のんきだいありー2

ヤプログから引っ越してきました。自己流なドール・手作り生活ブログです。

夏物ドール遊び

2022-08-25 21:14:00 | ドール
こんばんは🌝のんき亀です。
もうすぐ8月は終わりそうですね。
色々な夏の思い出ありますか?
それでは残暑の中でのドール遊びいってみます!

最近作った夏物
甚平2着
男子用
女子用
青系の布が続いたから今度は違う色でも作りたいです。とはいえ8月終わりそうです。でも9月末までは甚平作りたいと思います。

それと男の子麦わら帽子3つ
飾りはつけずリボンのみ。

カンカン帽タイプも。
麦わら帽子と甚平の組み合わせはどんなもんでしょう?

そして最近のセリアの買い物。
ヲタコレシリーズのうちわ。やっとゲット!

それから背景布。夏シリーズ「縁日」。夏シリーズの背景布はこれがいい!と探したら見つかったので即買い!

広げるとこうです。お祭り屋台と神社のちょうちん。

では早速撮影です。
背景だけでなくうちわも持たせました。うちわの穴にゴムを通してモンチッチに持つことができるようにしました。
うーん夏祭り!
頭の中に「夏祭り」が流れる。みなさんはジッタリン・ジン版とホワイトベリー版どちらがメロディ脳内に流れますか?あ、それとも「太鼓の達人」でしょうかw
では、最後に甚平夏祭りデートは打ち上げ花火で!

本当に撮影に便利なセリア背景布・お祭り小物なのでした(^^)
















秋葉原さんぽ2

2022-08-23 13:19:00 | お出かけ
こんにちわ😃
秋葉原さんぽ続きです。
ちょっと下の子が興味あった武装商店へ。秋葉原はアニメ・オタク・パソコンだけでなく武器系やミリタリーのお店もありますねー。残念ながら写真撮れなかったけど(撮影OKだったのかわかりませんので)入り口付近にベルセルクのガッツが持っていそうなでっかい剣が飾られてました。
それからチロルチョコショップ。
私は復刻版元祖チロルチョコ買いましたが、

上の子は手づくりチロルチョコを買いました。


それからこちら「3331 Arts Chiyoda」
ここは旧千代田区立練成中学校を改装して作られたギャラリー・オフィス・ショップなどが入った施設です。
元学校の名残りを活かしつつオシャレな施設となってます。この日は菜園もあるという屋上にいけなくて残念💧

最後は看板ピンボケすみませんが喫茶店「秋葉原和堂」です。レトロなムードのカフェです。秋葉原によくあるメイド喫茶とは一味違います。
私はメロンソーダ頼みました。チェリーがレトロムード出してます。ここにはレトロな本がいっぱい置いてあります。多分復刻版とは思いますが昔の児童文学雑誌「赤い鳥」。その他「少年倶楽部」なんかもありました。
あと、ここには私みたいにぬい撮り目的の人用のぬい撮りスポットもありましてサクラちゃんと撮らせていただきました。




久々の遠出で疲れましたが秋葉原楽しかったです。秋葉原はオタクの街なのでいつもは照れが入るぬい撮りも堂々とできましたし!また出かけたいなーと思います♪



秋葉原さんぽ1

2022-08-22 11:28:00 | お出かけ
こんにちわ😃のんき亀です。
夏休み、このご時世ですが久々に子供達とお出かけしました。
お供はサクラちゃん。
ガタンゴトンと。
山手線に乗り換え。たまたまガリガリ君車両でした。
到着!
いつもなのかたまたまなのかわからないけど、シルバニアファミリーの出店が!
同行の息子らが急かすので何も買えず( i _ i )移動。
秋葉原といえばまずラジオ会館かな?と。
中はやはりオタクグッズで色々!息子らは遊戯王カード・ガチャポン・プラモめぐりでしたが私はやっぱりドール!
ありました!アゾンショップ!


撮影OKの展示を撮りました。いゃ〜アゾンドールやドール服はクオリティメチャ高いわー。

色々めぐりお腹空いたのでお昼は「昭和食堂」で
お値段お手頃で食事できます。
店内は昭和のアイドルソングが流れてました。息子らはカツカレーでしたけど、

私はここの名物スタミナ丼。 
あ、卵真ん中に落とせなかった💧
味噌汁付きです。因みにカツカレーも汁物は味噌汁でした。
スタミナ丼の美味しい食べ方。レモン・胡椒か、特製ソースをかけるとあります。
私はレモン・胡椒でいただきました。

ガッツリ肉にレモン胡椒でわりとサッパリとした味わいが加わり美味しく食べられました。
まだまだ秋葉原さんぽ続きます。






甚平 ちょっと試みと作らなきゃわからないこと。

2022-08-05 17:10:00 | モンチッチ
みなさんこんばんは🌝
のんき亀です。
暑い日が続きましたがみなさんはどうお過ごしですか?今日は曇りで少し涼しく過ごせたと思います。
さて夏にむけて作ってみたいと思ってなかなかできなかったモンチッチSサイズ甚平がようやくできました。

ロボ柄の男の子向けです(ウチは子供男子2人だからこういう布も持ってます)。ちょっと寝巻きにも見えるかも💧
以前作っていたこの作務衣からアレンジ。
作務衣より袖を短めにズボン部分はキュロット風にしましたけどあまり変わらないかな?
でも袖もう少し短くゆったりさせた方が良かったかな?
型紙作っても、実際仕上げてみないとわからない場合がありますね💧
もう少し型紙手直ししようか?
あと、新しい試みとしてほつれ止めで端をジグザグ縫いしてみました。

わかりづらいかな?
いつもはほつれ止め液だけどほつれ止め塗ったり乾かしたりが割と手間がかかるので。
普通の家庭用のミシンの端処理のでやりました。本当はロックミシンでやったほうがいいけど持ってないので(⌒-⌒; )いつかは欲しいなロックミシン。

今度は女の子向けの甚平も作ってみたいです。そして以前から編んでる麦わら帽子も組み合わせてみたいものです!
甚平も麦わら帽子も頑張ってみます。






夏のひまわり🌻

2022-08-02 12:04:00 | ドール
こんにちわ😃のんき亀です。
もう8月ですね。ますます暑いです🥵

さて、そんな暑い日に欠かせない麦わら帽子。とにかく編みまくりました。


ですが、どちらかというと編む時間より、リボンや花の飾りつけで悩む時間が多いです。
花飾りは近所の店だと限界があり、とうとうメルカリで購入
夏の花ひまわり🌻のミニモチーフです。このサイズならドールに合いそう!

ってな事で他に編んだ帽子・バッグに飾り付けてみました。
ベビチッチ・マイチッチサイズ


ネオブライスサイズ

そしてやっとやっとモンチッチSサイズ

やはり夏はひまわりですね。あ、アサガオもか?💦
まだまだひまわりモチーフは余ってるからまた使いたいと思います(^^)

でもシンプルな飾りの男の子用帽子もそのうち作りたいです。

では皆様も暑い外出時は熱中症対策としてなるべく帽子も身につけましょう!