のんきだいありー2

ヤプログから引っ越してきました。自己流なドール・手作り生活ブログです。

ハロウィンはカボチャで

2019-10-31 20:32:25 | イベント
皆さまこんばんは。
今日はハロウィンなのでやはりカボチャパイ作ります。
と、いっても簡単な方法ですが。
まず市販のパイシート準備。その後フォークで穴を開けて薄切りカボチャを並べてバターと砂糖をかけます180度オーブンで30分焼いて一旦取り出しまたバターと砂糖をかけてオーブンに戻して焼きますはい!出来上がりました甘くてサクサクしてバターの香りが漂って美味しくできました。
実はこれDELISH KITCHENの「りんごとさつまいものぎっしりパイ」をカボチャにアレンジしたものです。今迄、ハロウィンの時期にパンプキンパイ焼きたかったけど、パイ皿にパイシートしいて、カボチャのフィリング作って…だとハードル高そうで出来ませんでした。でもこの方法だと楽です(^^)
では最後にハロウィン集合写真を!私自身ハロウィンコスできないのでドールに託します。
では皆さまも楽しいハロウィンになりますように!





今日はハロウィン前日ってだけじゃなくて

2019-10-30 21:00:47 | モンチッチ
皆さまこんばんは(^^)
今日はハロウィンの前日10月30日ですねと、いうだけでなくて…。実は今日モンチッチの子供ベビチッチの誕生日なんです!!と、いうことでプレゼントのつもりで服こさえました。とはいえハロウィンに近い時期でしたのでハロウィン仕様の服になってしまいましたが。ベビチッチはモンチッチが30周年の時結婚した後コウノトリが運んで来た子達です。ちなみにモンチッチは今年で45周年なのでベビチッチは15歳ですねーおめでとう
ベビチッチ服作りですが、なにせ型紙がなくアルミホイルやキッチンペーパーくるんだりしてゼロから作りました。し…しかし!!ホイルくるんだら型紙になるよう切り抜きますがうっかりタグまで切ってしまいました!!うわーん(ToT)皆さまも型紙作りであるある「ぬいぐるみの型取りの時はぬいぐるみの毛をカットしないようラップを先に巻いておきましょう」の約束は守って下さいね。こんな風に泣きを見ますからつけ襟というかケープというかは取りはずせるようにしました。他の服で着回しできるし。男の子の帽子や女の子のヘア飾りはセリアのハロウィンピンの飾りをアレンジしました。プレゼントの他にバースデイだからケーキを花のババロア?」偶然にも旦那さんが出張先の東京駅で買ってくれました!グッドタイミング!!オープン!「うわー!キレイ!!」あまりにもキレイで食べるのもったいないです(≧∀≦)でも食べないと傷んじゃってかえってもったいないのでいただきまーす(@ ̄ρ ̄@)
明日はハロウィン!イベントは続くよ


ハロウィンドール部屋

2019-10-21 12:58:43 | ドール
皆さまこんにちは(^^)
もうすぐハロウィンなので今年はハロウィン用の部屋壁を作りました。
以前作ったハロウィンフェルトモチーフとシールタイプのホロ折り紙を星形に切ってを段ボールと100均のリメイクシートで作った壁に貼ってみました。窓はセリアミニチュア窓枠の使い回しです。とりあえずハロウィンコスドールとソファー置いてみます。うーん窓の高さソファーの高さに合わせれば良かったかなー?今回もシートにシワ寄ったり雑にできてしまったのは反省です。でもこうやって部屋にハロウィン時期の間置いておこうかな?ま、これからも変わるかもしれませんが。


やはりはずしました(;^ω^)

2019-10-14 19:14:56 | 料理
皆さんこんばんは。
節約料理ネタとしていいのかわかりませんが、安いからついストックしがちなこの大量のオキアミ干しエビ卵焼きに入れたりお好み焼きに使ったりと使いますがなかなか減りません。そこでこれで安上がりの節約なんちゃって海老ギョーザが作れないかとためしてみました!まず蒸して絞ったキャベツ、ネギそれとこれまた安い鶏のひき肉大量のオキアミ干しエビをまぜ醤油・ごま油・片栗粉・塩コショウ・おろししょうがなどを混ぜ混ぜ。にんにくは海老が風味負けしそうなので入れませんでした。肉を鶏にしたのは安いからだけでなく豚肉よりくせがなさそうだからですそれをギョーザの皮で包み焼いてできました。
ではウチの家族の感想
下の子「全然海老の感じしない。お好み焼きみたいな味」
旦那さん「うん、海老ではないよな」
上の子「ちょっとだけ海老の味。でも普通のギョーザ(ギョーザの皮の袋の後ろによく載ってる豚肉のスタンダードなギョーザ)がいい」
以上です(^◇^;)結果はずしました。やはり海老ギョーザには程遠かったです。
でもオキアミ干しエビをもっと上手く使いこなせばなぁと思います。




やっと見つけた

2019-10-02 12:17:08 | 食べ物
皆さまこんにちは(^^)
前々回、徳島のローカルインスタントラーメン徳島製粉の「金ちゃんラーメン」ゲットしそこねたー(;_;)と、言いましたが、昨日ゲットできました!!ちょっとチャルメラにもパッケージ似てるかも。でも金ちゃん(たぶんパッケージの絵のお兄さん)はチャルメラおじさんより若そうですが。
調理してみました麺と一緒に野菜も入れてくださいとあったのでキャベツと人参を。さらにこの後カットわかめ少々加えました。出来上がりやはり徳島だからナルトを加えてみました。あとチャーシューと刻みネギ。また麺が見えなーいお味はというと優しい味わいのしょう油味でした。美味しかったです(@ ̄ρ ̄@)
あともう一つ見つけた!ミスドのさつまいもドーナツシリーズ左上「紫いも」右上「プレーン」左下「大学いも」右下「黒みつきなこ」。生地にさつまいもパウダーが練りこまれているらしく、美味しかったです。でもあと「スイートポテト」だけゲットできなかった(ToT)残念!今度はミスド行ったら食べたいです!!