なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

天橋立まで旅行の朝に  

2016-07-31 03:57:33 | 祝い事

本日は   婦人会にて   旅行の  

計画ありて   天橋立   

 

    ヒョコヒョコと、野鳥がエサを。

 

25日の写真で、一御田神社で。

    楠  と   風蘭。   

    白マユミ。

    赤マユミ。

            

    25日の  街の  ハダカホオズキ。

今から、朝までに、身支度を整え、朝食など済ませて、

 

観光バスの停留所まで。

 

行ってきます。  

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光の復活を可能にして   

2016-07-31 03:25:49 | 祝い事

全電源の喪失から、みごと脱出は、30日。

 

無線ラン   新品使う   設定は  

プロバイダーの  手腕に頼る   

 

     紫陽花の七変化。

 

   マツヨイグサ。

         

   紫式部       キンシバイ      メドウセージ       栴檀2世   

 

     グロリオサ。

   以下は、7月25日の一部写真

 

        満開の   パイナップルリリー。  

         

              ムクゲ          コキア     ヨウシュヤマゴボウ  

    ヨウシュヤマゴボウ。

    ノボタン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;友の宅で  

2016-07-30 18:30:59 | あのころ回顧録
 
一日を、友らと  
早朝に   友の車に  便乗で  出かけた先は  和風造りよ   広間では  1輪挿しの  さりげない  花瓶に心   癒されるなり      ......
 


1年前の記事。

 

友の宅へと。お邪魔して。

 

話も良し。

 

昼餉の素晴らしい弁当も良し。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;先祖供養で  

2016-07-30 18:19:27 | あのころ回顧録
 
太陰暦:水無月(六月)十四日
朝一で  生長の家  へと出かけ   友らを迎え  先祖供養を        ご先祖を  供養の次第  説明の  役目を果たし  ありがたきこと  ......
 

1年前の記事。

 

先祖供養祭でした。

 

みんな真剣です。

 

あとで、美味しいスイカをいただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;神社の樹々

2016-07-30 18:14:48 | あのころ回顧録
 
神社の杜と街の花  
氏神に   なぜか心が  惹かれると  吸い込まれるよ  足が向くから     (  白マユミ。 )      (  赤マユミ。 )     (......
 

1年前の記事。

 

7月後半には、マユミが、紅白で違いが分かるように。

 

樹の暦は、さすがと。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする