デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

2ちゃんねる噂の女(PART 1)

2012-04-29 16:40:52 | ネットストカー・荒らし・インターネット
 
2ちゃんねる噂の女(PART 1)









デンマンさん。。。久しぶりですねぇ~。。。 もう何年になるかしら?



少なくとも7年が過ぎましたよ。

ええっ。。。もう、そんなに経ってしまいましたァ~。。。!?

「光陰矢のごとし」と言うけれど、経ってみるとホントに月日の経つのは早いものですよ。

でも、どうして急に私を呼び出したのですか?

おととい次の記事を書いたのですよ。


(makatigal.jpg)

『マカティのギャル』

(2012年4月28日)




マカティの女性たちと私が何か関係しているのですか?



いや。。。アミサさんとマカティの女性たちとは何の関係もありません。 あのねぇ、実は、僕は記事の中で2ちゃんねるのスレッドを引用したのですよ。 そのスレッドの中にアミサさんが登場するのですよ。 長いけれど、面白いから読んでみてください。


(2ch119.gif)



なんだかデンマンさんがムカついて凄(すご)い事を喚(わめ)いているではありませんか!? でも、私はどこにも出てきませんわ。



失礼しました。 あのねぇ~、実は、省略した部分に、アミサさんが出てきたのですよ。 引用したつもりが引用してなかったので、改めてソフトカメラで撮ってきましたよ。 長くなるけれど、関連部分も含めて面白いから読んでみてください。


(2ch20428.gif)

『【毒舌】バークレーのブログのヲチ【自己増殖】』



あらっ。。。私がデンマンさんとネットで知り合った当時、2ちゃんねるでは、このように私までが噂になっていたのですね。
 


そうなのですよ。 このスレッドで他人の。。。つまり、僕の悪口を言い合っていたのですよ。 この2ちゃんねるの連中を見ていると、まるで島国根性丸出しなのです。 せっかくネットというボーダレスの広い、広い世界に出てきたというのに、「2ちゃんねる」という「ネットの島国」の片隅で。。。ちょうど、ジメジメした昔の木製の腐った台所の床下で、ゴキブリのように蠢(うごめ)きながら僕の悪口を言い合って、日ごろの憂さを晴らしていたのですよ。

台所の床下のゴキブリのようにですか。。。? (微笑)

とにかく、初めて上のスレッドが2ちゃんねるにあることを知ったのが 2005年6月28日の午後11時ごろでしたよ。

どのようにして知ったのですか?

あのねぇ~、上のスレッドに17歳の少女というのが登場してくるけれど、「すみれ」ちゃんというハンドル名を使っていましたよ。 初めて僕の記事にコメントを書いた時には、彼女はまだ16歳でした。

「怖い話をしてやる。 おもらししてパンツびしょびしょになるぞ」なんてことを、デンマンさんはマジでその子に言ったのですか?

セクハラ発言と書いてあるけれど、そこだけ取り出して「セクハラ発言」と決め付けている。 僕にはそんな意識は全くなかった。 FC2の SNS (コミュニティ)で すみれちゃんと楽しく面白く可笑しいチャットをしていたつもりだったのですよ。 パンツうんぬんは、もちろん冗談です。 それを読んでいた「よしだ」さんが16歳の少女に対して「おもらししてパンツびしょびしょになるぞ」なんて言うのは道徳上よろしくない!と、文句を言い始めた。 彼とのやり取りの中で「貴方のスレッドが2ちゃんねるで立っているのを知ってますか!? よってたかって非難されてますよ!」と書いていた。 それで2ちゃんねるを探し回って上のスレッドにたどり着いたのですよ。

それが2005年6月28日の午後11時ごろですか?

そうです。。。とにかく、事態を曲解して。。。歪(ゆが)めて。。。悪い方向に悪い方向に持ってゆこうとしている。 要するに他人の悪口を言い合って楽しんでいるその態度にムカついてきたのですよ。

それで、デンマンさんは6月29日の午前0時44分に癇癪玉(かんしゃくだま)を破裂させたのですか!? (爆笑)

そうです。 バンクーバー時間では28日の午前8時44分です。 ちょっと72番を見てくださいよ。

メレンゲさんの次はCommit 4 Uで知り合った

Amisa さんを餌食にww

勝手に絵まで作っちゃってキモ過ぎww





デンマン注:

この絵を作った当時は、僕のハンドル名がデンマンではなくロブソン(Robson)だったのです。
この絵は次の記事の中で使われています。

『バンクーバーとブリスベン』

(2005年6月21日)




  バンクーバー



  ブリスベン




上の文中の「餌食に」というのが事態を曲解して。。。歪(ゆが)めて。。。悪い方向に持ってゆこうという悪意そのものですよ! アミサさんを餌食にしようなんて想像さえつかなかった。 僕は、ここに及んで癇癪玉を爆発させたというわけですよ。 (微笑)



でも、デンマンさんにしては大人気ない発言ですわ。

確かに、かなり感情的に喚(わめ)き散らしましたからね。。。ちょっとみっともなかったですよ。 でもねぇ、それが僕の偽らざる思いでした。 「おまえら、いったい、何をやってんだよ! 他人の悪口など言い合ってないで、もっと世界に飛び出して、人生のためになるような事をやれよ!」 そういう思いがあったので、僕はアミサさんを取り上げて次の記事を書いたのですよ。


オーストラリアのブリスベンで

頑張っているアミサさん





聖徳太子が古代オリエントに
つながってるってすごいコトですよね!
色んなところで全く別の世界が
隣り合わせというか☆


聖徳太子の時代の方が現代の日本よりも国際交流が盛んだったように思いますね。
なぜなら、国を動かしているほとんどの人の親や兄弟が朝鮮半島や中国から来ているからですよ。
原日本人、つまりアイヌの人たちは東北地方に追いやられてしまったわけですね。

アミサさんも僕も、祖先をたどってゆくと朝鮮半島か中国からやってきているはずですよ。
99.9%の確率でそのように言う事が出来ます。
最近、“韓流ブーム”と騒いでいますが、これは日本人の血の中に流れている韓国人の血が騒いでいるんですよ。
つまり、“祖先帰り”です。


私の両親、かなりの覚悟と決意が必要だったはずです。
今でも私の年齢(アミサさんは20歳)なら海外で
1人暮らししてないで親と家で
暮らしてるはずなんですものね。
本当に親には感謝感謝ですよ~!

 (*^_^*)//


僕の従妹は15歳で、中学を卒業してすぐにバンクーバーにやって来て部屋を借りて自炊生活を始めましたよ。
もちろん、僕がバンクーバーに居るから、両親も海外に出す気になったんでしょうね。
バンクーバーの高校を卒業してから、日本でテンプル大学に入ったけれど、失望して退学して、アメリカの大学に入りなおしました。

香港とシンガポールで働いた後、現在はロスでアメリカ人と生活していますよ。
独立心旺盛なたくましい女の子に育ちました。
15歳から英語に染まったから、発音なんか、とてもうまくなりましたね。
外国語は、やっぱりローティーンからやるべきでしょうね。


ラピスラズリのリンク記事読みました!
すごい知らないことがたくさん書いてあって勉強になりますー



『ラピスラズリ と ラピスラズリ・ロード』
 (2005年6月17日)


そうですか。それは良かった。
そう言ってもらえると、書いた甲斐がありますよ。




まず12月の誕生石っていうのを知らなかった・・・
(12月生まれです;)


日本ではあまり誕生石って言わないからね。


あとエジプトの装飾品に使われていたなんてオドロキです!
エジプトにまで運ばれていたんですね!
ラピスラズリロードのお話もおもしろいです~。
あんな西のほうから中国、日本とまで伝わってきたなんて
^o^

油絵に使われていたというのもびっくりでした。
薬としてもだけどラピスラズリはかなり色々な分野で重宝されていたんですねぇ。


ダイヤモンドよりもたくさんの使い道があったようですね。
僕が第2部に書くお話はクレタ島の“パリジャンヌ”のことですが、このお話が“Erotica Odyssey”の書き出しになっているんですよ。
今回、また日本語で書き直すということで、初恋の人にめぐり合うような懐かしい気分ですよ。
このお話は楽しみながらゆっくり書くつもりです。
もちろん、ラピスラズリも出てきます。



アミサさんがそのきっかけを与えてくれたようなものです。
インスピレーションでしょうね。。。
僕はもちろん楽しめますが。。。
アミサさんねえええええ。。。
楽しめるかな?
こればっかりは読んでもらわないと分からないねえエエ。。。。

あの女の子たちは僕の教えていた学生たちだったんですよ。
成績がトップから3人までセスナに乗せる、と言ったら。
女の子が3人トップを占めてしまいましたよ!




ええ!そんな・・・ものすごいことをしてたんですね!
女の子のほうがそういう勇気がありますよね!
私もそれがあったら頑張って勉強するとおもいます(笑)
でも何事もなく良い思いでになっていてよかったですw


(3人の女の子を乗せてセスナで宙返りをしたのですが、
こういう気違いじみたことはもう絶対にやりません!
ハンセ~~!

(≧Д≦)ノ彡☆)

そうですよ。
もうこれからはああいうキチガイじみたことは出来ませんからね。
僕は、振り返ってみると、かなり危ない事をやってきました。
拳銃を突きつけられたこともあったし、今から考えれば、面白いんですが、そのときは大変なことでしたよね。。。。
とにかく、日本に居たのでは考えも付かないような思いをたくさんしてきましたよ。
だから、死ぬことはあまり怖いとは思わないのですが、
でも、振り返って危ない思いをしたときの“ああ、あの時死ぬかもしれなかったんだよなあああ~~”と、
改めて死を考えるときの“死”は怖~いですねェ。

たとえば、カナダ横断ハイウェイ一号線を時速180キロで飛ばしている時というのは全く死ぬ怖さがありませんよ。
不思議なくらい怖くない。
これで死ぬんだったら死んでもいいと思っている!!!!
そしておまわりさんに捕まります。
当然のことです。



 (すぐ下のページへ続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2ちゃんねる噂の女(PART 2)

2012-04-29 16:39:49 | ネットストカー・荒らし・インターネット



 
2ちゃんねる噂の女(PART 2)






“なぜ、そんなにスピードを出すの?”



“早くバンクーバーに着きたいからですよ。”

“どっからきたんだよ?”

“トロントからです。”

“これからバンクーバーまで行くの?”

“そうです。”

“どんなに飛ばしたって、あと丸一日かかるんだぜェ~。ゆっくり行けよ”

“ゆっくり行くと眠くなるんですよ。”

“でも、180キロは出しすぎだよ!60キロオーバーじゃないか!”

“でも、居眠り運転で死ぬよりはいいでしょう?へへへへ。。。。”

“しょうがねえなあああ!分かったよ、気おつけてゆけよな”

“あれ、チケットは?”

“オマエの免許証はオンタリオ州なんだよ。ここはアルバータ州なんだ。チケットきるのは面倒だし、州が違っては、わずらわしいだけなんだよ。いいから気おつけてゆけ!”



僕の愛車のピント。これでアメリカ大陸横断を4回やりました。
ニューヨーク、ブルックリンに立ち寄った旅行記は次のリンクをクリックして読んでね。





『ニューヨークの混浴露天風呂』より
(2008年5月22日)


これを3回繰り返したけれど、3回ともチケットくれなかったよ!
カナダのおまわりさんは気が利きますよ。まったく~~~!


(これは15年前の話!)
一度居眠り運転して、田んぼの中を走っていましたよ!
よく死ななかったね!

(^Д^)ギャハハハハ。。。。


ですよねぇ。そしてメールのやりとりで、
だんだんとデンマンさんの生き方がわかってきました(笑)
私も自分のやりたいことと好奇心を抑え込まずにどんどん実行したいです!


そういうことですよ!
一生はただの一度!
いやなことはやらないほうがいい!
やりたいことはドンドンやったほうがいい!

だから、覚悟さえあれば、たまには180キロですっ飛ばしてもいい!へへへへ。。。。
でも、死んでは詰まらんけどね。
そこの兼ね合いが難しいよね。
馬鹿をどこまでやったらいいのか?

(*^_^*)キャハハハ。。。




『ブリスベンのアミサさん』より
(副題: セスナとパンツ)
2008年12月24日 (水曜日)




私も、デンマンさんの次の言葉をかみ締めてブリスベンで頑張ったつもりです。

一生はただの一度!

いやなことはやらないほうがいい!

やりたいことはドンドンやったほうがいい!




うん、うん、うん。。。解りますよ。。。解りますよ。 アミサさんは自分の意思を貫き通すと思っていましたよ。


【めれんげの独り言】



ですってぇ~。。。
そうですよね。
他人の悪口を言う暇があるなら、もっと自分の人生に有意義な事をやるべきですよね。

一生はただの一度!

いやなことはやらないほうがいい!

やりたいことはドンドンやったほうがいい!


そうですよ。
他人の悪口で盛り上がって喜ぶよりも、本当に自分でやりたい事をやるべきなのですわよ。

わたしの事も上のスレッドに出てきましたけれど、実は、その後デンマンさんとは仲直りしているのです。


長いお付き合いになりました

投稿日時: 2007-04-09 11:29
 
縁は異なもの妙にして

有難きものですね




デンマンさん♪
まずは50万ヒット達成おめでとうございます!
継続は力なり。
そして、凡庸へのアンチテーゼへの、
様々なリアクションが、社会の縮図として
ネット上で展開されてきたことに、
ますます好奇心と関心をそそられています!

…と、話題を「不倫」にしますね
わたしの実生活でのスタンスは、
「羹にこりてナマスを吹く」なんですよー
不倫経験は、例の件の後にも先にも全くありません…

既婚者であるか否か、ということを
神経質なほどに気にかけて、
男性とのおつきあいを
するようになりました。

当然、いくら懇意になったとしても
既婚者の方とは、決して何があろうとも
never、 never、 never
肉体関係を持つことは、避けておりますー

男子「ええやんか。おまえのことホンマに大事にするって!」
わたし「アッカーン!あんたは友達ですう!」
まあ、こんな具合ですね

男ともだちとして、
つきあっている既婚男性は、いるのですが
冗談?本気?で迫ってこられても、
キック.パンチなどを、お見舞いして、
「ヨメさんとしなさーい!」
と、一喝するわたしですよ…
かなりカタくなってしまいましたね。ははは。

学習能力というものが、
わたしには強烈に作用しているようですね。

それにしても
デンマンさんのおっしゃるように、
長いおつきあいになりましたよねっ!(ニコニコ)
ネットで知り合って、紆余曲折はあったものの、
現在もこうして、きわめて親密なやりとりを
続けることができている、ということに、
あらためて「縁」というものを感じています。

そして、今のわたしはデンマンさんを
信頼しています。
信じていると同時に、頼りに思っている面も
あるんですよ(困りますか?)

わたしがデンマンさんに対してキレること…
今は、自分から一方的に決別するようなことは
考えられないんですよ
互いを人間として尊重しつづければ、
何ら恐れるものはないと、思っています。


それに…
しつこいようですが
わたしはボダを克服したんですよ!
とっても苦しい道のりでしたが、
通院するとともに、自分でも勉強して、
回復のための、あらゆるメソッドの中で、
「気付き」というものを、得ることができました。
かたくなで脆い自我を、育てなおすこと…

それは、死ぬまで続けなければならないことですが、
逆戻りなどしたくはありません。
ボダのマイナス面によって、
自分以外の方に、迷惑をかけることが
如何に幼稚で見苦しいものかということを、
血がでるほど、痛感しています。


by レンゲ (a.k.a めれんげ)




『あなたのロマン』より
(2007年9月28日)


次回も、さらに面白い話題が続きます。
あなたも、どうか、また記事を読みに戻ってきてください。
では。。。




あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』



■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


 『あなたもワクワクする新世代のブログ』



■ 『ちょっと心にぐっと来る動物物語』

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』




こんにちは。ジューンです。

悪徳出会い系サイトは

あの手この手を使って

いろいろ考えながら

カモネギを誘い込もうとしているようです。

出会い系がしばしば使うドメインが

「Information(.info)」だそうですけれど、

国別では香港(.hk)と

中国(.cn)が危ないそうです。

あなたも、危険度の高いドメインのサイトには

近づかないようにしてくださいね。

ところで、卑弥子さんが面白いサイトを

やっています。

もし、時間があったら覗いてください。



『あなたが笑って幸せになるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモ帳に日時を自動で挿入

2012-04-29 16:36:09 | 就職・転職・資格・スキル・技能
 
メモ帳に日時を自動で挿入



こんにちは。ベティーです。
お元気ですか?

ところで、Windows についているメモ帳を使っていますか?

「これ、いつのメモだっけぇ~?」

。。。なんて、あとから思い出せなくて困ることってありませんか?
あるでしょう。。。

なにか、いい方法はないのかなぁ~?

そう思ったことがありませんか?

毎回日時を記入するのは面倒ですよね。

ときどき日時を付け忘れてしまうでしょう?

そこで、あなたは考えますよね?

メモ帳に日時を自動で挿入する方法があるだろうか?

どうですか?

ちゃんとあるのですよ。
 
Windowsに標準で用意されている「メモ帳」。
文字通り、ちょっとしたメモ代わりに便利な機能ですよね。

その「メモ帳」を開くたびに、自動的に日時が挿入される機能があるのですよ。
知っていましたか?



       ┌───────────────────────
       │食事記録.txt - メモ帳  
       ├───────────────────────
       │.LOG
       │08:24 2008/02/19
       │ 朝食にカツカレーとイチゴ。
       │ やっぱり朝はカレーにかぎるよ。
       │
       │12:45 2008/02/19
       │ お昼は大好きなラーメン!
       │ チャーシューライスも、おかわり。
       │
       │15:30 2008/02/19
       │ おやつにスナック菓子。
       │ 食べ始めたら止まらない…



こんなふうに、日時付きのメモが残せるんです。
あとでブログに載せたりするときも、いつの出来事か一目瞭然です!

ええっ? どうすればよいのかって。。。?

メモ帳の先頭に、半角大文字で.LOGと入力して一度保存するだけです!

詳しくは次のリンクをクリックして読んでくださいね。

■ 『便利!メモ帳に日時を自動で挿入するやり方』

もちろん、無料ですよ。
登録する必要もありません。
読んですぐに使えますよ。

あなたもメモ帳を使いこなしてくださいね。



Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク





■ 『今すぐに役立つホットな生活情報』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』



■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』



■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』



■ 『漢字馬鹿の再来 (2009年2月13日)』

■ 『漢字馬鹿の悦楽 (2009年2月15日)』

■ 『漢字馬鹿の自己矛盾 (2009年2月17日)』

■ 『あなた、おかえり (2009年2月19日)』

『漢字馬鹿さん元気? (2009年3月25日)』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』



■ 『心にジ~ンとくる動物感動物語』

『小泉純一郎君は漢字馬鹿か?』
 (2009年4月18日)

『小泉純一郎と名乗る漢字馬鹿』
 (2009年4月20日)

『未熟な判断と稚拙な批判 (2009年4月22日)』

『ある愚か者の自滅の道 (2009年4月24日)』

『2ちゃんねると自滅の世界 (2009年4月28日)』

『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』




おほほほほ。。。

卑弥子でご

ざ~♪~ますわよ。

くどいようですけれど、

また現れましたわ。

やっぱり、ベティーさん

ぱっかりに任せていると

退屈するのよねぇ~。

それで。。。つい、つい、

出て来てしまうので

ござ~♪~ますわよ。

ええっ、

余計な事は

言わなくてもいいから、

さっさと言いたいことを言って消えろ!

あららあああぁ~

あなたはそのような厳しいことをあたくしに

言うのでござ~♪~ますか?

いけすかないことォ~♪~

分かりましたわ。

では、今日の一言を。。。

うふふふふ。。。

You may be disappointed

if you fail,

but you are doomed

if you don't try.

--- Beverly Sills




失敗するとがっかりしちゃうわよね。

でも、失敗を恐れて試みないと

永久に失敗の人生なのよね。


あたくしは、このように訳しました。

あなたなら、どう訳しますか?

素晴しい訳があったら教えてくださいませ。

ところで、このビヴァリー・シルズさんは、

アメリカで最も有名なオペラの歌手の一人です。

でも、2007年の7月に亡くなりました。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね、バ~♪~イ。





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクワク写真集(PART 1 OF 3)

2012-04-28 16:48:52 | 就職・転職・資格・スキル・技能
 
 
ワクワク写真集(PART 1 OF 3)


(biker303.jpg)


(biker203.jpg)

"Biker Babe"

(2012年4月13日)




デンマンさん。。。また、わたしとダイアンさんがオートバイに乗っている写真を貼り付けたのですか?



いけませんか?

だってぇ、この記事を読み始めた人が 「またかよ!いい加減にしてくれよ!」 「また同じ写真じゃないのォ~!」 「見飽きたよ!」 とウザイ思いをしているかもしれませんわ。

あのねぇ~、確かに、中にはそのように思う人も居るかも知れませんよ。 でもねぇ~、上の記事がアメブロでは特に読まれているのですよ。 ちょっと人気記事のリストを見てください。


(ame20425c.gif)



3月27日から4月25日までの30日間の人気記事のリストですよ。



3月13日にデンマンさんが投稿した "Biker Babe" を読んだ人が述べ177人居るのですわね。

そうですよ。 つまり、4月13日から25日までの13日間に 述べ177人が読んだということですよ。 1日平均 14人がアメブロで"Biker Babe" を読んだということになるのです。

それで、わたしとダイアンさんがオートバイに乗っている写真を貼り付けたのですか?

そうです。 だから、ジューンさんとダイアンさんの上の写真をアメブロで見て居る人は「またかよ!」と言う人よりも 「おっ。。。ジューンさん、ダイアンさん、こんにちは。。。、いつかバンクーバーでお会いしたいものですね」と惚れ惚れと鑑賞する人の方が多いと思うのですよ。 うししししし。。。だから、見飽きたと言う人は居ないと思うのです。 ところが Denman Blog の30日間のリストを見ると人気記事がだいぶ違っているのです。 その Denman Blog のリストを見てください。


(wp20429.gif)



あらっ。。。Denman Blog では 4月29日までの30日間に "Biker Babe" を読んだ人が、たったの 8人ですわね。



でしょう!?。。。ずいぶんと違うものなんですよ。

どうしてですの?

あのねぇ~、アメブロの僕の常連さんには海外志向の人が多いのですよ。 つまり、バンクーバーにホームステイしたい人などが結構居るのですよ。

どうして、海外志向の人が多いと判(わか)るのですか?

"Biker Babe" は英語で書いてある記事なのです。 Denman Blog では、わずか8人にしか読まれていないのに、アメブロでは177人ですよ。 つまり、アメブロ会員の常連さんは英語に親しんでいる人が多いと言うことですよう。 それに最近は読む人が少なくなったけれど、『海外で信用されたい』がアメブロではよく読まれている。 Denman Blog では一人も読んでない。 それに、アメブロ会員がアメブロの検索エンジンを使って実際に「ホームステイ バンクーバー」で検索する人が居るのですよ。


(ame20425.gif)



僕が書いた、あるいはジューンさんが書いた英語関係、留学関係の記事が検索結果の中に表示される。 そのタイトルをクリックしてアメブロの僕のブログにやって来るわけです。


(ame20425b.gif)



つまり、"Biker Babe"がよく読まれているのはアメブロだけの現象なのですか?



たぶんねぇ。。。、それで、いったい「デンマン・シンジケート」全体では、どの写真がよく見られているのだろうか?。。。「デンマン・シンジケート」の「ワクワク写真集」でも作ろうと思って、今日のタイトルになったわけですよ。


(denmansyn.gif)



この上のリストに出ているブログとウェブページ全体で、どの写真が最も人気があるのか? そんなことが判(わか)るものなのですか?



判るのですよ。 アクセス解析の中に次のようなリストがあるのです。


(hg20428.gif)



これは「リンク元URL」の一部です。 つまり、「デンマン・シンジケート」のブログやウェブサイトにやって来る前に、訪問者がどのページ(URL)に居たかを表示しているのですよ。



順位が1番のアクセス数が81という数字は、Google で画像検索して「デンマン・シンジケート」の記事を読んだ人たちが 4月18日から3月27日の10日間に延べ 81人居たと言うことですか?

その通りです。 

赤枠で囲んだあるパラメータはどういう意味ですか?

実際に画像検索した時に表示された画像の URL ですよ。 たとえば赤枠で囲んだ一番上の URL は次のように長たらしいものです。


http://www.google.co.jp/imgres?um=1&hl=ja&sa=N&rls=ig&biw=
1280&bih=636&gl=jp&authuser=0&tbm=isch&tbnid=
-leps43PciKtCM:&imgrefurl=
http://www.edita.jp/excite705/one/excite7055075.html&docid=
g0g-G1eJgAJr2M&imgurl=
http://www.edita.jp/excite705/image/excite705/3622b3f3.jpg
&w=500&h=467&ei=NK-XT97jKdHymAXkqNytBg&zoom=1&iact=hc&vpx=
614&vpy=215&dur=555&hovh=186&hovw=198&tx=141&ty=148&sig=
116318799684529184190&page=4&tbnh=137&tbnw=144&start=
63&ndsp=24&ved=1t:429%2Cr:9%2Cs:63%2Ci:227


『上の URL をクリックする』



上のリンクをクリックすると次の画像が表れます。


(gog20428.gif)


(funaoka.jpg)



この画像から「デンマン・シンジケート」の記事を読んだ人たちが 4人居ると言うことです。 実は、僕はどんな写真が表れるだろうか? そう思って、ワクワクしながらクリックしたのですよ。 そしたら予想に反して桜の写真ですよう。



デンマンさんはどんな写真を予想していたのですか?

あのねぇ~、「デンマン・シンジケート」全体で人気のある検索キーワードは解っているのですよ。 次のリストを見てください。



 (すぐ下のページへ続く)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクワク写真集(PART 2 OF 3)

2012-04-28 16:47:02 | 就職・転職・資格・スキル・技能


 
ワクワク写真集(PART 2 OF 3)



(hg111-03b.gif)



去年の11月から今年の3月まで、「肥後ずいき」を入れて検索して「デンマン・シンジケート」にやって来た人が 1、514人居たのですよ。 だから、僕は「肥後ずいき」の写真が表れるだろうと予測したわけです。 そしたら桜ですよ。 でも、考えてみたら、4月は桜の花見のシーズンですからね。 もっともだと思い直しましたよ。



。。。で、上の写真で検索した人たちは、どのページを読んだのですか?

次のページですよ。


(shibatamap.gif)

『大伴柴田臣の末裔』

(2012年3月26日)




。。。で、2番目の4人は、どんな写真をゲットしたのですか?



次の写真ですよ。


(gog20428b.gif)

『上の画像の 実際のURL』


(rampo14b.jpg)

『スケートリンクと乱歩(PART 1)』

(2011年12月28日)

『スケートリンクと乱歩(全文)』




どんな検索ワードを入れて検索したのかしら?



たぶん「ポルノ映画」か「変態シーン」ですよ。 上の画像のキャプションに、この2つの語句が出てきます。

。。。で、3番目は。。。?

次の画像です。


(gog20428c.gif)

『上の画像の 実際のURL』



『気持ちを新たに』

(2009年4月30日)




上のリンクをクリックすると上の記事が表示されるけれど、実は「2009年4月の記事」の URL です。 遅いパソコンだとブラウザに記事を取り込むのに時間がかかると思います。 この写真はめれんげさんの『即興の詩』サイトに貼ってあったものです。



今でも見ることができるのですか?

いや、もうこのサイトは閉鎖されてしまったので、上の写真を見ることはできません。 めれんげさんのサイトは一時“荒らし”に遭(あ)ったので、こうしてユーモラスな画像を貼り付けたのですよ。 めれんげさんらしい機転です。

。。。で、4番目の写真は。。。?

次の画像です。


(gog20428d.gif)

『上の画像の 実際のURL』



『中年女性の愛の生活』

(2010年3月19日)




あらっ。。。軽井沢タリアセン夫人の小百合さんの写真ですわね。



そうです。 上の記事は人気があるのですよ。 よく読まれています。 人気検索キーワードの「中年女性」を入れて画像検索したのだと思いますよ。

5番目は。。。?

次の画像です。


(gog20428e.gif)

『上の画像の 実際のURL』

『下つき再考』

(2008年9月24日)




この画像も予想通りでしたよ。 人気検索キーワードの12番目に「下つき」が入っていますからね。。。 最後の6番目の画像は次のようなものです。


(gog20428f.gif)

『上の画像の 実際のURL』



『国際失恋』

(2008年12月31日)




上のリンクをクリックすると、上の記事が表示されるけれど、実は「2008年12月の記事」のURL です。 遅いパソコンだとブラウザが12月の下旬の記事を取り込むのに時間がかかると思います。



「デンマン・シンジケート」全体では、わたしの写真もダイアンさんの写真も人気がないのですわね。



いや。。。そのようなことはありません。 少なくともジューンさんの写真に関する限り人気は大変なものですよ。

どうして、そのような事が判るのですか?

ジューンさんはもう10年ぐらい僕のホムペやブログに登場しているのですよ。 ダイアンさんが僕のブログに登場したのは去年(2011年)の1月からですからね。。。 だから、ネットでの存在感がだいぶ違うのですよ。

わたしのネットでの存在感が判るのですか?

簡単なことですよ。 次のようにGOOGLEでイメージ検索してみればすぐに判(わか)ることですよ。


 (すぐ下のページへ続く)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクワク写真集(PART 3 OF 3)

2012-04-28 16:45:59 | 就職・転職・資格・スキル・技能


 
ワクワク写真集(PART 3 OF 3)



(gog20427.gif)



5,600件ヒットするのですよ。 すべてがジューンさんの画像ではないけれど、少なくとも画像をクリックするとすべての記事にジューンさんが現れる。



ダイアンさんの画像はどうなのですか?

調べましたよ。 見てください。


(gog20427b.gif)



1,670件ヒットするのですわね。



そうですよ。 ジューンさんの画像の方が圧倒的に多いのですよ。

でも、どうして「卑弥子」さんを入れて検索するのですか?

あのねぇ~、「diane kato」だけを入れて検索すると、実際に、この名前を持った日系アメリカ人がけっこう居るのですよ。 だから、まったく関係ない「ダイアン」さんが登場してきてしまう。 それで「卑弥子」さんを入れたのです。 卑弥子さんはダイアンさんの登場する記事には、最後のモノローグのコラムの中に必ず出て来るのですよ。 だから、こうすれば間違いなく僕らの知っているダイアンさんだけが登場するのです。

でも、よく見ると上の検索結果の中にもわたしがオートバイに乗った写真が出てきますわね。。。


(biker303.jpg)



そうですよ。。。だから、"Biker Babe"がよく読まれているのですよ。 それに、ジューンさんは信じられないかもしれないけれど、おばさんパンツに興味のある人はたくさん居るのですよ。 人気検索キーワードのリストをもう一度見てください。


(hg111-03b.gif)



でも、「おばさんパンツ」は11位ではありませんか!

あのねぇ~、実は赤枠で囲んであるキーワードはすべて関連しているのですよ。 その共通項は“熟女”なのです。

要するに熟女のおばさんパンツ姿が見たいからデンマンさんの記事を読むのですか?

その通りですよ。

。。。で、そのことが "Biker Babe" とも関係しているのですか?

もちろんですよ。 もう一度アメブロの人気記事リストを見てくださいよ。


(ame20418b.gif)



4月18日に『Biker Babe』の次に読まれたのが『畳とおばさんパンツ』なのですよ。


(ame00821.gif)

『畳とおばさんパンツ』

(2010年8月21日)




『Biker Babe』と『畳とおばさんパンツ』に共通していることは、どちらの記事にもジューンさんの写真が貼られているのですよ。


(biker303.jpg)





つまり、僕が言いたいのは上の人気キーワード・リストの中で赤枠で囲んだすべての検索ワードにジューンさんはマッチするのですよ。



わたしが中年の女だとデンマンさんは言うのですか?

いや。。。ジューンさんはまだまだ若いですよ。 決してジューンさんが中年だと言うつもりはありません。 でもねぇ~、少なくとも日本人の目にはジューンさんのイメージは「熟女の魅力」に溢れているのですよ。 だから、ジューンさんはもっともっと自分に自信を持って喜んでもいいのですよ。 うししししし。。。


【ジューンの独り言】



ですってぇ~。。。
上のようなイメージで見も知らない男性に、わたしがイメージされているのかと思うと、何だか鳥肌が立ってきますわ。
でも、デンマンさんの考え過ぎだと思うのです。
意外に「おばさんパンツ」とは全く関係ない語句で検索して 記事を読みにやって来る人はたくさん居ると思うのです。



例えば、上の検索キーワードリストで言えば「共感脳」だとか「塩野七生批判」ですわ。
真面目で学究肌の人もたくさん居ると思うのです。
少なくとも、わたしは、そう思いたいのですわ。

とにかく、次回も興味深い記事が続きます。
だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださいね。
じゃあ、また。。。








ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』



■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』



『夢とロマンの横浜散歩』

『愛とロマンの小包』

『下つきだねって言われて…』



『銀幕の愛』

『パリの空の下で』

『愛の進化論』

『畳の上の水練(2011年3月15日)』

『軍隊のない国(2011年3月21日)』

『天智天皇は暗殺された』
(2003年7月14日)

『アナクロニズム(2011年3月27日)』




こんにちは。卑弥子です。

今日は、こうして一番下から出てきてしまいましたわ。

うふふふふふ。。。

ジューンさんは身の毛もよだつとおっしゃっていましたが、

あたくしなどは見ず知らずの男性に

次のようにイメージされたら、もう飛び上がるように

うれしくなってしまうのですわ。



どうかしら?

21世紀の花嫁として、

とってもふさわしいと思うのでござ~♪~ますわ。

婚活を始めてから、そろそろ5年になろうというのに、

それらしい殿方が現れないのです。

でも、つい最近、デンマンさんから

『細雪』のDVDを見てごらんと言われたので、

あたくしは近くの図書館から、

そのDVDを借りてまいりました。

そしたら吉永小百合さんが演じる三女が婚活を始めてから

ずいぶんとお見合いを重ねるのですわよね。

何度お見合いしてもなかなか決まらないのですわ。

でも、ずいぶん長いこと辛抱をしてから、

ついにアメリカ帰りの素晴らしい殿方を射止めるのですわ。

だから、あたくしもあせらずにじっくりと腰をすえて

ふさわしい殿方が現れるのを待とうと思います。

うふふふふふふ。。。

ところで、あなたのために笑えるサイトを作りました。

時間が合ったらぜひ覗いてみてくださいね。

『あなたのための笑って幸せになれるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。 バーィ



(juneswim.jpg)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書の春

2012-04-28 16:45:18 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽


 
読書の春



こんにちは。みゆきです。
お元気ですか?
風邪をひかないように気をつけてくださいね。

たまにはパソコンから離れて本でも読んでみたらいかがですか?
ええっ?面白そうな本でもあるのかって。。。?

ありますわ。
でも、あなたの性格や、あなたの興味の向かうところに応じて、あなたの読みたい本は私とは異なってきますよね。
今日は、あなたのためにお薦めのジャンルを診断します。

ええっ?そういう事ができるのかって。。。?
それが、できるのですわよ。

読書とは全く関係ない質問をあなたにします。
ちょっと馬鹿ばかしいと思うかもしれませんが、
半分、お遊びのつもりで答えてくださいね。

では、質問ですよ。
フランスから日本に初出店したという噂のケーキ屋さんがあるので、あなたも出かけることにしました。
ニュースで報道されたのでかなりの人がケーキ屋さんの前に並んでいます。
おいしそうなケーキもショーケースにたくさん並んでいます。





どれもおいしそうですが、あなたはモンブランを食べる事に決めました。
やっとテーブルについて一口食べました。
さて、そのお味の感想は。。。?

直感的にあなたの口を出る言葉を次の中から選んでみてください。

A: 噂どおりの美味しさで感動!

B: 並んで食べる程かしら?

C: 美味しいけどカロリー高そう
   
D: 並ばないで食べられるといいのに



どうですか?
選びましたか?
では、診断にまいります。


○ Aを選んだあなたは 【環境問題の本】 が最適です。
  「噂どおりで感動!」を選んだあなたは、自然に関する興味が強い人です。
  なので、環境問題などをテーマにしたノンフィクションの本がおすすめです。

■ 『あなたが読みたくなる環境の本』




○ Bを選んだあなたは 【ファッション雑誌】 か 【インテリア雑誌】 がふさわしいと思います。
  「並んで食べる程かしら?」を選んだあなたは、おしゃれで流行に敏感な人です。
  そう言う訳で、この秋のファッション情報や、インテリアの雑誌がおすすめです。

■ 『あなたが読みたくなるファッション & インテリア雑誌』




○ Cを選んだあなたは 【料理本】 が読みたくなると思います。
  「カロリー高そう」を選んだあなたは、健康にとても気を遣っている人です。
  だから、流行りのスローフードや、マクロビオティックなどの料理本がおすすめです。

■ 『あなたが読みたくなる料理の本』




○ Dを選んだあなたは 【ホテル紹介の旅行雑誌】 がいいと思います。
  「並ばなければいいのに」を選んだあなたは、普段の生活にうるおいが欲しい人です。
  なので、優雅な海外のホテルを紹介している旅行雑誌がおすすめです。

■ 『あなたが読みたくなるホテル選び & 旅行の本』


ええっ?本もいいけれど、じっとしているのがつまらないの?
だったら旅をしたらいいわよ。
日本で旅をするのは高くつくんですよねぇ~。

でもね、日本にだって、安いところもあるのよ。
あなたにも、おせ~♪~てあげるわね。
お得で、しかも快適な旅館やホテルを探すのだったら次のリンクをクリックして探してみてくださいね。

『探してみれば、まだまだ安くてお得な旅館やホテルがあるものです!』

パブリック会員は無料で登録できて、
しかも、びっくりするほど安く泊れます。
あなたもちょっと覗いてみれば分かりますわ。



あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『あなたのための オンライン・ショッピング ガイド』

■ 『英語の愉快で楽しいお話』

■ 『なつかしの映画・TV番組(うら話)掲示板』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』



■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』



■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』



■ 『漢字馬鹿の再来 (2009年2月13日)』

■ 『漢字馬鹿の悦楽 (2009年2月15日)』

■ 『漢字馬鹿の自己矛盾 (2009年2月17日)』

■ 『あなた、おかえり (2009年2月19日)』

■ 『脳内漢字馬鹿 (2009年2月21日)』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』



■ 『バンクーバーの寒中水泳』

■ 『他人の不幸は蜜の味 (2009年2月23日)』

■ 『漢字馬鹿の恋 (2009年2月25日)』

■ 『馬鹿のモデル (2009年2月27日)』

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』




おほほほほ。。。。

また現れて、

くどいようでござ~♪~ますけれど。。。

あたくしも平安の昔に戻って

懐かしい京都に行ってみたいので

ござ~♪~ますのよ。

京都の訛りが懐かしいわあああ~~

でもね、デンマンさんが生まれ育った

行田にも行きたいのですわよ。

ええっ?どうしてかって?

それはね、デンマンさんは

もちろんですけれど、

あたくしにとって行田とは

切っても切れない縁が

あるのでござ~♪~ますのよ。

どうしてだか、お分かりになりますか?

行田は古代ハスの

ふるさとなのでござ~♪~ますのよ。



きれいでしょう?

あたくしの初恋の花でござ~♪~ますのよ。

ええっ?そんな事はどうでもいいから、

何か面白い話をしろ!

あなたは、そのような事をあたくしに

強要するのでござ~♪~ますかぁ?

分かりましたわぁ~。

では、あなたのために、

メチャ面白いサイトをご紹介しますわ。

『面白い新しい古代日本史』

あたくしがマスコットギャルを

やっているのでござ~♪~ますわ。

面白い記事がたくさんありますことよ。

ええっ?

日本史以外にはないのかって。。。?

あなたは、いろいろと口うるさいのですわね。

だったらこれはどうよ?



ええっ?何かって。。。?

あたくしのおトイレざ~♪~ますわよ。

おほほほほ。。。

どう?絶対に読みたくなってきたでしょう?

次のリンクをクリックして読んでみてね。

■ 『平助さんが卑弥子さんに恋をしたのがウンのつき』

絶対に面白いのだから読んでね。

あなたが面白いものって言ったから紹介するのよ。

生返事して、ごまかそうとしちゃあダメよ。

お願いだから読んでね。

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マカティのギャル(PART 1)

2012-04-27 16:41:55 | ネットストカー・荒らし・インターネット
 
マカティのギャル(PART 1)


(makatigal.jpg)


マカティ (Makati)





マカティ (Makati) は、フィリピンのメトロ・マニラと呼ばれるマニラ首都圏に属する都市である。
首都マニラの南東に位置し、シティバンク、インテル・フィリピン、マイクロソフト、Nestleなどの企業が多く集まり、高層ビル群が立ち並ぶフィリピンのビジネス首都の位置付けをされ、「フィリピンのウォール街」と呼ばれる副都心である。
アヤラ通り (Ayala Avenue) 周辺や、アヤラ・センターのあるアヤラ駅前などが街の中心地。
また中心から少し離れたところにあり、広大な敷地を持つフォート・ボニファシオは現在再開発中である。

2007年、元々アメリカ統治時代に開発し、高層ビルやショッピングモールが集中する付近の土地はフィリピンを代表する裕福層の「アヤラ一族」の所有である。

西にリトル東京、パシッグ川沿いに近年出来たロックウェル(日本で言う六本木ヒルズ)があり、ヒル・プヤット通り(Gil Puyat Avenue)周辺にあるベル・エア(Bel-Air)やエドサ(EDSA)周辺にあるフォルブス・パーク(Forbes Park)などと共に高級住宅街の一角をなす。
住宅街を覗くと大抵の家にプールが付き、ここが発展途上国とは思えないほどの町でもあり、この町に住むという事は「金持ち」を意味する。




出典:「マカティ」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




デンマンさんはマカティのギャルが好みなのですか?



どうして僕がマカティのギャルを好んでいると思ったのォ~?

だってぇ、マカティのギャルの写真を貼り付けてるじゃないっすかア!

僕は特にマカティのギャルが好みじゃないけれど、フィリピン人の女性は一般的に陽気で愉快で一緒に居ると楽しいよ。 オマエはマカティのギャルが好みだろう?

よく判(わか)りましたねぇ~。。。

だってぇ、オマエはかつて出会い系のスパムを飛ばしてたじゃないかア! 僕も次のようなスパムをもらったのだよ。




(makatigal3.jpg)

件名:お会いして

いただけませんか?


日付: Tue, 04 May 2010 14:45:02 +0900
差出人: "大沢千佳子"
oh-sawa.ch1kako-0906726@docomo.ne.jp
宛先: "denman@coolmail.jp"


真剣に不倫相手を探しています。
37歳既婚。大沢千佳子と言います。
貴方と秘密厳守で愛しあえる恋人になりたいです。

人目を気にしないで手をつないで歩いたり
街角で抱き合ってキスしあったり、
ベットの上では愛を確かめあうように
激しく抱きあって、
何度も何度も幸せの絶頂感を
貴方と二人で味わいたいです。

秘密の関係だからこそ大胆になれる・・・
そんな大人の恋愛がしたいです。

まずはお会いする日程を決めませんか?
身体だけでなく気持ちも含めて触れ合い
深く愛し合える関係が理想です。

連絡先をこちらに載せておきましたのでお返事ください。
http://mekioie.com/towakoi/

連絡待っています。




『マカティの不倫スパマー』より
(2012年4月19日)




オイラは飛ばしてませんよ。 ダチ公たちが飛ばしていたのですよ。。。で、どうしてマカティのギャルを話題にするのですか?



いや。。。別にマカティのギャルを話題にするために上の写真を貼り付けたわけじゃなくて、オマエを呼び戻すために上の写真を貼り付けたのだよ。

どうして。。。?

こうでもしないとオマエが嫌がって出てこないからだよ。。。

でも何のために、またオイラを呼び出したのですか?

オマエの日本語が気になっていたからだよ。

オイラの日本語ですか?

そうだよ。。。オマエがスパムコメントに書いた次の日本語だよ。


外国人が書いたスパム

大きいポスト ! 非常に興味深いトピックがある ! 私はあなたの仕事の一部を読みたい ! よい仕事 ! :)




日本人が書くようなスパム

長い記事ですね! でも、とても興味深い話題がたくさんあります! 私はあなたのブログを読むのが楽しみです。 頑張ってください!  :)




『マカティの不倫スパマー』より
(2012年4月19日)




あのなァ~、「大きいポスト」と書いたら日本人は「大きな郵便ポスト」を思い浮かべてしまうのだよ。 「長い記事」を日本語では絶対に「大きいポスト」とは書かない! これだけを見ても、すぐにオマエが日本人でないことが判ってしまう。



そういうものですか?

だから、もっと日本語を勉強してから日本人にスパムを飛ばすべきだよ。 オマエは日本人に対しては、スパムを飛ばし始めたばかりだろう?

あれっ。。。そんな事まで判ってしまうのですか?

"大きいポスト ! 非常に興味深いトピックがある !"を入れて検索してみれば簡単に判ってしまうことだよ!


(gog20418.gif)

『あなたが読んでいる現時点での検索結果』



4月18日の午後11時に検索してみたら、まだ一つしかヒットしなかった。 でも、よく見ると上のスパムは4月16日の 12時39分に書き込まれてある。 僕の記事に書き込まれた4つのスパムには 同じ日の 12時33分、12時34分、12時35分、12時36分と記録されている。 僕の記事にスパムを書き込んでから3分後に、オマエが放(はな)した巡回ツールが上の記事に同じスパムを書き込んだ。 だから、ネット市民の皆様がこの記事を読む頃には、検索すれば、ズラズラズラと数珠繋(じゅずつな)ぎに、少なくとも50件ぐらい表示されるはずだよ。



もしかして、今日、デンマンさんが検索してみたら増えていたのでオイラを呼び出したのではありませんか?

よく判ったねぇ~。。。 そうなのだよ。 4月27日に同じようにして検索してみたら 43件ヒットしたのだよ。


(gog20427v.gif)



これが43件のうちの最初の10件ですか?



そうだよ。 4月18日から27日の間に、オマエがスパムを飛ばした次の4つの記事にGOOGLEの検索ロボット(クローラー)が再び訪れたのだよ。 そして、データーセンターにスパムごと書き込んだのだよ。


(liv20418.gif)



上の4つの記事はデンマンさんが書いたものだったのですか?



オマエは記事を書いたブロガーの名前など知ろうともしないでスパムを飛ばしているのだろう?

うへへへへへ。。。そんな時間的余裕などありませんよ。 でも、デンマンさんはオイラのコメントがスパムだとよく判りましたね?

あのなァ~、相当な愚か者でも同じコメントを立て続けに4つももらえば、スパムだとすぐに判ってしまうのだよ。 それに送信した時刻を見てみろよ。 人間が手で書いていたら、とても4分間に4つのコメントを書き込めない。 つまり、巡回ツールを使って自動的に書き込んでいるのだよ。 スパマーの常套手段だよ。

なるほどォ~。。。でも、最初のページに表示れた記事の内、オイラが飛ばしたスパムを含んでいるのはたったのひとつですよ。 赤枠で囲んであるモノだけです。 それ以外は4月19日にデンマンさんが書いた記事が載っているのですよ。

オマエは不満なのォ~?

だってぇ、オイラが飛ばしたスパムよりもデンマンさんが書いた記事の方が断然多いではありませんか! つまり、オイラのスパムを記事のネタにして、デンマンさんは自分の書いた記事をネットで広めようとしているのが見え見えではありませんかア!

つまり、オマエのスパムよりも僕の書いた記事の方が多いのでオマエは不満なのねぇ~?

デンマンさんがオイラのことを“マカティの不倫スパマー”と叫びながら非難するほどのことはなかったのですよ。

あのさァ~。。。、最初のページだけを見て、オマエのスパムが一つだけしか表示されなかったと言って、それほどムカつく事はないのだよ。 オマエが飛ばしたスパムが無価値だから最初jのページにはたった一つしか表示されないのだよ! 2ページ以降にオマエのスパムがたくさん出てくるのだから、そんなにムカつくなよ!

ところで、上の青枠で囲んである2つの記事はすっかり同じものですよ。

オマエは目が悪いんだね。 URL の最後を見てごらんよ。 9番目のURLの最後はスラッシュで終わっている。

なるべく多くの記事が載るようにデンマンさんがわざとスラッシュをつけたのですか?

そのようなコスイことは僕はしないよ。 Excite Blog の管理人がしたことだよ。 それよりも2ページ目を見てごらんよ。


(gog20427w.gif)



2ページ目も、オイラが飛ばしたスパムは2つしか載ってませんよ。 残りはすべてデンマンさんが4月19日に投稿した記事ばかりではありませんか! それに、同じ記事ですよ! しかも青枠で囲んである最初の4つの記事は同じブログのモノではありませんか!



オマエのスパムが2つしか表示されないからと言って、それほどムカつく事はないよ!

だってぇ、デンマンさんはオイラを非難しながら、実は、自分の記事をネットで広めているではありませんかァ! 青枠で囲んである4つの記事など、1つだけで充分なのに、4つも載せるなんて非常識ですよ。

僕が載せてるわけじゃない! GOOGLEの検索ロボットが記事を収集して、オマエの飛ばしたスパムよりも重要だと思うから、こうして載せるのだよ。 それに青枠で囲んである記事は、すべて違うブログのものなんだよ! URL を良く見てごらんよ! 青いアンダーラインを引いてある所が違うんだよ。


(denmansyn.gif)



同じブログの同じ記事のように見えるけど、実は「デンマン・シンジケート」の中の違うブログなのだよ。 青枠で囲んだブログは上のリストで言うと 12番、10番、13番、それに8番のブログなんだよ。



でも、どうして同じ記事を投稿するのですか?

あのさァ~、僕はすでに何度も言っているのだよ。 最近、丸ごとブログを削除されることはなくなったけれど、かつて僕のブログは2ちゃんねるにたむろしている悪い奴等に告げ口されたりして、20以上のブログが丸ごと削除されてしまったのだよ。

20以上もですか? マジっすかァ~。。。?

マジなのだよ。 かつて 2ちゃんねるに僕のスレッドが立ったのだよ。 その一部をここに貼り出してみるから読んでごらんよ。


(2ch119.gif)

『【毒舌】バークレーのブログのヲチ【自己増殖】』



詳しいことは上のリンクをクリックしてみればスレッドのすべてを読むことができる。 当時、僕は「バークレー」というハンドル名を使っていたんだよ。 でも、「バンコム バニー ブログ(http://bany.bz/)」でブログを開設して、その日にブログを丸ごと削除された時には、ハンドル名を変えなければならないと思った。



つまり、「バークレー」というハンドル名が悪名高くなっていたのですね?

そうなんだよ。 それで、その時から「デンマン」と改めたのだよ。 上のスレッドに登場する人物に「てんね」というハンドル名を持つ男が居るのだけれど、この男がメインになって告げ口して回ったので僕のブログがだいぶ削除された。 そういう経緯(いきさつ)があったので、僕は言論の自由と表現の自由を守るために10や20のブログが削除されてもいいように、ブログをどんどん立ち上げていったと言う訳なんだよ。

でも、上の2ちゃんねるのやり取りは見苦しいですよ。

解(わか)っているよ! 僕もついムカついて2ちゃんねるで、最初で最後の書き込みをしたというわけさ。

なるほどねぇ~。。。デンマンさんがどうして「デンマン・シンジケート」を構築するようになったのか解りましたよ。。。んで、3ページ目はどのような記事が表示されているのですか?

ソフトカメラで撮ったから見てごらんよ。


(gog20427x.gif)



3ページ目もオイラが飛ばしたスパムが載っている記事は2つだけですよ。 残りはすべて、デンマンさんがオイラを晒すために書いた記事ですよ。 んもおォ~♪~! 4ページ目はどうなってるんですか?



同じようにソフトカメラで撮ったから見てごらんよ。


(gog20427y.gif)



最後の4ページになって、やっとオイラの飛ばしたスパムが 7つも現れましたよ。 こうして自分の飛ばしたスパムが表れるのを見るのは気分がいいものです。 うへへへへへ。。。



それわねぇ~、オマエだけなんだよ。 オマエのスパムをもらった人は迷惑しているのだよ。 きっと僕が2ちゃんねるで喚(わめ)き散らしたような気分を味わっていると思うよ。

どうしてですか?

どうしてってぇ、決まってるじゃないか! スパムをもらって喜ぶ人など居ないよ。 しかも、赤枠で囲んだ最初のページへ見に行って僕は驚いたよ。

どうして。。。?

記事は2006年に書かれたものだけれど、オマエが飛ばしたスパム・コメントも含めて、おそらく200から300のスパムが数珠繋(じゅずつな)ぎになっているんだよ。 僕のパソコンは遅いから、すべてのスパム・コメントをブラウザに取り込みきれずに途中で止まってしまったよ! だから、オマエのスパムコメントを見ることができなかった。

マジッすかァ~!?

その証拠をソフトカメラで撮ったからオマエも見てごらんよ。

 (すぐ下のページへ続く)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マカティのギャル(PART 2)

2012-04-27 16:41:11 | ネットストカー・荒らし・インターネット



 
マカティのギャル(PART 2)





画面の左下に Done と書いてあるけれど、終了してないんだよ。 読み込みに10秒以上かかっている。 しかも、画面上の最後のスパム・コメントは2011年5月23日なんだよ。 オマエがこのブログにスパムを飛ばしたのは2012年の4月16日なのだよ。 おそらく、スパム・コメントがこのサイトには2000から3000ぐらい付いていると思うよ。 いや。。。もっとかもしれない。



まさかァ~。。。?

オマエには信じられないかもしれないけれど、僕は 13、900件のスパム・コメントをもらったことがある。

マジっすかァ~~?

このような時にウソやデマカセを言えるかよ! オマエのために、その証拠を見せるからじっくり見たらいいよ。


(gog20427u.gif)

『何も書かずに20万アクセス!』(2009年3月5日)



記事じゃなく、実際のコメントを見せてくださいよ。



見せたいけれど、サイトがない。

デンマンさんのRealog のブログは削除されてしまったのですか?

いや。。。http://www.realog.jp サイトが丸ごと無くなってしまったのだよ。

マジッすかァ~? そのような事があるものですか?

あるんだよ! スパム・コメントが多くなりすぎて閉鎖に追い込まれたサイトが実際にあるんだよ! 次のお別れメッセージを読んでごらんよ!


サーバ悪用、スパム宣伝のため

サイト閉鎖に追い込まれる




We regret to inform you that ActiveFreeHost free hosting service has is now closed (as of September 18).
We have been online for over two and half years, but have recently decided to take time for software improvement to fight with server abuse, Spam advertisement and fraud.

New account signup is suspended, if you are looking for a affordable and reliable hosting, Hostgator is one of the options.
For the existing 20237 FREE accounts opened in ActiveFreeHost we will continue to keep your account, but no content changes until the further notice.

For any ActiveFreeHost user involved in Blog Spam (http://en.wikipedia.org/wiki/Link_spam) or any activities against our Terms, please use the email support@activefreehost.com for report abuse.

I do appreciate the efforts made by volunteers in ActiveFreeHost and Peter Green at Rima Hosting for his instant support.






残念ながら、2006年9月18日現在で当サイトを閉鎖した事をお知らせいたします。
2年半以上運営してきましたが、サーバ悪用、スパム宣伝、詐欺に対処するために、しばらくの間ソフトウェア開発に専念することにしました。

新規登録サービスは一時中断いたします。
もし、安価で信頼できるホスティングサービスを探しているのであれば、Hostgatorを試してみたらいかがでしょうか?

現在当サイトにある 20237 の無料アカウントに関しては、これまでどおりにサービスを提供いたします。
しかし、内容の更新は出来ません。
出来るようになりましたら、お知らせいたします。

当サイトで、ブログ・スパムや迷惑行為・不正行為でお困りのユーザー様はメールで次のアドレスまでその旨をご報告してください。

support@activefreehost.com

なお、ブログ・スパムについては次のリンクにアクセスすると詳しい情報をゲットする事が出来ます。
http://en.wikipedia.org/wiki/Link_spam

最後に、当サイトでボランティアで働いてくれた方々、それに、いろいろと手助けしてくれたリマ・ホスティングのピーター・グリーン氏に感謝いたします。

【デンマン訳】




『ゴキブリのスパム広告』より
 (2007年2月27日)




マジであるんすねぇ~。。。



そうなんだよ。。。オマエらのようなスパマーがたくさん居るから、こういうことが起こるんだよ! でも、最近ではどのサイトでもスパムに対して対策を採り始めているんだよ! オマエがスパムを飛ばしたライブドアは、まだ対策を立ててないけれど。。。

ライブドアも、そのうち対策を立てるのでしょうか?

立てると思うよ。 他のブログ提供サイトのように遅かれ早かれ対策を立てるはずだよ! スパマーを締め出すために。。。 あのさァ~、悪いことは言わないから、オマエもそろそろスパマーから足を洗って、まともな仕事をした方がいいよ。 スパマーはネットで一番嫌われてるんだよ。 これから、ますますやり難(にく)くなると思うよ。

デンマンさんが、こうして記事に書くから、なおさらやり難くなるのですよ。 オイラが生活できなくなったらデンマンさんの責任ですよ。

オマエが人の嫌がる事をしているからいけないんだよ。 

でも、こうしてオイラを話の種にして、オイラを悪人に仕立て上げたり、馬鹿にすることはないと思うのですよ。

僕はオマエを悪人に仕立て上げたり、馬鹿にしたり。。。そのような悪い事をしようとは思ってない。

マジっすかァ~?

日本には「一寸の虫にも五分の魂」という格言があるんだよ。 つまり、どのようなつまらない人物でも、たとえば一寸の体には五分の魂を持っている。 だから、愚かなように見える者でも決して侮(あなど)ってはいけない。 昔の日本人の中には、そのように鋭い事を言った人が居たのだよ。

じゃあ、デンマンさんも内心ではオイラを馬鹿にしないで、オイラの五分の魂を認めてくださるのですか?

もちろんだよ。

マジで。。。?

このような状況の中で、僕はウソや「デマカセ」を言わないよう!

本当に。。。?

僕がウソを言ったら、マジで針を千本飲ませてもいいよ。

本当にしてもいいのですね? デンマンさんはオイラを馬鹿にしているのではなく、五分の魂を認めてくださるのですね?

そうだよ!

本当に、本当ですか? 信じてもいいのですか?

本当だよ! “信じる者は救われる” という格言もあるだろう? オマエはマニラ市に居て、トロントの友達の手助けをしている。 スパムを全世界に向けて飛ばしまくっているのは良くないけれど、友情を大切にしているということだけは認めてあげるよ。




わァ~~ うれしいなあああァ~。。。

デンマンさんに

オイラが友情のために

スパムを飛ばしていることを

認めてもらいました。

マジで褒められているような

いい気分で~♪~すゥ。

うれしいなあああァ~。。。

もう、こうなったら恥も外聞も無く

スキップしてしまおう!

ルンルンル~♪~ン

ランランラ~♪~ン

あらさっとォ~。。。

ルンルンル~♪~ン

ランランラ~♪~ン




馬鹿ですよねぇ~。 常識的な人物ならば、皮肉だと言う事がすぐに判るはずなのだけれど、アメブロの「ファシスト管理人」のように独断と偏見と思い込みが激しいのですよ! 馬鹿だから、すぐに、ああやって喜んでしまう。 愚か者がスキップしながら帰ってしまいましたよ。 スパム・コメントを飛ばすことを反省しろと僕は言いたいのだけれど、アイツは肝心な事をすっかり忘れているのですよ。 まだしばらくの間、あいつらスパマー集団のスパム宣伝が撒き散らされると思うのです。 だから、あなたも、どうか騙されないようにしてくださいね。 くれぐれも不正コピーのDVDや偽のブランド品や偽のヴァイアグラなどを偽サイトで買わないようにしてくださいね。 また、下らないポルノサイトにも行かないようにしてくださいね。


【レンゲの独り言】



ですってぇ~。。。
あなたもスパム宣伝に誘われて出会い系にゆかないようにしてくださいね。
サクラが、うようよしていますから。。。気をつけてください。
あの手この手を使って一生懸命にカモネギを探しています。
あなただけは餌食(えじき)にならないでくださいね。

次回も、さらに面白い話題が続きます。
あなたも、どうか、また記事を読みに戻ってきてください。
では。。。




あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』



■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


 『あなたもワクワクする新世代のブログ』



■ 『ちょっと心にぐっと来る動物物語』

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』




こんにちは。ジューンです。

悪徳出会い系サイトは

あの手この手を使って

いろいろ考えながら

カモネギを誘い込もうとしているようです。

出会い系がしばしば使うドメインが

「Information(.info)」だそうですけれど、

国別では香港(.hk)と

中国(.cn)が危ないそうです。

あなたも、危険度の高いドメインのサイトには

近づかないようにしてくださいね。

ところで、卑弥子さんが面白いサイトを

やっています。

もし、時間があったら覗いてください。



『あなたが笑って幸せになるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現金で払う

2012-04-27 16:39:09 | 英語・英会話
 
ん?現金で払う?



英語で次のように言う場合にどちらが自然でしょうか?


金額がわずかなものは、カードでなく現金で払いたいのですが。

1) I would like to pay by cash

   for the small items rather

   than by credit card.

2) I would like to pay in cash

   for the small items rather

   than by credit card.


実はこのような質問を見たのですよ。

答えは2番と言うことでした。

つまり、[解答] は。。。

2) I would like to pay in cash for the small items rather

  than by credit card.

次のような説明がありました。


「現金で払う」は pay by cash ではなく pay (in) cash が決まり文句。

なお、「現金」の場合と同様、「通貨の種類」について言う場合も、

in U.S. Dollars(米ドルで)や in Euro(ユーロで)のように in を使う。

【例文】

The licensee is required to pay royalties in Japanese yen every quarter.

ライセンシーは四半期毎に、ロイヤルティーを日本円で支払う必要があります。


この説明は、実際に英語圏で暮らした事がない英語の先生が書いたものです。

どうして分かるの?

なぜなら、僕はもう英語圏で暮らして20年以上たちます。

今まで pay in cash を使ったことが無いのですよ。
僕の場合、常に pay by cash を使ってきました。

聞き返されたこともないし、嫌な顔をされた事も無く、
これで通用してきたのです。
また、他の人が pay by cash と言うのも聞いている。
僕は他の人が pay in cash と言っているのを聞いたことも無いのです。

だから、次の文を読んだ時に狐に鼻をつままれたような気がしました。不思議でした。


「現金で払う」は pay by cash ではなく pay (in) cash が決まり文句。


まるで 1+1= 3 と言われているように思ったものです。

僕はさっそくGOOGLEで調べてみました。

結果は次のようになりました。

まず “pay by cash” を入れて検索してみました。



思った通り結構たくさん使われているのですよ。
181,000件見つかりました。

次に “pay in cash” を入れて検索してみました。



確かに、この方が多いのです。347,000件見つかりました。

でも、 “pay by cash” の2倍以上使われている訳では無いのです。

どういうことが言えるのか?

“pay by cash” も決まり文句のようになりつつあるということです。

検索結果を見ていたら次のような文に出くわしました。


I feel that it's yet tolerable to say 'pay by cash'

but not to say 'pay in check'.

“pay by cash” と言うのは許されると思うけれど、“pay in check” はまずいよね。


確かにその通りですよね。

僕も “pay in check” は使ったことがないし、聞いたこともありません。
常に “pay by check” です。

それで、僕は “pay by cash” と使うようになったようです。

とにかく、言葉は生き物です。時代と共に変わってゆくのですよね。

だから、英語の先生と言えども日本ばかりに暮らしていると時代についてゆけづに
間違った事を教えてしまう。

やはり、“井の中の蛙” ではいけないのですよね。



あなたも、そう思いませんか?

ところで、英語は国際語ですよね。
あなたも英語をおさらいしてみませんか?

ええっ? 時間もないしお金もないの?
だったらね、時間がなくてもお金がなくても勉強できる方法を教えますよ。

どうすればいいのかって。。。?
次のリンクをクリックしてください。

■ 『あなたの国際化をサポートしてくれる無料英語学習サービス』

ネットをやっているあなたなら、いつでもどこでも無料で国際語を勉強する事が出来ます。
明日から始めることが出来ますよ。
いろいろなコースがあります。
例えば、科学用語だとか。。。
ビジネス用語だとか。。。
僕は俗語を選択しています。
あなたも好きなコースを選ぶ事ができますよ。

ええっ?
あなたは語学留学してみようと思っているの?
でも、お金があまりないの?

だったらね、1週間でも、2週間でも。。。語学留学できる学校を探しませんか?
どうですか?
あなたも世界に羽ばたいてみてね。
例えば、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、イギリス。。。
あなたの殻(から)を破って日本の外に飛び出すのです。
そして、友達の輪を広げましょう。
英語を学びながら世界中に友達ができるのですよ!



現地の文化に溶け込めるホームステイ滞在、
クラスメートとの生活を楽しむ学生寮滞在があり、
1人部屋又は2人以上の相部屋からあなたの希望の生活スタイルをチョイスできます。
もちろんあなたが自分でアパートを探して暮らす事もできますよ。

そして何より、留学は楽しくなくては意味がありませんよね!
充実した課外活動や週末を過ごす為の豊富なアクティビティにも参加してみましょう。
大勢で騒ぎたい人から、1人の時間を好む人まで、それぞれのニーズに合わせてアクティビティを選んでください。



どうですか?
少しは興味が湧いてきたでしょう?
もっと詳しく知りたいでしょう?
次のリンクをクリックしてね。

■ 『あなたにも海外留学できますよ!』

詳しい資料を無料でゲットする事が出来ます。
取り寄せてぜひ読んでみてくださいね。

長い人生ですよ。
一生日本にとどまっているなんて、鎖国していた江戸時代に生きているようなものですよね?
狭くなりつつあるけれど、まだまだ広い世界に目を向けてくださいね。

とにかく、上のリンクをクリックして、無料資料を取り寄せて読んでみるといいよ。
もし、たくさんの質問があったら、カウンセラーと会って話を聞く事もできます。
もちろん無料です。



ええっ?英語もいいけれど、それよりも、人生にプラスになるような真面目に付き合いたい異性の相手が欲しいの?
何で。。。急に英語から男女交際の話になるの?
ちょっと飛躍していると思わない。。。?

でも、あなたがその気ならば良いところを紹介しますよ。
次のリンクをクリックしてみてね。

■ 『あなたが素敵な相手を見つけることができる真面目な結婚サイト ガイド』



どうせ、付き合うのなら、家庭を持つべき相手。。。
そのような人を探すべきだよね。
遊びだけの付き合いもいいけれど。。。
人生にプラスになるような付き合いならば、やっぱり素敵な結婚相手を見つけることですよ。
では、あなたの幸運を祈っていますね。



Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』



■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』



■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』



■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』



■ 『漢字馬鹿の再来 (2009年2月13日)』

■ 『漢字馬鹿の悦楽 (2009年2月15日)』

■ 『漢字馬鹿の自己矛盾 (2009年2月17日)』

■ 『あなた、おかえり (2009年2月19日)』

■ 『脳内漢字馬鹿 (2009年2月21日)』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』



■ 『心にジ~ンとくる動物感動物語』

■ 『他人の不幸は蜜の味 (2009年2月23日)』

■ 『漢字馬鹿の恋 (2009年2月25日)』

■ 『馬鹿のモデル (2009年2月27日)』

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』




おほほほほ。。。

卑弥子でご

ざ~♪~ますわよ。

くどいようですけれど、

また現れましたわ。

やっぱり、デンマンさん

ぱっかりに任せていると

退屈するのよねぇ~。

それで…つい、つい、

出て来てしまうのでご

ざ~♪~ますわよ。

ええっ、

何で英語の記事に

顔を出すのかって?

あたくしも、英語を勉強して

ついにバンクーバーに行って来たので

ござ~♪~ますわよ。

本当は、もっと長く居たかったのですけれど、

デンマンさんに言われて

予定通りに戻ってきました。

それで、また、この十二単を

着ているのでござ~♪~ますわ。

うしししし。。。



クリスマスには、あたくしが腕によりをかけて

ターキーディナーを作ってしまったのですわよ。

とっても美味しかったのよウ。

それが証拠にデンマンさんが

こうしてあたくしに

ベタベタしてしまったのでござ~♪~ますわよ。



ええっ?もう、このお話は聞き飽きたのォ~?

ちょっと、しつこかったかしら?おほほほほ。。。

じゃあねぇ、違うお話をしますわぁ~。

あのねぇ、あたくしは次のサイトで

マスコットギャルをやっているのよ。

あなたもお暇でしょう?

だって、ここまで読んできたということは、

あなたは暇をもてあましているのよね?

うふふふふ。。。

だから、あたくしが顔を出す次のサイトもよろしくね。

『面白い新しい古代日本史』

ナウい古代史を読むことができるのよ。

だから、あなたもぜひ覗いてみてね。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね、バ~♪~イ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱田の熱い人(PART 1)

2012-04-26 16:46:40 | ネットストカー・荒らし・インターネット
 
 
熱田の熱い人(PART 1)


(biker303.jpg)



デンマンさん。。。わたしがオートバイに乗っている写真をずいぶんと使ってますけれど、この上の写真が今日の記事のタイトルの「熱田の熱い人」と関係あるのですか?



関係あると思いますよ。

なんだか自信なさそうですわね。 関係あるかもしれないと言うことですか?

80%から90%の確率で関係あると思いますよ。 なぜなら上のジューンさんの写真が初めて登場する"Biker Babe"という記事がよく読まれているのです。


(biker203.jpg)

"Biker Girl"

(April 12, 2012)




でも、それはわたしの写真に惹かれるのではなくて、ダイアンさんの上の写真に惹かれるからですわ。。。



そうです。。。そのような事も十分考えられる。  だから僕は断定しなかった。 でもねぇ、ジューンさんはもう10年ぐらい僕のホムペやブログに登場しているのですよ。 ダイアンさんが僕のブログに登場したのは去年(2011年)の1月からです。 だから、ネットでの存在感がだいぶ違うのですよ。

わたしのネットでの存在感が判るのですか?

簡単なことですよ。 次のようにGOOGLEでイメージ検索してみればすぐに判(わか)ることですよ。


(gog20427.gif)



5,600件ヒットするのですよ。 すべてがジューンさんの画像ではないけれど、少なくとも画像をクリックするとすべての記事にジューンさんが現れる。



ダイアンさんの画像はどうなのですか?

調べましたよ。 見てください。


(gog20427b.gif)



1,670件ヒットするのですわね。



そうですよ。 ジューンさんの画像の方が圧倒的に多いのですよ。

でも、どうして「卑弥子」さんを入れて検索するのですか?

あのねぇ~、「diane kato」だけを入れて検索すると、実際に、この名前を持った日系アメリカ人がけっこう居るのですよ。 だから、まったく関係ない「ダイアン」さんが登場してきてしまう。 それで「卑弥子」さんを入れたのです。 卑弥子さんはダイアンさんの登場する記事には、最後のモノローグのコラムの中に必ず出て来るのですよ。 だから、こうすれば間違いなく僕らの知っているダイアンさんだけが登場するのです。

でも、よく見ると上の検索結果の中にもわたしがオートバイに乗った写真が出てきますわね。。。


(biker303.jpg)



そうですよ。。。だから、"Biker Girl"がよく読まれているのですよ。



"Biker Girl"は、それほど読まれているのですか?

読まれているのですよ。 ちょっと次の人気記事リストを見てください。


(ame20418b.gif)

『あなたの恋愛』(4月18日)

『愉快で面白くてためになるパンツの話』(4月18日)

『Biker Girl』(4月13日)




これはアメブロの僕のブログの4月18日の人気記事のリストです。 アメブロの会員さんの中には僕の常連さんが居て毎日見に来るのですよ。 だから、トップと2位が4月18日の記事で占められているのは解(わか)るのですよ。 でもねぇ、4月13日に投稿した『Biker Babe』は英語で書かれている。 長い英語の記事などを読む人は、ほとんど居ないと思うのにどうして読まれているのか?



わたしの写真が貼り出されているからだとデンマンさんは言いたいのですか?

その影響もずいぶんあるのですよ。 あのねぇ~、ジューンさんは信じられないかもしれないけれど、おばさんパンツに興味のある人はたくさん居るのですよ。 たとえば、次の検索キーワードのリストを見ても解るのです。


(hg111-03b.gif)
 


これは2011年11月から今年の3月までの5ヶ月間の人気検索ワードのリストですよ。 つまり、上の検索ワードを入れて検索してデンマン・シンジケートの記事を読みにやって来たのですよ。



でも、「おばさんパンツ」は11位ではありませんか!

あのねぇ~、実は赤枠で囲んであるキーワードはすべて関連しているのですよ。 その共通項は“熟女”なのです。

要するに熟女のおばさんパンツ姿が見たいからデンマンさんの記事を読んだのですか?

その通りですよ。

。。。で、そのことが "Biker Babe" とも関係しているのですか?

もちろんですよ。 もう一度アメブロの人気記事リストを見てくださいよ。


(ame20418b.gif)



『Biker Babe』の次に読まれたのが『畳とおばさんパンツ』なのですよ。


(ame00821.gif)

『畳とおばさんパンツ』

(2010年8月21日)




『Biker Babe』と『畳とおばさんパンツ』に共通していることは、どちらの記事にもジューンさんの写真が貼られているのですよ。


(biker303.jpg)





つまり、僕が言いたいのは上の人気キーワード・リストの中で赤枠で囲んだすべての検索ワードにジューンさんはマッチするのですよ。



わたしが中年の女だとデンマンさんは言うのですか?

いや。。。ジューンさんはまだまだ若いですよ。 決してジューンさんが中年だと言うつもりはありません。 でもねぇ~、少なくとも日本人の目にはジューンさんのイメージは「熟女の魅力」に溢れているのですよ。

それで。。。「熱田の熱い人」は、どうなってしまったのですか?

そのことですよ。。。今日はその事を話すつもりでジューンさんを呼び出したのですからね。

「熱田の熱い人」ってぇ、いったい誰のことですか?

実は、僕は会ったことはないのですよ。

デンマンさんの記事に熱いコメントでももらったのですか?

いや、違います。。。アクセス解析していたら、たまたま次のリストに出くわしたのですよ。


(hg20424.gif)



これは4月15日から24日までの10日間にデンマン・シンジケートのサイトにアクセスした人のIPアドレス(ホスト名)を調べたものですよ。



シルヴィーさんが10日間に 105回もデンマン・シンジケートのサイトにアクセスしたということですか?

そうです。 1日平均10回ですよ。

2番目は googlebot と書いてありますけれど、これは何ですか?

GOOGLEの検索ロボットですよ。 10日間にデンマン・シンジケートに 46回アクセスして僕が投稿したページをゲットしてデータセンターに保存したのですよ。 そう言う訳で、例えば、“ファシスト管理人”で検索すると僕の記事が数珠繋(じゅずつな)ぎに表示されるのですよ。


(gog20423.gif)



ホスト名リストの3番目がデンマンさんですか?



そうです。。。で、4番目が「熱田の熱い人」ですよ。

どうして「熱田の熱い人」なのですか?

ホスト名をもう一度じっくりと見てください。


p3***-adsau06atuta2b2-acca.aichi.ocn.ne.jp


上のホスト名に表れる atuta が「愛知県名古屋市熱田区」を意味しているのですよ。

つまり、「熱田の熱い人」は「名古屋市熱田区」に住んでいるのですか?

住んでいるとまでは断定できないけれど、少なくとも「名古屋市熱田区」にある OCN (Open Computer Network) の中継所からネットにアクセスして「デンマン・シンジケート」のサイトにやって来たのですよ。

それも10日間に 39回もアクセスしたということですか?

その通りです。

上のホスト名に含まれている3つのアスタリスクはどういう意味ですか?

「熱田の熱い人」のプライバシーを守るためですよ。 すべての番号を書いてしまったら、「熱田の熱い人」が特定されてしまう。 「熱田の熱い人」は熱心な読者だけれど、スパム・コメントを書いたわけではないので僕はホスト名を晒したくないのですよ。

。。。で愛知県の人で「デンマン・シンジケート」にアクセスする人は多いのですか?

調べたから次の地図を見てください。


(hg20424c.gif)



あらっ。。。東京都のネットサーファーがダントツで愛知県人は4番目に多いのですわね。



そうです。 僕の出身県、埼玉県よりも多いのですよ。

。。。で、「熱田の熱い人」は、どのブログの常連さんなのですか?

調べましたよ。 見てください。


 (すぐ下のページへ続く)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱田の熱い人(PART 2)

2012-04-26 16:46:04 | ネットストカー・荒らし・インターネット

 
 
熱田の熱い人(PART 2)


(hg20424b.gif)



あらっ。。。Denman Blog (http://denman705.wordpress.com/)の常連さんなのですわね。 シルヴィーさんがトップで「熱田の熱い人」は2番目ですわね。



そうなのですよ。 この常連さんが居るので都道府県別のアクセス数を見ると Denman Blog では大阪府と神奈川県を抜いて愛知県人が2番目に躍進しているのですよ。


(hg20424d.gif)



あらっ。。。ホントですわ。。。それで、Denman Blog には常連さんが多いのですか?



少ないのですよ。 次の統計を見てください。


(wp20424.gif)



これは4月24日の統計です。 この日、128ページが読まれた。 そのページを読んだ人の内の 102人は検索エンジンからやってきたのですよ。 だから、常連さんは多くても26人です。 「熱田の熱い人」はその中でも特に熱心な読者なのですよ。



。。。で、常連さんの最も多いサイトはどこですか?

アメブロ(http://ameblo.jp/barclay/)なのですよ。 次の統計を見てください。


(ame20425.gif)



1番と8番に注目してください。 この人たちは僕のアメブロのブログを「お気に入り」や「ブックマーク」に登録して、そのボタンをクリックして僕の記事を読みにやって来るのですよ。 その2つを合わせると訪問者全体の 81.9%になるのですよ。



つまり、100人の訪問者の内 82人が常連さんと言う訳ですね。

その通りですよ。

でも、どうして常連さんがアメブロには多いのですか?

18番に注目してください。 これはアメブロの検索エンジンですよ。 述べ7人のアメブロ会員が「ホームステイ バンクーバー」を入れて検索しているのですよ。 その検索結果を見てください。


(ame20425b.gif)



つまり、この人たちはバンクーバーでホームステイすることを計画しているのですよ。 それで、赤枠で囲んだ僕の記事を読みにやって来たわけです。



要するに、デンマンさんがバンクーバーに住んでいるのでバンクーバーの情報がいろいろとゲットできると思って常連さんになっているのですか?

多分、そうだと思うのですよ。

「熱田の熱い人」は、どうしてアメブロの常連さんじゃなくて Denman Blog の常連さんなのですか?

「熱田の熱い人」は、バンクーバーでホームステイすることが目的ではないからですよ。

何が目的なのですか?

もちろん断定できないけれど、もともと検索エンジンで Denman Blog を見つけてやって来たのが、そもそも常連さんになるきっかけだったと思うのですよ。

そうですわよね。。。だから Denman Blog に通い続けているのですよね。

そうですよ。 そうであるならば、当然、Denman Blog での人気検索キーワードを入れてやって来た可能性が高い。

Denman Blog での人気検索キーワードって、どのようなものですか?

次のリストを見てください。


(wp20406.gif)



これは4月6日までの30日間の、Denman Blog での人気検索キーワードのリストですよ。 見て解るように「床上手」がダントツなのですよ。



つまり、「熱田の熱い人」も初めは“床上手”を入れて検索して Denman Blog にやって来た可能性が高いということですか?

上の統計を見る限り、そう解釈するのがもっとも自然ですよ。

。。。つうことわァ~。。。わたしは「熱田の熱い人」のオツムの中では「床上手な女」としてイメージされているということですか?





その通りですよ。 その可能性が一番高いと僕は思いますね。



デンマンさんが上のような写真をコラージュして作るからいけないのですわ。

ジューンさん。。。なにも嫌がらなくてもいいではありませんか! ジューンさんはDenman Blog にやって来る多くのネットサーファーにとって“望まれる女”になっているのですよ。


【ジューンの独り言】



ですってぇ~。。。
上のようなイメージで見も知らない男性に、わたしがイメージされているのかと思うと、何だか鳥肌が立ってきますわ。
でも、デンマンさんの考え過ぎだと思うのです。
意外に「床上手」とは全く関係ない言葉で検索して Denman Blog へやって来たのかもしれません。

例えば、上の検索キーワードリストで言えば「共感脳」だとか「塩野七生批判」ですわ。
「熱田の熱い人」は、学究肌の人かもしれません。
わたしは、そう思いたいのですわ。

とにかく、次回も興味深い記事が続きます。
だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださいね。
じゃあ、また。。。








ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』



■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』



『夢とロマンの横浜散歩』

『愛とロマンの小包』

『下つきだねって言われて…』



『銀幕の愛』

『パリの空の下で』

『愛の進化論』

『畳の上の水練(2011年3月15日)』

『軍隊のない国(2011年3月21日)』

『天智天皇は暗殺された』
(2003年7月14日)

『アナクロニズム(2011年3月27日)』




こんにちは。卑弥子です。

今日は、こうして一番下から出てきてしまいましたわ。

うふふふふふ。。。

ジューンさんは身の毛もよだつとおっしゃっていましたが、

あたくしなどは見ず知らずの男性に

次のようにイメージされたら、もう飛び上がるように

うれしくなってしまうのですわ。



どうかしら?

21世紀の花嫁として、

とってもふさわしいと思うのでござ~♪~ますわ。

婚活を始めてから、そろそろ5年になろうというのに、

それらしい殿方が現れないのです。

でも、つい最近、デンマンさんから

『細雪』のDVDを見てごらんと言われたので、

あたくしは近くの図書館から、

そのDVDを借りてまいりました。

そしたら吉永小百合さんが演じる三女が婚活を始めてから

ずいぶんとお見合いを重ねるのですわよね。

何度お見合いしてもなかなか決まらないのですわ。

でも、ずいぶん長いこと辛抱をしてから、

ついにアメリカ帰りの素晴らしい殿方を射止めるのですわ。

だから、あたくしもあせらずにじっくりと腰をすえて

ふさわしい殿方が現れるのを待とうと思います。

うふふふふふふ。。。

ところで、あなたのために笑えるサイトを作りました。

時間が合ったらぜひ覗いてみてくださいね。

『あなたのための笑って幸せになれるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。 バーィ



(juneswim.jpg)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイペース人生

2012-04-26 16:43:21 | 人生とは何か?
 
マイペース人生



こんにちは。
ジュンコです。
風邪などひかないようにお過ごしくださいね。

ところで、あなたはマイペースで人生を送っていますか?
マイペースで物事をやる事は大切な事なんですよね。
分かっているけれど、なかなかマイペースでやれない事ってあるでしょう?

たとえば、朝、会社について1日の仕事の予定を立てます。
しかし1日が終わったときに、予定していた仕事をすべて終えることができなかった。
そういう事ってよくあるでしょう?
これは、予定していた作業にかかる時間の見積もりを間違えていたために生じた事態ですよね。

人は多くの場合、自分の能力を過大評価しがちだと言います。
1時間でできると思っていた作業が、実際には1時間15から1時間20分かかってしまった。
このような事は、ざらにあるのではないでしょうか。

では、どうすれば良いのでしょうか?
一つの頭の良い方法は、1時間でできると思った仕事は、少なくともその3割増の1時間20分で見積もっておくと、より現実的ですよね。
自分の能力を過大評価しないことです。

反対に、やる気と集中力が高まり、予定していた時間よりも早く作業が終わるということもあると思います。
あるいは、その作業にあてていた時間に余裕がありすぎて、時間があまってしまうという場合もあるでしょう。
実は、予定していた作業時間をあまらせることも、仕事効率を低下させてしまうことにつながるのだそうです。

気合と集中で仕事を素早く処理できたあとというのは、緊張感が無くなってしまうものです。
それまで張り詰めていた分、ダラリとさぼりたくなってしまうのです。
それで、いったん緊張が解けてしまうと、再び気合いを入れるのには相当苦労するものですよね。

結果的に、そのあとの作業効率は停滞してしまうことになるのです。

ここに、面白い実験結果があります。
学生にレポートを書かせる実験なのですが、
それぞれの学生がレポートを書く際にどのような計画を立て、
どのように取り組んだのかを調べたのです。
すると、レポートの成績が良かったのは、
レポートにかける時間の見積もりと実際の作業時間がほぼ変わらない学生でした。
必ずしも、レポートに取り組む時間が長ければ成績が良い、と言うわけではなかったのです。

どうやら仕事は、早く処理しすぎても、ダラダラと遅くまで時間をかけて処理しても、なかなかクオリティは上がらないようですね。
見積もった作業時間をきっちり使いこなして仕事をする。
つまり、“マイペース”であることが大切なのです。
あなた自身のペースをしっかりとつかんでおく事が重要です。

あなたは、自分のペースをしっかりとつかんでいますか?

デンマンさんが面白い事をおっしゃっていましたわ。


馬鹿は風邪をひく



「馬鹿は風邪をひかない」、と言うけれどあれはウソだね。
馬鹿は風邪をひきますよ。
なぜなら、自分のペースがつかめない。



僕は馬鹿じゃないから自分のペースを心得ていますよ。
マイペースだから風邪をひかないんだよ。

つまり、無理をしない。
必要な時間だけ睡眠をとる。
だから、絶対に目覚まし時計を持たない!
体が要求しているだけ睡眠をとる。
自分のペースを知っているから。。。


ですってぇ~
あなたは同感ですか?

いづれにしても、お馬鹿さんにはなりたくないですわよね。
では、今日も一日元気良く、楽しくお過ごしくださいね。





ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に別荘を

持つことを夢見る小百合さんの物語』


■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』



『デンマン批判 (2009年5月8日)』

『好ましい批判 (2009年5月12日)』

『欺瞞の罠 (2009年5月16日)』

『馬鹿の一つ覚え (2009年5月22日)』

『立派な反面教師 (2009年5月29日)』

『社会的自我の欠如 (2009年5月30日)』

『原人ブームと漢字馬鹿 (2009年6月5日)』

 『あなたもワクワクする新世代のブログ』



■ 『心にジ~ンとくる動物感動物語』

『また、オマエか! (2009年7月3日)』

『成りすまし馬鹿 (2009年7月5日)』

『スカンクと宮本武蔵 (2009年7月6日)』

『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』




卑弥子さんはチョコレートを

買いに行ったので

わたしが代わりに登場いたしました。

うふふふふ。。。

ネットには愚かな人がたくさん居ますよね。

パンツにコカイン君は、相変わらず

下らないコメントを書いていますわ。

FC2のてんね君はデンマンさんのことを

告げ口する事に生きがいを感じているようでした。

でも、今では、そうする事の愚かさに

気づいたようですわ。

えっけん君と太田将宏老人は

ムカついたままコメントを書いてしまいます。

みっともないコメントになるだけです。

ええっ?そんなことより、

もっと面白い話がないのかって。。。?

では、あなたのために今日の一言を。。。

It is essential that you develop

a pleasing personality ― pleasing to

yourself and others.

あなた自身と他人を気持ち良くさせる性格を

作り上げることはとっても重要なことです。


確かにそうですわよねぇ。

マイペースで生きるには、あなたがお付き合いする人たちが

気持ち良く感じるような性格を持つことが大切ですよね。

ところで、卑弥子さんが、今すぐに役立つ情報をまとめて

サイトを立ち上げました。

もし関心があったら

次のリンクをクリックして覗いてみてくださいね。

■ 『今すぐに役立つ情報をゲットしましょうね。』

わたしも覗いてみましたが、

すぐに役立つホットな情報がたくさんありますよ。

あなたがマイペースで毎日を送るためにも、

是非、覗いてみてくださいね。

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。






 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラピスラズリ万年筆と源氏物語(PART 1)

2012-04-25 16:41:46 | 日本人・日本文化・文学論・日本語
   
 
ラピスラズリ万年筆と源氏物語(PART 1)


(lapispen3.jpg)




デンマンさん...昨日もラピスラズリのお話をしたばかりではござ~♪~ませんか?



『群青の石とロマン』

(2012年4月25日)




実は、今日の話をするために、わざわざ2005年に書いた記事を改めて持ち出してきたのですよ。

どうしてですか?

不思議な事があるもので2月14日に僕は次の記事を書いたのですよ。



『ラピスラズリと紺瑠璃杯』

(2012年2月14日)




覚えてますわよ。 旅猫マイケルさんからコメントをいただいたので、それを基にして書いたのでしたよね。



そうです。 昨日書いた記事のオリジナルは『ラピスラズリとラピスラズリ・ロード』という記事で、これは2005年6月17日に書いたのです。 それ以来コメントが付かなかったのに、旅猫マイケルさんが今年の2月に初めてコメントを書いてくれた。 一度あることは二度あるもので、4月22日に「小笠 k.y.」さんから同じ記事にコメントをもらったのですよ。

偶然でしょうか?

いや。。。決して偶然ではないはずですよ。

つまり、旅猫マイケルさんがコメントを書いたことが引き金になっているとデンマンさんは思っているのでござ~♪~ますか?

もちろんですよ。

でも、どういうわけで。。。?

あのねぇ~、旅猫マイケルさんがコメントを書いてくれたので、僕はうれしくなって、その事について記事を書いたのですよ。 それが次の記事です。

『ラピスラズリと紺瑠璃杯』

(2012年2月14日)


この記事の中でオリジナルの記事『ラピスラズリとラピスラズリ・ロード』を引用したのです。 そうすることによって、このオリジナルの記事の評価が高くなる。

何の評価でござ~♪~ますか?

検索エンジンが掲載順序を決める時の評価ですよ。

要するに、デンマンさんが2月14日に『ラピスラズリと紺瑠璃杯』を書いたことによって『ラピスラズリとラピスラズリ・ロード』の掲載順位が上昇したと言うのですか?

その通りですよ。

マジでそうなったのでござ~♪~ますか?

なりましたよ。 その検索結果があるから見てください。


(gog20425.gif)



あらっ。。。マジですわね。 オリジナルの記事が 6番目に表示されていますわ。



記事のタイトルは『ラピスラズリとラピスラズリ・ロード』でも、ファイルの名前は「ラピスラズリ lapis lazuli」になっているので検索結果には、そのように表示されているのです。 最初のページに表示されるようになったので検索する人の目に付きやすくなったのですよ。 それで、またコメントをもらうことになったのです。

。。。で、どのようなコメントをいただいたのでござ~♪~ますか?

ここに貼りだすから卑弥子さんも読んでみてください。



Beaverland Net Form Processor
From: ogasa.k.y@****.enjoy.ne.jp
To: barclay1720@aol.com
Date:Sun, Apr 22, 2012 10:58 pm
Pacific Sunlight Saving Time
日本時間: 4月23日 午後2時58分


MESSAGE SENT THROUGH YOUR WEBSITE

This form was submitted:
Apr 22 2012 / 22:58:46

userid = barclay1720
YahGeo = crete-lapis-superb
Your_Name = 小笠 k.y.
Your_Email_Address = ogasa.k.y@****.enjoy.ne.jp

Comments:


万年筆に趣味があります。
数年前、クロスの3本セットを手に入れました。
群青色の素晴らしいものでした。
原料がラピスラズリと書いてあったのですが、深く調べませんでした。



今回、調べてみてびっくりしました。
バダフシャン炭鉱にのみ産するということも知りうれしくなりました。
ありがとうございました。
今後もよろしくご指導ください。





なるほどねぇ~...「小笠 k.y.」さんは検索エンジンで調べたのですわね。 そしたらデンマンさんの記事が6番目に表示されていたのでクリックして読んだのでござ~♪~ますわねぇ。



そういうことですよ。 だから、旅猫マイケルさんが書いてくれたコメントを基にして記事を書いたので、オリジナルの記事の評価が検索エンジンで上昇したわけです。

それで、ネット市民の皆様に目に付きやすくなったのでござ~♪~ますか?

そうです。。。だから考えてみれば、旅猫マイケルさんのコメントのあとで、「小笠 k.y.」さんのコメントが続いたのは至極当然なことなんですよ。

これからもコメントを書いてくださる方が続くかしら?

この記事が投稿されたので、また順位が上がりますよ。 コメントが数珠繋(じゅずつな)ぎのようには続かないだろうけれど忘れた頃に、また書いてくれる人が現れますよ。

。。。で、デンマンさんもラピスラズリの万年筆を愛用しているのでござ~♪~ますか?

僕は、そういう高価なものは使わない主義です。 高いのは6万円ぐらいするのですよ。 安いパソコンが買える値段です。 僕はもともと万年筆は性に合わないタチで、100円ショップで売っている10本セットのボールペンが一番使い易いのですよ。

そのようなものがあるのでござ~♪~ますか?

日本の百円ショップで買ったことはないけれど、すぐそこのデンマン・モールのショッパーズ・ドラッグマートで10本100円ほどで売っているので僕は愛用しているのです。



デンマン・モールのショッパーズ・ドラッグマート



使い捨てのボールペンですか?



そうです。

ラピスラズリ万年筆を愛用していないということは、デンマンさんは正倉院にあるようなラピシラズリのグラスを愛用しているのですか?






まさかァ~。。。もし、本物を買おうとしたら1億円以上しますよ。 グラスに1億円なんて、とても出せませんよ。 それに、そんな金どこを探してもありません。 (苦笑)



じゃあ、どうしてデンマンさんはラピスラズリに興味を持ったのでござ~♪~ますか?

ラピスラズリに歴史ロマンを感じるからですよ。

歴史ロマンでござ~♪~ますか?

卑弥子さんは、つまらなそうに言うけれど、卑弥子さんが『源氏物語』に惹かれるように、僕はラピスラズリに惹かれるのですよ。

『源氏物語』とラピスラズリを一緒にしないでくださいな。

あれっ。。。卑弥子さんともあろう有能な源氏物語研究家が、そのような事を言おうとは思いもよりませんでしたよ。

あらっ。。。なぜですか?。。。古典文学と「群青の石ころ」を一緒にしないでくださいと言うのが可笑しいのでござ~♪~ますか?

やだなあああァ~。。。『源氏物語』にもラピスラズリが登場しますよ。

ラピスラズリなど出てきませんわ。。。絶対に出てまいりません!

あれっ。。。卑弥子さんは知らないのですか?

あたくしは、これでも京都の女子大学で「日本文化と源氏物語」を講義している准教授でござ~♪~ますわ。 もう10年近く講義しておりますけれど、ラピスラズリが出てきたためしがないのでござ~♪~ますゥ。

あのねぇ~、確かに“ラピスラズリ”という言葉は出てきませんよ。 でもねぇ~、思い出してくださいよ。 僕は昨日の記事の中で次のように書いていたはずです。


ラズリは、アラビア語の、天・空・青を意味する“allazward”から派生しました。
このアラビア語はペルシャ語の紺碧色に由来する“lazward”が語源です。
フランス語の“azur”は、“l” が冠詞であるかのように扱われ、ラテン語から脱落して生まれたものです。
スペイン語やポルトガル語で青を意味する“azul”もここから来ており、イベリア半島が8~13世紀半ばまでイスラム世界であった名残りです。

このラピスラズリの鉱物名はラズライト(lazurite)と呼ばれます。
産地が数カ所しかない貴重な鉱物で、変成作用を受けた石灰岩の中に見つけることが出来ます。

lazurite (lazurite3.jpg--145x170)
青色の原因はイオウです。
ラズライト中にイオウが過剰に存在すると、イオウは鉄と結びついて金色の黄鉄鉱を形成します。
右側の標本の金色部分が黄鉄鉱です。
白色の部分は方解石です。
黄鉄鉱のみ含んでいるものが重宝されています。
いわゆる“金色の斑点が輝く群青の石”です。

このラズライトが取れる有名な鉱山がアフガニスタンのバダフシャン(Badakhshan)です。
この産地のバダフシャンは有史以前から知られており、現在も最良の原石が採れる最大の鉱山です。
長いあいだ唯一の鉱山でしたが、最近ではロシアのバイカル湖畔やチリの鉱山でも採取されています。

ラピスラズリは日本名を青金石といい、古くは瑠璃(るり)と呼ばれていました。
この瑠璃は星の瞬く夜空を連想させる美しい宝石であったようで、5000年以上も前から珍重されていたんですね。





『群青の石とロマン』より
(2012年4月25日)




最後に赤字で強調したから今度は思い出したでしょう!?



あらっ。。。あたくしとしたことが。。。お恥ずかしいですわ。 ど忘れしておりました。 そうでしたわ、平安時代にはラピスラズリは瑠璃と呼ばれていたのですわ。

そうですよ。。。その通りですよう。

デンマンさんがおっしゃるのは、頭中将と夕顔の娘である玉鬘(たまかずら)のことですわね?

その通りですよ。 玉鬘の幼名が瑠璃君なのです。

それにしてもデンマンさんはお詳しいのですわね。 玉鬘が幼い時に瑠璃君と呼ばれていたのを覚えている人なんて、めったに居ないものでござ~♪~ますわ。

あのねぇ~、実を言うと僕は知らなかったのですよ。 たまたまラピスラズリの事を書くことになったので、ついでに調べたのですよ。

でも、デンマンさんのお話を聞いて、玉鬘がなぜ幼い時に「瑠璃君」と呼ばれたのかが良く理解できましたわ。

ほおォ~。。。なぜですか?

夕顔の遺児・玉鬘は母の死後、4歳で乳母一家に伴われて筑紫へ下国したのですわ。 おそらく、この乳母は、若くして亡くなってしまった夕顔のこと、それに彼女の遺児の玉鬘のことを不憫に思ったのですわ。 九州まで下って来て暮らしているけれど、乳母は玉鬘の父親が頭中将である事を、この幼子に肝に銘じて欲しいと思ったのですわ。

つまり、身分の高い宮廷人の子供だという事を幼心にも理解していて欲しいと乳母は願ったわけですか?

そうでござ~♪~ますわ。 それに、乳母の目にも、この子が星の瞬く夜空を連想させる美しい女の子だったのですわよ。 それで“瑠璃のように高貴で美しい女の子”なので「瑠璃君」と呼んだのですわ。 きっと。。。

なるほど。。。、卑弥子さんは、乳母の立場になってそう考えるわけですか?

そうですわ。

僕は作家の立場になって。。。つまり、もともとその幼名を考え出した紫式部女史の立場になって考えるべきだと思うのですよ。 





乳母が「瑠璃君」という幼名をつけたことになっていたとしても、いろいろな名前を考え出したのは作家である紫式部女史なのだから。。。



そうでしょうかしら?。。。んで、デンマンさんは紫式部女史がどのような思いを込めて、幼かった頃の玉鬘を「瑠璃君」と呼ばせたと思うのでござ~♪~ますか?

それを説明するには夕顔の短い一生を見てみる必要があるのですよ。

 (すぐ下のページへ続く)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラピスラズリ万年筆と源氏物語(PART 2)

2012-04-25 16:41:06 | 日本人・日本文化・文学論・日本語


 
 
ラピスラズリ万年筆と源氏物語(PART 2)


夕顔の短い一生



夕顔は三位中将の娘として生まれる。
父の死後、頭中将(当時は少将)と結ばれて一女(後の玉鬘)をもうけるが、本妻の嫉妬を恐れて姿を消し、市井にまぎれて暮らしている。
光源氏が17歳の頃、従者・藤原惟光の母親でもある乳母の見舞いにゆく。
その折、乳母の家の隣家の垣根に咲くユウガオの花に目を留めた光源氏が、その花の美しさに惹かれて取りにやらせたところ、邸の住人(夕顔)が和歌で返答する。
市井の女とも思えない教養に興味を持った光源氏は、身分を隠して彼女のもとに通うようになる。

可憐なその女は自分の素性は明かさないものの、逢瀬の度に頼りきって身を預ける風情が心をそそり、光源氏は彼女にのめりこんでいく。
あるとき、逢引の舞台として寂れた某院(なにがしのいん、源融の旧邸六条河原院がモデルとされる)に夕顔を連れ込んだ光源氏であったが、深夜に女性の霊(六条御息所とも言われるが不明)が現れて恨みごとを言う。
夕顔はそのまま人事不省に陥り、明け方に息を引き取った。




夕顔の儚(はかな)い一生を見るだけでも、読む人は同情を寄せざるを得ない。 彼女は人に憎まれるような性格ではない。 むしろ人に好かれる可憐で朗らかな性格の持ち主なのですよ。 卑弥子さんに説明するのは「釈迦に説法」になるけれど、光源氏は短い間の付き合いであったにもかかわらず夕顔にのめりこみ、死後も彼女の面影を追うのですよ。



それで。。。?

当時は怨霊信仰というものがあった。 菅原道真の例がもっとも有名です。 とても才能のある人で宇多天皇に重用されて「寛平の治」を支えた一人であり、醍醐天皇の時に右大臣にまで昇った。 しかし、左大臣・藤原時平に妬(ねた)まれて讒訴(ざんそ)され、大宰府へ権帥(ごんのそつ:副司令官)として左遷され、903年に悲痛な思いのまま現地で亡くなった。 死後、地震や落雷が多発して人が死んだので、道真が朝廷に祟りをなしたとされた。 それで道真の怨霊を鎮(しず)めるために朝廷は正一位・太政大臣の位を贈ったのです。 だから、現在でも菅原道真は天神様として神様になってますよ。

つまり、「瑠璃君」というのは、罪もなく六畳御息所(ろくじょうのみやすどころ)の霊に取り殺された夕顔を鎮魂(ちんこん)するために紫式部女史がその遺児に贈った最大級の美辞だとデンマンさんは考えているのですか?

そうですよ。 ちょうど道真に死後、正一位・太政大臣の位を贈ったようなものです。

そうでしょうかしら。。。?

だってねぇ、道真が亡くなったのが903年ですよ。 紫式部女史が生まれたのは、いろいろな説があるけれど、970年から978年の間だとされている。 卑弥子さんも十分すぎるほど知っていることだと思います。 菅原道真の事件が起こってから紫式部女史が生まれるまで、100年と経ってなかった。 紫式部女史が子供の頃、まだ生々しい恐ろしい話が伝わっていたはずです。

でも、『源氏物語』は歴史書ではござ~♪~ませんわ。

もちろん、『源氏物語』は紫式部女史の創作ですよ。 でもねぇ、史実の中にモデルを求めている。 すべてが架空の出来事と言うわけではない。

つまり、夕顔にもモデルが居たとデンマンさんは想定するのですか?

当然ですよ。 『源氏物語』は夢物語でも御伽噺でもない。 紫式部女史が史実の中にモデルを求めて書いた小説だと僕は信じているのです。 だから、夕顔のモデルの霊を慰めるために作品の中で、その遺児に最大級の美辞を与えて霊を慰めたのだと僕は考えているのです。 その時、紫式部女史のオツムに思い浮かんだのは5000年以上も前から珍重されていたラピスラズリ---星の瞬く夜空を連想させる美しい瑠璃ですよ。 それで、夕顔の遺児の幼名を「瑠璃君」にしたのです。

それがデンマンさんの歴史ロマンでござ~♪~ますか?

そうです。。。どうですか?。。。卑弥子さんも、ありそうな事だとは思いませんか?


【卑弥子の独り言】



ですってぇ~。。。
"夕顔の怨霊"と瑠璃君という玉鬘の幼名を結びつけた怨霊説を打ち出した源氏物語研究者は、あたくしの知る限り、まだ居ないと思います。
試しに「"夕顔の怨霊" 瑠璃君」と入れて検索してみたのでござ~♪~ますわ。
結果は次のようになりました。


(gog20426.gif)

『あなたが読んでいる時点での検索結果』

ネット上でも"夕顔の怨霊"と瑠璃君という玉鬘の幼名を結びつけた怨霊説を打ち出した記事はないのですわ。

でも、あなたがこの記事を読んでいる時点では、この記事のタイトルが検索結果として表示されると思います。
試しに上のリンクをクリックしてくださいませ。

驚かれたでしょう?
結構、たくさんの記事が表示されていると思います。

どうしてデンマンさんは同じ記事をたくさんのサイトに投稿しているの?

あなたも、そう思われるでしょう?
アメブロ(http://ameblo.jp/)のように「言葉狩り」、「写真狩り」をしているサイトが、現在でも、結構あるのですわ。
それで、未公開にされたり、削除されたり、あるいはブログが丸ごと削除されることがあるのです。
かつて、デンマンさんは何度もそのような経験をしているので、一つや二つのブログが丸ごと削除されてもよいように、いくつかのブログをまとめて「デンマン・シンジケート」を構築したのでござ~♪~ますわ。
検索すると同じ記事がいくつも表れるのは、そういう経緯があるのです。

とにかく、興味深い記事が続くと思います。
だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださいましね。
じゃあ、また。。。






ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『きれいになったと感じさせる

下着・ランジェリーを見つけませんか?』


■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』



■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』

『シルヴィー物語(2011年4月27日)』

『波乱の半生(2011年4月29日)』



『シルヴィーとネット革命(2011年5月6日)』

『シルヴィーとデヴィ夫人(2011年5月30日)』

『シルヴィーとケネディ夫人(2011年6月15日)』

『バンクーバー暴動と平和(2011年6月25日)』



『ビルマからの手紙(2011年7月3日)』

『ブッシュの戦争(2011年7月7日)』

『国際的愚か者(2011年7月11日)』

『あばたもえくぼ(2011年7月14日)』

『あなたも国際市民(2011年7月18日)』

『リビエラ夫人のハンバーグ(2011年7月22日)』

『芸術とブルックリン(2011年7月26日)』



『思い出のパリ(2011年7月30日)』

『海外志向とおばさんパンツ(2011年8月5日)』

『地球の平和(2011年8月9日)』

『愚かな写真狩り(2011年8月13日)』

『死の写真狩り(2011年8月17日)』



『キモい写真狩り(2011年8月21日)』

『生パンツと床上手(2011年8月25日)』

『ヌードと写真狩り(2011年8月29日)』

『あなたの平和と幸福(2011年9月2日)』



『あなたの平和な日々(2011年9月7日)』

『奈良の鹿と憲法9条(2011年9月11日)』

『文は人なり(2011年9月15日)』

『キモい戦争(2011年9月19日)』

『バカの歴史(2011年9月23日)』
  


『ムカつく検査(2011年11月1日)』

『アッシジからの平和(2011年11月5日)』

『中国からの怪電話(2011年11月9日)』




こんにちは。ジューンです。

英語には次のような表現があります。

I haven't done anything to earn his enmity.

【彼の怨(うら)みを買うような事をした覚えはないわ。】

だから、英語圏にも怨霊信仰がないわけではありません。

でも、平安時代のような大掛かりな怨霊信仰は

北米にはありません。

現在の日本にもないと思います。

キリスト教が広まっている国では

怨霊に取りつかれるよりも

悪魔に取りつかれる方が一般的です。

その悪魔祓(はら)いをする人が映画でもおなじみの

エクソシスト(Exorcist)です。

かつてはカトリック教会の役職の一つでした。

日本語では「祓魔師」(ふつまし)と訳されます。

しかし、第2バチカン公会議後の教会制度の

見直しにあたって廃止されました。

1973年に映画『エクソシスト』が公開されると、

当時の人々の間に「悪魔憑き」や「悪魔祓い」が話題に上りました。

そのため、世界各地で悪魔祓いを求める声が起こるようになったのです。

これに対応するため、司教が特別に

悪魔祓いの職務を行う司祭を任命することが

行われるようになったということです。

実際、ローマ司教区には特別に任命されたエクソシストがいます。

あなたは怨霊を信じていますか?

悪魔祓いを信じている人が居るのですから、

あなたが怨霊を信じても異常ではありませんよ。 (微笑)

ところで、卑弥子さんが面白いサイトを

やっています。

興味があったら、ぜひ次のリンクをクリックして

覗いてみてください。



『あなたのための笑って幸せになれるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。バーィ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする