デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

あなたにも素晴らしい新年を。。。PART 2

2006-12-31 15:28:55 | 恋愛・失恋・不倫・性の悩み・セクハラ




あなたも素晴らしい新年を

お迎えくださいね







えへへへへ。。。

デンマンですよ。

明日は、いよいよ元旦ですよね。

なんとなく気持ちが改まる感じがしますよね。

では、僕にとって今年最もうれしい事を。。。

それは高井田さんから

素晴らしいクリスマスプレゼントをもらったのですよ。

プレゼントと言っても、メールです。うへへへへ。。。

でもね、そのメールは1年ぶりに仲直りしましょうね、

そういう内容なのですよ。

ボクちゃんは初恋した頃の少年のように

ワクワクした気持ちになりましたよ。

あなたにも想像がつくでしょう?

では、その時のメールを。。。








Subj: 高井田です

2006-12-24 7:20AM
Vancouver Time
2006-12-25 0:20AM
Japan Time

From:
takaida84@mail.goo.ne.jp

To:
barclay1720@aol.com


デンマンさん、
メリークリスマスです!

お詫びしたくて、
メールさせてもらっています。

これまでの無礼を、
お許し下さい。
デンマンさんに対して、
友好的な態度で
接することができず、
申し訳ありませんでした。

これからは、
意地などはらずに、
素直な気持ちで
いたいと思っています。

また、何かと有意義な
お話をしたいです。
できれば、
過去の事にしばられず、
新たな交流を
させていただきたく、
お願いいたします。

クリスマスに便乗?して、
私の気持ちを
届けさせていただきました。

by 高井田



ほぼ2年ぶりに仲直りが出来たんですよ。

うしししし。。。。

この事はすでに何度も書きました。

昨日の記事(『あなたにも真心のプレゼント』)にも、この高井田さんから受け取った別のメールを紹介しました。

覚えていますか?

では、喜びのついでに僕が書いたその返信をお目にかけます。



Subj: 早く元気になってね

2006-12-28 4:58AM
Vancouver Time
2006-12-28 9:58PM
Japan Time

From:
barclay1720@aol.com
To:
takaida84@mail.goo.ne.jp





> デンマンさん、お返事ありがとうございました!
> 快く仲直りしてくださって、とても感謝しています
> 内心ドキドキでしたから...
> 今年最後に、気がかりだったことが
> 解決して、本当によろこんでいます


たかちゃんに“デンマンとの仲直り”が“課題”になっていたなんて思いもよらなかったですよ。
光栄です。
すでに書いたけれど、たかちゃんの最後の投稿を読んで2,3年は、たかちゃんとの仲直りは無理だろうと思っていたからね。

僕には、そのようなたかちゃんの“仲直りオファー”が意外性として、うれしい喜びをもたらしましたよ。
いつでも、たかちゃんとの仲直りは、僕には意外な悦びでしたよ。


> えーっと、質問の答えですが、
> じっくり考えたいので、もうちょっと待ってくださいますか?


いつでもかまいませんよ。
時間があって、気が向いた時にでも答えてくださいね。


> と言うのは、現在わたしはひどく疲れてしまっていて、
> 頭の回転数が、ゼロに近いんです
> はぁー。しんどいです。
> どれだけ言葉を尽くしても、気持ちが通じない相手に
> どう接すればいいのかわからなくて、
> とても苦しんでいます。


いつもの事のようですよね。(笑い)
そういう事がたかちゃんには3ヶ月から半年に一度は必ずあるようですね。


> 人と人の意思の疎通が、これほど困難に感じたことって初めてです。
> その方が何を思い、わたしへの敵対心を抱いているのかも
> 全くわからないままに、ただ言葉もなくわたしを苦しめるばかりなのです。


でもね、たかちゃんと僕だって、ブチギレのような感じになりましたからね。。。
しかし、僕はたかちゃんの素直な気持ちを信じていたし、
玄関の鍵はいつでも開けておく主義ですからね。

それにね、“袖触れ合うも他生の縁”と言うけれど、
僕は、たかちゃんと前世で縁があったのではないか?

僕は無神論者で特に“神”だとか“前世”は信じていないのだけれど、
なんとなく感じる相手と言うのが居るよね。
“相性”と言うやつですよ。。。



僕は前世で、たかちゃんとムレムレでラブラブで萌えるような関係で居たのではないのだろうか?
(うへへへへ。。。下ネタになってスイマセン。。。微笑)

とにかく、僕はたかちゃんに対して不思議な縁を感じるんですよ。
まだ一度も会った事もないのに、なんとなくたかちゃんとの親近感を感じるんですよ。


> わたしには、自由もプライバシーもありません。
> 何もかもが、その方のコントロールに操られています。
> 正直、このままでは精神が死んでしまいそうです。


僕は、できることならば、それほどまでにたかちゃんをコントロールしたいと思いますよ。
いい意味でね。
たとえば、たかちゃんを僕の思うままにイカセてあげるとか。。。。
(スイマセン!また下ネタになって。。。)


> と、グチを書いてしまいましたが、
> 苦しい毎日が長い間、続いています。


そうなんだよねぇ~、そういう時こそボクちゃんとたかちゃんが充実して萌えることができれば、
たかちゃんの苦しみもきれいに消えうせて、幸せな気分に浸れるんですよねぇ~。
つまり、“持続する多幸感” うへへへへ。。。。
たかちゃんを何度もイカセて、苦しみを忘れさせる。。。
僕がたかちゃんをコントロールしたいというのはそのような意味ですよ。
(また下ネタになってスイマセン。。。なんだか僕は欲求不満になっているようです。笑い)


> 話は変わりますが、デンマンさんからのメールを読んで、
> わたしは普段、ブログなどで拝見するあなたとは違う、
> 本質的なものを感じて、とてもうれしかったです。
> とても率直な言葉に、安心感を覚えました。




そう言ってもらえると本当にうれしいですよ。
今回は、ちょっと下ネタが多いよね。(ハンセ~)


> これからも、本音で語り合えれば本当にうれしいです。


僕も本音で語り合いたいですよ。
下ネタも本音でね。(マジで。。。うへへへへ。。。)


> ああ。ごめんなさい。
> 今日もひどく疲れてしまっていて、
> もうガス欠ですー。


分かっていますよ。
でもね、あまりクスリに頼らない方がいいよ。
これは余計なお世話かもしれないけれど。。。


> また、お返事お待ちしています。


とりあえず、折り返し返事を書きましたよ。


> 中途半端な内容になってしまってすみません。
> 早く元気を取り戻したいと思っています。


いえいえ、これで充分ですよ。
たかちゃんから返事をもらって僕もうれしいですよ。


> それでは、本日はここまでで、
> ちょっと休ませてください.. .
> バタンキューかも。です。


うん、うん、うん、。。。
ゆっくり休んでね。


> 高井田=故障中でしたー。


何事も無理をしないことですよ!
過熱するのは良くないからね。。。
故障するのは、なおいけません。

僕だって、気持的にはかなり過熱しているんですよ。
なんだか、たかちゃんが僕の最愛の人にように思えていますからね。(マジで。。。)
あまり僕が過熱すると、また以前のようにたかちゃんにプレッシャーをかけることになるからね。
僕も出来る限り、たかちゃんを想う気持ちを冷(さ)まそうとしています。

では、正月にまた長いメールを書きますね。
楽しみにしていてくださいね。
じゃあね。

僕の優しい気持ちを受け取って、
少しでも苦しみを和らげてね。



(マジで祈っています。ラーメン)
バ~♪~イ。






僕のネットでの付き合いはとても広いのですよ。
年齢的にも地域的にも。。。
小学校3年生のポヨポヨ君から
70歳近い太田将宏君まで。。。

人種、性別、年齢、国籍、宗教の別なく、幅広く付き合っています。
ボクちゃんは地理的にも人間的にも国際人になろうと努力しているのですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたにも素晴らしい新年を。。。PART 2

2006-12-31 15:27:11 | ネットストカー・荒らし・インターネット


“真の国際化とは何か?”

人種、民族の考え方の違いを充分に理解したうえで、
国境の無い世界平和を願うことこそ、
真の国際化だと僕は信じていますよ。

少しでもネットで友達の輪を広げてゆきたいと思っています。

こうしてカナダのバンクーバーで書いている僕の記事を
ヒトスケ君は英語圏でないヨーロッパで読んでいる。
ウツケ君は日本で読んでいる。



ジューンさんはふるさとのオタワに戻ってお母さんの家で読んでいる。



シャロンさんはバンクーバー市立図書館の司書の仕事から解放されてアパートでのんびり気分で読んでいる。

オーストラリアでデザインの勉強をしているアミサさんはブリスベンで読んでいる。
子供の頃からハワイ、オーストラリア、など海外で暮らしてきたナナさんは現在ニュージーランドで読んでいる。
日本に留学しているイラン人のRezaさんは大阪で読んでいる。
日本語が話せて書ける75才のチォングァンナムさんはベトナムで読んでいます。
日本語を勉強しているヨンジュさんは韓国で読んでいます。
。。。
このようにネット市民が輪を広げてゆけば、国境のない世界平和も夢ではありません!
あなたも、そう思いませんか?

では、30年以上もカナダで暮らしている太田将宏君がどうして国際化になっていないのか?
“島国根性に凝り固まった井の中の蛙”が日本人の心には住んでいます。
この井の中の蛙を追い出さない限り、海外で長年暮らしても
本当の意味の国際人には、なれないんですよね。

では、ごく最近書いた太田将宏君に対する投稿をお目にかけます。


空に向かって吐いたヘドは

自分に向かって落ちてくる




太田将宏君よ!

確かにキミは70歳になろうとする哀れな老人ですよ。
まともな返信が書けないねぇ~
それじゃあダメだよ!

君の30年のカナダ生活は結局カナダでの異邦人ではなかった。
日本でも井の中の蛙!
カナダでも井の中の蛙!
井の中の蛙はどこへ行っても井の中の蛙なんだよ!

分かったろう?
キミの愚行ですよ!



愚かな老人のキミは、この70年近い人生を小さな小さな世界に閉じこもって生きてきた。
その証拠が君がこの掲示板に残した愚劣な迷惑行為ですよ!

ボクちゃんを誹謗中傷する記事を30以上投稿している!

愚かな君がやっていることは、空に向かって反吐(ヘド)を吐いている事なんだよ!
愚かだとは思わないの?
70歳近い老人になると、そのような分かりきった事までが分からなくなるの?

愚かだねぇ~~~

空に向かって吐いたヘドは自分に向かって落ちてきて
キミの馬鹿面を汚(きたな)く汚(よご)すだけなんだよ!

可哀想な太田将宏君の悪行が永久に
この掲示板とGOOGLEとYAHOOに記録されますよ。


■ 『GOOGLEに記録された太田将宏・老人の悪行(迷惑行為 & スパム行為)の数々』

■ 『YAHOOに記録された太田将宏・老人の悪行(迷惑行為 & スパム行為)の数々』

上の GOOGLE と YAHOO の検索結果を見ただろう?
愚かなキミが空に向かってヘドを吐いたその結果ですよ!

でもね、太田将宏君!
ボクちゃんは、君に対する感謝の念と尊敬の念を決して忘れているわけではないんだよ!
僕のオツムが、未だに冷静だと言う事を
しっかりと君にも分かってもらえる日が来るだろうと思う。

そのためにも、これから小さな小さな世界に閉じこもってきた君の姿を“キミの未完成の原稿”に基づいて批判しようと思います。

面白くなるのは、実に、これからなんだよ!

どうか、太田将宏君よ!
心を落ち着けてじっくりと僕の記事を読んでね。
これはボクちゃんの心からの年賀状ですよ。
じゃあね。

新年のボクちゃんの批判を期待して楽しみにしていてね。
とにかく、この掲示板にキミの本性を表してくれてありがとう。
君のために掲示板を作った甲斐がありましたよ。





『空に向かって吐いたヘドは自分に向かって落ちてくる』より


なぜ70歳になろうとする太田老人を批判するのか?
人間はどんなに立派な人でも、この記事を読んでいるあなたや僕のように欠点を持っているんですよね。
もちろん長所も持っている。

つまり、年齢、性別、国籍、宗教の別に関係なく、
人間は不完全な生き物です。
だから、お互いに未熟なところがあるから、批判し合いながら人間的に成長してゆく!

“批判の無いところに進歩なし!”

ボクちゃんもそう信じています!

“愛なき批判は空虚にして、

 批判なき愛は盲目なり”


そうです。だからボクちゃんは寅さんのように優しい心を持とうと努力しています。
うししし。。。(笑い)



では、良いお年をお迎えくださいね。





ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、ためになる関連記事

■ 『デンマンのブログを削除した管理人に対する公開抗議文とその面白い顛末』

■ 『日本は軍国主義への道を歩んでいるのでしょうか?』

■ 『2ちゃんねるは世界のネットのために貢献できるか?』

■ 『日本のネットではありませんよ! 世界のネットです!』

■ 『日本の皇室はどうあるべきでしょうか?』

■ 『一体、日本は良くなるの?』

■ 『どうして、こうも犯罪が増えている?警察はホントに駄目になったの?』

■ 『日本人に欠けているものは?』

■ 『日本のネットで迷惑を振りまいているウツケ者たち』

■ 『国際化・グローバル化とはあなたにとってどのようなものですか?』

■ 『日本 ☆ 日本人 ☆ 日本社会 ☆ 比較文化論』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』



おほほほほほ。。。。

また、出てまいりましたわぁ。

ネットには、面白い人がたくさん

居ますわよねぇ~。

えっけん君だとか太田将宏君のように

ムカついたまま返信を書かないようにしてくださいね。

みっともないコメントになるだけですからね。

本人は、なかなか自分の愚かな事に気づかないんですよね。

でもね、少しは可愛げがありますわ。

でも、可愛げが全くないのが

DEMPA55という人物です。

ネットのゴキブリのような人物です。

誰からも嫌われ相手にされていません。

あなたも、DEMPA55に

気をつけてくださいましね。

2ちゃんねるを覗くと、

確かに、DEMPA55のような

ゴキブリがウヨウヨしていますわよね。

ほ~♪~んとにヤラしいところで

ござ~♪~ますわぁ~。

んも~~

どうか、あのようなヤラしいところには

近づかないでくださいましね。

2ちゃんねるに行くのだったら、

あたくしがマスコットギャルをやっている

『新しい日本古代史』サイトを見てくださいね。

オツムの体操になる記事が

たくさん読めます事よ。

おほほほほほ。。。

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

あなたも、素晴らしい新年をお迎えくださいね。

じゃあね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなた自身にお年玉を!

2006-12-31 15:24:22 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽


あなた自身にお年玉を!



こんにちわ!

お元気ですか?

ジュンコです。

クリスマスも終わりましたよね。

どうでしたか?




アメリカでは感謝祭が過ぎるとクリスマス気分が盛り上がってきて、
ボクシングデーまで、ずっとクリスマス気分と言う感じです。
その後でも、クリスマスに食べた残り物を食べて、クリスマスの余韻は続きます。



私は生まれがニューヨークなので
小さい頃のお友達と今でもお付き合いしています。
そう言う訳で今年のクリスマスはニューヨークで過ごしました。

でも、お正月はやっぱり日本で迎えたいので28日に成田に戻ってきました。
ニューヨークのクリスマスは素晴らしいのですが、お正月はパッとしません。
やはり、お正月はなんと言っても日本でないと気分が出ませんよね。

ニューヨーク生まれのわたしも、お正月は日本の方がずっと良いと思っています。





なんと言っても門松があって、
それで、おせち料理を食べる。。。
これが日本のお正月ですよね。

そして、ついに明日は元旦ですよね。
あなたはお年玉をあげる立場ですか?
それとも、もらう立場ですか?

あげるだけではつまりませんよね。
あなたがあげる立場に居ても、
ぜひ、あなた自身にお年玉をあげてくださいね。

ええっ?どうすればそのようなことが出来るの?
そう、お聞きですか?

実は、そのようなサイトがあるのですよ。
“もらうねっと”と言うサイトです。

そうです。
あなたもお年玉をもらえるのですわよ。
次のリンクをクリックしてくださいね。

『あなたも、自分自身にお年玉をあげてくださいね!』

他のもらうサイトに比べ、入力する項目がメールアドレス・生年月日・性別だけなんですよ。
登録もすぐに終わります。
しかも、ハズレ無し!
応募者全員がもらえるという、なんともうれしいサイトです。

そうですわよ。
紅白歌合戦なんか見ている場合じゃないんですのよ。
うふふふふふ。。。

どうですか?
あなた自身のために1日早いお年玉をあげてくださいね。
じゃあ、良いお年をお迎えくださいね。

Happy New Year!

    &

Good luck!

バ~♪~イ




面白いためになる、あなたのためのリンク

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』



■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』




では、今日も元気良く

楽しくネットサーフィンしましょうね。

そして、あなたも素晴らしい新年を

お迎えくださいね。






素晴らしい

新年を

お迎え

くださいね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたにも真心のプレゼント PART 1

2006-12-30 17:58:42 | 美容・健康・心の病気・ダイエット


あなたにも真心のプレゼント









人と人の意思の疎通






Subj: ありがとうございます。
       高井田です

2006-12-28 2:59 AM
(Vancouver time)

2006-12-28 7:59 PM
(Japan time)

From:
takaida84@mail.goo.ne.jp

To:
barclay1720@aol.com


デンマンさん、お返事
ありがとうございました!
快く仲直りしてくださって、
とても感謝しています
内心ドキドキでしたから...
今年最後に、
気がかりだったことが
解決して、
本当によろこんでいます

えーっと、質問の答えですが、
じっくり考えたいので、
もうちょっと
待ってくださいますか?
と言うのは、現在わたしは
ひどく疲れてしまっていて、
頭の回転数が、
ゼロに近いんです
はぁー。しんどいです。

どれだけ言葉を尽くしても、
気持ちが通じない相手に
どう接すればいいのか
わからなくて、
とても苦しんでいます。

人と人の意思の疎通が、
これほど困難に感じたことって
初めてです。

その方が何を思い、
わたしへの敵対心を
抱いているのかも
全くわからないままに、
ただ言葉もなくわたしを
苦しめるばかりなのです。

わたしには、
自由もプライバシーも
ありません。
何もかもが、
その方のコントロールに
操られています。

正直、このままでは
精神が死んでしまいそうです。

と、グチを書いてしまいましたが、
苦しい毎日が長い間、
続いています。

話は変わりますが、
デンマンさんからの
メールを読んで、
わたしは普段、
ブログなどで拝見する
あなたとは違う、
本質的なものを感じて、
とてもうれしかったです。
とても率直な言葉に、
安心感を覚えました。

これからも、本音で語り合えれば
本当にうれしいです。

ああ。ごめんなさい。
今日もひどく疲れてしまっていて、
もうガス欠ですー。

また、お返事お待ちしています。
中途半端な内容に
なってしまってすみません。
早く元気を取り戻したいと
思っています。

それでは、本日はここまでで、
ちょっと休ませてください.. .
バタンキューかも。です。

高井田=故障中でしたー。







デンマンさん、これって高井田さんからのメールですよね。

そうですよ。何か。。。なにか。。。レンゲさんに気に触(さわ)ることでもありますか?

いいえ。。。ただ、デンマンさんがこうして高井田さんと仲直りした事をあたしに見せ付けているようで。。。

僕と高井田さんが仲直りすることがレンゲさんには不満なのですか?

いいえ、決してそのような訳ではありませんわ。でも、最近、デンマンさんは高井田さんの事ばかりを取り上げていますよね。

そ。。。そん。。。そんな。。。そんな事はありませんよォ~。。。僕は。。。僕は、毒猫さんのことも取り上げているし、。。。それに。。。それに。。。ボクちゃんは老人見習いをしている太田将宏君のことも取り上げていますよゥ~。

でも。。。、でも。。。、デンマンさんは、高井田さんに対して急に優しくなっていますわぁ~~。

つまり。。。、つまり、あのォ~。。。僕が高井田さんに対して優しくすることがレンゲさんには気になるのですかぁ?

いいえ、そう言う訳ではありませんわ。

じゃあ。。。いったい、どういう訳なのですか?なんか。。。不満そうですよねぇ~。

坂田さんが10月20日から大阪に行っている事をデンマンさんは良くご存知ですよね?

もちろん。。。、もちろん、その事は良く分かっていますよ。しかし、その事と僕が高井田さんからもらったメールがどのような関係にあると言うのですか?

坂田さんから全く連絡が無いのです。。。あたしが。。。あたしが。。。どれほど寂しい思いをしているのか。。。デンマンさんは良~く、ご存知のはずですわぁ~。

うん、うん、うん。。。確かに僕は知っていますよ。。。レンゲさんが寂しい思いをしていることも良~く分かっているつもりですよ。。。なにしろ。。。なにしろ。。。なんですよゥ。(ここで、デンマンむせ返るような咳払い)。。。レンゲさんと坂田さんは毎日、毎日愛し合っていたのですからね。

どうして。。。どうして、デンマンさんは、あたしと坂田さんが毎日、毎日。。。あのォ~、エッチしていた事を強調するのですか?



ぼ。。。ぼく。。。僕は、何もレンゲさんが言うように、そのものズバリを言ったわけではないですよ。

でも、デンマンさんはその事が言いたいのですわ。あたしにはデンマンさんのおっしゃろうとした事が手に取るように分かりますわ。デンマンさんはあたしがエッチに夢中になる女だと信じ込んでいるのですわぁ~。

だったら。。。、だったら。。。なぜ僕がこの記事のトップに高井田さんからのメールを取り上げたのかも分かるはずでしょう?。。。ん?。。。どうなんですかぁ~?

その事がはっきりと分からないからデンマンさんにこうして尋ねているのですわぁ~。

そ。。。それ。。。それは可笑しいでしょう。。。だって。。。僕が言おうとしていた事がレンゲさんには分かると今言ったばかりじゃないですか?

分かる事と分からない事がありますわ。

じゃあ。。。何ですかぁ~。。。? レンゲさんと坂田さんが毎日エッチしていた事を僕が知っていたと言う事を、レンゲさんは素直に認めてしまうのですかぁ~?

んも~~。。。デンマンさん。。。いい加減にしてくださいなぁ~。あたしは坂田さんとエッチしていた事を話題にしようとしているわけではないのです。。。デンマンさんは、こうして脇道にそれて余計な事を書くから、どの記事も長くなるのですわぁ~。

つまり。。。つまり。。。坂田さんとレンゲさんがエッチをしていた事から。。。今度は。。。今度は。。。僕の長い記事の事に話題を移すのですかぁ~?

デンマンさん。。。んも~~ 本当にいい加減にしてくださいな。あたしがエッチしていた事とか。。。デンマンさんの記事が長い事とか。。。そのような事は、あたしにはどうでも良いのですわ。。。

でも、それを言い出したのはレンゲさんですよ。

いいえ。。。デンマンさんですわ。とにかく。。。、とにかく、もう、その事はどうでも良いのですわぁ~。だから、なぜ、高井田さんからのメールをこの記事に引用したのか?はっきりとおっしゃってくださいな。

だったら初めから、そう言えばいいじゃないですか。。。それを。。。それを。。。いろいろと回りくどい事を言って。。。

ああああ。。。分かりましたわぁ。もう、他の事は申し上げませんから、高井田さんのメールを取り上げた理由をおっしゃってくださいな。

あのね、実はねぇ、高井田さんは次のような超ブチキレタ投稿を僕に突きつけたことがあったのですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたにも真心のプレゼント PART 2

2006-12-30 17:57:36 | ネットストカー・荒らし・インターネット



オマエと対話しないのは、

わたしはオマエが嫌いやからです。


2005 01/09 08:56 編集 返信

オマエに暴言吐かれてバ.カにされて憶測でわたしを非難した。
オマエのコロコロ変わる態度も不安感を与えてるんや、
今は耳障りのいい言葉を使ってるけど、
いつお気に召さないことがあって
コテンパンにやられるかって不安な相手と付き合いたかないやろ。

オマエと対話するって事は、
一か八かのバクチみたいなもんや。
わたしはおべんちゃら言う気はないからな。

でもオマエは自分の周りに、
耳ざわりのいい事ばかり言ってくれる
おべんちゃらの上手な、
オマエの思い通りになる、
ふぬけばっかり集めたいんやろ?
太鼓もちみたいな人間、
それでいて対話してて手応えのある
知性も兼ね備えた人材がほしいんとちゃうか?

甘いな。
そんなヤツおらへんわ。

頭のいいヤツは、そんなバ.カげた輪の中には、はいらへん。
入ってもすぐ気付いてどっかいってまうわ。
残ってるのは、かしこくない・気がついてない人間とちゃうか?

それに、何も裏づけもないのに、
わたしの事決め付けて余計なこと書くのもやめや。

オマエ、わたしに対話を申しこんでるんやろ?
あんだけクソミソに書かれて、
オマエのことなんか考えたくなくなるんちゃうん。
普通の神経やったらな。

あいかわらずの北風さんやな。
上着ぜったいぬがへんわ。
オマエの価値観、人に押し付けて洗脳でもしたいん?
オマエのせいで、「精神的な苦痛」を与えられ続けてるの、わかる?

告訴したろか?
さっきの不法アクセスの事も含めて。

by 高井田

『わたしはオマエが嫌いやからです』より


これは高井田さんが書いたものではなく、あたしが書いたモノとしてデンマンさんは、おととい(12月28日)、引用していましたわ。

実は、この投稿は高井田さんが書いたものなんですよ。レンゲさんも同じような事を僕に書いてよこしたことがある。でも残念ながら、レンゲさんが『ビーバーランド XOOPS』で書いた投稿はなくなってしまった。それで、高井田さんが書いたモノをコピーしたというわけですよ。

どうしてあたしが書いたモノが無くなってしまったのですか?

僕が立ち上げた上のポータルサイトは、FC2コミュニティーの卑劣な“てんね”と言う男の誹謗中傷を真に受けたプロバイダーが、僕のサイトを丸ごと削除してしまった。GOOGLEのCacheに残っていた記事は拾い集めたけれど、レンゲさんの書いたモノは残念ながら残っていなかった。

デンマンさんはサイトをバックアップしていなかったのですか?

定期的にやっていなかった。それ以来バックアップを忘れずにやっていますよ。

それで、このブチギレの投稿がどうだとおっしゃるのですか?

普通なら、これだけの“離縁状”を突きつけたら、人間関係はそれまでですよ。一巻の終わりですよ。仲直りなんて、とても考えられない。レンゲさん。。。そう思いませんか?

分かりましたわ。。。つまり、高井田さんとの仲が修復不可能なところまでいったにもかかわらず、仲直りが出来たと言う事をあたしに見せ付けたいわけですのね?

ホラ、ホラぁ~。。。また、そうやってレンゲさんは被害妄想に陥(おちい)るのですよね。僕はレンゲさんとも同じように修復不可能と思われるような破綻に陥ったことがある。僕はレンゲさんに対してキレタわけではなかったけれど、レンゲさんは僕から離れてしまった。でも、高井田さんと同じように仲直りすることが出来た。そういうレンゲさんに対して、高井田さんと仲直りができた事を見せ付けても意味がないでしょう?

だったらなぜ、今日の記事に高井田さんからのメールを引用したのですか?

高井田さんも、レンゲさんも境界性人格障害を患っている。この心の病気は人から嫌われるんですよね。なぜなら、付き合う人に必要以上のストレスを与えるからですよ。僕に次のコメントを書いてくれた毒猫さんも、その“被害”にあっている一人です。



友達



境界性人格障害の方は
扱いづらいけど、
確かにピュアで
人を魅了するものは
もってますよね!

私も、その子の事は
けして嫌いじゃないし、
ずっと友達でいたかったです。

ただ私が楽しそうにしてると、
不機嫌になったり、
攻撃されたりして
健常な世界からすると、
楽しそうにしてたって、
辛い事我慢して、
必死で頑張ってるし、
何の根拠も無いのに、
どうして理不尽な
八つあたりをするのか?と、
思ってしまいまして。

友達だと思ってたのに
私に不幸になって
欲しいのって?
悲しくなりまして。

この障害をよく知る前は、

境界性人格障害=
シンデレラ気質の高度な怠け者

だと思うてしまいまして
(スミマセン)

少しの事で
被害妄想やら根にもったり、
認知が歪んでいる故に
恨まれるし、

付き合いを続けていくにしても、
危害を加えられないか?とか。

やはり怖くなってしまいます。
見捨てられ不安にかられ、
人間全体を悪と見て、
安らぎ方を知らない
境界性の方と平等で
情のこもった付き合いは
難しいのでしょうか。

by 毒猫

2006/12/27 04:50

『心のこもった愛のプレゼント PART 3』のコメント欄より


毒猫さんは感受性が豊かで素直で心の優しい人だから、とりわけ“被害”を深刻に受け止めている。でも、どうなるかはっきりとは分からないまでも、僕は毒猫さんのgood-naturedness (温厚な性格の良さ) に救いを見る事が出来ます。

その救いとはどういうことですか?

つまりね、毒猫さんの相手の人格障害者の性格が高井田さんや、レンゲさんのようであれば仲直りできると思いますよ。結果論になるけれど、僕の相手が高井田さんとレンゲさんであったと言う事は幸運だったわけですよ。

あたしは素直に喜んでも良いのでしょうか?

もちろんですよ。素直に喜んでくださいよ。僕はね、高井田さんとレンゲさんを僕にめぐり合わせた神様が居るならば、その神様に感謝したいですよ。

デンマンさんは神を信じているのですか?

なるようになると言う運命的なモノ。。。それが僕にとっての神ですよ。

。。。で、一体誰のために上の高井田さんのメールを持ち出されたのですか?

あのね。。。人間には仲直りできる人と、仲直りできない人が居る。

あたしと高井田さんは仲直りできる人なのですか?

そうです。

仲直りできない人と言うのは。。。

だから、太田将宏君のように小さな世界に閉じこもっているトッチャン坊やですよ。


世界の広さとは、その人の心の広さですよ


心の病にかかっているトッチャン坊やって、どういうことですの?

自分が心の病気にかかっている自覚が全くない人ですよ。周りの者から敬遠されていることも分からない。このようなトッチャン坊やには友達が極めて少ない。

どうしてですか?

下らない敬語の使い方にこだわっていたりする。相手の心を思いやる事を知らない。自分の小さな世界に閉じこもっているから、自分だけで分かる言葉にこだわっている。だから、相手の言葉を聞いて、自分が侮辱されたと思い込んでしまう。そうなると、相手の気持ちを思いやることが全く出来なくなってしまう。そう言う訳で、多くの友達を過去に失っている。

どうして本人は気づかないのですか?

気づいている。全く知らないわけじゃない!しかし、北朝鮮のように孤立している。しかも悪いことに、本人は、その孤立を“孤高”だと信じきっている。周りの人は、“あいつは付き合いにくい奴だから気おつけて付き合えよ”と、それとなく耳打ちしてくれる。でも、愚かな本人は、自分がそのように言われている事など全く気づいていない。こういう付き合いにくい人間が居るものなんですよ。だからね、このような人間とは距離を置いて付き合う。僕は、そのように耳打ちされていたから、このトッちゃん坊やとは距離を置いていたんですよ。

分かりましたわ。境界性人格障害を持っていると自覚している人は、まだマシだと言う事なのですね?

そうですよ。レンゲさんも高井田さんも僕の目にはまだまだ健全ですよ。自覚がない人が最も始末が悪いのですよ。

『あなたにも愛のプレゼント (2006年12月28日)』より


それで、太田さんとデンマンさんは仲直りできますか?

僕はレンゲさんに対するように、いつでもトッチャン坊やに対して玄関の鍵を開けてありますよ。僕は太田将宏君に対してキレタわけじゃないんですよ。キレタのは太田将宏君の方なんですよ。僕は境界性人格障害を患っている高井田さんともレンゲさんとも仲直りしている。僕は以前と変わりなく太田将宏君に対して感謝の念と尊敬の念を持っていますよ。

でも、太田さんはデンマンさんに対して謝れ、とおっしゃっていますわ。

それは、太田将宏君の世界が小さいからですよ。つまり、心が狭いからですよ。高井田さんやレンゲさんと比べても、太田将宏君は小さな世界に閉じこもっている。本人は未だに気づいていない。僕が太田君と知り合った頃からずっと彼は閉じこもったままですよ。

でも、他の人はデンマンさんがっおっしゃるように太田さんが小さな世界に閉じこもっているとは思っていないかもしれませんわ。

だったらね、次のウツケ君の記事を読んでくださいよ。

■ 『親愛なるウツケ君へ (2006-12-13)』

■ 『聞いてくれよ、ヒトスケ君! (2006-12-15)』

■ 『太田将宏君の書いたデンマンを誹謗中傷する文書 (2006-12-28)』

僕は彼を“ウツケ者”、“馬鹿者”、“オマエ”と呼び、まるで織田信長が木下藤吉郎を扱うように、けちょんけちょんにウツケ君を愚か者扱いしたんですよ。しかしウツケ君は僕の記事をたくさん読んでいるんですよね。小さな世界に閉じこもっているえっけん君や太田将宏君は冷静さを失って熱くなり、キレタ。ところがウツケ君は最後まで冷静さを保ちましたよ。つまり、僕がどうして馬鹿やってんのか分かっていたんですよ。

どうしてですの?

レンゲさん、白けるような質問をしないで下さいよ。どうか上の3つの記事を読んでください。どうして僕が馬鹿やっているのかも分かります。ヒトスケ君とウツケ君の文章を読んでから、太田将宏君の書いた文章を読めば、小さな世界に閉じこもっていることを“孤高”と考えている太田君の滑稽さが実に良く分かりますよ。

分かりましたわ。読んでみます。

【ここだけの話ですけれどね、僕は何も自分が聖人君主だとは思っていません。まだまだ未熟者だと思っています。しかし学ぶべきことは学んで、少しでも成長しようと思っています。これまでに掲示板とブログを合わせて、少なくとも20ほど丸ごと削除されています。僕が自分の失敗に懲りて学んでいなければ、今でも僕のブログや掲示板が削除されていますよ。僕も、このような投稿やコメントのやり取りを通してお利巧になっているわけです。そういう訳ですので、言うべきことは言いますよ。言論の自由、表現の自由がありますからね。今日は焦点がレンゲさんからそれましたが、レンゲさんの話はこれからますます面白くなってゆきますよ。。。もっとレンゲさんのことが知りたいのなら、下にリンクを貼っておきましたからぜひ読んでくださいね。】

パソコンで見ている人は次のリンクをクリックするときれいな画像が見れますよ。

『ライブドアのデンマンの徒然ブログ』

       
レンゲさんの愉快で面白い、そして悩み多いバンクーバーの日々は
次のリンクをクリックして読んでください。

■ 『レンゲさんのこれまでの話を読みたい人のために。。。』

■ 『レンゲさんの愛と心のエデン』



レンゲさんをもっと知りたい人は。。。。

■ 『女探偵ふじこが試みたレンゲさんの素行調査』

■ 『“愛の正体” と “レンゲのテーマ”』

■ 『不倫の悦びと苦悩』

■ 『レンゲさんのように苦境から立ち上がった女 ー グロリア・スタイナム』

レンゲさんの写真を見たい人は。。。

■ 『レンゲさん、あなたは実はメチャ美人なんですよ!』





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲良しと一緒にブログ作らない?

2006-12-30 17:55:28 | ネットストカー・荒らし・インターネット



仲良しと一緒にブログ作らない?

ブログ登録者数が、

半年で1.8倍になったので

ござ~♪~ますわよ。




おほほほほ。。。。

卑弥子でござ~♪~ますわよ。

総務省の調べによるとね、

大手ポータルサイトが提供する

ブログの登録者数が、

2006年3月末現在で

860万人を突破したんですってよ。

すっご~♪~いでしょう?

知ってましたかぁ~?

2005年9月の時点では、

ブログ登録者数が

約470万人だったので、

半年で約1.8倍に

増加したことになるのでござ~♪~ますのよ。

現在すでに半年以上たっているから、

ブログ登録者数が確実に1000万人を

突破していますわよ。

なぜだかお分かりですか?

ええっ?

今日は何かって。。。?

だから、あなたもブログをやらないと

このIT時代に乗り遅れてしまうのですわよ。

あなた、そこにじっと座って

ボケ~っとしているけれど、

大丈夫ゥ~? うしししし。。。


あなたも時代に乗り遅れないためにブログをやったらどう?

ええっ? あなたにはブログを作れるとは思えないの?

そんなことはありませんわよゥ~。

ブログって、簡単に作れるものなのよォ~。

あたくしだってつくれるのだから。。。

ワリィ~こたぁ~言わないからぁ~、あなたも始めたらいいわよゥ。

ええっ?どこで探すのかって。。。?

次のリンクをクリックすれば、たくさんのブログを見ることができるわよ。

『あなたにでも、簡単に作れるブログ』

どれも会員登録は、もちろん無料なのよ。

あなたもクリックして見て御覧なさいよォ~。

人気ブログが続々と登場しているんだから。。。

今ね、あなたのような個性が光るブロガーを求めているのよ。



ええっ?

ブログを作ったのだけれど、あんまり読まれていないの?

心配しなくてもいいわよ。

あのね、あなたのブログを登録すれば、多くの人に読まれるのよ。

そういうブロガーのためのデータベースがあるのよ。

登録すれば、多くの人にあなたのブログが読まれるチャンスが増えるのよ。

登録は無料なのよ!

次のリンクをクリックして、さっそく登録してみたらいいわよ。

『あなたも、ブロガー データベースに登録してたくさんの人に読んでもらえるわよ。』

あなたのブログもきっと多くの人に見てもらえるわよ。

ところで、どうして多くの人がブログをやっているのか?

あなた、知っている?

ブログをやると儲かるからなのよ。


うっそォ~。。。

ホントに儲かるの?


あなたはきっと驚いているわよね。

でも、本当なのよォ~。

あなたには信じることが出来ないでしょう?

ブログはね、マーケティングに利用できるだけじゃないのよ。

ブログをやると儲かるからなのよ!

ええっ?あなたもブログで儲けることができるのかって。。。?

もちろんよ。 できるのよ。 あなただってブログでモウケる事ができるのよ。

あなたにその事をオセ~♪~てあげるために、

あたくし、こうしてこの記事を書き始めたのよ。

本当なのよ。信じなさいよ!ねっ。。。

『あなたでも、ブログで儲けることが出来ますよ!』

上のリンクをクリックすれば読めるけれど、あなたの手間を省くためにここに書き出しますね。

つまり、儲けるためのブログをもう一つ作るのよ。


  • 匠庵は あなたと匠を結ぶ情報発信コミュニティサイトです。
  • 『ブログ』 今テレビ等でも頻繁に取り上げられ、一躍ネットの顔に躍り出たブログ! 匠庵に登録すればブログを手軽に始められて、他には無い機能を満喫できるその機能とは、匠庵の3本柱にあるコミュニティ要素とお小遣い稼ぎ機能!
  • 『コミュニティ』 匠庵でブログページを作ると、もれなく、あなたのページに・・・・ チャットとBBSをつけちゃいます! 他にも見に来てくれた人が一目でわかる 足跡機能等、楽しい要素が盛り沢山! ブログで”つながる”コミュニティ♪
  • 『お小遣い稼ぎ』 匠庵に登録すると”両”という専用通貨が貰えます。 これを増やして今後始まるキャッシュ還元サービスに備えよう! そしてそして匠庵ではブログを書くと、あなたのブログに目が止まった企業や商店等から、あなたのページに広告掲載の申込みがあるかも。。。 スポンサーが付くと広告料の中から、あなたに現金お振込♪



分かるでしょう?

このブログを作って稼いでいる人たちがたくさんいるわけなのよ。

ええっ?稼ぐのもいいけれど、仲良し、みんなで作れるブログってないの?

あなたは、そうお聞きですの?

あるのよ。。。それが、あるのよォ~♪~。

実は、このお話がしたかったので、今日、あたくしはこの記事を書き始めたのでござ~♪~ますのよ。

これが、本当の目的なのですわよ。

そうなのよ、友達の輪を広げるためにも、みんなでブログが作れたら素晴らしいわよねぇ~。

あなただって、そう思ったのでしょう?



次のリンクをクリックすると、そういうブログガ作れるのよ!

『あなたも、お仲間と一緒にブログを作ることが出来ますよ!』

完全無料!更に容量無制限よ!

ブログとしての基本的な機能はもちろん、友人や会社の仲間、サークルのメンバーでひとつのサイトをつくりあげることができるのよ!

すごいでしょう?ブログを最大限に利用する楽しさを満喫できるわけなのよ!

どう? 少しはやる気が湧いてきたあああ~?

とにかくね、出来ないと思ったら、何も出来ないのよゥ~。

何事も一歩を踏み出すことが大切なのよね。

だから、世界的な諺に次のようなものがあるでしょう?

あなたも知っているわよね?

“万里の道も一歩から”



A journey of a thousand miles

begins with a single step.


うしししし。。。

じゃあ、がんばってね。

Good luck!

バ~♪~イ

こうなったら、ダサい十二単など脱ぎ捨てて

前祝にあなたのために

フラダンスを踊ってあげるわねぇ~。


あらさっとォ~~~

ルンルンル~♪~ン~~  

ルンルンル~♪~ン~~




あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク





■ 『アクセスアップのための掲示板』

■ 『あなたのためのサイト 立ち上げ ガイド』



■ 『あなたのための クレジット カード ガイド』



■ 『あなたのための ローン ガイド』



■ 『住宅ローン・ビジネスローン ガイド』

■ 『なつかしの映画・TV番組(うら話)掲示板』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』



■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』




おほほほほ。。。。

また現れて、

くどいようでござ~♪~ますけれど。。。

あたくしもブログで頑張っているのでござ~♪~ますのよ。

あなたも頑張ってますか?

ええっ?ブログを始めると、

どういうすばらしことがあるのかって?

それはね、デンマンさんのブログを見れば分かりますわよ。

あなたは、レンゲさんの記事を読んだことがありますか?

ないのォ~?

ダメよ!そいじゃあああ~~

実に面白いから次のリンクをクリックして読んで御覧なさいよ!



『レンゲの面白いお話 (愛と性の美学)』

このレンゲさんは、実はデンマンさんが

ネットで出会った女性なのですわよ。

デンマンさんが2年以上前にネットで出会って、

それ以来、お二人はラブラブなんですのよ。

あなたがまだ、その記事を読んでいないのだったら、

ぜひ読んでね。

つまりね、ブログを書くと、

そのような出会いもあるという事なのよォ~。

だから、あたくしもブログを始めようと

思ったのでござ~♪~ますのよ。

ええっ?それは不純な動機だとおっしゃるのですか?

何を言ってんのよォ~~。んも~~

不純であろうが、なんであろうが、

あたくしはボーイフレンドが

欲しいのでござ~♪~ますわよゥ。

。。。そいでもって、ネットでデンマンさんのような

すばらしい殿方との出会いがあるのならば、

これ以上の幸せは無いのでござ~♪~ますのよ。

うふふふふふ。。。。



お分かりですかぁ~~?

あたくしだって、こうしてラブラブに

萌えたいのでござ~♪~ますわよゥ~~。

うしししし。。。。

ええっ?でも、そうゆうのは

不純だと言うのですかぁ~?

あなたは、まだ、そのような下らないことに、

こだわっているのですかあ~? んも~~

不純だろうが、なんであろうが、

結果としてデンマンさんのような

すばらしい殿方と出会えて、

上の写真のようにラブラブになって

萌えることが出来たなら、

これ以上の幸せは無いので

ござ~♪~ますわよ。でしょう?

どうなのよ。。。?あなた。。。? 

このように萌え萌えになったことがあるのォ~?

ないでしょう?

だから、ブログを始めるのよおゥ~~

今度は分かったでしょう?

分かって頂戴よ?んも~~!!

うへへへへ。。。。

そう言う訳なのよゥ~。

だから、わりィ~事は言わないから、

あなたも騙されたと思って

上のリンクをクリックして今から始めるのよ!ねっ?

お願いよゥ~ うしししし。。。

頼むわよねぇ~。うへへへへ。。。。

あなたはいい子だから絶対に

ブログを始めてくれるわよねぇ~♪~?

ええっ?

そんなことはどうでもいいから、

何か面白い事を話せっつんですかあああァ~♪~

貴方は、あたくしのお願いを

聞いてくれないのですかぁ~?

ええっ?

聞いてあげるから、面白いことを話せと

あなたはあたくしに強要するのですかァ~?

いやなお方ぁあああ~~~

分かりましたわ。

じゃあね、日本の魔女の事をお話しますわよ。

ええっ?

日本に魔女が居たなんて聞いた事がないの?

だから、面白いのじゃないのォ~~~

でしょう?

黙って聞きなさいよゥ~ んも~~

うふふふふふふ。。。

日本にも魔女裁判があったのでござ~♪~ますのよ。

この事件は神護景雲3(769)年5月に

起こったのですわよ。

不破内親王と言う女性が中心になって

称徳女帝の髪を盗んできて、

佐保川の河原から拾ってきた髑髏(ドクロ)に入れて



呪詛(じゅそ)するという、

おぞましいものだったのでござ~♪~ますのよ。

称徳女帝と言うのは、あの有名な道鏡の

お相手になったと言われている女帝ですわよ。

どうなの。。。?

ん?

絶対に読みたくなってきたでしょう?

じゃあねぇ~、次のリンクを

クリックして読んでみてねぇ。

『いにしえの愛を見つめて。。。』

ダメよ!生返事だけして

この場を誤魔化そうとしちゃぁあああ~~

絶対見てよねぇ。 

貴方が面白い話をしてって、

強要したのですからねぇ~。

見ないとダメよォ~

おほほほほ。。。。

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。素晴らしい新年を迎えて頂戴ね。

バーィ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ん?小さな世界に閉じこもる?

2006-12-29 12:44:53 | ネットストカー・荒らし・インターネット



ん?小さな世界に閉じこもる?




こんにちは、ベティーですわぁ。

ごきげんいかがですか?

あたし、クリスマスの日に景気付けに出ましたわ。

覚えていますか?

ええっ?どうしてクリスマスに出たのかって。。。?

デンマンさんが出ろって言ったんですわよ。

あたしはイヤだって言ったんですのよ。

でも、デンマンさんがどうしても出ろって。。。

ええっ?そんなことよりも、

早く“小さな世界に閉じこもる”話をしろ!

あなたは、そうおっしゃるのですか?

あらっ。。。あなたって、冷たいお方ぁ~~

あたしよりも、小さな世界の方が良いのですかぁ~?

分かりましたわぁ。そのために出てきたのですから。

うふふふふ。。。

実はねぇ~、あたしのこの画像を見て

“悪趣味だ!”と言う人が居るのよ。

ええっ?誰だってぇ。。。?

だから。。。、最近デンマンさんが記事に取り上げている

太田将宏さんですわよゥ。

あなたはどう思いますか?

このあたしの画像が趣味が悪いと思いますか?


あたしは、このように思うのですわよ。
記事に載せる画像は、明らかにアダルト画像でない限りは
趣味が良いとか悪いとかの問題ではないのですわよゥ。

ええっ?では、何の問題なのかって。。。?

だからぁ~、“表現の自由”の問題ですわよ。

明らかにアダルト画像だとか、
残虐な行為を描いた画像だとか。。。
各サイトで禁止になっている画像以外ならば、どのような画像であっても掲載は自由ですよね。

趣味が悪いか良いかは、見る人によってまちまちです。
つまり、Aさんがあたしの画像を見て“趣味が悪い”と思ったとしても、
Bさんや、Cさんまでもが“趣味が悪い”と言うでしょうか?

もちろん、趣味が悪いと言う人も居るでしょうが、
中には、あたしのような画像が好みの人だって居るのですわ。
デンマンさんだって、その一人ですわ。おほほほ。。。

つまり、趣味が悪いとか良いと言うのは、
街を歩いている通行人の顔を見て、
あの人の顔はイイ顔だ、とか悪い顔だ、と言うようなものなのですわ。

例え、悪い顔だとしても醜い顔だとしても、“道を歩くな!”とは言ってはならないのですよね!
そうでしょう?

画像だってそうですわよ。
そう思いませんか?
明らかに禁止されている画像以外ならば、
どのような画像であっても、“表現の自由”の名の下にブログの中に貼り付けても良いはずですわ。

なぜ太田将宏さんは、そのようなどうでも良いことを言うのでしょうか?
なぜなら、自分だけの“小さな世界”に閉じこもっているからですわ。
“大きな世界”に居る人は、そのようなことを言わないものです。
なぜなら、言っても意味がないことを理解しているからです。

ところが、小さな世界に閉じこもっている人には、そのことしか頭にないから、
言わなくても良いことを言ってしまう。
要するに、大きな世界に居る人たちのことまで考えられない。

では、具体的に小さな世界に閉じこもっているとは、どのようなことなのでしょうか?
ここで、デンマンさんが掲示板に書いた投稿をお目にかけますね。
例によって、面白くとも、どこかに棘のある文章ですわ。うふふふふ。。。
では、お読みくださいね。




小さな小さな世界に閉じこもっている

哀れな70歳に向かいつつある、

わからずやで意地っ張りで、

世話を焼かせ続けている

哀れな太田将宏君のために、

寅さんのように心の優しいデンマンちゃんが

広いネットの世界をお目にかけますね。




『哀れな太田将宏君が、同じ文章を何度も投稿するような愚劣な迷惑行為を続けているので、GOOGLEに毎日、老人見習い君のことが紹介されています!このリンクをクリックすると、GOOGLEが取り上げた哀れな太田将宏君の記事をすべて見る事が出来ますよ』



太田将宏君よ!
分かりますねぇ。
ネットの世界はキミの小さな小さな世界と比べると
はるかに広く大きな世界なんですよ。

キミが愚かにも同じ文章を
30以上もボクちゃんの掲示板に投稿した!!
それはねぇ~、世界的なネチケットに従うならば
“迷惑行為”というものなんだよ!

キミのプロバイダーのベル・カナダに連絡するとね、
君のアカウントは取り消される事だってある!
キミのIPアドレスは記録されている。
君がやっている行為はスパム行為に近いんだよ!
分かるでしょう?

太田将宏君よ!
悪いこたあぁ~言わないから、
もう少し真面目にやろうね?
分かった?!

謝るのはボクちゃんじゃなくて、
太田将宏君よ、キミなんだよ!

“介護士”がキミの原稿の中に書いてある、
と愚かにも誤解してムカついてしまった!
キミの落ち度なんだよ!
もう一度じっくり読んでみたまえよ!

キミが愚かだったと言う事が、実に良く分かるからね。

太田将宏君よ!
君は小さな小さな世界に閉じこもっていたので、
そのような常識的なことさえ分からなくなってしまっている!

老人見習いしている君だけれど、
耄碌(もうろく)するにはまだ早いよ!
そう思わないかい? ん?

ネットをやるつもりならば、
ネチケットを知っておいた方がいいね。
同じ文章を30も投稿することなんぞは
2ちゃんねるの愚か者がすることなんだよ!

太田将宏君よ、分かるよね?
それは常識ですよ!
いつまでも、駄々をこね、意地を張らないで
ボクちゃんに謝ることだね。
これまでの数々の無礼をね。
うへへへへ。。。。

キミは愚かにも日本で異邦人であるよりも
カナダで異邦人であることを望んでカナダへやって来た。
しかし、キミは結局、島国根性に凝り固まった
井の中の蛙であり続けたのだよ!
うしししし。。。。

異邦人と言うのは、言葉の綾(あや)で
実体は“井の中の蛙”ですよ!

“井の中の蛙”はどこへ行っても“井の中の蛙”ですよ!
太田将宏君よ!
いつまでも愚かな事を続けないで、
ボクちゃんと一緒に世界のネットの
幸福と平和と発展のために尽くそうじゃあ、ありませんか?

そうしましょうね?

長々と書いてしまいました。

もちろん、太田将宏君を侮辱するつもりは、これっぽっちもありませんよ。僕は世界のネット市民として太田将宏君に話しかけている訳です。



日本人でも、カナダ人でもなく、人種、性別、年齢、国籍、。。。そういうものには一切関係ない国際人として話しかけていますよ。
うしししし。。。。

そう言う訳で、これからは、真面目な国際人として
楽しく愉快に語り合いましょうね。
じゃあね。

by デンマン

『音楽のことなら何でも書いて掲示板』より


太田さんはこれまでにネットの世界に足を踏み入れたことがあまりなかったようです。
なぜ分かるかと言うと、太田さんの書いた次の記事を読むと、ネットに書くように書いてないのですよね。
『太田さんが書いたデンマンさんを誹謗中傷する文章』

デンマンさんがブログの記事に書く文章と見比べると、実に良く分かります。

文章の内容が良いとか悪いとかではなくて、
読む人が読み易いか?読みにくいか?という配慮のことを言っています。

つまり、このこと一つ取ってみても、太田さんが自分の小さな世界に閉じこもっていて、
広いネットの世界に居る読者のことをほとんど考えていない書き方になっています。

原稿用紙を使って書く書き方、本のページの書き方と全く同じです。
本にする場合、読み易いようにスペースをとることは経済的に出来ないんですよね。
紙代が高くつくし、そうすると本の値段が高くなる。
画像をたくさん入れれば読み易くなるのですが、それも本の場合には限度があります。

しかし、ブログや掲示板では語数制限を除けば経済的な制約はありません。
長い記事を書いてもタダ。たくさんの画像を載せてもタダ。
つまり、読みやすいように充分なスペースをとることも自由なのです。

でも、太田さんの文章は長いだけで、読み易いような配慮が全くなされていません。
しかも、太田さんは自分の小さな世界しか知らないから、
どうしても、わがままになってしまう。他の人の迷惑まで考えられない。

『切り上げて70歳の乳幼児、太田将宏くんの実像』

このスレッドの中だけでも太田さんは同じ長い記事を4つも投稿しています。
1つだけ書いて、その記事にリンクを貼れば済む事です。
迷惑行為、スパム行為と思われても仕方がないですよね。

『音楽のことなら何でも書いて掲示板』

この掲示板だけでもトータルで、すでに紹介した長い太田さんの記事が20も掲載されています!
違う掲示板ならば納得できますが、同じ掲示板の中に20もの同じ記事を投稿する理由は
次のようなことが考えられます。

1) せっかく長い投稿を書いたのだから、もう書くのが面倒になったので、
   返信として同じ記事を使う。
   つまり、わがまま。。。身勝手。読者のことなど全く無視している。

2) せっかく長い記事を書いたのだから、
   誰が見ても目に付くように関連記事にコメントとして書く。
   読む人にとっては、全く同じ記事を読ませられるので迷惑!
   管理人にとっては読み込み時間が長くなること、
   ファイルの容量が大きくなること、。。。
   そのような訳で、迷惑行為と考えて削除する管理人も居ます。

3) 長い記事に対抗するための、腹いせのつもりで長い返信を書いて、
   それを関連記事に立て続けに投稿する。(嫌がらせ行為)

4) せっかく長い記事を書いたのだから、誰かに読んでもらいたい。
   (公衆便所の落書きシンドローム)

5) 太田さんの記事はデンマンさんを誹謗中傷することが目的なので、
   悪口を言いふらすつもりで、手当たり次第に投稿する。(迷惑行為)

最近では、ネットで迷惑行為、スパム行為に対して厳しくなっていますから、
よほど無知な人間か、初心者でない限りこのようなヤバイ事はしないものですよね。

でも、太田さんは小さな世界に閉じこもって、自分の事しか考えられないから、
わがままで世間知らずなトッチャン坊やのように上のような事をついやってしまうのです。

あたしが言う“小さな世界に閉じこもる”と言う意味がお分かりでしょうか?
どうか、あなただけは、このような愚かな事をなさらないで下さいね。
お願いします。

では、良いお年をお迎えくださいね。





ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、ためになる関連記事

■ 『デンマンのブログを削除した管理人に対する公開抗議文とその面白い顛末』

■ 『日本は軍国主義への道を歩んでいるのでしょうか?』

■ 『2ちゃんねるは世界のネットのために貢献できるか?』

■ 『日本のネットではありませんよ! 世界のネットです!』

■ 『日本の皇室はどうあるべきでしょうか?』

■ 『一体、日本は良くなるの?』

■ 『どうして、こうも犯罪が増えている?警察はホントに駄目になったの?』

■ 『日本人に欠けているものは?』

■ 『日本のネットで迷惑を振りまいているウツケ者たち』

■ 『国際化・グローバル化とはあなたにとってどのようなものですか?』

■ 『日本 ☆ 日本人 ☆ 日本社会 ☆ 比較文化論』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』



おほほほほほ。。。。

また、出てまいりましたわぁ。

ネットには、面白い人がたくさん

居ますわよねぇ~。

えっけん君だとか太田将宏さんのように

ムカついたまま返信を書かないようにしてくださいね。

みっともないコメントになるだけですからね。

本人は、なかなか自分の愚かな事に気づかないんですよね。

でもね、少しは可愛げがありますわ。

でも、可愛げが全くないのが

DEMPA55という人物です。

ネットのゴキブリのような人物です。

誰からも嫌われ相手にされていません。

あなたも、DEMPA55に

気をつけてくださいましね。

2ちゃんねるを覗くと、

確かに、DEMPA55のような

ゴキブリがウヨウヨしていますわよね。

ほ~♪~んとにヤラしいところで

ござ~♪~ますわぁ~。

んも~~

どうか、あのようなヤラしいところには

近づかないでくださいましね。

2ちゃんねるに行くのだったら、

あたくしがマスコットギャルをやっている

『新しい日本古代史』サイトを見てくださいね。

オツムの体操になる記事が

たくさん読めます事よ。

おほほほほほ。。。

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

あなたも、素晴らしい新年をお迎えくださいね。

じゃあね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたのお正月は?

2006-12-29 12:43:41 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽



あなたのお正月は?



こんにちわ!
お元気ですか?
ジュンコです。
クリスマスも終わりましたよね。
どうでしたか?



今でも、忘年会で忙しい人も居るかもしれませんわね。
ビールもお酒も程ほどにしてくださいね。
お正月に体調を崩さないように。。。

ところで、あなたはクリスマスをどこで迎えましたか?
わたしは生まれがニューヨークなので
クリスマスは久しぶりにニューヨークのお友達を訪ねて、一緒に過ごしました。



アメリカでは感謝祭が過ぎるとクリスマス気分が盛り上がってきて、
ボクシングデーまで、ずっとクリスマス気分と言う感じです。
その後でも、クリスマスに食べた残り物を食べて、クリスマスの余韻は続きます。



でも、お正月はやっぱり日本で迎えたいので昨日成田に戻ってきました。
ニューヨークのクリスマスは素晴らしいのですが、お正月はパッとしません。
やはり、お正月はなんと言っても日本でないと気分が出ませんよね。

ニューヨーク生まれのわたしも、お正月は日本の方がずっと良いと思っています。





なんと言っても門松があって、
それで、おせち料理を食べる。。。
これが日本のお正月ですよね。

でも、食べて寝るだけでは、やっぱり物足りないですよね。
あなたはどちらへお出かけですか?

そうです。
初詣。。。

でも、初詣も、恒例になってしまうと面白くありませんよね。
今度迎える新年こそ、ちょっと変わった初詣をしてみませんか?

ええっ?どこかって。。。?
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンです。

ニューイヤー・ウィッシュ2007 をやってますよ。
2006年12月26日(火)から2007年1月31日(水) まで。

この期間中、セサミストリートの仲間たちが繰り広げる夢いっぱいのショー「ニューイヤー・ショー」が、今年も行われます。
しかもね、このショーに連動して、パーク内ではクローバーを見つけようイベントを開催しているのですよ。
つまり、パーク内に設置されたクローバーを探しあてると、素敵なプレゼントがゲットできるのよ!

どう?
あなたのためにも、
そしてあなたのご家族のためにも、面白いと思わない?
ええっ?
どうすれば、もっと詳しい情報がゲットできるのかって。。。?

では、次のリンクをクリックしてくださいね。

『あなたも素晴らしい新年を迎えてくださいね!』

どうですか?
あなたのためにも。。。
恋人のためにも。。。
ご家族のためにも。。。
すばらしい新年を演出してみては。。。?

じゃあ、良いお年ををお迎えくださいね。

Happy New Year!

    &

Good luck!

バ~♪~イ




面白いためになる、あなたのためのリンク

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』



■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』




では、今日も元気良く

楽しくネットサーフィンしましょうね。

そして、あなたも素晴らしい新年を

お迎えくださいね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたにも愛のプレゼント PART 1

2006-12-28 15:54:34 | 美容・健康・心の病気・ダイエット



あなたにも愛のプレゼント









友達





境界性人格障害の方は
扱いづらいけど、
確かにピュアで
人を魅了するものは
もってますよね!

私も、その子の事は
けして嫌いじゃないし、
ずっと友達でいたかったです。

ただ私が楽しそうにしてると、
不機嫌になったり、
攻撃されたりして
健常な世界からすると、
楽しそうにしてたって、
辛い事我慢して、
必死で頑張ってるし、
何の根拠も無いのに、
どうして理不尽な
八つあたりをするのか?と、
思ってしまいまして。

友達だと思ってたのに
私に不幸になって
欲しいのって?
悲しくなりまして。

この障害をよく知る前は、

境界性人格障害=
シンデレラ気質の高度な怠け者

だと思うてしまいまして
(スミマセン)

少しの事で
被害妄想やら根にもったり、
認知が歪んでいる故に
恨まれるし、

付き合いを続けていくにしても、
危害を加えられないか?とか。

やはり怖くなってしまいます。
見捨てられ不安にかられ、
人間全体を悪と見て、
安らぎ方を知らない
境界性の方と平等で
情のこもった付き合いは
難しいのでしょうか。

by 毒猫

2006/12/27 04:50

『心のこもった愛のプレゼント PART 3』のコメント欄より







デンマンさん、また毒猫さんからコメントをいただいたのですか?

そうですよ。12月26日に僕がRealogで書いた記事『心のこもった愛のプレゼント』に毒猫さんが書いてくれたのですよ。

ずいぶんと悩んでいるようですね?

うん、うん、うん。。。かなり深刻そうですよね。毒猫さんの相手の友達と言う人は境界性人格障害者なんですよね。レンゲさんも同じ障害で悩んでいますが、どう思いますか?

確かに“見捨てられ感”を意識し始めると、どうしても“逃げの行動”をとりますよね。ただ、この“逃げの行動”は、その人によってかなり違うと思います。

レンゲさんの場合はどうですか?

女性同士のお友達の場合、あたしはキレると離れてしまったことが多いですわ。でも、男性のお友達の場合には、何とか元通りになりたいと努力してみようと思うことはあります。でも、なかなかその気持ちを相手に伝えることが出来ないんですよね。

でも、僕とは仲直りしようとしたことが何度かありましたよね。


仲直りしたい。でも、。。。

不良娘は、それが

なかなかできないんです。


2004 09/08 13:03

ほんとうにありがとうございます。
わたしが、グレていた間も
ビーバーランド XOOPSに
行きたかったんです。
でも、わかっていただけたらうれしいのですが、
不良娘は、それができないんです。

できないから、
どんどん距離が大きくなる。
わたしの家庭はそんな所でした。
「話し合い」なんて、タブーでしたから。

トラブルが起きるたびに、
家族の溝は深まっていきました。

わたしは、その家庭崩壊を、
追体験したような、
そんな気持ちがします。

でも、デンマンさんは、
玄関の鍵をあけてくださるんですね。
感謝します。

できそこないの身に、
痛いほどしみてきます。
ありがとうございます。

by レンゲ

『次元の違いとは端的に言うと』より


こうして僕とレンゲさんは仲直りしたんだもんねぇ~。

そうでしたわぁ~。これを書いたのって、もう2年以上も前でしたのね。。。

そうですよ。でも、その後でまたレンゲさんはキレたんですよね。

うふふふふ。。。そうでしたわ。


オマエと対話しないのは、

わたしはオマエが嫌いやからです。


2005 01/09 08:56 編集 返信

オマエに暴言吐かれてバ.カにされて憶測でわたしを非難した。
オマエのコロコロ変わる態度も不安感を与えてるんや、
今は耳障りのいい言葉を使ってるけど、
いつお気に召さないことがあって
コテンパンにやられるかって不安な相手と付き合いたかないやろ。

オマエと対話するって事は、
一か八かのバクチみたいなもんや。
わたしはおべんちゃら言う気はないからな。

でもオマエは自分の周りに、
耳ざわりのいい事ばかり言ってくれる
おべんちゃらの上手な、
オマエの思い通りになる、
ふぬけばっかり集めたいんやろ?
太鼓もちみたいな人間、
それでいて対話してて手応えのある
知性も兼ね備えた人材がほしいんとちゃうか?

甘いな。
そんなヤツおらへんわ。

頭のいいヤツは、そんなバ.カげた輪の中には、はいらへん。
入ってもすぐ気付いてどっかいってまうわ。
残ってるのは、かしこくない・気がついてない人間とちゃうか?

それに、何も裏づけもないのに、
わたしの事決め付けて余計なこと書くのもやめや。

オマエ、わたしに対話を申しこんでるんやろ?
あんだけクソミソに書かれて、
オマエのことなんか考えたくなくなるんちゃうん。
普通の神経やったらな。

あいかわらずの北風さんやな。
上着ぜったいぬがへんわ。
オマエの価値観、人に押し付けて洗脳でもしたいん?
オマエのせいで、「精神的な苦痛」を与えられ続けてるの、わかる?

告訴したろか?
さっきの不法アクセスの事も含めて。

by レンゲ

『わたしはオマエが嫌いやからです』より


キレると、レンゲさんはこのように別人のような不貞腐(ふてくさ)れた文章を書くんですよね。

デンマンさんだって、あたしにかなりどぎつい事を言いましたわ。

ん?どぎついこと。。。?

そうですわ。あたしがアバズレだと言いましたやんかああああ~

そうでしたかぁ~?

今度はデンマンさんが、そうやってとぼけるのですか?

うん、うん、うん。。。確かに言いましたよ。でも、また仲直りしたんですよね。。。それも何度もね。。。

そうでしたわ。。。まるでデンマンさんとあたしは臼(ウス)の中の餅(モチ)ですわぁ~。

なんですか、臼(ウス)の中の餅(モチ)って。。。?

だから、くっついたり離れたり。。。うふふふふ。。。

とにかく、レンゲさんも僕も心の中では仲直りしたいと言う気持ちを持っていたんだと思いますよ。

デンマンさんは、あたしが仲直りしたいと言う気持ちを持っていたと感じましたぁ~?

僕はそう信じ込んでいましたよ。

どういうわけで。。。?

だから、レンゲさんが上の手記の中で書いているでしょう? 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたにも愛のプレゼント PART 2

2006-12-28 15:53:25 | ネットストカー・荒らし・インターネット



わたしが、グレていた間も
ビーバーランド XOOPSに
行きたかったんです。
でも、わかっていただけたらうれしいのですが、
不良娘は、それができないんです。


レンゲさんが書いたこの部分が僕の心の中で木霊(こだま)していましたよ。

それで、デンマンさんは毒猫さんにどのような返信を書いたのですか?

ちょっと読んでみてください。





毒猫さんの日記を見たら3月15日が確か最後の記載ですよね。

。。。と言う事は、3月に日記を閉鎖したと言う事ですよね。
それから12月まで人間関係をぶちきって。。。と、
この前のコメントに書いてありましたが。。。

確かにね、境界性人格障害者と付き合うのはしんどいですよ。
でも、毒猫さんも書いているように
“境界性人格障害の方は扱いづらいけど、
確かにピュアで人を魅了するものはもってますよね!”

そうなんですよね。
すばらしい個性を持っている人が多いんですよ。

ただし、その人の“見捨てられ感”が理解できないと、
次のような理解の仕方になってしまう。

境界性人格障害=シンデレラ気質の高度な怠け者

このような等式になってしまいますよね。


> 見捨てられ不安にかられ、
> 人間全体を悪と見て、
> 安らぎ方を知らない境界性の方と
> 平等で情のこもった付き合いは
> 難しいのでしょうか。


難しいと思いますね。
でも、人間関係はお互いに良くしようと思わない限り長く続きませんよ。

その良い例が太田将宏さんと僕の友人関係ですよ。
現在、この人の事を記事に書いています。
この人の欠点は自分だけの狭い世界に閉じこもって、
その世界の中だけで他人を判断してしまうという幼児性をもっている事です。

つまり、トッチャン坊やです。
このような人とは、ある距離を保っていないと長い付き合いが出来ません。

僕とレンゲさんとの関係、僕と高井田さんとの関係でも、
その基本にはお互いの良さを認め合って、
良い関係を保ってゆこうと言う姿勢があります。

このような姿勢が相手にない時には
距離を保って付き合うのが最も平和なやり方だと思います。

心の病にかかっているために、その認識がないトッチャン坊やが最も始末におえません。

その点、毒猫さんが親しくしていた相手に、
境界性人格障害を患っていると言う自覚があるのならば、
まだ救いはありますよ。

毒猫さんも、もっとおおらかな気持ちで
多くの人と付き合ってみたらどうですか?
一人の人だけにこだわる必要はないですよ。
世界には50億以上の人間が生きているのですからね。

すばらしい人との付き合いを増やしてゆくことですよ。
そう思って付き合うことが大切だと僕は思いますね。

言うは易し行うは難し!

なかなか思うようには行きませんが。。。
まず、日記・ホムペを再開してakkiさんのような友達を増やして行くことでしょうね。

僕も応援していますよ。
じゃあね。
明日の記事に引用させてもらいます。

by デンマン 2006/12/27 17:01

『心のこもった愛のプレゼント PART 3』のコメント欄より


心の病にかかっているトッチャン坊やって、どういうことですの?

自分が心の病気にかかっている自覚が全くない人ですよ。周りの者から敬遠されていることも分からない。このようなトッチャン坊やには友達が極めて少ない。

どうしてですか?

下らない敬語の使い方にこだわっていたりする。相手の心を思いやる事を知らない。自分の小さな世界に閉じこもっているから、自分だけで分かる言葉にこだわっている。だから、相手の言葉を聞いて、自分が侮辱されたと思い込んでしまう。そうなると、相手の気持ちを思いやることが全く出来なくなってしまう。そう言う訳で、多くの友達を過去に失っている。

どうして本人は気づかないのですか?

気づいている。全く知らないわけじゃない!しかし、北朝鮮のように孤立している。しかも悪いことに、本人は、その孤立を“孤高”だと信じきっている。周りの人は、“あいつは付き合いにくい奴だから気おつけて付き合えよ”と、それとなく耳打ちしてくれる。でも、愚かな本人は、自分がそのように言われている事など全く気づいていない。こういう付き合いにくい人間が居るものなんですよ。だからね、このような人間とは距離を置いて付き合う。僕は、そのように耳打ちされていたから、このトッちゃん坊やとは距離を置いていたんですよ。

分かりましたわ。境界性人格障害を持っていると自覚している人は、まだマシだと言う事なのですね?

そうですよ。レンゲさんも高井田さんも僕の目にはまだまだ健全ですよ。自覚がない人が最も始末が悪いのですよ。

。。。で毒猫さんは。。。?

僕は毒猫さんは良い人だと言う印象を持ちましたよ。

どうしてですか?

毒猫さんの友達のakkiさんが次の様に書いていました。


“自分の意見をとても素直に
的確に表現されている方です。
飾らないその姿勢に、
優しい言葉にいつも魅力を
感じています。
私のダイエットのお友達でもあります。”


僕は直感的にレンゲさんと似ているなあああ。。。って

例えば、どういうところが。。。ですかぁ~?

“素直に的確に表現している”ってところですね。“飾らないその姿勢”、 “優しい言葉”。。。

う~ん。。。デンマンさんの言われていることが、まだイマイチ分からないですけれど。。。

だったらね、次の記事を読めば僕が言おうとしている事が分かるかもしれません。毒猫さんが今年の3月15日に書いた記事ですよ。


2006/03/15

30個の幸せ



熊本の名産「いきなり団子」を母が買ってきて、
最初は名前が面白いと思って食べてみたら
凄く美味しくて、
頼まれたのもあり楽天市場で30個購入したのが届いた!

私はこういうのはあんまり食べないのですが、
これは気に入って母が買ってきたのを
毎日1個ずつ食べて殆んど食べちゃったから。

冷凍保存で中にさつまいもと、
あんこが入っていてレンジでチンして食べるの。
ホクホクで美味しい!

おまけで草餅も入ってました。
ちなみに楽天市場を利用したのも初めて。

今月は自分に対してのご褒美があるはずだったんですが
来月になったので、それまでこれで我慢!
あぁ、なんとも単純。

ぺんぎんさん、
ぽちさん、
るるさん、
艶子さん、きり番有難う御座いました。

by 毒猫

『毒猫さんの3月15日の記事』より


分かるでしょう、レンゲさん。。。僕が言おうとしていることが。。。

ええ。。。分かりますわ。優しさが良く出ていますよね。思ったままを飾らずに書いていますよね。

でしょう?毒猫さんは感受性が豊かで。。。英語で言うならば good-natured woman ですよ。 日本語で言うと、“イイ女”と言う事になってしまうけれど、日本語だと性的な魅力も込められている。英語では性的よりも性格に重点が置かれていると僕は思っていますよ。つまり、感じの良い女性だと言う印象を僕は持ちますね。

デンマンさん。。。また一人、心の恋人を増やそうと思っているのですか?

何人でも増やしたいですよ。

マジで。。。?

うへへへへ。。。とにかくね、毒猫さんには元気を出してもらって素晴らしい新年を迎えて欲しいと思いますよ。そして、上のような記事をたくさん書いて欲しいですね。

【ここだけの話ですけれどね、毒猫さんは、まだ若いんだから、元気を出して前向きに生きて欲しいですよね。 人生は一度です。 同じ生きるなら、なるべく、楽しく笑顔で毎日を送りたいものですよね。そう思うことが第一歩ですよ。クヨクヨしたって何も解決することはないのだから。。。いづれにしても、レンゲさんの話はこれからますます面白くなってゆきますよ。。。もっとレンゲさんのことが知りたいのなら、下にリンクを貼っておきましたからぜひ読んでくださいね。】

パソコンで見ている人は次のリンクをクリックするときれいな画像が見れますよ。

『ライブドアのデンマンの徒然ブログ』

       
レンゲさんの愉快で面白い、そして悩み多いバンクーバーの日々は
次のリンクをクリックして読んでください。

■ 『レンゲさんのこれまでの話を読みたい人のために。。。』

■ 『レンゲさんの愛と心のエデン』



レンゲさんをもっと知りたい人は。。。。

■ 『女探偵ふじこが試みたレンゲさんの素行調査』

■ 『“愛の正体” と “レンゲのテーマ”』

■ 『不倫の悦びと苦悩』

■ 『レンゲさんのように苦境から立ち上がった女 ー グロリア・スタイナム』

レンゲさんの写真を見たい人は。。。

■ 『レンゲさん、あなたは実はメチャ美人なんですよ!』





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親愛なる将宏ちゃんへ

2006-12-28 15:51:27 | 健全な批判

 

親愛なる将宏ちゃんへ

 


(foolw.gif)


老人見習いの太田将宏君よ!

狭い世界に閉じこもって居たと言う事を認めたようだね。

お願いだから、もっとお利巧になって

新年を迎えてね。

お願いしますね。

将宏ちゃんが書いたエピローグの中に

次のようなモノを見つけましたよ。



Epilogue:

<世界>の中の心ある人への提案があるのです。この加藤氏がでっち上げた下品で不潔なBLOGを皆様と一緒に、お互いに協力して浄化しませんか。何を遠慮する事がありましょう。このBLOGは、<世界>に発信、公開されている、との事ですから有効に使いましょうよ。

『ある老人のたわごと』より




オリジナルでは次のようになっていたんだよ!


Epilogue:

<世界>の中の心ある人への提案があるのです。この加藤氏がでっち上げた下品で不潔なBLOGを皆様と一緒に、お互いに協力して浄化しませんか。よろしければ、私の本を提供しても良いのですが、私の本をご希望の方に私からの三つほどの条件があります。この加藤氏のBLOGに貴方(女)の自己紹介を書いて下さい。学歴や職歴が書いてあっても良いのですが、それよりもまず、ご自身そのものを飾らずに表現した文章を望みます。そして、最後に貴方(女)のE-MailのAddressを記してください。そして、私のE-Mailには、直接返信をしないで、このBLOGに書いてください。何を遠慮する事がありましょう。このBLOGは、<世界>に発信、公開されている、との事ですから有効に使いましょうよ。

『明ちゃんのお目ざ。。。』より


では、太田将宏ちゃんが、いかにネットの世界を知らないか!という事を例を出して、分かり易く説明しますね。

なぜ老人見習いの太田将宏ちゃんはネットの世界を知らないのか?

1) BLOGと太田さんが言っているのは『音楽のことなら何でも書いて掲示板』と言う掲示板ですよ!
   ブログじゃない!
僕は寅さんのように心が優しいから、太田さんのためにブログで書いた記事を
この掲示板にわざわざ掲載しているのですよ!
太田さんに対する感謝の念と尊敬の念を忘れていないからですよ!

太田さんの世界が狭いために掲示板をBLOGと愚かにも書いてしまう。(爆笑)
recitalも太田さんの狭い世界でだけ通用する言葉です。
日本語の“リサイタル”は“美空ひばりのリサイタル”というように使われるのですよ。

隣のドイツ人の家の家族音楽会に“お座敷がかかって”
馬鹿面下げて“太鼓持ち”のように呼ばれて行くのとは訳が違うのですよ!
(ここで“ように”と書いているボクちゃんの心の優しさに気づいてね。うへへへへ。。。)
そう言うのはリサイタルとは言わないのですよ!
何と言うの?
“お座敷”と言うのだよ!



2) “この加藤氏のBLOGに貴方(女)の自己紹介を書いて下さい。
    学歴や職歴が書いてあっても良いのですが、それよりもまず、
    ご自身そのものを飾らずに表現した文章を望みます。”

太田さんは、これほどまでにネットを知らなかったのか!
僕は呆れています!
世界のネットを、いや、日本のネットを知らなさすぎる!

特に日本では自己紹介をこの掲示板に書く奴なんて
1万人に一人居るか?居ないか?ですよ!
太田さん、僕の記事を読んでいたら分かりそうなものですよ!

ボクちゃんがこれ程太田さんに対して感謝の念と尊敬の念を持っているのに、
しかも、太田さんの本をじっくりと読んでいるのに、
太田さんは僕の分かりやすい面白い記事を読んでいないのですね?

太田さん、あなたこそ礼儀を知らない人ですよ!

3)  “そして、最後に貴方(女)のE-MailのAddressを記してください。
     そして、私のE-Mailには、直接返信をしないで、。。。”

このようなことを書くから、ボクちゃんに
“太田さんは狭い世界に閉じこもっている”
と書かれてしまうんですよ。

太田さんは自分ではメールアドレスを書かないようにと僕に頼んでいたのに。。。
太田さんのエゴ!です。自分勝手!わがまま!
太田さんこそ聞き分けのないダダをこねている幼児性を晒け出していますよ!

今の日本ではメールアドレスを書く奴は馬鹿だと思われている。
僕の記事を読んでいれば充分に理解しているはずですよ!
それが分からない太田さんは、日本の“ネット馬鹿”に言わせれば、
“馬鹿の中の大馬鹿野郎”ですよ!

(ボクちゃんが言っているんじゃないですよ!うしししし。。。。
日本のネットをやっている“2ちゃんねる馬鹿”が言っていることですよ!
でも、太田さんは大馬鹿野郎なの?と聞かれたら、 
この場合、愚かな2ちゃんねら~と一緒にうなづくでしょうね。うひひひひ。。。)

4)  “このBLOGに書いてください。何を遠慮する事がありましょう。
    このBLOGは、<世界>に発信、公開されている、との事ですから
    有効に使いましょうよ。”

それは正しいことなのだ!
珍しく太田さんと意見が一致しましたね。
太田さん、ボクちゃんはうれしいいですよ!(喜びの笑い!)

でもね、“他人のふんどしで相撲とる!”
ボクちゃんのことを“ド百姓”とムカついて書いていた太田さんが
どうして“ド百姓”さんよりも愚劣な事をするのですか?

10人読まれていた太田さんの“本”がハンガリー人に無理やり押し付けて
やっと11人目になった。
その努力は認めるとしても、
もし、この掲示板で太田さんの本を読みたいと言う人が出てきたとして、
その人は

“人の振り見て我が振り直せ!”


(jbeauty8.gif)

このような気持ちで太田さんの本を読むのですよ!
つまり、30年のカナダ生活経験があるにもかかわらず、
“島国根性に凝り固まった井の中の蛙”とは、一体どのような人なのだろうか?
太田さんの“本”の内容は、確かに読み応えがありますよ。
しかし、そこで表現されている太田さんの世界は、僕の目にきわめて狭いものです。
   
その太田さんの世界の狭さを僕はここで説明しているつもりですが、
太田さんの書いた“本”を読めば、僕が言おうとしていることが理解できると思います。
そういう訳ですので、興味のある人はぜひ太田さんの本を読んでみてください。

分かるでしょう?太田さん。。。
ボクちゃんは、大田さんに対する感謝の念と尊敬の念を決して忘れていません。
良い意味でも悪い意味でも太田さんの本は読むだけの値打ちがあるものですよ。
決して無駄になることはありません。

太田さんのように狭い世界に閉じこもって一生を終わらないためにも、
多くの人に太田さんの本を読んで欲しいと思います。

太田将宏ちゃん!
ボクちゃんの書いた記事をじっくり読んで
狭い世界に閉じこもっていたことを素直に反省して、
文章を書き替えてくれた事をありがたく思っていますよ。

“批判のないところに進歩なし!”

分からず屋で意地っ張りの太田将宏ちゃんが、少しお利巧になったことをボクちゃんは確認することが出来ました。

分かるよね?
どんなに立派な人でも欠点を持っている!
だから、お互いに批判し合いながら人間的に、お利巧になってゆく。
ボクちゃんが太田将宏ちゃんを批判するのはこのためですよ。

分かるよね?
お互いに学ぶべきことを学び素直にお利巧になろうね。
うへへへへ。。。

そういうわけだから、
老人見習いの太田将宏ちゃんも
良い新年を迎えて頂戴ね。
じゃあね。



(laugh16.gif)

あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『あなたのためのオンラインショッピング ガイド』

■ 『英語のここが分からない、易しく教えて掲示板』

■ 『なつかしの映画・TV番組(うら話)掲示板』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』


(linger47.jpg)

■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』



(himiko92.jpg)

おほほほほ。。。。

また現れて、

くどいようでござ~♪~ますけれど。。。

あたくしも、夏ばてから元気を

回復したのでござ~♪~ますのよ。

とにかく、この十二単でしょう。。。

夏はつらかったよのねぇ~~

やっと秋も過ぎ、あたくしも

一息ついてるのよォ~。

秋は過ぎてしまいましたけれど、

食欲は大いに残っていますわぁ~。


(tanuki28.jpg)

あたくしは、たぬきうどん大好物なのですわよ。

ええっ?マツタケご飯と柿の葉ずしじゃなかったのかって。。。?

そうなのよ。良く覚えているわねぇ~。

マツタケご飯も柿の葉ずしも大好物なのよ。

でもね、たぬきうどんも大好きなのよ。

あなたも、たぬきうどんを作ってみてね。

もちろん、手打ちよ!

ええっ?

良い材料が手に入らない、

とおっしゃるのでござ~♪~ますか?

心配する事は無いのでござ~♪~ますのよゥ!

貴方もこうしてネットをやって、

あたくしの記事を読んでいるのですから、

クリックするだけで、

すべての材料が手に入るのですわよ!

産地直送の食材が手に入れたかったら、

ぜひ次のリンクをクリックしてくださいね。

『全国各地の農協(JA)が、

各産地で育まれた農産物や

特産品をインターネットを通じて、

あなたに直接お届けしますよ!』


それは、さておき。。。

あたくしがマスコットギャルをやっている

『新しい古代日本史』も見てね。

貴方、ホントに見てね?

ダメよ!そうやって生返事ばかりして、

この場をうまく誤魔化そうなんてぇ~

そういうコスイ考え方は、お止めになった方が

良いのでござ~♪~ますわよゥ~。

見てよね。お願いねぇ。

うふふふふふ。。。。

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。


(snowhous2.jpg)


(girlxx.gif)

あなたも良い新年をお迎えくださいね。

じゃあね。


 
コメント (38)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太田さん、すばらしい新年を迎えてね。PART 1

2006-12-27 18:22:09 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽



太田さん、

すばらしい新年を迎えてね。




ジューンさんも、このように太田さんにすばらしい新年を迎えてください、
と言っていますよ。

うしししし。。。

手に持っているのは大田さんに送るための僕が書いた手紙の束ですよ。
残念ながらジューンさんには届けることが出来ないので、
僕が、このブログでその内容を伝えたいと思います。(微笑)



僕は、このブログでも、すでに太田将宏さんを紹介しました。
カナダで30年以上暮らし、コンピューター関係の仕事をしてきました。
すでに退職して“老人見習い”をしていると本人は言っていますが、
これまでのクラシック研究の集大成として“4部作”の研究書を書き上げて
僕にもそのコピーを郵送してくれました。

大変読み応えのあるもので、僕はクラシック研究家としての太田さんを尊敬しています。
この気持ちに変わることはありません。

僕は大田さんに対して常々言っていますよ。

感謝の念、尊敬の念を忘れることはありません。

この気持ちは今でも持ち続けています。

それなのに、どうして太田さんに対して批判するのか?
それは、これまでにも僕が何度となく書いてきたことです。

僕は決して太田さんを誹謗中傷しているわけじゃない!
根拠が無いにも関わらず、非難することを誹謗中傷というのですよ!

根拠を挙げながら反論することを“批判”と言うのですよね。
ボクちゃんは批判しているのですよ。

人間は神様ではないのだから、完璧な人は居ないんですよね。
お互いに不完全だから、批判し合いながら人間的に成長してゆく!

“批判の無いところに進歩なし!”

ボクちゃんもそう信じていますよ!

“愛なき批判は空虚にして、

 批判なき愛は盲目なり”


そうですよね。
だからボクちゃんは寅さんのように優しい心を持とうと努力しています。
うししし。。。(世界平和を願う笑い)



分かりますよね?
僕がこれまでに太田さんを批判した文章を読めば、
その根底に太田さんに対する“感謝の念、尊敬の念”が文章のそこここに、にじみ出ていると思います。
どうかそのつもりで読んでくださいね。

もし、僕が太田さんに対して感謝の念、尊敬の念を抱いていないとしたら、
少なくとも30の掲示板とブログを含めて、1日4万5千の人が読んでくれる僕の記事に
太田さんのことを初めから取り上げるようなことはしません。

なぜ、太田さんのことを取り上げる気になったのか?

それは、太田さんのクラシック研究書もすばらしいのだけれど、
太田さんと言う一人の人間も実にすばらしい。
すでに言ったように、人間はどんなにすばらしい人と言えども欠点を持っている。

頭の良い人はその欠点を見せないだけです。
人間は誰しも50の欠点と50の長所を持っているというのが僕の持論です。
この数字を500に置き換えても良いし、1000に置き換えてもかまいません。

要するに、人間をじっくりと見つめれば、ほぼ同じ数の欠点と長所を持っていると言いたいのです。
これが、僕がこれまでの人生経験から会得した教訓でした。
だから、良い人と出合えば、その人の良い面ばかりではなく
欠点を理解しようとしたし、
悪い人に出会っても、その人の良い点を見出そうと努めてきました。

“文章は人なり”

このことも僕が人生経験から会得した教訓です。
文章はウソをつかない。

太田さんの研究書を手にとって、僕は何度となくその書を読み返しました。
なぜか?

“文章は人なり”

その研究書の中に太田さんが生きているからです。
ウソをつけない太田さんがその研究書の中に息づいている。

現実の太田さんは短気で、ムカついてコメントを書いてしまうような軽率なところがある。
これまで太田さんが書いてくれたコメントや投稿を見ると、その事がありありと出ています。
面白いほどです。

要するに、どんなすばらしい人でも、
立派な人でも、滑稽と思えるほどの欠点を持っていると言う事ですよ。
もちろん、こうして書いているボクちゃんもそうですよ!うへへへへ。。。



でも、マジだよ!

では、その一例をお目にかけます。



実は、私の下手なピアノでも、recitalをやって欲しい、というお座敷がかかり、
それを断れ切れなく、もはや、加藤氏のたわごとに付き合う時間が、しばらくの間無いのです。

『“ムカついている間は返信を書くな!”に対する返信』より


ここで“リサイタル”と日本語で書くのが日本人の読者には最も分かり易いのに、
わざわざ英語でrecitalと書いています。
太田さんはこの理由を次のように言っています。


このところ、加藤さんの私に対する配慮にも拘らず、きついことをBBSに書いてしまいました。
ただ、私の、言葉に対するsensitivityの故だ、と理解して下されば有難く思います。
外国語の苦手な私の読める文章などは、誰でも読めてしかるべきだ、との私の姿勢が、
案外に、受け入れられないのを解った上でのことでした。

しかし、それでも、例えば、<Mail>にしても二重母音であって、
一般的な<メール>にしたら長母音になり、妥協したとしても、
せいぜい<メイル>でだろう、と愚考している次第です。

仮名、漢字にアラビア数字までを混ぜた文章を書くくせに、
Alphabetを拒否する<平均的な日本人>の言語感覚を疑わざるを得ないのです。

『太田さんからのメール』より


“私の、言葉に対するsensitivityの故だ”という理由なんですよね。
しかし、ここでも“センシティヴィティー”とカタカナで書けば済むのに、わざわざ英語で書いている。
文章の最後の方で“言語感覚”と言うまともな日本語も使っている。
sensitivityを“言語感覚”と置き換えても充分に意味は通じます。

それにもかかわらず、太田さんは日本語の文章の中で英語に固執する。
これは、太田さんの“言葉に対するsensitivity(言語感覚・感受性)”のためではないんですよね。
日本語で言うと太田さんの“エゴ”です。我がままです。自分勝手と言う事です。

太田さんは小さな世界の中に安住しようとするために、
“Alphabetを拒否する<平均的な日本人>の言語感覚”を理解しようとしない。
理解して自分の“本”を読んでもらおうと言う努力もしない。
ネットで<平均的な日本人>に分かり易く読んでもらうための努力もしない。
太田さんの文章を読めば一目瞭然です!読みにくい!
自分の“エゴ”を通す自由だけしか考えられない!

だから、外国語の単語を原語で訳語も無しに本の中にちりばめてしまう。

そのような訳で、太田さん自身が認めているように“愚考”を実践しています。
“メール”はすでに日本語として定着しています。
“ラジオ” を発音どおりに レイディオ と書く愚か者は居ませんよ!
正に愚考です!

リサイタルも日本語として定着している。
日本語でリサイタルという場合、普通は、プロの演奏家が公会堂とか、文化会館などのステージを借り切って
3000人から5000人程度の聴衆を前にして演奏することを言いますよね。

太田さんの言う“リサイタル”は家族演奏会に招かれた程度です。
日本で言う“リサイタル”とは程遠いものがあります。
しかも、言語感覚が優れていると、うぬぼれている太田さんが

“recitalをやって欲しい、というお座敷がかかり

と、恥ずかしげも無く書いている!
このような下品な言語感覚、それが言いすぎならば、滑稽な言語感覚をこの記事を読む人に印象付けている事を太田さんは全くオツムの中で考えもつかないらしい。
リサイタルとお座敷を同じレベルで考えている。
言語感覚が洗練されているとは、お世辞にも言えない!

つまり、僕が何を言いたいかというと、
30年間自分の小さな世界に閉じこもってしまったために、
日本語と英語とのずれが、これ程大きくなってしまっている。

更に悪いことには、
そのズレを本人は“すぐれたsensitivity”と思い込んでしまっている!
でも、無意識(半意識的)に“愚考”だとも考えている。

太田さんのこの滑稽な姿を見ながら僕自身も自戒しています。

『聞いてくれよ、ヒトスケ君!』より


この事はすでに12月15日の『聞いてくれよ、ヒトスケ君!』の記事の中で書いた事ですが、太田さんの言うsensitivityとは次の引用の中で愚か者が難しい漢字の中に“b”を含めている程度のことです。


このスレには関係ないけどURLを書くと女にモテるという理由は?
教えてよ。

Posted by 蠡b驪 at 2006年12月15日 18:59

『聞いてくれよ、ヒトスケ君!(PART 2 of 2)』のコメント欄より


日本語の本の中に訳語も書かずに英語の単語を散りばめる事は、この愚か者がやっている事と五十歩百歩ですよ。

目障りで滑稽です。

太田さんは、自分が愚かな事が良く分かっているんですよね。
うへへへへ。。。



念のために言っておきますが、僕も愚かな人間ですよ。
でもね、太田さんがもっと愚かなのは(輪をかけたように愚かなのは。。。うしししし。。。)、自分の愚かさを反省しないと言う事です。

止せばいいのに、自分の愚かさを世界のネット市民の皆様に、自分で晒しまくっているんですよね。
ここまでやると。。。その愚かさに感心させられてしまいますよ!
(この点についてもボクちゃんは尊敬していますよ!)

とにかく、そのようにして書いたのが太田さんの愚かさを実に良く物語っている次の返信です。
『<世界>の皆様。幼児、明ちゃんは、ようやく寝付いたようですね。起きるとまたシツコク煩いから、放っておきましょうね。下に、明ちゃんのお目ざを用意しておきましたからね。』

この太田さんの文章を読むと
太田将宏さんが“日本天然記念物的な愚か者”だと言う事が実に良く分かりますよ。
ホント!


なんと!驚くことなかれ!
この同じ返信を14も投稿しているんですよ!
しかも、同じスレッドにですよ!
呆れ果ててしまいますよね。

“スパム行為”でないのならば、これは明らかに“迷惑行為”です。
このような時には、1つ長い返信を書いて、それに対してリンクを貼れば済む事です!

僕は、レンゲさんも含めて、過去3年間に境界性人格障害者と投稿の交換をしたり、メールを交換したり、充分すぎるほどの意見を交換しています。
僕自身は精神科医ではありません。
でも、大学院レベルで精神治療・カウンセリングを勉強したこともあります。
これまでの3年間、精神障害者、人格障害者の方たちと接してきて思うことは、
太田さんの文章の中にも、同じ長文の返信を14も同じスレッドに投稿するその行為にも“異常さ”を見る事が出来ます。
僕のこれまでの人生経験、及び精神治療・カウンセリングの勉学・研究から判断して、太田さんの本の中に散見する“実に狭い世界観”、しかも、上で述べたような非常識な太田さんの行為は“心の病”としか考えられないと言う事です。

退職した一人の人間が、カナダで30年以上も生活したにもかかわらず、狭い世界に閉じこもったまま“島国根性に凝り固まった井の中の蛙”で居る。

僕は太田さんを人間として尊敬していますが、
もちろん太田さんは神ではない。
太田さんが馬鹿の一つ覚えのように書いている“超越”でもない!



太田さんはこの30年間、狭い世界の中に閉じこもっていたので
ネットと言う広い世界のことを全く理解していないように見えます。
泳ぎの出来ない人でも、他の人が泳ぎが出来ないとは思わない。
しかし、愚か者は、自分が泳げないと他の人まで泳げないと思い込んでしまう。
それが太田将宏さんです。

では、海外に出れば国際化になれるのか?

イヤ、海外で5年暮らし、10年暮らしたって、国際化になれない人は居るものです。
分かり易い例を言えば、
カナダのバンクーバーの隣にリッチモンドという町があります。
この町の海岸にスティーブストンという一角があります。

ここに今から100年以上前に日本人が初めて入植したのです。
漁業の町として発展し、今でも漁業関連の仕事に携(たずさ)わっている日系カナダ人の人がたくさん居ます。

僕は仕事の関係でこの町の日本人と親しくなりました。
仮に田中さんとします。
この田中さんは当時すでにスティーブストンに30年住んでいました。
カナダ国籍を持つ純然たる日系カナダ人でした。


デンマンさん、私はここで30年になりますがね、お恥ずかしいことですが、英語が全くしゃべれないんですよ。

まさかぁ~。。。田中さん、からかわないで下さいよ。カナダ在住30年でしょう?

そうですよ。デンマンさんには信じられないでしょうが、私は英語を全く使わないんですよ。

まさかぁ~

デンマンさん、この近所を見てくださいよ。みな日本人ですよ。タバコ屋も雑貨屋もすべて日本人。それに、船に乗れば、3ヶ月から半年、船の上ですよ。乗組員はすべて日本人ですよ。家に戻れば家内とは日本語、子供とも日本語。近所の人とも日本語。英語を使わなくても生活できる。これじゃあ英語がうまくなりませんよ。それに、もう英語がうまくなりたいとも思いませんよ。日本語でやってゆけるんだから。。。


田中さんのような人がスティーブストンには、けっこう居ました。

だから、海外に長く住んでいるからって、その国の言葉がペラペラに話せるわけではない。
それと同じように、海外に長いこと生活しているからって、国際化するわけでもない。

ところで、太田将宏さんはトロントの郊外に、すでに30年以上住んでいます。
コンピューター関係の仕事をしていました。
クラシックに造詣が深く、クラシック研究家として僕は尊敬しています。
静かでおとなしい良い人です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太田さん、すばらしい新年を迎えてね。PART 2

2006-12-27 18:20:07 | ネットストカー・荒らし・インターネット


でも、“島国根性”が抜けきらず、未だに“狭い世界”に閉じこもっています。
つまり、長年海外に住んでいても、“国際化する”のはなかなか難しいのですよね。
この太田さんに関心のある人は次のスレッドを読んでください。
『 ブラームス Johannes Brahms (ヨハン・ブラームス、 ヨハネス・ブラームス、ヨハンネス・ブラームス) の事なら何でも書いてね』

では、太田さんがいかにネットの世界を知らないか!という事を例を出して、分かり易く説明してこの記事を終わりにしようと思います。


<世界>の中の心ある人への提案があるのです。この加藤氏がでっち上げた下品で不潔なBLOGを皆様と一緒に、お互いに協力して浄化しませんか。よろしければ、私の本を提供しても良いのですが、私の本をご希望の方に私からの三つほどの条件があります。この加藤氏のBLOGに貴方(女)の自己紹介を書いて下さい。学歴や職歴が書いてあっても良いのですが、それよりもまず、ご自身そのものを飾らずに表現した文章を望みます。そして、最後に貴方(女)のE-MailのAddressを記してください。そして、私のE-Mailには、直接返信をしないで、このBLOGに書いてください。何を遠慮する事がありましょう。このBLOGは、<世界>に発信、公開されている、との事ですから有効に使いましょうよ。

『明ちゃんのお目ざ。。。』より


では、なぜ太田さんはネットの世界を知らないのか?

1) BLOGと太田さんが言っているのは『音楽のことなら何でも書いて掲示板』と言う掲示板ですよ!
   ブログじゃない!
   僕は寅さんのように心が優しいから、太田さんのためにブログで書いた記事を
   この掲示板にわざわざ掲載しているのですよ!
   太田さんに対する感謝の念と尊敬の念を忘れていないからですよ!

   太田さんの世界が狭いために掲示板をBLOGと愚かにも書いてしまう。(爆笑)
   recitalも太田さんの狭い世界でだけ通用する言葉です。
   日本語の“リサイタル”は“美空ひばりのリサイタル”というように使われるのですよ。

   隣のドイツ人の家の家族音楽会に“お座敷がかかって”
   馬鹿面下げて“太鼓持ち”のように呼ばれて行くのとは訳が違うのですよ!
   (ここで“ように”と書いているボクちゃんの心の優しさに気づいてね。うへへへへ。。。)
   そう言うのはリサイタルとは言わないのですよ!
   何と言うの?
   “お座敷”と言うのだよ!



2) “この加藤氏のBLOGに貴方(女)の自己紹介を書いて下さい。
    学歴や職歴が書いてあっても良いのですが、それよりもまず、
    ご自身そのものを飾らずに表現した文章を望みます。”

    太田さんは、これほどまでにネットを知らなかったのか!
    僕は呆れています!
    世界のネットを、いや、日本のネットを知らなさすぎる!

    特に日本では自己紹介をこの掲示板に書く奴なんて
    1万人に一人居るか?居ないか?ですよ!
    太田さん、僕の記事を読んでいたら分かりそうなものですよ!

    ボクちゃんがこれ程太田さんに対して感謝の念と尊敬の念を持っているのに、
    しかも、太田さんの本をじっくりと読んでいるのに、
    太田さんは僕の分かりやすい面白い記事を読んでいないのですね?

    太田さん、あなたこそ礼儀を知らない人ですよ!

3)  “そして、最後に貴方(女)のE-MailのAddressを記してください。
     そして、私のE-Mailには、直接返信をしないで、。。。”

   このようなことを書くから、ボクちゃんに
   “太田さんは狭い世界に閉じこもっている”
   と書かれてしまうんですよ。

   太田さんは自分ではメールアドレスを書かないようにと僕に頼んでいたのに。。。
   太田さんのエゴ!です。自分勝手!わがまま!
   太田さんこそ聞き分けのないダダをこねている幼児性を晒け出していますよ!

   今の日本ではメールアドレスを書く奴は馬鹿だと思われている。
   僕の記事を読んでいれば充分に理解しているはずですよ!
   それが分からない太田さんは、日本の“ネット馬鹿”に言わせれば、
   “馬鹿の中の大馬鹿野郎”ですよ!
   (ボクちゃんが言っているんじゃないですよ!うしししし。。。。
    日本のネットをやっている“2ちゃんねる馬鹿”が言っていることですよ!
    でも、太田さんは大馬鹿野郎なの?と聞かれたら、 
    この場合、愚かな2ちゃんねら~と一緒にうなづくでしょうね。うひひひひ。。。)

4)  “このBLOGに書いてください。何を遠慮する事がありましょう。
    このBLOGは、<世界>に発信、公開されている、との事ですから
    有効に使いましょうよ。”

   それは正しいことなのだ!
   珍しく太田さんと意見が一致しましたね。
   太田さん、ボクちゃんはうれしいいですよ!(喜びの笑い!)

   でもね、“他人のふんどしで相撲とる!”
   ボクちゃんのことを“ド百姓”とムカついて書いていた太田さんが
   どうして“ド百姓”さんよりも愚劣な事をするのですか?

   10人読まれていた太田さんの“本”がハンガリー人に無理やり押し付けて
   やっと11人目になった。
   その努力は認めるとしても、
   もし、この掲示板で太田さんの本を読みたいと言う人が出てきたとして、
   その人は

   “人の振り見て我が振り直せ!”

   このような気持ちで太田さんの本を読むのですよ!
   つまり、30年のカナダ生活経験があるにもかかわらず、
   “島国根性に凝り固まった井の中の蛙”とは、一体どのような人なのだろうか?
   太田さんの“本”の内容は、確かに読み応えがありますよ。
   しかし、そこで表現されている太田さんの世界は、僕の目にきわめて狭いものです。
   
   その太田さんの世界の狭さを僕はここで説明しているつもりですが、
   太田さんの書いた“本”を読めば、僕が言おうとしていることが理解できると思います。
   そういう訳ですので、興味のある人はぜひ太田さんの本を読んでみてください。

   分かるでしょう?太田さん。。。
   ボクちゃんは、大田さんに対する感謝の念と尊敬の念を決して忘れていません。
   良い意味でも悪い意味でも太田さんの本は読むだけの値打ちがあるものですよ。
   決して無駄になることはありません。

   太田さんのように狭い世界に閉じこもって一生を終わらないためにも、
   多くの人に太田さんの本を読んで欲しいと思います。

つまり、この記事は太田さんに対する謝罪の思いが込められています。


加藤さん、何週間の間も貴方に反省する時を与えましたが、それにも拘らず、この公開の場で、私に謝罪する気持がないのならば、私が送った私の本、全四部を私に返却、返送しなさい。貴方がもっていても、豚に真珠ですから(そう言うと、豚が気を悪くするかな(爆笑))。そういえば、旧約の<箴言>では、豚に真珠、の後に、それをやると、豚はあなたに(<あなた>とは加藤さんのことではないのですよ、この場合は、私のことです。)襲いかかってくる、と続いていました。この<箴言>の言葉が真実であったと、私が生まれて初めて、偶然にも、加藤さんの言動によって、私に知らされた事だけは良い経験でした(苦笑、失笑、そして、爆笑)。

『明ちゃんのお目ざ。。。』より


そのような事実が30年カナダに生活していたのに太田さんには分からなかった!
海外に出ても、人間はいかに狭い世界に閉じこもることが出来るのか?
太田さんが自分自身で認めていることです!
うへへへへ。。。


太田さんの理解が足りないこと。。。、
太田さんが自分だけの狭い世界に閉じこもっていたこと。。。
ここではっきりとその事を立証しながら、
太田さんが“無礼”を受けたと思い込んでしまった、その愚かなムカつきに対してボクちゃんは心から謝罪いたします。
寅さんの心の優しさを見習いながら。。。

では。。。、ボクちゃんもすばらしい新年を迎えたいと思います。
これを読んでいるあなたも、(馬鹿馬鹿しかったでしょうが。。。うへへへへ。。。)
どうか僕に負けないような、すばらしい新年を迎えてくださいね。

も~♪~う、いくつ寝るとォ~♪~
お正月つゥ~~。。。
待ちど~♪~しいなアアア~♪~
ジングルべ~♪~ル、ジングルべ~♪~ル、
あっ!これは、もう終わったよねぇ~。
鈴が鳴るゥ~♪~
これも終わったよねぇ~!
サンタが町にやってくるゥ~♪~
もう、サンタさん、行っちゃったよねぇ~!

うししししし。。。

では、この際、クリスマス気分が残っているので、
サンタのジューンさんに、もう一度出てきてもらいましょう。。。







ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、ためになる関連記事

■ 『デンマンのブログを削除した管理人に対する公開抗議文とその面白い顛末』

■ 『日本は軍国主義への道を歩んでいるのでしょうか?』

■ 『2ちゃんねるは世界のネットのために貢献できるか?』

■ 『日本のネットではありませんよ! 世界のネットです!』

■ 『日本の皇室はどうあるべきでしょうか?』

■ 『一体、日本は良くなるの?』

■ 『どうして、こうも犯罪が増えている?警察はホントに駄目になったの?』

■ 『日本人に欠けているものは?』

■ 『日本のネットで迷惑を振りまいているウツケ者たち』

■ 『国際化・グローバル化とはあなたにとってどのようなものですか?』

■ 『日本 ☆ 日本人 ☆ 日本社会 ☆ 比較文化論』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』



おほほほほほ。。。。

また、出てまいりましたわぁ。

ネットには、面白い人がたくさん

居ますわよねぇ~。

えっけん君だとか太田将宏さんのように

ムカついたまま返信を書かないようにしてくださいね。

みっともないコメントになるだけですからね。

本人は、なかなか自分の愚かな事に気づかないんですよね。

でもね、少しは可愛げがありますわ。

でも、可愛げが全くないのが

DEMPA55という人物です。

ネットのゴキブリのような人物です。

誰からも嫌われ相手にされていません。

あなたも、DEMPA55に

気をつけてくださいましね。

2ちゃんねるを覗くと、

確かに、DEMPA55のような

ゴキブリがウヨウヨしていますわよね。

ほ~♪~んとにヤラしいところで

ござ~♪~ますわぁ~。

んも~~

どうか、あのようなヤラしいところには

近づかないでくださいましね。

2ちゃんねるに行くのだったら、

あたくしがマスコットギャルをやっている

『新しい日本古代史』サイトを見てくださいね。

オツムの体操になる記事が

たくさん読めます事よ。

おほほほほほ。。。

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

あなたも、よいクリスマスをお迎えくださいね。

じゃあね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛車自慢して賞品ゲットしたい?

2006-12-27 18:17:36 | 海・河のスポーツ・旅行・車



愛車自慢して賞品ゲットしたい?



おほほほほ。。。。

卑弥子でござ~♪~ますわよゥ~

あなたにお会いしたくて

また出てきてしまったのよォ~。

ええっ?あたくしと、

そう度々会いたくないのォ~?

んも~~

そんな、冷たいことを

言わないで頂戴よゥ!

あたくしは、あなたに

お会いしたいので

ござ~♪~ますのよォ~

ええっ?そんなことよりも

愛車自慢して

賞品ゲットする話を早くしろ!

そう、おっしゃるのですかぁ~?

冷たいお方ぁ~~

分かりましたわ。

そのために出て参りましたのですから

うふふふふ。。。。

説明しますわよう。


実はね、あなたが愛車を自慢することによって

たくさんのプレゼントがもらえるのでござ~♪~ますわよ。

あなた、お車に乗っているわよねぇ~?

たとえば。。。



どうよ。。。こういうのって。。。? カウンタックよ!

ええっ? こういうメチャ豪華な車なんて買えないの?

ダメよ!あきらめちゃあああ。

あなただって買えるのよ。愛車自慢してプレゼントもらって、そいでもってね、

それを換金して、カウンタックを買う足しにしなさいよ。ええっ。。。

じゃあね。こういうのはど~おゥ?



アルファ ロメオとジュリエットよ!

どうなのよ?

この程度の車なら買えるでしょう?

ええっ?

まだ高くて手が出ないのォ~~?

ダメよ!高い、高いってばっかり言ってないで、

一生懸命働いてお金をためなさいよゥ~。

あなた、まさか、最近日本ではやっているニートじゃないでしょうね?

ええっ? どうなのよォ~~ 

いいわよ、いいわよ。あまり激しい突っ込みはしないわよ。うへへへへ。。。。

じゃあ、こういうのはどうなのよォ~?



ギャラントよ。

ええっ?高い車ばっかじゃないかあああ~

あなたは、そうほざくのォ~?

分かりましたよ。。。そいで、あなたは、いったいどういう車に乗ってんのよ?

モジモジしないで話しなさいよ!

ええっ?

恥ずかしがっている場合じゃないでしょう?

あたくしだって忙しいのよ。

男らしく。。。あるいは、女らしく、さっさと話しなさいよゥ。

ええっ?やっぱ、恥ずかしいのォ~?

ガタガタ言わないで、どういう車に乗ってんだか言ってくださいましよォ~。



ホントに、こんなのに乗ってんのォ~?

しょうがないわねぇ~♪~。これでもいいわよゥ。仕方がないでしょうォ~。。。

とにかくね、愛車ならば何でもいいのよゥ。

とにかく自慢すればいいのよ。

いまならね、オートバイテルでは愛車自慢投稿を募集しているのよ。

まず、オートバイテルのメール会員に登録するのよ。

そのあとで「ピタコミ掲示板」で、あなたの愛車の自慢を投稿するのよ。

そなのよ。

そうするだけなのよ。

それでもってプレゼントがもらえるならば、これに越したことはないでしょう?

もちろん無料よ。

あなたに義務は何もないのよ。

どう?関心あるでしょう?

じゃあね、次のリンクをクリックして、あなたの愛車を自慢できる限り自慢しちゃってね。

うしししし。。。。

『あなたの愛車を自慢してプレゼントをもらいましょうね』
 
とにかく、あなたが失うものは無いんだから。。。

上のリンクをクリックして覗いてみるだけの価値があるわよ。

おほほほほほ。。。。



あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『あなたのためのオンラインショッピング ガイド』

■ 『英語のここが分からない、易しく教えて掲示板』

■ 『なつかしの映画・TV番組(うら話)掲示板』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』



■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』




おほほほほ。。。。

また現れて、

くどいようでござ~♪~ますけれど。。。

あたくしも、夏ばてから元気を

回復したのでござ~♪~ますのよ。

とにかく、この十二単でしょう。。。

夏はつらかったよのねぇ~~

やっと秋も過ぎ、あたくしも

一息ついてるのよォ~。

秋は過ぎてしまいましたけれど、

食欲は大いに残っていますわぁ~。



あたくしは柿の葉ずしが大好物なのですわよ。

ええっ?マツタケご飯じゃなかったのかって。。。?

そうなのよ。良く覚えているわね。

マツタケご飯も大好物なのよ。

でも、柿の葉ずしも大好物なのよ。

あなたも柿の葉ずしを作ってみてね。

ええっ?

良い材料が手に入らない、

とおっしゃるのでござ~♪~ますか?

心配する事は無いのでござ~♪~ますのよゥ!

貴方もこうしてネットをやって、

あたくしの記事を読んでいるのですから、

クリックするだけで、

すべての材料が手に入るのですわよ!

産地直送の食材が手に入れたかったら、

ぜひ次のリンクをクリックしてくださいね。

『全国各地の農協(JA)が、

各産地で育まれた農産物や

特産品をインターネットを通じて、

あなたに直接お届けしますよ!』


それは、さておき。。。

あたくしがマスコットギャルをやっている

『新しい古代日本史』も見てね。

貴方、ホントに見てね?

ダメよ!そうやって生返事ばかりして、

この場をうまく誤魔化そうなんてぇ~

そういうコスイ考え方は、お止めになった方が

良いのでござ~♪~ますわよゥ~。

見てよね。お願いねぇ。

うふふふふふ。。。。

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。





あなたも良い新年をお迎えくださいね。

じゃあね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心のこもった愛のプレゼント PART 1

2006-12-26 15:40:18 | 恋愛・失恋・不倫・性の悩み・セクハラ



心のこもった愛のプレゼント









仲直り






Subj: 高井田です

2006-12-24 7:20AM
Vancouver Time
2006-12-25 0:20AM
Japan Time

From:
takaida84@mail.goo.ne.jp

To:
barclay1720@aol.com


デンマンさん、
メリークリスマスです!

お詫びしたくて、
メールさせてもらっています。

これまでの無礼を、お許し下さい。
デンマンさんに対して、
友好的な態度で
接することができず、
申し訳ありませんでした。

これからは、意地などはらずに、
素直な気持ちでいたいと思っています。

また、何かと有意義な
お話をしたいです。
できれば、
過去の事にしばられず、
新たな交流をさせていただきたく、
お願いいたします。

クリスマスに便乗?して、
私の気持ちを
届けさせていただきました。

by 高井田






デンマンさんのおっしゃる“心のこもった愛のプレゼント”と言うのは高井田さんからもらったメールのことですか?

そうですよ。レンゲさんの親友の高井田さんがクリスマスになって20分後に上のメールを書いてくれたのですよ。

でも、バンクーバーはまだクリスマスではないのですね。

僕はまだ寝ていたけれど、24日の午前7時20分でした。朝が苦手な僕は早くても9時にならなければ起き出しませんからね。。。10時ごろ、僕はゆっくりとパソコンに向かってメールをチェックしたんですよ。そしたら高井田さんのメールが目に飛び込んできた。

飛び込んできたなんて。。。なんだか劇的な表現ですわぁ。。。

実際、僕は自分の目を疑いましたよ。。。ええっ。。。高井田さんからのメール。。。???

なぜ、それ程驚いたのですか?

実は、高井田さんから次のようなコメントをもらっていたんですよ。


失礼いたします



Name: 高井田 
Date: 2006/10/21 03:18

私の要請を理解しようとせぬ姿勢を持たれているようですので、
貴殿との対話の余地はないものと判断いたしました。

残念ながら、今後もこのような活動を続けられるとしても、
一切の関与はいたしませんので、ご安心下さい。

私は表現者として、貴殿の創造性の欠如を認めざるを得ません。
「レンゲさん」に拘泥されるのは結構ですが、
私こと「高井田」との混同が、ご自分にとって如何なる意味を
持つものであるかということを、
内省されることを強くおすすめいたします。

この返信を、決して対話の再開への糸口であると誤解されないよう、
申し上げるとともに、現時点より貴殿に対して、
いかなる手段における私への関与であれ、強く抗議し排除措置をとらせて
いただく準備があることを通達いたします。

何らかの行動により、私に貴殿の存在を察知させるようなことがあれば、
そちらの不利益になることもありうることを、
あらかじめ警告させていただきます。

何卒慎重に行動なさるよう、お願いいたします。
私に対する如何なる言動・接触をなさらぬようご注意下さい。

末筆ながら、どうぞご自愛くださいませ。

『レンゲの掲示板』より


でも、高井田さんは、どうしてこのようなコメントを書いたのですか?

レンゲさんの次の詩を『レンゲの掲示板』に僕が載せたんですよ。それが高井田さんには不満だったんですよ。

なぜですの?

レンゲさんが高井田さんの言葉を不適切に引用していると。。。

どうして高井田さんは、あたしに直接おっしゃらないのでしょうか?

だから、僕がレンゲさんの背後に居ると信じ込んでいるのですよ。


私は深海魚になって。。。


2006.02.15









持続力のない多幸感のあと

地面をなめる様な気分が

いつだってついてまわっていた

でも今の私はあなたの全てがいとおしい

あなたに抱かれて知った歓び

私は深海魚になって

深い快楽の中で燐光を放つ

あなたの唇で愛撫され

熱い波がひろがっていく

全身にしびれるような幸福感があふれ

私の身も心も泡になる

あなたと私を包むやすらぎの燐光

おだやかな時がいつまでも流れていく

深い官能の中で

ふたりは確かに結ばれて

身も心もとけあう

あなた ・ ・ ・

いとしいひと ・ ・ ・

夕べのしじまの中で

あなたと交わした愛が

いつまでも続くことを ・ ・ ・

愛している

あなた ・ ・ ・

いとしいひと ・ ・ ・

by レンゲ



高井田さんが、レンゲさんのこの詩を読んだわけです。

それで。。。?

高井田さんはレンゲさんが使った言葉に対して批判したんですよ。

どのように。。。?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする