のんきだいありー2

ヤプログから引っ越してきました。自己流なドール・手作り生活ブログです。

人間は楽な方へと向かう生き物w

2022-12-24 14:51:00 | 手芸
こんにちは😃
のんき亀です。
前回このポストカード毛糸、
細くて棒針編み早くも挫折しそうです💧「え〜?僕のセーターは?💦」
ごめん、マイチッチくん。ちょっと挫折しかかってる💧
代わりにこっちを先に作ったからねー!
「え〜💦」
そう、前の記事で作ったモンチッチのと同じデザインのニットセットです。並太・かぎ針とやりやすくて。どうやら人間は楽な方、楽な方へと向かう生き物みたいですw
他に例でいえば、ウチの子らみたいに勉強やらなきゃいけないのについゲームやスマホをいじるとかw
親子して何してんだか(⌒-⌒; )
私を反面教師にして欲しいものです。

で、ついぞ手慣れてるかぎ針・並太毛糸に寄り道してYouTubeを参考にこのようなリボンマフラーを編んでました。
久しぶりにドールものでなく人間用の物です。参考動画はこちらです。

私がこの動画製作者さんのように上手には出来なかったですがモチーフつなぎで作りやすかったし、お花モチーフがポコポコして可愛いかったです❤️
いや〜YouTube動画は製作の参考になります!

やはり棒針よりかぎ針編みがやりやすくとりかかりやすいです。
でも今後は棒針もまともにやりたい💦

ちなみにポストカード毛糸は小さい作品だとなかなか次の色現れないから人間用の大きいものを作ろうかとも検討してます。

ミックス毛糸カラフル編2

2022-12-04 17:53:00 | 手芸
こんばんは🌝
のんき亀です。
前回「カラフル」で編んで
飾りをつけるか悩んだニット帽↓を

このようにしました↓
単色の白の毛糸でポンポンを作り付けました。あと、お揃いのショルダーバッグも付けました。
ミックス毛糸に単色を合わせて引き立てるという感じです。
このくらいの飾りならうるさい印象にならずドレッドエクステのよりいいかなーと。
いかがなものでしょうか?

あと、こちらのミックス毛糸もぼちぼち編んでます。

まず最初に「ドイツの町明かり」
久しぶりに棒針編みで編んでいます。

だけど細い糸だからなかなか進まない〜💦
それと、ミックス毛糸だけどまだ次の色が現れず単色みたい💧小さい作品だからかなー?

「ぼくのセーターまだ〜?」と、マイチッチくんがおっしゃってます。と、言う事でまずはマイチッチ君用セーター作りをするつもりです。ブランクある棒針編み果たして完成できるのやら💧頑張ってみます。

おまけ



去年、飾り損ねたクリスマスツリー。
今年は飾りました。
でも今までより飾りは控えめだし、なぜか息子が「ワタを飾らないでくれ」と言ったので雪を表現するワタを飾りつけませんでした。
昔は気合い入れてクリスマスツリー飾ってたのに歳のせいか…(⌒-⌒; )💧














ミックス毛糸カラフル編1

2022-12-01 11:23:00 | 手芸
こんにちは😃のんき亀です。

今日から12月。いよいよ編み物に力を入りそうです。

前回紹介したダイソーミックスカラー毛糸の一つ、
まずはこの「カラフル」で編んでみました。

モンチッチのニット帽です。

糸の色でわかりにくいので、単色で例を紹介しますがこんな編み地になるリブ編みで編みました。

かぎ針でゴム編みのように見える編み方です。伸縮性もあります。

実は同じ土台で飾りを付けたのも作ったんですよねー
ドレッドヘア風のエクステ付き。
でもこのカラフル毛糸自体個性が強いから付けなくてシンプルな方がいいかもと思いました💧ちょっと外した感あります。

みなさんはどう思いますか?

うーむ💧まだ使いこなせない💧
飾り無しの方も変えてみようか?とも考え、次回に続きます。





ニット本腰!

2022-10-22 22:03:00 | 手芸
こんにちわ😊のんき亀です。
数日雨が続いた後、急に寒くなりました。
秋も本格的ですね。

寒くなったらやはり毛糸ニット製作!の、前にハロウィン🎃ニット作りましたけどね。でもさらにニット本腰入ります!

新作です。
去年からはじめたニット帽・ポシェットシリーズでネオブライスにレモン🍋

コレらもメルカリ出品中です。

そして初心に帰り…

ニットシリーズで最初に作ったモンチッチのりんご帽子・ポシェットセットを再び作りました。
他の果物のように粒々や刺繍ないから割とすぐできるんですよね。ベビチッチ・マイチッチには赤りんご何回か作りましたが。赤はシンプルな形でも映えますよね。

そして今はネオブライスに青りんご製作中です。

帽子はできたけどポシェットの分の毛糸が無くなった💧惜しい💧また手芸店で買ってこなくちゃ!

これからは春まで編み物🧶中心に作品作りとなりそう。でも布の作品やミニチュア作品もやりたいと思うのでした。




チェックの盲点

2022-09-07 13:16:00 | 手芸
こんにちわ😃のんき亀です。
先日甚平をギンガムチェック柄で作ってみました。
ギンガムチェックって柄に沿って線引きゃいいからラク〜♪なんて思っていましたが、 

柄合わせに盲点ありました!!

最初後ろ裾をこうして合わせてたら


肩の模様が左右対称になってない💦!!


で作り直し!

後ろ裾を模様真ん中で分けたら

やっと肩の模様が左右対称になりました。


で、やっとやっと完成です。


全く何年手芸してるのやら💧
手芸のプロが呆れてしまいそうな失敗でした(⌒-⌒; )

メルカリに出品しますのでよろしくお願いします!
失敗作は自分用にしますw↓




多分コレはチェックだけでなくストライプ柄でもあることでしょう。みなさんも気をつけて下さい(ま、こんな失敗するのは私だけでしょうけど(^◇^;))