デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

タイタニックと国際化(PART 1)

2013-01-31 16:39:39 | 海外留学・国際化・グローバル化
 
  
タイタニックと国際化(PART 1)


 



ケイトー。。。 タイタニックと国際化ってぇ、どのように関係しているのォ~?



シルヴィーが質問するほどのことでもないでしょう。 タイタニックと言えば映画にもなったし、世界のネット市民の半分以上の人が知っていますよ。

つまり、タイタニックという汽船は国際的に知名度があるとケイトーは言いたいのォ~?

いや。。。 その程度のことならば記事に書くことでもないでしょう。 誰でも知っていることですよ。

じゃあ、どうして「タイタニックと国際化」というタイトルにしたのォ~?

ちょっと次のリストを見てくださいよ。


(ame30130p.gif)



これは元旦から1月30日までのアメブロの僕のブログのアクセス数を記録したものなのですよ。



1月30日のアクセスが 654人で、ダントツじゃないのォ。

そうです。 

どの記事が読まれたの?

1月30日の「人気記事リスト」を見てください。


(ame30130r.gif)



あらっ。。。 ケイトーが1月30日に投稿した"Flu Shot"という英語で書いた記事がダントツで読まれたのねぇ!



あれっ。。。 シルヴィーは僕が英語で書いたとよく判ったね?

だってぇ~、私も"Flu Shot"を読んだのよ。


(ame30130.gif)

『実際のページ』



シルヴィーはマジで上の記事を読んだのォ~。。。?



読んだわよ。

また、どういう訳で読んだん?

まず、ダイアンがケイトーからメールを受け取って読んだのよ。 それで素敵なミュージック・クリップがたくさんあるから「シルヴィーもぜひクリックしてみなさいよ」っていうメールをもらったのよ。

ダイアンがシルヴィーに、そんなメールを書いたのォ~?

そうよ。。。ケイトーはダイアンにメールを出したんでしょう?

出しましたよ。 ちゃんと記録に載ってますよ。


(ame30130c.gif)



22番が僕がダイアンに出したメールですよ。


(ame30130f.gif)



でも、どうしてケイトーがダイアンに書いたメールが「リンク元URL」リストに載ってるのよ?



あのねぇ~、僕は、たまに間違ったリンクを貼ることがあるんだよ。 だから、正しいリンクを書いたことを確かめるために、メールの中のリンクを送信する前にクリックしたわけだよ。 だから「リンク元URL」にその記録が残ったというわけなんだよ。

マジで。。。?

ダイアンが僕のメールを読んでから"Flu Shot"を読んだという証拠がありますよ。 ダイアンが僕のメールを読んで、メールの中のリンクをクリックした記録が 27番です。


(ame30130c.gif)



つまり、27番のURLをクリックするとダイアンのメールボックスにアクセスできるのォ~?



もちろん、27番のURLをクリックすれば理論的にはダイアンのメールボックスにアクセスすることができる。 でもねぇ、セキュウリティ・チェックがあるからダイアンのメールボックスに入ることはできないのですよ。


(ame30130h.gif)



分かるでしょう? 27番のURLをクリックしてもダイアンのYahoo! ID とパスワードを入れないとメールボックスに入れないんだよ。



だけど、ケイトーがダイアンに宛(あ)てたメールアドレス (diane@vancouver.ca) は Yahoo! のメールアドレスじゃないじゃない。

ダイアンのプライバシーを保護するために変えてあるんだよ。 実は、ダイアンはYahoo!のメールアドレスを使っている。

でも、タイタニックはどこにも出てこないじゃないのよう。

もう一度「リンク元URL」のリストを見てよ。


(ame30130c.gif)



29番を見てよ。



"heart of ocean"て書いてあるじゃない。

ロシア人が"heart of ocean"を入れて画像検索したのですよ。 その検索結果を見てください。


(ame30130k.gif)



あらっ。。。 これはタイタニックの金庫の中に保管されていたはずの宝石じゃない。



そうですよ。。。 シルヴィーはよく判ったねぇ~?

だってぇ、ケイトーがわざわざ「タイタニックと国際化」というタイトルにしたのだから、この宝石とタイタニックが関係あると、すぐに判るじゃないのォ~。。。で、この宝石を画像検索したロシア人がケイトーのブログのどの記事を読んだのォ~?

もちろん次の記事ですよ。


(ame30130m.gif)

『実際のページ』



あらっ。。。 この記事は、もしかしてケイトーが英語で書いた記事じゃないのォ~?



そうですよ。

それで英語の分るロシア人が上の記事を読んだのォ~?

その通りですよ。

それも記録に出ているのォ~?

出てますよ。 その記録を見てください。
 
 
海外からのアクセス
 
 

(wp30201map.gif)


(wp30201.gif)



あらっ。。。 ロシアから16人のネット市民の皆様がアクセスしたのね。 でも、この記録はアメブロの記録じゃないわ。



あのねぇ~、Word Press の僕のブログにも "Titanic @ Sendai" が載ってるのですよ。



"Titanic @ Sendai"

on Denman Blog




つまり、タイタニックと共に沈んだダイヤモンド・ネックレスを一目見たいと、いろいろな国のネット市民の民様がその画像を探していると、ケイトーは言うのォ~?



そうですよ。 シルヴィーだって一生のうちに一度でいいから"Heart of the Ocean"と呼ばれるような、すっご~いダイアモンド・ネックレスをしたいと思うでしょう?

そうねぇ~。。。 憧れるわよねぇ~。。。 つまり、"Heart of the Ocean"と呼ばれるダイアモンド・ネックレスをエサにして、たくさんの国からの女性のネット市民の皆様を誘い込んだというわけなのォ~?

そうですよ。。。 いけませんか? これがタイタニックと国際化ですよ。




 (すぐ下のページへ続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイタニックと国際化(PART 2)

2013-01-31 16:37:47 | 海外留学・国際化・グローバル化


  
タイタニックと国際化(PART 2)


【ジューンの独り言】



ですってぇ~。。。
1997年の映画『タイタニック』をご覧になりましたか?

<iframe width="420" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/zCy5WQ9S4c0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

タイタニック号が沈没してから85年後の1997年。
トレジャー・ハンターのブロック・ロベットらはタイタニックと共に沈んだとされる最高峰のダイアモンド・ネックレス「碧洋のハート("Heart of the Ocean")」の在り処を探るべく、小型潜水艇を用い深海のタイタニックの調査を行なうのです。



そして、上流階級女性が搭乗していたと思われる1等客室の部屋から一つの金庫を発見します。
歓喜に包まれる調査団は金庫の中をこじ開けたものの、あったのは彼らが探していた宝石ではなく、古ぼけた紙切れだったのですね。

その「碧洋のハート」は生存者のおばあちゃんが持っていて、
捜索船の甲板から海に捨ててしまうのですよね。
もったいないですわ。
もちろん、映画のストーリーはフィクションですけれど。。。

シルヴィーさんの事をもっと知りたかったら次の記事を読んでくださいね。




『シルヴィー物語(2011年4月27日)』

『波乱の半生(2011年4月29日)』

『シルヴィーとネット革命(2011年5月6日)』

『シルヴィーとデヴィ夫人(2011年5月30日)』

『シルヴィーとケネディ夫人(2011年6月15日)』

『バンクーバー暴動と平和(2011年6月25日)』

『ビルマからの手紙(2011年7月3日)』

『ブッシュの戦争(2011年7月7日)』

『国際的愚か者(2011年7月11日)』

『あばたもえくぼ(2011年7月14日)』

『あなたも国際市民(2011年7月18日)』

『リビエラ夫人のハンバーグ(2011年7月22日)』

『芸術とブルックリン(2011年7月26日)』

『思い出のパリ(2011年7月30日)』

『海外志向とおばさんパンツ(2011年8月5日)』



『地球の平和(2011年8月9日)』

『愚かな写真狩り(2011年8月13日)』

『死の写真狩り(2011年8月17日)』

『キモい写真狩り(2011年8月21日)』

『生パンツと床上手(2011年8月25日)』

『ヌードと写真狩り(2011年8月29日)』

『あなたの平和と幸福(2011年9月2日)』

『あなたの平和な日々(2011年9月7日)』

『奈良の鹿と憲法9条(2011年9月11日)』

『文は人なり(2011年9月15日)』

『キモい戦争(2011年9月19日)』

『バカの歴史(2011年9月23日)』

『ムカつく検査(2011年11月1日)』

『アッシジからの平和(2011年11月5日)』

『中国からの怪電話(2011年11月9日)』

『気になる英単語(2011年11月18日)』

『戦争を知らないの?(2011年11月23日)』

『熟女ヌードとデンマン(2011年11月29日)』

『山形とバンクーバー(2011年12月8日)』

『ねえ、ねえ、ねえ見て(2011年12月10日)』

『URL スパマー(2011年12月20日)』

『坂の上の平和(2012年1月4日)』

『平和と武士道(2012年1月10日)』

『スカートをはいた兵隊(2012年1月15日)』

『レモン戦争(2012年1月16日)』

『常連さん、こんにちは(2012年1月23日)』

『チョコレートと甘い権力(2012年2月22日)』

『CIAの黒い糸(2012年3月6日)』

『CIAの黒い手(2012年3月12日)』

『平和が一番(2012年3月29日)』

『オツムの中の英語(2012年4月17日)』

『誰?あなたなの?(2012年5月5日)』

『ジャンボのエンジンが全部停止!』
(2012年5月15日)

『日本の良心は停止したの?』
(2012年5月17日)

『愚かな詭弁を弄する東電』
(2012年8月16日)

『僕のお父さんは東電社員』
(2012年8月20日)

『小学生でも知っている国のウソ』
(2012年8月25日)

『ん?オバマ大統領暗殺?』
(2012年9月3日)

『なぜ戦争するの?(2012年9月15日)』

『なぜ原発作ったの?(2012年9月19日)』

『国際感覚ダントツ(2012年11月11日)』

『国際化できてる?(2012年11月19日)』

『国際化とアクセスアップ(2012年11月23日)』

『国際化とツイッターと国際語(2012年11月27日)』

『お百度参りも国際化(2012年12月1日)』

『期待される人間像(2012年12月13日)』

『角さんと原発と天罰(2013年1月5日)』

『真紀子落選(2013年1月14日)』

『野火(2013年1月18日)』


とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。バーィ。






ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』



■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』



『夢とロマンの横浜散歩』

『愛とロマンの小包』

『下つきだねって言われて…』



『銀幕の愛』

『パリの空の下で』

『愛の進化論』

『畳の上の水練(2011年3月15日)』

『軍隊のない国(2011年3月21日)』

『アナクロニズム(2011年3月27日)』






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディスク最適化

2013-01-31 16:34:59 | 就職・転職・資格・スキル・技能
 
ディスク最適化



こんにちは。ベティーです。
お元気ですか?
季節の変わり目は風邪をひきやすいです。
気をつけてお過ごしくださいね。

ところで、ソフトの起動が遅くなった!?
パソコンの動きが鈍くなった!?

そう思ったことってありませんか?

長い期間パソコンを利用していると、昔に比べて動作が遅くなったと感じたことってありますよね?

なぜ?

あなたは、考えてみた事がありますか?

その要因はいろいろ考えられるますが、代表的な要因のひとつとしてハードディスクの断片化が挙げられるのですよ。

ん。。。?ハードディスクの断片化。。。?

ハードディスクには、OSのほかに各種ソフトウェアやデータが記録されていますが、
これらのデータはハードディスクの空いている領域に書き込まれてゆきます。

空いている領域がデータとデータの間にあり、その領域に新規のデータがすべて書き込めない場合には、別の空いている領域に書き込みきれなかったデータを保存します。
それで、一連のデータが飛び飛びに保存されてしまう場合があるのです。
これが“ハードディスクの断片化”です。

ハードディスクのデータは、内部にあるアームが動いてその先にあるヘッドでデータを読み書きしています。
ところが、一連のデータがばらばらに保存されていると、書き込まれている場所にアームが何度も動いてゆきます。
それで、断片化が多いとアームが動作が増え、そのぶん読み込みに時間がかかるのです。

ディスク デフラグ ツール

この断片化を解消する作業が、データを繋ぎ直してひとまとまりに整理する「デフラグ」という作業です。
Windows XPでは、標準で備わっている[ディスク デフラグ ツール]で、断片化を解消することができます。

ハードディスクに保存されているデータの断片化が多くなってくると、読み込みに時間がかかるほか、書き込むときにも空き領域が分散していると時間がかかります。
また、断片化で生じたデータの読み書きには、それだけ内部のヘッドが忙しく移動するので、そのぶん負荷がかかることになります。
断片化を解消すれば、ハードディスクへの負荷も減り、耐用年数が延びます。

パソコンのパフォーマンスを常に最適な状態にしておき、またハードディスクへの負荷を減らすためにも、最適化は定期的に実行しておきたいものですよね。

どのようにすればいいの?

[ディスク デフラグ ツール]は、[スタート]メニューから、[マイコンピュータ]をクリックして開き、最適化を実行したいハードディスクのアイコン上で右クリックして、[プロパティ]を選択します。
開いたプロパティのダイアログボックスから[ツール]タブにある[最適化する]をクリックすることで、[ディスク デフラグ ツール]が起動します。

詳しい事は次のリンクをクリックして読んでくださいね。

『ディスク デフラグ ツール』の使い方

もちろん無料ですよ。
登録する必要もありません。
すぐに使えますよ。
では、あなたはが知らなかった機能を楽しんでくださいね。



あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク





■ 『今すぐに役立つホットな生活情報』



■ 『あなたが思う存分笑って楽しめて

幸せになってしまうサイト』


■ 『あなたのためのサイト 立ち上げ ガイド』



■ 『あなたのための クレジット カード ガイド』



■ 『あなたのための ローン ガイド』



■ 『住宅ローン・ビジネスローン ガイド』

■ 『レンゲ物語の最近の記事を特集したサイト』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』



■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』



■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』



■ 『漢字馬鹿の再来 (2009年2月13日)』

■ 『漢字馬鹿の悦楽 (2009年2月15日)』

■ 『漢字馬鹿の自己矛盾 (2009年2月17日)』

■ 『あなた、おかえり (2009年2月19日)』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』



■ 『心にジ~ンとくる動物感動物語』

■ 『脳内漢字馬鹿 (2009年2月21日)』

■ 『他人の不幸は蜜の味 (2009年2月23日)』

■ 『漢字馬鹿の恋 (2009年2月25日)』

■ 『馬鹿のモデル (2009年2月27日)』

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』




おほほほほ。。。。

また現れて、

くどいようでござ~♪~ますけれど。。。

どうしても、あなたに

お会いしたかったのでござ~♪~ますわよ。

ええっ?相手も分からないのに

いい加減な事をぬかすなア!

あなたは、そのような厳しい事を

おっしゃるのですか?

イヤなお方だことォ~♪~

ええっ?余計な事を言わずに、

さっさと言いたい事をぬかせ!

あなたは、さらにそのような

強い口調であたくしに

ご命令なさるのでござ~♪~ますか?

分かりましたわ。

そのつもりで出てきたので

ござ~♪~ますから。。。

おほほほほ。。。

では、あたくしからの今日の一言ですわ。


The most successful people are

those who serve the greatest

number of people.

最も成功した人たちというのは、

最も多くの人々の役に立つことをした人たちのことを言う。


確かにそうですよね。

あなたも、そう思うでしょう?

ところで、あなたは小百合さんの記事を

読んだことがござ~♪~ますか?

ないのォ~?

ダメよゥ!そいじゃあああ~~

実に面白いから次のリンクをクリックして

読んで御覧なさいよう!



『カナダと日本で別荘を持つ夢を膨らませながら

前向きに楽しく生きている小百合さんの物語』


あなたも読んで楽しめるわよ。

ぜひ読んでね。 

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのキス(PART 1)

2013-01-30 14:41:18 | 恋愛・失恋・不倫・性の悩み・セクハラ


 

初めてのキス(PART 1)
 





デンマンさん。。。 あんさんの「初めてのキス」っていつのことやのォ~。。。?



そやなァ~。。。 あれは小学校に上がりたての頃やったなァ~。。。

そんな遊びでのキスとちゃいますやん。。。 ホンマに恋した時のキスのことですねん。

初恋の時のキスかァ~。。。?

そうですう。

そやなァ~。。。 あれは確か高校3年生の秋の頃やと思うでぇ~。。。

ずいぶんと遅(おそ)うおましたのやねぇ~。。。?

そやなァ~。。。 めれちゃんは16歳で女の花びらを散らしたさかいにィ~。。。 キスもエッチも、えろう早かったのやなァ~。。。


くちづけ
 
 

(kiss003.gif)
 
罪深き

ことと知りつつ

この夜も

きみのくちづけ

もとめて止まぬ

 
  

(merange52.jpg)
 
 
by めれんげ
 
2009.01.14 Wednesday 14:21




『即興の詩 冬枯れ』より

『めれんげさんと六条の御息所』に掲載
(2010年2月12日)




そないなことはありしまへん。。。 近頃では14歳で女の花びらを散らす女子も珍しいことではおまへんでぇ~。。。 



さよかァ~。。。?

それで今日は、あんさんの初恋について語ろうとしやはるのォ~?

いや。。。 わての初恋などおもろうないねん。

聞きたいわァ~。。。 あんさんの初恋はきっとおもろいと思うねん。

つまらんでぇ~。。。 聞いても、めれちゃんは「つまらん!」と言うにきまってるねん。

そいで、今日はいったい誰の「初めてのキス」について語るつもりやのォ~?

あのなァ~、日本で初めて映画のラブシーンでキスをした人のことやァ~。。。

あらっ。。。 あんさんは日本で初めて映画のラブシーンでキスをした人のことを知ってるのォ~?

めれちゃんは知らへんのかァ~?

そないなことは、よう知りまへんがなァ~。。。 明治の頃の話ですやろう?

明治時代には、まだ日本では映画は普及しておらへんがなァ~。。。

じゃあ、大正時代の頃やのォ~。。。?

大正時代に映画でキスシーンを見せたら映画会社の社長も監督も警察に逮捕されてしまうやんかァ!

マジで。。。?

日本で初めて映画のラブシーンでキスをしたのは太平洋戦争後のことやねん。

あらっ。。。 戦前ではキスシーンは許されへんかったのォ~?

ダメだったらしいでぇ~。。。

そいでぇ、いったい誰が映画のラブシーンでキスをやらかしたん?

次の写真を見て欲しいねん。


(osaka03.jpg)



あらっ。。。 1946年の『はたちの青春』という映画で初めてキスシーンをやらかしはったん?



そういうこっちゃ。。。

。。。んで、この上の女性は何という名前の女優さんやのォ~?

幾野道子(いくの みちこ)さんという女優さんやがなァ。 1924年10月12日生まれで、まだ健在らしいでぇ~。

聞いたことのない名前やわァ~。

めれちゃんにとっては、おばあちゃんの世代やから知らないのも無理あらへん。

。。。んで、男の人は。。。?

若き日の大坂志郎さんやがなァ~。。。

あらっ。。。 テレビのホームドラマ『大岡越前』に出ていた人ですやろう?

そうやァ。。。 1970年から85年まで、村上源次郎役で渋い演技を見せていた役者やがなァ。 惜しいことに、1989年3月3日に食道癌のため、あの世に逝ってしまったのやァ。 まだ69歳やったァ。

。。。んで、上のキスシーンは一大センセーションを巻き起こしはったん?

わては、まだ生まれてへんよってに、当時の事はまったく記憶にあらへんけど、とにかくキスシーンが日本映画に初めて登場したさかいに、かなりのセンセーションを巻き起こしたらしいでぇ~。。。

ふ~ん。。。 キスぐらいで、そないに世間の人は驚きはったん?

そうやがなァ~。。。 めれちゃんのように16歳でキスもエッチも経験するような世代とはちゃうねん。

あんさん!。。。 いい加減にしいやあああァ~。。。 わたしがいかにも不良少女のような言い方をしてますやん。 最近の女の子は14歳で初体験を持つのも珍しいことではおまへんのやでぇ~。。。

さよかァ~。。。?

それで、どないなわけで「初めてのキス」を持ち出してきやはったん?

それが、このキスシーンがなんともバカバカしのやがなァ~。

どないにアホらしいのォ~?

あのなァ~、幾野道子さんと大坂志郎さんがキスをする時にガーゼをはさんでキスをしたと言うねん。


(osaka02.jpg)



マジで。。。? どないなわけでカーゼをはさみはったん?



消毒やがなァ~。。。

なんで消毒せんとあかんのァ~。。。?

だから、当時のことやから性病やとか、伝染病やとか。。。いろいろと心配事があったのやろなァ~? 大坂志郎さんの体験談を聞いたことがあるねんけど、消毒液の匂いがしばらく鼻について消えんかったと言うことやァ。 (爆笑)

マジで。。。?

とにかく、そないに言うてはったでぇ~。

。。。で、あんさんは、その事が言いたくてこの記事を書き始めはったん?

いや。。。 もちろん、この事だけとちゃうねん。

他に、どないな事がありはったん?

あのなァ~、わては夕べ、たまたま『日本の空をみつめて』という本を読んだのやがなァ~。。。


(lib30130.gif)



赤枠で囲みはった本を読みはったん?



そうやァ。。。 次の箇所に出くわしたのやがなァ。


愛語の季節



ある夜、(NHKの)廊下で俳優の故・大坂志郎さんにバッタリ出会った。
橋田寿賀子さんの大河ドラマ「いのち」の収録日で、大坂さんはメークもすんで津軽の大地主の差配をしている農民の姿になっていた。
いつもテレビで見ている人なので、一瞬ハッとして立ち止まろうとしたが、知人ではないことに気づき、そのまますれ違って、四、五歩進んでから振り返ってみた。
すると大坂さんも振り返っている。

目が合ったとたんに大坂さんが丁寧にお辞儀して話しかけてきた。
「倉嶋さん、いつも天気予報を楽しく拝見しています。
平易な語り口ですから、誰にでもできるように思われがちでしょうが、あれだけなさるには、本当にご苦労や工夫がおありになるでしょう。
どうぞ、これからも、いいお仕事をお続けくださいまし……」

大坂さんは腰をかがめ目上の者に対するような口ぶりで語ると、もう一度深々と頭を下げて歩き去った。
その姿は、すでにドラマの中の忠実な使用人になりきっていた。
その時、私はスランプで仕事に懐疑的になっており、それだけに大坂さんの言葉が本当にうれしかった。
後に私は、大坂さんがスタッフの長所をよく見て褒めて励ます人として知られている、と聞いた。

道元に「愛語」の教えがある。
人に「慈愛の心」で接し、適切な「顧愛(こあい)の言葉」をかけると、怨敵(おんてき)さえ降伏することがあり、「愛語よく回天の力あることを学(がく)すべきなり」(修證義【しゅしょうぎ】)というのだ。
大坂さんの愛語は、廊下ですれ違っただけの私にも、思いがけない強い励ましの恩恵として及んだのであった。



(注: 赤字はデンマンが強調。
イラストはデンマン・ライブラリーより
読み易くするために改行を加えています)




189-190ページ 『日本の空をみつめて』
著者: 倉嶋 厚
2009年11月13日 第3刷発行
発行所: 株式会社 岩波書店




大坂さんの「愛語」が素晴らしいと、あんさんは言わはるのォ~。。。?



もちろん愛語も素晴らしいねんやけど、大坂さんの人柄が素晴らしいと思うねん。 もし、わてが倉嶋さんの立場やったら、おそらく同じように大坂さんに言葉をかけずにすれ違ったと思うねん。

つまり、大坂さんが初対面にもかかわらず、倉嶋さんに言葉をかけたということが素晴らしいと、あんさんは言わはるのォ~?

そうやァ。。。 この状況で言葉をかけるということは日本人にはなかなかできへん事やと、わては思うねん。

そやろか?

長いこと外国暮らしをしている、わてには解るねん。

何が。。。?

やはり、大坂さんは苦労しておるねん。 そやから人間関係というものを素直な眼で見ることができると思うねん。 つまり、世間体やとか、体面とか、沽券(こけん)とか。。。けちくさい誇りとか。。。年齢の違いとか。。。 そういうことを振り切って人に当たるという態度ができていたのやろなァ。

どうして。。。?

苦労してるねん。。。 たとえば次のように。。。


大坂(志郎)の歩く演技も同じだった。小津は駄目を出し続ける。
十月も半ばを過ぎていたが、大坂は全身汗みずくだった。
小津のワイシャツもしぼるほどの汗にぬれている。
「ほう、脂汗かいな。じゃ、汗ふいて、もう一度」

大坂にテストのやり直しを命じておいて、小津はそっぽを向いている。このシーンに出番がある原はセットの隅に座ったままである。
「大坂、大物になったな、原節子さんを待たしてるんだものな」



小津の厭味(いやみ)は回を増すごとにひどくなった。
「原さん、余り気の毒だから麻雀の牌でも持って来させましょうか」
大坂は遂に自分の手足も思うように動かない羽目に追い込まれた。

その頃になって、やっと小津が演出家らしいことをいった。_
「大坂、ついこの間も平山家のセットで君の芝居を注意しただろう」
「はい」
「いってみろ、なんていわれた」
「僕の芝居は全部説明で、人にわからせようわからせようとする」
「その通りだよ。わからせるのは俺の仕事で君の領分じゃない」
「はい」
「ちょっと考えてみろ、君のおふくろが死んだ、友達がお母さん亡くなったそうだねという。君はなんと答える。そうなんです、おふくろが可哀相でとおいおい泣いてみせるか」
「いいえ」
「いやあ、おふくろももう年でしたからと微笑するんじゃないか」
「そうです」
「笑っちゃったら悲しみが消えるか」
「消えません」
「悲しみをこらえて笑っているから、人はぐっと来るんじゃないのか」
「…はい」
「人間ってものはな、感情をモロに出すことは滅多にないんだ。逆に感情のバランスをとろうとする。この場面だって同じことだ。頼むから科白の先読みをしないでくれ。来て座る。出そうな涙をこらえている。だから悲しみが客に伝わる。お前さんに悲しみぶら下げたチンドン屋みたいな顔で来られたんじゃ全部ぶちこわしだ。ちょっと最後の科白喋ってみろ」
「いま死なれたらかなわんわ…。さればとて墓に蒲団は着せられずや…」
「それ、涙ながらにやってみろ、追っかけて来た原さんは一体なにすりゃ良いんだ」
「…わかりました」



大坂は心身共に疲れきったように座ったままで立てなかった。カメラの脇で小津と厚田の密談が始まった。
「どうだい」
「ええ、どうやら、ウトウトと、二、三時間ってとこですね」
「行ってみるか」
「もう二、三度」
うなづいて小津は立ち上がった。
「じゃ、テスト」

大坂は力なえた体を引きずるようにセットの奥へ向かった。見送りながら小津が私にいった。
大坂は良い役者になるよ。でも、あいつは昨夜ぐっすり寝たんだよ。夜行でも死に目に間に合わなかった、通夜も眠れなかった顔になってねえだろう」
「はあ」
「厚田家はこわいよ。睡眠時間一時間の顔になるまで撮らねえっていうんだ」
このカットでは本番前に大坂の座る畳一枚をとり替えた。大坂の汗でぐっしょりぬれて畳の色が変わってしまったのだ
しかし、大坂の顔に漂った一種のやつれは、甘えさせてもらった三男の母への思いを実に雄弁に語っていた。

(注: 赤字はデンマンが強調。
写真はデンマン・ライブラリーより
読み易くするために改行を加えています)




58-61ページ 「絢爛たる影絵 - 小津安二郎」
著者: 高橋治 2003年3月6日 第1刷発行
発行所: 株式会社講談社

『厳しさの中の名演 (2010年8月18日)』に掲載


 (すぐ下のページへ続く)


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのキス(PART 2)

2013-01-30 14:39:50 | 恋愛・失恋・不倫・性の悩み・セクハラ

 

初めてのキス(PART 2)



どうや、めれちゃん。。。? 大坂さんは小津さんに、しごかれたのやがなァ。



なるほどォ~。。。 つまり、わたしには苦労が足りんと、あんさんは言わはるのやねぇ~?

いや。。。 めれちゃんも苦労をしてきたと、わては思っとるねん。

マジで。。。?

そうやァ~。。。 次の手記を読んで、わてはなんとのう、そう思ったのやがなァ。。。


小さな赤い花
 
 

 
 
わたしをあなたの庭に咲く

小さな赤い花にしてください

そして、お水を注ぎながら

何かお話を聞かせてください

わたしは何も言えないけれど

あなたの言葉を聞きながら

いろんなことを思うのです

あなたに愛されるように

いつまでも綺麗に

咲いています

だからわたしのことを

忘れずにいてください

 

by merange (めれんげ)

2010.02.19 Friday 10:24




『即興の詩 小さな赤い花』より

『永遠の愛のコラボ』に掲載

 

【レンゲの独り言】


(manila07.gif)

ですってぇ。。。
そうですわね。
めれんげさんのムンムン、ムレムレな萌え萌えの「くちづけ」読んだあとで「小さな赤い花」を読むと、めれんげさんの心境の変化が読み取れるような気がしますよね。
いろいろあったのだと思いますわ。
あなたも、そう思うでしょう?

とにかく、次回も面白い話題が続きます。
あなたもどうか、また読みに戻ってきてくださいね。
では、また。。。


(hand.gif)


メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger49.gif)


■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(vanc700.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』

■ 『あなたもワクワクする新世代のブログ』


(ebay5.jpg)

『銀幕の愛』

『後白河上皇とポルノ』

『真夜中の甘い電話』

『コーヒー茶漬け』


(2ndbeach.jpg)

『めれちゃん、ホイ』

『めれちゃん、トップですよ』

『めれちゃんにノーベル賞』

『私の国では火あぶりです』

『ひまわりとピアニスト』

『1リットルのお尻流出』

『異邦人と他人』

『処女の値打ち』

『ハロウィン』

『オッパイとアクセス数』

『めれちゃんとなつみさん』

『トイレのないマンション』

『自殺の名所』

『マジで自殺したいの?』

『ブス 家持 本音』

『ビルから飛び降りるの?』

『徳子はエロカワ?』



(june24b.jpg)

こんにちはジューンです。

確かに女性がムンムン、ムレムレになってしまい

思わぬ事件を起こしてしまうこともあるのですよね。

ええっ。。。 一体どんな事件かってぇ。。。?

「苫小牧子殺し事件」ですわ。

あなたも聞いたことがあるでしょう?

痛ましい事件でしたわ。

情事に浸る女が子供が邪魔になって

殺してしまうという悲惨な事件でした。

北海道・苫小牧で、3歳の長男と1歳の三男の兄弟が

鍵の掛かったアパートに閉じ込められ放置されのですわ。

長男は生米や冷蔵庫のマヨネーズやケチャップで

飢えをしのいだのです。

三男は飢餓と低体温症で亡くなってしまいました。

昼間に自動的に入る暖房で、餓死した弟が

無残に腐食する横で、お兄ちゃんは

必死で飢えを凌ぎ生き抜いて、

ママの帰りを待ち続けたというのです。

でも、ママは新しいボーイフレンドの部屋に住み着いて

1ヶ月以上、子供たちの養育を拒み、

ボーイフレンドと遊んで暮らしていたのです。

もう、死んでいるのではないかと思って、

アパートに戻ると、長男は生きていた。

「何で生きてるの?」

冷血女性のママは長男を見て

まず、そう感じたと言うのです。

人間は、それほどまでに非情に

冷血になれるものでしょうか?!

何度読んでみても、亡くなった子供のために

涙が流れてきますわ。(めそめそ。。。)

「苫小牧子殺し事件」のことは

次の記事の中で引用されています。


(kid91.gif)

『愛の進化論』

ところで、卑弥子さんが面白いお話を集めて

楽しいサイトを作りました。

次のリンクをクリックして

ぜひ覗いてみてくださいね。

■ 『あなたのための笑って幸せになれるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。バーィ



(beach02.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変換裏技

2013-01-30 14:38:20 | 就職・転職・資格・スキル・技能


 
変換裏技



こんにちは。ベティーです。
お元気ですか?
春が待ちどおしいですわね。
でも、風邪などひかないようにお過ごしください。

ところで、よく使う語句を一発で変換させたいなぁ~、って思ったことありませんか?

たとえば、上の“風邪などひかないようにお過ごしくださいね。”という文をたった一つのキーストロークで変換できたら、かなりの手間が省けますよね。

あるいは、毎日、よく使う「お世話になっております」やあなたの名前や住所など、
いちいち入力するのが面倒ですよね。
それを、簡単に入力する方法はないのでしょうか?

あなただって、そう思ったことがあるでしょう?

実は、そのような方法があるのですよ。
今日は、その事についてお話しますね。

日ごろよく使う語句は、MS-IME2003などの
日本語入力システムの「単語/用例登録機能」を使えば、
好きな読み仮名で定型の語句の登録ができます。

例えば、「お世話になっております」などの一文も、
「お」と一文字入力するだけで一発で変換できるようになりますよ。

ええっ?どうするのかって。。。?

詳しくは次のリンクをクリックして読んでみてくださいね。

『よく使う語句を登録して、

一発で変換させる方法』


『登録した語句を変更する方法』


もちろん無料ですよ。
登録する必要もありません。
すぐに使えますよ。
では、あなたはが知らなかった機能を楽しんでくださいね。



あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク





■ 『今すぐに役立つホットな生活情報』



■ 『あなたが思う存分笑って楽しめて

幸せになってしまうサイト』


■ 『あなたのためのサイト 立ち上げ ガイド』



■ 『あなたのための クレジット カード ガイド』



■ 『あなたのための ローン ガイド』



■ 『住宅ローン・ビジネスローン ガイド』

■ 『レンゲ物語の最近の記事を特集したサイト』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』



■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』



■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』



『デンマン批判 (2009年5月8日)』

『好ましい批判 (2009年5月12日)』

『欺瞞の罠 (2009年5月16日)』

『馬鹿の一つ覚え (2009年5月22日)』

『立派な反面教師 (2009年5月29日)』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』



■ 『心にジ~ンとくる動物感動物語』

『社会的自我の欠如 (2009年5月30日)』

『原人ブームと漢字馬鹿 (2009年6月5日)』

『また、オマエか! (2009年7月3日)』

『成りすまし馬鹿 (2009年7月5日)』

『スカンクと宮本武蔵 (2009年7月6日)』

『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』




おほほほほ。。。。

また現れて、

くどいようでござ~♪~ますけれど。。。

どうしても、あなたに

お会いしたかったのでござ~♪~ますわよ。

ええっ?相手も分からないのに

いい加減な事をぬかすなア!

あなたは、そのような厳しい事を

おっしゃるのですか?

イヤなお方だことォ~♪~

ええっ?余計な事を言わずに、

さっさと言いたい事をぬかせ!

あなたは、さらにそのような

強い口調であたくしに

ご命令なさるのでござ~♪~ますか?

分かりましたわ。

そのつもりで出てきたので

ござ~♪~ますから。。。

おほほほほ。。。

あなたは、レンゲさんの記事を

読んだことがござ~♪~ますか?

ないのォ~?

ダメよゥ!そいじゃあああ~~

実に面白いから次のリンクをクリックして

読んで御覧なさいよう!



『面白くって楽しくて、

ヒヤヒヤ、ワクワクして読めるレンゲ物語』


このレンゲさんは、実はデンマンさんが

ネットで出会った女性なのですわよ。

デンマンさんが 8年程前にネットで出会って、

それ以来、お二人はラブラブなんですのよ。

あなたがまだ、その記事を読んでいないのだったら、

ぜひ読んでね。

つまりね、ブログをやると、

そのような出会いもあるという事なのよォ~。

だから、あたくしもブログで頑張っているのですわよ。

ええっ?それは不純な動機だとおっしゃるのですか?

何を言ってんのよォ~~。んも~~

不純であろうが、なんであろうが、

あたくしはボーイフレンドが

欲しいのでござ~♪~ますわよゥ。

。。。そいでもって、ネットでデンマンさんのような

すばらしい殿方との出会いがあるのならば、

これ以上の幸せは無いのでござ~♪~ますのよ。

うふふふふふ。。。。



お分かりですかぁ~~?

あたくしだって、こうしてラブラブに

萌えたいのでござ~♪~ますわよゥ~~。

うしししし。。。。

ええっ?でも、そうゆうのは

不純だと言うのですかぁ~?

あなたは、まだ、そのような下らないことに、

こだわっているのですかあ~? んも~~

不純だろうが、なんであろうが、

結果としてデンマンさんのような

すばらしい殿方と出会えて、

上の写真のようにラブラブになって

萌えることが出来たなら、

これ以上の幸せは無いので

ござ~♪~ますわよ。でしょう?

どうなのよ。。。?あなた。。。? 

このように萌え萌えになったことがあるのォ~?

ないでしょう?

だから、ブログをするのよおゥ~~

今度は分かったでしょう?

分かって頂戴よ?んも~~!!

うへへへへ。。。。

そう言う訳なのよゥ~。

だから、わりィ~事は言わないから、

あなたも騙されたと思って

次のリンクをクリックして今から始めるのよ!ねっ?

■ 『あなたも幸せな豊かな未来を立ち上げるために

ブログを始めましょうね』


もちろん、どれも無料なのよ。

あなたの好きなものを選べるのでござ~♪~ますわよ。

どう?やる気が出てきたでしょう?

ん?。。。まだ迷ってるのォ~~ んもお~~

お願いよゥ~ うしししし。。。

頼むわよねぇ~。うへへへへ。。。。

あなたはいい子だから絶対に

ブログを始めるわよねぇ~♪~?

ええっ?

そんなことはどうでもいいから、

何か面白い事を話せっつんですかあああァ~♪~

貴方は、あたくしのお願いを

聞いてくれないのですかぁ~?

ええっ?

聞いてあげるから、面白いことを話せと

あなたはあたくしに強要するのですかァ~?

いやなお方ぁあああ~~~

分かりましたわア。

だったらね、メチャ面白いお話を

あなたにおせ~♪~てあげますわよ。
 
 
たらぁ~♪~
 
 


うふふふふ。。。

ええっ?マジかって。。。?

大真面目なのよう。

あなただって、あたくしが

どうしておばさんパンツをはいたのか

興味がおありでしょう?

あなたも、これだったら、絶対に読みたくなるでしょう?

読んでね?

ダメよ!生返事してこの場を誤魔化そうとしちゃあア~

絶対に読んでねぇ~~?

お願い。頼むわよねぇ~。

うふふふふ。。。

次のリンクをクリックして読んでね。

『読まれるおばさんパンツ』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。

ああああ~~~

初恋の人と会いたいわああああ~~!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインと生年月日(PART 1)

2013-01-28 16:28:08 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽

 
  
バレンタインと生年月日(PART 1)










(kogal3.gif)

デンマンさん。。。 アタイをお呼びですか?



そうだよ。。。 オマエがやって来るのをずっと待っていたのだよ。

でも、どうしてアタイだと判ったのですか?

僕がオマエのことを突き止めることができないと思ったのォ~?

だってぇ、アタイはメールアドレスは残さなかったし。。。、 アタイの身元が判るようなモノは何一つ残しませんでしたわ。

あのなァ~、オマエがコメントを書くとIPアドレスが記録に残るんだよ。

あらっ。。。 IPアドレスが記録に残ったのですか? どうして。。。?

だから、オマエはどこかオツムのネジが緩(ゆる)んでいるのだよ。

デンマンさんはアタイがオツムの弱い女だと思っているのですか?

あのさァ~、オマエは普通の女の子と比べると、かな~り変わっているんだよ。

どのように。。。?

まず、GOOの僕のブログにやって来て次のコメントを残したのだよ。


(goo30126.gif)

『実際の記事はここをクリック!』



1月27日の午前10時32分に、こうして「デンマンさんの生年月日をおしえて」というコメントを書いたのだよ。



あらっ。。。そのコメントに対してデンマンさんは返事を書いてくれたのですわねぇ~。 ありがとうございますう。 でも。。。、あらららららァ~。。。今年で125歳を迎えたなんて真っ赤なウソじゃありませんか!

うへへへへへ。。。 オマエがメールアドレスも書かず、スパマーみたいに Unknown というタイトルを書き込んだので僕はてっきりオマエが悪ふざけの落書きを書き込んだと思ったのだよ。

それで冗談に125歳になったと返事を書いたのですか?

その通りだよ。 後で記事を書こうと思ったので、オマエの求めに応じて生年月日まで、また書き込んだと言うわけだよ。

1888年4月4日生まれなんて、真っ赤なウソじゃありませんか!

もちろんだよ! これがマジなら僕は世界一の長寿者になってギネスブックに載ってしまうからね。

でも、GOOのアクセス解析の機能には生ログの記録はないと思いますわ。 それなのに、デンマンさんはどうしてアタイのIPアドレスを突き止めたのですか?

あのなァ~、僕はHIT GRAPHのメンバーなのだよ。 それでGOOのブログにもHIT GRAPH のアクセス解析のデータ採集アプリを埋め込んだ。 だから次のようにオマエの記録が残っている。


(hg30127e.gif)



19番から29番までがオマエの足跡だよ。 つまり、1月27日の午前10時17分にGOOの僕のブログにやって来た。 それから15分後にコメントを書き込んだ。 間違いないだろう!?



。。。で、アタイの身元も調べたのですか?

もちろんだよ。 驚いたことに、調べてみたらオマエは僕と同郷だということが判明した。


(ip30127.gif)


(saitama5.jpg)



オマエは埼玉県の「さいたま市」に住んでいるんじゃないかァ! 驚いたよ。



あらっ。。。 そこまで判ってしまうのですか? でも、何区に住んでいるかまでは判らないのでしょう?

ちゃんと判るよ。 オマエは大宮区に住んでいる。 しかも。。。、しかも、なんとォ~。。。、ルンルン気分で女子高に通っている。


(kogal9.jpg)



あれっ。。。 そんな事まで判ってしまうんですか?



だから、気まぐれに下らないコメントを書くんじゃないのだよ。

気まぐれじゃありませんわ。 デンマンさんだって、アタイが気まぐれでコメントを書いたんじゃないことぐらい察しがついていると思いますわ。

ほおォ~。。。 どうして、そう思うのォ~?

だってぇ~、GOOのデンマンさんのブログに「デンマンさんの生年月日をおしえて」というコメントを書いたぐらいでは、アタイを記事で取り上げないと思いますわ。

あれっ。。。 オマエはオツムがどこか足りないと思うようなコメントを書いたくせに、結構、推理力があるんだねぇ~。

うしししししし。。。 デンマンさんのことは、ずいぶんと研究したつもりですわ。

実は、オマエがGOOだけにコメントを書いたのならば、僕は無視したのだよ。 ところがオマエはGOOの僕のブログにコメントを書いてからアメブロの僕のブログにやって来て、またコメントを書いた。


(ame30127y.gif)

『実際の記事はここをクリック!』



GOOでコメントを書いてから10分後にアメブロの僕のブログにやってきて同じように「生年月日おしえて」と書き込んだ。



いけませんか?

いや。。。 言論の自由・表現の自由があるから何を書いてもいいけれど、ネチケットと言うものがあるのだよ。 オマエも聞いたことがあるだろう?

ありますわ。 ネットでのエチケットということでしょう?

知っているのなら、なおさら悪いじゃないか! ネチケットを無視してメールアドレスも書かないで、どうでもいいようなコメントを書く。 それだとスパマーに間違えられてしまうのだよ。

アタイはデンマンさんの生年月日にマジで興味を持ったのですわ。 だからGOOでコメントを書いた後でも、さらにアメブロで同じように生年月日を教えてほしいと書いたのですわ。

あのなァ~、コメントというのは次のように書くものなんだよ。


From: masami@*****associates.us
To: barclay1720@aol.com
Date: Sun, Jan 6, 2013 7:26 pm
(Pacific Standard Time)

MESSAGE SENT THROUGH YOUR WEBSITE

This form was submitted: Jan 06 2013 / 19:26:14

userid = barclay1720
FreeCity = oldhist-joe04-superb
Your_Name = masami kobayashi
Your_Email_Address = masami@*****associates.us

Comments:


とてもおもしろかったです。
実は、桓武天皇の母親の情報を探していて、かとうさんのサイトをみることになりました。
おもしろくて、古代の分はほとんど目を通してしまいました。
ありがとうございました。


Thank you for using Bravenet Email Form Processing!




『桓武天皇のママ』より
(2013年1月10日)




つまり、デンマンさんを舞い上がらせるようなコメントを書かないといけないのですか?



違うのだよ。 そうじゃないのだよ。 小林まさみさんは、ちゃんと名前を書いてメールアドレスまで書いて、素直な感想を書いて送ってよこしたのだよ。 「文は人なり」と言うけれど、直感的にまさみさんの「人となり」がそれとなく心に伝わってくるのだよ。 

あらっ。。。 メールアドレスを見ると masami@*****associates.us になってますわね。 .USということは、この「まさみ」さんはアメリカに住んでいるのですか?

そうなのだよ。 IPアドレスを調べたらサンフランシスコに住んでいることが解った。


(ip30108.gif)


(cisco02.jpg)


(cisco03.jpg)


(cisco05.jpg)



あらっ。。。 サンフランシスコって素敵な町ねぇ~。。。 アタイも住んでみたいわ。



オマエのようにネチケットを無視してコメントを書くような女の子ではサンフランシスコに住むのは無理だね。

どうして無理なのですか?

ネチケットを守れてないと言うことは、オマエがまだ国際化してないことだよ。 どうせ英語も話せないのだろう?

やっぱり、判ってしまいますか?

そうだよ。。。 国際化して英語が話せるような人は、オマエのように生年月日にこだわらないのだよ。

それで、デンマンさんは「まさみ」さんにご返事を書いたのですか?

もちろんだよ。 次のように書いたのだよ。 オマエも読んでごらんよ。


(aol30108.gif)



解るだろう。。。 普通ならばこれで終わりなんだよ。



。。。んで、終わりにはならなかったのですか?

終わりにならなかったのだよ。 「まさみ」さんから、また次のような返信をもらったのだよ。


(aol30109.gif)



僕が返信を書いたのが1月8日の午後8時13分。 「まさみ」さんが、その返信に対して返事を書いてくれたのが1月8日の午後11時26分なのだよ。



つまり、デンマンさんが返信を書いた3時間後に「まさみ」さんが返事を書いたのですわね。

そうなのだよ。。。 うへへへへへへ。。。

要するに3時間後に「まさみ」さんが返事を書いてくれたことをデンマンさんは自慢したいのですか?

やだなあああァ~。。。 そうじゃないのだよ! 「文は人なり」と言う事を、このようなエピソードをまじえてオマエに示したかったのだよ。

ネットでエチケットを守ってコメントを書くということは素晴らしいコミュニケーションが生まれ、ネット市民としての相互理解が深まると言いたいのですか?

あれっ。。。 オマエはオツムのネジが、どこか緩(ゆる)んでいるような印象を与えるのだけれど、結構、理解力があるんだね?

アタイは現代国語の時間に読解力があると、よく先生から褒められるのですわ。 うふふふふふふ。。。

マジで。。。?

デンマンさんはアタイの言う事を信じてくださらないのですか?

いや。。。 何と言うかァ~。。。 あまり素直に信じてしまうと、この記事を読んでいる人も面白くないと思ってねぇ。 でもさァ~、僕はオマエが愚か者だとは思ってないのだよ。

あらっ。。。 デンマンさんは、アタイが意外に頭がいいと思っているのですか?

そうだよ。

どうして。。。?

実は、HIT GRAPHのアメブロでのオマエの足跡を見たからさ。


(hg30127b.gif)



オマエはGOOで僕の記事にコメントを書いてから午前10時42分にGOOGLEで検索して次の記事を読んだ。 上の記録の14番と13番が、その事実を物語っている。


(ame20809p.gif)

『実際の記事はここをクリック!』



つまり、GOOGLEで「デンマン」で検索して『デンマンとファシスト管理人』の記事を読んだ。 それから、おもむろにホームページへ飛んだ。 12番にその記録が残っている。 つまり、1月27日のホームページのトップに表示された記事が『義理チョコと本命チョコ』だった。 それで、オマエは次のようにコメントを書いた。

 (すぐ下のページへ続く)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインと生年月日(PART 2)

2013-01-28 16:27:15 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽


 
  
バレンタインと生年月日(PART 2)


(ame30127y.gif)

『実際の記事はここをクリック!』



ふん、ふん、ふん。。。、 そんな事まで判ってしまうのですか? 驚きましたわ。



オマエが落書きを書き散らすだけのスパマーじゃないと判ったので僕はオマエを晒さなかったのだよ。

アタイのプライバシーを保護してくれたのですか?

その通りだよ。 だから僕はオマエのIPアドレスを丸ごと晒さなかったし、オマエの住所もオマエが通っている女子高校の名前もバラさなかった。

アタイが自殺しないように気を配ってくださったのですわね。

そうだよ。

。。。んで、デンマンさんの本当の生年月日は教えてくれないのですか?

あのなァ~、僕の記事を読んでゆくと、生年月日が書いてある記事に出くわすのだよ。 だから、オマエも時間がある時に他の記事を読んでごらんよ。

でも、デンマンさんが今アタイに教えてくれれば、無駄な時間を費やさなくても済みますわ。

あのなァ~。。。、そのように人生を安直に考えては駄目なんだよ。 この世の中はオマエが考えているように何でも思い通りには事が運ばないのだよ。 つまり、努力することが大切なのだよ。

要するに、努力してデンマンさんが書いた記事をたくさん読め!と言いたいのですか?

その通りだよ! オマエも結構、物分(ものわか)りがいいじゃないか! その調子で僕の記事をたくさん読んでね。 そして、今度コメントを書く気になったら、ライブドアの僕のブログに書いてね。


(liv21123x.gif)

『ライブドアの徒然ブログ』



どうして、そのようなリクエストをするのですか?



ライブドアのアクセス解析の機能には「生ログ」表示機能がついているからだよ。 だから、HIT GRAPHを使わなくてもオマエの行動が解るんだ。 それで、また面白い記事が書けると思ってね。。。




【卑弥子の独り言】



ですってぇ~。。。
あなたもデンマンさんの言った事に対して何か思うところがあったら、ぜひ次のライブドアの『徒然ブログ』のURLをクリックして、そのブログにコメントを書いてくださいましね。

http://blog.livedoor.jp/barclay1720/

デンマンさんが、間違いなく御返事を書いてくれるはずですわ。
あたくしも楽しみにして待っておりますう。

ところで、デンマンさんの個人的な面白い記事は次のリンクをクリックして読んでみてくださいなァ。
笑えますわよう。 うふふふふふ。。。

『日本女性の愛と美の原点』

『日本女性の愛と情念の原点』

『ん? クラシックと津軽じょんがら節?』

『テレサテンと叔母』

『母上様@行田』

『母上様@行田 (再度)』

『アルチンボルドと伊藤若冲』

『虹のかなたに』

『愚かな医者の卵』

とにかく、興味深い話題が続きますゥ。
どうか、あなたもまた読みに戻って来てくださいませ。
じゃあ、またねぇ。。。








ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』



■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』



『夢とロマンの横浜散歩』

『愛とロマンの小包』

『下つきだねって言われて…』



『銀幕の愛』

『パリの空の下で』

『愛の進化論』

『畳の上の水練(2011年3月15日)』

『軍隊のない国(2011年3月21日)』

『天智天皇は暗殺された』
(2003年7月14日)

『アナクロニズム(2011年3月27日)』





こんにちは。ジューンです。

スパムメールが相変わらず多いですわよね。

あなたのメールボックスにも、

ジャンクメールがいっぱい入っているでしょう!?

スパムメールを飛ばしているのは

いったい、どういう人たちなのでしょうか?

出会い系サイトのオーナーたちが多いそうですわ。

彼らは会員を集めるためにスパムメールをばら撒きます。

そのためにメールアドレスのリストを購入しています。

では、そのようなリストを販売している人は

どうやってメールアドレスを集めているのでしょうか?

ロボット(自動巡回プログラム)によって

自動収集させているのです。

ところで、サーチエンジンの自動巡回ロボットは

毎日世界中のサイトを訪問し、

その内容をデータベースに書き込んでいます。

同じように、このメールアドレス収集巡回ロボットも、

HTMLソースを分析し、

メールアドレスらしきものをどんどん記録してゆきます。

でも、使っていないメールアドレスが

たくさんあるのですよね。

あなたの使っているメールアドレスのことを

考えてください。

あなたはメールアドレスをいくつ持っていますか?

一つだけではないでしょう?

10以上持っているのではありませんか?

多分、ほとんどのメールアドレスは使ってないでしょう?

そのために、現在実際に使っている

メールアドレスを集めるために、

怪しい人物が使用度の高いメールアドレスを

集めているのですわよ。

だから、あなたもむやみに信用できない人に対して

返信しないようにしてくださいね。

詳しいことはデンマンさんが次の記事で書いています。

『コメント魔』

(2012年4月3日)



 
ところで、卑弥子さんが面白いサイトを

やっています。

興味があったら、ぜひ次のリンクをクリックして

覗いてみてください。


(sylvie122.jpg)

『あなたのための笑って幸せになれるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。バーィ



(juneswim.jpg)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎者

2013-01-28 16:21:16 | 英語・英会話
 
ん?田舎者?



こんにちは。ジューンです。
どこの国にも、人を見下してバカにする言葉ってありますよね。
この「田舎者」と言うのは、世界共通のようですよね。

なんとなく野暮ったい人、粗野でマナーだとか、服装などに気を遣わない人。。。
教養がイマイチと思うような人。。。
そういう人の事を田舎育ちでダサい人だと言って見下すのは世界的な傾向のようですよね。

ええっ?英語にもあるのかって。。。?
もちろん、ありますわ。

bumpkin と言うのですわ。


bumpkin

【名詞】

田舎者、田舎っぺ、

洗練されてない人、野暮な人


では、例文をお目にかけます。




Even though he was just a country bumpkin,

Jack could still beat the city boys at poker.

ジャックは田舎者だけど、ポーカーでは

都会っ子を打ち負かすことができた。


どうですか?
俗語の意味を調べるのって面白いでしょう?
あなたも英語をおさらいしてみませんか?

ええっ? 時間もないしお金もないの?
だったらね、時間がなくてもお金がなくても勉強できる方法を教えますよ。

どうすればいいのかって。。。?
次のリンクをクリックしてくださいね。

『あなたの国際化をサポートしてくれる

無料英語学習サービス』


ネットをやっているあなたなら、いつでもどこでも無料で国際語を勉強する事が出来ます。
明日から始めることが出来ますよ。
いろいろなコースがあります。
例えば、科学用語だとか。。。
ビジネス用語だとか。。。
わたしは俗語を選択しています。
あなたも好きなコースを選ぶ事ができますよ。

ええっ?
あなたは語学留学してみようと思っているの?
でも、お金があまりないの?

だったらね、1週間でも、2週間でも。。。語学留学できる学校を探しませんか?
どうですか?
あなたも世界に羽ばたいてみてね。
例えば、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、イギリス。。。
あなたの殻(から)を破って日本の外に飛び出すのです。
そして、友達の輪を広げましょう。
英語を学びながら世界中に友達ができるのですよ!



現地の文化に溶け込めるホームステイ滞在、
クラスメートとの生活を楽しむ学生寮滞在があり、
1人部屋又は2人以上の相部屋からあなたの希望の生活スタイルをチョイスできます。
もちろんあなたが自分でアパートを探して暮らす事もできますよ。

そして何より、留学は楽しくなくては意味がありませんよね!
充実した課外活動や週末を過ごす為の豊富なアクティビティにも参加してみましょう。
大勢で騒ぎたい人から、1人の時間を好む人まで、それぞれのニーズに合わせてアクティビティを選んでください。



どうですか?
少しは興味が湧いてきたでしょう?
もっと詳しく知りたいでしょう?
次のリンクをクリックしてね。

『あなたにも海外留学できますよ!』

詳しい資料を無料でゲットする事が出来ます。
取り寄せてぜひ読んでみてくださいね。

長い人生ですよ。
一生日本にとどまっているなんて、鎖国していた江戸時代に生きているようなものですよね?
狭くなりつつあるけれど、まだまだ広い世界に目を向けてくださいね。

とにかく、上のリンクをクリックして、無料資料を取り寄せて読んでみるといいわよ。
もし、たくさんの質問があったら、カウンセラーと会って話を聞く事もできます。
もちろん無料です。



ええっ?英語もいいけれど、それよりも、人生にプラスになるような真面目に付き合いたい異性の相手が欲しいの?
何で。。。急に英語から男女交際の話になるの?
ちょっと飛躍していると思わない。。。?

でも、あなたがその気ならば良いところを紹介しますわよ。
次のリンクをクリックしてみてね。

『あなたが素敵な相手を

見つけることができる

真面目な結婚サイト ガイド』




どうせ、付き合うのなら、家庭を持つべき相手。。。
そのような人を探すべきよね。
遊びだけの付き合いもいいけれど。。。
人生にプラスになるような付き合いならば、やっぱり素敵な結婚相手を見つけることですよ。
では、あなたの幸運を祈っていますね。



Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』



■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』



■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』



■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』



■ 『漢字馬鹿の再来 (2009年2月13日)』

■ 『漢字馬鹿の悦楽 (2009年2月15日)』

■ 『漢字馬鹿の自己矛盾 (2009年2月17日)』

■ 『あなた、おかえり (2009年2月19日)』

■ 『脳内漢字馬鹿 (2009年2月21日)』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』



■ 『バンクーバーの寒中水泳』

■ 『他人の不幸は蜜の味 (2009年2月23日)』

■ 『漢字馬鹿の恋 (2009年2月25日)』

■ 『馬鹿のモデル (2009年2月27日)』

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』




おほほほほ。。。

卑弥子でご

ざ~♪~ますわよ。

くどいようですけれど、

また現れましたわ。

やっぱり、ジューンさん

ぱっかりに任せていると

退屈するのよねぇ~。

それで。。。つい、つい、

出て来てしまうので

ござ~♪~ますわよ。

ええっ、

何で英語の記事に

顔を出すのかって?

あたくしも、英語を勉強して

ついにバンクーバーへ行って来ました。

本当はもっと長く居たかったのですけれど、

デンマンさんに説得されて

日本に戻ってきたのでござ~♪~ますわ。

それで、またこのダサい十二単を着ることになったのです。

うしししし。。。

あたくしは、もう着るのがイヤなのですけれど、

デンマンさんが、頼むから我慢して着て欲しいと

土下座して頼むので

仕方なく着ることにしたのでござ~♪~ますわ。



おほほほほ。。。

ええっ?なんか面白いサイトはないのかって。。。?

ありますわよ。

次のリンクをクリックして覗いてくださいね。

『あなたが笑って幸せになれる

【笑う者には福が来る】 サイト』




本当に面白いのよ。

騙されたと思って覗いてみてよ。

メチャ笑えるわよ。

うふふふふ。。。

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね、バ~♪~イ。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代錯誤の宮内庁(PART 1)

2013-01-27 16:03:03 | 日本人・日本文化・文学論・日本語
 

  
時代錯誤の宮内庁(PART 1)


(kunaicho2.jpg)



(himiko22b.gif)

デンマンさん。。。 どうして宮内庁が時代錯誤なのでござ~♪~ますか?


(kato3.gif)

あのねぇ~、実は、珍しいことに僕の記事にコメントをもらったのですよ。

そのコメントを書いた人が宮内庁は時代錯誤だと言ったのでござ~ますか?

いや。。。その人が「時代錯誤の宮内庁」だと言ったわけではないのですよ。

つまり、デンマンさんが言ったのでござ~ますわね。

いけませんか?

別にかまいませんけれど、コメントと関係あるのですか?

もちろんですよ。 まず、そのコメントを読んでみてください。


From: i-hiroshi@******.plala.or.jp
To: barclay1720@aol.com
Date: Sat, Jan 26, 2013 12:31 am
(Pacific Standard Time)
MESSAGE SENT THROUGH YOUR WEBSITE

This form was submitted:
 Jan 26 2013 / 00:31:49

userid = barclay1720
FreeCity = oldhist-banse-superb
Your_Name = i-hiroshi
Your_Email_Address = i-hiroshi@******.plala.or.jp


Comments :

拝読
武烈は記紀で評判悪く書かれているのは、継体との王朝断絶のためかと。
ジング皇后が何故百済王朝救援にあれほど拘ったかも興味あります。
皇后はシャーマンだったのかと。
とすれば亭主は不明のはず。
癲癇持ちがシャーマン有資格者です。
アマテラと重なります。
天皇陵調査に宮内庁が断固反対するのは、万世一系の嘘が証明される為でしょうか。
一層のご研究ご発展を願っております。
頓首再拝


Thank you for using Bravenet Email Form Processing!




あらっ。。。 かなりのご年配の方ですわね?



どうして、かなりの年配の方だと判るのですか?

だってぇ~、「頓首再拝」なんてぇ、ご年配の殿方しか書かないですわよう。 デンマンさんだってぇ書かないでしょう?

確かに、そう言われてみると僕も書きませんよ。

。。。んで、Hiroshiさんがコメントを書いたという記事はどの記事なのでござ~ますか?

次の記事なのです。



『皇室は、本当に万世一系か?』

(継体天皇の謎に迫る)

【2003年7月12日】




それで、この方は日本に住んでおられるのですか?



そうです。 IPアドレスを調べたら、なんと埼玉県の三郷市に住んでいるのですよ。 僕は埼玉県行田市出身だから同郷なのですよ。


(ip30128.gif)


(saitama3.jpg)



あれっ。。。 でも、行田市と三郷市は離れていますわねぇ~。。。



あのねぇ~。。。 埼玉県とバンクーバーの距離を考えれば、行田市と三郷市はまるで隣同士ですよ。

。。。んで、デンマンさんは返信を書いたのでござ~ますかァ?

もちろんですよ。 同郷だということで嬉しくなったので僕はすぐに返信を書きました。 卑弥子さんも読んでみてください。


(aol30127.gif)



なるほど。。。「天皇陵調査に宮内庁が断固反対するのは、。。。宮内庁の時代錯誤とセクショナリズムがなせる業(わざ)だと思う」と書いてますわね。



卑弥子さんにも解りますか?

だってぇ~、上の返信にそう書いてありますわよう。 でも、それはデンマンさんの極めて個人的な意見なのではござ~ませんか?

いや。。。 僕だけがそう考えているわけじゃない。 現に、コメントを書いてくれたHiroshiさんも「天皇陵調査に宮内庁が断固反対するのは、万世一系の嘘が証明される為でしょうか」と書いていますよ。

だけど、宮内庁が時代錯誤で天皇陵調査に断固反対しているとは書いてませんわ。

あのねぇ~、Hiroshiさんも当然、そのように考えているのですよ。

そうかしら?

そうでしょう!? 宮内庁の役人というのは、とても考え方が狭いのですよ。 島国根性・役人根性に凝り固まっている。

その証拠でもあるのでござ~ますか?

たとえば次のニュース記事を読んでみてください。



(ozawa99.jpg)

宮内庁の役人ごときが

内閣の方針に口出すな。

文句あるなら辞表出してから言え


2009年12月14日

小沢氏、宮内庁長官は「辞表出してから言うべき」特例会見問題で

民主党の小沢一郎幹事長は14日の記者会見で、
天皇陛下と中国の習近平副主席の会見をめぐり、
政治利用にあたるのではないかとの懸念を表明した羽毛田信吾宮内庁長官について

「内閣の一部局の一役人が内閣の方針についてどうこう言うなら、辞表を提出してから言うべきだ」と述べた。

また、天皇陛下と習副主席の特例会見を働き掛けたと指摘されていることについては
「私が『(陛下に)会わせるべきだ』とか、『会わせない』とか言った事実はない」と強調した。

(読み易いように改行を加えました。
赤字はデンマンが強調。
写真はデンマン・ライブラリーより)




『ニュース速報板』より




デンマンさんは全面的に小沢一郎さんの言うことに賛同するのでござ~ますか?



いや。。。僕は小沢さんを応援しているわけでもないし、羽毛田信吾宮内庁長官を庇(かば)うわけでもないのですよ。

だったら、どうして上のニュース記事を持ち出してきたのでござ~ますか?

あのねぇ~、宮内庁長官は慣例のとおり、会談の予定の30日前に話を持ってきて欲しいのに小沢さんがそうしなかったと言って、ムカついたのですよ。 要はメンツをつぶされたという島国根性・役人根性なのですよ。 天皇陛下と習副主席が会見するということは決して悪いことじゃない。 中国と仲良くしましょうという日本の意思を国際的に表明することになることだからいいことですよ。 だから、メンツをつぶされたぐらいで宮内庁長官がマスコミにガタガタ言うような問題じゃないのですよ。

でも、小沢さんの言い方も常識はずれだと思いますわ。

確かにそうなのですよ。 小沢さんも慣例を知らないわけじゃないのだろうから、あらかじめ宮内庁長官に個人的に会って、「これこれこう言う訳だから今回は大目に見てください」と一言いって長官の顔を立てれば、メンツをつぶすことなく旨く事が運んだのですよ。 それを、長官も小沢さんも大人気なく島国根性・役人根性を丸出しにするから、あのような無様(ぶざま)な事になってしまったのですよ。

つまり、「天皇陵調査に宮内庁が断固反対する」のも島国根性・役人根性に凝り固まった無様(ぶざま)なことだとデンマンさんは言うのですか?

その通りですよ。 

でも、天皇陵を調査するということは皇室の尊厳に傷をつけることになるのではござ~ませんか?

確かに、そのように考える人たちもいますよ。

 (すぐ下のページへ続く)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代錯誤の宮内庁(PART 2)

2013-01-27 16:02:25 | 日本人・日本文化・文学論・日本語



  
時代錯誤の宮内庁(PART 2)



学術調査に名を借りた皇陵蹂躙には

絶対反対です。


このように叫(さけ)んだり喚(わめ)いたりする人もいます。 でもねぇ~、天皇家よりもずっと長い歴史を誇ったエジプトの王家のピラミッドだって、ちゃんと発掘調査がなされている。 王様や王女のミイラも科学調査の対象になっている。 長い目で見ればこらが現代の科学の世界の潮流なのですよ。

つまり、『皇室は、本当に万世一系か?』という謎を謎のままにしないためにも、また天皇家の尊厳を守るためにも、あえて天皇陵や皇后陵の立ち入り調査を許すべきなのですよ。


【ジューンの独り言】


(bare02b.gif)

ですってぇ~。。。
確かに、そうですわよねぇ~。。。
かつては、お月様にウサギが住んで餅つきをしているとか、火星には火星人が居るとか、そのような滑稽なお話を信じている人が居ましたわ。
でも、お月様に人間が足跡を残すようになった科学時代の現代では、そのような事を真面目に考えている人は居ません。

エジプトのピラミッドも科学調査が進んでいるというのに、
日本の天皇陵や皇后陵の発掘調査がなされていないというのは、やっぱり時代錯誤ですよね。

宮内庁よ『毅然とせよ』

皇室の陵墓を汚すべきにあらず!

皇室の祖霊への冒涜である!

『神功(じんぐう)皇后陵』の

立ち入り調査はすべきではない。

断じて、『皇室の墓所』を土足で汚すべきではない。

皇宮警察官が命をかけて、

御陵を守ってきた聖地を犯してはならない。


このように言う人たちもたくさん居ます。
でも、時代の流れには逆らえないのですよね。
宮内庁は、日本考古学協会など考古学や歴史学の十六学会の代表者に、
京都市の明治天皇陵(伏見城跡)と、
古墳時代のものとされる奈良市の神功皇后陵の二カ所への立ち入り調査を許可する方針を固めたようですわ。
よいことです。

ところで、卑弥子さんの面白い話をもっと読みたい人は
下のリンクをクリックして読んでみてくださいね。


(himiko92.jpg)


『感じてストで和露他』

『笑える漢字クイズ』

『哀れなネアンデルタール』

『佐伯今毛人は臆病者か?』

『笑わせる漢字でござ~ます』

『卑弥子@婚活』

『プロメテウスの第2の火』

『うむうむ、ふむふむ人間』

『コギャルと甘え』

『癒しと水墨画』

『東電八分』

『怒りっぽいあなたに』

『床上手だよ!』

『床上手@docomo』

『漢字で体操ざ~ます』

『曲屁(きょくべ)』

『天神様と東日本大震災』

『日本は良い国か?』

『日本を良い国に…』

『エロい熟女』

『アッと驚くマキアベリ!』

『良寛さんの顔』

『あなたの中の阿修羅』

『蝦夷って悪い意味?』

『伎楽は呉の音楽?』

『呉越の謎』

『オバマ大統領と継体天皇』

『色男不比等』

『目の前で米軍のヘリが落ちた』

『見ちゃだめよ!』

『白い鯛焼き』

『真夜中のマリア』

『女に溺れる清盛』

『エロチカ平家物語』

『応天門の火事』


とにかく、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。バーィ。


(hand.gif)



(stars.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)

■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(beach02.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』


(2ndbeach.jpg)

『夢とロマンの横浜散歩』

『愛とロマンの小包』

『下つきだねって言われて…』


(ebay5.jpg)

『銀幕の愛』

『パリの空の下で』

『愛の進化論』

『畳の上の水練(2011年3月15日)』

『軍隊のない国(2011年3月21日)』

『アナクロニズム(2011年3月27日)』



(rengfire.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断れない誘い

2013-01-27 15:56:55 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽


 
断れない誘い



おほほほ。。。

卑弥子でご

ざ~♪~ますわよゥ。

また出て来て

しまいましたわア~

どうしても、あなたに

お会いしたかったので

ござ~♪~ますわよ。

ええっ?相手が

誰だか分からないのに、

いい加減な事を言うな!

いいえ…いい加減では

ござ~♪~ませんわ。

こうしてあなたに

お会いできると言うことは

星のめぐり合わせなので

ござ~♪~ますわよ。

あなたとあたくしは、

運命によって、このように

出会うことになっていたのですわよ。

おほほほほ。。。

ええっ?

そんな事はどうでもいいから、

「断れない誘い」について早く話せ!

あなたは、そのような強い口調で、

あたくしにご命令なさるのござ~♪~ますか?

分かりましたわ。

あたくしも、そのつもりで

出てきたのでござ~♪~ますから。。。

おほほほほ。。。




あなたにも「断れない誘い」ってあるでしょう?

例えば、マージャンに誘われると断れないとか。。。

スキーに誘われると断れないとか。。。

落語に誘われると、メチャ行きたくなってしまうとか。。。

今日はね、あなたにとって、どのような誘いが断れないかを

診断してみよう、という訳なのよ。

ええっ?「断れない誘い」なんて、あなたには無いの?

“無くて七癖あって四十七癖”

このような諺があるでしょう。

ちょっと、うろ覚えだから、間違っているかもしれないわ。

でもね、あなたは「断れない誘い」がないと思っているかもしれないけれど、あるものなのよ。

あたくしが、ちょっと馬鹿馬鹿しい質問をするけれど、

笑わないで、マジに答えてね。

その答えによって、あなたの「断れない誘い」が分かってしまうのよ。

いいわね。じゃあ、始めるわね。

では、質問ですよ。




夢のようですが、あなたは

魔法使いになれました。

さて、どんな魔法を使ってみたいですか?


A: 嫌いな人をカエルにする



B: 意中の人をその気にさせる



C: 部屋の片づけを自動的に



D: 不老長寿の魔法をかける





どうですか?
選びましたか?
どれか一つを選ぶのよ。
今からでも遅くないから、どれか一つに絞ってね。

人付き合いをしていると、いろいろなお誘いを受けるものでござ~♪~ますわよね。
今回は、そんなお誘いの中で「あなたが断れないお誘い」を診断しますよ。

では、回答に参りますわ。


○ Aを選んだあなたは 【自己啓発のお誘い】 に弱いのですわよ。

「カエルにする」を選んだあなたは、自分に自信がないのかもしれませんわ。
実力をつけたいので、セミナーや勉強会の誘いには思わず乗ってしまうのでは?




○ Bを選んだあなたは 【スポーツのお誘い】 には、メチャだめなのよ。

「その気にさせる」を選んだあなたは、とてもアクティブな人です。
体を動かすのが好きなので、ゴルフなどスポーツの誘いは断れないのでは?




○ Cを選んだあなたは 【リラクゼーションのお誘い】 には、つい乗ってしまうのですわ。

「部屋の片づけ」を選んだあなたは、いつも緊張しがちです。
それで、温泉やリラクゼーション施設への誘いには、つい乗ってしまうのでは?




○ Dを選んだあなたは 【全てのお誘い】 に弱いのですわよ。

「不老長寿」を選んだあなたは、周りの態度にとても敏感な人です。
だから、断ったときの相手の反応を考えると、どんな誘いでも断れないのでは?




どうですか?
おもいあたるでしょう?
大体、当たっていると思うのですわよ。

ええっ?あたくしですか。。。?
「部屋の片づけ」を選んだのでござ~♪~ますわよ。

そうなのよ。
あたくしは、どちらかと言えば、いつも緊張しながら一生懸命に仕事をしているのですわ。
だから、温泉やリラクゼーション施設への誘いには、つい乗ってしまうのですわよ。

デンマンさんも、その事をよく知っていて、あたくしを露天風呂に誘うのですわよ。



それで、こうやって鳴子温泉郷の吹上温泉で湯滝に浸かって癒されたのでござ~♪~ますわ。
おほほほほ。。。

あなたはいかがでしたか?

もし、あたくしの上の診断が間違っていたとしても、
あなたは落胆したり、ムカついたりして自殺しないようにねぇ。
周りの人が迷惑するのよゥ。
いいわね?

じゃあ、あなたも行楽のシーズンを大いに楽しんでね。
もちろん、あたくしだって、メチャ楽しみますわよう。
うしししし。。。



ええっ?
あなたは本格的に、あなたの将来を占いたいの。。。?

分かりましたわ。
それならねぇ、本格的な占いサイトをご紹介しますわよ。

もちろん無料なのよ。
じゃあね、次のリンクをクリックしてね。

■ 『あなたも未来を開く占いをやってみませんか?

うれしい出会いが待っているかも知れませんよ!』


上のリンクをクリックすると「占いの館」の説明が現れますよ。
「占いの館」とは西洋占星術に基づく「ミーシャの12星座占い」です。
東洋の易術に基づく「ミーシャの易占い」という2つの無料占いと、
必ず開運アイテムがもらえる「ココロのアイテムおみくじ」が楽しめる
本格的な占いコンテンツでござ~♪~ますわよ。

とにかく、無料で試してみることが出来るのよ。
あなたが失うものは無いの。。。
だから、覗いてみるだけの価値があるわよ。

じゃあ、大いに楽しんでね。



あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『あなたのためのオンラインショッピング ガイド』

■ 『面白くって楽しくてためになる英語』

■ 『今、すぐに役立つホットな情報をゲットしようね』



■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』



■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』



■ 『漢字馬鹿の再来 (2009年2月13日)』

■ 『漢字馬鹿の悦楽 (2009年2月15日)』

■ 『漢字馬鹿の自己矛盾 (2009年2月17日)』

■ 『あなた、おかえり (2009年2月19日)』

『漢字馬鹿さん元気? (2009年3月25日)』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』



■ 『心にジ~ンとくる動物感動物語』

『小泉純一郎君は漢字馬鹿か?』
 (2009年4月18日)

『小泉純一郎と名乗る漢字馬鹿』
 (2009年4月20日)

『未熟な判断と稚拙な批判 (2009年4月22日)』

『ある愚か者の自滅の道 (2009年4月24日)』

『2ちゃんねると自滅の世界 (2009年4月28日)』

『軽井沢タリアセン夫人』




おほほほほ。。。。

また現れて、

くどいようでござ~♪~ますけれど。。。

分かってるわよゥ。

でも、我慢して読んで頂戴ね。

あたくしだって、好き好んで

あなたをわずらわせたくないのよ。

でも、デンマンさんは良い人だから

あたくしは、お手伝いをしたいわけなのよゥ。

だから、あなたも我慢して

最後まで付き合ってね?

おほほほほ。。。

食欲の秋は過ぎましたけれど

あたくしは食欲だけは自信がありますわ。

うふふふふふ。。。



あたくしは豚の角煮が大好物なのよ。

ええっ?

散らし寿司じゃなかったのかって。。。?

そうなのよ。良く覚えているわね?

散らし寿司も、すきなのよ。

でも豚の角煮も大好物なのよ。

おほほほほ。。。

あなたも作ってみてね。

ええっ?

良い材料が手に入らない、

とおっしゃるのでござ~♪~ますか?

心配する事は無いのでござ~♪~ますのよゥ!

貴方もこうしてネットをやって、

あたくしの記事を読んでいるのですから、

クリックするだけで、

すべての材料が手に入るのですわよ!

産地直送の食材が手に入れたかったら、

ぜひ次のリンクをクリックしてくださいね。

『あなたのためのオンライン

ショッピングガイド』


それは、さておき。。。

あたくしがマスコットギャルをやっている次のサイトも見てね。

『面白くて楽しい、

新しい日本古代史』


貴方、ホントに見てね?

ダメよ!そうやって生返事ばかりして、

この場をうまく誤魔化そうなんてぇ~

そういうコスイ考え方は、お止めになった方が

良いのでござ~♪~ますわよゥ~。

ええっ?どんな面白い記事があるのかって?

ちょっとこれを見てよゥ。



ええっ?このおっさんがどうしたのかって。。。?

このおっさんがびっくりするほどの“聖書”を

藤原氏が持っていたのよ。

ええっ?どう言う事かって。。。?

読めば分かるわよ。

次のリンクをクリックして読んでみてねぇ。

『マキアヴェリもびっくり、

藤原氏の聖書とは。。。?』


とにかく、楽しい面白い記事が

たくさんあるわよゥ。

うふふふふふ。。。。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義理チョコと本命チョコ(PART 1)

2013-01-26 13:59:09 | 食べ物・料理・食材
 
 
義理チョコと本命チョコ(PART 1)








 

義理チョコ

人為的な商業季節の盛衰も見られる。
たとえば「バレンタイン・チョコ」の始まりは昭和33年に東京新宿の伊勢丹デパートで売り出した50円のハートチョコだが、売れたのは3枚だけ。
しかし昭和48年にはチョコレート騒ぎが加熱して話題になった。

もっとも「家計調査年報」では、この年の1年間のチョコレートへの支出金額に対する2月の支出の割合は11%で、特に目立って多くなってはいない。
この数字は昭和54年に13%、昭和60年に20%、平成4年に32%と増えている。
私が初めて「義理チョコ」をもらったのは、札幌気象台の予報課長をしていた昭和54年2月14日、部下の女子職員からだった。
ただし平成12年にはこの数字は23%に減少しており、「義理チョコ」への反省が表れている。



赤字はデンマンが強調のため。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




145ページ 『日本の空をみつめて』
著者: 倉嶋 厚
2009年11月13日 第3刷発行
発行所: 株式会社 岩波書店

『義理チョコと十三夜』に掲載
(2013年1月7日)




デンマンさん。。。 また「義理チョコ」の話を持ち出すのですか?



いけませんか?

だってぇ、1月7日に『義理チョコと十三夜』という記事を書いたばかりではありませんか。 どうしてまた「義理チョコ」の話を持ち出すのですか?

あのねぇ~、夕べ、バンクーバー図書館から借りた本を読んでいたのですよ。


(lib30126.gif)



赤枠で囲んである本ですか?



そうです。

その本に感動的なことが書いてあったのですか?

感動的と言うほどのことではないのだけれど、ちょっと考えさせることが書いてあったのですよ。

どのような。。。?

次のように書いてあったのですよ。 小百合さんも読んでみてください。


思い差し


(maiko19.png)

この人と思って、心をこめてお酒をつぐことを思い差しといいます。
その気持ちに対して、好意を持って差された杯を受けることは「思い取り」です。

忘年会などで、たくさんの人が集まって、お酒を飲む季節になりました。
そのなかで、秘めやかな二人だけの以心伝心。
胸がときめく、すてきなひと時ですね。

でも、もっと軽い気持ちで、「思い差しよ」と言って、ビールやお酒をついであげるのも、いいかもしれません。
それだけでも、和やかな場になるような気がします。

ただ、バレンタインデーの本命チョコと義理チョコの違いのように、「本命思い差し」と「義理思い差し」の違いを男の人はわかるかな。

赤字はデンマンが強調のため。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




12月19日のページ 『美人の日本語』
著者: 山下景子
2005年7月20日 第16刷発行
発行所: 株式会社 幻冬舎




この箇所がデンマンさんには気になったのですか?



そうですよ。 僕に対して投げかけられた質問のように思えたのですよ。

つまり、バレンタインデーの本命チョコと義理チョコの違いのように、「本命思い差し」と「義理思い差し」の違いを男の人はわかるかなと言うところですか?

そうですよ。 小百合さんの次の手紙が改めて僕の脳裏に浮かんできたのですよ。




前略

バレンタインデーに

間に合うように

送ります。

でも、もしかすると

間に合わないかも…

デンマンさんと一緒に食べた

長崎ちゃんぽん


「柚子こしょう」も入れました。

行田の「とんでん」で

茶そば
が旨いと言っていた

デンマンさん。

面倒でも5分で茹で上がるので

食べてみてね。

それに今回も

「麺職人」を入れましたよ。

それから、心躍る甘酸っぱさの

フルーティMINTIA!



(mintia10.jpg)

最近、私はカバンに入れて

持ち歩いてます。

デンマンさんの

迷惑そうな顔が

思い浮かびます。



でも、1年に一度ぐらいは

女の子の気持ちになって

ルンルン気分で

スキップしながら

舐めてみてください。


うふふふふ。。。

うららかな春のバンクーバーの

街を歩きながら。。。

また、フードストアに向かう

買いものついでに。。。

それから、思いつくままに

チョコレート、即席うどん

山菜そばを入れました。

日本の味を懐かしみながら

食べてみてくださいね。 

では。。。

早々



小百合より

2011年2月3日




『愛とロマンの小包』から
(2011年2月20日)




あらっ。。。 またこの手紙ですか!? もう一昨年になるのですわね。



そうですよ。 月日の経つのは早いものです。 小百合さんからのメールを読んでねぇ、ルンルン気分になったのでよ。 手紙と共にバレンタイン・チョコも入っていたのですから。。。

デンマンさん。。。 このようなメールは受け取った本人だけが密かに読んで胸に秘めておくものですわ。 こうしてデンマンさんはネットで公開しちゃいますけれど、読まされる人は白けるだけですわ。

いや。。。 「義理チョコ」じゃなく、心のこもったバレンタイン・チョコを送る人もいるのだということを。。。

あらっ。。。 私は「義理チョコ」を送ったつもりですけれど。。。

やだなあああァ~。。。 この期(ご)に及んで、そのようなつれない事を言わないでくださいよ。 せっかく僕は舞い上がったのですから。。。 ついでだから次のメールも読んでみて下さい。





Subj:小百合さん、おはよう!

帰省中の楽しい思い出をありがとう!

きゃはははは。。。




From: denman@coolmail.jp
To: sayuri@hotmail.com
Cc: barclay1720@aol.com
Date:Wed, Oct 27, 2010 2:53 pm
日本時間:10月28日(木)午前6時53分


1ヶ月の帰省だったけれど経ってみれば本当に、あっと言う間に過ぎてしまったという感じがします。
でも、小百合さんとの楽しい思い出がたくさんできました。ありがとう。
Irish cream-flavored coffee beans を栃木の田舎から、わざわざ持ってきて大長寺の大仏様の前の白いテーブルで小百合さんが入れてくれたコーヒーの味は格別でした。



10月25日はインターネット・コミック・カフェ「自遊空間」で待ち合わせ、近くの「印度市場」で食べた本場のカレー。
それから、さきたま古墳公園へ行ったよね。
休息パビリオンのテーブルで小百合さんがコーヒーを入れてくれた時には生八ツ橋まで持ってきてくれた。
僕は思わず菊ちゃんの事を思い出しましたよ。



小百合さんが菊ちゃんのエピソードを感情移入しながら読んでいたのだと、改めて感慨深く振り返ってみたのでした。

急に思いついたと言って買ってきてくれた「柚子こしょう」
なぜ「柚子こしょう」なのか?
思い出しましたよ。
県道ルート66の「長崎ちゃんぽん」の店で小百合さんと一緒に食べた時に「生姜こしょうドレッシング」と「柚子こしょうドレッシング」があったんだよね。
「柚子こしょうドレッシング」を「長崎ちゃんぽん」にかけて食べたら実に旨かった。
僕がそう言ったのを小百合さんは覚えていたに違いない!

これからはラーメンにも「柚子こしょう」を入れてみます。
そのたびに小百合さんと一緒に食べた「長崎ちゃんぽん」を思い出しそうですよ。


今朝は6時半に目覚めました。
気温は13度。晴れ。
急に寒くなったけれど、バンクーバーに戻るにはお誂(あつら)えの晴天。
成田を午後5時55分に出てバンクーバーに着いたのが日付変更線の関係で同じ日の午前10時。

飛行時間は9時間の予定だったけれど、ジェット気流がいつもより強く吹いたので1時間早くバンクーバーに到着したとパイロットが機内放送で言ってたよ。
バンクーバーも快晴で飛行機がタッチダウンした時は11度だったけれど、現在(午後2時半)は13度。
バンクーバーはめっきり秋らしくなりました。



でも、まだきれいな紅葉は見られません。
とにかく、帰省中の楽しい思い出をありがとう!

ところで、軽井沢タリアセン夫人は軽井沢でスキーですか?
まだ早いかな?
札幌では初雪が降ったと言うから、そのうち軽井沢でも降るでしょう。
風邪を引かないようにルンルン気分で楽しんでね。
じゃあ、また。。。






『ボクシングデー』より
(2010年10月31日)




デンマンさん。。。 しつこいと思いますわ。 読まされる人はさらに白けますわよ。



あのねぇ~、小百合さん。。。  バレンタインデーを前にして、こうして「義理チョコと本命チョコ」の事について語るのは意味のあることだと思うのですよ。

そうかしら。。。? 私は「義理チョコ」を送ったつもりなのですけれど。。。うふふふふふ。。。

小百合さんは、かなり無関心な表情を浮かべてますけれど、小百合さんがどうして「義理チョコ」を送るようになったのか。。。?

デンマンさんは、その事を詮索するために「義理チョコと本命チョコ」というタイトルにしたのですか?

いけませんか?

だから、そのような事をデンマンさんが詮索しても、この記事をお読みになるネット市民の皆様は白けるのですわ。

あのねぇ~、決してそのような事はありません。

どうして、デンマンさんは確信を持ってそのような事を言うのですか?

大体、ここまで読んできたネット市民の皆様は小百合さんがどうして僕に「義理チョコ」を送ってよこすようになったのか? 不思議に思っているはずなのですよ。 もし、上の小百合さんの手紙を読んで白けてしまった人は、とっくに他のブログへ飛んでいます。

そうかしら。。。?

そういうものなのですよ。

。。。で、デンマンさんは私が「義理チョコ」を送り始めた理由が分かっているのですか?

もちろんですよ。 だから、僕は「本命思い差し」と「義理思い差し」が気になったのですよ。

それで、私が「義理チョコ」を送り始めた理由とは。。。?

やだなあああァ~。。。 僕に言わせるのですか? 。。。じゃあ、次のメールを読んでください。

 (すぐ下のぺージへ続く)



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義理チョコと本命チョコ(PART 2)

2013-01-26 13:58:28 | 食べ物・料理・食材


 
義理チョコと本命チョコ(PART 2)








Subj: RE: 長い電話お疲れ様でした。
Date: 01/10/2007 1:52:14 AM
Pacific Daylight Saving Time
日本時間: 10月1日 午後5時52分 
From: fuji@adagio.ocn.ne.jp
To: barclay1720@aol.com


長い電話お疲れ様でした。
良くわかりました。

経理をしなくてはいけない。
それも13年分。
誰にたのもうか?
レシートもなくてと迷って朝方まで寝られない夜が毎晩だった時、
デンマンさんと話して、ここまで経理が進んだことをホットしてます。


いくら 請求がきても カナダに納めるのならいいやと思いはじめました。 
バーナビーで夏休みを過ごすことは 毎年私の支えの時間でした。





あの古い家は、夏休みで休むというより
ペンキ、芝のクローバむしり、
りんごの木の手入れ、
玄関まで高く長い階段のペンキはがしや、
しばらくみがかないガラス、
シミだらけのじゅうたん、
BASEMENTはランドリーのホコリとくもの巣、
行けば、掃除ばかりの家に大変でしたが
また戻りたいと思っていました。

実父の病気に、もう自分勝手にしていては駄目だ。
と今年決意しました。

こんな私でも欲しい物があります。
別荘です。
場所は長野です。
買ったら元家主の藤田桃子さん夫婦も招きたいです。
よかったらデンマンさんも。

日本だったら、親をおいていくことなく、ゆけます。

でも、29才からバーナビーで夏休みを過ごすことができた事は
私の人生にとって良かったと思います。

ではまた。。。

小百合より






『バーナビーと小百合さん』より
(2008年11月18日)




つまり、私が並々ならぬ恩義をデンマンさんに感じているために、毎年のように「義理チョコ」を送っていると。。。?



いや。。。 そればかりじゃありません。

他に何か。。。?

やだなあああァ~。。。 僕と小百合さんは日本から遠く離れた異国で、出会うべくして出会ったのですよ。

どういうことですか?

あのねぇ~。。。 小百合さんの祖先と僕の祖先は遠い昔、手を携(たずさ)えて百済から一緒にやって来たのですよ。

そのような事を信じる人はネット市民の皆様の中にはおりませんわ。

次の記事を読んでもらえばネット市民の皆様にも理解できますよ。



『韓国からようこそ!

デンマンの祖先は百済からやって来た』




つまり、デンマンさんと私は運命の糸で結ばれていたと言いたいのですか?



うへへへへへ。。。 小百合さんにもやっと僕の言いたい事が理解できましたか?

でも、その事と「義理チョコ」とは本質的に関わりのないことですわ。

いや。。。 おおいにありますよ。 僕は小百合さんから心温まる手紙とバレンタイン・チョコを受け取って、インスピレーションが湧き出てきて「軽井沢タリアセン夫人」という夢とロマンに目覚めたのですよ。

ただ、それだけのことですか? 夢は儚(はかな)いものですわ。

いや。。。 決して儚いものではありません。

そうでしょうか?

その証拠に「軽井沢タリアセン夫人」はネット上で咲き乱れていますよ。


(gog30107.gif)




【卑弥子の独り言】



ですってぇ~。。。
どうして小百合さんが「軽井沢タリアセン夫人」と呼ばれるのか?
ご存知でござ~♪~ますか?

実は簡単な事なのですわよ。
小百合さんは軽井沢に別荘を持ったのですわ。
小さな頃から軽井沢に住むことが夢だったのですって。
分からない事ではござ~ませんわ。

そもそも小百合さんが軽井沢に興味を持ったのは、朝吹登水子のエッセーなどを読んだことがきっかけだったとか。。。
現在、朝吹登水子の山荘、睡鳩荘(すいきゅうそう)は軽井沢タリアセンに移築されて公開されています。
それで、小百合さんは軽井沢タリアセンを訪れては睡鳩荘に足を運んで少女の頃の事を思い出すのが楽しみなんですってよ。

そういう訳で、デンマンさんが小百合さんのことを「軽井沢タリアセン夫人」と呼ぶようになったのですわ。

とにかく、興味深い話題が続きますう。
どうか、あなたもまた読みに戻って来てくださいませ。
じゃあ、またねぇ。。。






ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』



■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』


■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』

■ 『桜のメルヘン』

■ 『愛とロマンとダイエット』

■ 『愛の追憶』

■ 『午前3時のあなた』

■ 『ビミョ~っていうか』

■ 『お股の花々』

■ 『ロマンの追憶』

■ 『ヒシしようよ』

■ 『デンマンと松本清張』

■ 『愛犬と神さま』

■ 『思い出@天の川』

■ 『ばあやと小百合さん』

■ 『座薬と軽井沢タリアセン夫人』

■ 『東電社員と愛の自転車』

■ 『梅から桜の国へ』

■ 『小百合さん@行田』

■ 『夢をかなえる』

■ 『やっぱり魂あるよね』

■ 『名物先生と斜陽日本』

■ 『言うことは誰でもできるけど…』

■ 『病気を診ずして病人を診よ』

■ 『ネットと行田中央総合病院』

■ 『行田中央総合病院』

■ 『病院の悪い評判』

■ 『どっちが親切?』

■ 『小百合さんの香り』

■ 『桜と名女優』

■ 『小さな親切』

■ 『病院を批判する意味ある?』

■ 『おいしいぬくもり』

■ 『ひねくれた大人』

■ 『虹のかなたの奇跡』

■ 『虹のかなたから生還』

■ 『義理チョコと十三夜』

■ 『愛のゼフィルス』




こんにちは。ジューンです。

なんだかデンマンさんが小百合さんに

“殺し文句”を聞かせようとしていますよね。

ところで“殺し文句”を英語で

何と言うのでしょうか?

telling phrase と言います。

macking phrase と言うこともできます。

女性を口説くって、どう言うと思いますか?

次のように言います。

Jim chats up Mary in his apartment.

ジムは彼のアパートでメアリーを口説く。

Jonny makes a move on Sandra.

ジョニーはサンドラを口説く。



ところで、英語の面白いお話を集めました。

時間があったら覗いてみてくださいね。

■ 『あなたのための愉快で面白い英語』

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不手際

2013-01-26 13:57:09 | 英語・英会話
 
不手際



こんにちは。
ジューンです。
お元気ですか?
春休みの予定を立てていますか?



ところで、不手際を英語でなんと言うと思いますか?

slip up を使うのですよ。

これは名詞句です。

「不手際」の他に「見落とし」、「見過ごし」、「間違い」、「手違い」と言う意味があります。

では、例文をお目にかけます。


Sorry, that slip up is my fault.

I should have read the manual more carefully.

すみません、その手違いは私のせいです。

マニュアルをもっと注意深く読むべきでした。


かつて卑弥子さんが私の「見過ごし」を指摘してくれました。


クリスマスカードがどうなるもの過渡期を

もんだ事を覚えています。




実はねぇ、ジューンさんが書いたのよ。

あたくしは、そばで見ていたのよ。

ジューンさんは日本語が母国語ではないのよね。

だから、見過ごすところだったのよ。

あたくしがジューンさんに教えてあげたのでござ~♪~ますわ。



おほほほほ。。。

ジューンさんは次のように書こうとしたのですわよ。

クリスマスカードがどうなるものかと気を

もんだ事を覚えています。


どう? 面白いでしょう?

ジューンさんが書いた記事を見たかったら次のリンクをクリックして覗いてみてね。

『自由と無責任とストライキ』

実は、あたくしとデンマンさんでストライキの事について語っているのでござ~♪~ますわよ。

ジューンさんは最後に出てきて感想を書いているのですわ。

とにかく、上のリンクをクリックして読んでみれば分かりますわよ。




『毎回表示される東西』より


I almost slipped up.

わたしは見過ごすところだった。

このように slip up を動詞句として使うこともできますよ。

どうですか?
簡単な単語にも意外に面白い使い道があるでしょう?
あなたも英語をおさらいしてみませんか?

ええっ? 時間もないしお金もないの?
だったらね、時間がなくてもお金がなくても勉強できる方法を教えますよ。

どうすればいいのかって。。。?
次のリンクをクリックしてくださいね。

『あなたの国際化をサポートしてくれる

無料英語学習サービス』


ネットをやっているあなたなら、いつでもどこでも無料で国際語を勉強する事が出来ます。
明日から始めることが出来ますよ。
いろいろなコースがあります。
例えば、科学用語だとか。。。
ビジネス用語だとか。。。
わたしは俗語を選択しています。
あなたも好きなコースを選ぶ事ができますよ。

ええっ?
あなたは語学留学してみようと思っているの?
でも、お金があまりないの?

だったらね、1週間でも、2週間でも。。。語学留学できる学校を探しませんか?
どうですか?
あなたも世界に羽ばたいてみてね。
例えば、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、イギリス。。。
あなたの殻(から)を破って日本の外に飛び出すのです。
そして、友達の輪を広げましょう。
英語を学びながら世界中に友達ができるのですよ!



現地の文化に溶け込めるホームステイ滞在、
クラスメートとの生活を楽しむ学生寮滞在があり、
1人部屋又は2人以上の相部屋からあなたの希望の生活スタイルをチョイスできます。
もちろんあなたが自分でアパートを探して暮らす事もできますよ。

そして何より、留学は楽しくなくては意味がありませんよね!
充実した課外活動や週末を過ごす為の豊富なアクティビティにも参加してみましょう。
大勢で騒ぎたい人から、1人の時間を好む人まで、それぞれのニーズに合わせてアクティビティを選んでください。



どうですか?
少しは興味が湧いてきたでしょう?
もっと詳しく知りたいでしょう?
次のリンクをクリックしてね。

『あなたにも海外留学できますよ!』

詳しい資料を無料でゲットする事が出来ます。
取り寄せてぜひ読んでみてくださいね。

長い人生ですよ。
一生日本にとどまっているなんて、鎖国していた江戸時代に生きているようなものですよね?
狭くなりつつあるけれど、まだまだ広い世界に目を向けてくださいね。

とにかく、上のリンクをクリックして、無料資料を取り寄せて読んでみるといいわよ。
もし、たくさんの質問があったら、カウンセラーと会って話を聞く事もできます。
もちろん無料です。



ええっ?英語もいいけれど、それよりも、人生にプラスになるような真面目に付き合いたい異性の相手が欲しいの?
何で。。。急に英語から男女交際の話になるの?
ちょっと飛躍していると思わない。。。?

でも、あなたがその気ならば良いところを紹介しますわよ。
次のリンクをクリックしてみてね。

『あなたが素敵な相手を

見つけることができる

真面目な結婚サイト ガイド』




どうせ、付き合うのなら、家庭を持つべき相手。。。
そのような人を探すべきよね。
遊びだけの付き合いもいいけれど。。。
人生にプラスになるような付き合いならば、やっぱり素敵な結婚相手を見つけることですよ。
では、あなたの幸運を祈っていますね。



Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』



■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』



■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』



■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』



■ 『漢字馬鹿の再来 (2009年2月13日)』

■ 『漢字馬鹿の悦楽 (2009年2月15日)』

■ 『漢字馬鹿の自己矛盾 (2009年2月17日)』

■ 『あなた、おかえり (2009年2月19日)』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』



■ 『バンクーバーの寒中水泳』

■ 『脳内漢字馬鹿 (2009年2月21日)』

■ 『他人の不幸は蜜の味 (2009年2月23日)』

■ 『漢字馬鹿の恋 (2009年2月25日)』

■ 『馬鹿のモデル (2009年2月27日)』

■ 『軽井沢タリアセン夫人』




おほほほほ。。。

卑弥子でご

ざ~♪~ますわよ。

くどいようですけれど、

また現れましたわ。

やっぱり、ジューンさん

ぱっかりに任せていると

退屈するのよねぇ~。

それで。。。つい、つい、

出て来てしまうので

ござ~♪~ますわよ。

ええっ、

余計な事は

言わなくてもいいから、

さっさと言いたいことを言って消えろ!

あららあああぁ~

あなたはそのような厳しいことをあたくしに

言うのでござ~♪~ますか?

いけすかないことォ~♪~

分かりましたわ。

では、今日の一言を。。。

うふふふふ。。。

Imagination is the highest kite

one can fly.

--- Lauren Bacall



想像って際限が無いのよ。

文字通りに訳せば次のようになりますよね。

想像はあなたが上げることができる

最も高い凧(たこ)です。


あたくしは、このように訳しました。

もっと素晴しい訳があったら教えてくださいませ。

このローレン・バコールさんはアメリカの女優です。

モデルでしたが、ハーパース・バザー誌に載っていた

彼女の写真がハワード・ホークス夫人の目にとまり、

1944年『脱出』で映画デビューしました。

共演したハンフリー・ボガートと

翌年結婚したのでござ~♪~ますわ。

25歳の年の差がありましたが、

二人の仲は終始円満で、

ボガートが癌で亡くなるまで続きました。

えっ?他になんか面白い話はないのかって。。。?

ありますわよ。

次のリンクをクリックして読んでみてね。

『あなたが笑って

幸せになれるサイト』




気持ちがくさくさしていたら、

あなたも覗いてみてね。

笑えるわよ。

本当に面白いのよ。

騙されたと思って覗いてみてね。

うふふふふ。。。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね、バ~♪~イ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする