デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

軽井沢タリアセン夫人のトマト(PART 1)

2013-07-31 16:14:45 | 食べ物・料理・食材
 
 
軽井沢タリアセン夫人のトマト(PART 1)


(tomatoes.jpg)


(sayuri5.gif)


(ratatou3.jpg)



(kato3.gif)

小百合さん。。。 今日はトマトの話をしてくれるのですか?


(sayuri55.gif)

いけませんか?

いや。。。 小百合さんから話がしたいというのは珍しいことですから、どんな内容でもかまいませんよう。 (微笑)

実は、最近、トマトの料理に凝っているのですわ。

ほおォ~。。。 トマトの料理ねぇ~。。。

いつか、ぜひデンマンさんに食べてもらいたいと思ってぇ。。。

マジっすかあああァ~。。。 僕に食べてもらいたいと思ってですかァ~? ちょっと信じられないなあァ~。。。 で、どんな料理なのですか?

“ラタトゥイユ”と呼ばれる料理ですわ。 一応フランス料理と言われています。

。。。ん? フランス料理?

そうですわ。 フランス語では ratatouille と綴るらしいですわ。

あれっ。。。 小百合さんはフランス語ができるのですか?

いやですわァ。。。 からかわないでくださいなァ。 ちょっとネットで調べただけですわ。


 
ラタトゥイユ
 
 

(ratatou2.jpg)

ラタトゥユとはフランス南部プロヴァンス地方、ニースの野菜煮込み料理である。
玉ねぎ、ナス、ピーマン、ズッキーニといった夏野菜をにんにくとオリーブ油で炒めて、トマトを加えて、オレガノ、バジル、タイムなどの香草とワインで煮て作る。
うまみを出すためにベーコンなどの肉類を入れたり、唐辛子を用いる工夫がある。

そのまま食べるか、パンと共に食べる。
パスタソースにすることもある。
白ワインとよく合う。
熱い状態で食べてもよいし、冷やして食べてもよい。

軍隊や刑務所で出される料理であったため、「臭い飯」と同意語として使われることがあり、まずい料理、粗末な料理の代名詞としてフランス人の口に登ることもあるが、新鮮な野菜で作られたものは「ニース名物」の名に恥じないのは勿論である。




出典: 「ラタトゥイユ」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




あれっ。。。 やだなあああァ~。。。 僕のためにフランスの刑務所の料理ですかァ~?



いやですわァ~。。。 違いますわよう。 『ウィキペディア』には確かに「軍隊や刑務所で出される料理であったため、“臭い飯”と同意語として使われることがあ」ると書いてありますけれど、それは古い野菜を使っていたからですわ。 でも、新鮮な野菜で作られたものは「ニース名物」の名に恥じない、とってもおいしくて立派な料理ですわ。

ほおォ~。。。 僕は、これまでに「ラタトゥイユ」なんてぇ一度も聞いたことがないですよう。

私も実は、よく知らなかったのですわ。 でも、お友達の話では世界中で一番多くの人が作っている料理ということですわ。

マジで。。。? でも、僕はこれまでに「ラタトゥイユ」なんてぇホントに聞いたことがありませんよ。

あのねぇ~、フランスから広がって、今ではアフリカでも南米でも作られるようになって現在では何億人という人たちに食べられている料理ということですわ。

そうですか。。。 知らなかったなァ~。。。 それ程うまいものですか?

とにかく、簡単に作れて、おいしくて、しかも栄養があって、満腹感が得られるからだろうと思いますわ。

簡単に作れるのですか?

デンマンさんにでも作れますわよう。 ネットで作り方のビデオをゲットしましたから、ここに貼り出しますわ。 デンマンさんもじっくりと見てくださいな。

【ラタトゥイユの作り方】


(ratatou4.jpg)

<iframe width="500" height="350" src="//www.youtube.com/embed/_gKQUHUooMw" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



簡単には見えないなァ~。。。 なんだか、ずいぶんと手間がかかりそうじゃありませんか!?



材料が多いからそう見えるだけで、カレーなどと比べても簡単に作れますわよう。 とにかく、料理が苦手な私でも作れるのですから。。。

しかし、小百合さんはどうして急に「ラタトゥイユ」にハマッたのですか?

別にハマッたと言うほど、この料理に拘っているわけではありませんわ。 ただ、デンマンさんにぜひ食べてもらいたいと。。。 うふふふふふ。。。

どうして僕に。。。?

あのねぇ~、この料理にはトマトが欠かせないのですわ。 しかも、最も多くトマトを使うのです。 トマトをたくさん食べると健康に良いことが最近になって科学的にも証明されているそうですわ。

ほおォ~。。。 マジっすかァ~?

私も知らなかったのですけれど、カロテノイドのリコペンを全食品中で最も多く含んでいるのがトマトなんですってぇ。。。

そのカロテノイドのリコペンってぇ何ですか?

このリコペンを多く含んでいる食品を食べると前立腺癌の発病を抑えることができるんですってぇ~。。。 

つまり、前立腺癌の予防になると言うことですか?

そうです。。。 それで、ぜひデンマンさんに食べて欲しいと。。。 (微笑)

つまり、僕が前立腺癌にかかって死ぬだろうと小百合さんは思っているわけですかァ~?

別に、前立腺癌でデンマンさんが必ずあの世に逝くだろうとは思っていませんけれど、男性で前立腺癌で亡くなる人が多いと聞いてますわ。 だから、デンマンさんも気をつけたことに越したことはありませんわァ。

でもねぇ~、前立腺癌の予防のために食べると思うと、なんだか食欲がなくなりますよう。

あらっ。。。 そんなことないでしょう! 予防のためと思わずに、寿命が延びると思って食卓に向かえば“ラタトゥイユ”が一味も二味もおいしく食べられますわよう。

あのねぇ~、実は、僕はトマトは、ほぼ毎日食べているのですよう。

マジで。。。?

実は、今日もランチにトマトとチーズのサンドイッチを持ってきているのですよ。


(sand102.jpg)



サンドイッチだけですか?



もちろん、魔法瓶(Thermos)に入れてコーヒーも持参しているのですよ。


(thermo2.jpg)



これから休憩してバンクーバー市立図書館の裏にあるスクエアの階段イスに座ってサンドイッチを食べようと思っているところですよ。


(vpl103.jpg)


(vpl102b.jpg)



あらっ。。。 デンマンさんは、上の石の階段に座って毎日、ランチにトマトとチーズのサンドイッチを食べるのですか?



サンドイッチの中ではこの組み合わせが僕にとって一番飽きないのですよ。 時には、トマトとサラミ、あるいはトマトとマッシュルームを食べることもあります。


(sand101.jpg)



じゃあ今夜の夕食には、ぜひ“ラタトゥイユ”を作ってみてくださいなァ。



小百合さんがバンクーバーまでやって来て作ってくださいよ。

そのようなわけにはゆきませんわ。 わざわざ“ラタトゥイユの作り方”のビデオまでゲットしてこの記事に貼り出したのですから、デンマンさんにも簡単に作れるじゃありませんか。

分かりました。 試してみますよ。 でもねぇ~、僕は癌では死なないと思いますよ。

だけど、デンマンさんのお父さんは確か食道癌で亡くなっているのでしょう?

そうです。

私の父は肺癌で亡くなっているのですわ。 だから、やっぱりトマトをたくさん食べて癌にかからないようにしてくださいな。

小百合さんがそれ程勧めるのであれば、今夜は“ラタトゥイユ”を作ってみます。


(laugh16.gif)


 (すぐ下のページへ続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢タリアセン夫人のトマト(PART 2)

2013-07-31 16:14:01 | 食べ物・料理・食材

 
軽井沢タリアセン夫人のトマト(PART 2)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。
“ラタトゥイユ”ってぇ、簡単に作れそうですわよね。
あなたも今夜、お夕食に試してみてはいかがですか?

ところで、どうして小百合さんが「軽井沢タリアセン夫人」と呼ばれるのか?
ご存知でござ~♪~ますか?

実は簡単な事なのですわよ。
小百合さんは軽井沢に別荘を持ったのですわ。
小さな頃から軽井沢に住むことが夢だったのですって。
分からない事ではござ~ませんわ。

そもそも小百合さんが軽井沢に興味を持ったのは、朝吹登水子のエッセーなどを読んだことがきっかけだったとか。。。
現在、朝吹登水子の山荘、睡鳩荘(すいきゅうそう)は軽井沢タリアセンに移築されて公開されています。


(suikyu9.jpg)

それで、小百合さんは軽井沢タリアセンを訪れては睡鳩荘に足を運んで少女の頃の事を思い出すのが楽しみなんですってよ。

そういう訳で、デンマンさんが小百合さんのことを「軽井沢タリアセン夫人」と呼ぶようになったのですわ。

軽井沢・雲場池の紅葉

<iframe width="425" height="300" src="http://www.youtube.com/embed/Dt3k9--4xLE" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

軽井沢のイルミネーション

<iframe width="425" height="300" src="http://www.youtube.com/embed/dNGCgP1YLGA" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

秋の旧軽井沢銀座ぶらり散歩

<iframe width="425" height="349" src="http://www.youtube.com/embed/3CFuuOhmTxg" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

とにかく、明日もデンマンさんが興味深い記事を書くと思いますわ。
だから、あなたも、お暇なら、また読みに戻ってきてくださいまし。
じゃあねぇ~~。


(hand.gif)


メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(house22.jpg)

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』


■ 『小百合さんの香り』

■ 『小さな親切』

■ 『病院を批判する意味ある?』

■ 『おいしいぬくもり』

■ 『ひねくれた大人』

■ 『虹のかなたの奇跡』

■ 『虹のかなたから生還』

■ 『義理チョコと十三夜』

■ 『愛のゼフィルス』

■ 『軽井沢タリアセン夫人とバレンタイン』

■ 『バレンタイン届いた?』

■ 『味もめん』


(kinuga25.jpg)

■ 『福豆と軽井沢タリアセン夫人』

■ 『かぎろいの誘惑』

■ 『軽井沢タリアセン夫人の真珠』

■ 『軽井沢タリアセン夫人@沖縄』

■ 『ムーチー@沖縄』

■ 『マルちゃんのソース』

■ 『ヘチマ野郎』

■ 『優美な日本女性』

■ 『また、バレンタイン?』

■ 『ロダンの接吻』

■ 『追伸バレンタイン』

■ 『おばさんパンツとSEO』

■ 『季節はずれのバレンタイン』

■ 『ホワイトソースの思い出』

■ 『レモンと胡椒と愛情』

■ 『軽井沢タリアセン夫人の足跡』

■ 『軽井沢タリアセン夫人と病院の評判』

■ 『国際化の塩を求めて』

■ 『軽井沢タリアセン夫人の知名度』

■ 『ドコモのタリアセン』



(bare02b.gif)

こんにちは。ジューンです。

あなたは間違いなくカレーライスがお好きでしょう?


(curryind.jpg)

うどんやお蕎麦はいかがですか?

うどんやおそばに「きつねうどん」や「きつねそば」がありますよね。
かけうどんやかけそばに甘辛く煮た油揚げを乗せたものです。

ただし、地方によって指すものが異なる場合があります。
関東でいう「きつねそば」を関西では「たぬき」と呼んでいます。

関東では「かけそば」や「かけうどん」に揚げ玉(天かす)を入れたものを「たぬきそば」や「たぬきうどん」と呼びます。


(tanukisob2.jpg)

地方によっては違いがありますが、使用する油揚げは、まず湯で油抜きをして、砂糖・醤油・みりんなどを使用して、しっかりと煮て甘辛く味付けをしているようです。
わたしも「かつおと煮干しが利いた和風つゆ」でいただいた「讃岐うどん」の味が忘れられません。

ところで、これまで書いた小百合さんの記事を集めて

デンマンさんが一つにまとめました。

もし、小百合さんの記事をまとめて読みたいのならば、

次のリンクをクリックしてくださいね。

『小百合物語 特集』


(sayuri5.gif)

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしてくださいね。

じゃあね。



(byebye.gif)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内緒よ

2013-07-31 16:11:05 | 英語・英会話
 
内緒よ



こんにちは。
ジュンコです。
お元気ですか?
ところで、英語で“内緒よ”って、どう言うと思いますか?

hush-hush を使います。

これは形容詞です。
「秘密の」 「極秘の」 「ごく内々の」
このような意味がありますよ。
では、例文をお目にかけますね。


This is a secret plan.

So, let's keep it hush-hush.

これって秘密のプランよ。

だから、内緒ね。


hush-hush は名詞としても使われます。
「検閲」 「秘密」 という意味です。
では、例文をお目にかけます。


This is a hush-hush.

So, you can't tell

anyone about it.

これって極秘よ。

だから誰にも言ってはダメよ。


また、 hush-hush は他動詞としても使われます。
「沈黙させる」 「黙らせる」 という意味です。
次のように使われますよ。


John is talking too loud over there.

I'm on the phone.

Could you go over there to hush-hush him?



ジョンは、あそこで大声でしゃべってるのよ。

私は電話中なの。

あそこへ行って、あなた、彼を黙らせてくれない?


どうですか?
簡単な単語にも、意外と面白い使い道が有るでしょう?

俗語の意味を調べるのって面白いですよね。
あなたも英語をおさらいしてみませんか?

ええっ? 時間もないしお金もないの?
だったらね、時間がなくてもお金がなくても勉強できる方法を教えますよ。

どうすればいいのかって。。。?
次のリンクをクリックしてくださいね。

■ 『あなたの国際化をサポートしてくれる無料英語学習サービス』

ネットをやっているあなたなら、いつでもどこでも無料で国際語を勉強する事が出来ます。
明日から始めることが出来ますよ。
いろいろなコースがあります。
例えば、科学用語だとか。。。
ビジネス用語だとか。。。
わたしは俗語を選択しています。
あなたも好きなコースを選ぶ事ができますよ。

ええっ?
あなたは語学留学してみようと思っているの?
でも、お金があまりないの?

だったらね、1週間でも、2週間でも。。。語学留学できる学校を探しませんか?
どうですか?
あなたも世界に羽ばたいてみてね。
例えば、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、イギリス。。。
あなたの殻(から)を破って日本の外に飛び出すのです。
そして、友達の輪を広げましょう。
英語を学びながら世界中に友達ができるのですよ!



現地の文化に溶け込めるホームステイ滞在、
クラスメートとの生活を楽しむ学生寮滞在があり、
1人部屋又は2人以上の相部屋からあなたの希望の生活スタイルをチョイスできます。
もちろんあなたが自分でアパートを探して暮らす事もできますよ。

そして何より、留学は楽しくなくては意味がありませんよね!
充実した課外活動や週末を過ごす為の豊富なアクティビティにも参加してみましょう。
大勢で騒ぎたい人から、1人の時間を好む人まで、それぞれのニーズに合わせてアクティビティを選んでください。



どうですか?
少しは興味が湧いてきたでしょう?
もっと詳しく知りたいでしょう?
次のリンクをクリックしてね。

『あなたにも海外留学できますよ!』

詳しい資料を無料でゲットする事が出来ます。
取り寄せてぜひ読んでみてくださいね。

長い人生ですよ。
一生日本にとどまっているなんて、鎖国していた江戸時代に生きているようなものですよね?
狭くなりつつあるけれど、まだまだ広い世界に目を向けてくださいね。

とにかく、上のリンクをクリックして、無料資料を取り寄せて読んでみるといいわよ。
もし、たくさんの質問があったら、カウンセラーと会って話を聞く事もできます。
もちろん無料です。



ええっ?英語もいいけれど、それよりも、人生にプラスになるような真面目に付き合いたい異性の相手が欲しいの?
何で。。。急に英語から男女交際の話になるの?
ちょっと飛躍していると思わない。。。?

でも、あなたがその気ならば良いところを紹介しますわよ。
次のリンクをクリックしてみてね。

『あなたが素敵な相手を

見つけることができる

真面目な結婚サイト ガイド』




どうせ、付き合うのなら、家庭を持つべき相手。。。
そのような人を探すべきよね。
遊びだけの付き合いもいいけれど。。。
人生にプラスになるような付き合いならば、やっぱり素敵な結婚相手を見つけることですよ。
では、あなたの幸運を祈っていますね。



Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』



■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』



■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』



■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』



『大阪の歴史馬鹿(2009年9月22日)』

『「蒲団」と「田舎教師」(2009年9月24日)』

『卑弥子さんの存在感(2009年9月26日)』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』



■ 『バンクーバーの寒中水泳』

『ロマンとデジャヴ(2009年9月28日)』

『夫婦風呂(2009年9月30日)』

『露悪趣味(2009年10月2日)』

『カプリ島と香水(2009年10月10日)』

『小百合さんの香水(2009年10月14日)』



『プッタネスカ(2009年10月18日)』

『国敗れて山河あり(2009年10月22日)』

『鰻重と阿波踊り(2009年10月26日)』

『人のための医療(2009年10月30日)』

『病める日本(2009年11月5日)』



『住めば都(2009年11月15日)』

『猫ちゃんの出迎え(2009年11月17日)』

『名物先生(2009年11月19日)』

『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』




おほほほほ。。。

卑弥子でご

ざ~♪~ますわよ。

くどいようですけれど、

また現れましたわ。

やっぱり、ジュンコさん

ぱっかりに任せていると

退屈するのよねぇ~。

それで。。。つい、つい、

出て来てしまうので

ござ~♪~ますわよ。

ええっ、

何で英語の記事に

顔を出すのかって?

あたくしも、英語を勉強して

ついにバンクーバーへ行って来ました。

本当はもっと長く居たかったのですけれど、

デンマンさんに説得されて

日本に戻ってきたのでござ~♪~ますわ。

それで、またこのダサい十二単を着ることになったのです。

あたくしは、もう着るのがイヤなのですけれど、

デンマンさんが、頼むから我慢して着て欲しいと

土下座して頼むので

仕方なく着ることにしたのでござ~♪~ますわ。



おほほほほ。。。

ええっ?なんか面白い話はないのかって。。。?

ありますわよ。

次のリンクをクリックして読んでみてね。

『おばさんパンツ』



あたくしもおばさんパンツを

穿いてしまったのでござ~♪~ますわよ。

ええっ?どうしてかって。。。?

上のお話を読めば分かりますわよ。

本当に面白いのよ。

騙されたと思って覗いてみてね。

メチャ笑えるわよ。

うふふふふ。。。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね、バ~♪~イ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファシスト管理人、お呼びですよ(PART 1)

2013-07-30 15:24:33 | 健全な批判
   
 
ファシスト管理人、お呼びですよ(PART 1)
 


(uncle006.gif)

ファシスト管理人、オマエだよ!


(hitler2.gif)
 

(pant23.gif)

デンマンさん。。。、またオイラをお呼びですか?


(kato3.gif)

オマエ、僕に呼ばれるのが嫌なのかァ~?

できたら呼んで欲しくありません。

どうして。。。?

だってぇ、またイジメられそうな気がするのですよゥ。。。

何かイジメられる心当たりでもあるのかァ~?

多分、また「言葉狩り」と「写真狩り」でオイラをイジメるのでしょう?

オマエがちゃんと自覚しているならば、僕は余計な事はもう言わないよう。 まず次のリストを見て欲しいのだよ。


(ame30728a.gif)


(ame30727d.gif)



これは7月27日の「人気記事リスト」なのだよ。 赤枠で囲んだ 2番に注目して欲しいのだよ。



あれっ。。。 オイラが未公開にしてますねぇ~。 うへへへへへ。。。

笑ってる場合じゃねぇ~だろう! オマエは懲りも無く「言葉狩り」、「写真狩り」を続けているのだよ。

いけませんか?

あのなァ~、オマエが「言葉狩り」、「写真狩り」を続けているのでアメブロ会員がどんどん他のサイトへ引越しているのだよ。

そのように言うからにはデンマンさんは証拠を握っているのでしょうね。

もちろんだよ! 根拠も無いのにデタラメを言うことはアメブロのファシスト管理人を誹謗中傷することになるからね。 ちゃんと証拠があるのだよ。 まず次のリストを見て欲しい。


(ame30622f.gif)



緑の枠で囲んだ18番と19番に注目して欲しいのだよ。


18 6月1日  11542276859 『Elephant Cries』

19 6月10日 11548862328 『ホワイトソースの思い出』


アメブロでは投稿するたびに URL が一つづつ増えてゆく。 つまり、6月1日に僕が『Elephant Cries』を投稿してから6月10日に『ホワイトソースの思い出』するまでの10日間に、アメブロのアクティブユーザーがどれだけの記事を投稿したのか?



そんな事が上の数字から計算できるのですか?

オマエには、そのような簡単な事が理解できないのォ~?

解りません。

次のように計算すればアメブロのアクティブユーザー数がすぐに出るのだよ!

11548862328 - 11542276859 = 6585469 記事 (10日間)

6,585,469 ÷ 10日間 = 658,547 記事/1日

つまり、アメブロの一人のアクティブユーザーが1日に1つの記事を投稿すると仮定すると、6月になってからのアメブロのアクティブユーザーは当然のことながら 658,547人になるのだよ。

デンマンさんは算数が天才的に得意なのですね。 うししししし。。。

あのなァ~、このぐらいの計算ができても算数が天才的に得意だとは常識的な日本人ならば、誰も言わないのだよ。

。。。んで、この計算が証拠だというのですか?

いや、証拠をオマエに見せるには、もう一度7月27日の人気記事のリストを見てもらわねばならない。


(ame30727d.gif)



ピンクの枠で囲んだ 14番と24番に注目して欲しい。 同じように計算すると次のようになる。


24 7月14日 11572169304 『ファシスト管理人と芸術』

14 7月23日 11578318880 『いやな感じ』


11578318880 - 11572169304 = 6149576 記事 (10日間)

6,149,576 ÷ 10日間 = 614,958 記事/1日



つまり、6月10日から7月23日までの約40日間に 658,547 - 614,958 = 43,589 活動会員/1日 。。。 要するに、43,589人が アメブロを見限って他のサイトへ引っ越ししてしまったとデンマンさんは言いたいのですか?



いや。。。 僕が言ってるわけじゃない! オマエのサイトが提供しているアクセス解析の記録に基づいて計算すると、オマエが「写真狩り」、「言葉狩り」を続けているので約40日間に 43,589人が アメブロを見限って他のサイトへ移ってしまったのだよ。

ウソでしょう!?

ウソじゃないだろう! 上のアクセス解析はアメブロが提供しているサービスなんだよ! オマエが自分で調べて計算してみたらどうなの?

でも。。。、でも。。。、アメブロ会員が 40日間に 43,589人も アメブロを見限って他のサイトへ移ってしまうなんてことがあり得るでしょうか? つまり、1日に 1,100人近くのアメブロ会員が 他のサイトに移動しているということですよ!?

あり得るでしょうかってぇ~、僕はアメブロが提供しているアクセス解析の記録に基づいて計算したのだよ。 オマエもじっくりと僕が計算するのを見ていただろう?

もちろん、見ていましたよう。 だけど、1日に 1,100人も アメブロを見限って他のサイトへ移ってしまうなんて絶対に信じられません。

でもなァ~、1日に 1,100人が アメブロを見限って他のサイトへ移ってしまったという事は、上の記録に基づいて計算すれば間違いようの無い事実なんだよ。

どうしてでしょうか?

あのなァ~、実に、簡単な理由なんだよ!

その簡単な理由を教えてください。

あのなァ~、他のサイトでは『めれちゃんの恥じらい』はまったく問題なく公開されている!


(renge730.jpg)


『めれちゃんの恥じらい』(未公開) アメブロ

『めれちゃんの恥じらい』(公開) Denman Blog

『めれちゃんの恥じらい』(公開) ライブドア

『めれちゃんの恥じらい』(公開) FC2 ブログ

『めれちゃんの恥じらい』(公開) Blogspot

『めれちゃんの恥じらい』(公開) ANISEN ブログ

『めれちゃんの恥じらい』(公開)GOOブログ(PART 1)

『めれちゃんの恥じらい』(公開)GOOブログ(PART 2)

『めれちゃんの恥じらい』(公開) Exblog (PART 1)

『めれちゃんの恥じらい』(公開) Exblog (PART 2)




オマエは未公開にした理由も書かないで僕の記事を抹殺してしまったのだよ!



だから、駄目な物はダメなのですよ!

あのなァ~、オマエは、たぶんめれちゃんの次の写真がエロいと思ったのかもしれない。


(rengey5.jpg)



あるいは「性具」のイラストがエロ過ぎると思ったのかもしれない。


(liv30721d2.gif)



とにかく、オマエは未公開にした理由も書かずに、オマエの独断と偏見で一方的に未公開にしてしまったのだよ!


(ame30727e.gif)



だから言ったでしょう! 駄目な物はダメなんですよ!



あのなァ~、オマエはあの有名チャタレー裁判を知っているだろう?

知ってますよう。


「チャタレー猥褻裁判」


(chatterley2.jpg)

チャタレー事件は、イギリスの作家D・H・ローレンスの作品『チャタレイ夫人の恋人』を日本語に訳した作家伊藤整と、版元の小山書店社長小山久二郎に対して刑法第175条のわいせつ物頒布罪が問われた事件で、日本政府と進駐軍による検閲が行なわれていた占領下の1951年に始まり、1957年の上告棄却で終結した。
わいせつと表現の自由の関係が問われた。

『チャタレイ夫人の恋人』には露骨な性的描写があったが、出版社社長はそれを知りつつ出版した。
伊藤と出版社社長は当該作品にはわいせつな描写があることを知りながら共謀して販売したとして、刑法第175条違反で起訴された。
第一審(東京地方裁判所昭和27年1月18日判決)では出版社社長小山久二郎を罰金25万円に処する有罪判決、伊藤を無罪としたが、第二審(東京高等裁判所昭和27年12月10日判決)では両被告人小山久二郎を罰金25万円に、同伊藤整を罰金10万円に処する有罪判決としたため、両名が上告した。

最高裁判所昭和32年3月13日大法廷判決は、以下の「わいせつの三要素」を示しつつ、「公共の福祉」の論を用いて上告を棄却した。

わいせつの三要素

1.徒らに性欲を興奮又は刺戟せしめ、
2.且つ普通人の正常な性的羞恥心を害し
3.善良な性的道義観念に反するものをいう
(なお、これは最高裁判所昭和26年5月10日第一小法廷判決の提示した要件を踏襲したものである)




出典: 「チャタレー事件」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 (すぐ下のページへ続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファシスト管理人、お呼びですよ(PART 2)

2013-07-30 15:23:45 | 健全な批判


 
ファシスト管理人、お呼びですよ(PART 2)



結局、被告人の小山久二郎さんと伊藤整さんは有罪になって、最高裁判所に上告たけれど、棄却されたのですよ。 つまり、二人は有罪のままです。



そうだよ! オマエはちゃんと知ってるじゃないか!

だから、ダメなものはダメで、オイラはデンマンさんの記事を未公開にしたのですよ!

あのなァ~、オマエは未公開にした理由も書かずに独断と偏見で一方的に未公開にしてしまったのだよ! 猥褻裁判、エロ裁判でも、被告に対して弁護士がつけられ、どのような理由で有罪にされたのか? 検察官や裁判官がはっきりと理由を述べる。 それに対して被告人や弁護人が反論する。 ところが、オマエのやっている事はファシスト独裁者のヒトラーのように独断と偏見で一方的に駄目な物はダメだと決め付けて未公開にしてしまう。 そんなことは先進国と言われているヨーロッパやアメリカや日本では許されない事なんだよ! つまり、言論の自由、表現の自由という基本的人権についてオマエは全く理解できてない! その事実が今やネットで広く知られるようになっているのだよ。 次の検索結果を見てごらんよ!


(gog30731.gif)



あれっ。。。 「ファシスト管理人」のオイラのことがネット上に 315,000件も散らばっているのですかア!?。。。 あれっ。。。 デンマンさんがオイラのことについて書いた記事がトップの 4つを占めているじゃありませんか!



だから言ったろう! オマエが独断と偏見で「写真狩り」、「言葉狩り」をしている事にアメブロ会員がムカついて1日に 1,100人もが アメブロを見限って他のサイトへ移っているのだよ!

でも。。。、でも。。。、やっぱり、エロいもの、猥褻なものはダメですよ! オイラは、そのようなものは未公開にしなければなりません!

あのなァ~、最近のエロ裁判、猥褻裁判では、ほとんどの事件が無罪になっているのだよ!


『愛のコリーダ』事件裁判


(luvsense2.jpg)

1976年に公開されたこの作品の脚本と宣伝用スチル写真等を掲載した同題名の書籍が発行されたが、その一部がわいせつ文書図画に当たるとして、わいせつ物頒布罪で監督と出版社社長が検挙起訴された。
対する被告人側は「刑法175条は憲法違反である」と主張し憲法判断を求めた。
しかし、一審二審とも従来の判例を基本的に維持しながらも「当該書籍はわいせつ物に当たらない」として無罪とした。




出典: 「愛のコリーダ」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




分かるだろう!? オマエが独断と偏見で行っている「写真狩り」、「言葉狩り」は時代錯誤もはなはだしいのだよ! だから、アメブロ会員がムカついて1日に 1,100人もが アメブロを見限って他のサイトへ移っているのだよ!



やっぱり、オイラは無教養で非常識で、時代錯誤なのでしょうか? デンマンさんの話を聞いていたら、もしかするとオイラのオツムは時代遅れになっているのかもしれない、と思えてきたのです。

確かに、他のサイトではすべて公開されている僕の記事をオマエだけが未公開にするのは、やっぱり、オマエのオツムは、ちょっと可笑しいのではないか?。。。と僕はマジで思ったよう。 でもなァ~、オマエは次の記事を未公開にしなかった。
 

(ame20404.gif)

『下つき検索』(2012年4月4日)



実は、投稿する時にオマエが上の記事を絶対に未公開にするだろうと僕は思ったのだよ。 ところが、オマエは上の記事を未公開にしなかった。 そう知った時、オマエが少しは反省し始めたのかな? 僕はそう思ったのだよ。



オイラが未公開にすると、デンマンさんはマジで思ったのですか?

そうだよ。。。 だけどなァ、オマエが、まず間違いなく未公開にするだろうと思っていた『下つき検索』が今でも公開されている。 オマエにも少しは良識があるのだよ!

デンマンさんはマジでそう思うのですか?

もちろんだよ! 何度も言うけれど、オマエが『下つき検索』を公開した時、オマエにもまだ良識が残っているのを知って僕はスキップしたい程うれしくなったのだよ!

デンマンさん!。。。マジでそう思ったのですか?

そうだよ! だからオマエも良識を失わずに今の仕事に励めよ。


(smilejp.gif)


わァ~~ うれしいなあああァ~。。。

デンマンさんがオイラの良識を

認めてくれました!

オイラは、もしかすると

副社長になれるかも。。。!

今の愚かな社長をクビにして

オイラが社長になってしまおうかな?!

マジで褒められたような気分。。。

ワぁ~♪~ うれしいなあああァ~。。。

もうスキップしてしまおう!

ルンルンル~♪~ン

ランランラ~♪~ン

も一つおまけに

ルンルンル~♪~ン

ランランラ~♪~ン



(foolw.gif)


ちょっと救いようがないですよね。 ファシスト管理人は「写真狩り」と「言葉狩り」の中毒症状に陥(おちい)っているのです。 まだ心の底からの反省が足りないようですよう。 もうしばらくの間、アメブロでは言葉狩り・写真狩りが続くようです。 だから、あなたも、もし Ameblo で言葉狩り・写真狩りされたら他のサイトへ移る事も考えてくださいね。



【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。
また「言葉狩り」と「写真狩り」ですわよ。
もう、あたくしはウンザリしているのでござ~♪~ますわ。

でも、もし、あなたがアメブロのファシスト管理人について、もっと知りたかったら次の記事を読んでくださいまし。

『CIAとファシスト管理人』

『エッチなファシスト管理人』

『エロいファシスト管理人』

『出すぎたファシスト管理人』

『アメブロ会員とファシスト管理人』

『アプルパイとファシスト管理人』

『飛べない翼とファシスト管理人』

『テレサテンとファシスト管理人』

『Amebaの健全なサイト運営にふさわしくない言葉・表現とファシスト管理人』

『致命的な間違いとファシスト管理人』

『会員無視とファシスト管理人』

『胸@ファシスト管理人』

『エロい画像とファシスト管理人』

『オナラ芸人とファシスト管理人』

『オナラdeファシスト管理人』

『アメブロのオナラ管理人』

『おっぱいとファシスト管理人』

『デンマンとファシスト管理人』

『ヤラセとファシスト管理人』

『ガラパゴス現象とファシスト管理人』

『ファシスト管理人@ガラパゴス』

『フェイスブックとファシスト管理人』

『おめでたいファシスト管理人』

『オツムがダメなファシスト管理人』

『きまぐれなファシスト管理人』

『ファシスト管理人の愚考』

『好奇心の足跡』

『なぜアメブロ会員が減少するのか①』

『なぜアメブロ会員が減少するのか②』

『ウザいファシスト管理人』

『足跡を踏んだら…』

『処女とファシスト管理人』

『ファシスト管理人@非常識』

『正義と自由とファシスト管理人』

『石頭のファシスト管理人』

『下つきファシスト管理人』

『首を絞めるファシスト管理人』

『ファシスト管理人の怠慢』

『ファシスト管理人と芸術』

とにかく、次回も興味深い記事が続きますわ。
だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださいね。
じゃあ、また。。。


(hand.gif)



(engbay01.jpg)


(engbay02.jpg)
 

(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもろい話

2013-07-30 15:20:07 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽
 
おもろい話



おほほほほほ。。。

卑弥子でご

ざ~♪~ますわよゥ。

また出てきて

しまいましたわぁ~

どうしてもあなたに

お会いした

かったのですわ。

ええっ?あなたは

あたくしに

会いたくないの?

そんな、つれない事を

言わないで

くださいましよ。

ねっ?

仲良くしましょうね。

ええっ?

下らない事を言ってないで

「おもろい話」って

どういうことなのか早く話せ!

あなたは、そのように

きつい事を言うのでござ~♪~ますか?

分かりましたわよ。

考えてみたら、今日はそのことについてお話しようと思って

出てきたのでござ~♪~ますわよ。

うふふふふ。。。




あたくしもデンマンさんに言われてパソコンっつうモンを使い始めて、

こうしてネットをやっているのでござ~♪~ますわよう。

国際化しなさい、グローバル化しなさいって言われているのでござ~♪~ますわぁ。

だから、あたくしも国際化して、せいぜいキーボードを叩いて、

情報を世界のネット市民の皆様に向けて発信しているのでござ~♪~ますわ。

ええっ?どんな情報を発信しているのかって。。。?

おほほほほ。。。

これから、その面白い情報をここに書くのですわよ。

実はね、あたくしがパソコンっつうモンを使っていて出くわした

面白い間違いをここに書こうと思い立ったのでござ~♪~ますわよゥ。

うふふふふ。。。

あたくしは、エロい話題があまり好きではないのでござ~♪~ますわよ。

ええっ?そんな風には見えないって。。。?

いやでござ~♪~ますわア。

あなたは、あたくしをエロい女だと思っているのでござ~♪~ますか?

実はね、デンマンさんもそう思っているようなのですわよ。

それで、あたくしは昨日デンマンさんに尋ねたのですわよ。

。。。んで、パソコンにメモを残そうと思って、次のように書いたのですわ。

今日萌えろ岩代なのですね?



どうですか?あたくしが、デンマンさんに何を尋ねようとしたかお分かりですか?

これはちょっと難しいかも知れませんよね。

次のように尋ねたのでござ~♪~ますわ。

今日もエロい話題なのですね?

おほほほほ。。。

これは面白かったでしょう?

ええ?それ程面白いと思わないの?

分かりましたわ。じゃあ、次ね。。。

便座に鼻にも付いていませんでした

どうですか?あたくしが何を書こうとしたか、お分かりになりますか?

パソコンは上のように打ち出したのでござ~♪~ますわよ。

もちろん、あたくしは鼻のことなど書くつもりは無かったのですわ。

あなたは次の信じられないニュースを読みましたか?


Woman Sat on Toilet

for 2 Years




The Associated Press
Posted: 03/12/08 4:53PM
Filed Under: Weird News

WICHITA, Kan. (AP)

Authorities are considering charges in the bizarre case of a woman who sat on her boyfriend's toilet for two years - so long that her body was stuck to the seat by the time the boyfriend finally called police.




2008年3月12日
カンサス州 ウィチタ (AP通信)

警察当局は、極めて奇怪な事件を調べ、刑事告発するかどうか考慮中である。
調べによると、女性(35才)がボーイフレンド(36才)の家のトイレに入ったまま2年間もトイレの椅子に座り続けていた。
ボーイフレンドが警察に電話した時には、その女性の尻が便座にくっついていたと言う。

【デンマン訳】




『ええっ?ビックリ! (2008年3月15日)』より


あたくしは、このニュースの事について書いたのでござ~♪~ますわよ。

どうですか?お分かりになりましたか?

あたくしは次のように書きたかったのですわよ。

便座には何も付いていませんでした

おほほほほ。。。今度は少しは面白かったでしょう?

ええっ?それ程でもないの。。。?

じゃあ、次に行きますわね。

歴史的に肺の中の川図なのですよ

あたくしは肺の中に川が流れているなんて書くつもりは無かったのでござ~♪~ますわよ。

実はねぇ、久しぶりにデンマンさんが書いた次の記事を読んだのでござ~♪~ますわよ。


日本も、また

戦争をやるのでしょうか?




戦争はね、誰だってやりたくないんですよね。
あなただって、このようなキノコ雲の下で、蒸発するように死にたいとは思わないでしょう?
一瞬のうちに消え去るのだから、1時間も2時間も苦しみながら死ぬわけじゃないけれど。。。、

でもね。。。、なんですよね。。。
一瞬だからといって苦しみが軽いわけじゃないんですよね。
長い人生の苦しみを一瞬のうちに全身で受けて蒸発して消えてゆく。。。

太陽があなたの目の前に突然顔を出すようなものですよね。
灼熱の太陽に一瞬のうちにあなたは黒焦げになって、
跡形もないように燃え尽きて、蒸発して消えてゆく。

“あっ”という言葉が終わらないうちに、
あなたの意識もろとも肉体が消えてなくなる!
宇宙のチリに化してゆく。。。

こういう死に方って馬鹿馬鹿しいと思いませんか?

でもね、あなたが好きか嫌いかにかかわらず、
この一瞬にそういうことが起こる可能性が充分にあるんですよ。

ほんと?

そうですよ!

いま、あなたがこの記事を読んでいる。。。たった、今、この瞬間にも。。。

日本に近いある国には、ちょっと頭のおかしい“将軍様”が居ますよね。
そのうち、あの国にも軍事クーデターが起こりますよ。
いま、軍事クーデターが起きても、ちっとも不思議ではないんですよ。

そうすると、ちょっとオツムのおかしいあの将軍様が、
ミサイル発射のボタンを押さないとも限りませんよね。
なぜなら、あの将軍様はこう思いますよ。。。うへへへへ。。。。
どうせ、殺されるのなら、俺と一緒にたくさんの人を道ずれにしてやろうと。。。、
あの将軍様が、ミサイルの発射ボタンを押してしまう。

ミサイルは、あなたが住んでいる町に届くように標的が定められている。
だから、10分から20分もあれば、あなたの街の上で核弾頭が破裂する。
上のようなきのこ雲が、あなたの頭上にモクモクと立ち登る。
もう、その時には、あなたの痕跡は跡形もなくなって宙に舞っている!


1945年3月の東京大空襲で
焼け野原になった江東区。
こういうことが忘れた頃にやってくる!
過ちを繰り返してはならないんですよね。


ん?

あたしがそのように死ぬならば、オマエだって、あたしと同じように死ぬのじゃないか!?

いいえ、僕はあなたと一緒には死にませんよ。うへへへへ。。。。
あなたは蒸発して消えてゆきますが、僕はそのような馬鹿馬鹿しい死に方はしませんよ。

ん? どうしてかって?

僕は何度も言っているじゃありませんか?
僕は今、カナダのバンクーバーに居るんですよ。

仮に、標準がバンクーバーの上に定められているとしても、
北米にはリーガン大統領の時代に作った“STARWAR”防衛システムがちゃんとあります。
だから、ミサイルが、あの国から打ち上げられると、
NORAD防衛システムが感知してSTARWARシステムを起動します。
すると、迎撃ミサイルが打ち上げられ、
核弾頭を搭載したテポドンは太平洋上空で迎撃される仕組みになっています。
だから、アメリカ大陸には届かないんですよね。
デンマンはアメリカ大陸に居る限り、原爆も水爆も目にすることはないのですよ。

ところが、日本にはそういうシステムがないんですよ。
だからね、次のようなことをやっても、ミサイル防衛に関する限り全く意味がないんですよ。




日米両政府が、機動運用部隊や専門部隊の一元的な管理・運営のため陸上自衛隊が2006年度に新設する中央即応集団について、その司令部(約200人)を米軍キャンプ座間(神奈川県)に置く方向で調整していることがわかった。

両政府は在日米軍の再配置をめぐり、米陸軍第1軍団司令部(米ワシントン州)を改編してキャンプ座間に移す方針で、陸自と米陸軍の両司令部による基地の共同使用が実現すれば「日米一体化」がさらに進むことになる。

オリジナルの記事はここをクリックして読んでください。


こんなことをやったって、歴史的には愚かなことだと評価されるんですよ。
分かるでしょう?
ミサイルを打ち上げられたら、このような日米共同作戦も意味がないんですよ!

では、なぜ、こういう馬鹿馬鹿しいことをするのか?

アメリカには、ミサイルの防衛システムが作られている。
ミサイル攻撃の心配はない。
だから、その点は僕も安心してバンクーバーに居られる。へへへへ。。。

でもね、日本のような小さな島国に住んでいる日本人にとって、
いくら上のような共同作戦体制をとったって、ミサイルを打ち上げられたら終わりなんですよ。
世界地図で太平洋の西の端に浮かぶ小さな日本という国を見てくださいよ。
あの将軍様の住んでいる国と隣り合わせですよ。
すぐにでもミサイルが飛んできそうでしょう?
地図を見ているだけでも、僕はハラハラしてしまいますよ!うへへへへ。。。。
(笑い事ではありませんよね。失礼しましたああああ!)

アメリカは、もちろん傷つかずに残る。
カナダも残る。
バンクーバーに居るデンマンも残る。うへへへへ。。。。。

では、日本にとって全く無駄なことをどうしてやるのか?
それはね、あの将軍様の軍隊がやってきたら、
アメリカ大陸に上陸する前に、日本でやってほしいからですよね。
つまり、アメリカは日本を防波堤にしたいわけですよね。

つまり、上のような共同作戦を考えているのは、何も日本のためではないですよ。
アメリカ軍の戦略のために日本を防波堤にするためですよ。

ミサイルを打ち上げられようが、軍隊がやってこようが、アメリカを守るためですよ。
日本のためにやっているわけじゃない!

ところが、現在の愚かな日本の政治家は、
アメリカの“戦争インフラ”の一部になって戦争の続く世界を推し進めようとしている。
本当に愚かなことだと思いますね。

戦争が始まれば、いつものように、アメリカ本土は痛くも痒くもない!
それどころか軍需産業が活況を帯び、アメリカは経済的に潤う。
“戦争インフラ”はますます強固になる。

このためにやっている!

世界平和の防衛のために、日本が出血を見る!
アメリカの防波堤になって日本が出血を見る!
本当に愚かなことだと思いますよね。

by デンマン




『戦争を無くす事はできますよね』より


そうですわよね。

災いは忘れた頃にやってくる

昔の人はこのようなことを言いましたわ。

それで、あたくしは、上の記事を読んで次のように言いたかったのでござ~♪~ますわよ。

(多くの日本人は)歴史的には井の中の蛙なのですよ

おほほほほ。。。

あなたは、“井の中の蛙”では、ありませんよね?

ところで、パソコンの間違いは、まだ、まだたくさんあるのですけれど、これを続けているとキリがないのでござ~♪~ますわよ。

今日は買い物の日なので、これで失礼いたしますわ。うしししし。。。





ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』



■ 『心にジ~ンとくる動物感動物語』




卑弥子さんが買いに行くので、

わたしが代わりに登場いたしました。

今日はずいぶんと長い記事になりましたよね。

わたしもデンマンさんの記事を読みました。

全文を読むと面白いのですわよ。

あなたも時間があったらぜひ読んでくださいね。

あなたのためにリンクを貼っておきますわ。

『戦争を無くす事はできますよね』

たまには世界平和の事でも考えてみるのも

頭の体操になりますわ。

じゃあね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めれちゃんの恥じらい(PART 1)

2013-07-30 14:22:35 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽
 
 
めれちゃんの恥じらい(PART 1)
  
 

(rengex5.jpg)


(renge730.jpg)
 

(rengfire)


(merange12.jpg)

デンマンさん...、 今日もわたしをお呼びですか?


(kato3.gif)

あきまへんか?

最近、デンマンさんはわたしをずいぶんと応援してはりますけど、卑弥子さんや小百合さんが出番が少なくなったと言ってムカついてはるのではありまへん?

いや。。。 そないなことはあらへんでぇ~。。。 むしろ、めれちゃんが『即興の詩』サイトを再開したよってに喜んでいるのやないかいなァ~。

ホンマかいなァ~? 。。。で、どないなわけでタイトルを「めれちゃんの恥じらい」としやはったん?

あれっ。。。 めれちゃんはすぐに思いつかへんのかァ~?

何を~。。。?

何をってぇ~、わてがコメントを書いたら次のようにめれちゃんも返事を書いたやないかいなァ。


(mer30717m.gif)



わてが7月23日にコメントを書いたら、めれちゃんが25日の午後10時36分に次のように返事を書いたやないかいなァ。



デンマンさん、ブログ読みました。

ちょっと恥ずかしいです。

性具って言葉が、なんだか恥ずかしいです。

by めれんげ

2013年7月25日 22:36




『身を焼く恋心』のコメント欄より
(2013年7月17日)




わたしが返事を書いたので、あんさんは嬉しくなってわざわざ記事で取り上げはったん?



うへへへへへ。。。 そういうことやねん。 「性具って言葉が、なんだか恥ずかしいです」というのを読んで、ちょっと意外やったがなァ~。。。

わたしが恥ずかしがることが、そないに可笑しいことやのォ~?

いや。。。 なんちゅうかァ~。。。 例えば、めれちゃんは次のような詩を詠(よ)んでいるねん。


 
 
あふれ出すしずく
 
 


(shizuku02.jpg+rafu011b.jpg)
 
 
あふれだすしずく
夜に咲くはなびらは濡れる


花園に迷い込んだあなた
どうかわたしを見つけて
あなただけのために
美しく光を放つから

あなただけを呼んでいるの
この声が届いたら
あふれだすしずくを
すくいとってください

そしてまだ知らぬ国へと
わたしを連れ去ってください
 
  
by めれんげ
 
2013年07月10日 11:59
 
カテゴリ詩恋愛詩
 



『即興の詩』
『あふれ出すしずく』

『即興の詩』に掲載
(2013年7月11日)




普通の腐女子には「性具」という言葉よりも上のような詩を書くことの方が恥ずかしいと思うでぇ~。。。



そやろか? どないなわけでぇ~。。。?

そやかて腐女子のオツムには、上のような詩を読んだら、ごっつうエロチックなイメージが思い浮かぶでぇ~。。。

どないなイメージが思い浮かぶん?

そやから上に貼り付けた写真のようなイメージやんかァ~。。。 「あふれだすしずく 夜に咲くはなびらは濡れる」 この部分を読むと、めちゃエロいイメージが浮かんでくるねん。

それは、あんさんがエロいからですやん。 あんさんの心がエロいものを求めてますねん。

ちゃうと思うでぇ~。。。 わてばかりでのうてぇ、腐女子かてぇ、きっと、めちゃエロいイメージを浮かべて恥ずかしがると思うでぇ~。。。 それから比べれば、「性具」なんちゅう言葉は、とうの昔に使い古された言葉で腐女子は恥ずかしくも、新鮮さも、何にも感じへんと思うでぇ~。。。

つまり、あんさんはこの事が言いたくて「めれちゃんの恥じらい」というタイトルを書いてわたしを呼びはったん?

いや。。。 実は、それだけではあらへん。 ちょっと次のリストを見て欲しいねん。


(ame30724b.gif)



これは7月24日の「リンク元URL」のリストやねん。 赤枠で囲んだ 17番に注目してほしい。



あらっ。。。 『即興の詩』サイトに、わたしが7月17日に投稿した詩やないのォ~。

その通りやァ。 つまり、めれちゃんは、次のページのコメント欄で、わてが『めれちゃんと性具』のURLを埋め込んだハンドル名をクリックしたのやがなァ。


(ame30717m2.gif)



つまり、めれちゃんは7月24日に『めれちゃんと性具』を読んで翌日に返事を書いたということやがなァ。


(liv30721d2.gif)

『めれちゃんと性具』



要するに7月24日の「リンク元URL」のリストに、わたしの足跡を見つけたので、わざわざ「めれちゃんの恥じらい」というタイトルを書いてわたしを呼びはったん?



もちろん、そればかりではあらへん。

まだ他に「めれちゃんの恥じらい」というタイトルを書いたわけがあるのォ~?

あるねん。 次の検索結果を見て欲しいねん。 GOOGLEで「めれちゃん」を入れて検索したのやがなァ。


(gog30727.gif)



あらっ。。。 35,800,000件もヒットするのやないのォ~。。。



そうやァ。。。 リストの2番目に、わてがライブドアのブログに投稿した記事が表示されてるねん。


(liv20402m.gif)

『実際の記事』



35,800,000件の内で、トップから2番目に表示されていることを自慢したいん?



ちゃうねん。。。 わては、その程度のことでは自慢せ~へん。 上の記事の中でめれちゃんの次の言葉を紹介してるねん。



(merange31.jpg)

デンマンさん♪
ありがとうございます!

このブログも、けっこう長くなって
わたしにとっては、とても大切なものに
なりました。
応援してくださる方の存在は、
何よりの宝物。
これからも、よろしくお願いします!

by めれんげ

2008/08/21 7:13 AM




『即興の詩 めれんげ便り』のコメント欄より
(旧『即興の詩』サイトはすでに閉鎖)

『めれちゃん』に掲載
(2012年4月2日)




あらっ。。。 もう5年前に書いたものですやん。



そうやがなァ~。。。 旧『即興の詩』サイトにめれちゃんが書いたものやんかァ~。。。

。。。で、あんさんは何が言いたいん?

そやから、今度、新たに再開した『即興の詩』サイトは、閉鎖しないように、めれちゃんのファンのネット市民を大切にしながら、ずっと長く続けなければあかんがなァ~。。。 わては、この事が言いたくて、この記事を書き始めたのやがなァ~。。。


(laugh16.gif)

 (すぐ下のページへ続く)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めれちゃんの恥じらい(PART 2)

2013-07-30 14:21:46 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽

 
めれちゃんの恥じらい(PART 2)


【レンゲの独り言】


(manila07.gif)

ですってぇ~。。。
デンマンさんは何度となく、めれんげさんに『即興の詩』サイトを再開するように催促していました。
そして、めれんげさんも、デンマンさんの勧めに応じて『即興の詩』サイトを再開することになりました。
つまり、お互いに「今一つの世界」に入って行ったということでしょうか。。。 うふふふふ。。。

めれんげさんの『即興の詩』サイト

それにしても再開して間もないのに 検索結果 3,960,000件中の 9位に躍り出るなんてすごいですよね。


(gog30703.gif)

『現時点での検索結果』

検索エンジン最適化をいつも考えて頑張っている人には
「どうしたら、そんなに上位に掲載されるのォ~?」と不思議に思えたり羨ましく思えるかもしれません。

その秘訣を知りたかったらデンマンさんが面白い記事を書いていますわ。
次のリンクをクリックして読んでみてください。

『おばさんの下着に見るSEO』

あなたも、猫ちゃんを飼っていますか?
ええっ。。。 ワンワンちゃんを飼っているのですか?

そういえばデンマンさんが『ワンワンちゃん』という面白い記事を書いていました。
気が向いたら下のリンクをクリックして読んでみてください。


(dog202.jpg)

『ワンワンちゃん』

とにかく、次回も興味深い話題が続きます。
あなたもどうか、また読みに戻ってきてくださいね。
では、また。。。


(hand.gif)


メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger49.gif)


■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(vanc700.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』

■ 『あなたもワクワクする新世代のブログ』


(ebay5.jpg)

『銀幕の愛』

『後白河上皇とポルノ』

『真夜中の甘い電話』

『コーヒー茶漬け』


(2ndbeach.jpg)

『めれちゃん、ホイ』

『めれちゃん、トップですよ』

『めれちゃんにノーベル賞』

『私の国では火あぶりです』

『ひまわりとピアニスト』

『1リットルのお尻流出』

『異邦人と他人』

『処女の値打ち』

『ハロウィン』

『オッパイとアクセス数』

『めれちゃんとなつみさん』

『トイレのないマンション』

『自殺の名所』

『マジで自殺したいの?』

『ブス 家持 本音』

『ビルから飛び降りるの?』

『徳子はエロカワ?』

『花は吹けども山吹の』

『自殺とマスコミ』

『なつみさん、しばらく』

『エロマンガ再訪 (PART 1)』

『エロマンガ再訪 (PART 2)』

『めれちゃんとちび猫』

『自殺したい』

『自殺する人、しない人』

『愛しいペット』

『処女礼賛』

『クオリアふたたび』

『村山たか女』

『松虫鈴虫』

『チエホフとシルク』

『めれちゃんとビクトリア女王』

『めれちゃんの即興の詩』

『五重塔心中事件』

『めれちゃんとツイッター』

『めれちゃんの再開(会)』

『めれちゃんと晶子』

『めれちゃんと今一つの世界』

『即興の詩』

『即興の詩と永遠の愛』

『万葉のめれちゃん』

『狂気の恋と歓喜の愛』

『めれちゃんと性具』

『女子力アップ軍団』



(june24b.jpg)

こんにちはジューンです。

かつて、たくさんの人がめれんげさんの“即興の詩”を応援していました。

めれんげさんが『即興の詩』サイトを再開したので、懐かしく思って戻ってくるファンもたくさん居ると思います。

めれんげさんは、言わば望まれる女性です。

でも、最近の日本には望まれない女性も増えていますよね。

ええっ。。。 どんな女性が望まれない女性なのかってぇ~?

例えば、このような女性です。

動物は我が子を殺したりしないものです。

でも、日本人の母親の中には、時に、我が子を見殺しにするような母親がいます。

ええっ。。。 そのような話は聞いたことがないのですか?

でも、実際にあったのですわ。

「苫小牧子殺し事件」ですわよ。

痛ましい事件でしたわ。

情事に浸る女が子供が邪魔になって

殺してしまうという悲惨な事件でした。

北海道・苫小牧で、3歳の長男と1歳の三男の兄弟が

鍵の掛かったアパートに閉じ込められ放置されのですわ。

長男は生米や冷蔵庫のマヨネーズやケチャップで

飢えをしのいだのです。

三男は飢餓と低体温症で亡くなってしまいました。

昼間に自動的に入る暖房で、餓死した弟が

無残に腐食する横で、お兄ちゃんは

必死で飢えを凌ぎ生き抜いて、

ママの帰りを待ち続けたというのです。

でも、ママは新しいボーイフレンドの部屋に住み着いて

1ヶ月以上、子供たちの養育を拒み、

ボーイフレンドと遊んで暮らしていたのです。

もう、死んでいるのではないかと思って、

アパートに戻ると、長男は生きていた。

「何で生きてるの?」

冷血女性のママは長男を見て

まず、そう感じたと言うのです。

人間は、それほどまでに非情に

冷血になれるものでしょうか?!

何度読んでみても、亡くなった子供のために

涙が流れてきますわ。(めそめそ。。。)

「苫小牧子殺し事件」のことは

次の記事の中で引用されています。


(kid91.gif)

『愛の進化論』

ところで、卑弥子さんが面白いお話を集めて

楽しいサイトを作りました。

次のリンクをクリックして

ぜひ覗いてみてくださいね。

■ 『あなたのための笑って幸せになれるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。バーィ



(beach02.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A Second World (Part 1 OF 3)

2013-07-29 19:25:37 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽
 
 
A Second World (Part 1 OF 3)
 
 



 
 
 
 
 
   

(beachbg.jpg+heartx.gif+earthani.gif+2004f.gif)



今一つの世界


(majo.gif)

ここにもし、それらのものとは全く違った、また目新しい、「今一つの世界」があって、魔法使いの呪文か何かで、パッと、それがわれわれの目の前に現れたなら、そして、たとえば竜宮へ行った浦島太郎のように、その世界で生活することができたなら、われわれはまあどんなに楽しく生甲斐のあることでしょう。

でも、われわれは浦島太郎にはなれっこない。そんな「今一つの世界」なんてあるはずもなく、そこへ住むなんて思いもよらぬことだ。われわれはやっぱり、このきまりきった、面白くもない日常茶飯事を繰り返して行くほかに生き方はないのだ、とおっしゃるのですか。だって「今一つの世界」を求めるわれわれの欲望の烈しさは、どうして、そんなことをいってあきらめていられるものではないのですよ。

ご覧なさい。子供がどんなにお伽話をすくか、青年がどんなに冒険談をすくか、それから大人のお伽話、冒険談は、たとえばお茶屋の二階、歌い女、幇間(ほうかん)。それぞれ種類は違っても、われわれは一生涯、何か日常茶飯事以上のもの、「今一つの世界」を求めないではいられぬのです。お芝居にしろ、音楽にしろ、絵画にしろ、小説にしろ、それらはみな見方によっては、人間の「今一つの世界」への憧憬から生まれたものではありませんか。

暑中には避暑をする。それは何も暑さを避けるためばかりではないのです。われわれはここでも「今一つの世界」を求めている。飽き果てた家庭を離れて、別の世界へ行きたがっているのです。

もろもろの科学にしても、やっぱり人間のこの欲望の現われではないでしょうか。例えば天文学者は星の世界に憧れているのです。歴史家は遠い昔の別世界に思いを寄せているのです。動物や植物の学問はもちろん、生命のない鉱物にだって、薬品にだって、やっぱり「今一つの世界」を見出すことができないでしょうか。

古来のユートピア作者達が、それを夢見ていたことは申すまでもありません。さらにまた宗教ですらも、天上の楽園と言う「今一つの世界」に憧れているではありませんか。

ある型に属する小説家は、誰しも同じ思いでしょうが、わたしもまた、わたしの拙い文字によって、わたし自身の「今一つの世界」を創造することを、一生の願いとするものでございます。


(rampo32.jpg)

江戸川乱歩(左)と三島由紀夫




(130 - 132ページ)
江戸川乱歩全集 第30巻 「わが夢と真実」
光文社文庫 2005年6月20日 初版1刷発行

『めれちゃんと今一つの世界』に掲載
(2013年7月7日)




Another World


(gullivers2.jpg)

Have you ever imagined another world?
It might certainly appear like a fresh-looking and fascinating globe such as the island country of Lilliput, where Lemuel Gulliver meet tiny people less than 6 inches tall as described in "Gulliver's Travels."
You would definitely enjoy a thrilling and exciting life, wouldn't you?

Unfortunately, however, you cannot become a man like Lemuel Gulliver.
You will never find the island of Lilliput on the Earth.

Aftre all, we would have to repeat the same routine work, do an unchanging job, and spend a monotonous life day after day.
Don't you agree on that?
Well ..., it's true to a ceratin extent, isn't it?
But we cannot bear such a routinely and uninteresting life forever.

For example, just take a look at small children around you.
These kids talk about fairly tales.
Some boys talk about adventures.
A number of girls chat about Cinderella---a young woman living in unfortunate circumstances that are suddenly changed to remarkable fortune and eventually she gets married to the prince.


(cinde02.jpg)

You see, in fact, everybody seems to seek a world of another kind.
You might find another world while reading a fiction, or a second world while listening to Mozart.
Or you may imagine a French country life while watching a picture painted by Vincent van Gogh in the museum.

Astronomers are engrossed in a world of stars.
Historians are thinking of ancient worlds.
Zoologists walk in the world of animals.
Botanists are enthralled in the world of flowers.
Religious people are dreaming about a paradise.
And as a mystery writer, I'm creating a second world of my own.

By Rampo Edogawa




(loosely and figuratively translated by Kato)





Ummm ... I see... So, Kato, are you writing a blog to create your own world?



You're telling me, Diane.  You're absolutely right on that.

So what kind of world is it?

Well ... look at the following map and list.

 
Access from Another World
 
 

(wp30717map.gif)


(wp30717.gif)

『Denman Blog』



I see ... so your blog is read by people from 86 countries, huh?



You bet on that.

And are you telling me that I'm dreaming about a paradise as a devoted Christian?

You certainly bet on that, Diane.  You're also creating a youthful fountain while practicing yoga and chi gong.


(rampo32.jpg)



By the way, Kato, I recognize the man in the above picture.  He was a famous Japanese writer who committed suicide by harakiri, wasn't he?



Yes, his name is Yukio Mishima (三島由紀夫).

How about the other man?

He is also quite famous in Japan.  His name is Rampo Edogawa (江戸川乱歩).

... sounds mysterious, doesn't it?

Yes, it does.  Actually, he is a mystery writer.  His real name is Tarō Hirai (平井 太郎).  His pen name was derived from the famous western mystery writer---Edgar Allan Poe, whom he admired profoundly and enthusiastically.

How was it derived?

In Japanese, his pen name is called "Edogawa Rampo."



(To be followed)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A Second World (Part 2 OF 3)

2013-07-29 19:25:03 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽





 
A Second World (Part 2 OF 3)




(lib30729.gif)

"Actual Shelf Page"



How come two DVDs of the same title you borrowed?



Number 254 is an American version, which is actually a remake of Number 253---the Japanese version.


(lib30729b.gif)

"Actual Catalogue Page"


(dance01.jpg)

SHALL WE DANCE (2004)

Official Movie Trailer


<iframe width="500" height="350" src="//www.youtube.com/embed/Mr3AjEn2uO8" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>


Brief Storyline

A lawyer's life and marriage take an unexpected turn when he follows a woman to a dance studio and begins to take lessons and finds he has a passion for dance. His wife thinks he is having an affair and hires a detective to follow him.




So, Kato, you think the lawyer in the movie is seeking another world of his own when he gets bored with his own work, huh?



Yes, I do.  John Clark (played by Richard Gere) is a lawyer with a charming wife and loving family, but he nevertheless feels that something is missing as he makes his way every day through the city.

Then what happens?

Well... Each evening on his commute home through Chicago, John sees a beautiful woman staring with a lost expression through the window of a dance studio.  Haunted by her gaze, John impulsively jumps off the train one night, and signs up for ballroom dancing lessons, hoping to meet her.

So, John is seeking a love affair, isn't he?

Oh, no, no, no ... he's seeking what he thinks is missing from his seemingly happy yet monotonous life.

Anyway, he's looking for a charming and exquisitely pretty woman, isn't he?

Oh, no, no, no ... he's searching for what he believes is missing from his family life.

What is the beautiful woman staring with a lost expression?

Her name is Paulina played by Jennifer Lopez.  She is a dance teacher, a well-known figure on the ballroom dance circuit who once competed at the world-famous Blackpool international dance competition.  However, she lost the championship years before.


(dance03.jpg)



I see ... So, Paulina also thinks that something is missing in her life, huh?



That's right.

Kato, are you saying that John is seeking a second world while Paulina is trying to regain a once-lost world?

Yes and no... Actually, Paulina wasn't aware of her once-lost world.  She'd rather stay away from it.  But unconciouslly, she knows that she has to do something to overcome the past failure.

Does she face the music?

Yes, but not until she realizes that John now falls in love with dance itself.

Why is that?


(dance05.jpg)



Well... once John woos Paulina, but she icily tells John she hopes he has come to the studio to seriously study dance and not to look for a date.



Does Paulina notice John's seriousness?

Yes, she does as time goes by.  Inspired by John's enthusiasm, Paulina now takes up competing again and decides to leave for Blackpool.

I see... but how come you viewed the Japanese version as well.

Actually, I saw the Japanese version first, then I noticed that Peter Chelsom did a remake out of it.

Which one did you like?

Of course, I like the Japanese version more than the American.

Why is that?


(lib30729c.gif)

"Actual Catalogue Page"


(dance28.jpg)

Shall We Dance? (1996)

(Japanese Version)


<iframe width="500" height="350" src="//www.youtube.com/embed/zQWEhPYwuY4" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>



I enjoyed the Japanese version so much that the American remake looks shadowed in the back of my mind simply because ballroom dancing in Japan is considered "weird" or "sissy" among men, if not the Japasene in general, while it is not abnormal at all in the States. For a Japanese man to join the dancing class, therefore, he needs a great deal of courage and expects a lewd remark from his coworkers once they finds it out.



Really?

Yes... So, a Japanese man in the class always feels tension and senses a spying eye around as if a gay man had to have a courage to come out when worse comes worst. I can't feel this tension at all in the American remake.

What else?

Compared to her counterpart in the Japanese version, Paulina doesn't show her character change in such a dramatic way as Mai does in the Japanese version.

So you dislike the American version, don't you?

No, not really, the remake offers pleasures of its own in the sense that it focuses more on entertainment rather than on serious character study. For example, the end scene shows everyone afterwards: Link and Bobbie are now together; Chic, who was actually gay, dances at a club with his partner; Miss Mitzi finds a new partner, and they are happy together; John and Beverly are back to normal and dance in the kitchen; Vern, newly married to his fiancée, dances with her at their wedding; the private investigator that Beverly hired, starts up dance lessons; and Paulina, with a new partner, competes at Blackpool, the competition that she had lost years before.

... sounds interesting!

Anyway, Diane, when you see the movie, I think you'll feel like taking ballroom dancing lessons at West End Community Center.


(laugh16.gif)



【Himiko's Monologue】



In the Japanese version, Shohei Sugiyama (Kōji Yakusho) is a successful office worker, with a house in the suburbs, a devoted wife, Masako (Hideko Hara), and a teenage daughter, Chikage (Ayano Nakamura).


(dance27.jpg)

He works as a section manager for a firm in Tokyo.
Despite these external signs of success, however, Sugiyama begins to feel as if his life has lost direction and meaning and falls into depression.


(dance25.jpg)

I think most of the Japanese workers feel this way.

In any case, I hope Kato will write another interesting article soon.
So please come back to see me.

Have a nice day!
Bye bye ...


(hand.gif)


(To be followed)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A Second World (Part 3 OF 3)

2013-07-29 19:24:26 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽


 
A Second World (Part 3 OF 3)


(renge62e.jpg)



If you've got some time,

Please read one of the following artciles:




(juneswim.jpg)

"Halifax to Vancouver"

"A Thread of Destiny"

"Fujiyama Geisha"

"Beaver Lake"

"God is Near!"

"Holy Cow@Rose Garden"

"Vancouver Earthquake"

"Birthplace"


(sylvia16.jpg)

"KIFF"

"You Love Japan, eh?"

"Eight Bridges"

"First Love"

"Fright on Flight"

"Boy's Movie"

"From Summer to Eternity"

"Sōseki & Glenn Gould"


(biker302.jpg)

"Dream Dream Dream"

"In Search of Your Footprint"

"Little Night Music"

"Merry X'mas"

"Happy New Year!"

"Long live Diane!"

"Mona Lisa"

"Flu Shot"

"Selfish TD Bank"

"Talk with Mozart"


(chiwawa5.gif)

"Bliss for Diane!"

"Romantic Bohemian"

"TD Bank or Mozart?"

"Diane@TD Bank"

"Tear Jerker"

"Diane in Chorus Line"

"Pork or Friend?"


(vanc700.jpg)

"Easter Bloopers"

"Beauty is Heart-deep"

"Romance@South Pacific"

"Art Gallery"

"Diane Hypatia"

"Cherry and Silk"

"Price of Your Life"

"Elephant Cries"

"Banana @ Eden"

"Go Bananas"

"Manwatching"

"Stanley Boardwalk"

"With Your Tiger"



(surfing2.jpg)


(bare02b.gif)

Hi, I'm June Adams.

I also like the Japanese version better because it is quite funny and emotional as shown in the following clip.

<iframe width="500" height="350" src="http://www.youtube.com/embed/V5ZX-SdBdMw?feature=player_detailpage" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

Sugiyama's life changes once his classes begin.

Rather than Mai, his teacher is Tamako Tamura (Reiko Kusamura), who becomes an important mentor to him.
He meets his classmates: Tōkichi Hattori (Yu Tokui) who joined to impress his wife, and Masahiro Tanaka (Hiromasa Taguchi) who joined to lose weight.

Sugiyama also meets Toyoko Takahashi (Eriko Watanabe), another student.
He further discovers that one of his colleagues from work Tomio Aoki (Naoto Takenaka) is a regular at the dance studio.
Aoki, who is balding and mocked at work for his rigid ways, is revealed to be leading a secret life as a long-haired (via a wig) ballroom dancer.

Though distant from her, the classes increase his infatuation for Mai.
His secret thus becomes twofold: not only must he hide the lessons from his wife, he must also hide them from his friends and colleagues as it is considered embarrassing according to traditional Japanese customs to participate in Western ballroom dance.


(dance28.jpg)



(karuhap8.jpg+bare04e.gif)


ところで、愛とロマンに満ちた

レンゲさんのお話をまとめて

『レンゲ物語』を作りました。

もし、レンゲさんの記事をまとめて読みたいならば、

次のリンクをクリックしてくださいね。

『愛とロマンのレンゲ物語』


(renge730.jpg)

『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。



(dogs17.gif)


(girlxx.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

データ消した

2013-07-29 19:20:58 | 就職・転職・資格・スキル・技能
 
データ消した?



こんにちは。ベティーです。
お元気ですか?
夏休みには、どこかへ出かける予定を立てましたか?



ところで、先日、わたしのお友達がパソコンを新モデルに買い替えようとしてたのです。
今まで使っていたパソコンは知り合いに譲ることにしたのですって。
。。。で、ハードディスクのデータってを消すのに
ファイルを削除して『ゴミ箱』に入れたのですって。

あなたはどう思いますか?
これでデータは消えたと思いますか?

もちろん消えていません。

では、『ゴミ箱』をすべて空にしたらどうでしょうか?

これでデータが消えたと思いますか?

実は、『ゴミ箱』をすべて空にしても、データは消えていないのです!

なぜ?

ハードディスクは、データの管理情報とデータそのものを別に記録する仕組みになっています。

本に例えると、「目次」にあたるのがデータの管理情報。
「本文」にあたるのが、データそのものです。

ゴミ箱での削除や初期化では、「目次」にあたる管理情報が変更または消去されて、データを読み出せなくなるだけ。
データそのものはハードディスクに残っているんです。

このような不完全なデータ消去のまま、他人にパソコンを譲ったりすると、思わぬところから個人情報が流出してしまうこともあります。

。。。で、より完全にデータを消去するには。。。?

専用のデータ消去ソフトを使用するのです。

あなたのパソコンには、あなたが作った書類や保存した画像などの他にも、大切なパスワードやいろんな履歴、設定情報などが残っています。
パソコンを手放すときには、きちんとデータを消去しましょうね。

もしデータを完全に消去したかったら、ぜひ次のリンクをクリックしてやり方をしっかり覚えてくださいね。

『個人情報の流出を防ごう!

完全なデータ消去の仕方』


もちろん、無料ですよ。
登録する必要もありません。

これで、あなたの個人情報の流出を防いでくださいね。



Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク





■ 『今すぐに役立つホットな生活情報』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』



■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』



■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』



『デンマン批判 (2009年5月8日)』

『好ましい批判 (2009年5月12日)』

『欺瞞の罠 (2009年5月16日)』

『馬鹿の一つ覚え (2009年5月22日)』

『立派な反面教師 (2009年5月29日)』

『社会的自我の欠如 (2009年5月30日)』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』



■ 『バンクーバーの寒中水泳』

『原人ブームと漢字馬鹿 (2009年6月5日)』

『また、オマエか! (2009年7月3日)』

『成りすまし馬鹿 (2009年7月5日)』

『スカンクと宮本武蔵 (2009年7月6日)』

『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』




おほほほほ。。。

卑弥子でご

ざ~♪~ますわよ。

くどいようですけれど、

また現れましたわ。

やっぱり、ベティーさん

ぱっかりに任せていると

退屈するのよねぇ~。

それで。。。つい、つい、

出て来てしまうので

ござ~♪~ますわよ。

ええっ、

余計な事は

言わなくてもいいから、

さっさと言いたいことを言って消えろ!

あららあああぁ~

あなたはそのような厳しいことをあたくしに

言うのでござ~♪~ますか?

いけすかないことォ~♪~

分かりましたわ。

では、今日の一言を。。。

うふふふふ。。。

Not everything that is faced

can be changed,

but nothing can be changed

until it is faced.

--- James Baldwin




立ち向かって行っても

変わらない事ってあるのよね。

でも、立ち向かわなかったら

何事も変わらないのよ。

(だから、立ち向かわねばならないのよ。)


あたくしは、このように訳しました。

あなたなら、どう訳しますか?

素晴しい訳があったら教えてくださいませ。

ところで、このジェイムズ・ボールドウィンさんは、

アメリカの黒人作家です。

1924年生まれで、

1987年に食道癌で亡くなっています。

公民権運動家としても活躍しました。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあ、バ~♪~イ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めれんげの郎女(PART 1)

2013-07-28 16:49:11 | 日本人・日本文化・文学論・日本語

 
めれんげの郎女(PART 1)
  
 

(merange99.jpg)


(merange12.jpg)

デンマンさん...、 「めれんげの郎女(いらつめ)」ってぇわたしのことやのォ~?


(kato3.gif)

そうやがなァ~。。。

なんでぇ、唐からやって来たような格好をしてるん?

以前、わては次の記事を書いたのやでぇ~。。。 めれちゃんも覚えてるやろう?


(shotoku06.jpg)

『万葉のめれちゃん』



つまり、今日は万葉の話をしやはるのォ~?

そうやァ。。。 あきまへんか?

それで、わたしが「めれんげの郎女」になって登場したと言うわけやのォ~?

そうやァ。。。“万葉のめれちゃん”やんかァ~。。。 当然、当時の女の衣服は唐の影響を受けておったのやでぇ~、上のような格好でめれちゃんも出て来たと言うわけやァ~。。。

。。。で、どうして急に、わたしがけったいな格好で出てこなァあかんのォ~?

あのなァ~、わては夕べ『読める年表・日本史』を読んでいて次の箇所に出くわしたのやがなァ。


石川郎女

(いしかわのいらつめ)


二人の皇子に愛された佳人


(yang103.jpg)

石川郎女は名を大名児(おおなこ)ともいい『万葉集』に数首の歌を残している。
皇位をめぐって対立関係にあった草壁(くさかべ)皇子・大津皇子はともに石川郎女に想いをよせて歌を贈った恋仇の間がらでもあった。

「大津皇子のひそかに石川郎女に婚(あ)ひし時、津守連通(つもりのむらじとおる)その事を占ひ露(あら)はしつ。 皇子の御作歌一首」という前書につづいて
「大船の津守の占(うら)に告(の)らむとはまさに知りてし我が二人寝し」という大津の歌があり、結局、石川郎女は大津の方になびいたようである。

大津皇子の死後も郎女は大伴田主(たぬし)、その弟の宿奈麻呂(すくなまろ)にも自ら求愛の歌を贈っている。
「容姿佳絶、風流秀麗」といわれた田主になんとか近づこうとして、老女に変装し夜中に鍋をさげて火を借りるふりをして田主邸に入りこんだが失敗に終わったということが『万葉集』に載せられている。

石川郎女の歌は機智的、諧謔的な点に特色があり、売笑婦的存在ではなかったかという説もある。

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




106ページ 『読める年表・日本史』
2012年7月21日 改定11版第1刷発行
発行所: 株式会社 自由国民社




つまり、わたしの詩や短歌は石川郎女の歌のように機智的、諧謔的な点に特色があり、売笑婦的だと、あんさんは言わはるのォ~?



うへへへへへ。。。 めれちゃんは、そのように思い込んでしもうたのかァ~?

そやかて、あんさんはそのように思わせよとして上の小文を引用しやはったのやろう。

いや。。。 ちゃうねん。。。 実は、めれちゃんが7月26日に投稿した次の詩を読んだのやがなァ。


ふたりの未来へ

連れて行って



(renge308.gif)

あなたはわたしの彼氏でしょ!
もっと彼女の気持ちを
わかるようになりなさい!
じゃないとわたしは
どこかに行っちゃうかもよ。

あなたはわたしにとって
たったひとりの
特別な人なんだから
忘れないでいてね。
遠くにいるときも
会えないときにも
わたしのことばっかり考えてほしいな。

そんなこと言わなくたって
わたしの気持ちをわかってるから
不安にさせないようにしてくれてるね。
わたしを泣かせないように
つらい思いをさせないように
あなたはやさしさを全開にして
守ってくれてるね。
わたしに聞かせたくない話は
黙っている分、想像に苦しめられるけど。

あなたを好きになったのは、
泣くためなのかなあと思う時もある。
あなたのくれた指輪にふれれば、
この涙がとまればいいのに。

わたしが泣くたびに
あなたはごめんと言うね。
いっしょにいるのに
泣くなんておかしいよね。
ふたりのせつない場面。
せつないことって
いつまでつづくのかな。

あなたの笑顔を
わたしも笑顔で返すから。
見つめ合うふたりの
笑顔を未来でも見られるように
祈るみたいに恋してる。

現実があなたの言ったとおりに
なる日は、きっと来るよね。
わたしたちは、いっしょに生きて
いっしょに年をとっていけるよね。

わたしの本当の気持ちは、

死ぬ前の一日だけでもいいから、
誰にも邪魔されずに、
あなたといられたら、
それでいい。


by めれんげ
 
2013年07月26日 23:37
 



『即興の詩』
『ふたりの未来へ連れて行って』




つまり、上の詩が石川郎女の歌のように機智的、諧謔的な点に特色があり、売笑婦的だと、あんさんは言わはるのォ~?



いや。。。 ちゃうねん。 実は更に次の詩を読んだら、めれちゃんは、もしかしたら石川郎女の生まれ変わりやないかと思うてなァ~。。。 (微笑)


 
 
あふれ出すしずく
 
 


(shizuku02.jpg+rafu011b.jpg)
 
 
あふれだすしずく
夜に咲くはなびらは濡れる


花園に迷い込んだあなた
どうかわたしを見つけて
あなただけのために
美しく光を放つから

あなただけを呼んでいるの
この声が届いたら
あふれだすしずくを
すくいとってください

そしてまだ知らぬ国へと
わたしを連れ去ってください
 
  
by めれんげ
 
2013年07月10日 11:59
 
カテゴリ詩恋愛詩
 



『即興の詩』
『あふれ出すしずく』

『即興の詩』に掲載
(2013年7月11日)




要するに、わたしが売笑婦的やと、あんさんは言いたいねんなァ~?



ちゃうねん。。。 あのなァ~、実は石川郎女という女性は謎に満ちた女性なのやがなァ。

どないな謎に満ちてるん?

ウィキペディアには次のように書いてあるねん。


石川 内命婦(いしかわ の うちみょうぶ、生没年不詳)は、万葉歌人。
大伴安麻呂の妻で、坂上郎女、大伴稲公の母。

また『万葉集』には石川郎女という人物もみえており、石川 女郎(いしかわ の いらつめ)大名児(おおなこ)とも書く。
この石川内命婦と郎女が同一人物であるかどうかには議論があり、いまだ定説を得ていない。

このうち石川郎女については複数の男性との交際を思わせる歌が残されていることから、橘守部のように「遊行女婦也」(『万葉集檜褄手』)として、遊女とみる理解も古くはあったが、現在では古代豪族の石川氏出身の女性とみる見方が有力である。
石川氏は蘇我氏の傍系、大和高市郡石川に本拠を有する。
大津皇子や草壁皇子と交流があったのも、このふたりが母方で石川氏と関係があったからであろうと思われる。
ふたりの母は蘇我倉山田石川麻呂の娘である遠智娘と天智天皇との間の皇女。

おそらく父は蘇我馬子の孫、蘇我倉山田石川麻呂・蘇我赤兄・蘇我連子・蘇我果安のうち誰かであると考えられるが、「郎女」とは貴族の女性の対する敬称であって、誰であるかを特定するのは困難である。

石川内命婦については、安麻呂と結婚し、稲公、坂上郎女を産んだこと以外はあまり多くのことはわからない。
和銅7年(714年)に安麻呂が死去し、そのあとは大伴家の大刀自(おおとじ。一家の長としての女性)として家を取り仕切ったものと思われる。
天平7年(735年)の坂上郎女の歌(『万葉集』巻3-461)の左注に「大家石川命婦依餌藥事往有間温泉」とあり、この時温泉に病気療養に出掛けた記録があり、また天平勝宝5年(753年)に元正天皇の詔にこたえる歌が残されており(『万葉集』巻20-4493)、これを同一人物とみてよければ、少なくともこの時までは存命であったと考えられる。

つまり、石川郎女・内命婦は天智天皇の時代から、元正天皇の時代まで、おおよそ70年にわたって姿をみせており、これを同一人物とみるのはほとんど不可能ということになる。




出典: 「石川内命婦」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




どないなわけで「万葉集」は石川郎女が特定できないように、あいまいにしてはるねん?



あいまいにしておかねばならない訳があるというこっちゃァ。

どのような。。。?

それは次の事件を読むと解るねん。


大津皇子の変

“謀反”が発覚する

天武天皇は、皇后鸕野(うの)皇女(後の持統天皇)と皇太子の草壁皇子に後事を託して、686年に世を去った。
それからまもない10月2日、大津皇子が謀反のかどで一味30余人とともに捕らえられ、翌日には死を賜って自殺した。
時に24歳であった。
この時、妃の山辺(やまべ)皇女は髪をふり乱し、はだしのままで駆けてきて、遺体にとりすがって殉死したという。

孤立した大津皇子の立場

天武天皇は皇后所生の草壁皇子を皇太子に立てたけれども大田皇女所生の大津の才能を愛し、草壁と並んで政治に参画させた。
しかし大津は、父天皇の死によって最大の庇護者を失い、かわって権力の座に着いた皇后の敵意をまともに受けることになった。
皇太子草壁は大津とは反対に、凡庸で健康にも恵まれなかったらしいので、皇后にしてみれば、大津は我が子の招来の安全にとって、もっとも危険な存在であった。

事件の真相

天皇の死後、大津は唯一の肉親である同母姉の大伯(おおく)皇女を伊勢神宮に訪ねている。
その訪問がどのような目的であったかは明らかでないが、大津の剛毅な性格や大きな声望からみて、大津自身に謀反の気持ちが皆無であったとはいえまい。
ただし、謀反の形跡らしいものはほとんどない。

この事件は皇太子草壁の皇位継承を安全にするために、皇后が仕組んだ陰謀であろう。
というのは、皇子の逮捕から処刑までの処置があまりにも手際よく運ばれていること、共謀者に対する処分も寛大で、その中には高官や大物は一人も含まれていないからである。

大津の死後、姉大伯皇女は斎宮(いつきのみや)を解かれて伊勢から大和へ帰り、弟を偲ぶ歌を『万葉集』に残している。
非常手段でもって大津を倒したものの、肝心の草壁は翌々年に即位することなく早世した。

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




106ページ 『読める年表・日本史』
2012年7月21日 改定11版第1刷発行
発行所: 株式会社 自由国民社




この事件と石川郎女がどのように関係していると、あんさんは言わはるのォ~?



あのなァ~、『万葉集』は単に文学の書ではあらへん。 大伴家持が『万葉集』に藤原政権に対する政治批判の意味を込めて編纂したのやがなァ。

そやから、どうやと言うのォ~?

つまり、石川郎女の歌と大津皇子の歌のやり取りを取り上げて、大津皇子の方が人間的にも素晴らしい。 次の天皇になるのにふさわしい人物やァ! そやから、結局、石川郎女は大津の方になびいたようであると言う事を読む人に解ってもらいたかったのやがなァ。 要するに、大津皇子の変は、後の持統天皇が仕組んだ陰謀だということをそれとなく『万葉集』の中に書きとめたというわけやァ。

そやけど、そないな話、学校の国語の時間にも、歴史の時間にも聞いたことあらへんでぇ~。。。

そうかもしれへん。。。でもなァ~、『万葉集』というのは単なる長歌と和歌を集めて後世に伝えたものではあらへん。 歴史の真実を伝えようと編者の大伴家持は考えたのやがなァ。

。。。で、「めれんげの郎女」のわたしが、どないなわけで、この記事に顔を出さねばならへんのォ~?

そやから、めれちゃんもこれから『即興の詩』サイトに、仰山(ぎょうさん)、愛の詩や短歌を投稿して、歴史の真実を後世に伝えるのやがなァ~。。。 解ったやろう?


(laugh16.gif)


 (すぐ下のページへ続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めれんげの郎女(PART 2)

2013-07-28 16:47:53 | 日本人・日本文化・文学論・日本語


 
めれんげの郎女(PART 2)


【レンゲの独り言】


(manila07.gif)

ですってぇ~。。。
それにしても、ちょっと言うことが大げさですわよねぇ~。。。

デンマンさんは何度となく、めれんげさんに『即興の詩』サイトを再開するように催促していました。
そして、めれんげさんも、デンマンさんの勧めに応じて『即興の詩』サイトを再開することになりました。
つまり、お互いに「今一つの世界」に入って行ったということでしょうか。。。 うふふふふ。。。

めれんげさんの『即興の詩』サイト

それにしても再開して間もないのに 検索結果 3,960,000件中の 9位に躍り出るなんてすごいですよね。


(gog30703.gif)

『現時点での検索結果』

検索エンジン最適化をいつも考えて頑張っている人には
「どうしたら、そんなに上位に掲載されるのォ~?」と不思議に思えたり羨ましく思えるかもしれません。

その秘訣を知りたかったらデンマンさんが面白い記事を書いていますわ。
次のリンクをクリックして読んでみてください。

『おばさんの下着に見るSEO』

あなたも、猫ちゃんを飼っていますか?
ええっ。。。 ワンワンちゃんを飼っているのですか?

そういえばデンマンさんが『ワンワンちゃん』という面白い記事を書いていました。
気が向いたら下のリンクをクリックして読んでみてください。


(dog202.jpg)

『ワンワンちゃん』

とにかく、次回も興味深い話題が続きます。
あなたもどうか、また読みに戻ってきてくださいね。
では、また。。。


(hand.gif)


メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger49.gif)


■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(vanc700.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』

■ 『あなたもワクワクする新世代のブログ』


(ebay5.jpg)

『銀幕の愛』

『後白河上皇とポルノ』

『真夜中の甘い電話』

『コーヒー茶漬け』


(2ndbeach.jpg)

『めれちゃん、ホイ』

『めれちゃん、トップですよ』

『めれちゃんにノーベル賞』

『私の国では火あぶりです』

『ひまわりとピアニスト』

『1リットルのお尻流出』

『異邦人と他人』

『処女の値打ち』

『ハロウィン』

『オッパイとアクセス数』

『めれちゃんとなつみさん』

『トイレのないマンション』

『自殺の名所』

『マジで自殺したいの?』

『ブス 家持 本音』

『ビルから飛び降りるの?』

『徳子はエロカワ?』

『花は吹けども山吹の』

『自殺とマスコミ』

『なつみさん、しばらく』

『エロマンガ再訪 (PART 1)』

『エロマンガ再訪 (PART 2)』

『めれちゃんとちび猫』

『自殺したい』

『自殺する人、しない人』

『愛しいペット』

『処女礼賛』

『クオリアふたたび』

『村山たか女』

『松虫鈴虫』

『チエホフとシルク』

『めれちゃんとビクトリア女王』

『めれちゃんの即興の詩』

『五重塔心中事件』

『めれちゃんとツイッター』

『めれちゃんの再開(会)』

『めれちゃんと晶子』

『めれちゃんと今一つの世界』

『即興の詩』

『即興の詩と永遠の愛』

『万葉のめれちゃん』

『狂気の恋と歓喜の愛』

『めれちゃんと性具』

『女子力アップ軍団』

『めれちゃんの恥じらい』



(june24b.jpg)

こんにちはジューンです。

かつて、たくさんの人がめれんげさんの“即興の詩”を応援していました。

めれんげさんが『即興の詩』サイトを再開したので、懐かしく思って戻ってくるファンもたくさん居ると思います。

めれんげさんは、言わば望まれる女性です。

でも、最近の日本には望まれない女性も増えていますよね。

ええっ。。。 どんな女性が望まれない女性なのかってぇ~?

例えば、このような女性です。

動物は我が子を殺したりしないものです。

でも、日本人の母親の中には、時に、我が子を見殺しにするような母親がいます。

ええっ。。。 そのような話は聞いたことがないのですか?

でも、実際にあったのですわ。

「苫小牧子殺し事件」ですわよ。

痛ましい事件でしたわ。

情事に浸る女が子供が邪魔になって

殺してしまうという悲惨な事件でした。

北海道・苫小牧で、3歳の長男と1歳の三男の兄弟が

鍵の掛かったアパートに閉じ込められ放置されのですわ。

長男は生米や冷蔵庫のマヨネーズやケチャップで

飢えをしのいだのです。

三男は飢餓と低体温症で亡くなってしまいました。

昼間に自動的に入る暖房で、餓死した弟が

無残に腐食する横で、お兄ちゃんは

必死で飢えを凌ぎ生き抜いて、

ママの帰りを待ち続けたというのです。

でも、ママは新しいボーイフレンドの部屋に住み着いて

1ヶ月以上、子供たちの養育を拒み、

ボーイフレンドと遊んで暮らしていたのです。

もう、死んでいるのではないかと思って、

アパートに戻ると、長男は生きていた。

「何で生きてるの?」

冷血女性のママは長男を見て

まず、そう感じたと言うのです。

人間は、それほどまでに非情に

冷血になれるものでしょうか?!

何度読んでみても、亡くなった子供のために

涙が流れてきますわ。(めそめそ。。。)

「苫小牧子殺し事件」のことは

次の記事の中で引用されています。


(kid91.gif)

『愛の進化論』

ところで、卑弥子さんが面白いお話を集めて

楽しいサイトを作りました。

次のリンクをクリックして

ぜひ覗いてみてくださいね。

■ 『あなたのための笑って幸せになれるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。バーィ



(beach02.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたが我を忘れるとき

2013-07-28 16:42:10 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽

 

あなたが我を忘れるとき

 



おほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ますわよゥ。

また出て来てしまいましたわア~

どうしても、あなたに

お会いしたかったので

ござ~♪~ますわよゥ。

ええっ?

たまには違う事を言え!

あなたは、そのようなきつい事を

わめくのでござ~♪~ますか?

きついお言葉ですことォ~

そのようなエゲツない事を

言わないでくださいましなぁ~

仲良くしましょうね。

あたくしは、あなたに本当に

お会いしたかったので

ござ~♪~ますわよう。

うしししし。。。

ええっ?

そんな事はどうでもいいから、

「あなたが我を忘れるとき」について早く話せ!

あなたは、また、そのような強い口調で、

あたくしにご命令なさるのござ~♪~ますかア?

分かりましたわ。

あたくしも、そのつもりで

出てきたのでござ~♪~ますから。。。

おほほほほ。。。



(himiko22b.gif)


あなただって、これまでに我を忘れた事ってあるでしょう?

ええっ?覚えていないの?

どうしてなのよう。。。

ええっ?我を忘れてしまったから、覚えていないの?

何を言ってんのよう!冗談を言ってる場合じゃないのよう!

あたくしはマジなんだから。。。

そいでねぇ、あなたが我を忘れるときって、どういう時なのかを当ててみようというわけなのよう。

ええっ?そんな事があたくしに分かるのかって。。。?

それが分かってしまうのよう。

あたくしが全く関係ない質問をするけれども、

馬鹿にしないでマジで答えてね。

その答えによって、あなたがどのような時に我を忘れるかが分かるのよう。

じゃあいくわねぇ。

マジで答えるのよ。いいわねぇ。

では、あなたへの質問ですよ。

桜のシーズンは終わりましたけれど

ハラハラと散る桜を見て、

あなたが思い浮かべるのはなに?


A: さくら餅

B: 入学式

C: お花見弁当

D: 桜の下の酔っぱらい



(cherry21.jpg)

選びましたか?

どれか一つを選ぶのよう。

今からでも遅くないから一つに絞ってね。

じゃないと、あたくしには判断のしようがないのよう。

どれかひとつよ。

じゃあ、回答に参りますわね。

何かをきっかけに、自分を見失って行動してしまうこと、ありますよね。

今回は、「あなたが我を忘れるとき」を診断しますわ。


○ Aを選んだあなたは 【不安にかられたとき】 に我を忘れてしまいます。

「さくら餅」を選んだあなたは、ちょっと臆病です。
予想外のことが起きて不安になると、我を忘れて誰にでも助けを求めてしまうのでは?




○ Bを選んだあなたは 【何かに取り組んでいるとき】 ですよう。

「入学式」を選んだあなたは、夢中になりやすい人です。
何かに取り組んでいるときは、人に呼ばれても聞こえないこともあるのでは?




○ Cを選んだあなたは 【驚いたとき】 に我を忘れやすいのです。

「お花見弁当」を選んだあなたは、ちょっと神経質ですよ。
何かにビックリしたときには、つい我を忘れて大声で叫んでしまうこともあるのでは?


(yoko12.jpg)




○ Dを選んだあなたは 【敵意を抱いたとき】 に我を忘れます。

「酔っぱらい」を選んだあなたは、ちょっと短気です。
誰かに対して強い憤りを感じると、我を忘れて気持ちをぶつけてしまうこともあるのでは?


(drinker.gif)


どうですか?
思い当たる事がありませんか?

ええっ?あたくしですか?
「お花見弁当」を選んだのでござ~♪~ますわよう。

確かに神経質なところもあるのですわ。
だから、時々デンマンさんが気に障ることを言ったりすると
ついつい我を忘れて叫んでしまう事があるのでござ~♪~ますわ。

 

じゃっかましいィ~♪~

 


(angry13.gif)

おほほほほ。。。ちょっとはしたないかしら?

あなたも、あまり気短にならないようにね。

ムカついたら次のリンクをクリックしてくださいね。

■ 『いつもニコニコ笑って幸せになれるサイト』


(golfer3.gif)

じゃあね。バ~イ



(dance.gif)

あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』


(creditx.gif)

■ 『あなたのための クレジット カード ガイド』


(atmvend.jpg)

■ 『あなたのための ローン ガイド』


(house03.gif)

■ 『住宅ローン・ビジネスローン ガイド』


(linger57.jpg)

『センスあるランジェリー』

■ 『バーナビーと軽井沢に別荘を持ちたいと夢見ている小百合物語』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』


(dollar.gif)

■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』


(gal03.gif)


平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます

おほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ます。

また、出てまいりましたわ。

ええっ?

なぜ、また出て来たのかって?

あたくし、ワープ転職したいのよう。

デンマンさんに言われて、

あたくしも一生懸命に

パソコンを勉強して

少しはITについて

理解し始めているのでござ~♪~ますわ。

そんなわけで、この際IT業界に

ワープ転職しようと思っているのでござ~♪~ますのよ。

それで、あたくしも転職のプロに会って

相談してみようと思って居るのでござ~♪~ますのよ。

『IT業界 就職・転職 を考えているならここをクリック!』


(galnerd3.jpg)

あなたも、あたくしと一緒に相談してみませんか?

IT業界への転職・就職なら上のリンクをクリックしてね。

おほほほほ。。。。

とにかく、あたくしがマスコットギャルをやっている

次のサイトも覗いてみてね。

■ 『面白くて楽しい、新しい古代日本史』

興味深い記事がたくさん読めますことよ。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。バ~♪~イ



(himiko5.gif)


(smilerol.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする