のんきだいありー2

ヤプログから引っ越してきました。自己流なドール・手作り生活ブログです。

今年のハロウィンコス

2016-09-27 13:00:37 | モンチッチ
こんにちは。
もうすぐ10月で、出かけるとあちこちでハロウィンのディスプレイやらグッズが売ってますね。

お菓子もハロウィン向けのものばかり!!
ハロウィン限定パンプキン味なんてのもありますが、たとえパンプキン系の味でなくても普通のチョコ味とかでもハロウィンデザインのパッケージになるんですよね。
でもついムードで買ってしまいますが。そしてますます買ってしまいそうですぅ!!(そしてのんき亀はまたデブになるのでしたww)




さてそういうハロウィンムードなので作ってしまいましたぁ!!



モンチッチちゃんのハロウィンコス衣装です。相変わらず下手だけどww

ドレスはモンチッチ着せ替え服本「モンチッチとあそぼ」に載ってたクリスマスの衣装と同じ型紙を使いフェルトの本体にダイソーのフリルパーツつけたり、ジャック・オ・ランタン風アップリケでハロウィンっぽくアレンジしました。

後ろにはコウモリ羽をつけました。



お約束トンガリ帽は自分で型紙を作りやはりフェルトで。スパンコール飾り付け。リボンが上手く巻き付けられなかったのが残念です(-_-;)

トンガリつま先ブーツもフェルトで作りました。靴は自分で型紙とりましたがなかなか難しいものです



あと小物でお菓子を貰うとき用のバッグと魔法のステッキを作りました。ステッキの帽はストローです。針糸をストローまで貫通させ(^^;)飾りが取れにくいようにしました。




バッグの後ろにもコウモリ羽つき。



これでモンチッチの今年のハロウィンの準備は大丈夫かな?

この衣装どちらかというと泣き虫オールドモンチッチちゃん向けにと作りましたが、試しに30thモンチッチちゃん、40thモンチッチちゃんにも着せてみました!!





どの子が一番似合ってるかな?



久しぶりのミシンとリカちゃん

2016-09-17 11:30:23 | リカちゃん
皆様、こんにちは

今日は久しぶりの晴れで洗濯日和うれしいです!!

さて話変わりまして、
これ私が使っているミシンさんです。



ここんとこミシンさん、出すのめんどくさくて可動させてませんでした。ごめんなさい

最近つい手縫いですましてしまうドール服作りでしたが、久しぶりにミシン縫いでドール服作ってみました!!



わたしのドールブックシリーズ「リカちゃんno.5みんなの手作りおしゃれ着」より。
ドール服の作り方の本もつい写真集感覚で見るだけで満足して実際作らないこと多いんですよね~(;^ω^)
ちょっと奮発してYUWAの余り布で。柄が大きめだから上手く使えるか心配でしたけど
ワンピースだけでなくヘッドドレス・バッグ・ペチコートなどこまごましたのも作らなきゃなのでちょっと大変でした!!

さて、これまたしばらくしまっていた10年以上前に購入したリカちゃんに着せてみました!!



いかがでしょうか?リカちゃんは最近よくある特別仕様の子でなくフツーのお店に売ってるスタンダードな低価格の子です。



いや~普段からミシンちゃんと使ってないと勘が鈍りますね~
縫い直しまくりでした。しかも手縫いの縫い直しは楽ですが、ミシンはほどきにくいので大変だし



「私もその服着てみた~い」
「いいわよ」



てなわけでリカちゃんと同サイズのダイソーエリーちゃんカスタム「かのん」に着せてみましたがどうでしょうか?



リカちゃんにも「かのん」が着ていたエリーちゃん用ドレスリメイク着せてみましたがこちらもどうでしょうか?



これからも2人仲良くやっていけるといいですね(^^♪
今度は2人お揃いの服も作りたいと思ってます。なるべくミシンさんで仕上げたいです!!


マイチッチお迎え

2016-09-15 12:48:24 | モンチッチ
皆様、こんにちは。

ここ神奈川は今週曇りや雨ばかりですっきりしない天気です(;´д`)トホホ

さて、この度また新しいドールのお迎えをしてしまいましたぁ!!



「35thマイチッチ」です!!



マイチッチ君。パチンコつき。サンバイザーがくっついて外せないのがちょっと残念。着せ替えしたいのですが・・・。



マイチッチちゃん。縄跳びつき。



モンチッチファミリーの子なのでもちろんおしゃぶりできます。

マイチッチとは、35年ほど前に出てたモンチッチの弟・妹です。もちろん双子。日本では最近売られていませんでしたが、実は海外ではまだ販売されてたみたいで、これは海外販売用のものでした。でも、最近のイベントで売られていて、欲しいけどイベント行けないから無理かな~なんてあきらめていたら、「トイステラオ」さんが取り扱ってくれていて即注文!購入しました\(^o^)/!!

でも実は私35年前、日本で販売されてた時は買ってなかったんですよね・・・。35年目にして初めてのマイチッチとなります!!

兄・姉との感動の再会!!



「お兄ちゃ~ん!お姉ちゃ~ん!!」
「あぁ弟よ、妹よ」

「初めまして叔父さん・叔母さん」
「え?」



そうです。モンチッチの子ども達ベビチッチと。しっかし叔父さん・叔母さんと甥っ子姪っ子とも大きさ変わりませんね~ww



ではパノラマっぽいショットですがみんなそろってこれからもよろしくお願い致しますm(__)m



マイチッチにも服作ってあげたいな(#^.^#)

おまけ
今日は十五夜ですね



うさぎ十五夜フォトです。背景ボードはチムたんにはスケール小さいので畳のみ使用(;^ω^)
すすきのミニチュアもあればよかった。
皆様いい月が見られるといいですね。でもここは曇りだからどうだろうか・・・?



熱海旅行日記最後

2016-09-07 14:00:51 | インポート
こんにちは。

熱海旅行、最後に行ったところは、「戸田幸四郎絵本美術館」です。





小さな子にもわかりやすく、シンプルなデザイン的な絵本を作ってきた絵本作家さんです。でもタブロー画寄りの少し大きい子向けの本も作ってました。小さいころ読んでいた方も多いかと思います。

かな~り山のなかにあり、旦那さん運転大変そうでした(私は近場の運転しかできないので、旅行の運転は旦那さん任せでした。旦那さんご苦労さんです。)

展示室は撮影ができなかったのですが、代わりに美術館の庭園を撮りました。



シンボルキャラ?のカエルさんの噴水



その他のオブジェとも撮りました。モンチッチ見えにくいかな?



あと、ここにはカフェもあったのでお茶したかったのですが、子供らがグズリだしたので泣く泣くあきらめました(´;ω;`)ウゥゥ子連れの旅行は大人が思うようにはいきません・・・・。

で、その代わりお土産で
カエルクッキーを買い、帰りの車の中で食べました((+_+))




あとお土産の絵本は



シンボルキャラ?のカエルの絵本と

あと、子供らの勉強になるようにと日本地図の絵本です。私もまだ日本地図把握してないので人の事言えませんが(;´∀`)子供達よ頑張って勉強しておくれ


おまけのお土産

やはり熱海キャラのあつおモノ買わなきゃ!!wwってことであつおがプリントされたチョコマシュマロ、



あと静岡限定の海老入りお茶漬けです。海老が美味しかった。その他干物、和菓子を買いました。




これにて熱海旅行日記は最後になります。久しぶりの旅行は楽しかったです。
たいした旅行日記ではありませんでしたが長いお付き合いありがとうございましたm(__)m






熱海旅行日記4

2016-09-06 13:30:59 | イベント
こんにちは。

やっと熱海城到着なのですが・・・・



肝心の熱海城の写真を撮ってなかったー( ゚Д゚)!!

でも、城内に展示してたしゃちほこをモンチッチ乗せて撮りました。モンチッチ小さくて見えにくいかな?
熱海城らしい写真なくてごめんなさい



熱海城ってのは日本史にはないお城でいわゆる観光スポット用の城郭なんですよね。中にはお土産コーナー、ゲームコーナー、歴史資料、昔のおもちゃ、ほら貝を吹くコーナーなどがありました。

あと、私たちは隣接されている「熱海トリックアート迷宮館」に行きました。



ちょっとモンチッチでぬい撮り



テーブルに首だけ?の写真、モンチッチは人間とスケール違うから思いのほか上手く撮れなかった(-_-)



もっと撮りたかったけどできずに残念です(-_-;)

お土産コーナーにて

「あ、お金落ちてる!!拾おう!!」



ちょっとまったぁ
実はこのお金も絵なんです\(◎o◎)/!ここにもトリックアートあるんですね。

さて、子ども達が熱海城・トリックアート迷宮館で買ったお土産。

上の子はお饅頭ストラップ2種(1つは押すとあんこが出るギミック付き。上の子は「癒されるー」などと言ってますww)。



下の子はサウンド付きの光る日本刀でした。とにかく下の子は剣が好きであると欲しがります。そんなわけでウチはおもちゃの剣がいっぱい!!(;^ω^)





続きます。