デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

浮世絵の女 PART 1

2008-01-31 14:12:19 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽


 
浮世絵の女
 








Subj:小百合さんのおかげで

髪がちじれたマリアさんの事を

思い出しましたよ。

\(^Д^)/


Date: 26/01/2008 9:23:11 PM Pacific Standard Time
From: barclay1720@aol.com
To: fuji@adagio.ocn.ne.jp





> あっ、そうだ! 
> 私が髪をストレ―トするのは
> ちじれっ毛なのではないです。
> 日本人はストレートをもっと
> サラサラするのが はやっていて
> 私ももっとサラサラにしているだけです。
> ちじれてませんよ。


そうでしょう!?
そうだと思いましたよ。
ちじれているとは全く思いませんでしたからね。

でも、小百合さんのおかげで
髪がちじれたマリアさんの事が思い出されてきて
記事をたくさん書くことができますよ。
マリアさんのことは、まだこれからも書こうと思っているのです。

マリアさんのことばかりでなくブルックリンでは、
いろいろと実に面白い愉快な経験をたくさんしたのですよ。
死ぬんじゃないかと思うようなヤバイ経験もしました!
\(@_@)/

書き始めたら24時間でも、ぶっつづけで書くことができますよ!

29日の『小百合物語』を楽しみにしてくださいね。
今日、1月27日の小百合物語は『たなぎ猫』です。

じゃあね。




『虹の女 (2008年1月29日)』より




マリアさんはねぇ~、僕を見るたびに“髪の毛がまっすぐだねぇ” と羨ましそうに言ったものですよ。



それ程、マリアさんは、ちじれた髪の毛がイヤだったのでござ~♪~ますか?

僕はマリアさんが特にちじれた髪の毛を気にしているのかな?そう思ったのだけれど、たいていの黒人の女の子は、子供時代のある時期に、かなり気にするようですよ。

子供がどうして、ちじれた髪の毛を気にするのですか?

着せ替え人形などの髪の毛を見るとねぇ、たいてい金髪でまっすぐなんですよね。ある時、マリアさんが3歳ぐらいの姪のアンジェラちゃんを自分のアパートに連れてきてベビーシッターをしていた事があるのですよ。僕は、醤油の小瓶を返してもらいに部屋に入って行ったのだけれど、そのアンジェラちゃんが僕の頭をじっと見つめるのですよ。それまで、東洋人の頭をま近で見たことがなかったのでしょうね。まっすぐな髪の毛は金髪だけだと思っていたようで、黒くてまっすぐな僕の髪の毛を初めて見たのですよ、大きな目をまん丸くむき出してビックリしていましたよ。

“アレっ!あたいと同じ黒い髪なのに、

このお兄ちゃんの髪の毛は

まっすぐだあああァ~!”


アンジェラちゃんは黙っていたけれど、そのギョッとしてまん丸の目は僕を見ながらそう叫んでいるのですよ。そのときの衝撃が劣等感の芽になるようですよ。

そう言うものなのでござ~♪~ましょうか?

僕の経験からそう思っただけで。。。本当はどうなのか?は分かりません。でも、マリアさんがちじれた毛をイヤがっていた事だけは確かな事ですよ。

マリアさんは大人になってからも気にしていたのでござ~♪~ますか?

そういう人も居るようですね。でもねぇ、大人になると逆に、ちじれた髪の毛をうまく使って白人には真似のできないアフロヘアースタイルを作り出して自慢する黒人の女の子も居ますよ。

マリアさんはどうでした?

マリアさんは、常にちじれた髪の毛には劣等感を持っていましたね。口には出さないまでも、子供の頃に感じた劣等感を大人になってからも持っている人は多いですよ。

それで。。。あのォ~。。。話は変わりますけれど、マリアさんが、“着替えてくるわァ”、と言ってメチャかっこいいランジェリーを着て出てきましたよね!?





そうですよ。こうして映画スターのように出てきたのですよ。僕は正直言って度肝を抜かれましたよ。
 

 
すっげぇ~♪~!


「馬子(まご)にも衣装」と言うけれど、マリアさんがこれほど変身するとは思いませんでしたよ。

それで。。。それでぇ。。。

僕は少しばかりヤバイと思いましたよう。“ケイトー、こっちへおいでぇ~。” そう言って僕をベッドに誘うのですよ。マリアさんのアパートはスタディオと言ってベッドルームとリビングルームが一つなんですよ。

。。。んで、デンマンさんはマリアさんのベッドのところへ行ったのでござ~♪~ますか?

仕方ないでしょう。。。マリアさんはロマンチックな笑みを浮かべてオイデ、オイデするのですよう。マリアさんの気持ちを傷つけたくないですからね。

。。。んで。。。んで。。。?

卑弥子さん。。。、どうでも良いけれど、またヨダレがたれてきましたよゥ。それ程ウェブカムに近づかないでくださいよウ。画面が。。。画面が暗くなってしまいますよゥ。

それで。。。あのオ~。。。ぜんぎを。。。前戯を始めたのでござ~♪~ますかア?

始めませんよゥ。んもお~~。。。僕はそれ程、雰囲気に飲み込まれ易い男ではないのですよゥ。。。気になっている事がありましたからね。

気になっている事って。。。?

ジョージが言ったことですよ。


マリアはねぇ、日本人の男に、ことの他興味があるんだよ。
なぜだか分かるゥ~?
マリアはねぇ、1年ほど前に初めて浮世絵を見たのだよ。



それも、国貞(くにさだ)の春画なんだよ。
それで、日本の男のモノは、あれほど大きいのかア!?
一生に一度、ぜひともお相手してもらわねばならないわ。
そう言ったのだよ。

オマエが日本人だと分かって、マリアは、オマエの気を引こうと
お寿司を作ったのだよ。
どうなんだい?
マリアはオマエを誘ったろう?
ドアのところで聞いていたけれど、マリアはずいぶんと声を出して、よがってたじゃないかア!




『かみに祈りを込めて (2008年1月25日)』より


だからねぇ、僕はジョージが言ったことを正直にマリアさんに話したのですよ。

そうしたら。。。?

“あの、木偶(でく)の坊のジョージがそんな事まで言ったの?” マリアさんはかなりムカつきましたよ。

んで。。。んで。。。どうなったのでござ~♪~ますか?

僕は、マリアさんが国貞の春画を本当に見たのかどうか尋ねたのですよ。

そうしたら。。。?

うふふふふ。。。と笑いながらコックリするのですよ。“あたし、ケイトーの事がメチャ好きになってしまったから見せたげるわねぇ。” そう言いながら大切そうにその国貞の春画を洋服箪笥の引き出しから出してきたのですよ。これですよ。一部分だけれど見てくださいよ。




マリアさんが見た国貞の春画の一部

(局部はぼかしてあります。)

歌川 国貞(うたがわ くにさだ)

天明6年(1786年)に生まれる。
元治元年12月15日(1865年1月12日)に亡くなる。
江戸時代の浮世絵師。
面長猪首型の美人画が特徴。
三代目歌川豊国となる。
存命中と没後で評価が分かれる。
豊国襲名後は工房を安定させ、大量の作品を出版、作品の数は浮世絵師の中で最も多い。
本名、角田庄五郎。
後に庄蔵、肖造と改める。

春画を描く時の隠号は不器用又平(ぶきよまたへい)。
国貞は39歳にもなるまで枕絵本(春画)を一冊も発表しなかった。
絵師の中では非常に珍しい。
なぜなら当時の浮世絵師は、枕絵を描くことが裏芸、というより一種の表芸のようになっていた時代だったからである。




参考書: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


僕は驚きましたねぇ。国定忠治は日本人の多くが知っていますよ。僕も国定忠治の事を『小百合物語』の中で書いたのですよ。興味のある人は次のリンクをクリックして読んでみてくださいね。

■ 『大地に立つ小百合さん (2007年12月22日)』

しかし、国定忠治を知っていても歌川国貞(くにさだ)を知っている人は日本人でも少ないですよ。卑弥子さんだって知らないでしょう?

知りませんでしたわ。

僕も驚いたのだけれど、海外の人の中には、特にアメリカ人やフランス人には浮世絵とか春画に詳しい人が意外に多いのですよ。さっきも、この記事を書くので国貞について調べたのだけれど、解説を書いていたのがリチャード・レイン(Richard Douglas Lane)さんですよ。アメリカ人です。もう亡くなりましたが、浮世絵研究家です。春画の研究でも有名で、春画を文化史の中に持ち込んだ偉い人ですよ。

それでマリアさんも春画に詳しいのですか?

専門家と言うほどではないけれど、アマチュア研究家と言えるかもしれませんよ。結構、知っているのですよ。でもねぇ、かなり、偏見を持っているようです。

たとえば。。。?

だから、ジョージが言っていたように、日本人の男のモノがメチャでかいと。。。

マジで。。。?

僕も、マリアさんがマジでそう思っているのかどうか知りたくなったのですよ。


マリアさんとの対話



マリアさん、ちょっと。。。ちょっとォ~。。。あのねぇ~。。。僕は髪の毛をいじられるのがあまり好きじゃないんだよゥ。も~~



いいじゃないのォ~。。。ケイトーのまっすぐな髪、とってもすてきだわァ~。。。あ~ァ、まっすぐな髪の毛っていいわよねぇ~。

マリアさん。。。マリアさん。。。ちょっとォ~。。。そのように僕の髪をいじりながら覆いかぶさってくるとォ~。。。僕は倒れてしまうよォ~。。。あらららア~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浮世絵の女 PART 2

2008-01-31 14:10:12 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽



【デンマンの独り言】

僕は完全にマリアさんの体の下敷きになって倒れてしまったのですよ。
サテンの感触を通してマリアさんの体温がもろに感じられて僕はゾクッとしましたよ。
しかも、強烈な香水の匂いが僕の鼻腔をくすぐるのですよ。
今から思えば、あの香水はイヴ・サンローラン(Yves Saint LAURANT)の「リヴ・ゴーシュ(rive gauche)」だったと思うのです。
1970年代に、それまでになかったフレッシュな香りの香水としてパリの若い女性たちの間で大人気になったのです。
爽やかな甘さの中にキリッとした青葉の香りが漂い、日本では今でも根強い人気があるとレンゲさんが言っていましたよ。



このリヴ・ゴーシュという名前は「左岸」という意味なのです。
パリを流れるセーヌ川の右岸(お金持ちの住むセーヌ川の北側区域)に住む人々のドレス姿に似合う香りではなく、
左岸(南側)に住む働く女性、つまり伝統にとらわれない若い女性のために作られた香水だそうです。



マリアさんもそのような庶民的な香水のイメージが気に入ったのでしょう。
でも、僕はマリアさんの下敷きになってその香水が強烈な刺激になって鼻腔をくすぐったのですよ。
うしししし。。。


あたしの髪はちじれているのだけれど、ケイトーはあたしのことを魅力的だと思う?

うん、うん、うん。。。マリアは実に魅力的だと思うよ。

ほんとにィ~。。。うれしいわァ~ (ここで、マリアさんが長い接吻をしました。)

。。。ゥ~。。。あのォ~。。。

だまってぇ~~ (長い接吻が続きますゥ。。。)

あ。。。あの。。。あのねぇ~。。。

いいから、黙って、じっとしててよう~ (さらに甘~♪~い長~♪~い接吻が続きますゥ。。。)

でも。。。でも。。。僕は。。。僕は。。。マリアに言わなければならない事があるんだよ。

何なのよォ~。。。このようなときにィ~。。。

マリアはねぇ~、絶対に誤解していると思うよ。

あたしが何を誤解しているのよォ~

日本人の男の大切なモノをマリアは国貞の上の春画からイメージしているんだよォ~。

あたしは。。。、あたしは。。。、こだわっていないわよう。木偶(デク)の坊のジョージは、あのような事を言ったけれど、あたしは hokusai (葛飾北斎)の fujiyama (富士山) を見ているのよ。



Kunisada (歌川国貞) が男性の大切なdickを誇張して描いたのぐらい、あたしだって知っているわよ。

でも。。。、でも。。。、マリアは、こだわっているじゃないかァ~。。。だから。。。だから。。。マリアは、こうやってメチャ積極的なんだよォ~。

あたしは春画にこだわっていないわよゥ。

じゃあ。。。じゃあ。。。どうしてマリアはこんなに積極的なのォ~?

あたしはねぇ~。。。ケイトーの優しさにメチャ参ってしまったのよゥ。

ん。。。? ボクの。。。僕の優しさァにィ~。。。?

そうなのよう。。。日本人って勤勉で、手先だけが器用だと思っていたけれど、気持ちまでも細(こま)やかなのねぇ~

ん。。。? 気持ちまでが細やかア?

そうよゥ。。。ケイトーって、とっても優しいのよねぇ~。

でも。。。でも。。。僕はそれ程マリアに優しくした覚えはないけれどォ~。。。

Yes...yes...you're so nice and kind...

How ... and when ...?

あたしがマンハッタンビーチでウンチした時。。。

ん。。。? マリアがウンチをしたとき。。。?

そうよゥ。。。ケイトーは近くの屑篭(くずかご)まで走って行って、(チュー)。。。紙袋を見つけてぇ。。。、それで、使いやすいようにちょうど良い大きさにちぎって。。。(チュー)。。。さらに、あたしのお尻に優しいように、ブラウン・ペーパーを良くもんでくれたでしょう。。。(チュー)。。。

【デンマン注: この(チュー)という音は、マリアさんが話しながら思い余って僕に甘くて切ない接吻をしているのです。



うしししし。。。】

それで。。。それで。。。僕がマリアにメチャ優しかったとォ~。。。

そうなのよう。。。あたしのこれまでの人生で、あれほど、あたしのお尻にまで気を遣って優しくしてくれた男性って居なかったのよう。。。(チュー)。。。

しかし。。。しかし。。。

何よォ~。。。まだ言いたいことがあるの?。。。(チュー)。。。

あのォ~。。。あのねぇ~。。。僕には。。。僕には。。。将来を誓い合った女性が居るんだよゥ。。。

分かっているわァ~。。。ケイトーって、あたしのお尻まで心配してくれるほど優しい人だから、sweetheartが居ても当然よねぇ~。。。(チュー)。。。

だから。。。だから。。。深い関係になるのってヤバイと思うんだよゥ。。。僕はマリアとの将来の事は考えていないし。。。

いいのよ。。。いいのよ。。。愛に国境はないのよゥ。。。(チュー)。。。だから。。。

ん。。。?愛に国境はない。。。?

そうよ。。。ケイトーとの愛は春画が取り持った文化的な愛なのよゥ。

ん。。。?春画が取り持った文化的な愛。。。?

そうなのよゥ。。。文化の違った社会で育った男と女が。。。、(チュー)。。。春画を理解し合いながら出会ったのよ。。。これって。。。これって。。。国際親善(international goodwill)よねぇ~。。。(チュー)。。。

ん。。。?国際親善。。。?

そうなのよ。。。Let's build international goodwill, shall we?...Let's make love...

でも。。。でも。。。

ケイトーは、まだ言いたいことがあるのォ~。。。?

でも。。。やっぱり、ヤバイと思うんだよねぇ~。

まだ、そんな事を言ってるのォ~。。。あたしの。。。あたしの。。。この熱く萌えている気持ちがケイトーには分からないのォ~。。。? 

しかし。。。

今、ここでケイトーとあたしが愛し合うことは。。。お互いの理解を深めるための大切なコミュニケーションなのよゥ。。。(チュー)。。。それに。。。それに。。。世界平和のための、とっても大切は国際親善なのよゥ~。

ん。。。?世界平和のための国際親善。。。?

そうなのよゥ。。。分かったでしょう?。。。もう、何も言わないでね。。。。お願いよゥ。。。ねえっ?。。。(チュー)。。。



【デンマン注: そう言う訳で、世界平和と国際親善のために僕とマリアさんは愛し合いました。うしししし。。。】


これって。。。これって。。。デンマンさんはマジでござ~♪~ますか?

卑弥子さんは、僕が作り話をでっち上げたと思っているのですか?

だって。。。どう考えても。。。これは。。。これは、おとぎ話でござ~♪~ますわア。

卑弥子さん。。。次のような諺があるでしょう?

真実は小説より奇なり!

しかし。。。しかし。。。あたくしには信じることができませんわ。

もちろん、信じるのも信じないのも卑弥子さんの自由ですよ。僕も卑弥子さんも、これを読んでいるあなたも、自由世界に住んでいるのだから。。。うしししし。。。


【卑弥子の独り言】



馬鹿馬鹿しい!
信じられませんわよう。
ねっ?
あなただって、そう思うでしょう?

あたくし、ヨダレをたらしながら聞いてしまって、馬鹿を見ましたわあああァ~
途中まで真面目に聞いてしまいましたわよ。

とにかく、あたくしは諦めませんわ。
何が何でも、デンマンさんとマリアさんの本当の秘め事を聞きだすつもりですわ。

あなただって、聞きたいでしょう?
また、あさって読みに戻ってきてくださいね。
じゃあね。






ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』



■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』




デンマンさんのお話はいつでも

かなり手の込んだエピソードですわよね。

でも、わたしは信じることができますわ。

もちろん全部とは言いませんけれど。。。

日本の諺に次のようなものがありますよね。

“火のないところに煙は立たず”

もちろん、英語にも同様な諺がありますよ。

次の2つの言い方があります。

There's no smoke without fire.

Where there's smoke, there's fire.


マリアさんがデンマンさんに寄せる熱い思いを

わたしは理解する事ができます。

英語に yellow fever という語句があります。

辞書をひくと「黄熱病(おうねつびょう)」と出ていますが、

俗語では次のような意味があります。

○ 東洋人崇拝。

○ アジア人、特に女性に性的に

  異常に惹かれる西洋人の精神的状態。

マリアさんは、明らかに日本人としてのデンマンさんに

惹かれていますよね。



デンマンさんがマリアさんのお尻まで気遣って

ブラウン・ペーパーを一生懸命に手でもんでいる姿が

思い出されてきて微笑ましいですわ。

うふふふふ。。。

ところで、デンマンさんが小百合さんの記事をまとめて

次のサイトを立ち上げました。

時間があったら下のリンクをクリックして

覗いてみてくださいね。

■ 『夢とロマンを持って前向きに生きる小百合さんの物語』

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精通している

2008-01-31 14:06:16 | 英語・英会話


 
精通している



こんにちは。ジューンです。
お元気ですか?
まだ寒さが続きます。
暖かくして風邪などひかないようにお過ごしくださいね。

ところで、「精通している」って英語でなんと言うと思いますか?
くだけた英語では、savvy を使うことが多いですよ。

これは形容詞です。

「精通している」という意味ですが、「経験豊富な」とか、「心得た」という意味でも使います。
では、例文をお目にかけます。




Being a man about town, you have to be savvy,

and know how the game is played.

有閑紳士でいるには、何にでも精通している必要がある。


man about town は社交界に出入りする「道楽者」、「遊び人」という意味です。

the game は特定のゲームをさすのではなく、この場合は「社交界の駆け引き」という意味です。

だから、“know how the game is played” とは、
「社交界の駆け引きを心得ている」という意味です。

この他に「物事の裏表まで良く知りつくしている」という意味で inside out を使うこともできます。
これは副詞句です。

次のように使いますよ。


John knows the town inside out.

ジョンはこの町を知り尽くしている。


inside out には “ひっくり返して” とい意味もあります。


Mary used to wear her socks inside out

when she was a small girl.

子供の頃メアリーはソックスを裏返しに穿くのが癖だった。


どうですか?
簡単な単語にも、意外と面白い使い道が有るでしょう?

俗語の意味を調べるのって面白いですよね。
あなたも英語をおさらいしてみませんか?

ええっ? 時間もないしお金もないの?
だったらね、時間がなくてもお金がなくても勉強できる方法を教えますよ。

どうすればいいのかって。。。?
次のリンクをクリックしてくださいね。

■ 『あなたの国際化をサポートしてくれる無料英語学習サービス』

ネットをやっているあなたなら、いつでもどこでも無料で国際語を勉強する事が出来ます。
明日から始めることが出来ますよ。
いろいろなコースがあります。
例えば、科学用語だとか。。。
ビジネス用語だとか。。。
わたしは俗語を選択しています。
あなたも好きなコースを選ぶ事ができますよ。

ええっ?
あなたは語学留学してみようと思っているの?
でも、お金があまりないの?

だったらね、1週間でも、2週間でも。。。語学留学できる学校を探しませんか?
どうですか?
あなたも世界に羽ばたいてみてね。
例えば、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、イギリス。。。
あなたの殻(から)を破って日本の外に飛び出すのです。
そして、友達の輪を広げましょう。
英語を学びながら世界中に友達ができるのですよ!



現地の文化に溶け込めるホームステイ滞在、
クラスメートとの生活を楽しむ学生寮滞在があり、
1人部屋又は2人以上の相部屋からあなたの希望の生活スタイルをチョイスできます。
もちろんあなたが自分でアパートを探して暮らす事もできますよ。

そして何より、留学は楽しくなくては意味がありませんよね!
充実した課外活動や週末を過ごす為の豊富なアクティビティにも参加してみましょう。
大勢で騒ぎたい人から、1人の時間を好む人まで、それぞれのニーズに合わせてアクティビティを選んでください。



どうですか?
少しは興味が湧いてきたでしょう?
もっと詳しく知りたいでしょう?
次のリンクをクリックしてね。

■ 『あなたにも海外留学できますよ!』

詳しい資料を無料でゲットする事が出来ます。
取り寄せてぜひ読んでみてくださいね。

ええっ?
あなたは英語が少しは分かるの?
それで、海外でワーホリしてみたいの?

だったらね、あなたのワーホリをサポートしてくれるサイトがあるわよ。
次のリンクをクリックしてみてね。

■ 『あなたの海外バイト、ワーホリをサポートしてくれるサイト』

長い人生ですよ。
一生日本にとどまっているなんて、鎖国していた江戸時代に生きているようなものですよね?
狭くなりつつあるけれど、まだまだ広い世界に目を向けてくださいね。

とにかく、上のリンクをクリックして、無料資料を取り寄せて読んでみるといいわよ。
もし、たくさんの質問があったら、カウンセラーと会って話を聞く事もできます。
もちろん無料です。



ええっ?英語もいいけれど、それよりも、人生にプラスになるような真面目に付き合いたい異性の相手が欲しいの?
何で。。。急に英語から男女交際の話になるの?
ちょっと飛躍していると思わない。。。?

でも、あなたがその気ならば良いところを紹介しますわよ。
次のリンクをクリックしてみてね。

■ 『あなたが素敵な相手を見つけることができる真面目な結婚サイト ガイド』



どうせ、付き合うのなら、家庭を持つべき相手。。。
そのような人を探すべきよね。
遊びだけの付き合いもいいけれど。。。
人生にプラスになるような付き合いならば、やっぱり素敵な結婚相手を見つけることですよ。
では、あなたの幸運を祈っていますね。



Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』



■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』



■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』



■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』




おほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ますわよ。

くどいようですけれど、

また現れましたわ。

やっぱり、ジューンさん

ぱっかりに任せていると

退屈するのよねぇ~。

それで。。。つい、つい、

出て来てしまうので

ござ~♪~ますわよ。

ええっ、何で英語の記事に

顔を出すのかって?

あたくしも、英語を勉強して

ついにバンクーバーへ行って来ました。

本当はもっと長く居たかったのですけれど、

デンマンさんに説得されて

日本に戻ってきたのでござ~♪~ますわ。

それで、またこのダサい十二単を着ることになったのです。

あたくしは、もう着るのがイヤなのですけれど、

デンマンさんが、頼むから我慢して着て欲しいと

土下座して頼むので

仕方なく着ることにしたのでござ~♪~ますわ。



おほほほほ。。。

ええっ?なんか面白いサイトはないのかって。。。?

ありますわよ。

次のリンクをクリックして覗いてくださいね。

■ 『あなたが笑って幸せになれる

【笑う者には福が来る】 サイト』




本当に面白いのよ。

騙されたと思って覗いてみてよ。

メチャ笑えるわよ。

うふふふふ。。。

とにかく、あなたも、この一年を素晴しい年にしてくださいね。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね、バ~♪~イ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過剰な女 PART 1

2008-01-30 15:06:09 | 恋愛・失恋・不倫・性の悩み・セクハラ



 
過剰な女






わたしはボダを克服したんですよ!

投稿日時: 2007-04-09 11:29
 
縁は異なもの妙にして有難きものですね



それにしても
デンマンさんのおっしゃるように、
長いおつきあいになりましたよねっ!(ニコニコ)
ネットで知り合って、紆余曲折はあったものの、
現在もこうして、きわめて親密なやりとりを
続けることができている、ということに、
あらためて「縁」というものを感じています。

そして、今のわたしはデンマンさんを
信頼しています。
信じていると同時に、頼りに思っている面も
あるんですよ(困りますか??)

わたしがデンマンさんに対してキレること…
今は、自分から一方的に決別するようなことは
考えられないんですよ
互いを人間として尊重しつづければ、
何ら恐れるものはないと、思っています。

それに…
しつこいようですが
わたしはボダを克服したんですよ!
とっても苦しい道のりでしたが、
通院するとともに、自分でも勉強して、
回復のための、あらゆるメソッドの中で、
「気付き」というものを、得ることができました。
かたくなで脆い自我を、育てなおすこと…

それは、死ぬまで続けなければならないことですが、
逆戻りなどしたくはありません。
ボダのマイナス面によって、
自分以外の方に、迷惑をかけることが
如何に幼稚で見苦しいものかということを、
血がでるほど、痛感しています。


by レンゲ




『ムカつくコメント』より
(2007年12月15日)




だからねぇ、僕は思うのですよ。レンゲさんは清水君との関係で希望を失う事はないとね。。。



あたしはどうすれば良いのですか?

厭世観に陥(おちい)らない事ですよ。レンゲさんは治療するのが難しいと言われているボダを克服したのですよ。希望を失わずに努力すれば清水君の関係も改善するのですよ。

。。。で、具体的にどうすれば良いのですか?

僕はレンゲさんの手をとり足を取り具体的に教える事はできないけれど、おととい言ったように、清水君と家庭を築くことに自信を持つことが何よりも大切ですよ。

そうすれば、あたしの心の奥の虚しさが無くなるのですか?

そうですよ。

そうでしょうか?

僕の言うことが信用できないのですか?

もっと具体的におっしゃってくださいな。

レンゲさんの手をとり足を取り具体的に教える訳にはゆかないのですよ。


【レンゲの独り言】



あたしは何も、デンマンさんが手をとり足を取って教えて欲しい
と言っている訳ではないのです。

ただ、なんとなく理屈で丸め込まれているような気がするのですわ。
理屈っぽい人って、時にはイヤですよねぇ。

手をとり足を取って教えるのでなくとも、
もっと具体的に説明する方法が有ると思うのですわよ。




『岸壁の女 (2008年1月28日)』より




レンゲさんはやっぱり僕に具体的に説明して欲しいのですか?



そうですわ。デンマンさんのように理屈っぽく説明されても、どのようにしたら良いのか思い当たりませんわ。

でもねぇ~、具体的になると誤解を招く事も多くなるし、第一、レンゲさんと清水君の愛情問題ですよ。具体的に説明するとなれば、レンゲさんの夜の生活にまで足を踏み入れてゆく事になるのですよ。

これまでだって、デンマンさんはずいぶんと足を踏み入れてきましたわ。

でも。。。でも。。。あまり深入りしてゆくとアダルトになってしまいますよウ。道徳にうるさいオバタリアンやオジタリアンが出てきて煩わしくなるんですよ。しかも、オツムの足りないDEMPA55までが出てきて、僕に次のようなアクタレをタレるのですよ。




変態!!!

http://blog.livedoor.jp/yokop0914/archives/51270796.html

匿名 2008/01/19 22:34




『禁断のベッド (2008年1月8日)』のコメント欄より


僕はできるだけ格調高くしたいのに、DEMPA55のような愚劣な男が2ちゃんねるから出てきて、上のような公衆便所の落書きを書くのですよ。具体的に書くと、このような弊害が出てくるのです。

でも、それは仕方がないと思いますわ。どこにでもオツムの足りない愚か者は居ますわ。

じゃあ、レンゲさんは“変態!”なんて言われてもいいのですか?

言われたくありませんわ。でも、理屈だけを書き並べられて振り回されるよりは、具体的にはっきりと言ってもらった方があたしの悩みは早く解決すると思うのですわ。

分かりましたよ。じゃあ、具体的に話しますよ。では、もう一度狸オヤジの言ったことを読んでみてくださいよ。




人の一生は重荷を負うて遠き道を行くがごとし。
いそぐべからず、
不自由を常と思えば不足なし、
こころに望みおこらば困窮したる時を思い出すべし。

堪忍は無事長久の基、
いかりは敵とおもえ、
勝つ事ばかり知りて、
まくること知らざれば害その身にいたる。

おのれを責めて人をせむるな、
及ばざるは過ぎたるよりまされり。


人の一生と言うものは重い荷を背負って遠い道を行くようなものですよ。
急いではいけないのだ。
いつも不自由していると考えれば、不満が生じるはずがないんだよ。
何かがとても欲しいと思った時には、自分の過去にあった苦しい時代を思い出すことだね。

“堪忍”こそが無事に長く安泰でいられる基礎なんだよ。
“怒り”は敵と思いなさい。
また、人生では勝つ事ばかりを知って、負けを知らない事は危険ですよ。

自分の行動を反省することです。人の責任ばかりを追及する事は良くありません。
何かをやるとき、なかなか達成できない事の方が、やり過ぎてしまう事よりましなんですよ。





『性と愛は限りなく (2006年5月28日)』より


また、徳川家康ですかァ?400年も前の人ですねん。

でもねぇ~、例え昔の人でも、言っていることは現在でも通用するのですよ。

そんな事はありしませんわ。ジューンさんだって、徳川家康は古すぎる。時代錯誤だと書いていましたわ。


不自由な時代の“知恵”



レンゲさんの言うことは尤もですわよね。

確かに狸おじさんの言ったことは400年前の事ですわ。

現代社会とは全く違った不自由な時代の“知恵”ですわ。

あなただって、そう思うでしょう?

でも、科学と人生哲学は同列に並べる事が

できないようにも思えます。

アインシュタインの相対性理論は

ベッドの中で愛し合う愛人同士には

当てはまらないように思うのですわよ。

うふふふふ。。。



ベッドの中で愛し合っている時に

あなたは思いませんか?

この人の求めているモノと

わたしの求めているモノが違うのではないかしら。。。?

ふと。。。そんな気になったことってありませんか?

男の求めているモノと

女の求めているモノ。。。

この事についてアインシュタインの相対性理論は

無関心ですわ。

レンゲさんはベッドで愛し合う事を

大切なコミュニケーションと言ってますよね。

わたしは、そのコミュニケーションの意味が

分かっているつもりです。

でも、男性で、そのように考えている人が居るでしょうか?

つまり、詩や短歌が分からない人には

詩的に愛し合う事って

できないのではないかしら?





『憂いて迷う (2008年1月24日)』より


ほらァ。。。ジューンさんだって、このように言ってますやんかあああァ。

でもねぇ、新しいからってアインシュタインの相対性理論を持ち出すわけには行かないのですよ。ジューンさんも言っているでしょう?アインシュタインは、男の求めているモノと女の求めているモノに、あまり興味がなかったのですよ。

徳川家康は興味があったとおっしゃるのですか?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過剰な女 PART 2

2008-01-30 15:04:48 | 恋愛・失恋・不倫・性の悩み・セクハラ


そうですよウ。アインシュタインよりは徳川家康の方が男の求めているモノと女の求めているモノに興味があったのですよ。

どうして、そのような事が言えるのですか?

次の言葉をしみじみと味わってくださいよ。

及ばざるは過ぎたるよりまされり。

何かをやるとき、

なかなか達成できない事の方が、

やり過ぎてしまう事よりましなんですよ。


この言葉が男の求めているモノと女の求めているモノに関係あるのですか?

ありますよウ。

どのように。。。?

レンゲさんの悩みを簡単に言ってしまえば次のような事なんですよ。

あたしは洋ちゃんと毎日、毎晩ベッドで

愛し合っているのに、

ふと独りになって心の奥を見つめる時

虚しいモノを感じてしまうのです。


どうですか、レンゲさん。。。?レンゲさんの厭世観だとか、清水君と家庭を持とうと考える時、イマイチ決断ができないのは、この虚しさがあるからでしょう?。。。どうなのですか?

。。。ええ。。。確かに。。。

でしょう。。。?だから、徳川家康の言っていることは決して間違っている訳ではないのですよゥ。

でも、徳川家康は不自由な時代の人ですわ。

例え、400年前の不自由な時代の人であっても、この狸爺さんの言った言葉には真理が込められているのですよ。

どのような真理ですか?

だから、「足るを知る」だとか「及ばざるは過ぎたるよりまされり」と言う事ですよ。

つまり。。。つまり。。。あたしはベッドの中で。。。あのォ~。。。やり過ぎているとデンマンさんはおっしゃりたいのですか?。。。で、もしかして、タイトルの「過剰な女」と言うのはあたしのことですの?

。。。分かりますかァ~?

んもお~~。。。また。。。また。。。この、あたしをエロい女に仕立て上げたいのですか?

だから。。。だから、僕は言ったのですよう。。。具体的に話を進めてゆくと、このようなことになるのですよ。

それは。。。それは。。。デンマンさんが意図的に話をおシモの方に落とそうとなさっているからですわあああァ~~。

やだなあああァ~~。。。だから、僕は具体的な話はイヤだイヤだと言ったのですよう。。。このように、僕はレンゲさんからも誤解されてしまうのですよう。

誤解していませんてばあああァ~。。。デンマンさんは、あたしが洋ちゃんとベッドで愛し合う事にこだわりすぎだ!と思い込んでいるのですわ。

だって。。。だって。。。そうでしょう?

違いますねん!あたしは、こだわってませんてばあああァ~。。。虚しさと言うのは。。。、虚しさと言うのは、心の問題ですねん!

あのねぇ~。。。心の問題とベッドの中の問題は、水と油のように別々に考える訳にはゆかないのですよ。切り離しては考えられない部分がある。そこの所でレンゲさんは思い悩んでいるのですよ。だから、具体的に話をしてゆくと、回数の問題にも触れなければならないのですよう。

でも、デンマンさんは回数にこだわって、あたしをエロい女にしているのですねん。

違いますよ。僕は回数にこだわるのは意味がない事だと言っているのです。次の統計を見てくださいよ。


デュレックス社が行った2004年の調査

"Global Sex Survey 2004 results"




この調査では世界平均は年間103回なのに対し、日本は46回と少ない。

フランス 137回
ギリシア 133回
セルビア・モンテネグロ 131回
ハンガリー 131回
マケドニア 129回
ブルガリア 128回
イギリス 119回
ニュージーランド 114回
米国 111回
タイ 103回
スイス 103回
ドイツ 98回
フィンランド 98回
中国 90回
ベトナム 87回
インド 82回
台湾 79回
香港 79回
日本 46回


この統計を見て日本がダントツでビリだから、日本人が不幸なのか。。。? 僕は決してそうだ!とは言えないと思うのですよ。

どうしてですの?

レンゲさんは、毎日、毎晩、清水君とベッドで愛し合っているのですよ。つまり、ダントツでトップですよ。ラブ・メイキング・オリンピックがあれば、レンゲさんと清水君のペアは金メダルですよ。うへへへへ。。。

デンマンさん!真面目になってくださいなア~!

失礼いたしました。とにかく、レンゲさんと清水君の愛情生活は回数から言えばすごいのですよ。365回ですからね。でも、それなのにレンゲさんが、ふと一人になって自分の心の奥を見つめるとき、虚しいモノを感じてしまう。回数だけでは、充足感、満足感、幸福度は計ることができないという事は、これだけを見ても分かるのですよ。

それで。。。何が幸福度を測る物差しだとおっしゃるのですか?

むしろ僕は上の回数が少ないから、日本人はセックス以外にも、いろいろと興味の範囲が広くて、文化的にも教養の点でも優れているのではないか?つまり、フランス人はある意味では不幸ですよね。セックスしか興味がないように見られてしまいかねない。うへへへへ。。。文化的に先進国だと見られているフランスの庶民が実は、他にやる事がなくてセックスしか興味がもてない。これは確かに不幸ですよねぇ。。。ねっ?。。。レンゲさんも、そう思いませんか?

デンマンさんは。。。、デンマンさんは、マジですか?

もちろんですよ。でもねぇ。。。じゃあ。。。日本人はセックス以外にも、いろいろな趣味を持って活動が広範囲にわたっていて、文化的で教養があって。。。幸せなのか?

それで、日本人は幸せなのですか?

決して、そうとは言えないのですよ。。。セックスの回数が少ないと共に、生きがいを見出すような活動も鈍(にぶ)っている。つまり、レンゲさんが言っているような厭世観が蔓延(まんえん)しているのではないか?要するに、生きがいも持てない、やる気も起こらない。。。そういう無気力で人生に意味を持てない層が増えているのではないか?

なぜ、そのような事をおっしゃるのですか?

経済的にも、科学的にも技術的にも先進国だと言われているG8の国の中で、日本人の自殺者が最も多い。1年に3万人以上。1日に約100人が自殺している。1時間に4人の命が失われているのですよ。こうして僕が記事を書き始めてから2時間のうちに、すでに8人の人が自殺しているのですよ。

マジで。。。?

マジですよ。信じられない人は次のリンクをクリックして自分で調べてみてくださいね。

■ 『厚生労働省 自殺死亡統計の概況』

とにかく、レンゲさんが落ち込んだ時のように生きているのがイヤになって居る人が日本には増えているのですよ。





不安と焦燥感と寂しさ



2004/10/03 18:28

もう、このままで生きてるんなら、

命いりません。

ドナーカード持ってるから、

心臓でも角膜でも、

なんでも持っていって下さい。

家族はいません。

承諾とらなきゃいけない人は

誰もいません。

by レンゲ






『ん?体の関係と無責任大国日本』より
 (2006年11月22日)


つまり、レンゲさんの心の虚しさは性交回数が少ないとか多いとかの問題ではないのですよ。

あたしは性交回数を問題にしているのではありしませんわ。

でも、レンゲさんが具体的に話して欲しいと言ったから僕は性交回数の統計を持ち出したのですよ。

あたしはセックスの回数にこだわっていません。

そう言いながらも、レンゲさんは毎日、毎晩、清水君と愛し合っているのでしょう?

あのォ~。。。もっと他に具体的に話すことはできないのですか?

できますよウ。

だから、そのお話をしてくださいな。

分かりました。でも、今日はこれまでに8人以上の自殺者が出たので、冥福を祈りながら、またあさって続けますよねぇ。いいでしょう?


【レンゲの独り言】

また、デンマンさんの引き延ばしですわ。
何だかんだと言って、多分、書く種が尽きているのですわよ。

とにかく、あたしはベッドの中の事にこだわりたくないのですわ。
もともと、あたしは、性的には淡白だと思っているのですゥ。

成り行きで洋ちゃんと毎日愛し合っていますが、
3度3度の食事を取るように習慣になっているだけです。

とにかく、またあさって、あなたも読みに戻ってきてくださいね。
じゃあね。




メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』



■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』




それにしても、日本では

自殺者が多いのに驚かされます。

カナダでも最近、自殺者が増えていますけれど、

桁が違います。

興味があったら次の統計を見てください。

■ 『カナダ政府の自殺者統計』

古い統計しかありません。

もう、上の表は更新しないそうです。

1996年の数字では男が3093人

女が848人自殺で亡くなっています。

男の自殺者が女性の4倍近く居るのですよね。

やはり男性の方がストレスを感じやすいのでしょうか?

それとも女性の方が生きることには楽観的なのでしょうか?

ところで、デンマンさんがレンゲさんの記事を集めて

一つにまとめました。

もし、レンゲさんの記事をまとめて読みたいならば、

次のリンクをクリックしてくださいね。

■ 『最近のレンゲ物語 特集』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウソを見抜く

2008-01-30 15:03:08 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽


 
ウソを見抜く



おほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ますわよゥ。

また出て来てしまいましたわア~

どうしても、あなたに

お会いしたかったので

ござ~♪~ますわよ。

ええっ?相手が

誰だか分からないのに、

いい加減な事を言うな!

いいえ。。。いい加減では

ござ~♪~ませんわ。

こうしてあなたに

お会いできると言うことは

運命のめぐり合わせなので

ござ~♪~ますわよ。

あなたとあたくしは、

このように出会うことになっていたのですわよ。

おほほほほ。。。

ええっ?

そんな事はどうでもいいから、

「ウソを見抜く」事について早く話せ!

あなたは、そのような強い口調で、

あたくしにご命令なさるのござ~♪~ますか?

分かりましたわ。

あたくしも、そのつもりで

出てきたのでござ~♪~ますから。。。

おほほほほ。。。




あなたも、これまでにいろいろなウソをついたり、またウソを言われたりしたでしょう?

あのウソって、なんとなく分かるものなのよねぇ。

あなただって、これは間違いなくウソだ!

そういう直感を持ったことがあるでしょう?

今日はね、あなたがどのようにウソを見抜くのか!?

それをあたくしが診断しようという訳なのよ。

ええっ?自分でも良く分からないのに、あたくしに分かる訳がないって。。。?

ところが分かってしまうのよ。

どのように。。。?

あなたが、あたくしの質問に答えると、あたくしが当ててしまうのですわよ。

馬鹿馬鹿しい質問だけれど、騙されたと思ってマジで答えてね。

じゃあ、いくわよ。

では、あなたへの質問です。








友だちと雪景色を見に行くことになりました。

持って行くなら、これだけはぜひ!

と思うものは何ですか?

A: デジタルカメラ
     
B: 携帯カイロ
     
C: 帽子
     
D: 滑り止め付きの靴




どうですか?選びましたか?
多ければ良いというものじゃないのよ!
どれか一つに絞ってね。

今からでも遅くないから、一つだけよ。

じゃあ、回答に参りますね。


○ Aを選んだあなたは 【表情で見抜く】 タイプです。

「デジタルカメラ」を選んだあなたは、洞察力が鋭い人ですよ。
ちょっとした表情の変化も見逃さないので、相手の顔を見て、ウソを見抜けるようです。



○ Bを選んだあなたは 【見抜けない】タイプですわ。

「携帯カイロ」を選んだあなたは、おおらかな人です。
普段からのんびりしているので、基本的にウソを見抜くことはできないようです。



○ Cを選んだあなたは 【話し方や言葉で見抜く】タイプです。

「帽子」を選んだあなたは、心配性な人です。
いつも不安なので、言葉の端々から動揺を読み取り、すぐにウソを見抜けます。



○ Dを選んだあなたは 【ワナを仕掛けて見抜く】タイプです。

「滑り止め付きの靴」を選んだあなたは、社交的な人です。
会話をするのが上手いので、その中で相手にウソを白状させてしまうのでは?


どうですか?
思い当たる事があるでしょう?

ええっ?あたくしですか?
デジカメを選らんだのですわよ。

そうなのよ。あたくしは、結構、洞察力があるのでござ~♪~ますわ。
ちょっとした表情の変化も見逃さないので、相手の顔を見て、ウソを見抜けるのですわ。
おほほほほ。。。

あなたはいかがですか?
もし、あたくしの上の診断が間違っていたとしても、
ムカついたりしないようにねぇ。

ムカつくと癌になり易くなるのよ。
ナチュラルキラーの癌細胞・殺戮力(さつりくりょく)が落ちてしまうのよ。

だからね、癌にかかりたくなかったら、いつもニコニコしている事なのよ。

ええっ?いつもニコニコしていられない。
だったらね、あなたのために、いつもニコニコしていられるサイトを紹介するわ。
次のリンクをクリックして覗いてみてね。

■ 『どんな時でも、あなたがニコニコしていられるサイト』



ええっ?
あなたは本格的に、あなたの将来を占いたいの。。。?

分かりましたわ。
それならねぇ、本格的な占いサイトをご紹介しますわよ。

もちろん無料なのよ。
じゃあね、次のリンクをクリックしてね。

■ 『あなたも未来を開く占いをやってみませんか?

うれしい出会いが待っているかも知れませんよ!』


上のリンクをクリックすると「占いの館」の説明が現れますよ。
「占いの館」とは西洋占星術に基づく「ミーシャの12星座占い」です。
東洋の易術に基づく「ミーシャの易占い」という2つの無料占いと、
必ず開運アイテムがもらえる「ココロのアイテムおみくじ」が楽しめる
本格的な占いコンテンツでござ~♪~ますわよ。

とにかく、無料で試してみることが出来るのよ。
あなたが失うものは無いの。。。
だから、覗いてみるだけの価値があるわよ。

じゃあ、大いに楽しんでね。



あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『あなたのためのオンラインショッピング ガイド』

■ 『面白くって楽しくてためになる英語』

■ 『今、すぐに役立つホットな情報をゲットしようね』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』



■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』



■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』




おほほほほ。。。。

また現れて、

くどいようでござ~♪~ますけれど。。。

分かってるわよゥ。

でも、我慢して読んで頂戴ね。

あたくしだって、好き好んで

あなたをわずらわせたくないのよ。

でも、デンマンさんは良い人だから

あたくしは、お手伝いをしたいわけなのよゥ。

だから、あなたも我慢して

最後まで付き合ってね?

おほほほほ。。。

ところで、食欲の秋は、

とっくに過ぎてしまいましたけれど、

あたくしには、まだ食欲は

大いに残っていますわぁ~。



あたくしは散らし寿司が大好物なのよ。

ええっ?豚の角煮じゃなかったのかって。。。?

そうなのよ。良く覚えているわね?

豚の角煮も、すきなのよ。

でも散らし寿司も大好物なのよ。

おほほほほ。。。

あなたも作ってみてね。

ええっ?

良い材料が手に入らない、

とおっしゃるのでござ~♪~ますか?

心配する事は無いのでござ~♪~ますのよゥ!

貴方もこうしてネットをやって、

あたくしの記事を読んでいるのですから、

クリックするだけで、

すべての材料が手に入るのですわよ!

産地直送の食材が手に入れたかったら、

ぜひ次のリンクをクリックしてくださいね。

■ 『あなたのためのオンライン ショッピングガイド』

それは、さておき。。。

あたくしがマスコットギャルをやっている次のサイトも見てね。

■ 『面白くて楽しい、新しい日本古代史』

貴方、ホントに見てね?

ダメよ!そうやって生返事ばかりして、

この場をうまく誤魔化そうなんてぇ~

そういうコスイ考え方は、お止めになった方が

良いのでござ~♪~ますわよゥ~。

ええっ?どんな面白い記事があるのかって?

ちょっとこれを見てよゥ。



ええっ?このおっさんがどうしたのかって。。。?

このおっさんがびっくりするほどの“聖書”を

藤原氏が持っていたのよ。

ええっ?どう言う事かって。。。?

読めば分かるわよ。

次のリンクをクリックして読んでみてねぇ。

■ 『マキアヴェリもびっくり、藤原氏の聖書とは。。。?』

とにかく、楽しい面白い記事が

たくさんあるわよゥ。

うふふふふふ。。。。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹の女 PART 1

2008-01-29 20:05:18 | 日本人・日本文化・文学論・日本語


 
虹の女
 








Subj:私の髪、ちじれてませんよ。

Date: 26/01/2008 6:26:56 PM Pacific Standard Time
From: fuji@adagio.ocn.ne.jp
To: barclay1720@aol.com


やっとメールできます。
またもや2男坊がGAMEのやりすぎ。
もう全部が壊れた。
いつものパソコンは修理に出しました。

しょっちゅう SET UP
これ直して、入力しなおして。。。
もういいや 話が長くなる。

はい デンマンさん
しばらく Livedoor を開けられず、
今日やっと見ましたよ

デンマンさんは相変わらず忙しそうに
あたらしいブログを書いてますね。

今日土曜日、私は軽井沢の矢け崎公園の
冬の花火に行こうとzzっずーーーと
予定してたのに、こうやって家にいて
メールをうってます。
どこにも行きませんでした。



今日26日は、軽井沢の矢け崎公園で花火、
そして風呂の日(26日)で
温泉が半額の日でした。

今日行こうと 決めていたのですが。
スキーにもプリンスの。。。んんんんンん

昨日パスタを食べに行きました。
モダンパスタには1人ではいきません
淋しいから、3男坊のチビといったのです。

たべたのは、いつもの「完熟トマトとなすのシチリア風」です
子供は喜び、ドリンクのおかわりをしてました。

あっ、そうだ!
私が髪をストレ―トするのは
ちじれっ毛なのではないです。

日本人はストレートをもっとサラサラするのが
はやっていて、私ももっとサラサラにしているだけです。
ちじれてませんよ。

では。。。

小百合より






Subj:29日の『小百合物語』を

楽しみにしてくださいね。

\(^Д^)/


Date: 26/01/2008 9:23:11 PM Pacific Standard Time
From: barclay1720@aol.com
To: fuji@adagio.ocn.ne.jp





> やっとメールできます。
> またもや2男坊がGAMEのやりすぎ。


うん、うん、うん。。。
コンピューターゲームねぇ。
嵌(ハマ)るんですよねえ~♪~。
僕にも経験がありますよ。



24時間ぶっつづけでやった事がありました。
本当に面白くって、食べるのも忘れてやったものですよ。
レベル1からレベル36まで36段階ほどあって。
レベル36まで上り詰めたものです。
達成感がありましたよ。

キーボードのキーに爪の跡ができるほど夢中になってやったものですよ。
字が擦り切れて消えてしまいました!

もう、あれほど夢中になる事はありません。
その同じエネルギーをブログの記事を書くことに向けているのですよ。
うしししし。。。
\(^Д^)/ギャハハハハ。。。。


> もう全部が壊れた。
> いつものパソコンは修理に出しました。
> しょっちゅう SET UP
> これ直して、入力しなおして。 
> もういいや 話が長くなる。


分かりますよ。分かりますよ。
小百合さん専用のパソコンが必要ですよね。


> はい デンマンさん
> しばらくLivedoorを開けられず、
> 今日やっと見ましたよ
> デンマンさんは相変わらず忙しそうに
> あたらしいブログを書いてますね。


そうです。そうです。
かなり嵌っています。
でも、24時間ゲームをぶっ続けでやるよりも楽ですよ。


> 今日土曜日、私は軽井沢の矢け崎公園の
> 冬の花火に行こうとzzっずーーーと
> 予定してたのに、
> こうやって家にいてメールをうってます。
> どこにも 行きませんでした。
> 今日26日は軽井沢の矢け崎公園で花火、
> そして風呂の日(26日)で
> 温泉が半額の日でした。
> 今日行こうと決めていたのですが。
> スキーにも
> プリンスの¥。。。んんんんンん


うん、うん、うん。。。
そのフラストレーション!
分かりますよ!

でも、軽井沢の夢とロマンを大切に温めてくださいね。
楽しい事は後に残しておいた方が楽しみが倍になりますよ。


> 昨日パスタを食べに行きました。
> モダンパスタ1人ではいきません
> 淋しいから、3男坊のチビといったのです。
> 食べたのは、いつもの「完熟トマトとなすのシチリア風」です
> 子供は喜び、ドリンクのおかわりをしてました。




うん、うん、うん。。。
僕もパスタが食べたくなりましたよ。
そのうち、自分で作ってみようと思います。
マリアさんにお寿司を作ってあげた時のことを思い出しながら。。。




> あっ、そうだ! 
> 私が髪をストレ―トするのは
> ちじれっ毛なのではないです。
> 日本人はストレートをもっと
> サラサラするのが はやっていて
> 私ももっとサラサラにしているだけです。
> ちじれてませんよ。


そうでしょう!?
そうだと思いましたよ。
ちじれているとは全く思いませんでしたからね。

でも、小百合さんのおかげで
髪がちじれたマリアさんの事が思い出されてきて
記事をたくさん書くことができますよ。
マリアさんのことは、まだこれからも書こうと思っているのです。

マリアさんのことばかりでなくブルックリンでは、
いろいろと実に面白い愉快な経験をたくさんしたのですよ。
死ぬんじゃないかと思うようなヤバイ経験もしました!
\(@_@)/

書き始めたら24時間でも、ぶっつづけで書くことができますよ!

29日の『小百合物語』を楽しみにしてくださいね。
今日、1月27日の小百合物語は『たなぎ猫』です。

じゃあね。




卑弥子さんも、髪をサラサラにしているのですか?



あたくしは、もう平安の頃からずっと髪はサラサラでござ~♪~ますわ。ォほほほほ。。。

マジですか?

もちろんでござ~♪~ますわ。黒髪は、日本古来から女の命でござ~♪~ますから。。。あたくしのお友達の和泉式部さんの和歌を紹介しますわ。



黒髪の乱れも知らずうち臥せば

まづかきやりし人ぞ恋しき


素晴しい歌でしょう?式部さんは平安中期を代表する妖艶(ようえん)にして情熱の歌調で知られる歌人でござ~♪~ますわ。

それで、どういう意味ですか?

実は、『後拾遺集』の式部さんの上の歌を参考にして詠んだ藤原定家さんの歌が『新古今集』に有るのでござ~♪~ますわ。次の歌ですわ。

かきやりしその黒髪の筋ごとに

うち臥すほどは面影ぞたつ


平安の昔、愛する二人が一夜を共にした翌朝には後朝(きぬぎぬ)の文を交わしたものでござ~♪~ますわ。つまり、和歌を交換して、レンゲさんが言うような愛のコミュニケーションをしたのでござ~♪~ますわよ。

それで、藤原定家さんの歌はどのような意味ですか?

定家さんには、逢って愛し合いたい女性がいたのですわ。でも、逢うことができなかったのでござ~♪~ます。つまり、愛(いと)しい女性への官能的な思いをつづったのでござ~♪~ますわ。かつて一緒にその女性と臥(ふ)しながら黒髪を愛撫したのですわ。それが「かきやりし」ですわ。「うち臥す」のは定家さん自身ですわ。逢わぬ夜の孤独な床での、こみあげる欲望を巧みに表現しているのでござ~♪~ます。「その黒髪の筋ごとに」愛(いと)しい女性が思い出されてくる、と謳(うた)い上げているのでござ~♪~ます。見事な修辞ですこと。。。

ほおォ~~。。。卑弥子さんは、さすがに十二単を着ているだけの教養が有るのですねえええぇ~

おほほほほ。。。そのように、あまりにお褒(ほ)めにならないでくださいましなぁ~。照れてしまいますわぁ~ うふふふふ。。。

それで、式部さんの歌の意味は。。。?

だから、定家さんの歌の意味が分かれば、デンマンさんにもすぐにお分かりになるでしょう?

つまり、式部さんも一人寝の寂しさで、悶々と寝返りを打ちながら、逢いたい人を想って詠んだのですか?

そうでござ~♪~ますわ。今宵は愛しい人に逢えないけれど、あたくしの黒髪を愛撫してくれたあの人がとっても懐かしいわあああぁ~ 嗚呼!逢いたいわあああぁ~♪~。。。そういう、とっても情熱的な歌でござ~♪~ますのよ。

あのねぇ、一人寝で悶々とするのはいいのだけれど、実際に愛する人と逢って、翌朝、詠んだ黒髪の歌ってないのですか?

もちろんありますわよう。百人一首にも載っている待賢門院堀河(たいけんもんいんのほりかわ)さんの歌をご紹介しますわ。



長からむ心もしらず黒髪の 

乱れて今朝は物をこそ思へ


これは、どういう意味ですか?

ああぁ、恋とは移ろいやすいものでござ~♪~ますわぁ。貴方の心が、いったい、いつまで続くのやら。。。昨夜、あなたと愛し合い、寝乱れた黒髪のように、あたくしの心は乱れに乱れているのですわぁ~。昨夜はあなたの腕に抱かれて、あんなに幸せでしたのにィ~。。。このような意味でござ~♪~ますわ。

やっぱり、卑弥子さんはすごいなあああぁ~。。。ダテに十二単を着ているわけではないのですね?

あたくしの古典に関わる教養を少しは理解していただけましたか?

それで、なぜ日本では髪をサラサラにすることが流行っているのですか?

黒髪は女の命でござ~♪~ますわ。

でも、急に最近になって流行ると言うのは可笑しいでしょう?

2006年ごろから、世界的にアジアンビューティーが見直されてきたのでござ~♪~ますわ。その影響が今に続いているのでござ~♪~ますのよ。

それで小百合さんも髪をサラサラにしているのですか?

多分、そうでござ~♪~ますでしょう。。。女の命である黒髪がちじれているなんて書かれてしまったので、小百合さんはデンマンさんに苦情を言ったのでござ~♪~ますわよ。




前略

まだ1月、寒さが続きますね。
入院などしないように。

今、一番デンマンさんが居なくなると困ります。
その次が私の髪の毛をストレートにしてくれるパーマ屋の人。
その次が長~い付き合いの歯医者さん。

私の事を良く知って頼っていた人が急に居なくなると困ります。
父のように、もう会えないのは困ったです。
乱筆ですいません。

早々

小百合より

2008年1月7日




『ヘリオットさんと小百合さん (2008年1月19日)』より


だってねぇ、髪をストレートにするという事は、髪がストレートじゃなかった。。。ちじれていた、という事になるでしょう?

デンマンさんが、日本の髪の流行の事を知らなかったからですわよ。髪をストレートにするという事はサラサラにするという意味でもあるのですわよ。デンマンさんだって、おとといの記事『たなぎ猫 (2008年1月27日)』で日本語は生きている。変わってゆくものだと言っていたじゃござ~♪~ませんかア!

そうですよね。日本語は激動の時代をむかえていますよね。うへへへへ。。。

それで、マリアさんの事はどうなっているのでござ~♪~ますか?

もちろん、忘れていませんよ。だから、タイトルにもしっかりと書いたでしょう?

『虹の女』ですわね。。。つまり、マリアさんが虹の女なのですか?

そうですよ。マリアさんの性格が虹のように明るくてバラエティーに富んでいる、と言いたかったのですよ。

それで、あのォ~。。。ウンチをした後、どうなったのでござ~♪~ますか?

あまり、ウンチにこだわらないでくださいよゥ。

では、その夜のことからお話してくださいな。



コニーアイランドではマリアさんと忘れ難い奇妙な思い出ができたので僕は行って良かったと思いましたよ。

それで。。。?

帰りの車の中でマリアさんがねぇ、夕食にホットドックを作るから食べに来てね、と言うのですよ。僕はウンチの事があるから、もうホットドックはうんざりですよ。食べたくなかったのですよ。

それで、マリアさんは何と言ったのですか?

あたしは料理はあまり得意ではないのよねぇ。ケイトーは、日本料理がすっご~♪~く上手だから、またお寿司作ってくれる?。。。そう言うのですよ。 

それで。。。?

事の成り行きから、僕がまたお寿司を作ることになってしまったのですよ。でも、同じ事をやるのは面白くないので、僕は散らし寿司を作ったのですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹の女 PART 2

2008-01-29 20:03:56 | 日本人・日本文化・文学論・日本語




マジで、これを。。。これを。。。デンマンさんが作ったのですか?

卑弥子さんには信じられないかもしれないけれど、僕にはこういう特技もあるのですよ。

。。。んで、マリアさんはどうでござ~♪~ましたぁ?

もう、メチャ喜んでしまいましたよ。ベタ褒めでしたよ。“キャ~♪~ ケイトーはまるでマジシャンねぇ~。。。素敵ィ~♪~ すごいわああアぁ~” そう言いながらキスの雨ですよう。

うん。。。それで。。。?

食事も話が弾(はず)んでメチャ楽しかったのですよ。

。。。んで、食事の後、どうなったのでござ~♪~ますか?

マリアさんが、着替えてくるわ、と言ってメチャかっこいいランジェリーを着て出てきたのですよ。





正直言って僕は度肝を抜かれましたよ。すっげぇ~♪~! 「馬子(まご)にも衣装」と言うけれど、マリアさんがこれほど変身するとは思いませんでしたよ。

それで。。。それでぇ。。。

僕は少しばかりヤバイと思いましたよう。“ケイトー、こっちへおいでぇ~。” そう言って僕をベッドに誘うのですよ。マリアさんのアパートはスタディオと言ってベッドルームとリビングルームが一つなんですよ。

。。。んで、デンマンさんはマリアさんのところへ行ったのでござ~♪~ますか?

仕方ないでしょう。。。マリアさんはロマンチックな笑みを浮かべてオイデ、オイデするのですよう。マリアさんの気持ちを傷つけたくないですからね。

。。。んで。。。んで。。。?

卑弥子さん。。。、どうでも良いけれど、よだれをたらしながら、それ程ウェブカムに近づかないでくださいよウ。画面が。。。画面が暗くなってしまいますよゥ。

それで。。。あのオ~。。。ぜんぎを。。。前戯を始めたのでござ~♪~ますかア?

始めませんよゥ。んもお~~。。。僕はそれ程、雰囲気に飲み込まれ易い男ではないのですよゥ。。。気になっている事がありましたからね。

気になっている事って。。。?

ジョージが言ったことですよ。


マリアはねぇ、日本人の男に、ことの他興味があるんだよ。
なぜだか分かるゥ~?
マリアはねぇ、1年ほど前に初めて浮世絵を見たのだよ。



それも、国貞(くにさだ)の春画なんだよ。
それで、日本の男のモノは、あれほど大きいのかア!?
一生に一度、ぜひともお相手してもらわねばならないわ。
そう言ったのだよ。

オマエが日本人だと分かって、マリアは、オマエの気を引こうと
お寿司を作ったのだよ。
どうなんだい?
マリアはオマエを誘ったろう?
ドアのところで聞いていたけれど、マリアはずいぶんと声を出して、よがってたじゃないかア!




『かみに祈りを込めて (2008年1月25日)』より


だからねぇ、僕はジョージが言ったことを正直にマリアさんに話したのですよ。

そうしたら。。。?

“あの、木偶(でく)の坊のジョージがそんな事まで言ったの?” マリアさんはかなりムカつきましたよ。

んで。。。んで。。。どうなったのでござ~♪~ますか?

僕は、マリアさんが国貞の春画を本当に見たのかどうか尋ねたのですよ。

そうしたら。。。?

うふふふふ。。。と笑いながらコックリするのですよ。“あたし、ケイトーの事がメチャ好きになってしまったから見せたげるわねぇ。” そう言いながら大切そうにその国貞の春画を洋服箪笥の引き出しから出してきたのですよ。これですよ。一部分だけれど見てくださいよ。




マリアさんが見た国貞の春画の一部

(局部はぼかしてあります。)

歌川 国貞(うたがわ くにさだ)

天明6年(1786年)に生まれる。
元治元年12月15日(1865年1月12日)に亡くなる。
江戸時代の浮世絵師。
面長猪首型の美人画が特徴。
三代目歌川豊国となる。
存命中と没後で評価が分かれる。
豊国襲名後は工房を安定させ、大量の作品を出版、作品の数は浮世絵師の中で最も多い。
本名、角田庄五郎。
後に庄蔵、肖造と改める。

春画を描く時の隠号は不器用又平(ぶきよまたへい)。
国貞は39歳にもなるまで枕絵本(春画)を一冊も発表しなかった。
絵師の中では非常に珍しい。
なぜなら当時の浮世絵師は、枕絵を描くことが裏芸、というより一種の表芸のようになっていた時代だったからである。




参考書: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


僕は驚きましたねぇ。国定忠治は日本人の多くが知っていますよ。僕も国定忠治の事を『小百合物語』の中で書いたのですよ。興味のある人は次のリンクをクリックして読んでみてくださいね。

■ 『大地に立つ小百合さん (2007年12月22日)』

しかし、国定忠治を知っていても歌川国貞(くにさだ)を知っている人は日本人でも少ないですよ。卑弥子さんだって知らないでしょう?

知りませんでしたわ。

僕も驚いたのだけれど、海外の人の中には、特にアメリカ人やフランス人には浮世絵とか春画に詳しい人が意外に多いのですよ。さっきも、この記事を書くので国貞について調べたのだけれど、解説を書いていたのがリチャード・レイン(Richard Douglas Lane)さんですよ。アメリカ人です。もう亡くなりましたが、浮世絵研究家です。春画の研究でも有名で、春画を文化史の中に持ち込んだ偉い人ですよ。

それでマリアさんも春画に詳しいのですか?

専門家と言うほどではないけれど、アマチュア研究家と言えるかもしれませんよ。結構、知っているのですよ。でもねぇ、かなり、偏見を持っているようです。

たとえば。。。?

だから、ジョージが言っていたように、日本人の男のモノがメチャでかいと。。。

マジで。。。?

僕も、マリアさんがマジでそう思っているのかどうか知りたくなったのですよ。それで、葛飾北斎の浮世絵の話をしたのですよ。




葛飾北斎 『冨嶽三十六景』の「神奈川沖浪裏」

葛飾北斎(1760~1849)は、日本の画家の中で最も早く西洋画法に習熟し、独自の絵画世界を作り上げた江戸の絵師です。
しかし北斎の作品に魅了されたのは、日本人ばかりではありませんでした。

激しいタッチと強烈な色彩を用いて感情を表出した作品を描いたゴッホは、次のように語りました。



「大好きな日本版画のコレクションをありったけ壁にピンで留めたい」

その筆頭として北斎の名前をあげるほど、北斎の絵画世界に最も影響を受けた人物のひとりといえるでしょう。
ゴッホをはじめ、日本の浮世絵が印象派をはじめとした西洋の近代絵画に大きな影響を及ぼしました。

しかし、これ以前、江戸時代より日本の美術や世相、歴史、社会制度、物産などはヨーロッパで紹介されていました。
最近の研究で文政年間(1818~1830)、長崎の出島に滞在したオランダ商館長たちは、4年ごとに行われる江戸参府の時に北斎などの絵師に肉筆の風俗画を注文し、次の参府の際に注文した作品を祖国に持ち帰っていたことがわかりました。

当時、50歳を過ぎた頃の北斎の関心は、人物や風俗、動植物などを漫然と筆の赴くままに描いたスケッチ集『北斎漫画』を出版するなど絵手本の制作にありました。
オランダ商館長の依頼を受け、北斎やその弟子たちが描いた作品も、江戸の人々の暮らしぶりが描かれています。
これらの風俗画は、現在、オランダ国立民族学博物館とフランス国立図書館に所蔵されています。




『北斎-ヨーロッパを魅了した江戸の絵師』より


もちろん、マリアさんは葛飾北斎のことを知っていました。上の富士山の絵も何度も見て知っていましたよ。しかも、ゴッホが浮世絵の影響を受けていた事も知っていました。

でも、どうしてデンマンさんは葛飾北斎を持ち出したのでござ~♪~ますか?

つまり、写実じゃなくて、強調して描くという事をマリアさんに言いたかったのですよ。

マリアさんは絵の学校に通っていたのでござ~♪~すか?

絵を描くことは好きだったけれど、絵の勉強をしたことはないと言ってましたよ。

それで、マリアさんは、どんな仕事をしていたのですか?

僕がブルックリンに居た時は、マリアさんは無職で、失業保険をもらって食べていましたよ。スーパーのレジだとかレストランのウェイトレスをしていたと言ってました。

。。。んで、どうしてマリアさんは春画に興味を持ったのでござ~♪~ますか?

高校の同級生のお父さんが日本の骨董品や美術品を扱っていたのだそうですよ。その友達の家に遊びに行って目にしたのが、春画に興味を持ち始めたきっかけだったと言っていました。

じゃあ。。。エロい事の好きなデンマンさんは、マリアさんとお話が弾(はず)んだのでござ~♪~ますわね?

うへへへへ。。。確かに、僕はエロい事が嫌いじゃないですからね。。。でもねぇ、日本人に対して偏見を持ってもらっては僕も困りますよ。

。。。んで、どうなさったのでござ~♪~ますか?

だから、僕はマリアさんに素顔の日本人をもっと理解して欲しいと思ったのですよ。

つまり、春画のことについて、マリアさんと心ゆくまでお話になったのでござ~♪~ますか?

やだなあああぁ~。。。なんだかエロ話に花を咲かせたような話し方ですねぇ~

。。。んで、そのお話をマリアさんとベッドの中でしたのでござ~♪~ますか?

卑弥子さんのことだから、その話を最後までゆっくりと聞かせろ!と言うのでしょう?

多分、記事が長くなったから、今日はこれでおしまいにしてしまうのでござ~♪~ましょうね?

僕も残念だけれど、今日はこれ以上書くのは無理ですよ。またあさって続けましょうね。


【卑弥子の独り言】



仕方がありませんわ。
余計な事を書くからデンマンさんの記事は長くなってしまうのでござ~♪~ますわよ。

とにかく、あたくしは諦めませんわ。
何が何でも、デンマンさんとマリアさんの秘め事を聞きだすつもりですわ。

あなただって、聞きたいでしょう?
また、あさって読みに戻ってきてくださいね。
じゃあね。






ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』



■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』




わたしも、春画を見たことがありますが、

やっぱり衝撃的ですわよね。

写真で見るのよりも、

ドラマチックだと思いますわ。

江戸時代の頃には

お嫁に行く娘さんに

春画を持たせたと言う事を

読んだ事がありますけれど、

性教育にもなっていたのでしょうか?

そういう点では日本の方が性に対して

おおらかだったように思います。

キリスト教社会では

性は厳しく制限されていました。

それで、フロイトの本などを読むと、

性の抑圧が元で女性がヒステリーを起こすと

書いてありますよね。

面白い解釈だと思いました。

ところで、デンマンさんが小百合さんの記事をまとめて

次のサイトを立ち上げました。

時間があったら下のリンクをクリックして

覗いてみてくださいね。

■ 『夢とロマンを持って前向きに生きる小百合さんの物語』

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手加減

2008-01-29 20:02:03 | 英語・英会話



 
手加減



こんにちは。ベティーです。
レスリングの真っ最中ですわ。

ところで、“手加減”って英語でなんと言うと思いますか?

letup と言うのですよ。動詞です。

“手加減する”と言う意味の他に “緩和する” とか “緩める” と言う意味があります。

例文をお目にかけますね。


Just because I'm a girl,

don't letup on me in the wrestling ring.

I'm no easy win.

女の子だからって、レスリング場での手加減などいらないわ。

まだまだ負けやしないわよ。


もちろん、letup の他にも言い方がありますよ。

go easy on を使うこともできます。

次のように言いますよ。


Johnny went easy on Jim in the boxing match.

ボクシングの試合でジョニーはジムに手加減した。


また be soft on を使うこともできますよ。

次のように言います。




I won't be soft on you.

手加減しないからね。


どうですか?
簡単な単語にも、意外と面白い使い道が有るでしょう?

俗語の意味を調べるのって面白いですよね。
あなたも英語をおさらいしてみませんか?

ええっ? 時間もないしお金もないの?
だったらね、時間がなくてもお金がなくても勉強できる方法を教えますよ。

どうすればいいのかって。。。?
次のリンクをクリックしてくださいね。

■ 『あなたの国際化をサポートしてくれる無料英語学習サービス』

ネットをやっているあなたなら、いつでもどこでも無料で国際語を勉強する事が出来ます。
明日から始めることが出来ますよ。
いろいろなコースがあります。
例えば、科学用語だとか。。。
ビジネス用語だとか。。。
わたしは俗語を選択しています。
あなたも好きなコースを選ぶ事ができますよ。

ええっ?
あなたは語学留学してみようと思っているの?
でも、お金があまりないの?

だったらね、1週間でも、2週間でも。。。語学留学できる学校を探しませんか?
どうですか?
あなたも世界に羽ばたいてみてね。
例えば、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、イギリス。。。
あなたの殻(から)を破って日本の外に飛び出すのです。
そして、友達の輪を広げましょう。
英語を学びながら世界中に友達ができるのですよ!



現地の文化に溶け込めるホームステイ滞在、
クラスメートとの生活を楽しむ学生寮滞在があり、
1人部屋又は2人以上の相部屋からあなたの希望の生活スタイルをチョイスできます。
もちろんあなたが自分でアパートを探して暮らす事もできますよ。

そして何より、留学は楽しくなくては意味がありませんよね!
充実した課外活動や週末を過ごす為の豊富なアクティビティにも参加してみましょう。
大勢で騒ぎたい人から、1人の時間を好む人まで、それぞれのニーズに合わせてアクティビティを選んでください。



どうですか?
少しは興味が湧いてきたでしょう?
もっと詳しく知りたいでしょう?
次のリンクをクリックしてね。

■ 『あなたにも海外留学できますよ!』

詳しい資料を無料でゲットする事が出来ます。
取り寄せてぜひ読んでみてくださいね。

ええっ?
あなたは英語が少しは分かるの?
それで、海外でワーホリしてみたいの?

だったらね、あなたのワーホリをサポートしてくれるサイトがあるわよ。
次のリンクをクリックしてみてね。

■ 『あなたの海外バイト、ワーホリをサポートしてくれるサイト』

長い人生ですよ。
一生日本にとどまっているなんて、鎖国していた江戸時代に生きているようなものですよね?
狭くなりつつあるけれど、まだまだ広い世界に目を向けてくださいね。

とにかく、上のリンクをクリックして、無料資料を取り寄せて読んでみるといいわよ。
もし、たくさんの質問があったら、カウンセラーと会って話を聞く事もできます。
もちろん無料です。



ええっ?英語もいいけれど、それよりも、人生にプラスになるような真面目に付き合いたい異性の相手が欲しいの?
何で。。。急に英語から男女交際の話になるの?
ちょっと飛躍していると思わない。。。?

でも、あなたがその気ならば良いところを紹介しますわよ。
次のリンクをクリックしてみてね。

■ 『あなたが素敵な相手を見つけることができる真面目な結婚サイト ガイド』



どうせ、付き合うのなら、家庭を持つべき相手。。。
そのような人を探すべきよね。
遊びだけの付き合いもいいけれど。。。
人生にプラスになるような付き合いならば、やっぱり素敵な結婚相手を見つけることですよ。
では、あなたの幸運を祈っていますね。



Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』



■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』



■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』



■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』




おほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ますわよ。

くどいようですけれど、

また現れましたわ。

やっぱり、ジューンさん

ぱっかりに任せていると

退屈するのよねぇ~。

それで。。。つい、つい、

出て来てしまうので

ござ~♪~ますわよ。

ええっ、何で英語の記事に

顔を出すのかって?

あたくしも、英語を勉強して

ついにバンクーバーへ行って来ました。

本当はもっと長く居たかったのですけれど、

デンマンさんに説得されて

日本に戻ってきたのでござ~♪~ますわ。

それで、またこのダサい十二単を着ることになったのです。

あたくしは、もう着るのがイヤなのですけれど、

デンマンさんが、頼むから我慢して着て欲しいと

土下座して頼むので

仕方なく着ることにしたのでござ~♪~ますわ。



おほほほほ。。。

ええっ?なんか面白いサイトはないのかって。。。?

ありますわよ。

次のリンクをクリックして覗いてくださいね。

■ 『あなたが笑って幸せになれる

【笑う者には福が来る】 サイト』




本当に面白いのよ。

騙されたと思って覗いてみてよ。

メチャ笑えるわよ。

うふふふふ。。。

とにかく、あなたも、この一年を素晴しい年にしてくださいね。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね、バ~♪~イ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸壁の女 PART 1

2008-01-28 16:57:15 | 恋愛・失恋・不倫・性の悩み・セクハラ



 
岸壁の女







デンマンさん。。。、どうして。。。、どうして、あたしがマンハッタンビーチに立たなければならないのですか?ここって、マリアさんがウンチをしたところでしょう?



ん。。。?マンハッタンビーチでウンチ。。。?

そうですわ。そこの岩陰でマリアさんがウンチをした、とデンマンさんは次の記事の中で書いていましたわ。

■ 『かみに祈りを込めて (2008年1月25日)』

レンゲさんは上の記事を読んだのですか?

ええ。。。読ませていただきましたわ。

“岸壁の女”の背景になるイイ写真が見つからなかったのですよ。それで、探していたらマンハッタンビーチが目に付いて、これならばタイトルにふさわしいと思ってレンゲさんの背景に使ったわけですよ。。。で、何か不満でも。。。?

つまり。。。あたしが岸壁の女なのですか?

そうですよ。

なぜですの?

ジューンさんが次のように書いていたのですよ。


不自由な時代の“知恵”



レンゲさんの言うことは尤もですわよね。

確かに狸おじさんの言ったことは400年前の事ですわ。

現代社会とは全く違った不自由な時代の“知恵”ですわ。

あなただって、そう思うでしょう?

でも、科学と人生哲学は同列に並べる事が

できないようにも思えます。

アインシュタインの相対性理論は

ベッドの中で愛し合う愛人同士には

当てはまらないように思うのですわよ。

うふふふふ。。。



ベッドの中で愛し合っている時に

あなたは思いませんか?

この人の求めているモノと

わたしの求めているモノが違うのではないかしら。。。?

ふと。。。そんな気になったことってありませんか?

男の求めているモノと

女の求めているモノ。。。

この事についてアインシュタインの相対性理論は

無関心ですわ。

レンゲさんはベッドで愛し合う事を

大切なコミュニケーションと言ってますよね。

わたしは、そのコミュニケーションの意味が

分かっているつもりです。

でも、男性で、そのように考えている人が居るでしょうか?

つまり、詩や短歌が分からない人には

詩的に愛し合う事って

できないのではないかしら?





『憂いて迷う (2008年1月24日)』より


僕は、全くその通りだと思ったのですよ。レンゲさんが言った事も尤もならば、ジューンさんが書いている事にも僕は納得がゆきますよ。

でも、あたしが“岸壁の女”だという説明になっていませんわ。

おととい僕が書いた記事の最後のところを読んでみてくださいよ。


なぜ岸壁の女なの?



ジューンさんが言っていた『足るを知る --- 不自由な時代の“知恵”』に従えば、確かに、このような不幸な心中をしなくても済む。でも、レンゲさんのように自由に二人の男を愛そうとすれば、江戸時代のような不自由な時代には、心中でもしなければ夢がかなわない。そこまで追い詰められてしまった。それが現実に江戸時代に起こった上の事件だった。

それと、あたしの愛情生活がどのように関わっているのですか?

レンゲさんは次のように言ったのですよ。

“この世のすべては、

あまりにも無常なので…”


その通りですよ。変わらぬものなど無いのですよ。常に変わってゆく。でも、現在は、江戸時代のような不自由な時代ではない。つまり、治兵衛は小春を身請けして囲い者にすることができる。でも、それができない厳しい家族の結束、同族の結束が江戸時代にはあった。家族や同族の者が寄ってたかって“止めろ!”と言いに来る。そのために、治兵衛と小春は心中しなければならなかった。現在ならば、そのように考えて心中する人は、おそらく居ないだろうけれど、江戸時代には、そのように考えて心中する人が数千組居た。

それで、デンマンさんは何がおっしゃりたいのですか?

現在は、江戸時代と違って、身分制度も無ければ、行動を制限するような家族の強い結束も、同族の強い結束も無い。実際、レンゲさんは清水君と同棲している。清水君がニューヨークに出張していた時には坂田さんと会って自由に愛し合った。でも、現在のレンゲさんの愛情生活は平穏そのものですよ。心中する必要は全く無い。ただ、レンゲさんが独りになって自分を見つめる時に、心の奥深いところで虚しいモノを感じてしまう。小春がレンゲさんの悩みを聞いたら、次のように言いますよ。“そんなの悩みじゃないわよ。あなたは二人の男を愛していても誰からも文句を言われない。あたしの身になって考えて御覧なさいよ!あなたは、自由で、幸せそのものじゃないの!” そういう答えが返ってくると思いますよ。

。。。それで?

だから、何が問題なのか? レンゲさんは、どう思いますか?

分からないから、デンマンさんにお聞きしているのですわ。教えてくださいな。

レンゲさんが自分で次のように答えていましたよ。

“わたしには、誰かの人生に

責任を持つほどの

力がないと思うのです。”


だから。。。?

つまり、清水君と家庭を持つ、という自信が持てれば、レンゲさんの心の虚しさはなくなりますよ。

そうでしょうか?

その自信を持つ自由が、今のレンゲさんにはあるのですよ!。。。江戸時代ではないのだから。。。レンゲさんは不自由な小春ではないのですよう。




『哀愁のメロディー (2008年1月26日)』より


“わたしには、誰かの人生に責任を持つほどの力がないと思うのです”というレンゲさんの言葉を読んだ時に、しばらく忘れていたレンゲさんの“もう、死んでしまいたい”という言葉が僕のオツムによみがえってきたのですよ。

それで、あたしが身投げをしようとして岸壁に行くと。。。デンマンさんは、そのような妄想を抱いたのですか?

妄想じゃありませんよ。実際、レンゲさんは次のような事をマジで書いていたのですよ。





不安と焦燥感と寂しさ



2004/10/03 18:28

もう、このままで生きてるんなら、

命いりません。

ドナーカード持ってるから、

心臓でも角膜でも、

なんでも持っていって下さい。

家族はいません。

承諾とらなきゃいけない人は

誰もいません。

by レンゲ






『ん?体の関係と無責任大国日本』より
 (2006年11月22日)


レンゲさんばかりではなく誰にでも気持ちの浮き沈みが有るから、気分が滅入っている時には、つい死にたい、なんて口走る事が有るかもしれませんよね。でもねぇ、レンゲさんが書いたような上の手記を書くと、かなり深刻ですよね。

確かに上の手記を書いた頃のあたしはメチャ落ち込んでいたのですわ。

それで、現在は落ち込んでいないのですか?

落ち込んでいませんわ。

でもねぇ、レンゲさんの心には、相変わらず潜在的に“落ち込んでいる気分”が横たわっているのですよ。

なぜ、そのような事をおっしゃるのですか?

レンゲさんは僕の質問に次のように答えていましたよ。


レンゲさんへの質問



2007-04-22 17:10
 

質問126:

レンゲさんは、愛する人と一生一緒に
居る事が出来ると思いますか?




わたしには、誰かの人生に責任を持つほどの
力がないと思うのです。

簡単にプロポーズを受けることもできません。
この世に絶対などなく、今の真実が未来において、
嘘になりうることもあるならば、
無責任な約束もできないのです…しょぼん。
少々、厭世感が強いのかもしれませんが、
この世のすべては、あまりにも無常なので…




『悦楽の親密感』より
 (2008年1月14日)


分かるでしょう、レンゲさん。。。? この質問に答えたのは去年の4月ですよ。レンゲさんが認めているように“厭世感が強い”。 つまり、この世に生きているのがイヤになる事が有る、と言うことですよね。それで、つい気持ちが落ち込んで次のような事を言ってしまう。

わたしには、誰かの人生に

責任を持つほどの

力がないと思うのです。


レンゲさんは10年以上も境界性人格障害で悩んでいたのですよ。それは次の手記を読んでも良く分かる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸壁の女 PART 2

2008-01-28 16:55:33 | 恋愛・失恋・不倫・性の悩み・セクハラ



シロとクロの世界





2004-09-08 11:45

わたしは精神障害者です。
しかも、誰もが関わりたがらない
境界性人格障害者です。
時に、感情の爆発という
発作も起こります。

愛憎にあやつられる人生です。
わたしの世界には、
シロかクロしかありません。
誰かに愛着をかんじすぎると、
怖いのです。
見捨てられ感、迫害妄想で、
全面的に愛していた人のことを、
全面的に否定してしまうのです。

そのうえ、わたしはある人に対して、
“ほれこむ”ということも、
よくあります。

でも、その場合でも、
相手から見れば全く理不尽な
理由で、ほれこんでいた人のことを、
全否定してしまうのです。

これらは、精神の発達が
未熟であるのはもちろん、
幼少時の体験によって
「見捨てられる恐怖」が、
頭にこびりついていて、
見捨てられる
つらさを味わうくらいなら、
こっちから先に、
相手との関係を絶つ、という
逃げの行動なのです。

わたしは、この障害で
苦しんでいます。
わたしに関わったことで、
理不尽な気持ちで去ってゆく
“被害者”の方々も、
多いと思います。

治せるものなら治したい。
でも、幼い頃の心の傷が、
真人間になることを、
かたくなに拒み続けます。
二度と傷つきたくないから、
防衛するのです。
この硬い殻を、
どうすればこわせるのか・・・

治療はうけていますが、
今は目先の“うつ”
の治療が主です。
それも、最近容態が悪いようで、
心理テストなどばかり受けています。

長々と書いてしまいましたが、
こんな迷惑な人間も
いるのだということを、
書き連ね、より自虐的に、
とことんどんぞこまで
落ち込み、自分への罰と
したいとおもいます。

by レンゲ




『不倫とヌード再訪』より
 (2006年9月17日)



レンゲさんは、半ば絶望的に自虐的に書いているのですよね。

あたしは落ち込んでいましたから。。。

僕が調べただけでも、このボダという精神障害は治療するのが難しいのですよ。実際、レンゲさんの手記にコメントを書いた専門家までが次のように書いているほどです。






精神科医のつぶやき





2005/12/19 12:21

この“境界性人格障害”
という“病気”は
20年前には
ほとんどなかったのです。
ここ5年から10年ほどの間に、
この人格障害は
かなりの勢いで増えました。

レンゲさんが10年程も
精神科医の治療を
受けているという事は、
この病気の
“先駆け的な患者”さん
だったんでしょうね。

原因や症状も人それぞれで、
そのために治療法も
一人一人違うんです。
境界性のその時々に出る症状は
患者さんと直接かかわっている
人間の“合作”なんです。

患者さんが家族と一緒に
暮らしている場合には、
そのようなわけでご家族と一緒に
治療を始めるのがベターです。

現在の治療法は
投薬で精神を安定させたり、
軽い症状の場合には
カウンセリングだけの
場合もあります。
他の精神病のように
確立したマニュアルがありません。

つまり、精神科医が手さぐりで
患者さんの“感じ”を
つかんでいる状態です。

特効薬も無ければ、
必ず治せるという治療法もありません。

by ある精神科医

『でも、すばらしいクリスマスを!』より
  (2006年12月24日)






これを読めば誰もが、ボダを克服するという事は大変な事だということが分かると思うのですよ。

確かにそうですわ。

でも、レンゲさんは克服したのですよ。いろいろな苦難を乗り越えて努力してきたのを僕も見ていますからね。

デンマンさんはあたしがボダを克服した事を信じてくださいますか?

もちろん信じますよ。


わたしはボダを克服したんですよ!

投稿日時: 2007-04-09 11:29
 
縁は異なもの妙にして有難きものですね



それにしても
デンマンさんのおっしゃるように、
長いおつきあいになりましたよねっ!(ニコニコ)
ネットで知り合って、紆余曲折はあったものの、
現在もこうして、きわめて親密なやりとりを
続けることができている、ということに、
あらためて「縁」というものを感じています。

そして、今のわたしはデンマンさんを
信頼しています。
信じていると同時に、頼りに思っている面も
あるんですよ(困りますか??)

わたしがデンマンさんに対してキレること…
今は、自分から一方的に決別するようなことは
考えられないんですよ
互いを人間として尊重しつづければ、
何ら恐れるものはないと、思っています。

それに…
しつこいようですが
わたしはボダを克服したんですよ!
とっても苦しい道のりでしたが、
通院するとともに、自分でも勉強して、
回復のための、あらゆるメソッドの中で、
「気付き」というものを、得ることができました。
かたくなで脆い自我を、育てなおすこと…

それは、死ぬまで続けなければならないことですが、
逆戻りなどしたくはありません。
ボダのマイナス面によって、
自分以外の方に、迷惑をかけることが
如何に幼稚で見苦しいものかということを、
血がでるほど、痛感しています。


by レンゲ




『ムカつくコメント』より
(2007年12月15日)


だからねぇ、僕は思うのですよ。レンゲさんは清水君との関係で希望を失う事はないとね。。。

あたしはどうすれば良いのですか?

厭世観に陥(おちい)らない事ですよ。レンゲさんは治療するのが難しいと言われているボダを克服したのですよ。希望を失わずに努力すれば清水君の関係も改善するのですよ。

。。。で、具体的にどうすれば良いのですか?

僕はレンゲさんの手をとり足を取り具体的に教える事はできないけれど、おととい言ったように、清水君と家庭を築くことに自信を持つことが何よりも大切ですよ。

そうすれば、あたしの心の奥の虚しさが無くなるのですか?

そうですよ。

そうでしょうか?

僕の言うことが信用できないのですか?

もっと具体的におっしゃってくださいな。

レンゲさんの手をとり足を取り具体的に教える訳にはゆかないのですよ。


【レンゲの独り言】

あたしは何も、デンマンさんが手をとり足を取って教えて欲しい
と言っている訳ではないのです。

ただ、なんとなく理屈で丸め込まれているような気がするのですわ。
理屈っぽい人って、時にはイヤですよねぇ。

手をとり足を取って教えるのでなくとも、
もっと具体的に説明する方法が有ると思うのですわよ。

とにかく、またあさって、あなたも読みに戻ってきてくださいね。
じゃあね。




メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』



■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』




確かにボダを克服するのって、

大変みたいですよね。

レンゲさんの手記を読みながら

しみじみと、そう思いますわ。

それだけに、レンゲさんが洋ちゃんと

幸せに暮らすことができれが良いと思いますわ。

でも、男と女の関係って、

カップルごとにみな違いますからね。

アドバイスをするのも難しいですよね。

ところで、デンマンさんがレンゲさんの記事を集めて

一つにまとめました。

もし、レンゲさんの記事をまとめて読みたいならば、

次のリンクをクリックしてくださいね。

■ 『最近のレンゲ物語 特集』



とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなただけ残す目

2008-01-28 16:53:15 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽


 
あなただけ残す目



おほほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ますわよゥ。

また出てきてしまいましたわぁ~

どうしてもあなたに

お目にかかりたかったので

ござ~♪~ますわよ。

ええっ?相手が誰だか

分からないのに、

いい加減な事をぬかすな!

あなたは、そのような厳しい事を

おっしゃるのでござ~♪~ますか?

でも、あたくしは、本当にあなたに

お会いしたかったのよ。

ええっ?

そんな事はどうでもいいから、

早く“あなただけ残す目”について話せ!

あなたは、そのように強い口調で

あたくしにご命令なさるので

ござ~♪~ますか?

分かりましたわよ。

考えてみたら、今日はそのことについてお話しようと思って

出てきたのでござ~♪~ますわよ。

うふふふふ。。。




あたくしもデンマンさんに言われてパソコンっつうモンを使い始めて、

こうしてネットをやっているのでござ~♪~ますわよ。

国際化しなさい、グローバル化しなさいって言われているのでござ~♪~ますわぁ。

だから、あたくしも国際化して、レンゲさんのように

バンクーバーへも行ってきたのでござ~♪~ますわ。

実はねぇ、あたくしがパソコンっつうモンを使っていて出くわした

面白い間違いをここに書こうと思い立ったのでござ~♪~ますわよゥ。

うふふふふ。。。

それでねぇ、あたくしは、あなたにこの記事を読んでもらおうと思って

文章を書き始めたのでござ~♪~ますのよう。

そうしたら、パソコンが間違って次のように打ち出したのですわよ。

新しいあなただけ残す目を

見つけてみませんか?




どうですか?

あたくしが何を書こうと思ったかお分かりですか?

あたくしは、おめめの事を書こうと思ったのではないのでござ~♪~ますわよ。

実はね、次のように書こうと思ったのですわよ。

新しいあなただけのコスメを

見つけてみませんか?




おほほほほ。。。

ええっ?あなたも、自分だけのコスメを見つけたいの?

だったらね、次のリンクをクリックして探してみてね。

■ 『あなたが健康で美しくなるための、メチャいけるサイト』

では、次ですよ。

レンゲさんは売れい手間良い手

悩んでいるのですわ




あたくしはレンゲさんの事を書こうと思ったのでござ~♪~ますわ。

でも、パソコンが間違って上のように打ち出してしまったのですわよ。

あたくしは、次のように書きたかったのですわ。

レンゲさんは憂いて迷いて

悩んでいるのですわ


おほほほほ。。。面白いでしょう?

ええっ? レンゲさんって誰かって。。。?

あなたは、レンゲさんって知らないの?

それって、ダサいわよ。次のリンクをクリックして読んで御覧なさいよ。

■ 『真実の愛を求めて思い煩いながら真摯に生きようとするレンゲさんの物語』

レンゲさんは、とってもユニークで前向きに生きているのよ。

あなたも、いろいろと考えさせられるわよゥ。

ぜひ、読んでみてね。

じゃあ、次ね。。。

あたくしは次の志垣に

かかっていたのですわよ。




これは石垣島の写真なのよ。きれいでしょう?

でも、あたくしは石垣島の事を書いたわけではないのでござ~♪~ますのよ。

何を書こうとしたか分かりますか?

次のように書こうとしたのですわよ。

あたくしは次の詩が気に

かかっていたのですわよ。


うふふふふ。。。面白いでしょう?

ええっ?どの詩が気にかかっていたのかって。。。?

次のレンゲさんの記事を読めば分かりますわ。

■ 『詩とエッチ (2008年1月18日)』

ぜひ、読んでみてね。

まだ、まだたくさんあるのですけれど、これを続けているとキリがないのでござ~♪~ますわよ。

あたくしも、忙しいので今日はこれまでにしておきますわね。

では、あなたも、このあと、ネットサーフィンを楽しんでくださいね。





ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』



■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』




卑弥子さんが忙しいので、

わたしが代わりに登場いたしますわ。

ネットには愚かな人がたくさん居ますよね。

パンツにコカイン君は、相変わらず

下らないコメントを書いていますわ。

FC2のてんね君はデンマンさんのことを

告げ口する事に生きがいを感じているようでした。

でも、今では、そうする事の愚かさに

気づいたようですわ。

えっけん君と太田将宏老人は

ムカついたままコメントを書いてしまいます。

みっともないコメントになるだけです。

ええっ?そんなことより、

もっと面白い話がないのかって。。。?

卑弥子さんのお話だけでは

物足りないのですかぁ

だったらね、メチャ面白いお話を

あなたにおせ~♪~てあげますわ。

ちょっとこれ見てぇ~。



これ、何だと思います?

亀なのですわよ。

でも、これってずうっと昔の

奈良時代に作られたものなんですわ。

ど~お。。。何のために、こんなの作ったのォ~?

ちょっと面白いと思わない?

デンマンさんが、その事について書いているのよ。

もし関心があったら

次のリンクをクリックして読んでみてね。

■ 『あなたの好奇心を揺さぶる亀石の謎』

わたしも読んだけれどねぇ、結構面白いのよゥ。

あなたも上のリンクをクリックして読んでみてね。

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たなぎ猫 PART 1

2008-01-27 17:35:26 | 地球・環境・自然・動物・ペット


 
たなぎ猫
 

 





Subj:たなぎ猫って、どういう猫ですか?

\(^Д^)/ギャハハハハ 。。。


Date: 21/01/2008 6:47:39 PM Pacific Standard Time
From: barclay1720@aol.com
To: fuji@adagio.ocn.ne.jp



> 20日の夜22:18に送ってますね
> この時間は、子供がパソコンをやってるから
> 一週間前、新しいパソコン買って、
> 片方しか受信が入らず
> 自分の方に転送してたのだと思います。
> 意味不明なの送ってごめんなさい。
> 私も開けません。


多分、そういう事だと思っていました。
僕は全く気にしていませんよ。
納得が行きました。

http://megaview.jp/

携帯用の無料レンタル掲示板ですね。
上のURLを入れてアクセスすると
403Forbiddennエラーメッセージが現れます。
アクセスできません。
おそらく、僕が海外からアクセスしているからでしょう。

URLをGOOGLEで検索しても
同じエラーメッセージが現れます。

megaview.jp

これだけをGOOGLEで検索したら
無料レンタル掲示板のホームページが現れました。
無害なサイトのようです。


> 最近子供の友達がケイタイから良く送ってきます、
> aol.com のアドの下に
> 自分のアドが並んでいたので
> 子供のミスでしょう。
> 開けないのを送るなんて、迷惑ですね。
> すいません。


うん、うん、うん。。。
そういう事もあるでしょう。
僕は全く気にしていませんから、
子供をしからずに。。。
\(^Д^)/ギャハハハハ。。。。


> そうだねー、デンマンさんは忙しいから私のメールを返す時間も
> 無いくらいバタバタしてるよね。


でもねぇ、小百合さんのメールは大歓迎ですよ。
インスピレーションをたくさんもらえますから。。。
ほんとだよ!

きのうは、パソコンのスピードがメチャ遅くなって例外的に記事を書く事にかじりついていました。

でも、パソコンの威力ですね。
5時間探しまくって僕の探しているジョージのエピソードを探し当てましたよ!
僕のハードディスクは20GB(ギガバイト)を90%使い切っています。
その中から、5時間かけて探してくれました。
“消火栓”と入れたら、3つのファイルを探しましたよ。
その1つが、探していたジョージのファイルでした。
このことについては明日、1月23日の記事『ブルックリンと小百合さん』の中で書きます。

でも、スピードは、チョー、メチャメチャに遅くなって
んもお~~、ムカつきながら記事を書いたものですよ。
うへへへへ。。。


> 昨日は1日中寒くて家にこもって1階にも下りません。  
> たなぎ猫と主人がよびます。


ん?たなぎ猫??

小百合さんは時々、僕が聞いたことも無い言葉を書くので、勉強になりますよ。
うしししし。。。
\(@_@)/



たなぎ猫って、どういう猫ですか?

\(^Д^)/ギャハハハハ。。。。

では。。。

by デンマン




『ブルックリンと小百合さん (2008年1月23日)』より




デンマンさん。。。、今日は「たなぎ猫」のお話ですか?



うへへへへ。。。いけませんか?

マリアさんのお話を世界のネット市民の皆様も期待しているのでござ~♪~ますわよ。このように急に全く関係ない事を取り上げると、視聴率が下がりますわよ。

あのねぇ~、卑弥子さん。。。僕はねぇ~、細木数子じゃないんだから、視聴率を気にしなくてもいいのですよ。

つうことわあああぁ~。。。細木数子は、やっぱり視聴率が下がってきたので降ろされるのですか?

当然でしょう!民放の番組はスポンサーで持っているのですよ。とにかく、スポンサーを喜ばせなければならない。だから、いい加減な番組でも視聴率が上がれば、スポンサーは内容などはかまわない。喜んでお金を出すのですよ。それが民放の低俗バラエティー番組の本質ですよ。だからNHKは、いい加減な細木数子を出演させないのですよ。僕は、そう思っているのですよ。

つまり、視聴者が細木数子のデタラメぶりに気づいて、あの『ズバリ言うわよ!』を見なくなったのでござ~♪~ますか?

そうですよ。あの番組はストレス解消番組だったのですよ。でもねぇ~、最近では、あの番組を見ることによって視聴者の多くが逆にストレスを感じてしまうようになったのですよ。

なぜ?

僕も去年の10月に日本に滞在していた時に、お袋が細木数子の番組が面白いから見ようと言うのですよ。お袋が見ようと言うのだから、僕も逆らう訳にはゆかない。老い先短い命だから、好きな番組ぐらい見させてあげよう、と思いましたねぇ。だから、我慢して付き合いましたよ。しかしねぇ、お袋は面白いと言うけれど、僕はあのいい加減な細木数子の言っている事を聞いていると、ムカついて来たのですよ。つまり、テンションが高くなってきてストレスが溜まって来るのですよ。僕は、わざわざカナダから日本まで行ったのですよ。細木数子が出ているような低俗バラエティー番組を見るために日本に行った訳ではないのですよ。

でも、デンマンさんのお母さんは細木数子を見て喜んでいたのでござ~♪~ますでしょう?

そうですよゥ。自分よりも愚かな者が居ると思って面白がっていましたよ。うしししし。。。

デンマンさんはムカついたのですか?

だから、僕だけじゃないのですよゥ。ムカつく人が多くなったから、日本国民の多くが細木数子を見なくなった。それで視聴率が下がってくる。だからスポンサーも喜ばない。。。で、細木数子を降ろそうと言う話になったのですよ。僕は確証は無いけれど、そのように推測するのですよう。

今日は、「たなぎ猫」ではなくて、結局「細木数子」のお話でござ~♪~ますか?

あのねぇ~。。。卑弥子さんが“視聴率”と言ったので細木数子が出てきてしまったのですよう。んもお~♪~

分かりましたわア。それで。。。それで。。。「たなぎ猫」がどうしたと言うのでござ~♪~ますか?

僕は「たなぎ猫」って、これまでに聞いたことも使った事もないのですよゥ。それで小百合さんからの返信を待っていたのだけれど、忙しいらしくって、なかなか返信が来ない。それで僕は調べて、ついでだからメールを書いたのですよ。卑弥子さんも、ちょっと読んでみてくださいよ。





Subj:「やぶ蛇」にならないように、

役所には、そうたびたび連絡しないように

しているのですよ。たなぎ猫のように。。。

\(^Д^)/ギャハハハハ。。。


Date: 26/01/2008 4:47:46 AM Pacific Standard Time
From: barclay1720@aol.com
To: fuji@adagio.ocn.ne.jp


Nancy からは、まだ連絡がありません。
おそらく調べられる範囲で調べているところだと思います。

“遅いですよ”と電話すると、
「やぶ蛇」になって、銀行のチェックブックを提出してください、
なんて言われるかも知れないので、
2月1日か2日までに、手紙がメールボックスに入っていなかったら、
Nancyに電話するつもりです。

これまでの経験から、カナダの役所仕事も遅いですよ。
変に連絡すると、ちょうど良いところに電話がかかってきたと、
余計な書類まで要求される事が有るので、
役所には、そうたびたび連絡しないようにしているのです。

役所に連絡しても、あまり良いことはないですからね。
\(^Д^)/ギャハハハハ。。。。



ところで、“たなぎ猫”をGOOGLEで調べてみました。
日本時間1月26日午後9時現在で、926件見つかりました。
トップに出てきたページに意味が書いてありましたよ。
“たなぎ猫”は飼い主以外は絶対近寄らない野生に近い猫。
知りませんでしたよ。\(@_@)/

僕が持っている三省堂の新明解国語辞典には出ていません。




1) 猫好き集まれ
もしかしたら たなぎ猫 (飼い主以外は絶対近寄らない野生に近い猫) なのかなぁ。
だとしたら病院はチ-君にとって捨てられるのと勘違いしてパニックになってしまうの ...
https://www.hpmix.com/bbs/?uid=1122296251254.ac120315&fid=1122298602195&idx=10



2) デンマンのメチャ言いたい砲台
たなぎ猫と主人がよびます。 小百合より.
Subj:たなぎ猫って、どういう猫ですか? ... たなぎ猫??
小百合さんは時々、僕が聞いたことも無い言葉を書くので、勉強に ...
denman.arekao.jp/entry-dcd74a04e0129a058def00a8ac860536.html



3) ブルックリンと小百合さん
バークレーのブログ
たなぎ猫と主人がよびます。
Date: 21/01/2008 5:56:29 PM Pacific Standard Time ...
Subj:たなぎ猫って、どういう猫ですか? \(^Д^)/ギャハハハハ 。 ...
d.hatena.ne.jp/barclay/20080123 - 203k -


ところで、2番目と3番目に表示されたのは僕のブログの記事です。
小百合さんに質問した記事が、すでに載っているのですよ。
デンマンシンジケートがネットに広がっています。
\(^Д^)/ギャハハハハ。。。。

僕は毎日2つづつの記事を書いています。
小百合さんの期待にこたえて、
2008年は元気に1日も入院せずに過ごすつもりでいますよ!
安心してくださいね。

デンマンは、どうしているのかなあああぁ~?
そう思う時には、ライブドアのブログをチェックしてみてくださいね。

http://blog.livedoor.jp/barclay1720/

2005年の2月から、1日も休まずに書き続けています。
僕の記事が無い時には、パソコンがダウンしているか?
僕自身がダウンしているかのどちらかですが、
まず間違いなく、ライブドアのコンピューターがダウンしている可能性の方が大きいと思いますよ。

そう言えば、僕のプロバイダー(AOL)がダウンした事がありました。
その時だけブログを休んだはずです。

では、元気で頑張りますよ。
またねぇ~。。。

by デンマン


どうですか?卑弥子さんは「たなぎ猫」って聞いたことがありますか?

あたくしも、これまでの短い人生で聞いたことがないのでござ~♪~ますわぁ。おほほほほ。。。

マジで。。。?

もちろん、マジでござ~♪~ますわよゥ。

今ねぇ、メールを調べたら小百合さんから2通届いてましたよ。1通は「たなぎ猫」の事について書いてありますよ。さっそく書き出してみますね。





Subj:たなぎ猫

Date: 26/01/2008 6:35:08 PM Pacific Standard Time
     (日本時間: 1月27日午前11時35分)
From: fuji@adagio.ocn.ne.jp
To: barclay1720@aol.com




デンマンさんのことだから たなぎ猫を検索したと思います。

野良猫のことです。
野生化しているけれど、強いスピード感ある訳でなく内気です。

飼い主にしか懐かない、そんなカワイイ、ナイーブなイメージでもなく、
ただ面倒くさがって2階から降りてこない。
自分の用事がある時だけ、降りてくる。。。

そんな野良猫が「たなぎ猫」です。


ところでね、つい最近、僕はマサオ君のお母さんから次のようなメールをもらったのですよ。
 
ええっ?マサオ君でござ~♪~ますか?

説明すると、この記事が長くなるから、興味の有る人は次の記事を読んでみてくださいね。

■ 『マサオ君とメイド喫茶 (2007年9月11日)』





Subj:トロントの宮坂です。

Date: 24/01/2008 3:33:24 PM Pacific Standard Time
From: kiyomi.toronto@hotmail.com
To: barclay1720@aol.com


デンマンさん

明けましておめでとうございます。  
宮坂喜代美です。
 
11月末、バンクーバーに伺った折に、
お電話で色々と情報を戴き有り難うございました。

先程、何度かお電話をさせて頂きましたが、
お忙しいようで繋がりませんでした。
 
一つ、お伺いしたい事があり、
お電話でお伺いしたいのですが、
何時頃がご都合が宜しいでしょうか。

こちらから電話させて頂きますので、
恐れ入りますが、ご都合の良い日時を
メールでお知らせ頂ければ幸いです。

宜しくお願い致します。

宮坂喜代美より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たなぎ猫 PART 2

2008-01-27 17:34:05 | 地球・環境・自然・動物・ペット






Subj:電話の呼び鈴

聞こえていましたよ。

でも起きられませんでした。

失礼いたしました。

\(^Д^)/


Date: 24/01/2008 3:59:04 PM Pacific Standard Time
From: Barclay1720@aol.com
To: kiyomi.toronto@hotmail.com


Dear 喜代美さん,

今朝ベッドに潜り込んだのが6時半でした。
僕は完全な夜型です。
血圧が低いせいか朝起きるのがつらくて、
それで、だんだんと夜遅くまで起きていることになってしまいます。

最近では完全に夜型から朝方に移行するような状況になっていますよ。(苦笑)

そう言う訳で、おそらくお昼ごろだと思いましたが
電話の呼び鈴を聞いたように思いました。
でも、起きられませんでした。
あしからず。

現在、午後3時40分です。
トロントは午後6時40分ですね。
起きていますから、このメールを読んだら電話してください。

バンクーバー時間で午後1時頃からならば
まず間違いなく起きています。
よろしくお願いします。

では。。。

by デンマン


それで、どのようなお話だったのでござ~♪~ますか?

喜代美さんは東京都出身なんですよ。実家が酒屋さんをやっている関係で僕の友人のマサと結婚してから、トロントで酒類の輸出入の仕事を立ち上げたのですよ。もう10年以上も、その仕事をやっているのですよ。

それで。。。

去年の11月の末にも、仕事で東京に行った帰りにバンクーバーに立ち寄ったのです。僕は忙しくて、その時にも喜代美さんには会えなかったのだけれど。。。ちょうど今のように電話がうまく通じなかったのですよ。うしししし。。。

それで、どのようなお話だったのですか?

オフショアに法人を設立したいと言うのですよ。つまり、アメリカやカナダでなく中南米あたりの島に会社を立ち上げたいと言う訳です。

オフショアって、例のタックス・フリーの銀行などが有るところでござ~♪~ますか。。。バーミューダとか。。。?

そうですよ。僕は残念ながら、そのような仕事をしたことがないのですよ。

それで。。。?

だから、喜代美さんのお役には立てなかったのだけれど、その時にいろいろと最近の日本の事などを話したのですよ。

たとえば、細木数子の事などでござ~♪~ますか?

あのねぇ、海外で暮らしている日本人にとって、細木数子なんていう話題は、全く魅力のないものなんですよ。

つまり。。。つまり。。。デンマンさんは、細木数子を話題にする人を軽蔑なさるのでござ~♪~ますか?

イヤ。。。決してそのような事はありませんよ。僕のお袋だって細木さんのファンですからね。僕は、お袋を尊敬し、愛していますけれど、決してバカにしていませんよ。細木数子も低俗でいい加減な事を言っているけれど、僕は人間・細木数子をバカにしている訳ではありません。日本は自由な国ですからね、何をしても自由ですよ。だから、TBSやフジテレビで細木数子が低俗番組に出るのも自由です。

。。。んで、細木数子の何が問題だ、とデンマンさんはおっしゃるのでござ~♪~ますか?

あのねぇ~、たとえば、トヨタの社長とか、日立の社長とか、松下の専務とか、日本航空の常務とか。。。、そういう人たちが細木数子の所へ行って「今年の年末の景気はどうなるでしょうか?」と尋ねると思いますか?

思いませんわ。

そうでしょう?卑弥子さんは、どうしてだと思いますか?

なぜでしょうか。。。?

あのねぇ~、もし、その人たちが重役会で、「細木数子が今年の年末の景気が悪くなるから、販売を縮小しよう」なんて言ったら、即刻、重役の職を解任されてしまいますよう。

なぜですか?

なぜってぇ~、細木数子の言うことは根拠がないか、あっても科学的ではないし、学問的でもないから、重役会のメンバーを説得できないのですよ。ズバリと言っている事を聞いていると、あくまでも個人的な意見ですよ。根拠は希薄ですよ。だから、いい加減でデタラメだと思えることが多くて、聞いていると僕だってムカついてくるのですよゥ。

つまり、喜美代さんも同じような反応をするとおっしゃるのですか?

そうですよ。喜美代さんは女社長で頑張っているのですよ。占いを信用してビジネスなどできませんよ。だから、喜美代さんは細木数子に電話しないで僕に電話してくるのですよ。ウへへへへ。。。僕の方がまだ信用できるし、信頼できると思ってくれるのですよ。うしししし。。。

それって、マジでござ~♪~ますか?

もちろん、僕は大真面目ですよ。

分かりましたわ。人それぞれですから。。。それで、喜美代さんを登場させて、デンマンさんは何がおっしゃりたいのですか?

あのねぇ~、喜美代さんが次のように言ったのですよ。


デンマンさん、最近の若い女性の言葉には、ちょっとついていけませんわ。
たまたま、実家で若い女性のおもてなしをしたのですわよ。
わたしは何を出そうかと迷いましたけれど、
近所の人からのもらい物があったので
ちょっと時期はずれだとは思ったものの
プリンを出したのですわ。

結構おいしいプリンなのよ。どう。。。?



そう言ったのですわ。
そうしたら、その子が「大丈夫です」と言うのですわ。
ん。。。?大丈夫。

変な時に変な言葉を使うものだと思ったのだけれど、
大丈夫と言うことはオーケーと言うことだと思って
その子の前にプリンを出したのですわ。

そうしたら、「プリンは食べません」、と言うのですわ。
それならば、そうと初めから言えばいいじゃないの。
私はそう思いましたわ。

つまり、「大丈夫」と言う言葉を、「ありがとうございます。でも、今はいただきたくありませんので。。。」と言う意味で使っているのですわよ。
驚きましたわ。


卑弥子さんはどう思いますか?

それは絶対に可笑しいですわよ。その若い女性の言い方が間違っていますわ。「大丈夫」という言い方には次の二通りの意味がござ~♪~ますわ。




1) 何かに対処できる条件が充分で危険や心配がない。

【例文】 この水は飲んでも大丈夫。

(この水は飲料水として適しているから、飲んでも心配は要らない。)

2) 良い結果になる事を信じて疑わない様子。

【例文】 大丈夫よ。明日は天気だわ。

(この空模様ならば、明日は天気になるだろう。私はそう信じて疑わないわ)


だから、喜美代さんがおもてなしをした相手の女性の言ったことを忠実に解釈するならば、1番があてはまるのでござ~♪~ますわ。。。んで、次のようになるのですわよ。




プリンはどちらかと言えば夏に食べるのがふさわしいと思いますけれど、冬だからといって心配するような事もないと思います。ありがたくいただかせていただきます。


これが正しい「大丈夫」の解釈の仕方ですわ。

でもねぇ、言葉と言うものは生き物ですよ。我々と同じように生きている。だから少しづつ使われ方が変わってゆくのも当然だと僕は思いますよ。

それでは、日本語が混乱してしまいますわ。

でもねぇ~、はっきり言って、江戸時代に使われていた言葉は、現在、ほとんど使われていないのですよ。平安時代の和歌など読んでも、最近のミーちゃんハーちゃんにはさっぱり分からないはずですよ。英語よりも平安時代の和歌を理解する方が難しい、と言いますよ。それ程日本語は変わってしまっているのですよ。

でも。。。でも。。。「大丈夫」と言う意味は上のような二通りの使い方があるのみですわ。それ以外の使われ方は間違いなのでござ~♪~ますわア。

僕は、間違いであっても、そのような使われ方が定着してゆけば、日本語として通用するようになると思いますね。

だから、そう言う事を日本語の乱れと言うのでござ~♪~ますわア。

でも、卑弥子さんだって、かなり乱れた日本語を使っているのでござ~♪~ますよう。うしししし。。。


【卑弥子の独り言】



んも~。。。馬鹿バカしいわあああぁ!~
間違いは間違いなのでござ~♪~ますわよウ。
「大丈夫」と言う言葉の意味は、現在、上の二通りしかないのですわ。
あなただって、そう思うでしょう?

そのように決めないと国語の試験の時に先生が困ってしまうのよね。
だって、生徒が、こういう使い方が有ります。言葉は生き物だから、変わってゆくものです、と言ったら、試験の出しようがなくなってしまうでしょう?
至極、簡単な理屈ですわよ。
あなただって、そう思うでしょう?

国語の先生になったつもりで考えてねぇ。

でも、このような言葉を持ち出してきて、
デンマンさんは、あたくしを煙に巻こうとしているのよね。

でも、あたくしは諦めませんわ。
何が何でも、マリアさんとデンマンさんの秘め事を聞きだすつもりですわ。

あなただって、聞きたいでしょう?
また、あさって読みに戻ってきてくださいね。
じゃあね。



うしししし。。。




ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事





■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』



■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』




わたしも、時々英語の乱れ方に

戸惑ってしまう事がありますわ。

いつだったか、Coney Island Whitefish

という言葉を耳にしたのですわ。

どのような魚なのだろうか?

わたしは、長い間忘れていたのです。

それで、ブルックリンに住む

別のマリアさんに尋ねたのですわ。

デンマンさんが知り合ったマリアさんは

黒人のお父さんとプエルトリコ人のお母さんの

ハーフですけれど、

私のお友達のマリアさんの両親は

イタリアから移民してきたのです。

ねえ、ねえェ~、

Coney Island Whitefishって、

どういう魚なの?

ジューン、あなた、マジで聞いてんの?

そうよ。マジよ。

あなた、知らなかったの?

それって、使った後のコンドームよ。 スラングよ。

うっそ~。。。?!

マリアさんに言われて初めて納得がゆきましたわ。

そう言えば、時たま川などに

プカプカ浮いているものがあるのですよね。

よく見ると死んだ魚が白いお腹を上にして

プカプカと浮いているように見えるのですわよ。

なるほどォ~。。。うまい事を言ったものだわぁ~

Coney Island の Beach に

打ち上げられている Whitefish。

そう言われてみれば、わたしも見たことがあるのですわよ。

うふふふふ。。。

でも、こういうのって時々困りますよね。

仲の良いお友達に尋ねるのなら問題がありませんけれど、

会社のパーティーなどで男の人に聞くのはヤバイですよね。

うふふふふ。。。



ところで、デンマンさんが小百合さんの記事をまとめて

次のサイトを立ち上げました。

時間があったら下のリンクをクリックして

覗いてみてくださいね。

■ 『夢とロマンを持って前向きに生きる小百合さんの物語』

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ん?田舎者?

2008-01-27 17:31:21 | 英語・英会話


 
ん?田舎者?



こんにちは。ジューンです。
どこの国にも、人を見下してバカにする言葉ってありますよね。
この「田舎者」と言うのは、世界共通のようですよね。

なんとなく野暮ったい人、粗野でマナーだとか、服装などに気を遣わない人。。。
教養がイマイチと思うような人。。。
そういう人の事を田舎育ちでダサい人だと言って見下すのは世界的な傾向のようですよね。

ええっ?英語にもあるのかって。。。?
もちろん、ありますわ。

bumpkin と言うのですわ。


bumpkin

【名詞】

田舎者、田舎っぺ、洗練されてない人、野暮な人


では、例文をお目にかけます。




Even though he was just a country bumpkin,

Jack could still beat the city boys at poker.

ジャックは田舎者だけど、ポーカーでは都会っ子を打ち負かすことができた。


どうですか?
俗語の意味を調べるのって面白いでしょう?
あなたも英語をおさらいしてみませんか?

ええっ? 時間もないしお金もないの?
だったらね、時間がなくてもお金がなくても勉強できる方法を教えますよ。

どうすればいいのかって。。。?
次のリンクをクリックしてくださいね。

■ 『あなたの国際化をサポートしてくれる無料英語学習サービス』

ネットをやっているあなたなら、いつでもどこでも無料で国際語を勉強する事が出来ます。
明日から始めることが出来ますよ。
いろいろなコースがあります。
例えば、科学用語だとか。。。
ビジネス用語だとか。。。
わたしは俗語を選択しています。
あなたも好きなコースを選ぶ事ができますよ。

ええっ?
あなたは語学留学してみようと思っているの?
でも、お金があまりないの?

だったらね、1週間でも、2週間でも。。。語学留学できる学校を探しませんか?
どうですか?
あなたも世界に羽ばたいてみてね。
例えば、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、イギリス。。。
あなたの殻(から)を破って日本の外に飛び出すのです。
そして、友達の輪を広げましょう。
英語を学びながら世界中に友達ができるのですよ!



現地の文化に溶け込めるホームステイ滞在、
クラスメートとの生活を楽しむ学生寮滞在があり、
1人部屋又は2人以上の相部屋からあなたの希望の生活スタイルをチョイスできます。
もちろんあなたが自分でアパートを探して暮らす事もできますよ。

そして何より、留学は楽しくなくては意味がありませんよね!
充実した課外活動や週末を過ごす為の豊富なアクティビティにも参加してみましょう。
大勢で騒ぎたい人から、1人の時間を好む人まで、それぞれのニーズに合わせてアクティビティを選んでください。



どうですか?
少しは興味が湧いてきたでしょう?
もっと詳しく知りたいでしょう?
次のリンクをクリックしてね。

■ 『あなたにも海外留学できますよ!』

詳しい資料を無料でゲットする事が出来ます。
取り寄せてぜひ読んでみてくださいね。

ええっ?
あなたは英語が少しは分かるの?
それで、海外でワーホリしてみたいの?

だったらね、あなたのワーホリをサポートしてくれるサイトがあるわよ。
次のリンクをクリックしてみてね。

■ 『あなたの海外バイト、ワーホリをサポートしてくれるサイト』

長い人生ですよ。
一生日本にとどまっているなんて、鎖国していた江戸時代に生きているようなものですよね?
狭くなりつつあるけれど、まだまだ広い世界に目を向けてくださいね。

とにかく、上のリンクをクリックして、無料資料を取り寄せて読んでみるといいわよ。
もし、たくさんの質問があったら、カウンセラーと会って話を聞く事もできます。
もちろん無料です。



ええっ?英語もいいけれど、それよりも、人生にプラスになるような真面目に付き合いたい異性の相手が欲しいの?
何で。。。急に英語から男女交際の話になるの?
ちょっと飛躍していると思わない。。。?

でも、あなたがその気ならば良いところを紹介しますわよ。
次のリンクをクリックしてみてね。

■ 『あなたが素敵な相手を見つけることができる真面目な結婚サイト ガイド』



どうせ、付き合うのなら、家庭を持つべき相手。。。
そのような人を探すべきよね。
遊びだけの付き合いもいいけれど。。。
人生にプラスになるような付き合いならば、やっぱり素敵な結婚相手を見つけることですよ。
では、あなたの幸運を祈っていますね。



Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』



■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』



■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』



■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』




おほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ますわよ。

くどいようですけれど、

また現れましたわ。

やっぱり、ジューンさん

ぱっかりに任せていると

退屈するのよねぇ~。

それで。。。つい、つい、

出て来てしまうので

ござ~♪~ますわよ。

ええっ、何で英語の記事に

顔を出すのかって?

あたくしも、英語を勉強して

ついにバンクーバーへ行って来ました。

本当はもっと長く居たかったのですけれど、

デンマンさんに説得されて

日本に戻ってきたのでござ~♪~ますわ。

それで、またこのダサい十二単を着ることになったのです。

うしししし。。。

あたくしは、もう着るのがイヤなのですけれど、

デンマンさんが、頼むから我慢して着て欲しいと

土下座して頼むので

仕方なく着ることにしたのでござ~♪~ますわ。



おほほほほ。。。

ええっ?なんか面白いサイトはないのかって。。。?

ありますわよ。

次のリンクをクリックして覗いてくださいね。

■ 『あなたが笑って幸せになれる

【笑う者には福が来る】 サイト』




本当に面白いのよ。

騙されたと思って覗いてみてよ。

メチャ笑えるわよ。

うふふふふ。。。

とにかく、あなたも、この一年を素晴しい年にしてくださいね。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね、バ~♪~イ。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする