、変成作用を受けた石灰岩の中に見つけることが出来ます。

lazurite (lazurite3.jpg--145x170)
青色の原因はイオウです。
ラズライト中にイオウが過剰に存在すると、イオウは鉄と結びついて金色の黄鉄鉱を形成します。
右側の標本の金色部分が黄鉄鉱です。
白色の部分は方解石です。

黄鉄鉱のみ含んでいるものが重宝されています。
いわゆる“金色の斑点が輝く群青の石”です。

このラズライトが取れる有名な鉱山がアフガニスタンのバダフシャン(Badakhshan)です。
この産地のバダフシャンは有史以前から知られており、現在も最良の原石が採れる最大の鉱山です。
長いあいだ唯一の鉱山でしたが、最近ではロシアのバイカル湖畔やチリの鉱山でも採取されています。

ラピスラズリは日本名を青金石といい、古くは瑠璃(るり)と呼ばれていました。
この瑠璃は星の瞬く夜空を連想させる美しい宝石であったようで、5000年以上も前から珍重されていたんですね。

Gold mask of tuthankhamon (goldmask.jpg--236x323)
エジプトでは、紀元前3000年頃の墳墓から、エジプトでは産出されないラピスラズリの装飾品や工芸品が数多く発見されています。

ナイル河畔の町ルクソールの対岸にある王家の谷で発見されたツタンカーメン王(紀元前1350年頃)の黄金マスクにもラピスラズリが使われ、当時のままの美しい金と青のコントラストを見ることができます。

また、太陽と再生のシンボルである虫スカラベやオシリス神の鷹の頭を持つ息子ホルスの目にラピスラズリが使われています。

古代エジプト人はラピスラズリの持つ超自然的な力が病気にも効くと考えたようです。
眼病や鬱病、頭痛などの際に粉末にして塗布したり服用したりしたということがパピルスに書かれています。
この薬としての効用が後に伝えられたようで古代ギリシャ人やローマ人は強壮剤として、または下剤として使用していました。

Lapis lazuli necklace (junko25b.png--266x520)
メソポタミアでは、紀元前2500年頃、チグリス・ユーフラテス河のデルタ地帯に存在したシュメール人の古代都市国家ウル(現在はイラク)の遺跡のプアビ女王墓からラピスラズリのネックレスが出土しました。

ジュンコさんにその模造品を身に着けてもらいました。
なかなか見ごたえがありますね。
でも、なんだか重そうですよね。(笑)
ラピスラズリとカーネリアン(紅玉髄)のビーズが付いた黄金の頭飾りなども同じ墓から多数発見されました。

聖書の中にもラピスラズリのことが書かれています。
旧約聖書の出エジプト記には、祭司の装飾品のひとつである胸当てにはめ込む石として青い石(Sappir)ラピスラズリの記述を見ることができます。

また新約聖書のヨハネ黙示録には、世界が終末を迎えた後現れるとされる新エルサレムの都の神殿、東西南北12の礎にはそれぞれ12種類の石で飾られ、そのうちの2番目がラピスラズリであると書かれています。

この12種の石が現在の誕生石の元となったそうですよ。
ラピスラズリは12月の誕生石なんですね。
どうして12月なのか?そこまでは調べていません。
もし、分かったら教えてください。

古代ギリシャおよびローマ時代からルネッサンスにかけて、ラピスラズリは、永続性のある群青色の顔料を作るために、細かく砕かれ有名な油絵に使われました。
ただ残念な事に時とともに色が濃くなってしまいます。
古い油絵の多くが黒ずんで見えるのは、このためです。

ルネサンス期、ヨーロッパではラピスラズリは「ウルトラマリン(海の向こうから来た青)」と呼ばれたんですね。
群青色の顔料として珍重されました。
ラピラズリから抽出したこの顔料は他のものでは同じ色を出すことができず、金と等価で取引されるほど高価なものだったそうです。
画家たちはこの鮮やかな青を聖処女マリアと子イエス・キリストのローブのみに使っていた時代もあったほどです。

1828年にフランス人のJ.B.ギメ(西暦1795-1871)が人工的にウルトラマリンを合成することに成功してから、顔料としての需要は急速に衰退します。

belt embedded with lapis lazuli (lapisbelt2.jpg--250x158)
日本では、ラピスラズリは瑠璃と呼ばれ、仏教の七宝(金・銀・瑠璃・玻璃・しゃこ・珊瑚・瑪瑙)のひとつとされました。
真言宗の開祖、空海(西暦774-835年)は瑠璃を守護石としています。
奈良、正倉院の宝物庫には、紺玉帯と呼ばれるラピスラズリで飾られた黒漆塗の牛革製ベルトが収められています。

日本を目指したマルコ・ポーロ(西暦1254-1324年)はその著書「東方見聞録(原題/百万の書)」の中でラピスラズリについて、次のように書いています。


世界中でもっとも高品質なラピスラズリがこの地方の山で採れる。
(中略)
そこへ行くには岩山の側面を切り出した細い小道を抜け、つり橋を渡らなければならなかった。
(中略)
銀の鉱脈のように縞状になってそれは現れた。

(lazurite3.jpg+goldmask.jpg+junko25b.png+lapisbelt2.jpg)

ラピスラズリは、中国では青金石、紺玉と呼ばれシルクロードを通って運ばれ絹などと取引されたわけです。
ところで、このシルクロードという言葉は1877年にドイツの地理学者リヒトホーフェンが東洋と西洋を結ぶ隊商ルートをこう命名したのです。
中国産の絹を中央アジアのオアシスを通じて、イラン、インド、大消費地国であった当時のローマへ運ぶ交易路の一大ネットワークであったわけです。
紀元前2世紀頃、前漢の武帝の匈奴討伐による西域の安定化がその後の活発な東西の交流をもたらしました。

しかし、これまでの話からも分かるように、絹がシルクロードを通じて東西世界を行きかうよりもはるか昔から交易路は存在していたんですね。
交易品としてのラピスラズリが、それまであった中国-インダス、インダス-メソポタミアの交易路をすでに結び付けていました。
絹の需要が交易品としてラピスラズリをはるかに上回るようになり、そのために“シルク・ロード”という名前が有名になっただけです。

そういうわけで、シルク・ロードより以前に“ラピスラズリ・ロード”があった事をここで述べようと思います。

 

ラピスラズリ・ロード




ラピスラズリの原産地は限られていて、古来アフガニスタンの東北部に位置するバダフシャン地方が主要な産地でした。
なかでもアム・ダリアというアラル海に注ぐ大きな河があり、その支流のコクチャ川上流にあるサル・イ・サング(Sar-e-Sang)鉱山が有名です。
産出された原石は、北はコクチャ川からアム・ダリアを通ってソグディアナのサマルカンドやブハラ方面へ、また、南はヒンドゥークシ山脈を越え、カブールを経てインドやペルシャ、メソポタミア方面に運ばれていたのです。


(persepo2.jpg)

ペルシアのペルセポリスの遺跡

ラピスラズリがなぜメソポタミア方面にもたらされたのかについては、紀元前500年前後にアケメネス朝ペルシアのダレイオス(ダーラヤワウ)1世が,現在のイラク国境近くにあるスーサに宮殿を造るためラピスラズリを運んだことが碑文に刻まれています。
そのラピスラズリはすべてバダフシャン地方からのものです。
また、紀元1世紀に書かれた『エリュトゥラー海案内記』という文献に、インドの貿易港でラピスラズリが輸出されていたことが記されています。
このラピスラズリも当然バダフシャン地方のものです。

こうしたことを裏付けるように、バダフシャン産出のものがエジプトやメソポタミアばかりでなく、アフガニスタンやイランをはじめとする中央アジアの遺跡から発見されています。
そのうち特に注目を浴びたのが1966年からイタリア調査隊のM・トスィが発掘調査を開始したシャフリ・ソフタの遺跡です。

シャフリ・ソフタはガズニやカンダハルを通る南ルートにあたるのですが、ここからラピスラズリの原石の塊と装飾品に加工するための道具が大量に発見されました。
そのことにより、ここがラピスラズリの一大加工場だったことが分かりました。
また、カーネリアン(紅玉髄)やトルコ石などの原石も多数出土しているので、ラピスラズリだけでなく、その他の貴石の加工もなされていたことも分かりました。

シャフリ・ソフタはイラン国内ですが、アフガニスタンとの国境近くにあります。
アフガニスタンの南部には東北から西南に向かってヘルマンド川が流れており、その下流域はスィースタン(バルーチスタン)地方と呼ばれています。
この地方は現在アフガニスタンとイランとに二分されていますが、シャフリ・ソフタは、そのイラン側のシースタン地方にある城壁に囲まれた都市遺跡です。
遺跡からは50数基の窯跡なども発見されたことから貴石だけでなく、土器の一大加工場であったことも分かりました。

 


では、バダフシャンよりも

東方については

ラピスラズリがどのように

伝わったのか?




今度はそれを見てみようと思います。
ラピスラズリは中国の書物にも現れます。
1969年に現在の江蘇省の蘇州からいろいろな宝石がちりばめられた硯箱が発見されました。
それにラピスラズリが使われていたのです。
硯箱は重さ約3.5kgの豪奢なもので、現在南京博物館に保管されています。
ラピスラズリが使用された中国の傑作品の一つで、後漢時代(110年代)の明帝の墓から発見されたものです。

 


(tonko12.jpg)

莫高窟の大雄宝殿


(tonko10.jpg)

敦煌市街に立つ飛天像


(tonko11.jpg)

莫高窟の321窟の宝雨経変図

 

それから莫高窟の321窟の宝雨経変図に使われている青い顔料を分析してみた結果、ラピスラズリであることが分かりました。
莫高窟のある敦煌が当時国際貿易都市として繁栄していたのです。
そのために顔料が手に入れ易かったのでしょう。
ラピスラズリが大量に使われたのは隋唐時代ですが、のちの西夏時代になると、これに代わって岩碌青という違った岩石が使われるようになりました。

中国のラピスラズリは、バダフシャン地方のものがパミール高原を越えて東トルキスタン即ち西域地方に伝わり、そこからさらに中原地方へもたらされたものと考えられます。
そうすると、バダフシャンと中国とを結ぶルートも、ラピスラズリの道として重要な交易路と言えます。

 


さらに東に眼を向けると

どうなるでしょうか?

(classic.gif)



つまり、中国を経由する日本への交易ルートです。

Wine glass at Shousou-in (winglass.gif--284x360)
(winglass.gif)

ところで、世界で最も古くガラスが作られたのは,紀元前2300年代以前にさかのぼると言われています。
また、カットによってガラス容器の表面を飾る技法は、紀元前8世紀ごろ始められたと言われています。
バビロニアのサルゴン王(紀元前722-705)の時代に透明なガラスが出来、カットの技法により削り出し、容器に仕上げる方法が発達しました。

この技法はペルシャのアケネメス王朝(紀元前558-331)のガラス工芸にも受けつがれ、素晴らしいガラス器を生み出すことになります。

ペルシャのササーン王朝時代(226-651)には、アケネメス時代のカットグラスが更に発展し、盛んに製作されるようになりました。
私たちが訪れる奈良の正倉院に現存する、上に示した紺瑠璃杯(こんるりはい)は、このササーングラスの一つです。
(現物はもう少し色が濃いです)

Silk Route (silkrd7.jpg)
(silkrd7.jpg)

正倉院というのは、ご存知のように聖武天皇の宝物などを収めた校倉(あぜくら)造りの建物です。
同天皇が没した756年にはすでに建立されていたということが、最近の研究によって分かりました。
この上に示した紺瑠璃杯(こんるりはい)は4世紀か5世紀に作られたらしいのです。

従って、もし、4世紀に作られていたとすれば、それが、何百人かの商人の手を経て300年から400年かかって、上のシルクロードをたどりながらペルシャから大和へもたらされたことになります。

このガラスに顔料として使われているラピスラズリ(瑠璃)は当然それ以前にも交易品としてもたらされていたでしょう。

こうして見てくると、中央アジアのバダフシャン地方を中心にアジアから西方へ行くルートと東方へ延びる道が1本に結びつくラピスラズリ・ロードがあった事が良く分かります。

シルクロードとして知られる交易ルートがそれ以前にもラピスラズリを交易するためのルートとしてすでにあったと言うことはあまり知られていないようですね。

そう言う意味で、ラピスラズリを考えてみることは大切だと思います。
古代へのロマンをさらに膨らませてくれるのではないでしょうか?




『群青の石とロマン』より
(2012年4月25日)


 



どうですか、ジュンコさん。。。5000年以上前から、ラピスラズリには秘められたロマンが連綿として織りなされてきたのですよ。。。



でも、最近はラピスラズリってあまり耳にしないですよねぇ〜。。。

いや。。。、そんなことはありませんよ。。。特に、美術に興味のある人の間ではラピスラズリは魅惑的な色の代名詞のようになっていますからね。。。ジュンコさんはフェルメールの「真珠の耳飾りの少女」を見たことがありますか?

 


(vermeer1.jpg)

『フェルメールの謎』

 



フェルーメールの有名な絵ですわね。。。 新聞や雑誌でしばしば紹介されているので何度か目にしたことがありますわ。。。



この絵のブルーが「フェルメール・ブルー」と呼ばれているのですよ。。。

ラピスラズリと関係あるのですか?

もちろん、おおありですよ。。。この色こそ、天然ではラピスラズリに含まれているウルトラマリンという顔料です。。。未だに、この色は多くの美術ファンを魅了しているのですよ。。。



(laugh16.gif)


【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。

あなたも、フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」を見て、その彩(あざや)かなブルーの色に魅了されましたか?

ええっ。。。 「見慣れているから、ちっともいいとは思わなかったよ。。。そんなことは どうでもいいから、他に何か面白いことを話せ!」

あなたは、そのように わたしにご命令なさるのですかァ~?

分かりましたわ。。。 じゃあ、面白い動画をお目にかけますわ。。。

ワンワンちゃんが人間の言葉をしゃべります!

 


(dog810.jpg)



 

ええっ。。。? 「そんな馬鹿バカしい動画など、どうでもいいから、何か他に面白い話をしろ!」

あなたは、また そのような命令口調で わたしに強要するのですか?

わかりましたわァ。。。

では、たまには日本の歴史の話も読んでみてくださいなァ。

日本の古代史にも、興味深い不思議な、面白いお話がありますわァ。

次の記事から興味があるものをお読みくださいねぇ~。。。


天武天皇と天智天皇は

同腹の兄弟ではなかった。


天智天皇は暗殺された

定慧出生の秘密

藤原鎌足と長男・定慧

渡来人とアイヌ人の連合王国

なぜ、蝦夷という名前なの?

平和を愛したアイヌ人

藤原鎌足と六韜

古事記より古い書物が

どうして残っていないの?


今、日本に住んでいる人は

日本人でないの?


マキアベリもビックリ、

藤原氏のバイブルとは?



ところで、他にも面白い記事がたくさんあります。

興味のある方は次の記事も読んでみてくださいね。

 


(sunwind2.gif)



(sylvie500.jpg)

『シャフリ・ソフタ』

『閨房でのあしらい』

『漱石とグレン・グールド』

『女性の性欲@ラオス』

『美学de愛と性』

『女の本音』

『にほん村からの常連さん』

『日本初のヌードショー』

『可愛い孫』

『ネットで広まる』

『なぜブログを書くの?』

『アルゼンチンから』

『潮吹き』

『ヨッパライが帰ってきた』


(ken203h.jpg)

『後家殺し』

『奇想天外』

『下女のまめは納豆』

『オペラミニ』

『三角パンツ』

『サリーの快楽』

『ラーメン@ゲブゼ市』

『安心できない@病院』

『ブルマー姿@自転車』

『女性の性欲研究』

『頭のいい馬』


(miya08.jpg)

『トランプ@マラウイ』

『きれじ』

『コッペパン』

『くだらない話』

『大蛇が破裂』

『グルーヴ』

『タスマニアデビル』

『女と反戦』

『裸女に魅せられ』

『素敵な人を探して』

『カクセンケイ』

『博士の異常な愛情』


(teacher9.jpg)

『パレートの法則』

『こんにちわ@ブリュッセル』

『いないいないばあ』

『食べないご馳走』

『10分間に900件を越すアクセス』

『5分間に340件のアクセス』

『縦横社会』

『村上春樹を読む』

『パクリボット』

『露出狂時代』

『露出狂と反戦』

『オナラとサヴァン症候群』

『検疫の語源』

『共産党ウィルス』

『馬が合う』

『オックスフォードの奇人』

『風馬牛』

『未亡人の苦悶』


とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。バーィ。


(hand.gif)




(spacer.png+betty5de.gif)
(hiroy2.png+betty5d.gif)
『スパマー HIRO 中野 悪徳業者』

 


(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

めれんげさんの『即興の詩』

めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

"JAGEL - Soft Japanese Bagel"


(linger65.gif)

『センスあるランジェリー』

『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

『今すぐに役立つホットな情報』




(rengfire.jpg)


(byebye.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋している人の前で

2020-07-25 01:08:13 | 軽井沢タリアセン夫人

 

恋している人の前で

 



(luv701.jpg+heartx.gif)


(breakup0.gif)




(valent6.gif)




(love109.jpg)




(sayuri5.gif)





(sayuri55.gif)

デンマンさん。。。 自分の年齢を忘れて、今、恋をしているのですかァ~? うふふふふふふ。。。


(kato3.gif)

あれっ。。。 小百合さんは気づかなかったのですかァ~?

私が何を気づかねばならなかたのですか?

あれっ。。。 やだなあああァ~。。。 僕は小百合さんに恋をしているのですよ。。。 (微笑)

ネット市民の皆様を前にして馬鹿バカしいことを言わないでくださいなァ~。。。 悪い冗談にもなりませんわァ~。。。

小百合さんが「自分の年齢を忘れて、今、恋をしているのですかァ~?」と尋ねたからですよ。。。 だから、僕は真面目に答えたのですよ。。。

デンマンさん。。。 余計な事を話していると記事が長くなるだけですから、本題に入ってくださいなァ~。。。

分かりました。。。 実は、バンクーバー市立図書館で本を借りて読んでいたら次の箇所に出くわしたのですよ。。。



(odekake2.jpg)

 

八坂の塔を見上げながら、二年坂の途中にある「かさぎ屋」を目指す。
学生時代に修学旅行で、憧れの竹久夢二が好物だったというぜんざいを食べたさに、ひとり決められたコースを抜け出しやってきて以来。
あの頃は、制服を着てひとりで飲食店に入ることは大きな冒険で、お店の前を何度も行ったり来たりした。

夢路の水墨画を眺めながら、夢路と彦乃がこの地で過ごした数ヶ月の幸せな時間と、私たち二人の時間を重ねあわせ、私はおしるこ、彼はぜんざいを味わう。
日頃は甘いものが苦手な彼も「どっちのおもちが長くのびるか」なんて、いつもよりはしゃいでいるみたい。

 (11ページ)




歴史を刻んだ建物を眺めるのが好き。(略)

黒澤明監督の映画「わが青春に悔いなし」にも使われた、元・京大教授の駒井卓博士の私邸である旧・駒井邸の特別公開に訪れたことがある。

 


(komai02.jpg)


(komai03.jpg)

 

 (34-35ページ)






 

美味しい思い出

 


(kyoto200.jpg)

 

その町の思い出は

この道を誰と歩いたかということよりも

誰となにを食べたとか

あの人への手紙を

どこの喫茶店で書いたとか

そんな記憶がよく残る

 

京都で食べたものすべて

思い出という、付録つき

 


(wagasi2.jpg)

 



 (105ページ)




中学生の頃、給食が食べられず、面談を受けたことがある。
「どうして食べないの?」という先生の問いかけに、ただ黙り込むばかり。
そのとき、好きな男の子が同じ班にいた。

給食の時間は男女机を向かい合わせにする、そんな習慣になじめなかったのだ。

「恋している人の前で、とてもじゃないけれど、食事なんてできません」

 


(breakup0.gif)

 

そんな私の気持ち、誰がわかってくれただろう。
大学生になるまで、食事はひとりで静かにするのが好きだった。

それが京都暮らしの中で、食べ物の好みや、生活における「食」の価値観が似ている人と出会い、気の合う人同士で食事をする楽しさを知った。

 (108ページ)

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




『京都おでかけ帖』
著者: 甲斐みのり
2016年9月20日 第1刷発行
発行所: 祥伝社 




あらっ。。。 デンマンさんは上の本を読んだのですか?



そうです。。。 いけませんか?。。。 読書の秋ですよ。。。

それで、どうして上の文章を引用したのですか?

読書の秋と言えば、小百合さんにとっては食欲の秋ですよねぇ~。。。 うへへへへへへへ。。。

その、うすら笑いは、なんとなくエロいですわァ~。。。で、何が気になったのですかァ~?

あのねぇ~、僕は子供の頃からおしることぜんざいは同じものだと言われて育ったのですよ。。。 もしかして、お汁粉とぜんざいは違うものなのですかァ~?

あらっ。。。 デンマンさんは、いい年して知らなかったのですか?

あれっ。。。 マジで違うのですか?

いやだわァ~。。。 デンマンさんは京都に行ったことがあるのでしょう!?

もちろん、僕は日本で生まれ育った純粋な日本人ですからね。。。 京都へ行ったことがなかったら、日本人だとは言えないでしょう!

それなのに、デンマンさんはおしることぜんざいは同じものだと思っていたのですか?

そうですよ。。。 マジで、本音で、お汁粉とぜんざいは違うものなのですかァ~?

もし同じものだとしたら、2つの言葉が初めから無いでしょう!

それもそうですねぇ~。。。 確かに、タバコとシガレットは違いますからね。。。 日本に居る頃、僕はタバコとシガレットは同じものだと思っていたのですよ。。。 それで、カナダに移住して初めてトロントで暮らし始めた頃に、「タバコ50%オフ」という張り紙が店先に出ていたのです。。。

 



TOBACCO

 

50% OFF



 



当時、タバコを吸っていましたからね。。。 だから、まとめて買おうと思って「マールボロを2カートンください」と言ったら、店の親父が妙な顔をするのですよ。。。



つまり、店の主人がデンマンさんをぼろくそに馬鹿にしたのですか?

いや。。。 別にバカにしたわけじゃないけれど、「オマエ、何か勘違いしてるんじゃないの? タバコは50%オフだけれど、シガレットは正札どおりだよ」と言うのですよ。。。 だいたいマールボロを2カートンも買う庶民は5年から10年に一人か二人ですよ。。。

 



(tobacco3.jpg+cigarette6.jpg)

 



「タバコとシガレットは違うの?」と僕が真面目に尋ねたら、親父さんも真面目に缶入りの刻みタバコを持ってきて、「これがタバコと言うものだよ」と見せてくれたのですよ。。。 たぶん、僕のことを知恵遅れの大人だと思ったはずですよ。。。(微笑)



私は子供の頃、バ~に訊いたものですわ。。。

。。。ん? バ~?

祖母のことですわ。。。 そしたら、関東ではおしることぜんざいを区別しない人の方が多いけれど、関西では粒餡を用いた温かい汁物をぜんざいと呼び、漉し餡を用いた汁物は「汁粉」と呼び分けるのよ、と教えてくれましたわァ。。。

 


(oshiruko.jpg)

    おしるこ





(zenzai.jpg)

    ぜんざい

 



小百合さんのバ~は、教養があるんだねぇ~。。。 僕は、全く同じものだと思ってましたよ。。。



つまり、おしることぜんざいは違うものだと言うことをネット市民の皆様に知らせるために、わざわざ長い文章を引用したのですか?

もちろん、それだけじゃありませんよ。。。 小百合さんも歴史を刻んだ建物を眺めるのが好きでしょう!? 朝吹登水子の山荘、睡鳩荘(すいきゅうそう)を眺めて気に入ったので、軽井沢に別荘を買ったほどだから。。。

 


(suikyu9.jpg)

 



デンマンさん! 余計なことは言わなくてもよいのですわ。。。



。。。で、小百合さんは、黒澤明監督の映画「わが青春に悔いなし」を観ましたか?

 


(kuinashi2.jpg)



 



バ~は観たと言ってましたけれど、私は白黒の古い映画は趣味に合わないのですわァ~。。。



でも、歴史を刻んだ建物を眺めるのが好きな小百合さんならば、ぜひ観るべきですよ。。。 元・京大教授の駒井卓博士の私邸である旧・駒井邸が映画に出てくるのだから。。。

映画を観るよりも、京都に行って本物を見た方が早いですわ。。。 で、デンマンさんは この映画を見たのですか?

もちろんですよ。。。 バンクーバー市立図書館でDVDを借りて観ました。。。

 


(lib90914a.png)


『拡大する』

『実際のページ』





 

デンマンのコメント

Written and directed by Akira Kurosawa in 1946 based on the 1933 Takigawa incident (滝川事件) and the Sorge Spy Ring (ゾルゲ事件), this Japanese docudrama depicts the struggle of a young woman during the war-time Japan.

The film stars Setsuko Hara, Susumu Fujita, Takashi Shimura and Denjirō Ōkōchi.

Fujita's character was inspired by the real-life Hotsumi Ozaki, who assisted the famous Soviet spy Richard Sorge and so became the only Japanese citizen to suffer the death penalty for treason during World War II.




1933年に起こった滝川事件と、1941年9月から1942年4月にかけてその構成員が逮捕されたゾルゲ事件に触発されて 1946年に黒澤明監督がシナリオを書き、制作した、戦時中の日本における若い女性の苦悩・奮闘・努力を描いたドキュドラマ。

映画の主な出演者は原節子、藤田進、志村喬、大河内傳次郎。

藤田進むのキャラクターは、有名なソビエトのスパイであるリチャード・ソルゲを支援した実在の尾崎秀実とされている。

尾崎は、第二次世界大戦中に反逆罪で死刑を宣告された唯一の日本人である。



 



あらっ。。。 5月13日に観てコメントを書き込んだのですわねぇ~。。。



そうです。。。

。。。で、この事を言うために、わざわざ長い文章を引用したのですか?

もちろん、それだけではありませんよ! 小百合さんは「思い出を食べる人」でしょう!?

そんな事まで、デンマンさんは覚えていたのですか?

いや。。。 別に覚えようとしたわけじゃないけれど。。。 小百合さんが、いつも口癖のように言っていたじゃありませんか! だから、僕は上の本を読んで、  美味しい思い出  という詩を読んだ時に、小百合さんが「甲斐みのり」というペンネームで書いた本じゃないかと思ったのですよ。。。

まさかァ~。。。?

いや。。。 まさかァ~じゃありまえんよ。。。 マジで僕は、そう信じたほどだから。。。

。。。で、この事を言うためわざわざ長い文章を引用したのですか?

いや。。。 そればかりじゃありませんよ!

次の手記を読んで、小百合さんが「甲斐みのり」というペンネームで書いたのじゃないかと思ったのですよ。。。



(sayuri85c.png)

 

中学生の頃、給食が食べられず、面談を受けたことがある。
「どうして食べないの?」という先生の問いかけに、ただ黙り込むばかり。
そのとき、好きな男の子が同じ班にいた。

給食の時間は男女机を向かい合わせにする、そんな習慣になじめなかったのだ。

「恋している人の前で、とてもじゃないけれど、食事なんてできません」

 


(breakup0.gif)

 

そんな私の気持ち、誰がわかってくれただろう。
大学生になるまで、食事はひとりで静かにするのが好きだった。

それが京都暮らしの中で、食べ物の好みや、生活における「食」の価値観が似ている人と出会い、気の合う人同士で食事をする楽しさを知った。

 




デンマンさんも しつこいですわねぇ~。。。 私が書いたのじゃないと、言っているではありませんかァ~!



でも、やっぱり、確かめないと、もしか。。。?と言うことだってあるでしょう! 最近、地球温暖化と気象異常で時速200キロの暴風をともなう台風15号が東京を直撃したのだから。。。

 


(typhoon15.jpg)



 



あらっ。。。 バンクーバーでも台風15号がニュースになったのですかァ~?

そうなのですよ。。。 だいたい時速200キロの暴風雨なんてぇ、想定外でしょう! まさかァ~の出来事ですよ! だから、カナダのテレビ・ラジオ局の東京特派員が、驚いて本社にこのニュースを伝えたのですよ! それでバンクーバーでもニュースになったわけです。。。室戸台風以来だと思いますよ。。。 これも、地球温暖化の影響で起こった気象異常です!

でも、「恋している人の前で、とてもじゃないけれど、食事なんてできません」と地球温暖化とは全く関係ありませんわァ~!



(laugh16.gif)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~~

あなたも、おしることぜんざいは同じものだと思いましたか?

 


(oshiruko.jpg)

    おしるこ





(zenzai.jpg)

    ぜんざい

 

ええっ。。。 「そんなことは どうでもいいから他にもっと面白い話をしろ!」

あなたは、あたくしに そのようにご命令なさるのでござ~ますかァ~?

分かりましたわァ。。。 あなたがそのようにおっしゃるのであれば、

元旦にバンクーバーで第100回寒中水泳があったのでござ~ますわよう。

その模様をお見せしますわねぇ~。。。

 


(polswim03.jpg)


(polswim01.jpg)


(polswim02.jpg)


(polswim04.jpg)



 

ええっ。。。 「寒中水泳など つまらんから、もっと面白い話をしろ!」

あなたは、さらに、そのような強い口調で あたくしにご命令なさるのですかァ~?

分かりましたわァ~。。。

個人的なお話ではありますけれど、

次の検索結果を見てくださいまし。。。

 


(gog60409a.png)

『拡大する』

『現時点での検索結果』

 

「卑弥子 ヴィーナスのえくぼ」と入れてGOOGLEで検索する殿方が多いのでござ~ますわァ。

つまり、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”を目当てにやって来るのですわよう。

うふふふふふふ。。。

あなたも、ビックリするでしょう?

ジムに毎日通って“ヴィーナスのえくぼ”をゲットしたのですわァ。

 


(buttdimp5.jpg)

 

どうでござ~ますかァ?

ええっ。。。 あたくしのお尻だとは思えないのでござ~ますかァ~?

どうしてよう?

ええっ。。。 スタイルがよすぎると、おっしゃるのござ~ますかァ~?

あたくしが十二単を一枚、一枚脱いでゆくと、

最後には上のようなおヌードになるのですわよう。

信じてくださいましなァ~。。。

 

ところで、小百合さんが なぜ「軽井沢タリアセン夫人」と呼ばれているのか?

ご存知でござ~♪~ましょうか?

なぜ。。。?

実は簡単な事なのですわよう。

 


(sayuri80.jpg)

 

小百合さんは軽井沢に別荘を持ったのですわ。

小さな頃から軽井沢に住むことが夢だったのですってぇ~。。。

分からない事ではござ~ませんわァ。

そもそも小百合さんが軽井沢に興味を持ったのは、朝吹登水子のエッセーなどを読んだことがきっかけだったとか。。。

現在、朝吹登水子の山荘、睡鳩荘(すいきゅうそう)は軽井沢タリアセンに移築されて公開されています。

 


(suikyu9.jpg)

 

それで、小百合さんは軽井沢タリアセンを訪れては睡鳩荘に足を運んで少女の頃の事を思い出すのが楽しみなんですってよ。

そういう訳で、デンマンさんが小百合さんのことを「軽井沢タリアセン夫人」と呼ぶようになったのですわ。

 

軽井沢・雲場池の紅葉



軽井沢のイルミネーション



秋の旧軽井沢銀座ぶらり散歩



 

とにかく、明日もデンマンさんが興味深い記事を書くと思いますわ。

だから、あなたも、お暇なら、また読みに戻ってきてくださいまし。

じゃあねぇ~~。


(hand.gif)



(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)

『センスあるランジェリー』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(house22.jpg)

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』


軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『天の川de思い出』

■ 『天の川の思い出』

■ 『行田物語 古代蓮』

■ 『チーズ@シルクロード』

■ 『ラーメン@バクー』

■ 『行田物語 饅頭』

■ 『ぶんぶく茶釜だよ』

■ 『ぶんぶく阿波踊り』

■ 『食欲の秋です』

■ 『カレーdeパリ』

■ 『パワースポット』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

■ 『日本男児@パワースポット』

■ 『タケモトピアノ 苦情』

■ 『母と暮せば』

■ 『国道17号バイパスの奇跡』

■ 『伽哩夫人』

■ 『年賀状@富岡』

■ 『愛のジェローだよ』

■ 『愛の果実』

■ 『桜を想いながら』

■ 『去年の秋の食欲』

■ 『パンツとブラと餃子』

■ 『軽井沢タリアセン夫人@バンクーバー』

■ 『釜めし@バレンタイン』

■ 『タリアセン夫人と洋画』

■ 『ロマン@尾瀬ヶ原』

■ 『タリアセン夫人の夢』

■ 『夢の素遺伝子』

■ 『さけ茶づけ@バレンタイン』


(compie1b.jpg)

■ 『コンピエーニュから』

■ 『焼きそば@バレンタイン』

■ 『思い出のバレンタイン』

■ 『酒巻ミステリー』

■ 『縄文人と弥生人は惹かれあう?』

■ 『バレンタインを探して』

■ 『ラビオリ物語』

■ 『キャドバリーチョコ』

■ 『ジュネーブの休日』

■ 『定禅寺ジャズ』

■ 『いしぶみ』


(noten15.jpg)

■ 『軽井沢夫人@雲場池』

■ 『イタリアの空の下』

■ 『トロントの空の下』

■ 『チンチン@ロブソン』

■ 『バレンタイン@スイス』

■ 『熟女4人5脚@神戸』

■ 『中将湯と華宵御殿』

■ 『枯葉とチョコレート』

■ 『ロマン電車』

■ 『グルメの思い出』

■ 『上流夫人@水原市』

■ 『七つ星ロマン』

■ 『富士山@ルート66』


(sayuri811.jpg)

■ 『カフェdeロマン』

■ 『機内映画』

■ 『洲浜を探して』

■ 『夢のような話』

■ 『軽井沢の夜光』

■ 『恋人たちの小径』

■ 『サワークリームグレーズド』

■ 『優美な日本女性』

■ 『氷河期がやってくる』

■ 『カラスとおばさんパンツ』

■ 『花のまわりで』


(fragran11.jpg)

■ 『優美な女性@コルドバ』

■ 『バレンタインを見つけて』

■ 『ケリスデール』

■ 『オペラ@バンクーバー』

■ 『ヴィクトリア女王とアブドゥル』

■ 『愛とお馬さん』

■ 『チョンタ 点心』

■ 『胸が苦しく懐かしい』

■ 『レンコンの挟み揚げ』

■ 『若返りホルモン』

■ 『自作バーガー』


(coffeeluv1.jpg)

■ 『しょうがパン』

■ 『埼玉村の不発弾』

■ 『愛の果実を探して』

■ 『ジェミマおばさん』

■ 『世界のパン屋さん』

■ 『インド料理屋』

■ 『命の値段』

■ 『ケリスデールはどこ?』

■ 『ヤブ医者にうんざり』

■ 『酢卵のすすめ』

■ 『新城と映画』

■ 『虹のケーキ』

■ 『軽井沢ブーム』

■ 『こんにちわ@ベナン』

■ 『レオニダス』



(bare02b.gif)

こんにちは。ジューンです。

日本のハーブティーは、なんといっても桜湯だそうですけれど、


(sakurate.jpg)

カナダ、アメリカ、イギリスではハーブティーとして

ローズティーが好まれています。

普通、ローズヒップティーと呼ばれます。

ローズヒップ(rose hip)とは

バラ科バラ属の植物の果実。

つまり、バラの実です。

ローズヒップ生産のため、バラの特定品種、

特にRosa canina(ドッグ・ローズ)が栽培されています。

ハイビスカスとブレンドしたハーブティとして飲用されることもあります。

また、ローズヒップオイルは食用油として、

ジャム、ジェリー、マーマレードにも用いられるほか、

スキンケアにも用いられます。

こんなエピソードがありました。

第二次世界大戦中、

イギリスはドイツ海軍Uボートの海上封鎖により

オレンジの輸入がストップしたのです。

ビタミンCの補給ができなくなったのです。

それで、英国の学童たちは生垣に生えている

ローズヒップの採集を命じられました。

ローズヒップティーにして飲んで

ビタミンCを補給したのですって。。。


(rosehip.jpg)

なんだか信じられないようなお話ですよね。

ところで、英語の面白い話を集めました。

時間があったら覗いてみてください。

■ 『あなたのための愉快で面白い英語』

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。



(chirashi.jpg)


(bravo.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪徳美容ブログ

2020-07-24 01:38:07 | 悪徳・悪質スパマー
 

悪徳美容ブログ

 

美容ブログ 迷惑行為 リファラスパマー ネットの嫌われ者
(biyobaka.jpg)


(angrygal82.jpg)

スパムを飛ばすのは

いけないことなのよゥ!


 


(stopspam2.jpg)


(judged.png)

スパムを飛ばすのは

ネット犯罪者の始まりなのだ!


 




(deba01.jpg)

デンマンさん。。。 どういうわけで、オイラを呼びだしたのですかァ~?


(kato3.gif)

オマエは僕に呼び出されるのが不満なのォ~?

オイラが何か悪いことをしたのですか?

オマエは「リファラスパム」というのを知ってる?

知りません。。。 「リファラスパム」というのは、どういうものですか?

次のようなものなのだよ。。。


HTTPリファラ


(http001.jpg)

 

HTTPリファラ あるいは単にリファラは、HTTPヘッダの1つで、インターネット上の1つのウェブページまたはリソースから見て、それにリンクしているウェブページやリソースのアドレスを指す。
リファラを参照することで、どこからそのページに要求が来たのかを知ることができる。
リファラをログすることでウェブサイトやウェブサーバで訪問者がどこから来ているかを把握でき、プロモーションやセキュリティの目的に使うことができる。

リファラの活用はクロスサイトリクエストフォージェリ対策としても一般的だが、リファラが無効化されているとそのようなセキュリティ機構は働かない。
リファラは一般に統計的用途に使われている。

デリファラとは、要求を起こすべくクリックされたページを目標ウェブサイトが識別できなくするため、要求から元のページ(サイト)の詳細を除去する手段である。

 

詳細

あるページにあるリンクをクリックして別のウェブページを訪れるとき、リファラはそのリンクが置かれているウェブページのURLである。

より一般化すると、リファラはその要求を発生させる原因となったアイテムのURLである。
例えば、或るウェブページ内に画像を表示するとき、リファラはそのHTMLページのURLとなる。
ウェブブラウザからウェブサーバへのHTTP要求の仕様上、リファラフィールドはオプションである。

ほとんどのウェブサーバには全トラフィックのログがあり、ブラウザが要求毎に送信したHTTPリファラを記録している。
ウェブログ解析ソフトの多くはこの情報を処理できる。

リファラ情報はユーザーのプライバシーに関わる場合があるため、リファラ情報を送信しないよう設定できるブラウザもある。
プロキシやファイアウォールソフトウェアにもリファラ情報をフィルタで除去できるものもあり、外部に公開していないロケーション情報を漏らさないようにできる。
このことは問題を発生する要因ともなる。

Webサーバはサイトの一部について、正しいリファラを送ってこないブラウザに対してアクセスをブロックしていることがある。
これはディープリンクを防いだり、画像の不正使用(直リンク)を防ぐためである。
プロキシソフトウェアの中にはそのサイトのトップレベルのアドレスをリファラとして与えるものがあり、ユーザーが最後に訪問したサイトを暴露することなく問題を回避できる。

最近では多くのブログはリファラ情報を公表し、あるブログにリンクしているサイトにブログ側からもリンクすることで会話を広げようとしている。

これを悪用し、スパマーのサイトへのリンクを大量に貼らせるリファラスパムが登場している。

アダルトサイトなどの有料サイトの多くはコンテンツを守る目的でリファラ情報を利用している。
すなわち、ログインしないと参照できないなどの極少数のページからのアクセスのみを許可するのである。

これにより、協力関係にあるアダルトサイト間での素材の共有が容易になる。
このようなサイトへのフリーなアクセスを実現する手段としてリファラスプーフィングがある。




出典: 「HTTPリファラ」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




あれっ。。。 スパマーのサイトへのリンクを大量に貼るリファラスパマーが出現しているのですかァ~?



そういうことだよ。。。

でも。。。、でも。。。、どういうわけで悪徳美容ブログというタイトルを付けて オイラを呼び出したのですか?

オマエがネットで大量のリファラスパムを飛ばしているからだよ。。。

まさかァ~。。。?

まさかァじゃねぇ~だろう!。。。 何も知らないようなノー天気な顔をぶらさげて、驚いた表情を浮かべてもダメなんだよ!

オイラは、マジでリファラスパムを飛ばしてませんてばああああああああああァ~♪~。。。

オマエが、青筋立ててムカついても僕は騙されないのだよ!

つまり、デンマンさんは オイラがリファラスパムを飛ばしたという証拠を握っているのですかァ~?

そうだよ。。。 次のリストを見てごらんよ。。。

 

美容ブログ 迷惑行為 リファラスパマー ネットの嫌われ者
(goo90818d.png)


『拡大する』

『カクセンケイ』(PART 1)

『カクセンケイ』(PART 2)

『クラシックと民謡』

『美容ブログ』


 



これは GOO の僕の「デンマンのブログ」の2019年8月18日のアクセス者の棒グラフと日別・週別のランキングの記録なのだよ。。。アクセス元ページ の2番に注目して欲しい!



美容ブログ リファラスパマー と書いてありますねぇ~。。。

その通りだよ! このURL がオマエが飛ばしたリファラスパムだよ!

マジで。。。?

信じられないのなら 2番のURL をクリックして、オマエが関わっているサイトを見てごらんよ!

 

美容ブログ 迷惑行為 リファラスパマー ネットの嫌われ者
(baka90819a.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』

 



あれっ。。。 デンマンさんが余計なことを書き加えてますねぇ~。。。



オマエがリファラスパムを飛ばしていることを 多くのネット市民の皆様に知ってもらうために こうしてIPアドレスを公開するのだよ。。。

 


(stopspam2.jpg)


ドメイン名: 美容ブログ.com

IPアドレス: 183.181.88.89

ホスト名: sv8088.xserver.jp

国: Japan

郵便番号: 660-0808

都道府県: 兵庫県

市区町村: 尼崎市潮江

サイト名: 美容ブログ


 



あれっ。。。 オイラのIPアドレスを晒して欲しくないのですよ。。。



オマエのような悪徳リファラスパマーを撃退したいネット市民のために晒さねばならないのだよ。。。

そのような事をされると仕事がやりにくくなります。。。

オマエはすでに僕に晒されたのに、一向に反省しないで、未だにリファたスパムを飛ばしている。。。上のリストは去年、2019年の8月18日のリストなんだよ。。。それ以来、僕は記事を書いて何度かオマエを晒している。。。

でも。。。、でも。。。、オイラは反省して「リファラスパム」を飛ばすのを止めました。

じゃあ、次のリストを見てごらんよ。。。

 

美容ブログ 迷惑行為 リファラスパマー ネットの嫌われ者
(goo20-06-15.jpg)


『拡大する』

『カモメとカラスの争い』

『現実主義者と木村花さん』

『美容ブログ』


 



これは今年、2020年6月15日の記録だよ。。。アクセス元ページ の4番を見て欲しい。。。



悪徳美容ブログのリファラスパム と書いてありますねぇ〜。。。

その通りだよ。。。つまり、オマエは反省もせずに未だにリファラスパムを飛ばしているのだよ。。。

オイラの手下が、たまたま間違えて飛ばしてしまったのです。。。これからは間違えないように注意します。。。一度だけの間違いです。。。どうか見逃してやってください。。。

オマエは、取って付けたような嘘を付くんだねぇ〜。。。

ウソじゃないですってばああああああああああああああ〜♬〜!

じゃあ、次のリストも見て欲しい。。。。

 

美容ブログ 迷惑行為 リファラスパマー ネットの嫌われ者
(goo20-06-22.jpg)


『拡大する』

『美容ブログ』



『女子大生の多い混浴』(PART 1)


 



これは6月22日の記録だよ。。。アクセス元ページ の3番を見て欲しい。。。



女子大生の多い混浴 が面白そうですねぇ〜。。。 うへへへへへへ。。。

それはどうでもいいのだよ。。。赤枠で囲んである箇所を見るのだよ。。。

悪徳美容ブログのリファラスパム と書いてあります。。。

そうだよ。。。 つまり、6月26日にも、こうしてリファラスパムを飛ばしたのだよ。。。

オイラの手下に注意したのだけれど、また間違ってしまったようです。。。猿も木から落ちる ことがあります。。。どうか見逃してやってください。。。

じゃあ、次のリストも見て欲しい。。。

 

美容ブログ 迷惑行為 リファラスパマー ネットの嫌われ者
(goo20-07-16.jpg)


『拡大する』

『美容ブログ』



『女子大生の多い混浴』(PART 1)

『ヤノマミの1万年』(PART 1)


 



これは7月16日の記録だよ。。。アクセス元ページ の3番を見て欲しい。。。



女子大生の多い混浴 が人気があるのですねぇ〜。。。 うへへへへへへ。。。

それはどうでもいいのだよ。。。赤枠で囲んである箇所を見るのだよ。。。

悪徳美容ブログのリファラスパム と書いてあります。。。

そうだよ。。。 つまり、7月16日にも、こうしてリファラスパムを飛ばしたのだよ。。。

オイラの手下に注意したのだけれど、また、また間違ってしまったようです。。。弘法も筆の誤り と申します。。。人間は完璧ではありません。。。どうか見逃してやってください。。。

あのさァ~、オマエも、オマエの手下も全く反省してないのだよ! どのリストを見ても、オマエが飛ばしたリファラスパムに反応して、オマエの悪徳美容ブログを見にいったネット市民はいないのだよ。。。

他のネット市民は、どうでもいいのです。。。デンマンさんが見るか?見ないか? それが問題なのです。。。

だから、僕は確認のために見たけれど、オマエの美容ブログは下らないブログだよ。。。だから、こうしてまたオマエを晒すことにしたのだよ。。。

もうこれ以上晒さないでください。。。仕事がやりにくくなるだけです。。。

あのさァ〜、最近 ネットでもリファラスパムは知れ渡って、その効果はないようになっているのだよ。。。

マジで。。。?

ちょっと次の検索結果を見てごらんよ。。。

 


(gog90820b.png)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 



「リファラスパム 効果はない」 と入れて検索すると、64,900件もヒットするのだよ! 結果を見れば分かるように、多くのブロガーがリファラスパムにウンザリしてスパム対策をたてているのだよ!



なるほどォ~。。。 おいらの仕事が、ますますやりにくくなっているということですねぇ~。。。

そういうことだよ。。。 サイバーポリスに捕まって豚箱に入れられることを考えろよ!

 


(tejou02.jpg)

 



デンマンさん。。。 脅かさないでくださいよう! リファラスパムを飛ばしたぐらいで逮捕されるわけないでしょう!



あのさァ~。。。 嘘は泥棒の始まり、スパムはネット犯罪の始まり! と言われているのだよ!

知りませんでした。。。

いつまでもリファラスパムを飛ばしていると、オマエは、あの「現実主義者」と名乗る愚か者のように、誰からも嫌われる「生きる価値のないクズの廃人」として一生みすぼらしい人生を生きねばならないのだよ!

 


(fool911.jpg)

『現実主義者 馬鹿の見本』

 



分かりました。。。 じゃあ、デンマンさん! オイラと一緒に警視庁のサイバーポリスのところに一緒に行って謝ってください!



何で僕が オマエと一緒に警視庁に出頭して謝らなければならないのォ~?

オイラ一人じゃ心細いのです。。。 オイラがやっている犯罪行為を こうしてバラされてしまい、警視庁のサイバーポリスが逮捕にやって来るのも時間の問題だと思うのですよ。。。

だから、逮捕される前に、心を入れ替えて、真面目な人間になるのだよ!

でも。。。、でも。。。、 デンマンさんは、どうして こうまでしてオイラをネットで晒すのですか?

だから、オマエに まともな人間になって欲しいからだよ!

オイラは、どうすればよいのでしょうか?

改心してまともなブログを立ち上げて欲しい! そうすれば、サイバーポリスもオマエを逮捕しないと思うのだよ!


(smilerol.gif)


わァ~~ うれしいなあああァ~。。。

やはり、仏のデンマンさんは

すばらしいです。。。

オイラが逮捕されてブタ箱に

入らないように 親切に

こうして助言してくれるのです。。。



やっぱり、悪い事をしては

いけないのですねぇ~。。。

オイラは良心に目覚めました!

あの愚かな「現実主義者」のように

永遠に馬鹿にされたくないです!


(fool911.jpg)

『現実主義者 馬鹿の見本』

 

馬鹿にされないように

努力しようと思います。

もうこうなったら、恥も外聞もなく

天にも舞い上がる気持ちで

スキップしたいと思います。


(smilejp.gif)

わァ~~ うれしいなあああァ~。。。

ルンルンルン ランランラ~♪~ン

もう一つおまけに

ルンルンルン ランランラ~♪~ン

ああァ~、うれしいなあああァ~。。。


 


(foolw.gif)


馬鹿ですよねぇ~。。。

自分で馬鹿を振りまいているのですよ!

この「美容ブログスパマー」は底抜けの

おめでたい愚か者です!

どうして これほどまでに人間は

馬鹿になりきれるのかァ?

僕には、もう付き合いきれません!

でも、この男は 馬鹿だから

今日の事は忘れて

また、リファラスパムを

飛ばすと思うのですよ!

めんどうでも 長い目で見ながら

見守ってゆきます。




(laugh16.gif)


【レンゲの独り言】


(manila07.gif)

 

ですってぇ~。。。

馬鹿バカしいと思いながらも、最後までよく読んでくださいました。

デンマンさんも喜んでいると思います。

とにかく、ネットには、いろいろと変わった人がいますわァ。。。 

ヴァイアグラを飲みすぎて オツムがイカレた人もいれば、

他人に成りすまして ヤ~らしいコメントを書き込む人もいます。

また、誰彼かまわずに“スパム”を飛ばす嫌われ者もいます。

とにかく、ネットには。。。 特にアメブロには “めちゃキモい”人たちがウヨウヨしています。

まるで得意になって、愚かな事をして遊んでいます。

また、見かけは普通のブログでも、悪徳スパマーが手を変え品を変えて 悪徳サイトへ誘い込もうとしています。

コメントスパムで褒められると、ついついその気になって、相手のブログへ飛んでゆき、お返しに、あるいはお礼にと思って 読者に登録してしまったりするものですわァ。

どうか スパマーの思う壺にはまらないでくださいね。

悪徳スパマーは悪徳サイトへ誘おうと てぐすね引いて待っているのですから。。。

悪徳サイトを利用して、メールアドレスで登録したりすると、あなたのメールアドレスは第3者や第4者に売られてしまう危険性があります。

あなたは、そのようなスパム・コメントや 成りすましスパマーには騙されないと思い込んでいるでしょう?

でもねぇ~、もしかすると騙されているかもよ。。。

とにかく気をつけてくださいね。

次回も、さらに面白い話題が続きます。

あなたも、どうか、また記事を読みに戻ってきてください。

では。。。


(hand.gif)


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

『センスあるランジェリー』

■ 『あなたもワクワクする新世代のブログ』

■ 『ちょっと心にぐっと来る動物物語』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Godiva Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』



(spacer.png+betty5de.gif)
(hiroy2.png+betty5d.gif)
『スパマー HIRO 中野 悪徳業者』

 

ベクトル成城店に注意 悪徳 不誠実 いいねスパマー
(vector2.jpg)

『薬屋リファラスパマー』

『ロシアリファラスパマー』

『ヴァイアグラ・リファラスパマー』

『ネット不適応者』

『強壮剤リファラスパマー』

『ヴァイアグラ馬鹿 スパマー』

『ネット不適応者を探して』

『ロシア投資スパマー』

『ケネディ家と現実主義者』

『またヴァイアグラ馬鹿』


(rengey5.jpg)

『京都アニメ放火事件と現実主義者』

『ニャースと大介スパマー』

『ビットコインバブル』

『ニャースと大介 悪質スパマー』

『ニャースと大介 反省』

『ニャースと大介 現実主義者』

『Limitedheart 現実主義者』

『ニャースと大介 無反省』

『美容ブログ スパマー』

『現実主義者の女』


(hooker08.gif)

『ニャースと大介 Limitedheart』

『現実主義者 海外美女』

『ネット不適応者とは』

『現実主義者@ランキング』

『エロいけれど』

『犯罪者ブロガーつなんち』

『悪名高いニュースと大介』

『馬鹿の見本なのね』

『パクリブロガーつなんち』

『愚かなニャースと大介』

『馬鹿の見本が増えてる』

『詩と馬鹿の見本』

『いいね馬鹿』

『ベルばらと現実主義者』

『悪ガキ 現実主義者』


(bigcash.jpg)

『現実主義者の生き方』

『現実主義者@Singapore』

『現実主義者@クリスマス』

『北海の女と現実主義者』

『犯罪サイトと現実主義者』

『天才と現実主義者』

『あるネット不適応者』

『二ャースと大介』

『ショパンと現実主義者』

『千葉の女と現実主義者』

『アホの再来』

『注目の的 現実主義者』


(yuri03.jpg)

『馬鹿の見本に注目』

『中国情報ジャーナル スパマー』

『金魚のウンコ 現実主義者』

『現実主義者@エチュード』

『現実主義者と木村花さん』

『海外美女とクズの廃人』

『未亡人と現実主義者』



(juneswim.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする