デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

百聞は一旅にしかず

2015-04-30 13:20:37 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽
 

百聞は一旅にしかず

 


(traveler2b.gif)


「百聞は一見にしかず」ということわざがありますよね。
話を聞いても本を読んでも、
自分の目で見ないと実際には分からないものだ、と言うことです。

また「群盲巨象をなでる」ということわざもありますよね。
これは自分が直接見聞きしても、実像を把握することは、
なかなか難しいものだ、と言うことですよね。


(elephant.jpg)

つまり、 自分の目で見ないと実際には分からない。
たとえ、一見したとしても、人によって考え方がさまざまだから、
同じものを見ても受け止め方が違ってしまうということもあるんですよね。

たとえば、次の絵を見てくださいね。


(oldyong1.jpg)

あなたにはどのように見えますか?

オレンジ色に髪を染めて、思う存分盛り上げちゃって。。。、
気分を高揚させようとしている、
ちょっとオツムがどうかしてしまったおばあさんのように見えませんか?

この絵を見てなんとなく可笑しな絵だと思うでしょう?

実は次のように2つの人物が描き込まれているんですよ。


(oldyong1x.jpg)

そうなんですよね。若い女の人も居たんですよ。

良く見れば、一つの絵の中に、
若い女性と年取った女性が見えるように描いてあるんですね。
次の絵はどうですか?


(oldyong2.jpg)

今度はすぐに若い女の人が居るのが分かるでしょう?

その上の絵を見たから、当然一つの絵の中に
同じように若い女と年取った女が描いてあるのではないかと思いますよね。

実際、そのように描いてあるんですよ。


(oldyong2x.jpg)

どちらの絵も、ちょっと見ただけで可笑しな絵というか、
ちょっと変わった絵だという事に気づきますよね。
たいていの人がまず、おばあさんの方が見えてくるだろうと思います。
絵の構図だとか描き方に、おばあさんの方が先に見えてくるようになっています。

つまり、百聞よりも一見した方が上の絵は分かり易いのですが、
実際に見ても、その受け止め方は違ってきます。

「群盲巨象をなでる」とは、正にそのようなことなんでしょうね?

上の絵の場合だと、絵の中の人物は若い女とおばあさんだけですが、
現実には、一人の人物が人によってさまざまに評価されていることを
あなたも経験したことがあると思います。

“あの人ってどう?” と尋ねた時に返ってくる答えは。。。

ウザイ
ダサい
むかつく
きっしょい
。。。

分かりますよね。

ところで、あなたは自分が国際化になっていると思いますか?
つまり、世界情勢に詳しいと思っていますか?
海外事情に精通していると思っていますか?

結構、自分がグローバル化していると思っている人は多いものです。

なぜか?

テレビを見ていると毎日海外の話題が目に入ってくる。
新聞や雑誌を読んでも、海外の記事が書いてある。
映画を見てもアメリカやヨーロッパが映像に映し出される。

だから、あなたは海外に一度も出たことがなくても、結構海外のことを知っている。
国際的に田舎者だ、なんて思っていない。でしょう?

ところで、「畳の上の水練」と言うことわざがありますよね。

どれほど畳の上で水泳の練習をしても、実際に水の中に入ると泳げないんですよね。

あなたは、海外のことを知っているから、自分が国際化になっていると思っている。
グローバル化の波に乗っていると思っている。

でも、実際に“国際化の波”に投げ込まれると、まともに泳げない。

なぜか?

実際に、“国際化の波”に入って泳いだことがないからですよ。

分かるでしょう?

ここまで読んできて僕の言おうとしていることが分からないとしたら、
あなたはちょっとオツムが。。。。ですよね。うへへへ。。。。

ええっ? 僕の書き方が、くだけすぎで良く分からないの?

とにかく、僕が何を言いたいのか?
それはね、狭い日本に閉じこもっているだけではダメだと言うことなんですよ。

第一、国際化の波に取り残されるどころか、その波に飲み込まれて溺れてしまいますよ。
さらに、精神衛生上良くないですよね。

海外から日本を見ると、とにかく狭い国土に人が押し込められている感じですよね。
満員電車の中で暮らしているようなものですよ。

僕は現在カナダのバンクーバーでこの記事を書いていますが、
正に、そのような印象を持っています。

ハツカネズミでも、サルでも、狭い檻(オリ)に押し込めて飼うと、食い殺し合いが始まりますよ。
ストレスがたまるんですよね。
今の日本がそうだと思いませんか?
今夜のテレビニュースを見ましたか?
常識では考えられないような事件が、また映し出されたでしょう?

とにかく、ヤバイ事件が日本には多すぎますよね。そう思いませんか?
肉親の殺し合いが多すぎますよ。
狭い檻(オリ)の中で飼われているハツカネズミが、
ストレスがたまって凶暴になり、食い殺しを始めたような。。。

嫌な事はこれくらいにして、あなたも海外に出てみませんか?


(ebeach2.jpg)


(wildrose.jpg)


(vancouver.jpg)

百聞は一旅にしかず!

実は、あなたのために“トラベル ガイド”を作りました。
次のリンクをクリックして覗いてみてくださいね。

『あなたのグローバル化と国際化を実現するために

役立つトラベル ガイド』


でもね、できたら、留学するかワーホリしてみてくださいね。
どうせ海外に行くなら、「群盲巨象をなでる」にならないためにも、
腰をじっくりと落ち着けて、国際化・グローバル化を実際に海外で体験してください。

もし留学やワーホリを考えているなら次のリンクをいクリックしてくださいね。
あなたの希望をサポートしてくれる留学エージョントに出会えますよ。

『あなたの国際化をサポートしてくれる

留学エージェント』


まず、無料資料を取り寄せて読んでみるといいですよ。
もし、たくさんの質問があったら、カウンセラーと会って話を聞く事もできます。

何事も一歩を踏み出すことが大切ですよ。
あなたも知っている通り、“万里の道も一歩から”ですからね。。。
じゃあ、頑張ってくださいね。
応援していますよ。

Good luck!

バ~♪~イ



(golfer3.gif)

あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて

実にためになるリンク



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

■ "JAGEL - Soft Japanese Bagel"


(creditx.gif)

■ 『クレジットカードを上手に使うためのあなたのガイド』


(atmvend.jpg)

■ 『安心してお得なローンガイド』


(house03.gif)

■ 『住宅ローン・ビジネスローン ガイド』


(himiko5.gif)

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』


(golfer20.gif)

■ 『あなたが楽しむための 娯楽 スポーツ レンタルDVD ガイド』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』


(medusa01.gif)

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』


平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko22.gif)

おほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ます。

例によって、

また出てまいりましたわ。

ええっ、海外旅行の記事に

なぜ、顔を出すのかって?

だって、あたくしも

海外を見てみたいので

ござ~♪~ますのよ。

どうしてかって?

だってね、

こういう十二単(じゅうにひとえ)なんて

もうダサいでしょう?

あたしだって、海外でどのようなドレスが

流行しているのか実際に

見てみたいのでござ~♪~ますのよ。

おほほほほ。。。。

あなたもね、たまには長期休暇を取って

海外で命の洗濯をして見ませんか?

例えば、パリのエッフェル塔の夜景なんてどう?


(eiffel15.jpg)

ロマンチックでしょう?

この写真の中にあなたを置いて

想像を膨らませて御覧なさいよ。

狭い日本の中にいつまでも閉じこもっていたら、

本当にグローバル化の波に乗り遅れて

井の中の蛙のまま、あの世ですわよ。

ええっ?フランスはイヤなの?

だったら、ロンドンのテームズ川から

きれいなお月様を見るなんて

どうでござ~♪~ますか?


(diane25.jpg)

ええっ?夏目漱石がノイローゼになった

ロンドンじゃイヤなの?

あなたって、好き嫌いが激しいのねぇ~?

じゃあ、カナダってどう?

雄大なナイアガラの滝を見てみない~?


(niagara.jpg)

あなた、まるっきり乗る気ないわねぇ~~。

分かったわよ。

あなたは、どうせパソコンの前で座りっぱなしなのよねぇ?

モノグサなのよ、あなたって。。。んもお~~

分かったわよゥ。

でもね、そういうモノグサなあなたでも、

そこにすわりながらカナダのバンクーバーへ

行った気分が味わえるのよう。

あなたは、絶対に信用しないでしょう?

だからね、信用できないあなたのために

リンクを貼っておきますからね?

確かめたかったらクリックしてねぇ。

■ 『モノグサなあなたでも、レンゲさんになったつもりで

バンクーバーへ行けるリンク。。。うしししし。。。』


でもね、海外へ行くのも良いけれど、実はあなたは、

日本の事を、まだ良く分かっていないのよねぇ~。

ウソだと思ったら、次のリンクを覗いてみなさいよ。

■ 『面白くてビックリする新しい古代日本史』

あなたの知らないことがたくさん書いてあるのだから。。。

ええっ?なぜ日本史など持ち出すのかって。。。?

あたくしがマスコットギャルをやっているのでざ~♪~ますのよ!

おほほほほ。。。

ワリぃ~こたぁ~言わないから覗いてみてね?

おもしろい記事がたくさん読めますことよゥ。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

バ~ぃ



(juneswim.jpg)


(byebye.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬鹿やめて久しぶり (PART 1 OF 3)

2015-04-29 17:32:31 | 人生とは何か?
 

馬鹿やめて久しぶり (PART 1 OF 3)

 


(hisashiburi.jpg)




(ohta03.png)

デンマンさん。。。、本当に久しぶりですねぇ~。。。 どうして今日 オイラを呼び出したのですかァ~?


(kato3.gif)

オマエには、何も思い当たることがないのォ~。。。

はい。。。 思い当たる事は何もありません。。。、だから、オイラを呼び出してプレゼントでもくれるのかと思いながら、期待してしまいましたァ~。。。 うへへへへへへ。。。

どうして僕がオマエにプレゼントをあげなけらばならないのォ~?

あれっ。。。 プレゼントをくれないのですかァ~?! だったら、帰らせてもらいますよ。 オイラは、これでも忙しいのです。 老後の楽しみで、毎日ピアノを弾きながら 孤独を楽しんでいるのですよ。 じゃあ、これで失礼。。。

オイ!。。。 オイ!。。。 ちょっと待てよ! せっかく やって来たのだから、もう少し僕に付き合えよ!

プレゼントをくれないのなら、いったい どういうわけでオイラを呼び出したのですか?

ちょっと次のリストを見て欲しい。


(wp50428c.png)

『拡大する』



これは僕のDenman Blogの 4月28日の「人気検索キーワード」のリストなんだよ。 赤枠で囲んだキーワードに注目して欲しい。



あれっ。。。 オイラの名前(太田将宏)を入れて検索して デンマンさんのブログにやって来たネット市民がいたのですね。

あのさァ~。。。 オマエは わざとらしく惚(とぼ)けているけれど、誰かがオマエの悪口をネットで書いているのだろうと思って、自分で名前を入れて検索したのだろう?

デンマンさんは、オイラが自分の名前を入れてGOOGLEで検索して デンマンさんが書いた悪口を読みに Denman Blog にやって来たと思ったのですか?

そうだよ。 ちょっと次の検索結果を見てごらんよ。


(gog50429a.png)

『現時点での検索結果』



あれっ。。。 オイラの名前で検索すると 2,410件もヒットするのですねぇ~。。。



わざとらしく惚けるなよ! んもおおおォ~。。。! オマエも こうして検索して赤枠で囲んである 矢印の付いているタイトルをクリックしたのだよ!

デンマンさんは、わざわざオイラの名前のタグを立ち上げて 記事を書いているのですか?

そうだよ! クリックすると次の画面が出てくるのだよ!


(wptagota.png)

『馬鹿やめたのね?』



こうして オマエも上の画面を見て 最初に表れた記事『馬鹿やめたのね?』を読んだのだよ! そうだろう!?



確かに、デンマンさんが上の記事を投稿した今年の1月に、オイラも読みましたよ。 でも。。。、でも。。。、最近 オイラはデンマンさんの記事を読んでません!

でも、オマエが「太田将宏」と入れて GOOGLE で検索して Denman Blog にやって来たことが ちゃんと記録に載っているのだよ! もう一度 Denman Blog の「人気検索キーワード」のリストを見てごらんよ!


(wp50428c.png)

『拡大する』



4月28日の「人気検索キーワード」のリストの中に 赤枠で囲んだキーワード、つまり、「太田将宏」というオマエの名前が ちゃんと出ている。



でも。。。、でも。。。、それは オイラが検索したという証拠にはなりません!

オマエが そう言うのならば、次のリストを見て欲しい。


(hg50428a.png)



これは Hit Graph という第3者のアクセス解析サービスの記録なんだよ。。。 Denman Blog の4月28日の 国別・用途別アクセス数を記録したものだよ。 4月28日には 延べ 258人のネット市民が Denman Blog にやって来た。



。。。で、オイラが上の記録のどこに現れているのですか?

赤枠で囲んだ6番に注目して欲しい。 カナダから一人のネット市民がアクセスしている。 オマエはトロントの郊外の スカーバロー (Scarborough)に住んでいる。 これが何よりの証拠じゃないか!

しかし、デンマンさん! これはオイラだという証拠にはなりませんよ! 確かに、オイラはスカーバロー (Scarborough)に住んでます。


(oht40918.png)

『実際のページ』



かつて、こうして デンマンさんはオイラのIPアドレス (72.140.219.150) と住んでいる地域をネットで晒したのですよ。



あれっ。。。 オマエは自分で晒してしまっていいのォ~?

デンマンさんが濡れ衣を着せようとしているからですよう! オイラは身の潔白を証明しなければならないので、こうして敢(あ)えて自分で IPアドレスと住んでいる地域を貼り出したのですよ。 もし、オイラが最近、Denman Blog を訪れたという証拠があるならば、オイラのIPアドレスが記録に残っているはずです。

確かに、オマエの言うとおりだよ。

だから、その記録を見せてください。

オマエが そう言うのなら次のリストを見たらいいよ。


(hg50428b.png)



これは Denman Blog の4月28日の訪問者の IPアドレス (ホスト名)の記録だよ。 233人のネット市民の皆様がやって来て、延べ258回 僕の記事にアクセスしたのだよ。



オイラの IPアドレス (72.140.219.150) は上の記録には載ってませんよ。 オイラのホスト名は CPE9cd643cf296b-CM0018680ddd68.cpe.net.cable.rogers.com ですからね。。。

オマエはホスト名までよく覚えているねぇ~。。。

だってぇ~、デンマンさんが かつてオイラのコメントを見極めて、次のように晒したではありませんかア!


(wp40506e.png)

『実際の記事』



そうだよ。。。 そうだよ。。。 オマエは上の記事に愚劣なコメントを書いたのだよ! それが そもそも オマエを幾年ぶりかで記事で取り上げることになったのだよ!



とにかく、そう言う訳で次のホスト名はオイラではありません!


(hg50428b2.png)



なるほどォ~。。。、なるほどォ~。。。、オマエもだてに 今までコンピュータの仕事をやっていたわけではないんだねぇ~。。。



やっと、デンマンさんも 解ってくれたのですかァ~。。。 で、上のホスト名(group17.vcn.bc.ca)はいったい 誰のものなのですか?

実は、僕のものなのだよ。

あれれれれぇ~。。。、つまり。。。、つまり。。。、デンマンさんがこの記事を書くために 自分で「太田将宏」を入れて検索したのですかァ~?

いや。。。 僕は、それほどの暇人じゃないよ! そんな事までして この記事を書き始めたわけじゃない! 「太田将宏」を入れて検索したのは、僕じゃないし。。。、オマエでもない!

じゃあ、いったい誰なのですか?

僕も、それを突き止めようとしたのだけれど、残念ながら、この記事を書き始めるまでに間に合わなかった。 そのうち、時間があったら、誰が「太田将宏」を入れて検索したか?。。。 突き止めようと思うのだよ!

要するに、“犯人”が解らないまま オイラを呼び出したということですか?

いや、そうじゃないんだよ。 オマエが僕のホスト名を指摘したので、この記事を書き続けることにしたわけなんだよ。

どういうことですか?

あのなァ~、僕が自宅のパソコンでネットをやるために使っているプロバイダーが vcn.bc.ca --- つまり、Vancouver Community Network (VCN) in British Colombia of Canada なんだよ。


(vcn50430.png)

『実際のページ』



読んでみれば分かるように無料なのだよ。



つまり、この事が言いたかったのですか?

いや。。。、別に無料のサービスを使っている事を自慢するためではないのだよ。。。 どうして、Vancouver Community Network を取り上げたかというと、次の世界幸福度調査を見たからなんだよ。


世界158カ国の幸福度調査

(10点満点) 第3回国連調べ



(engbay02.jpg)

1 Switzerland (7.587)

2 Iceland (7.561)

3 Denmark (7.527)

4 Norway (7.522)

5 Canada (7.427)

6 Finland (7.406)

7 Netherlands (7.378)

8 Sweden (7.364)

9 New Zealand (7.286)

10 Australia (7.284)

11 Israel (7,278)

12 Costa Rica (7.226)

13 Austria (7.200)

14 Mexico (7.187)

15 United States (7.119)


(engbay03.jpg)




『市長選挙とおばさんパンツ』より
(2015年4月26日)




この幸福度調査と Vancouver Community Network と どう関わりがあると言うのですか?



この幸福度調査の説明に次のようなことが書いてあったのだよ。


 (すぐ下のページへ続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬鹿やめて久しぶり (PART 2 OF 3)

2015-04-29 17:31:51 | 人生とは何か?



 

馬鹿やめて久しぶり (PART 2 OF 3)




(kitchen906.jpg)


(kitchen902.jpg)

"Increasingly hapiness is considered a proper measure of social progress and goal of public policy," the report says. "A rapidly increasing number of national and local governments are using happiness dat and research in their search for policies that could enable people to live better lives."

Giving of themselves is one of the reasons Canadians are a happy lot, according to the report: Canada tops the ranking for voranteerism, with the "highest shares of population volunteering in registered organizations" at 38.1%.




調査報告書には 次のように書いてある。

幸福感が増していると市民が感じることが 政策を施行するゴールでもあり、また、社会的な進歩の正しい目安でもある。

より良い生活を市民が送ることができるように、国や市町村の役所では、幸福度を政策を決めるための尺度に取り入れているところが急速に増えている。

社会に貢献していると感じることが カナダ人が幸せな国民である理由の一つだとレポートは指摘している。

なぜなら、ボランティアで社会に貢献している人が 38.1%で、カナダでは他の国に比べて最も多いのだ。

【デンマン意訳】




Page 6 "News 24"
Friday, April 24, 2015
http://vancouver.24hrs.ca




2年ほど前に、僕はVancouver Community Networkの無料サービスを受けるためにオフィスへ登録しに行ったのだけれど、その時、担当の人と話したのだよ。 そしたら、そこで働いている人のほとんどがボランティアだと言うのだよ。



だから、どうだと言うのですか?

あのなァ~。。。、最近、僕は『真由美物語』を書いているのだけれど、その主人公の真由美ちゃんが 地域住民のために Carnegie Centre のカフェテリアのキッチンでボランティアとして働いているのだよ。


(carnegie01.jpg)


(carnegie02.jpg)


(carnegie06.jpg)

『ピラミス@美術館』



だから、どうだとデンマンさんは言うのですか?



真由美ちゃんは“社会に貢献していると感じることは 幸せにもつながる”と考えてボランティアとして働き始めたのだよ。

その事とオイラが どのように関係しているのですか?

あのさァ~、オマエも僕も、幸福度が世界で5位のカナダに住んでいるのだよ。

だから。。。?

それなのに、オマエは次のように書いていた。




私は、この曲集を書き終えたとき、老人見習いから、正真正銘の老人になるのではないか、と思うこの頃である。
真の老人とは、もはや、失うべき何ものも無くなった人のことを言うのではないか。

長女は、私から去った。
次女は、中立を保つ為に、この家に寄りつかない。
家内と言えば、日本語も通じなくなってから何年にもなる。


私には、S.Kierkegaard の言った、一番易しく一番難しいこと、すべてを捨てること、が、案外、無理なくできるのではないか。
いや、その時には、捨てるべき何ものも見当たらなくなった境地であろう。

その意味では、老人になる前に、不慮の死で亡くなった人は気の毒である。
私は、若い時に、死ぬのはいいが風邪をひくのは嫌だ、などと言って、粋がって与太をほざいていた。
今も、願わくは、あまり苦しむことなく死を迎えられたなら、それにこしたことはない、と考えている。

Kierkegaard は、また、永遠とは有限が無限に出会う瞬間である、と言っていた。
私の人生に、かつて、そのような瞬間があったであろうか。
いや、それもまた、超越の命題であろう。

私の人生は、無明に迷ったそれに終わるのかもしれない。
しかし、私の背後には、母の祈りがあった。

ある麻薬中毒患者が、お母さん、僕は、こんな遠くまで来てしまった、と淋しげに呟いていたが、私は、麻薬中毒者ではないけれど、その気持ちが解かっている、と思う。
どのみち、人生は、rehearsal無しの、ぶっつけ本番なのである。

しかし、私は、F.M.Dostoevsky の「白痴」にある、あの「イッポリトの告白」に書かれているように、もし、生まれる前に、この条件を知らされていたとしたならば、私は、生まれるてくることを肯(がえ)んじなかったであろう、とは思っていない。
私は、感謝して死ねるように、今からでも、心の準備をしておこう。

S.D.G

コーダ(蛇足):

私の懐疑なるものが、深いのか、深くないのか、私自身も知る由もない。
仮に、深かったとしても、そもそも、懐疑の深さというものは、誇るべきものであるのか、という疑問が残る。




【デンマン注:】 改行を加え読み易くしました。あしからず。

S.Kierkegaard: キルケゴール (1813-1855) デンマークの哲学者

S.D.G.: Soli Deo Gloria (ラテン語) To God Alone the Glory(英語) 神に栄光あれ。

F.M.Dostoevsky: ドストエフスキー (1821-1881) ロシアの小説家・思想家




56ページ Michel-Richard de Lalande
『後奏曲集(後書きばかり)』 作品3
著者: 太田将宏
初版: 1994年1月 改定: 2006年9月




オイラが書いた上の小文がどうだと、デンマンさんは言うのですか?



世界で幸福度が5位の国に住んでいる人が書くような文章じゃないだろう!?

上のような文章を書いてはいけないのですか?

いや。。。 カナダは自由主義の国だし。。。 言論の自由、表現の自由は保障されているから、何を書いてもいいけれど、読む人が 落ち込んでしまうような文章だと思わないのォ~?

オイラは“男の孤独”を感じているだけです。

だからさァ~。。。 “男の孤独”を感じる事は悪いことじゃないと思うけれど、オマエは世界で幸福度が5位の国で暮らしているんだよ。 もう少し周りを見たらどうなの? オマエだってぇ~、幸福な気分に浸れるんだよ! たとえば、次のように。。。



(bus005.gif)

バスに乗り込んだ途端、ハーーイ、Mister Ota, Helloオーオ!、という女の子の大声が一番後ろの席から聞こえた。
見ると、我が家の隣のChristineが、腕を170度ぐらいに大きく振って、にこにこしている。
他の乗客は、いっせいに私を見ている。



彼女が高校生のときであった。
そして、大学に進んでドイツ文学を専攻した。

それ以来、しょっちゅうドイツに行っている。
今でも、まったく、彼女は天真爛漫である。

それが、彼女の母親、Victoriaの悩みの種なのだ。
なにせ、三ヶ月と言って出て行って、一年以上、半年と言って、一年半も家に帰って来ないのである。
大学も除籍になりかかったことがある。

叱っても、娘の返事は、“Don't worry”だそうだ。
そして、Victoria は、Masahiro、今月の電話代いくらかかったと思う?$5,000以上よ、とこぼしていた。

Christineが collect callで掛けてよこすからであろう。
その挙句、先日は、金送れ、と言ってきたので、喧嘩してしまった、としょげていた。




145ページ Robert Schumann
『前奏曲集』 (私はアマチュアである) 作品1の2
著者: 太田将宏
初版:1989年7月 改定:2006年5月

(注: イラストはデンマンが貼り付けました。)

『紫式部の涙 (2010年2月23日)』に掲載




つまり、オマエは隣人同士の付き合い程度ならば、良い印象を与えるのだよ。。。 つまり、幸せな人間関係を築けるのだよ! ところが、親密感が増してくると、こじれる場合が多い。 その典型的な例がオマエと二人の娘と奥さんなんだよ。



要するに、オイラは親密感が増すほど、むき出しの自分の感情を見せてしまう、と デンマンさんは言うのですか?

その通りだよ! でも、普通の人は、こじれても仲直りするのだよ。

雨降って地固まる

昔の人は、このように言ったからねぇ~。。。 普通、ちょっとした感情のこじれや口喧嘩の後では、かえって以前よりもお互いの理解が進むものだよ。。。それで、以前よりも深い関係に進むことだってある。

オイラには、それができないとデンマンさんは言うのですか?

その通り! オマエにはできない。。。 オマエは一見、善良で、知的な教養人のように見える。 僕はオマエの本から結構たくさんの文章を引用している。 どの文章を読んでも知的なところが良く表れている。 ところが、オマエには 一つだけ大きな欠陥がある。

それは何ですか?

考え方をちょっと改めて、めれんげさんのように仲直りする事ができない。



2006-11-02 18:08:07
posted by merange

ちょいとマジな話やねんけど・・・

(テーマ:日記のつもり)


(merange42.jpg)

反省しきり。

わたし気がついたんやけど、
自分のことをずーっと考えてくれてる人の気持ちを、もっと冷静になって、考える必要があったよ・・・

固定観念にしばられて、自分の尺度で相手のことを、評価するのは、あまりにも心のせまいことやった。
人それぞれの個性を考慮せずに、好きだの嫌いだの、いいとか悪いとか、決め付けたまんまで、態度を硬化させて、そのまんまで、再考しようともしなかった自分は、なんちゅー視野のせまい人間やったことか。

いくら相手に理解を求めても、いっこうに気持ちがつたわらないことがある。
それはお互いの個性が、相容れないものであって、どれだけの言葉をつくしても、関係は平行線のまんま。
まして相手が他人の性格や表現様式を、理解できなければ、気持ちをつたえることは、あまりにもむずかしい。


(pray08.gif)

わたしは長年、固定された評価でしか、その人の自分への気持ちを考えずにいた。
確かに人間として、相容れない部分はある。

でも、自分のものさしで、その人を判断して、その判断を、見直そうともせずに態度を硬化させたままだった。
人それぞれの表現法や、思考の違いを考慮せずに、一度拒絶の気持ちを持ったら、それを頑なに変えようとせず、そのままで、思考をストップさせたままだった。

自分のことを、どんなかたちであれ、考え続けてくれるということの意味を、もっと尊重すべきだったことに、ようやく気がついた。

あらためて「ごめんなさい」と言います。
少なくとも、あなたを精神的に拒絶することをやめます。
わたしの存在を忘れずにいてくれる人がいるということを、素直に受け入れるようにします。

それ以上のことは、
わたしにはできないけれど、
感謝の気持ちを忘れないようにしようと思います。



(girl100.jpg)




【デンマン注】 原文には全く手を加えていませんが、構成、背景や画像はデンマン流に変えてあります。

『めれんげの原材料』より

『出会い系の悪魔』に掲載
(2008年9月10日)

(mereheart2.jpg)



つまり、オイラは頑固に自分の考えにこだわる、と デンマンさんは言うのですか?



そうだよ。。。 オツムでは分かっていても、実際に仲直りという行動にでることがができない。 それで、次のようになってしまう。

長女は、私から去った。

次女は、中立を保つ為に、

この家に寄りつかない。

家内と言えば、

日本語も通じなくなってから

何年にもなる。


たぶん、気持ちの上では仲直りができているのだけれど、オマエは「男の沽券(こけん)」にこだわって、歩み寄ることができない。 それを、オマエは“男の孤独”とよんでロマンに浸っているのだと僕は思うのだよ。

オイラは、どうしたらよいのでしょうか?

だからさァ~、仲直りをすれば、オマエもオマエの家庭も、マジで幸せになれるんだよ。 まさに幸せを絵に書いたような家庭なんだから。。。 でも、オマエは日本人の悪いところに拘っているのだよ。

その日本人の悪いところって何ですか?

「男の沽券(こけん)」だとか、“男の孤独”を持ち出してきて、問題を複雑にしているのだよ。

。。。で、オイラに、どうしろとデンマンさんは言うのですか?

だから、「男の沽券(こけん)」も“男の孤独”もかなぐり捨てて、音楽で社会に貢献するようなボランティア活動に専念すれば、オマエはもっと幸せな気分に浸ることができるのだよ!

マジっすかあああァ~。。。?

そうだよ。。。マジだよ! そうすればオマエの隣人のChristine も、腕を170度ぐらいに大きく振って、にこにこして喜ぶのだよ!



(laugh16.gif)

 (すぐ下のページへ続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬鹿やめて久しぶり (PART 3 OF 3)

2015-04-29 17:31:05 | 人生とは何か?


 

馬鹿やめて久しぶり (PART 3 OF 3)


【レンゲの独り言】


(manila07.gif)

ですってぇ~。。。
あたしは、太田さんの娘さんにも、奥様にもお会いした事はありません。
でも、娘さんは、二人とも カナダで女医さんになっているほどですもの。。。
娘さんにしても、奥様にしても、決して悪い人ではないと思いますわ。

それなのに、太田さんは 娘さんとも、奥様ともうまくやっていないという事は、
太田さんに、問題があると思うのです。

あなたは、どう思いますか?

とにかく、ネットには “めちゃキモい”人たちがウヨウヨしています。
太田将宏さんは、まだ良い方ですわ。

中には、まるで得意になって、愚かな事をして遊んでいる オツムの足りない人たちがたくさん居ます。
また、見かけは普通のブログでも、悪徳スパマーが手を変え品を変えて 悪徳サイトへ誘い込もうとしています。
また、スパムコメントで褒められると、ついついその気になって、相手のブログへ飛んでゆき、お返しに、あるいはお礼にと思って 読者に登録してしまったりするものですわァ。
どうか スパマーの思う壺にはまらないでくださいね。

悪徳スパマーは悪徳サイトへ誘おうと
てぐすね引いて待っているのですから。。。

悪徳サイトを利用して、
メールアドレスで登録したりすると、
あなたのメールアドレスは第3者や第4者に売られてしまう危険性があります。

あなたは、そのようなスパム・コメントや 成りすましスパマーには騙されないと思い込んでいるでしょう?
でもねぇ~、もしかすると騙されているかもよ。。。

とにかく気をつけてくださいね。

次回も、さらに面白い話題が続きます。
あなたも、どうか、また記事を読みに戻ってきてください。
では。。。


(hand.gif)


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『あなたもワクワクする新世代のブログ』

■ 『ちょっと心にぐっと来る動物物語』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Godiva Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『出会い系スパマー』

■ 『呆れたスパマー』

■ 『キモいスパマー』

■ 『フランススパマー』

■ 『ウザいスパマー鈴木』

■ 『ルイヴィトンと小百合パンツ』


(hooker08.gif)

■ 『デリヘルのキモい女』

■ 『ラッキースパマー』

■ 『しつこいデリヘルの女』

■ 『偽装スパマー鈴木』

■ 『ハルヴァの誘惑』

■ 『ハルヴァは見ていた』

■ 『笑わせるスパマー西元』


(satomi02.jpg)

■ 『女に成りすますスパマー西元』

■ 『めちゃキモいナンパ野郎』

■ 『ヒラリーおばさんも嫌うコメント』

■ 『金儲けがすべてでいいのか?』

■ 『激ウザIPアドレス』

■ 『貧しいさもしい心の人』

■ 『スパマー・ブラックリストだよ』

■ 『スパマー道場』

■ 『音楽に向き合え!』

■ 『自滅するナンパ野郎』

■ 『謎の3819人』

■ 『火星人さとみ』

■ 『月夜の笑子』

■ 『ハワイの彩萌』

■ 『キモい文字列』

■ 『キモい旅行好きのマイ』

■ 『キモい女子大生ユリ』

■ 『女になりたいスパマー』

■ 『キモい不幸な情報屋』

■ 『オマエ、何でもできるの?』

■ 『飛んで火に入る夏の虫』


(yuri02.jpg)

■ 『女子大生ユリの悩める夏』

■ 『謎の3819人がなぜ?』

■ 『カリスマホステス明日香の悩み』

■ 『ダメ社長の無知』

■ 『悪徳スパマーとファシスト管理人』

■ 『哀れなゆうたろう』

■ 『へのへのもへじスパマーと孫悟空』

■ 『殺意を振りまく女』


(yuri03.jpg)

■ 『アメブロのウザい女』

■ 『ネット馬鹿の不満』

■ 『スパマー石原誠二』

■ 『eeepaiotsuバカ』

■ 『西海岸からのスパム』

■ 『シドニーの悪女』

■ 『相変わらず馬鹿か?』

■ 『馬鹿やめたのね?』



(juneswim.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ん?肩重い?

2015-04-29 17:27:13 | 英語・英会話
 

ん?肩重い?

 


(bare02b.gif)


こんにちは。。。
日本語をブラッシュアップしているジューンです。
日本語は勉強すればするほど難しいですわ。
奥が深い言葉だと思います。
先日ネットをサーフィンしていたら次のような川柳にお目にかかりました。



(girlwell.jpg)

大好きよ 

叫んでいます 

心では  

(肩重い)


分かりますよねぇ~
この“肩重い”さんと言う名前は、もちろん“片思い”に引っ掛けた名前ですよね。
川柳にちなんだ、ウィットにとんだ名前だと思いました。
こういうところが、いかにも日本語らしいと感じました。

英語でも、こう言う名前の付け方って出来ないわけではないと思うのですが、今、ちょっと思い浮かびません。

ところで、“片思い”って英語で何と言うと思いますか?

実は、たくさん言い方があるのですよ。



(breakup0.gif)

secret crush

I have had a secret crush on him ever since the day we met.

初めて会った日からずっと彼に夢中なの。[彼に片思いしている・彼のことを思い続けている]




one-sided love

My first love was one-sided.

私の初恋は片思いでした




one-way love

I'm sick and tired of one-way love.

わたし、もう片思いには、こりごり、うんざりだわ。




unanswered love

I'm weak from unanswered love.

私は片思いのせいで元気がないのよ。
報われない愛のために気持ちが沈んでいるのよ。




unrequited love

There's nothing worse than unrequited love.

片思いほどつらいものはない。




carry a torchy for (片思いをする)

I carry a torch for Jonny.

私はジョニーに片思いしている。




torchy (片思いに悩んで)

Nancy is torchy at the moment.

今ね、ナンシーは片思いに悩んでいるのよ。


どうですか?
あなたにも片思いの経験があるでしょう?

もちろん、私にもありますわ。
でも、片思いしているからって、落ち込まないで下さいね。
そういう時には気持ちを紛らわせるためにも英語を勉強してくださいね。

ええっ?
英語を勉強する暇も無いしお金も無いの?
だったらね、暇もかからずお金もかからない方法がありますよ。

どうするのかって。。。?
次のリンクをクリックするのですよ。
あなたがどこにいても国際語を勉強できる無料サービスです。

次のリンクをクリックして試してみてくださいね。

『あなたの国際化をサポートしてくれる

無料英語学習サービス』


ネットをやっているあなたなら、いつでもどこでも無料で国際語を勉強する事が出来ます。
明日から始めることが出来ますよ。

ええっ?英語もいいけれど、やっぱり恋がしたいの?
分かりましたわ。

じゃあね、あなたのために良いところを紹介しますわ。
次のリンクをクリックしてみてね。

■ 『あなたが素敵な相手を見つけることができる

真面目な結婚サイト ガイド』



(date100.jpg)

どうせ、付き合うのなら、家庭を持つべき相手。。。
そのような人を探すべきよね。
遊びだけの付き合いもいいけれど。。。
人生にプラスになるような付き合いならば、やっぱり素敵な結婚相手を見つけることよ。

ええっ?わたしはどうかって。。。?
うふふふ。。。。
まだ、独身ですけれど。。。
ベターハーフを探していますわよ。
では、あなたの幸運を祈っていますね。



(bare04e.gif)

Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

■ "JAGEL - Soft Japanese Bagel"

■ 『今、すぐに役立つ情報をゲットしよう!』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』


(compter.gif)

■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』


平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

おほほほほ。。。卑弥子でござ~♪~ますわよ。

くどいようですけれど、また現れましたわ。

ええっ、何で英語の記事に

顔を出すのかって?

あたくしも、英語を勉強して

レンゲさんのようにバンクーバーに行こうと思うので

ござ~♪~ますのよ。

あたくしだけこのようなダサい

十二単(じゅうにひとえ)なんか

着せられて、こうしてブログに顔を出すのって

少し飽きてきましたわ。


(renge35y.jpg)

あたくしもレンゲさんのようにスィムウエアを身に着けて

かっこよく登場したいのでござ~♪~ますのよ。

でも、あまりグチを言うと

デンマンさんに叱られてしまうので、

これぐらいにしますわ。

ところでね、あたしが顔を出す

お笑いサイトもよろしくね。

■ 『あなたが笑って幸せになれる サイト』

あなたも、おおいに笑って、

この寒さを吹き飛ばしてくださいね。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあ、バ~♪~イ。



(beauty5.gif)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あげまん女 (PART 1)

2015-04-28 13:25:36 | 日本人・日本文化・文学論・日本語

 

あげまん女 (PART 1)

 


(ageman01.jpg)


(ageman04.jpg)


(ageman03.jpg)




(merange12.jpg)

デンマンさん。。。 あんさんは、どないなわけで 今日の記事に わたしを呼び出しはったん?


(kato3.gif)

昨日に続いて めれちゃんを呼び出しては あきまへんかァ~?

わたしが “あげまん女”やと あんさんは思いはったん?

めれちゃんは 自分が“あげまん女”やと思うとるのかァ~。。。?

そないなこと考えたこと おまへんわァ~。。。 そいで、どないなわけで、急に“あげまん女”を取り上げる気になりはったん?

ちょっと次のリストを見て欲しいねん。


(wp50427c.png)



これは わての Denman Blog の4月27日の「人気検索キーワード」のリストやねん。 赤枠で囲んだキーワードに注目して欲しい。



あらっ。。。 「あげまん 特徴 性格」で検索して、あんさんの Denman Blog の記事を読みはったのやねぇ~。。。

そういうことやがなァ~。。。

それで、どの記事を読みはったん?

あのなァ~。。。、不思議なことやけど、わては“あげまん”について これまでに記事を書いたことがあらヘんのやァ。

そやけど、「あげまん 特徴 性格」で検索して、あんさんの Denman Blog の記事を読みはったと、記録に出ているやないのォ~。。。

そうなのやがなァ~。。。 そやから、わても不思議に思うてぇ検索してみたのやァ。。。 その結果を見て欲しい。


(gog50427a.png)

『現時点での検索結果』



あらっ。。。 あんさんが投稿しやはった、あの有名な記事『床上手な女の7つの見分け方』が トップに出てますやん。


(kiss007.gif)

『床上手な女の7つの見分け方』



確かに、この記事が読まれたのに違いないのやァ。。。 そやけどなァ~、この記事の中で わては“あげまん”について書いたことがあらへん。



あんさん。。。 知らずに書きはったのとちゃうん?

いや。。。 書いた覚えがない!

ずいぶん前に投稿したさかいに、あんさんはきっと忘れてしもうたのですわァ~。。。

そないなことはあらへんでぇ~。。。 なぜなら、わては“あげまん”という言葉をこれまでに使(つこ)うたことがあらへん。

マジで。。。?

あのなァ~、第一、わては、“あげまん”という言葉を見た時に、その意味が よう解らんかったァ。 そやから、わては『ウィキペディア』で調べてみたのやがなァ~。。。


あげまん


(ageman01.jpg)

あげまん、さげまんとは、芸人などの隠語で、運気が上向くこと(「あげまん」)、または下降すること(「さげまん」)を指す。

「まん」は「間」が転化したもので、運気・潮目・出会い・巡り合わせの意味(関西方言では「まん(間)がよい/わるい」という使い方もある)。

後に、「まん」を女性器の俗称を略したものと誤解され、肉体関係を持った男性の運気を上げ、より良い巡り合わせにする女性を「あげまん」、不運な巡り合わせにする女性を「さげまん」と称するようになった。

ここからさらに意味の幅がひろがり、肉体関係になくても関わりあう人の運気を左右する女性について用いたり、男性のケースでは「さげちん」、「あげちん」(「ちん」は男性器の俗称による)という言葉が生まれたりした。

作品


(ageman02.jpg)

あげまん (映画) - 肉体関係の隠語「あげまん」をテーマとした1990年の映画作品。これにより、言葉の意味が周知された。




出典: 「あげまん」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




これを読んでなァ~、わてが知らへんのも無理ないと 思うたのやァ~。。。 1990年の映画で “あげまん”が ミーちゃん、ハーちゃんにも知られるようになったのやがなァ~。。。 それ以前、わてが日本で暮らしていた頃には、“あげまん”という言葉を聞いたことがあらへんかったでぇ~。。。



マジでぇ~。。。?

あのなァ~、初めて“あげまん”という言葉をネットで見た時には、わては、関西特有の方言やと思うたのやがなァ~。。。

。。。で、あんさんは どないな意味やと 思いはったん?

そやから次のような意味やと思うたのやがなァ~。。。



(ass350.gif)



あんさん。。。 さっきから、わたしの“おいど”を触りはってぇ~、どないなつもりやのォ~?



めれちゃんの“おいど”が妙にセクシーに見えるのやがなァ~。。。

あんさん。。。、 もしかして、最近 してはりませんのォ~?

。。。ん? うへへへへへへ。。。 そないに見えるかァ~?

しかたありまへんわァ~。。。 あんさんの その 物欲しそうな目を見ていたら、わたしも なんやァ、こう。。。 からだの奥の方が ムラムラとしてきましてん。。。 (微笑)

さよかァ~。。。 うししししし。。。

あんさん。。。 こちらへきなはれぇ。。。 

ほおおォ~。。。 めれちゃんも、その気になったのかァ~?

うふふふふふ。。。 しかたあらへんわァ。。。、してあげまんねん。




あんさん。。。、また妄想をたくましゅうしやはってぇ~、“あげまん”を こないな意味に受け取りはったん?



あきまへんかァ~?

あっか~♪~ん! わたしは、こないなことは絶対に言わへんでぇ~。。。

さよかァ~。。。 とにかく、わては“あげまん”という言葉は関西方言やと思うていたのやがなァ~。。。

いずれにしても、あんさんが記事の中で“あげまん”を使(つこ)うてないなら、どないなわけで「あげまん 特徴 性格」で検索すると、あんさんの Denman Blog の記事がヒットしやはるん?

そやから、わても不思議に思うてぇ調べてみたのやがなァ~。。。 ちょっと次の画面を見て欲しいねん。


(wp50427n.png)

『拡大する』



まず、わての投稿した記事『床上手な女の7つの見分け方』を ブラウザに取り込んだのやァ。 それから FIND 機能を使(つこ)うて “あげまん”が記事の中にあるかどうか調べたのやがなァ~。。。



あらっ。。。 “あげまん”を入れても “No matches found” となってますやん! つまり、あんさんの記事の中には“あげまん”が一つも出てこんということやんかァ~。

そういうことやがなァ~。。。

それやのに、GOOGLEで検索すると、ヒットするのは、どないなわけやのォ~?

ちょっと次の画面も見て欲しい。


(wp50427m.png)

『拡大する』



あらっ。。。 “あげま”と入れて調べると “1 match” という結果が出ますのやねぇ~。。。



そうなのやがなァ~。。。、つまり、GOOGLEで「あげまん 特徴 性格」と入れて検索すると 「あげま ん 特徴 性格」という語句でも検索してしまう。 そやから、わての記事が検索でヒットしてしまうねん。

なるほどォ~。。。 検索エンジンも完璧やないのやねぇ~。。。

そういうことやがなァ~。。。

つまり、この事を言うために、わざわざ わたしを呼び出しはったん?

いや。。。 そればかりやないでぇ~。。。

他に何を話そうと思いはったん?

そやから、世界で一番の“あげまん女”は誰か? めれちゃんに尋ねようと思ったのやがなァ~。。。

そないなことを わたしが知るはずありまへんがなァ~。。。

さよかァ~。。。 ほんなら めれちゃんのために YouTube で見つけたクリップを貼り出すよってに、じっくりと見たらええやん。


(ageman03.jpg)

<iframe width="500" height="350" src="https://www.youtube.com/embed/P3scEAyXUM8?feature=player_detailpage" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



(laugh16.gif)


【レンゲの独り言】


(manila07.gif)

ですってぇ~。。。

ヒラリーおばさんが 世界一の“あげまん女”ですってぇ~。。。
あなたも そう思いますか?

では、日本一の“あげまん女”ってぇ~。。。?
誰だか? すぐに思い浮かびますか?

ちょっと思い当たりませんよねぇ~。。。

ネットで調べると菅野美穂さんと里田まいさんの名前が挙がっていましたわ。


(ageman.png)

『拡大する』

『実際の記事』

 

ところで、めれんげさんは 2013年の6月に『即興の詩』サイトを再開しました。

めれんげさんの『即興の詩』サイト

再開して間もないのに 検索結果 3,960,000件中の 9位に躍り出るなんてすごいですよね。


(gog30703.gif)

『現時点での検索結果』

現在、めれんげさんは お休みしています。
でも、これからも、ブログを通して「愛のコラボ」を続けて欲しいですよねぇ~。。。

かつて めれんげさんの「即興の詩をはじめました!」の『極私的詩集』サイトは 次の検索結果で見るようにトップを占めていたのです。


(gog30928a.png)

でも、現在は、3位です。

また、ブログを更新して トップに返り咲いて欲しいものです。

ところで あなたは「どうしたら、上位に掲載されるのォ~?」と考えているかもしれません。

その秘訣を知りたかったらデンマンさんが面白い記事を書いていますわ。

次のリンクをクリックして読んでみてください。


(seo001.png)

『おばさんの下着に見るSEO』


とにかく、次回も興味深い話題が続きます。

あなたもどうか、また読みに戻ってきてくださいね。

では、また。。。


(hand.gif)


 (すぐ下のページへ続く)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あげまん女 (PART 2)

2015-04-28 13:24:55 | 日本人・日本文化・文学論・日本語



 

あげまん女 (PART 2)


(surfing9.gif)

メチャ面白い、

ためになる関連記事



(linger49.gif)


■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』

■ 『あなたもワクワクする新世代のブログ』


(ebay5.jpg)

『夏目漱石と南方熊楠』

『めれちゃん、どうちたのォ~?』

『めれちゃんの悦び』

『性愛サイトとめれちゃん』

『Myぬこが便秘で…』

『Myぬこの愛と恋愛』

『寂しがり屋のめれちゃん』

『くだる本とくだらない本』

『腑に落ちる話』

『めれちゃん、落ち込んでるの?』

『フルトヴェングラーの愛』

『忘れられない愛の言葉』

『死に向かう心の旅路』


(vanc700.jpg)

『イメージの魅惑と衝撃』

『フルトヴェングラーと芭蕉』

『愛という名の心の旅路』

『永遠の愛と世界』

『世界に広がる愛』

『かわいい@ネット』

『愛の絆・永久の絆』

『すごいネット』

『表現者 めれちゃん』

『めれちゃんとすごいネット』

『下つき上つき』

『愛の現実@ネット』

『すべてを解き放って』

『みたよの喜びとムカツキ』


(sayuri201.jpg)

『2億年後の愛』

『赤ちょうちんとそば湯』

『猫と裸エプロン』

『肥後ずいき人気』

『愛と夢の即興の詩』

『偶然の愛の出会い』

『AV女優と東日本大震災』

『めれちゃん@GOO』

『めれちゃん@日記』

『わたしは死刑囚』

『素敵なビキニを買います』


(rengfire.jpg)

『禁じられた恋愛に惹かれて』

『不幸を求める理由』

『信頼の天才になりたい』

『サビーナを探して』

『女装男がムカつく』

『真剣なお願いです』

『忌々しい生命力』

『出会えてよかった』

『めれちゃんの熱烈なファン』

『鶴橋のおばちゃん』

『特別な愛を捧げる人』

『「詩」で検索して見に来てくれた』


(renge62e.jpg)

『えっちなんです』

『エロマンガ島』

『マカオのおかま』

『わたしの生きる意味』

『愛と信頼と絶望』

『天平の裸婦もビックリ』

『愛の真実を探して』

『最大限の本音で…』

『こわ~い話』

『道鏡伝説の謎』

『市長選挙とおばさんパンツ』

『夢みるわたし』



(june24b.jpg)

こんにちはジューンです。

卑弥子さんが面白いお話を集めて

楽しいサイトを作りました。

次のリンクをクリックして

ぜひ覗いてみてくださいね。

■ 『あなたのための笑って幸せになれるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。バーィ



(beach02.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外で信用されるには?

2015-04-28 13:22:18 | 海外留学・国際化・グローバル化
 

海外で信用されるには?

 


(question.gif)


あなたは“クレジット社会”という言葉を聞いた事がありますか?
日本はまだクレジット社会にはなっていないと思います。

これはもう15年ほど前の話になりますが、
僕は久しぶりに仙台の町を訪れました。


(sendai5.jpg)

現在僕はカナダのバンクーバーに滞在しています。
最近は日本の物価が高いので、日本よりも海外で暮らすことが多くなったのです。
僕の生まれは埼玉県なのですが、仙台は僕にとって第二のふるさとです。

そういうわけで僕は日本へ戻ると、時たま仙台にも足を運ぶわけです。
“杜の都”と呼ばれますが、仙台は緑が多くて街を歩いていてもほっとしますね。


(aoba03.jpg)

駅前から文字通り青葉がきれいな“青葉通り”を歩いて一番町までゆき、小さな路地裏の“五右衛門ラーメン”を食べるのが僕のお決まりのパターンになりました。


(ramen05.gif)

これは、あなたが良く知っている、ごく普通の典型的なラーメンですが、“五右衛門ラーメン”というのは手打ちの太い麺を使っていました。


(ramen02.gif)

このような感じなんですよ。
これは食べかけですがね。。。へへへ。。。
蓮華がついていて、それでスープを飲みながら食べるんですよ。

塩味、味噌味、しょうゆ味。

この3種類があるんですよね。
50円出すと大盛りにしてくれました。
今でもやっているのかどうか知りませんが。。。、
たぶん、もうないのでは。。。?

もし、あなたが仙台の人で、五右衛門ラーメンのことを知っていたらコメントくださいね。

ところで、ラーメン代を払う時になって気付いたのですが、旅費を充分に持って出たつもりなのに、良く財布の中身を調べたら、足りないんですよね。
ラーメン代は払えましたが、ホテル代だとか、みやげ物代だとか。。。、出費を考えると5万円ほど足りない。
そういうわけで僕は近くの銀行に出向いたのです。

山形銀行の青葉通り支店に入りました。
もう山形銀行は名前が変わっているかもしれませんね。。。?

カウンターの女子行員にカナダのローヤル銀行発行のVISAカードを見せて、

“これで5万円借りたいのですが。。。”

“当銀行に口座をお持ちですか?”

“持ってません”

“申し訳ございませんが、それではお金をご都合するわけにはゆきません”


女子行員にいくら説明しても埒(らち)があかないので、課長を呼んでもらって説明しなおさねばなりませんでした。
僕は、すでにカナダの銀行で、海外でもCash Advanceができることを確認していたのです。
つまり、日本の銀行で口座を持っていなくても、VISAカードを見せれば限度額までお金を借りることができるのです。

日本では、住友銀行がVISAカードの総元締めなので、出てきた課長に住友銀行に電話して問い合わせてくれれば分かるから。。。
そういうわけで、ちょっと手間取りましたが、5万円借りることができました。

アメリカ、イギリス、フランスでは、こういうトラブルはありませんでした。

最近では、どうなっているのか。。。?
15年前には、日本ではクレジットカードの“信用”がまだ良く知れ渡ってはいなかったのです。


海外に行くとき、クレジットカードを

持っていった方がいいですか?


身分証明書になるので持って行かれると便利ですよ。
現金をたくさん持ち歩くより、クレジットカードを1~2枚は持っていたほうが安心です。
また、レンタカーを借りるときや、ホテルに泊まるときなどに、
身分証明として、クレジットカードの掲示を求められることもあります。


海外では、こういう事がよくあるものです。
クレジットカードを持っていないと実に不便です。

これもかなり以前の話ですが、僕がトロントに滞在していた頃、アパートを借りるときに管理人がクレジットカードを3枚見せろと言ったのですよね。
アパートを借りるのに、なんでクレジットカードが3枚も必要なの?
僕は、かなり不思議な気がしました。

つまり、“信用”があるかどうかを、そのような形でチェックしたわけです。
そういうわけで、海外では、クレジットカードを持つことが“信用”を付ける事になるというお話です。

昔は、ダイナーズクラブカードとかアメックスゴールドカードには、なかなか加入できなかったのですが、
最近では、そのようなこともなくなったようですね。

あなたはクレジットカードを持っていますか?
もし海外へ行く予定があったら、ぜひ1枚は持って行った方がいいですよ。

あなたのためにクレジットカード ガイドを作りました。
次のリンクをクリックして覗いてみてくださいね。

■ 『あなたのクレジットカード ガイド』

得ることはあれ、あなたが失うものはありません。
覗いて見るのも参考になります。
ぜひ、チェックしてみてくださいね。

じゃあね、
あなたが、すばらしい海外生活をエンジョイできるように祈っていますよ。
恒例になりましたが、ここであなたのために、小さな可愛いべティーさんがフラダンスを躍りますよ。



(dance.gif)


アラ、エサッサア~~、

ルンルンル~♪~ン、

ランランラ~♪~ン、

エンヤコラサア~♪~ノォ~

ドッコイショット

オドルアホ~♪~に、

ミルアホ~♪~、

おなじアホなら

オドリャにゃソンソン~♪~

ルンルンル~♪~ン、

ランランラ~♪~ン、

エンヤコラサア~♪~ノォ~

ドッコイショット

もひとつ、おまけに

ドッコイショットォ~~

うふふふふ。。。


■ SO-NETの『デンマンのブログ』で書いたオリジナルの記事 (2006年5月27日)

あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

■ "JAGEL - Soft Japanese Bagel"


(creditx.gif)

■ 『あなたのための クレジット カード ガイド』


(atmvend.jpg)

■ 『あなたのための ローン ガイド』


(house03.gif)

■ 『住宅ローン・ビジネスローン ガイド』


(himiko5.gif)

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』


(golfer20.gif)

■ 『あなたが楽しむための 娯楽 スポーツ レンタルDVD ガイド』


(medusa01.gif)

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』


平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko22.gif)

おほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ます。

例によって、

また出てまいりましたわ。

ええっ?

なぜ、顔を出すのかって?

あなたに良いことを

オセ~テあげようと

思ったのですわよう。

あなたも保険料を安くしたいでしょう。

平安時代には車がなかったでしょう。

牛が引っ張る、あの牛車だけだったのですわよ。

だから牛車保険なんてなかったんですのよ。


(ajiro5.jpg)

テンポがのろかったんでござ~♪~ますわぁ~

おほほほほほ。。。

だからね、今、保険を買わなくっちゃならないんで

戸惑っているのでござ~♪~ますのよ。

でもねぇ、ためになる保険ガイドがあります。

ネットで見積もりを取ることができるのよねぇ~。

あなたもやってみてね。

■ 『あなたのための保険ガイド』

平成時代って本当に便利になりましたわねぇ~。

おほほほほ。。。。

それから、あたくしがマスコットギャルをやっている

次のサイトもよろしくね。

■ 『あなたのための面白くて新しい古代日本史』

興味深い記事がたくさん読めますことよ。

ええっ?古代日本史もいいけれど、

何か面白い事はないのかって。。?

ありますわよ。


(train21.jpg)

どうよこれ。。。?すごいでしょう?

笑えるでしょう?

あなたも笑ってルンルン気分になりませんか?

次のリンクをクリックして覗いてみてね。

■ 『あなたがメチャ笑えるサイト!』

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。ば~♪~いィ~



(dogs12.gif)


(byebye.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢みるわたし(PART 1 OF 3)

2015-04-27 14:28:44 | 人生とは何か?

 

夢みるわたし(PART 1 OF 3)

 


(star4.gif)

(sleepgal.gif)


(dreaming2.png)






(rengebk2.gif)


日記とか


(angrygal.gif)

だれかつっこみいれてー!

新規投稿   過去記事





5月がおわりますね(^◇^)

at 2006 05/31 19:56 編集


(mayscene.jpg)

いやあ、早い早い。
もう、5月がおわりとは・・・

悩みつつ迷いつつだったのですが、
今月に入って、このホームページを、
本格的に、復帰しましてから、
いろんな方々に見ていただけて、
復帰してよかったなあ・・・としみじみ感じています。

いろんな経緯はありましたが、
復帰前から知っている方たちや、
新しく知り合った方たちと、
楽しく交流することができて、
とても、うれしいのです。

以前とは違った試みもしてきました。
ランキングにもチャレンジしています。
どれも、多くの方々のご賛同を得て、本当に感謝しています。

来月からも、がんばってまた、楽しみつつサイト運営を、
していきたいと思います。
みなさま、よろしくお願いいたします。

めれんげ




あ゛つい~~~

at 2006 05/31 18:04 編集


(hothot.jpg)

どうもみなさま!暑いです!
雨が降りそうで降らない時って、
この時期は、どんどん暑くなって湿気がこもってきますね。

大阪、暑いです。
神戸よりも、暑いです。
奈良よりも、暑いです。
ついでに言えば、わたしのところは、
非常に暑いです。
お昼の間に、熱がこもってしまって、
これが、夜になっても残っているのです・・・

大きな窓があります。
一日中、ピーカン状態です。
まあ、ビニールハウスに住んでいると、
ご想像ください(農作物です。わたし)

大阪はなんでこんなに暑いのよ?と不思議に思います。
どう考えても、近隣の県よりも暑い・・・
ああ゛~( ̄Д ̄;)
カーテン締めきるのもイヤやしなあ・・・
でも、帰ればいつもサウナ状態・・・




点滴イタイイタイイタイ…

at 2006 05/31 14:13 編集


(tenteki.jpg)

以前は、年にニ、三度は高熱を発して、
肺炎まで起こしたりしておりました。
で、その時には点滴であります。

わたしは腕の血管が細く、
なかなかピンポイントを、見極めがたいようでして、
何ヶ所もブスブスブスブスと、針をさされてしまうことが、
よくありましたヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!!

しかし、ある時ある看護婦さんが、
わたしの手の甲に着目してくれたのです。

血管が太い!めっちゃ太い!

で、その時からわたしは、病院で手の甲をさしだして、

「ここ血管太いです」

採血や注射、点滴の時には必ずそう言います。

みなさん、わたしの点滴ポイントを探すもの
ですから・・・

だって・・・

何ヶ所もさされたくないぜよ!

手の甲ありがとう!

でも・・・血管うきすぎてるよ・・・(*´д`;)ヤダ・・・




夢みるわたし・・・( ̄Д ̄;)

at 2006 05/31 12:21 編集


(dreaming2.png)

わたしは夢を憶えている事が多いです。
これは、オイシイことなのです。
というのも、夢ってあり得ない世界の連続なので、
ここで発想をもらってきて、詩をかくことが多いのです。

テレビをつけたまま、うたた寝していると、
ニュースの中の世界に行けたりします。
これもなかなか、楽しいです。

わたしの夢は、五感をともなっているので、
けっこう疲れたりもしますが・・・
まあ、インスピレーションをもらえると思えば、
こんなに詩のネタにあふれた世界はないです。

ああ。寝たい( ̄Д ̄;)




デビルマンのエンディング♪

at 2006 05/30 18:49 編集


(devilman.jpg)

「今日もどこかでデビルマン」

だーれも知らない
知られちゃいけーない
デビルマンがだれなのか
だれも知らない
知られちゃいーけない
デビルマンがだれなのかー

人の世に夢があーるー
人の世に愛があーるー
この美しいものをー
まもりーたーいだーけー

今日もどこかでデビルマン
今日もどこかでデビルマン

だーれも知らない
知られちゃいけーないー
デビルマンのふるさとーをー
だれも知らない
知られちゃいーけなーい
デビルマンのふるさとをー

ここから先がわからぬ・・・( ̄Д ̄;)
残念!!

どなたか、ご指導求む!!




盗聴?なめたらいかんぜよ!

at 2006 05/30 10:04 編集


(listen90.jpg)

電話の子機にご用心です!
あれって、簡単に通話を傍受できちゃうんです。

わたしは、自分の部屋に盗聴器がしかけられてた(いる?)おかげで、
すっかり盗聴・盗撮に、くわしくなってしまいました。
盗聴器発見器を使うと、まあ、いろんな盗聴電波が・・・

おもわず盗聴マニアに・・・

なりません( ̄Д ̄;)

で、中でも電話の子機からの音声が、
山盛り聞こえてくるのです。
そうです。
盗聴器発見器=受信機なのです。
周波数は手口によって、だいたい決まっています。

聞いたらわるいので、すぐに周波数を変えますが、
ラジオライフなどの雑誌を見ると、
この傍受マニアの人って、けっこういるようです。

みなさんもご用心です!

ああ、やだやだ・・・




ごみの日なり

at 2006 05/30 09:45 編集


(gimi110.jpg)

あいかわらず、収集場にはごみの山です。

以前は粗大ごみの日があったのに、エコのためなのか、
今は、粗大ごみは各自で処理しろということに、
なってしまいました( ̄Д ̄;)
ムチャ言わんといてくれ~~!

家電も処理するには、リサイクル料が必要に、
なりましたよね。

しかし、その一方で不法投棄がふえたのです。
先日は、かわいそうなキジの剥製ちゃんが、
ごみ収集場に投げ捨てられていました。

うーーーん(-.-)y-~
どうなのでしょうか・・・




仮面ライダー王蛇

episode変身不可!


at 2006 05/29 21:40 編集


(asakura.jpg)

浅倉「・・・変身!」

浅倉威、王蛇に変身しようとするが、
なぜか変身不可!

浅倉「変身!!」
浅倉「変身!!」
浅倉「変身!!」

わたし「うっるさいんじゃ!変身、変身って!!」

浅倉「てめえ、また何かしやがったな!」

わたし「あ?何のこっちゃ?」

浅倉「変身できねえんだ!イラつくんだよ!!」

わたし「あ。カードデッキか・・・」

浅倉「!!」

わたし「あんた、それ、わたしの財布やわ・・・」

浅倉、わたしの財布をカードデッキと勘違いして、
変身を試みていた!!

浅倉「やったぜ!食いもん買ってくるぜ!!」

わたし「こらー!浅倉!財布かえせー!!」

今日のところは、おごっといてやるか・・・

ちきしょうッ!!




目がはれています

ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!!


at 2006 05/29 20:27 編集


(oiwa02.jpg)

ここんとこ、右目周囲がずーっとはれています。
今朝も起きて鏡を見て、あーあって感じ・・・
ブサイクです

まいったなあ・・・
どーしてしまったのか・・・
このまんま、こんな目になってしまうのか?
イヤイヤイヤイヤーーー!!

もっとぱっちりした目に生まれたかったよ・・・
はれが引いても、たいして変わりないわな・・・
あーあ@_@・・・

かなしいわ・・・




『GOO めれんげの日記』より

NOTE:

GOOの簡単ホームページ・サービスは残念ながら
2007年9月30日で終了しました。






(merange12.jpg)

デンマンさん。。。 あんさんは、わたしが夢みると日記に書いたさかいに、今日の記事のタイトルにしやはったん?


(kato3.gif)

あきまへんかァ~?

誰でも、夢をみますやん。。。 あんさんが記事のタイトルに取り上げるほどのことではあらへん。。。

そやかてぇ~、めれちゃんの夢は大きいのやがなァ~。。。

そないなことはあらへん。。。 わたしの夢は ささいな夢ですねん。。。


夢みるわたし・・・( ̄Д ̄;)

at 2006 05/31 12:21 編集


(dreaming3.jpg)

わたしは夢を憶えている事が多いです。
これは、オイシイことなのです。
というのも、夢ってあり得ない世界の連続なので、
ここで発想をもらってきて、詩をかくことが多いのです。

テレビをつけたまま、うたた寝していると、
ニュースの中の世界に行けたりします。
これもなかなか、楽しいです。

わたしの夢は、五感をともなっているので、
けっこう疲れたりもしますが・・・

まあ、インスピレーションをもらえると思えば、
こんなに詩のネタにあふれた世界はないです。


ああ。寝たい( ̄Д ̄;)





わたしは夢からインスピレーションをもらって“愛の詩”や“愛の短歌”を詠んでますねん。。。 ささやかな夢ですやろう?



確かに、そないな夢も見るのやろなァ~。。。 そやけど、わてが話題にしようとしている“夢”は、うたた寝をしている時に見る夢とちゃうねん。

あんさんは、どないな夢のことを言うてるのォ~?

めれちゃんは、かつて次のように日記に書いていたのやでぇ~。。。


 (すぐ下のページへ続く)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢みるわたし(PART 2 OF 3)

2015-04-27 14:28:03 | 人生とは何か?



 

夢みるわたし(PART 2 OF 3)



おは!ようございます!

at 2006 05/08 05:30 編集


(renge62e.jpg)

しまっていこー!

バッチこーい!

朝が来ました。


(sunwind2.gif)

必殺仕事人の仕事っぷりが、
あんまり見事だったもんで、
わたしはパソコンに向かっているのです。

ほとんど寝てません。
やれやれ・・・

こんなことじゃあ、先が思いやられるぜよ。
わたしはこれから、受験生になるのです。
(た、たぶん・・・)
勉強しろーーーーー!

はいーーーーー!

とにかく、参考書などが必要です。
わたしにとって、未知へのチャレンジなので、
何がなんやらさっぱりわやですわ。

国家試験は過去に受けたことがありますが、
その時みたいなわけにはいかないのです。

合格率。

2.8%やて。


ははははははははははは

ぐうーーー(-_-)zzz




『大好きな夏』より
(2015年2月9日)




かつて、めれちゃんは経済産業省が行う国家試験の情報処理技術者試験に見事 合格したのやないかいなァ~。。。



あんさんは、そないな事まで覚えてはるのォ~。。。?

めれちゃんは独学で挑戦して みごと合格したのやでぇ~。。。 ごっつう大変なことやんかァ~。。。

あんさんは、この事を言うために、わざわざ今日の記事を書きはったん?

もちろん、この事だけやあらへん。

他に、何を言うつもりやのォ~。。。?

ちょっと次の めれちゃんと わてのやり取りを読んで欲しいねん。



(merange31.jpg)

タルーは、とてもカッコイイです!
初めて「ペスト」を読んだ後、
しばらくは、タルーの事で頭がいっぱいでした!

リウーには、イマイチ関心がないです…
内面的な描写が少ない気がするのです
それは、彼の手記のような形をとっているからでしょうが…

コタールは興味深い人物ですね!
考えていることが、見え見えで、
こういう人物に下される運命は、
どんなものか?
目が離せません!

読み終えたときに、感想を話しあえたら、
とても楽しいですね♪

by めれんげ

2008/07/30 12:02 PM






Doctor Rieux は、

日本語では「リウー」と言うんだぁ~

僕のオツムの中ではリュウ(竜)と

読んでいましたよう。

。。。んで、Cottard は「コタール」ね。

僕のオツムでは「コタードゥ」と英語読みでしたよう。

タルーはめれちゃんにとって、

そんなにかっこいいの?

僕にとっては、影の薄い存在ですよう。

まだ、本の中で出てきたばっかりだから

印象が薄いのだと思うよう。

それにしても、めれちゃんがタルーと書いた

前の晩に、僕は82ページでTarrouに

出会っていたのだよう。

だから、すぐに“タルー”と読むに違いないと

思ったものですよう。

“以心伝心”というのか、

なんだか不思議だよね。

テレパシーかな。。。?

僕は Tarrou を“太郎”とオツムの中では

読んでいましたよう。

うしししし。。。

うん、うん、うん。。。

『ペスト』を全文読むつもりでいるけれど、

めれちゃんに感想を書く楽しみが増えましたよう。

めれちゃんとは、かなり違った角度から

本を読んでいるような気がします。

あまり面白そうでないのだけれど、

めれちゃんと、こうして話していたら、

読む意欲が湧いてきましたよう。

でも、一気に読むだけの気力が

湧いて来ないんだよねぇ~。

気力をみなぎらせるための

脱力が足りないのだと思うよう!

うへへへへ。。。

次女猫のねねが居れば、

一緒に脱力できるのだけれどねぇ~、

バンクーバーと大阪では離れ過ぎているから、

ねねを迎いに行くわけにも行きません。

そう言う訳で、脱力せずに

ゆっくり読みますね。

じゃあねぇ~。

ヽ(´ー`)ノキャハハハ。。。

by デンマン

2008/07/30 2:36 PM





(woman14.jpg)

タルーがなぜカッコイイか…
それは、読み進むうちに
見えてくると思います♪

しかし。
タルー=太郎とは…
笑ってしまいました

「ペスト」が終わったらラディゲの「肉体の悪魔」でも読もうかと考えています(^ω^)

by めれんげ

2008/07/31 6:03 PM





(foolw.gif)

レイモン・ラディゲ(Raymond Radiguet)ねぇ~

めれちゃんは、本当によく本を読むねぇ~

感心させられるよう。

とにかく、小学生の頃から

「チャタレー夫人の恋人」を読んで、

それで、16歳で桜の花びらを

散らしてしまったのだから。。。

んも~~。。。

めれちゃんは文学少女だったんだよねぇ~

かなり、早熟だったのやでぇ~

ほんまに、おどろき、ためいきィ~、さんしょのきィ~

このラディゲも、早熟だったのですよう。14歳の頃、

『肉体の悪魔』のモデルとされる

年上の女性と出会い、

勉強しなくなって、不登校!

そのために学校を放校処分になるんやでぇ~。

えらいこっちゃぁ~~

とにかく、『肉体の悪魔』は、

彼の自伝的要素が強い作品だよね。

でも、本人は、あくまでも

フィクションだと言っていたらしい。

なぜ。。。?

ところで、めれちゃんだって、早熟な上に、

かずかずの恋愛体験を持っている。

その体験に基づいて小説を書けば、

直木賞、芥川賞は、当然のようにもらえるんやでぇ~

だから、ノーベル文学賞を目指してねぇ~。


めれちゃんの書く恋愛小説は

絶対に面白いと思う。

なぜならば、江戸川乱歩のような

エログロナンセンス的な要素が

必ず入り込むだろうと

僕ちゃんには思えるから。。。


(cat110.jpg)

でも、その前に次女猫のねねを

モデルにして小説を書いてね。

絶対に面白いものが出来上がると思うよう。

それに、めれちゃんのおばあちゃんを

モデルにした小説も。。。

めれちゃんが小説を書くことに没頭すれば、

日本文学に新しい気風を

吹き込む事ができるのに。。。

ボクちゃんは、めれちゃんの才能を

信じていますからねぇ~。

ぜひ、書いておくれましなぁ。

ほんまに、たのむでぇ~

じゃあねぇ。

\(*^_^*)/キャハハハ。。。

by デンマン

2008/07/31 8:07 PM





(tantra20.jpg)

「肉体の悪魔」は、
ずっと前に読んだのですが、
やたらおもしろかったことをおぼえています

わたし、最近書けないんです(ノд<。)゜。
めれんげサバイバルで書いていた
「猫小町手習い日記」も
全然進まないし…

スランプかな?

by めれんげ

2008/07/31 11:22 PM





(toohot.gif)

うん、うん、うん。。。

そういうことって、あるでぇ~

パソコンが使えんちゅうことがぁ、

よけいに、めれちゃんの気分を

落ち込ませとるんやでぇ~

一番ええのんわぁ、使えなくなった

パソコンを使えるようにするこっちゃぁ

友達にパソコンの詳しい奴が

おるんとちゃいまっかぁ~

ほなら、その奴にお願いして

直してもらうんやわぁ。

そう言う訳にはゆきしませんかぁ~?

わてが大阪におるんなら、

めれちゃんとこに飛んでいって

直してあげるんやけどォ~、

バンクーバーじゃぁ、次女猫のねねのように

宙にぶら下がって大阪に飛んでゆく訳にも

ゆきしませんがなぁ~。

ほんまにィ、じれったいこっちゃぁ~

そう言う訳やから、

今は、たくさんの短歌を詠(よ)んで、

その間に、たくさんの本も読んで

小説書くために、めれちゃんは

気力をみなぎる脱力をすることやでぇ~

つまり、勉強する時間が

たくさん持てるというこっちゃぁ~

そやないかいなぁ~?

そんな風に考えてみィ~なぁ~

人間万事塞翁が馬!やぁ~

あせってみても仕方ないやろうゥ。

そやさかい、気をらくゥ~に持って

あんじょうやっておくれやすゥ~

そうゆうわけやぁでぇ~、

ほんなら、マジでさいならぁ~

ヽ(´ー`)ノキャハハハ。。。

by デンマン

2008/08/01 9:48 AM




『即興の詩 指きり』のコメント欄より

残念ながら旧・『即興の詩』サイトは閉鎖されました

『美しい愛のコラボ』に掲載
(2009年11月26日)




あんさん。。。 また、ずいぶんと昔の記事を持ち出してきましたやん。。。



めれちゃんも懐かしいやろう?

そいで、あんさんは 何が言いたいねん?


(galinluv.jpg)

ところで、めれちゃんだって、早熟な上に、

かずかずの恋愛体験を持っている。

その体験に基づいて小説を書けば、

直木賞、芥川賞は、

当然のようにもらえるんやでぇ~

だから、ノーベル文学賞を目指してねぇ~。





あんさん。。。 こないな事をネット市民の皆様の前で言うたら、笑われますのやでぇ~。。。 あんさんは海外生活が長(なご)うなりはったので、日本人の常識というものをすっかり忘れてしまいはってん。



さよかァ~、でもなァ~、そうやとしても、笑いたい人には笑わせておけばええやん。。。

それで、あんさんは 何を言おうとしてますのォ~。。。

めれちゃんは、『即興の詩』サイトを去年の7月に更新してから 長い休みに入っているのやないかいなァ~。。。

そやから、どうやと あんさんは言わはるのォ~。。。?

めれちゃんは、ノーベル賞を目指して頑張ってるのやろう?

どないなわけで、あんさんは ネット市民の皆様に笑われるようなことを言わはるのォ~。。。?

そやかてぇ~、めれちゃんは次のように書いてたやないかいなァ~。。。



(renge94.gif)

わたしはロマンチストでは

ないのだと思います。


2007-04-28

わたしのテーマは、あくまでも人生観,世界観であり、寓意的な言葉の中に、恋愛の陰喩はほとんどありません。
それは少女時代から今にいたるまで、性愛はわたしのテーマではないからなのです。
実生活での最大の関心事が、恋愛ではないからです。

例えば、どれほど好きな相手がいても、その気持ちを,詩にあらわすことはほとんどないのです。

自分の書いたものは、どのようにも解釈していただくことも、まったく読者のみなさまの自由です。

しかしながら、完全なる戯作が多い恋愛詩から、わたしの精神が、性愛への渇望に悩まされているかのように、解釈されてしまい、それを事実として認識なさっておられるのだとすれば、少々残念なことです。

人間とは、脳の発達しすぎた生物にすぎず、そのために生じる感情を、美しいものだとは思わないのです。

わたしが特に、追求したいものは、血なまぐさい生命の持つ、発達しすぎた頭脳が引き起こす醜い事件、戦争、葛藤などです。

わたしはロマンチストではないのだと思います。
恋愛を描くのは、あくまでも小説のための習作の延長なのです。

話がそれてしまって申し訳ありません。
デンマンさんを信じて、これからもおつきあいさせていただきたいことを、わかっていただきたくて、忌憚なく書かせていただきました。
どうか、この気持ちを察してください。

 

by merange




『愛と無責任』より
(2008年2月22日)




上の手記を書いたのは ずいぶんと前のことやん。



そやけど、めれちゃんが去年の7月から、これだけ長い休みに入っているということは、2.8%の合格率の国家試験を受けようとする傍(かたわ)ら、日本の文学界をリードするような。。。、未来を見据えた小説を書いているのやろう?

あんさん! いい加減にしいやあああァ~。。。 これを読みはってるネット市民の皆様が 呆れてますやないかいなァ~~!

なるほどォ~。。。 口をダラリとあけてぇ~、呆れてるわなあああァ~。。。



(laugh16.gif)

 (すぐ下のページへ続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢みるわたし(PART 3 OF 3)

2015-04-27 14:26:31 | 人生とは何か?



 

夢みるわたし(PART 3 OF 3)


【レンゲの独り言】


(manila07.gif)

ですってぇ~。。。

ところで、つい最近 ネットをサーフィンしていたら
次のような悩みを抱えている女性に出会いました。


18歳女です。
昨年処女を捨てました。
処女・非処女についての質問や回答を見ていると、
「非処女は幸せになれない」
「非処女と結婚したくない」
。。。という意見を多く目にします。

処女を捨ててしまった私が悪いのかもしれませんが、
性行為をしたのも軽い気持ちではありません。

今は相手の彼と恋人関係じゃありませんが、
行為をした時は大好きでずっと一緒にいたいと思い、
当時の自分なりに悩んだ結果身体を許したのです。


(galinluv.jpg)

私の行動や考えは軽率だったのでしょうか…

もう処女ではない私は傷モノで汚くて男性から愛してもらうことはもう出来ないような、
もう女として価値がないような気がして悲しくなります。

将来大好きな彼氏が出来ても私が非処女だと知ったら、
嫌われて振られるんじゃないかと思ってしまいます。

男性から見ると非処女の私には価値がないのでしょうか?
もう女として幸せになれないのでしょうか?


あたしは めれんげさんと同じ意見ですわ。

愛のないセックスは、しませんね!

愛し合っている男性に体を許して処女を喪失したのだとすれば、
それは 処女喪失ではなくて、“大人の女”になったことです。

そのような女性を“傷モノ”と見なすような男性とは 付き合いべきではないと思うのですわ。
あなたは どう思いますか?

ところで、めれんげさんは 2013年の6月に『即興の詩』サイトを再開しました。

めれんげさんの『即興の詩』サイト

再開して間もないのに 検索結果 3,960,000件中の 9位に躍り出るなんてすごいですよね。


(gog30703.gif)

『現時点での検索結果』

現在、めれんげさんは お休みしています。
でも、これからも、ブログを通して「愛のコラボ」を続けて欲しいですよねぇ~。。。

かつて めれんげさんの「即興の詩をはじめました!」の『極私的詩集』サイトは 次の検索結果で見るようにトップを占めていたのです。


(gog30928a.png)

でも、現在は、3位です。

また、ブログを更新して トップに返り咲いて欲しいものです。

ところで あなたは「どうしたら、上位に掲載されるのォ~?」と考えているかもしれません。

その秘訣を知りたかったらデンマンさんが面白い記事を書いていますわ。

次のリンクをクリックして読んでみてください。


(seo001.png)

『おばさんの下着に見るSEO』

話は変わりますけれど、めれんげさんは可愛い猫を飼っています。

あなたも、猫ちゃんを飼っていますか?

ええっ。。。 ワンワンちゃんを飼っているのですか?

そういえばデンマンさんが『ワンワンちゃん』という面白い記事を書いていました。

気が向いたら下のリンクをクリックして読んでみてください。


(dog202.jpg)

『ワンワンちゃん』

とにかく、次回も興味深い話題が続きます。

あなたもどうか、また読みに戻ってきてくださいね。

では、また。。。


(hand.gif)



(surfing9.gif)

メチャ面白い、

ためになる関連記事



(linger49.gif)


■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』

■ 『あなたもワクワクする新世代のブログ』


(ebay5.jpg)

『イメージの魅惑と衝撃』

『フルトヴェングラーと芭蕉』

『愛という名の心の旅路』

『永遠の愛と世界』

『世界に広がる愛』

『かわいい@ネット』

『愛の絆・永久の絆』

『すごいネット』

『表現者 めれちゃん』

『めれちゃんとすごいネット』

『下つき上つき』

『愛の現実@ネット』

『すべてを解き放って』

『みたよの喜びとムカツキ』


(sayuri201.jpg)

『2億年後の愛』

『赤ちょうちんとそば湯』

『猫と裸エプロン』

『肥後ずいき人気』

『愛と夢の即興の詩』

『偶然の愛の出会い』

『AV女優と東日本大震災』

『めれちゃん@GOO』

『めれちゃん@日記』

『わたしは死刑囚』

『素敵なビキニを買います』


(rengfire.jpg)

『禁じられた恋愛に惹かれて』

『不幸を求める理由』

『信頼の天才になりたい』

『サビーナを探して』

『女装男がムカつく』

『真剣なお願いです』

『忌々しい生命力』

『出会えてよかった』

『めれちゃんの熱烈なファン』

『鶴橋のおばちゃん』

『特別な愛を捧げる人』

『「詩」で検索して見に来てくれた』

『えっちなんです』

『エロマンガ島』

『マカオのおかま』

『わたしの生きる意味』

『愛と信頼と絶望』

『天平の裸婦もビックリ』

『愛の真実を探して』

『最大限の本音で…』

『こわ~い話』

『道鏡伝説の謎』

『市長選挙とおばさんパンツ』



(june24b.jpg)

こんにちはジューンです。

卑弥子さんが面白いお話を集めて

楽しいサイトを作りました。

次のリンクをクリックして

ぜひ覗いてみてくださいね。

■ 『あなたのための笑って幸せになれるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。バーィ



(beach02.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたの国際感覚は。。。?

2015-04-27 14:22:46 | 海外留学・国際化・グローバル化
 

あなたの国際感覚は。。。?

 


(chiwawa5.gif)


こんにちは。。。ジューンです。
暖かくなってきましたが
インフルエンザがはやっている地方もあるようです。
気をつけてくださいね。

ところで、あなたはどのくらい国際感覚を身につけていると思いますか?
国際感覚を計るのは難しいですよね。
でもね、英語は国際語になっていますから、英語の知識をチェックする事で、
あなたがどの程度国際化しているか?
おおよその目安が付きますよ。
そう思いませんか?

もちろん、正確な国際化なんて測ることは不可能ですよね。
いろいろな要素が絡んできます。
でも、ここにアメリカの小学生の問題がいくつかあります。

これを答える事によって、あなたも自分が英語にどの程度親しんでいるかが分かると思います。
ちょっと試してみませんか?

では、小学校3年生の理科の問題から。。。

括弧の中に入るものとして次の1番から4番のどれが最もふさわしいでしょうか?

The earth rotates and it causes ( ).

1) day and night

2) seasons

3) animals' sleep for the whole winter

4) the rainy season


(earth02.gif)

最近の地球は苦しそうですよね。(笑い)

質問の意味お分かりですか?

“地球は自転しており、それが(  )の原因となっている。”。。。と言う事です。

答えは1番ですよ。
地球が自転しているから昼と夜がありますよね。
季節は地球の自転軸が傾いているから起こりますよね。
動物の冬眠も雨季も、自転とは直接の関係はありません。

ところで、 earth には「地球」のほかに、「現実」って意味があるのをご存知ですか?

"I was brought back to earth."

この意味は、「(夢から)現実に引き戻された」と言う事ですよ。

では、次は小学校4年生の算数の問題です。

It takes John 30 minutes to walk to school from his house, which is a distance of 1.2km.
At this speed, how long does it take him to walk 6km?

1) 40 minutes

2) 2 hours and 30 minutes

3) 4 hours

4) hours and 20 minutes

質問は次のようになります。

「ジョンは学校に30分かけて歩いていきます。その距離は1.2キロです。
この速さで6キロ歩いたら、時間はどのくらいかかるでしょう。」

日本語に訳せばすぐに分かりますよね。

6キロは1.2キロの5倍になりますよね。
だから、5倍時間がかかります。
30分 * 5 = 150分 (2時間半)

いかがですか?
出来ましたか?

もちろん2番が正解です。

では、次は小学校5年生の理科です。

Which animal does not have a backbone?

1) dog

2) jellyfish

3) crow

4) giraffe


(giraffe02.jpg)

日本語に訳せば、すぐに分かりますよね。

「背骨のない動物はどれですか?」

イヌ、クラゲ、カラス、キリン。

正解は2番のクラゲです。

"jellyfish"には「クラゲ」のほかに、俗語で「優柔不断な人、根性のない人」という意味があります。

"He is just a jellyfish!"

「彼って本当に優柔不断!」

このような意味になります。

ところで、めれんげさん、元気にやっていますか?
デンマンさんがね、あなたにキリンさんの元気を分けてあげたいってぇ。。。
わたし、何のことだか良く分かりませんけれど(微笑)、デンマンさんが、そうおっしゃっていましたわよ。

ではねぇ、次は小学校6年生の理科ですよ。

Which sentence is true about sound and light?

1) You can see objects even if there is no light.

2) If an object does not allow sound to pass through, it does not allow light to pass through, either.

3) Light is faster than sound.

4) Sound can not travel through liquids.

これはちょっと難しいかも知れませんよね。
でも、その難しさは、英語の難しさではなく、光と音の性質の難しさですよね。
英語が理解できても、分からない人もいると思います。

選択肢を日本語に訳すと次のようになります。

1) 光がなくても物質を見ることはできる。

2) 音を通さない物質は光も通さない。

3) 光は音よりも速い。

4) 液体の中では音は伝わらない。

光が無いと物は見えません。
真空では音は伝わりませんが、光は通りますよね。
音は水の中でも伝わります。
そう言う訳で、正解は3番です。

SOURCE: 『アメリカの小学生と英語対決』

英語は国際語ですよね。
あなたも英語をもっと勉強したいと思いませんか?

ええっ?
暇も無いしお金も無いの?
だったらね、暇もかからずお金もかからない方法がありますよ。

どうするのかって。。。?
次のリンクをクリックするのですよ。
あなたがどこにいても国際語を勉強できる無料サービスです。

次のリンクをクリックして試してみてくださいね。

『あなたの国際化をサポートしてくれる

無料英語学習サービス』


ネットをやっているあなたなら、いつでもどこでも無料で国際語を勉強する事が出来ます。
明日から始めることが出来ますよ。

ええっ?英語もいいけれど、それよりも、人生にプラスになるような真面目に付き合いたい異性の相手が欲しいの?
何で。。。急に英語から男女交際の話になるの?
ちょっと飛躍していると思わない。。。?

でも、あなたがその気ならば良いところを紹介しますわ。
次のリンクをクリックしてみてね。

『あなたが素敵な相手を見つけることができる

真面目な結婚サイト ガイド』



(date100.jpg)

どうせ、付き合うのなら、家庭を持つべき相手。。。
そのような人を探すべきよね。
遊びだけの付き合いもいいけれど。。。
人生にプラスになるような付き合いならば、やっぱり素敵な結婚相手を見つけることよ。

ええっ?わたしはどうかって。。。?
うふふふ。。。。
まだ、独身ですけれど。。。
ベターハーフを探していますわよ。
では、あなたの幸運を祈っていますね。



(bare04e.gif)

Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

Jagel - Soft Japanese Bagel
(bagel702.jpg)

■ "JAGEL - Soft Japanese Bagel"

■ 『今、すぐに役立つ情報をゲットしよう!』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』


(compter.gif)

■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』


平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

おほほほほ。。。卑弥子でござ~♪~ますわよ。

くどいようですけれど、また現れましたわ。

ええっ、何で英語の記事に

顔を出すのかって?

あたくしも、英語を勉強して

レンゲさんのようにバンクーバーに行こうと思うので

ござ~♪~ますのよ。

あたくしだけこのようなダサい

十二単(じゅうにひとえ)なんか

着せられて、こうしてブログに顔を出すのって

少し飽きてきましたわ。


(leo306.gif)

あたくしもレンゲさんのようにレオタードを身に着けて

かっこよく登場したいのでござ~♪~ますのよ。

でも、あまりグチを言うと

デンマンさんに叱られてしまうので、

これぐらいにしますわ。

ところでね、あたしが顔を出す

次のサイトもよろしくね。

■ 『あなたが笑って寒さを吹き飛ばすためのサイト』

あなたも笑って寒さを吹き飛ばしてね。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあ、バ~♪~イ。



(train21.jpg)


(birth2.jpg)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語じょうず (PART 1 OF 3)

2015-04-26 13:04:16 | 日本人・日本文化・文学論・日本語

 

日本語じょうず (PART 1 OF 3)

 


(june003.gif)


(down11.gif)


(june017.jpg)


 




(june001.gif)

デンマンさん。。。 4月22日には“ゆかじょうず”を取り上げましたよねぇ~。。。


(kato3.gif)

そうです。。。 そうです。。。


(june272.jpg)

『ゆかじょうず』



今日は“日本語じょうず”ですか?



その通りですよ。 読んで字のごとくです。。。

“日本語じょうず”という語句には、なにかヤ~らしい裏の意味でもあるのですか?

いや。。。 裏の意味は何もありません。 “日本語じょうず”とは日本語が上手だという意味ですよ。

そのような、解りきったことを、どうして わざわざ取り上げるのですか?

ジューンさんのリクエストに答えるために、“日本語じょうず”にしたのですよ。




日頃から、僕はジューンさんの日本語が外国人としては完璧に近いので、驚いているというか。。。 感心しているのですよ。。。 でもねぇ~、ジューンさんの日本語は日本人並みに すごいのだけれど、完璧ではありませんからねぇ~。。。 それで、今日はジューンさんのために日本語の面白いテストを用意したのですよ。



あらっ。。。 マジで。。。? わたしが失敗するのを見ようと 難しいテストを出すのではありませんかァ?

いや。。。 それほど硬くならなくてもいいですよ。 遊びのつもりで試してください。 ある2字の漢字を分解すると次のように4つに分かれます。 元の2字の漢字は何でしょうか?



(giou-ji.jpg)

 

艮 + 人 + 一 + 木 = ○○

 





写真を見ると木があって草庵があって、木の間にコケが見えますね。



この写真はヒントではありません。 むしろレッド・へリングです。

つまり、わたしのオツムを混乱させるための写真ですか?

実は、写真は答えとは全く関係ないのです。

この写真だけでは全く思い当たりませんわァ。 何かヒントをくださいなァ。

食べ物と関係があります。

食べ物。。。? 料理の名前ですか?

いや。。。 素材になるものです。

素材。。。? つまり、野菜とか? 果物ですか?

そうです。 これだけヒントが出れば、もう解るでしょう!?

くだものの名前ですか?

いや。。。 野菜です。

野菜ねぇ~。。。茄子でもないし。。。カボチャ(南瓜)でもないし。。。キュウリ(胡瓜)でもないし。。。白菜でもないし。。。

味噌汁の具になるものです。

味噌汁の具になるもの。。。? ワカメ(若布)は海藻だし。。。しじみ(蜆)は野菜じゃないし。。。

白い。。。 女性の足のようなものです。。。 ジューンさんの足だとは言わないけれど。。。 うししししし。。。

「大根」ですわねぇ~。 うふふふふふ。。。


(daikon2.png)



ジューンさんにしては時間がかかりましたねぇ~。。。



では次の問題を出してくださいなァ~。

あのねぇ~、ジューンさん。。。、これをやっていると限(きり)がないのですよ。 記事が長くなるだけだから、またの機会に、もっと面白い問題を探しておきます。

それは残念ですわァ~。。。 じゃあ、首を長くして待ってますわねぇ~。。。




『ゆかじょうず』より
(2015年4月22日)




つまり、デンマンさんが続きの問題を出してくれるのですか?



そうです。。。 たまには、ジューンさんに楽しんでもらおうと思いまして。。。 では、問題に参ります。 今日は、まず、漢字の足し算から始めます。 次の 4つの漢字を組み合わせて2字熟語を作ってください。



(hane01.jpg)

 

白 + 東 + 羽 + 糸 = ○ ○

 





これは難しいですわよ。 ヒントを出してください。



この程度の問題でヒントが欲しいのですかァ~?

最初の問題ってぇ要領が分からないから難しいのですわァ~。 デンマンさんは答えが分かっているから 易しいと思えるのです。

分かりました。 じゃあ、次のイラストを見てください。 これがヒントです。


(golfer20.gif)



ゴルフですわねぇ~。。。でも、ゴルフって漢字はありませんよねぇ~。。。



もちろん、そんな漢字ありません。 ゴルフを漢字で書く問題ではありません。 上の女性はいったい何をしているのでしょうか?

だから、ゴルフをしているのですわァ。

それは見え見えでしょう! 見れば誰でも分かる事を僕が訊くはずないじゃありませんか! 僕は答えを出したのではなく ヒントを出したのです。 この女性はコースに出てクラブを振っているのではありません。 家の中で素振りをしているのです。。。 だから、それが上の問題のヒントなのですよ。

う~♪~ん。。。それがヒントですかァ。。。 ちょっと考えさせてください。。。 コースじゃなくて家の中で素振りをしている。。。

どうですか?。。。 解りましたか。。。?

ああっ。。。分かりましたよ。。。解りましたア。 「練習」ですねぇ~。。。

これだけ見え見えのヒントを出せば誰でも解りますよ。。。 じゃあ、次の問題です。



(love900.jpg)

 

或 + 秀 + 心 + 言 = ○ ○

 





今度はすぐに解るでしょう?



デンマンさんは、すでに答えを知っているから易しく見えるのですわァ。 そんなに簡単に解(と)けるわけないでしょう! ヒントを出してくださいよ。

分かりました。 じゃあ、次のイラストを見てください。


(girl0006.jpg)



あらっ。。。なんだかセクシーな姿態ですわねぇ~。。。



そうです。。。この女性のセクシーな様子がヒントです。

う~♪~ん。。。ちょっと考えさせてくださいなァ~。。。 この女性は何かをしようとしているのですか?

そうです。。。

一人ですることですか?

いや、一人じゃありません。 相手が必要です。

その相手というのは。。。? 女性ですか? それとも男性ですか?

もちろん相手は男ですよ。

あっ。。。解りましたよ。 男心をそそるようなこの姿態は「誘惑」ですねぇ~。。。

これだけのヒントを出せば、誰だって解りますよう。 じゃあ、次の問題にゆきます。



(renge807.gif)

 

女 + 色 + 少 + 糸 = ○ ○

 





あらっ~。。。「女」と「色」が出てきましたわねぇ~。 これはデンマンさんがが好みそうな、やらしい漢字ですわねぇ~。 うふふふふふ。。。



じゃあ、ヒント無しでもジューンさんには解るでしょう!?

う~♪~ん。。。「女」と「色」。。。それに「少」と「糸」。。解りそうで解らない。。。易しいようで易しくない。。。 やらしい漢字でしょう。。。!?

ジューンさんが そういうヤ~らしい先入観を持っているから解らないのですよ。 これは、ヤらしい漢字ではないのです。

何かヒントをくださいなァ。

ヒントですかァ~?。。。ヒントを出したいけれど、どのようなものをヒントに出したら良いのか迷ってしまいます。 じゃあ、次の絵を見てください。


(fuji102.jpg)



あらっ。。。 葛飾北斎のあの有名な富士の絵じゃありませんかァ!



そうです。。。これがヒントです。

でも、これは「女」と「色」とは何も関係ないじゃありませんかァ!

ジューンさんが勝手に、ヤ~らしい漢字と決めてかかってしまったのですよ。。。 だから解らないのです。 素直に上の絵を見てください。

素直に上の絵を見るのですか? なおさら解らなくなりましたわァ~。。。

ハイ。。。時間切れです。 答えは「絶妙」です。

「絶妙」。。。? なるほど。。。絶妙ねぇ~。。。 確かに葛飾北斎の上の絵は絶妙ですわねぇ~。。。

では、次の漢字テストに参ります。


 (すぐ下のページへ続く)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語じょうず (PART 2 OF 3)

2015-04-26 13:03:35 | 日本人・日本文化・文学論・日本語



 

日本語じょうず (PART 2 OF 3)




(yamagoy3.jpg)

 

小百合さんは草○でくつろいで

○這(ば)いになった。

 





○の中に同じ読みの漢字一字を入れて意味が通じるようにするのが問題です。



読み方は同じだけれど字は違うということですか?

そうです。 つまり、同音異義の漢字を一つずつ書き入れてください。

何かヒントをくださいよ。

じゃあ、次の写真を見てください。



(wisgolf6.jpg+sayuri5.gif)



この写真から想像がつくでしょう?



うん、うん、うん。。。解りましたわァ。



(cokegirl.jpg)

 

小百合さんは草原でくつろいで

腹這(ば)いになった。

 





よくできました。。。 でも、上の問題は易しすぎました。 



デンマンさんは、答えを初めから知っているから易しいように思えるのですわ。

じゃあ、次の問題です。 これは、ちょっと難しいかもしれません。 じっくりと考えてください。



(girlcut.jpg)

 

○を切り○に包んだ。

 





う~♪~ん。。。 ちょっと難しいですわァ。



解ってしまえば、「な~♪~んだァ~~!」と言うほど簡単なのですよ。

デンマンさんは答えを知っているから そう言うのですわよう。 何も知らないで問題に向かう者にとっては五里霧中ですわァ~。。。

おおおォ~。。。 さすがに日本語がじょうずなジューンさんですね。 “五里霧中”なんて熟語をよく知っていましたねぇ~。

何かヒントをくださいな。

分かりました。 では、ヒントを差し上げます。 次のイラストを見てください。


(seisho05.gif)



平安時代の女性ですね?



さすがは日本通のジューンさんですね。 その通りです。 平安時代の女性のイラストです。 この時代、髪は女の命でした。 これがヒントです。

う~♪~ん。。。髪が女の命ねぇ~。。。 ああっ。。。 解りましたわァ~。。。



(murasa3.jpg)

 

髪を切り紙に包んだ。

 





上の問題は易しすぎました。。。 では、次の問題にゆきます。 これはきっと難しいですよ。



(girlsea.jpg)

 

何○だろうと○に介さない。

 





う~♪~ん。。。これは、なんだか見ただけでも難しいですわァ~。。。


(question2.jpg)



そう言わずにじっくりと考えてください。


(sexno.jpg)



この上のイラストがヒントですか?



いや。。。これはヒントではありません。 この上のイラストを見ればジューンさんがじっくりと考えると思ったのですよ。 うへへへへへへ。。。

そんな事を言わずにマジでヒントをくださいなァ~。。。

分かりました。 では次の写真を見てください。


(ramen90.jpg)



あれっ。。。インスタント・ラーメンですわねぇ。



ラーメンじゃなくて「サッポロ一番」の1番に注目してください。。。1番、2番、3番。。。この順番がヒントです。

ああっ。。。 解りましたわァ。



(cleovani.gif)

 

何位だろうと意に介さない。

 





正解です。。。 では、次に参ります。 今度も難しいと思います。 しっかりと考えてください。



(apple03.gif)

 

○が熟し今だという○になった。

 





リンゴがヒントなのですか?



そうです。。。 ヒントになるかも。。。 熟したリンゴを見て答えが解る人も居るかもしれません。

う~♪~ん。。。これは難しいですわァ。 他に何かヒントはありませんかァ?

じゃあ、次の写真を見てください。


(koizumi21.jpg)



あらっ。。。小泉純ちゃんですわねぇ~。 うふふふふふ。。。 この写真が上の問題のヒントなのですかァ~?



この勝利を勝ち取る前に小泉氏は「○が熟し今だという○になった」と思ったに違いないのです。 どうですか?。。。 このヒントならば、もう解るでしょう?

う~ん。。。 なるほど。。。 なるほど。。。 やっと解りましたわァ~。。。



(elvis02.jpg)

 

機が熟し今だという気になった。

 





これだけヒントを出せば誰でも解りますよ。



じゃあ、次の問題を出してください。 面白くなってきましたわァ~。。。

あのねぇ~、これをやっていると限(きり)が無いのですよ。 ジューンさんは、そろそろ仕事に戻らないといけないのではありませんか? こんな事をやっていて いいのですかァ~?

今は休憩時間だからいいのですわァ~。

でも、10時のコーヒーブレイクは もうとっくに過ぎましたよ。 そろそろお昼休みですよ。

ついでだから、お昼休みまで続けましょう! 次の問題を出してくださいなァ。

あのねぇ~、僕にだって、都合というものがあるのですよ。 明日の記事の下書きを書かなければならないので いつまでもジューンさんに付き合っているわけにはゆかないのですよ。

残念だわああァ~。。。 断然、面白くなってきたのにィ~。。。

あのねぇ~、また、そのうち、暇ができたら、ジューンさんのために問題を考えておきますよ。 楽しみにして待っててくださいねぇ~。。。

分かりましたわ。 じゃあ、首を長くして待ってますわねぇ~。。。



(giraffe02.jpg)

 (すぐ下のページへ続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語じょうず (PART 3 OF 3)

2015-04-26 13:02:34 | 日本人・日本文化・文学論・日本語


 

日本語じょうず (PART 3 OF 3)



【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。
あなたは いかがでしたか?
すべて 解りましたか?

あたくしは 漢字テストには全く興味がありません。

じゃあ、何に興味があるのかってぇ~。。。?

もちろん、結婚ですわよ。
今年こそ 素晴らしい結婚相手を見つけて
ウェディング ドレスを着ようと思っているのでござ~ますう~♪~。
すでに、ドレスを買って用意してあるのですわァ。

ええっ。。。 どんなドレスかってぇ~。。。?

あたくしのウェディング ドレスは“プーフィー(poofy)”なのですわよう。
つまり、ふわふわと膨らんでいるようなドレスなのですわ。

極秘の お写真なのですけれど、あなたのために、ここに貼り出しますわァ。
じっくりとご覧になってくださいまし。。。


(poofy09.jpg)

ジューンさんの真似をして金髪に染めてみましたわァ。
いかがでござ~ましょうかァ?

このお写真を見れば、きっと あたくしと結婚したい ハンサムな殿方が
プロポーズしてくれると思うのでござ~♪~ますわァ。
おほほほほほ。。。

ところで、ジューンさんが登場する面白いお話はたくさんあります。
興味のある方は、どうか次のリンクをクリックして読んでくださいましねぇ~。。。


ジューンさんの熟女下着
(30june.jpg)

『つぶやきブログとジューンさん』

『熟女下着』

『熟女下着に見るSEO』

『ドーハからの人』

『パラグアイからコンニチワ』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人
(godiva05.jpg)

『ノートルダムからジェーン・エア』

『ジューンさん、人気が出てますよ』

『モザンビークからこんにちは』

『ジューンさんの下着姿』

『脳と恋とチョコレート』

『ジューンさんの人気』

『白い下着の熟女』

『床上手な女と塩野七生』


(june901.jpg)

『白い熟女の誘惑』

『寒中水泳 女の子』

『ヤノマミの1万年』

『マルタ島のロマン』

『とっちゃん坊やも日本を滅ぼす』

『混浴人気』

『人間としての誇り』

『ヴィーナスのえくぼ』

『動物感動物語』



(roten101.jpg+cleoani.gif)

『最新混浴風景なのね』

『下着にこだわるのね』

『男心をそそる女の秘密』

『デンマンさん、おかえり』

『なぜヴィーナスのえくぼ』

『マドンナと行田の黒い霧』

『お○○こ画像』

『タイトルの魔術』

『なぜ処女とおばさん?』

『やっぱり処女とおばさん』

『ウンコで走るバス』

『レダの卵』

『正月の熟女』

『新春画ネット散歩』

『愛と下着の美学』

『モナリザもビックリ』

『象が泣く』

『国際化に加速』

『美しき未亡人』


(june72b.jpg)

『ジューンさん、バイザイして』

『ジューンさん“いいね”が付いてるよ』

『床上手なのねぇ~』

『外国人SEXデンマン』

『外国人SEXデンマン再び』

『大きいことはいいことじゃない』

『デンバー直行便でジューンさんの下着』

『ジューンさんのヌードを探して』

『半分のお尻で…』

『プーフィードレス』

『万夜一夜物語』

『ゆかじょうず』


とにかく、次回も興味深い記事が続きますわ。
だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださいね。
じゃあ、また。。。


(hand.gif)



(surfing9.jpg)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』


(house22.jpg)

『夢とロマンの横浜散歩』

『愛とロマンの小包』

『下つきだねって言われて…』



(chiwawa5.gif)

こんにちは。ジューンです。

スパムメールが相変わらず多いですわよね。

あなたのメールボックスにも、

ジャンクメールがいっぱい入っているでしょう!?

スパムメールを飛ばしているのは

いったい、どういう人たちなのでしょうか?

出会い系サイトのオーナーたちが多いそうですわ。

彼らは会員を集めるためにスパムメールをばら撒きます。

そのためにメールアドレスのリストを購入しています。

では、そのようなリストを販売している人は

どうやってメールアドレスを集めているのでしょうか?

ロボット(自動巡回プログラム)によって

自動収集させているのです。

ところで、サーチエンジンの自動巡回ロボットは

毎日世界中のサイトを訪問し、

その内容をデータベースに書き込んでいます。

同じように、このメールアドレス収集巡回ロボットも、

HTMLソースを分析し、

メールアドレスらしきものをどんどん記録してゆきます。

でも、使っていないメールアドレスが

たくさんあるのですよね。

あなたの使っているメールアドレスのことを

考えてください。

あなたはメールアドレスをいくつ持っていますか?

一つだけではないでしょう?

10以上持っているのではありませんか?

多分、ほとんどのメールアドレスは使ってないでしょう?

そのために、現在実際に使っている

メールアドレスを集めるために、

怪しい人物が使用度の高いメールアドレスを

集めているのですわよ。

だから、あなたもむやみに信用できない人に対して

返信しないようにしてくださいね。

詳しいことはデンマンさんが次の記事で書いています。

『コメント魔』

(2012年4月3日)



(himiko92.jpg)

ところで、卑弥子さんが面白いサイトを

やっています。

興味があったら、ぜひ次のリンクをクリックして

覗いてみてください。


(sylvie122.jpg)

『あなたのための笑って幸せになれるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。 バーィ



(juneswim.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする